3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下昭和時代でも語るか。
131: 1/15 11:18
広小路に木内デパート・協同社・長ア屋・マルサンあったな。
132: 3/4 6:26
コンビニといえば、ヤマザキデイリーストア。
単に夜までやってるだけの商店というか酒屋。
133: 3/4 16:2
7時〜11時まで営業するコンビニができて、すごく便利に感じた。
134:秋田県人 4/5 7:49
昔の真空管テレビ、家族で観てれば途中で消えて直ぐ親父の知り合いの電気屋に電話して来てもらってたな。真空管テレビ懐かしい。
135: 4/5 8:5
メンソールをハッカと言ってたな。現在もハッカって言ってるけど。
136:秋田県人 4/5 8:31
くそっこどごバッパと言ってたな。現在バッパって言ってるけど。
137: 6/11 6:32
駅の売店でジャンプ最新号をフライングゲット。
138:ハトムギ 6/26 7:7
南通の銭湯
139: 6/26 14:1
高校終わればサボウでコーヒー飲みながらタバコを吸う
それから男鹿線の1両目に乗り又タバコを吸う
140:秋田県人 6/26 22:2
そのころ、まだ不良もいたからな。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]