3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下目指せマイホーム指南
701: 5/6 20:50
>>699 俺が社長ならあなた見たいな三流営業マンはいらんな。
702: 5/9 19:31
御意
703: 5/13 19:23
イーワンホーム私も気になります!誰か建てた方いらっしゃいますか?
704: 5/13 22:37
イーワン営業マンに見下された態度取られ、他で建てた。2000万予算では、ウチはムリですと!40位のヤツだったな
705: 5/19 23:0
Hぬまが気になるんだけど詳しい人いますか?
706: 5/26 18:42
そろそろage
707: 5/28 18:29
イーワンはローコスト系ではないんだね。
危うく行くとこだったw
708: 5/28 19:8
>>707
クリエイトおすすめです
709: 5/28 20:38
日沼 で建てたよ何でも聞いて、
710: 5/30 5:8
>>708
w
711: 5/30 6:25
>>708
まこ社長乙ww
712: 5/30 15:25
吉兆ホームで建てた方どうですか?
713: 5/30 15:57
最高です!
714: 6/2 11:25
吉兆ホームのアフターは、どうですか?
小さい会社だから少し不安です
715: 6/3 1:12
>>709
アースワンですか?
電気代どのくらいかかります?
716: 6/4 6:57
外壁塗装のおすすめ会社を教えて
717: 6/18 22:38
北○って…
718: 6/18 22:44
北○ってどう?
719: 6/18 23:50
吉兆は売りっぱなし。いつも忙しいで対応遅い!
720: 6/19 5:25
テレビでCMやってるとこって全体的に評判がイマイチだよね。
721: 6/20 15:19
広告宣伝費にお金かけて売ることだけに必死だからじゃない!
722: 7/3 21:18
ごますりとイエスマンだけが重宝される会社。
絶対ウチでは建てないでくださいね。
723: 7/23 17:41
みんな家建てれてうらやましいなー
俺もちゃんとした会社で若い時からコツコツはたらくべきだった・・・
今の経済力だとクリしか本当かえないなっ
本当はサンコーホームかハシモトホームで建てたかったな泣
724: 7/23 20:43
皆さんオススメの断熱、フランチャイズ工法はどんなの?
725: 7/26 21:32
>>723
右に同じくです。後悔ばかり。
でもまわりにクリ○○○の家ってそんなに建ってない気がする。
皆さん裕福なのか?貧乏な人って意外に少ないのか・・・
726:秋田県人 7/27 0:2
>>724
ブロから正直に言いますが
定着している断熱材や工法を「定評のある、信頼出来る地元工務店」にお願いするのがベストだと思います
何故ならば、ウチのグループで同じ断熱材で同じ施工しても、工務店によ 略1
727: 7/27 20:26
>>726
OB宅を一緒に行っても良いことしか言わないよ。お礼貰うからな。
完璧な施工してもイマイチな工法とかあるでしょ?○Pとか。
完璧なのを前提としてどんな断熱工法がいいのかなと。
728: 8/8 1:11
秋田でソーラーって実際のところ元とれるんですかね?
729: 8/8 9:12
全然取れないよ。
元を取った15〜20年後に老朽化でまた金が掛かる。
730: 8/8 10:47
今からソーラーパネルの処理方法考えてるよね、あんなの何処が処分してくれるのかな?莫大な処理費用請求されるよね、まあ、お金のある人達だろうけど、だから腹立つんだよね、補助金使うんでしょ、お金のある人達はエコカーとかソーラーパネルとか税金食い物にするなよなって話しだよね
731: 9/22 14:54
今、家を建てようと住宅メーカーを回っています。各社良いところがあり、ネットでも様々な特徴が紹介されています。見に行った住宅会社でハーベストホームという会社があり、値段的にも、外観なども気に入ったのですが、評判などが全くわかりません。建てた方いましたら住み心地など教えていただけませんか?
732: 9/22 15:36
ハーベストはまだ新しい会社だからどうだろ?
733:秋田県人 9/22 21:54
ハーベストはチョン岩本
734: 9/23 9:40
古民家推奨
735: 9/23 21:54
古民家って探しても見つからなくないですか?
736: 9/26 7:47
>>736
古民家は今では跡継ぎがいなくなっているそうで多くなってきています。
古民家をリフォーム転売も多くないですか?でも、どうせなら一から作りたいと言う方が多いのも事実。
最近は県南ミ○ワホームかサ○コーが周りでは多く着工しているように感じますが。
737: 9/28 14:58
一条で話進めてるけど、入居者訪問した時に施主さんからクレーム受け付けてくんないってすげー言われた オススメしないってさ ブログとかでも散々言われてるから決めるのに不安だなー
738: 9/30 7:21
築120年の空き家をリホームして、今住んでいるよ。快適だね。
739: 10/9 8:55
>>737
一条も検討していた者です。
営業担当も言ってましたが、クレーム対応するより、早く契約件数増やせと言われてました。
後輩は一条で建てましたが、新築なのに床暖房が機能しなかったです。
その時もなかなか対応が遅く大変苦労してました。
やはり自社生産なので、当たり外れがあるとも聞きます。
不安であれば、他のハウスメーカーもご検討してみては?
740: 10/9 23:47
少し前に話題になった不動産営業の小説。
これ読んでると心臓痛くなる。が、読んでしまう。
Amazon.co.jp 狭小住宅
741: 10/15 7:24
どこもそんなに変わらん。栗だけは…
742: 10/24 0:48
>>718
○久?
743: 11/9 11:37
散々な言われようだけど低年収組としてはプライムハウスマジで検討していますが、実際のところどうなんでしょうか
744: 11/9 20:3
最高ですよ
745:秋田県人 11/9 20:59
秋田で家建てても先がない
ロフト付きプレハブ、パネルハウスの自作キットで十分
秋田の家は他県の3〜4割増
古民家再生は費用追加追加で工事ストップ、ガタが来るのも早い
746: 11/14 6:8
>>739
ウチは比較的早くi-smartを建てました。
何年か経ちましたが、床暖房正常に機能してますので寒さ知らずです。
私も色々と営業さんにクレームを入れてますが、速やかに工事へまわしてくれますよ。
一条がダメなのではなく、営業マンがダメなのでは?
一条がダメなのは一条ルールが多過ぎる点ですね〜
747: 11/19 0:40
一条の床暖について
寒くもないが暖かくもないと聞きますが
どうでしょうか?
748: 11/19 1:16
わざわざ超高級高高住宅選ばなくてもいいのに、床暖房とか時代遅れですよ…
Q値なんて1..5前後で十分、床暖房なんてやめてエアコンあればいいでしょ
749: 11/19 1:19
日本一の過疎地だから値段は安くて当然だが、いずれろくに人も消えて市場価値も
消える必然を考慮すれば考えもんというべきか。何十年しても道路もろくに整備さ
れないらしい実態をみれば、引退後は雪かきのないところが賢いかも。
750: 11/21 23:19
FPの家と一条と悩んで一条にしたよ アイスマートなので冬の暖かさに期待だね ところで太陽光パネルはもう終わりかな 買取価格おちてきてるしさ
751: 12/6 9:55
秋田市内のおすすめの外溝屋さんありますか??
752: 12/7 0:31
>>747
いえ、じゅうぶん過ぎるほど暖かいです。
753: 12/15 21:59
オール電化の人、電気代いくら?
754: 12/17 11:40
>>752
床暖房は暖かいですよね。
一条の宿泊体験しましたが、真冬でロンT1枚で十分でした。
>>753
家族構成・建物の仕様、建床面積で変動ありますが、建床面積は4 略1
755: 12/17 23:1
>>754
えー。電気だと冬に20,000〜/月も暖房費かかるんですか!
現在灯油暖房ですが、もし灯油で20,000〜/月も暖房したら真冬でも裸で過ごせますよ。
756:秋田県人 12/17 23:48
>>755
ウチ、46坪で2月が二万五千円。友達の家が36坪で2月が一万七千円。同じ○P工法です
これが寒かった年の一番寒い月のデータで、実家は灯油代だけで二万円弱でした
オール電化と言う通り、風呂やコンロや暖房、灯りなど全ての使用料なので安いと思います。
757: 12/18 14:22
快適さを求めると電気代が高くなるよね。
オール電化は。。。
758: 4/7 21:26
あげ
759: 4/9 1:20
桜台の地盤って弱い?
760: 4/11 4:34
頭金1000万〜1500万、土地建物で3000万〜3500万の予算で山王か広面にデザイナーズっぽい新築建てたいんだが可能?
761:すぅん 4/19 15:6
プライムハウス検討しています
営業さんも話した感じもよく、低予算なのでいいかなーと思っていますが、周りでプライムハウスの建物あまり見ません。
建てた方、どうでしょうか?
762: 4/20 8:53
サイコーですよ。
プライムハウスは特に断熱がピカイチです。
デザインもセンスあり、友達に自慢できます。
アフターも万全で心配無用です。
763: 4/25 22:5
みなさんが家を建てたとき、その会社を選んだ決めてはなんですか?価格、工法、断熱材など。
764:削除済み 0/0 0:0
削除済み
765: 5/16 6:57
家を建てるの検討中です!良心的なところ教えてください。
766: 5/16 14:31
今年も来ましたね。固定資産税が。忘れてて寄せてなかった(;o;)
767: 5/16 15:7
羽後町のハウジングメイトさん女性スタッフさん対応してくれて良心的でした
768: 5/27 10:9
昔売った土地が売りに出てた、家が建ってるにも関わらず売った時より安かった。
金融緩和政策の推進で、バブルの再来を期待したい。
769: 6/15 9:29
プライムのチラシ見たけど、例の人の収入、勤続年数とかやたら悪すぎなのに住宅ローン借りれて家建てれるとか、ほんとかなあ(笑)
770: 6/15 23:35
住宅ローンは年齢が結構重要らしいですよ
771: 6/16 15:54
債務整理して、払い終わったら、住宅ローンいけますかね?
772: 6/16 17:37
それ私も気になります。
773: 6/17 9:16
債務整理して完済して6年以上たったら住宅ローン組めましたよ。大丈夫ですよ。
774: 6/17 21:9
NEXTビルド
775: 6/17 23:14
性能とデザインの両立ならM○LX一択
776: 6/18 4:37
世帯年収1000万で、頭金500万、私32歳、嫁25歳なら土地建物コミコミいくらまでの物件が妥当でしょうか。
777: 6/18 18:37
どこに建てるかで土地の金額がかなりブレますが土地1000万、建物3500、外構に300位が上限でしょうかね。どのハウスメーカーでも選び放題かと。家電や子育て費用も忘れずに...
778: 6/20 12:36
タつ◯ホームで建てたお方ご感想お聞かせください!
779: 7/5 15:57
Q値1.0は欲しいけど。
780: 7/5 16:2
悪い家が建ってしまう原因は何もかもお願いしてハウスメーカーの思う壺にさせてしまう施主にも大きな責任があるぞ。
良いビルダーとは顧客満足度が高い事で良い家作りをしているビルダーとは違うのでご注意を。
781: 7/5 16:40
1000万で、中古購入できますか?新屋や太平以外で。
782: 7/5 19:5
>>781???
今はおつりがくる物件はたくさんあります。
783: 7/5 20:55
たくさんなんかねーよ。適当なこと言うな。
安いのは昭和のカビだらけの家がほとんどだ。
784: 7/5 21:26
サラ金債務まだあるのに、住宅ローンくめました。
785: 7/5 22:31
>>783?
だから、たくさんあります。
786: 7/6 0:51
あなたのような、住めれば掘っ立て小屋でも良いって考えの人は安くてボロい昭和の家でよいでしょうね。
良質な中古物件あるなら皆さんの為にも是非ここで紹介しねさいよ。あるならね
787: 7/6 12:2
しねさいよww
788: 7/6 20:48
黒の外壁ってどこがいいの?
789: 7/18 17:58
サラ金に債務あるのにローンくめるの?
790: 7/22 22:5
昭和の家は寒い
でも今の時代借金作るより貯金作った方がいいかと
791: 8/8 22:18
プライムで失敗。無茶苦茶。
792: 8/9 20:57
↑同様にプライムで失敗…
後悔しかない…
793: 8/10 0:38
↑ 只今検討中です
意見参考にしたいです。色々追加してもタダってのが怪しい?
794: 8/10 4:35
↑設計女センス悪すぎ!
同時進行がいっぱいありすぎてどんだけ忙しいのかしらんが、親身になって家造りしてくれまんよ。営業も同様に…
同じ金額出すなら絶対他メーカーが良いです!
795: マイホーム 8/10 7:19
値段は安いですよね。うちも検討してますが、全く連絡ないしよい提案 してくれないので迷ってます
796: 8/10 8:5
連絡や提案待っていても時間の無駄ですよ。こんな感じにして欲しいと言っても、出来ません。って感じでこちらの希望には何も答えてくれません。
797: 8/10 16:41
最悪じゃん。
俺やってあげるよ?
798: 8/24 5:55
みなさん頭金いくらいれました?
799: 8/24 6:52
家建てるときローンを組むと思うけど、頭金とローン組んだ金額で
将来払えなくなった場合、家を明け渡せば相殺できますか?
800: 8/24 7:41
必ずマイナスになるよ
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]