3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
目指せマイホーム指南
451: 8/26 22:0 i219-167-141-218.s02.a005.ap.plala.or.jp 安い仕様の現場発泡を使わなければいい話。
452: 8/26 22:53 02a3nOH ある工法の15年経ったパネルを見たが劣化してなかったから、パネルによると思う それと天井は痩せるのを計算して多めに吹けば良いみたいで、壁や床の現場発泡は職人の施工でムラが出る可能性がありますね
453: 8/27 12:20 KD182249242022.au-net.ne.jp 施工ムラや、ミスが一番少ないのも現場発泡かと思う。
454: 8/27 12:53 KD182249240048.au-net.ne.jp ウチがスカスカなってたもの。 断熱やり直しさせたけどな。
455: 8/27 21:8 KD182249242036.au-net.ne.jp 安物使うからだよ。
456: 9/7 14:7 0AA3NfW 電気料金値上げ…それでもオール電化住宅はメリットが多いと思う
457:こくわ 9/7 17:16 s820195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp サン〇ーホームで家建てた人いるかな?床暖とエアコンで冬ほんとにあったかいかぜひ聞きたい。 これからサン〇ーと話すすめて行く予定のこくわです オール電化とガス併用も悩むな〜
458: 9/7 21:37 NPd27ND 同僚の兄弟がサンコーホームで建てました。 2階が寒くて、冬はファンヒーターも使っていると聞きました。
459: 9/8 0:16 2gc2WDh ローコスト住宅の床暖はやめたほうがいい。
460: 9/8 14:0 p26022-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp >>457 あったかい快適な暮らし(ごく普通の範囲)をすると電気代がすごいそうです。 知り合いの家では床暖は使ってないそうです。
461:こくわ 9/8 16:49 s994215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp なるほど〜友人の家で初めて床暖体感していーなーと思ってましたが考えものですね。。オール電化で電気代たしかに月四万ごえって言ってたもんな。。
462: 9/8 20:35 KD106157162042.ppp-bb.dion.ne.jp 床暖はランニングコスト、修理費とも莫大な上、更年期を誘発しやすい と聞いた事があります。私も床暖ではないが、足元が暖かいが売りの モデルハウスで、顔だけが異常に熱くなりました。
463: 9/9 0:28 IGH26kZ サンコーホームで建てた友達の家は、4人家族で 冬の電気代が5万円近くって言ってました。
464: 9/9 6:33 NPd27ND うちは2万円台ですよ。
465: 9/11 12:22 0AA3NfW 床暖?ホットカーペットなら1万でお釣り来ますよ。イニシャル&ランニングコスト考えたら床暖房は過剰設備だと思いますね。
466: 9/12 7:59 KD121105015152.ppp-bb.dion.ne.jp クリエイトで建てた家の住みごごちはどんなもんなんだろう。
467: 9/13 20:44 07031040436718_ae クリエイトか…
468: 9/14 14:25 s827017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 栗8に住むとかって恥ずかしい。 安過ぎるし、それなりの家。敷地内に○○円でマイホームの看板でかく建てられてみっともない。
469: 9/14 21:28 APe2W5i クリエイトで家なんかあった? あれ小屋じゃないの?
470: 9/16 1:7 nptta405.pcsitebrowser.ne.jp ちょっと前に栗Gの家が競売にかかってたんで間取り図を見れたんだけど、収納がホントに少ないのな
471: 9/18 6:17 KD106159090135.ppp-bb.dion.ne.jp 栗の新築に住んでますけど 作りが雑で、いたるところに不具合多く この家は小屋かっ…って感じ。 買ってしまった自分が悪いが、アフターは最悪です。 考えてる人は、絶対買わない方がいいよ。 って買う人なんかいないか…
472: 9/18 13:53 KD182249241006.au-net.ne.jp 松美がいいよ。 ちょっと高いけど、一般の人なら一生に一度の買い物だし。
473: 9/18 15:50 KD182249240037.au-net.ne.jp 屋根の形状がVの字になっていてヒーターで温めながら雪を溶かし、家の中ってか壁の中をドレン水が通る屋根のシステムはどう思いますか? 豪雪地帯の県南では緩やかな勾配の陸屋根がいいと思うのですが。 同じ形状の方で不具合感じたこと有る方いますか?
474: 9/18 20:22 KD182249246130.au-net.ne.jp 結局ヒーターがおっつかなくて スガモレ?するって聞きました。
475: 9/18 20:44 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp 無落雪住宅は憧れますよね。近所に迷惑もかけないし。 漏れたりしたら訴えりゃいいんだよ。10年保証だったかねーっけっか? だれか教えてください
476: 9/18 21:59 i220-109-13-235.s02.a005.ap.plala.or.jp 訴えりゃいいんだよ。ってが?笑
477: 9/18 22:19 ZB169025.ppp.dion.ne.jp 雪下ろしの必要が無いが 氷やゴミでパイプ詰まりをおこしたら大変そうw 最近多いよね バタフライ屋根
478: 9/19 18:40 KD106159090135.ppp-bb.dion.ne.jp 栗エイト家に住んで1年、2階の照明器具シーリングライトがネジが外れ落ちてきたよ〜 どういう事だぁ〜
479: 9/21 16:16 pw126214109187.1.panda-world.ne.jp 477 マコ社長に電話して聞けば 10年瑕疵担保あるんだし。
480: 9/21 19:56 Kri0RaP 煉瓦積みの外壁ってどんなもんでしょう?メンテナンスフリーの売り文句に引かれるんですが。
481: 9/22 5:42 i58-94-180-154.s41.a005.ap.plala.or.jp ウチは一条の全館床暖房ですが快適ですよ。 1階2階の温度差はほぼありませんし、顔が火照ることもありません。暖房は床暖房のみです。 オール電化で確かに電気代はかかりますが、10kwの太陽光発電のおかげで以前のガス+電気+灯油にくらべかなりの節約になってます。
482: 9/22 6:35 s999157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>481 やっぱり一条で建てれば良かった… ギリギリまで迷ったけど…
483: 9/29 6:22 s2313124.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 一条は坪単価高いよね
484:秋田県人 12/1 17:29 ??? マイホームを手に入れた翌日津波に遭うとかウケル。 「せっかくのマイホームを」って怒っていた○江町のババア…
485: 12/1 20:15 ra4dcsrU クリエイトの社長、インチキ臭いですね…
486:秋田県人 12/1 21:12 ??? >>484 お前、最低な人間だな。 来年、お前に不幸が訪れる事を祈るよ。
487: 12/2 0:25 Hu0MA5T. >>485 フェニックスUと呼ばれる男。
488:秋田県人 12/2 1:7 ??? >>485 見た目がちょっとな。
489: 12/2 18:42 uWSo0nMI もうすでに不幸な事起きたよ。
490: 12/2 22:13 EBUPjvkM >>481 火照る、火照らないは体質です。私は全部だめです。 一条、近所で同じような家が立ち並んでる。 まるで建売だが、あれはいいのだろうか? 迷彩服を来た人や、大量に自販機を置く人が 住んでるのも・・
491: 12/3 6:2 AQln.1HY >>490 ウチは一条のi-smartですが、自販機も無いし、迷彩は世の中に溢れていますよ? 確かに一条の坪単価は安くありませんが、標準装備が多いので追加費用ほとんどかかりません。 一条工務店唯一の欠点は、独自ルールが多く注文住宅なのに施主の自由度が少ない点です。 その点のみを考えれば、お勧めはできません。
492:秋田県人 12/6 6:39 ??? 津波来るって分かってるようなところに家建てたからこうなるんだよ。
493: 12/15 22:32 XEcGr3Ng 芸人のダイノジのひと5000万の建てて欠陥住宅って…かわいそうだすな(ToT)
494:秋田県人 12/16 0:14 ??? >>493 金額ともかく、皆その人なりの限度予算だからね
495: 12/16 6:40 YZLSpK4k 津波の時に高台から見下ろしていた高台住民の話を聞きたい。
496: 12/27 15:43 kEI7iwJ2 MATSUMIの家よりTSUNAMIの家
497: 12/27 17:56 1vUDyqQg トウエイハウスってどうですか?アフターなの評価聞きたいです。
498: 12/27 22:16 9fyMG.k2 >>497 FP工法を経て現在の工法をやってますので、ノウハウはあります アフターもシッカリしてるはずですよ
499: 12/30 15:58 YSEqtj4E TSUNAMIの家
500: 1/1 15:25 Xu476RuQ 500の家
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]