3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下昭和時代でも語るか。
229:秋田県人 3/9 16:53
中学は五分刈りだった
230:秋田県人 3/9 17:5
間違えた、三分刈りだった
制帽廃止を訴えたが無視
231:秋田県人 3/11 11:16
チャリンコという言葉はなかった
232: 3/11 12:43
50ccバイクはノーヘルでも運転できた
233: 3/11 13:49
>>231
あったぞ。
234: 3/11 14:3
チャリンコかっぱらって補導されたのは
俺です
235:秋田県人 3/11 15:15
>>234
自首しなさい
事件が古すぎて門前払いだろうけどw
236:秋田県人 3/11 15:25
>>233
日本で自転車をチャリンコと呼ぶようになったのは、一説には1970年以降だといわれています。東京を皮切りに、東海地方を除いて全国で広がりました。
秋田ではもっと遅いかと
237: 3/11 16:6
婦人用自転車をママチャリって言ってましたよね
238: 3/12 18:17
>>236
昭和58年辺りに既にチャリって言ってましたよ。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]