3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

子供頃食べてた懐かしいもの
235: 10/1 16:47
私はモロッコヨーグル。メロン味が一番好きだった。親戚が駄菓子屋3軒もやっていたので、遊びに行くとタダで食べ放題だった。おかげで、学校では肥満児だったなぁ〜。デブ3兄弟って言われてた。
236: 10/2 22:59
キャップに粉が入っててひねると炭酸ジュースになるやつ
237: 10/2 23:23
↑良くわからないけど、プカポンは面白かったと思う。今でもクラシエで売ってるんだね。懐かしいな。
238: 10/4 2:19
遊んでる時に意思とは別によく土を食ってたと言うか、口に入ってた(笑)
239: 10/4 23:29
ベースボールチョコ
240: 10/4 23:31
カルミン
241: 10/5 0:9
テレパッチ
242: 10/5 0:13
三角の飴に凧糸が付いてるやつ
243: 10/5 0:46
今川焼
244: 10/5 1:38
現行なんでしょうが屋台のはしまき
単に自分が最近食べてないのもありますが
あんなにチープなのにめっちゃうまかった記憶のすりこみが…
245: 10/6 0:41
片栗粉を煮て砂糖入れた透明でプルンプルンしたやつ
246: 10/6 0:45
風邪ひいた時に飲まされた片栗湯
247: 10/7 0:28
葬式とかでもらうドラ焼きみたいな半円形のちゅうか
248: 10/7 0:31
ひょっとこのたこ焼き
249: 10/8 1:15
三角パックの牛乳とコーヒー牛乳
250: 10/8 1:19
ビックチョコ
251: 10/9 0:42
デコレーションケーキみたいなカップのアイス
味はイマイチ
252: 10/9 20:15
カプッツェルって知ってる?
253: 10/9 20:45
>>251
今でもありますよね。幼稚園の時イベントで食べた記憶が。30年以上前ですが。
254: 10/10 2:12
>>251
>>253
それはフタバ食品のサンフォルテではないか?
同社の三色トリノも当時はヘビロテ
255: 10/10 11:16
三色トリノ親戚の駄菓子屋で食ったはいいが、7連チャンで当たりが出て飽きてしまった。ラムネのプラスチックケースに入った、錠剤のラムネソーダ。
256: 10/10 22:54
薄緑色のメロンの容器に入ったアイスクリーム
名前は忘れたw
257:秋田県人 10/10 23:19
ピンクレディーが宣伝してたアイス「宝石箱」。何気にまた食べたい。
258: 10/11 0:49
ミルクセーキ味のカップのアイス
259: 10/11 6:13
マルホンのみぞれ。昔は30円で食べれたな。100円有れば3個も買えて腹が冷えて、下痢した奴もいたな。
260: 10/11 7:46
南極バーと言うアイス、バナナ味とソ一ダ味があった気がする
261: 10/12 0:11
森永アタックというミルクのアイスキャンディー
30円だったかな?
262: 10/12 0:22
スイカバー
263: 10/12 5:43
お寺に、蝋燭・お米・お布施を持って行くと、お返しに丸い家紋の入った唐土を貰って来て食べていた。固いが、甘くて美味しかった。
264: 10/13 3:51
食パンの耳を揚げて砂糖をまぶして食べた
265:秋田県人 10/13 11:40
六郷小、中の時に給食のデザートで出た、ワインゼリーとかクレープがうまかった。

もう、三十年以上前の話しだけど(;´∀`)
266: 10/13 11:55
粉を付けながら舐めるキャンディー!
267: 10/14 7:42
グリコ、ジャイアントコーン。(アイスクリーム)ジャイアント馬場がCMやってたな。
268: 10/14 18:35
外はカリカリ、中はしっとりの乾燥うんこ
269: 10/14 20:55
お子様せんべい
270: 10/14 21:19
オランダせんべいと鏡せんべい。
271: 10/15 1:35
森永 ナッチョコ ジャムンチョ カフェッチョ
272: 10/15 2:57
茨島に一力があった頃、アツアツの鉄板で食べたハンバーグステーキが最高に美味しかったー
273: 10/15 10:7
酢だこさん。
274: 10/15 18:59
もろこし輪太郎
275: 10/15 20:54
どんどん焼き。
276: 10/16 0:1
キャベツ太郎
277: 10/16 0:39
サイコロキャラメル
278: 10/17 0:47
マルカワフーセンガム
279: 10/17 1:38
ミリンダ
280: 10/18 0:15
HI-C
281: 10/18 0:51
ネクター
282: 10/18 3:26
ビオフェルミン
283: 10/18 6:4
プラッシーとco-opのサイダー。
284: 10/18 6:9
宝サイダー
285: 10/19 20:55
チューブに入ったチョコ
286: 10/19 21:53
カプッツェル
287: 10/20 0:56
豆の入った飴 ナッツボン
288: 10/20 23:40
絵のついた舐める、はっかがみ
289: 10/21 0:29
透明な飴の中にソフトチョコレートが入ってた飴の名前知ってる方いますか?有ったら、今でも食べたいな。
290: 10/21 2:59
>>289
サクマ製菓チャオ(透明)
味覚糖ハィディ(透明と白)
291: 10/21 3:3
>>289
訂正
味覚糖チョコハィディ
292: 10/22 4:3
>>289
チャオでも正解?
感化されて購入→確認→2ヶ目で飽きたw
 
エリアによるかもしれませんが当方ダイソーにて衝動買い
293: 10/22 8:16
パチパチパニック
294: 10/24 21:17
マルシンハンバーグ
295: 10/24 21:56
UHA味覚糖だったんですね。ありがとう御座います。その他に純露の紅茶飴が好きでしたね。黄金糖と間違いやすかったです。
296: 10/25 0:39
渦巻き模様のソフトキャンディー
297: 10/25 1:43
>>296
多分昔それで歯の詰め物とれた
298: 10/25 2:19
>>296 もしかしてノースキャロナイナーのことかな?美味しかったよね
299: 10/25 2:25
↑間違ったノースキャロライナだった
300: 10/25 2:34
>>298
多分それだと思う
301: 10/28 1:30
八橋に市営プールがあった頃、車で販売していたホットドッグ
302: 10/29 1:0
縁日などで売っていた魚肉ソーセージのアメリカンドッグ
生地も今コンビニで売っているのとは違ってたな
303: 10/29 11:43
大町にあった格安、やぶまつラーメン
304: 10/29 15:1
はなくそ
305: 10/30 1:13
プレスハム
306:秋田県人 11/7 1:56
サッカーボールチョコ 洋酒型ミニチョコで中にも洋酒が入っていた
307: 11/7 6:50
コビトチョコレートだっけ。
308: 11/7 22:24
サッカーボールのチョコ懐かしいwww
野球のボールのも無かったっけ?
309: 11/11 1:34
↑あったような あとは銀紙に包まれたフィンガーチョコも好きだった
310: 11/11 6:30
明治のサイコロキャラメル。
311: 11/12 19:2
くず湯
312: 11/15 1:12
キャラクターの筒に入ってたラムネのペッツ何本も集めたりしたよなぁ
313: 11/15 1:43
道ばたに生えてた酸っぱい草。シカシカだかスカスカだか。
314: 11/15 2:25
>>311
くずじゃなくて片栗じゃね?

>>313
スカンポしゃね?
315: 11/15 6:20
うちのほうじゃスカンコ
316: 11/15 6:48
棗も小さいリンゴみたいで美味しかったな。
317: 11/15 21:21
駄菓子屋のきな粉棒。つまようじの先が赤買ったら当たり!もう一本
318: 11/30 1:3
歯磨き粉の様なチューブに入っていたチョコレート
319: 11/30 9:39
ハッカ紙、酢イカ、
320: 12/10 17:24
ドンパッチ 飴のソフトエクレア レコード型のチョコレート
321:秋田県人 12/10 17:26
はんくそ
322: 12/11 10:56
>>317
なつかしい
323: 12/16 0:25
コンドームみたいなゴムに入ってたアイス
324: 12/16 3:0
ヌーボー食べた後歯磨きガムたべて歯磨きしなくていいとおもっていたあのころ
325: 12/21 0:7
>>320
レコード型のチョコ…コレを読むまで存在すら完全に忘れていた
凄く懐かしい気分
326: 12/21 7:9
5円玉のチョコも有ったな。どんどん焼き。
327: 12/22 1:37
No.1チョコレート
328: 12/22 7:50
30円の仮面ライダーアイス
329: 12/25 21:21
子供の頃、ハタハタのブリコを生で食べていた。ブリコに2種類あって、赤と緑色のがあって赤の方がダントツに美味しかったのを思い出したよ。
330: 12/25 23:35
俺は禁漁する前は醤油の出汁で味付けしたブリコをプチプチかじっていた
今は拾うと密漁になるし高くて買えない
331: 1/3 3:38
>>330
ブリコは今、高級だからな
332: 1/21 23:30
粉を溶かして飲むジュース。
オレンジとかグレープとか!!
333: 1/23 20:26
あさづけ
334: 1/25 1:8
俵型したジュースあったな。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-
[戻る]