3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下目指せマイホーム指南
263: 3/23 22:50
ありがとうございます。
勉強してみます。
264: 3/24 2:15
新築で建てる場合、むつみってどうすかね?
265: 3/30 19:29
サ◯ワ興建で建てた方いますか?建材の質やアフターなどいかがですか?
266: 3/30 21:17
サ◯ワ興建で建てた方いますか?建材の質やアフターなどいかがですか?
267: 5/25 22:38
むつみワールド フィオーレ
松美の家 スリースマート
皆さんだったらどっちにしますか?
268: 5/25 23:56
さんわって、社員が着服したり、みんないなくなった過去あるよ。
上記にあるとこは、ファミリー企業よ。娘の婿になるともれなく役員になれるとか。
えあえ
269: 6/23 12:34
近所で内覧会が始まった。工事中で駐車場も用意していない内覧会の場合、近隣住民にいつまでやるとか一言教えて欲しいです。
その点、土屋ホームさんは本当に親切で安心できました。
今回のメーカーは、個人的にCMが大好きだったけれど、もう前みたいな気持ちではCMも見れません…
内覧会くらいと思うかもしれませんが、家や施主に興味がある他人はわざと夜中に来たり、中には工事用鍵で中に入る人もいます。近くに住んでいると誰が施主で、誰が施主の親かわかります。怖いです。
270: 6/23 16:57
<<269
工事用の鍵は普通、鍵付きのボックスで保管してると思いますが…
誰でも分かるような番号なんですかね
私は施工中、番号教えてもらえませんでしたよ
中に入ると危ないとの事で。
入りたい時は営業か監督と一緒でした
私は逆に、○屋ホームさんの営業+スタッフに勝手に駐車場に停められて嫌なおもいをした事があります
注意をしても無言で立ち去ったり、ちょっと位置を変えてまた停めたり。
(うちの敷地内です)
略12
271: 6/25 9:27
>>270さん、ありがとうございます。こちらでは、誰でもわかる場所に鍵があります。工事中は「工事用キー」を使い、入居前に鍵を変えるから問題ないと聞きました。うちも、入居後は、前の鍵では開きませんでしたし、断熱等工法もいつでも確認できたので悪い事ばかりではないと思います。
270さんのお宅が、仮に工事中から本キーだったら心配です。大丈夫ですか?
また、何か、言って車を動かすのはまだまだ良心的ですよ…。昨日の内覧会はビックリするくらい人が来ましたが、無視です。来た客も、外車で乗り上げ禁止区域に乗り上げ、たまたまいた私が「ここは止められない…」とまで言ったら逆ギレされました。呼ぶだけ呼んで、駐車場を用意しないメーカーが悪いので、気分を害されたお客さんに私が謝りました。
そのくせ自分の客が帰る時は、大声でお礼を叫んでエア土下座並みのお辞儀。耳も聞こえて、挨拶言葉も知ってるけど、損得かぎ分ける嗅覚はもっと発達してるとハッキリわかりました。
この町内は、土地が半額になったら客層が悪くなりました。車に変なシールを貼ったり、回覧板が何度も無くなる区画があったり、半額を無理して共働きで買ったから、周りは見えないらしいです。
働いてとっとと引っ越そうっと(笑)
272: 6/25 12:11
てかホームメーカーで建てるより地元の信頼ある大工または工務店で建てた方がいいと思う今日この頃です。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]