3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
昭和時代でも語るか。
151: 12/21 13:33 3iKME7uk 人肉バガー け(食)
152:秋田県人 12/21 17:48 ??? 語尾だけ関西弁になるのって恥ずかしいらしいね
153: 12/23 18:33 1XN75CWE 冬に立ちしょんをすると出たしょんべんがチンポの先まで凍ってやばかった。
154: 12/23 18:45 Wbwvhrug >>153
んだ訳ねーべ
小便は体温とほぼ変わらない温度です
ガモの先で凍るわけがない
155: 12/24 18:45 qHmNxKeI 体にはタクティクス、スキンケアにはマンダムを使い髪をマッチカットでセットして鏡を見て
ん〜んマンダムとつぶやいていた。
156:秋田県人 1/1 10:18 ??? 水道の蛇口に輪ゴム引っ掛けてなかったか?
157: 1/1 10:59 .RaAM6.E メタメタじぐなってな😁
すぐ切れる
158: 1/20 21:11 u18FqEQc ゴロンタ音頭
ゴロンタたがつく、たまにはいい子
ひとりでおねしょの布団ほす
159: 1/22 13:48 QAZkAwTk ごろんたたがつくタコ焼き食べて〜♪
熱くてベロ出し大慌て〜♪
160:秋田県人 1/24 16:2 ??? 昭和の頃の汽車はドアも窓も手動だった
161: 1/25 10:40 F/Yfy5Z6 今だば窓もあがねんた汽車ばりで乗ってでもおもへぐねな
162:秋田県人 1/25 11:43 ??? >>161
汽車ではトンネルに入る前に窓を閉めるのがマナーだった。
163: 1/25 14:15 1sEyruSc いまの電車は平成とはいえ、1991年以来だから
34年目に突入だ。
その前の赤いやつは、同じく新車だったのに機関車の都合だかで10年くらいで引退してる。あれが一応昭和。
164: 1/25 14:45 Lo/dzZ1Y >>162
ディーゼルでも窓閉めねねがったすか?
オラ奥羽本線だったからトンネルねかったなや
お宅さんかなりの山だったんだな笑
165:秋田県人 1/25 16:3 ??? >>164
煙吐く汽車に乗ったことがない人か。大曲ー秋田間でもトンネルはあったが。
166: 1/25 16:32 FgQdr5cI 蒸気機関車は乗ったことねーなぁ🚂
167:秋田県人 1/25 16:58 ??? >>166
世代差は仕方ないが、トンネル知らない人がいたとはな。
168: 1/25 18:25 HamCQ2EA トンネルどの辺さあたたんだ?
169:秋田県人 1/25 18:39 ??? えまもあるよ、和田トンネル
170:秋田県人 1/25 19:22 ??? やはり、わかる人はいいるんだな。
171: 2/4 14:42 Naegjoc6 分からない人の方が多いと思います
172:秋田県人 2/4 17:43 ??? >>171
だろうな。昭和の事だし。
173: 2/23 15:41 AxcMXkCQ 昭和の人って今でも電車のことを汽車って言うんだすか?
174: 2/23 15:54 iPueDc86 だって、↓↓の言葉遊びが出来なくなるじゃないかぁ🤒
貴社の記者が汽車で帰社した
175:秋田県人 2/23 15:57 ??? 座布団1枚上げましょう
176: 2/24 8:0 m5QjXCB6 2時間ドラマ
凶器は、でかい灰皿
177:秋田県人 2/24 9:10 ??? >>176
襲われた女は胸が片方はだけて死んでいるのが定番。
178:秋田県人 2/24 9:21 ??? コンプライアンスが言われだしてそういうシーンがなくなった。
179: 2/27 8:24 fnHqbxtE 昭和のサスペンスドラマはラブシーンがあったもんですが
今は全くなくなりましたね
180:秋田県人 2/28 12:38 ??? 昭和のラブシーンはちょっとしたAVもどきだったな。
181:秋田県人 2/28 13:5 ??? 電化製品が止まったり動かなくなったら角を叩くと治る。
182:秋田県人 2/28 13:48 ??? 列車・飛行機内ではタバコ吸ってたな。
183: 2/28 13:52 2RYYdfHI おめ平成生まれだが?
昭和は列車でねぐ汽車って言ってらったどもな(^O^)
184:秋田県人 2/28 14:43 ??? ディーゼルが走るあたりから「汽車でね、列車だ」という奴がいたもんだ。
185: 2/28 15:39 LDr.BhoQ 駅は 停車場(ていしゃば)
186:秋田県人 2/28 17:26 ??? 踏切番のいた踏切があった。見たことはない。
187: 2/28 18:8 TO5bS5Vc 貨物が、とにかく長かった。
188: 3/1 7:0 b14Srabo 間隔が長いのは今と一緒だが、もっとバス路線があった
189: 3/1 7:39 DAbquwXI 駅のホーム
待合室に売店にそば屋まであって、至れり尽くせり。
190:秋田県人 3/1 8:25 ??? 千秋公園内に動物園あったな。
191: 3/1 12:40 83cjuNV2 フロッピーディスクが懐かしい。
俺は紙フロッピーも使ってたよ。
192: 3/1 16:9 TiGSdC0c ワープロのセミプロになったんだけどなぁ
193:秋田県人 3/2 16:13 ??? 字がうまい奴がワープロ使って下手なヤツが使わなかった。
194: 3/3 8:34 TxcFHw9I 花見宴会が盛んだった(あと1か月半くらい?)
195:秋田県人 3/3 10:49 ??? 盛り上がっても歌や踊りは手拍子。運転手は飲まれなかった。建前上。
196: 3/3 13:5 h29NlCt. >>195
俺の周りでは逆に、呑んで代行頼むとバカにされたよ。
「金ある人は違うね」とか「この位で運転出来ないの?」とか…
197: 3/3 14:23 M2Upo1iQ そもそも花見宴会は急降下してた上に、コロナで禁止だった流れから、絶滅危惧種か?w
198:秋田県人 3/3 16:50 ??? >>196
つぶれる人が出るのも織り込み済みだったな。少人数でない上
そもそも飲む気で集まるから手ぶらでは行かなかったな。
199: 3/3 18:40 UNORqXCM ヤンキー女にカツアゲされ金をとられたがその見返りにフェラ〇オされた。
200:秋田県人 3/3 22:22 ??? 中学校までスカートめくりをやった
今、反省どころか、またやりたいw
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
[戻る]