3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
目指せマイホーム指南
308: 8/11 20:51 ntakta000211.akta.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp 305ですが、こちらは中央地区ではないので307さんの期待に添えるような工務店の紹介はできませんね。 しかも自分ち建てた工務店は、アフターフォローが全然だめなのでおすすめできないし(w 家を建てるまでのあれこれ考える時間が一番楽しいですよ。 がんばってください。 屋根や外壁も材質を考えたほうがいいですよ。 イニシャルコストが安くても、ランニングコストがかさむことって多々ありますからね。 一般的なガルバリウム鋼板の屋根、窯業系外壁で10年ごとに塗装すると一回100万くらいはかかりますし。 銅葺きの屋根なら塗装しなくていいのかなあ・・・ 塗装代を考えれば外壁はタイル貼りや煉瓦積みもありかな? タイルや煉瓦の耐火外壁だと火災保険も木造の半額くらいですむしね。 秋田沖の地震空白域が震源の大地震も、いつかは起きるのかな? 地震対策も考えないといけないかなあ。 とすると結論はコンクリ?RC?制震が売りの大手HM?(w
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]