3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
目指せマイホーム指南
424: 5/15 21:43 p13150-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>422 蓄暖がどのくらい快適なのか、ランニングコストがいくらなのか分からないので、比較はできません。 エアコン等のヒートポンプ暖房では、外気温が低いとその分消費電力も多くなると思います。秋田の冬は氷点下 の日も多いので、電気代も結構かかります。でも最近のエアコンは省エネ性能が高いので他の暖房器具と比べても トントンくらいかもしれません。詳しくは秋田ハウスの方に尋ねれば資料を出してくれると思います。 寒い所であれば組み合わせもありかもしれません。 ちなみに家は延床40坪ほどで、冬場(1、2月)の電気代は月2万円台後半〜3万円台前半。暖房設定温度は 20度程度です。家の中の温度は17〜19度台で朝は肌寒いと感じる日もあります。なので電気ストーブを買い 寒い朝は1時間ほどつけることもあります。ウチは電気代節約のためそうしていますが、もう少し設定温度を上げれば エアコンのみで全く問題なく過ごせます。 夏場は1万円前後だと思いますが、太陽光発電をつけているので、夏場は買電より売電が上回る こともあります。冬場はほとんど発電しませんが。 家は由利本荘市の沿岸なので比較的冬場も暖かいですが、県北の方は当てはまらないかもしれません。 ウチはレンガ積みと新気調システムで満足しています。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]