■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1284390024/l50秋田の賃貸
秋田の賃貸
- 1 :名も剥げ :2010/09/14(火) 00:00 2f02yTu proxycg061.docomo.ne.jp
 -  今現在賃貸物件にお住まいの方、これから住もうとお考えの方。どこの会社の物件がおすすめかなど、情報交換しませんか? 
 - 216 :秋田県人 :2013/09/24(火) 13:06 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  アパートの入居時にかかるクリーニング代、敷金、礼金などは 
 カードで支払いとか可能なのでしょうか? 
 - 217 :秋田県人 :2013/09/24(火) 22:18 02a3nOH proxycg059.docomo.ne.jp
 -  >>216 
 不動産会社や大家さんには、一括で入るという事ですか? OKでしょうが 
  
 「敷金などを払う予算が無いひと」「滞納するかも」と見られる可能性がありますよ 
 - 218 :秋田県人 :2013/09/25(水) 08:24 p6062-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>217 
  
 なるほど。確かにそのようにとらわれる可能性大ですね・・・。 
 ありがとうございます。 
 - 219 :秋田県人 :2013/10/20(日) 18:49 ID:/0oVRH3k
 -  あ〜また厄介な結露の時期到来(´Α`)  
 壁が結露で大変だよ。 
 大家さん  
 結露対策してください。m(__)m  
 - 220 :秋田県人 :2013/10/20(日) 23:27 ID:LJhK5fLw
 -  >>219 
 改善を大家さんに伝えてる?それと・・・ 
  
 状況を伝えてないと退去する時に、カビや黒ずみの補修費用を請求される場合があります 
 - 221 :秋田県人 :2013/10/21(月) 06:37 ID:MH.V200g
 -  >>220さん 
 コメントありがとうございます。 
  
 仲介した不動産屋さんには申し上げました。 
 大家さんは…変わった方で、気難しいタイプなんで直接は申し上げてません。 
 入居して二年過ぎましたが、壁紙が一部分、剥がれたりカビが発生している箇所もあります。 
 - 222 :秋田県人 :2013/10/21(月) 20:37 ID:x24auans
 -  結露は温度差によるものだ。 
 単純に換気していないのが原因といえる。 
  
 自分に原因アリすよ。ソレ 
 - 223 :秋田県人 :2013/10/21(月) 20:55 ID:AaTX/8UY
 -  結露という言葉が出なくて 
 若い女性が「露けつ」と連呼してたw 
 - 224 :秋田県人 :2013/10/21(月) 23:25 ID:bz2BqMpA
 -  >>221 
 210ですが、業者の立場から申し上げますと 
  
 大家さんにしてみれば、不具合を聞かされていない 
 聞いてれば直したのに、そのせいで劣化したから請求する。という解釈になります 
  
 これは水道凍結による破裂も同じで、再三告知しても断熱処置をしなかった大家責任という判例が出ていますので 
  
 話が通じない大家であれば不動産業者に状況説明し、改善してもらえる様に伝えてもらって下さい 
  
 このままでは使い方が悪いという事で請求されたり「他の部屋は大丈夫なのに」と押し切られてしまいますよ 
 - 225 :秋田県人 :2013/10/21(月) 23:29 ID:bz2BqMpA
 -  ↑ 
 >>221 
 220の間違いでした 
 - 226 :秋田県人 :2013/10/22(火) 20:57 ID:rylEk.7M
 -  洗濯物干してる密閉された部屋で、ファンヒーターガンガン焚いといて結露が酷いんです。 
 って言うバカも稀にいますな。 
 - 227 :秋田県人 :2015/05/01(金) 21:13 ID:L.MMaLiM
 -  自殺とかの訳アリ物件に住みたいって言う人居る? 
 - 228 :秋田県人 :2015/05/01(金) 22:54 ID:???
 -  >>227 
 詳しく 
 - 229 :秋田県人 :2015/05/03(日) 10:09 ID:8EMbuvMk
 -  秋田は自殺県じゃん。そういう物件結構あるのよ。ところが、不動産屋に聞くと、そういう事故物件は秋田では出回らないんで、どんなにイイ家でも潰されて土地にされてるみたいなのよ 
 - 230 :秋田県人 :2015/05/03(日) 19:50 ID:69Gn0ot.
 -  雪国は雪下ろし等の維持費がかかるからね 
 図冊率は自殺しやすい中高年年代割合が全国一位なので統計方法に問題あり 
 - 231 :秋田県人 :2015/05/03(日) 19:51 ID:69Gn0ot.
 -  自殺率… 
 - 232 :秋田県人 :2015/05/03(日) 22:12 ID:d./FXRHk
 -  自営で羽振り良かった時に良い家建てたのに自殺、とか結構あんのよ。 
 - 233 :秋田県人 :2015/05/03(日) 22:55 ID:Z3s274fg
 -  アパートでの自殺は少なからずありますよ。 
 無かった事にしてそのまま貸してる部屋もあり。 
 病死も多いね。 
 - 234 :秋田県人 :2015/05/03(日) 22:58 ID:69Gn0ot.
 -  見えない人には関係ない 
 - 235 :秋田県人 :2015/05/04(月) 06:16 ID:QDqrlPXk
 -  公営住宅でも事故物件で格安で出てたりするんだけど、定義みたいなものが 
 あるの?死後かなりたって腐乱死体で発見されたとか?そんな部屋は嫌だね。 
 - 236 :秋田県人 :2015/05/04(月) 16:41 ID:.9SJ6NKM
 -  不動産屋的にはいわゆる告知義務があるものは事故物件になるらしいけど、なかなか決まらなくて手間ばっかりかかるせいか、そもそも取り扱わない、って感じ 
 - 237 :秋田県人 :2015/05/24(日) 16:19 ID:3cg5L8zI
 -  今春、青い看板の不動産屋の仲介でアパート借りました。 
 新生活応援キャンペーンとかで家電貰えますよ!とか言ってるけど、契約してから約2ヶ月、何ら音沙汰ありません。 
 特に欲しい訳ではなく黙っていますが、こんなんだからピンクの看板に勝てないのでしょうね。 
 - 238 :秋田県人 :2015/09/21(月) 14:07 ID:i.2oPxkU
 -  秋田市土崎で3人で暮らせる貸家を探しています。いい物件はありませんか? 
 - 239 :秋田県人 :2015/09/21(月) 16:01 ID:Y3JOchPc
 -  大島てる 
 - 240 :秋田県人 :2015/09/21(月) 19:17 ID:???
 -  アパートを借りる時には、保証人が必要ですが、保障会社みたいの所があるそうですが 
 利用する場合、審査みたいのものがあるのでしょうか?利用する場合はどれくらい掛かるのでしょうか? 
 家賃の一か月分くらいですか? 
 - 241 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:14 ID:yyat0/zQ
 -  賃借人が保証会社に保証料支払って保証人になってもらってんのに保証会社が賃借人の保証人要求するのはなんで? 
 管理会社の職務怠慢と保証会社のボッタクリとしか思えん。 
 - 242 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:51 ID:3Ht5TqEo
 -  >>241 
 敷金、礼金で裁判沙汰が相次いだことや家賃滞納の問題で、家主や不動産屋が 
 外注する先として使うのが保証会社。 
 保証会社の実態は取り立て屋だから喧嘩するといいこと無いよ。 
 - 243 :秋田県人 :2015/09/26(土) 18:06 ID:f98QXznI
 -  >>242 家主・不動産屋が外注しているのか? 
 なら保証料は家主・不動産屋が支払うべきだよね。 
 - 244 :秋田県人 :2015/09/26(土) 18:26 ID:3Ht5TqEo
 -  >>243 
 嫌なら他借りてくれ 
 で、終わりだろうなぁ。 
 - 245 :秋田県人 :2015/09/27(日) 16:26 ID:u3m73Uuw
 -  不動産屋は儲かってしょうがない。 
 物件管理で管理料、仲介で仲介料しかも借主・貸主双方から家賃の1か月分。 
 (宅建業法違反だけど管理料とか広告料と偽って行政も見て見ぬふり) 
 手数料収入は保証会社、保険、共済、NHK、浄水器などなど。 
 ルームクリーニング・修繕は丸投げでマージン10%〜20%。 
 ほ〜んと儲かってしょうがない。 
 文句あるなら他に行け!ってね。。 
 - 246 :秋田県人 :2016/02/13(土) 15:52 ID:hmZ6yHf.
 -  借り主が頼む保証人代行と、 
 貸し主が頼む家賃保証は、 
 まったく違うサービスだろ。 
 - 247 :秋田県人 :2017/09/12(火) 18:29 ID:???
 -  更新料が問題になったから、更新事務手数料てのに変わったんだな 
 - 248 :秋田県人 :2017/09/13(水) 00:09 ID:mOe0faO6
 -  >>238 
 港北生協の隣にある新興住宅地に貸し物件の看板があったと思う。確か飯田街道から左折(7号線から来た場合)して突き当たりだったと思うよ。 
 二階建ての物件です。 
 - 249 :秋田県人 :2017/10/07(土) 07:01 ID:???
 -  不動産のビラに載ってた南通の中古マンションが、心理的瑕疵あり、て書いてたんだけど自殺かなんかが有ったてこと? 
 - 250 :秋田県人 :2017/10/13(金) 01:30 ID:5R7xKmn6
 -  備え付けのパナソニックのウォシュレットのスイッチが壊れて動かなくなって、不動産屋に電話して水道屋が来て直してもらったが、今まで知らなかったアサヒ衛陶とか聞いた事もない糞三流メーカーのウォシュレットなった。試しに強で使用しても水圧弱すぎて全然すっきりしなくて最悪。設置する時に水道屋に水圧について聞いたら…今の製品はほとんど変わらないとか言ってたが全然違うわ。工事費自分持ちじゃないが、これから毎日使うと思うとがっかりだ。ほとんど価格変わらないから前からあったパナソニック製にして欲しかった。 
 - 251 :秋田県人 :2018/08/14(火) 23:38 ID:???
 -  泉のア○○ン(朝○総○)の評判とか解る方はいらっしゃいますか?今そこの管理物件に住んでますが、新しく入った隣人の騒音や嫌がらせで相談したら、「大家と相談してから折り返し連絡します」と言っていつまで経っても連絡が来ず、直接大家と話すので連絡先を教えて欲しいと教えて貰い連絡したら大家は『聞いて無い、それに大家はいま息子に代替りしたから息子に連絡してみる』と…。対応もしなく大家が変わった事も知らない管理会社、大家を変えた事を伝えない元大家、一体、誰が悪いのでしょう…? 
 - 252 :秋田県人 :2018/08/16(木) 17:03 ID:0xP/qBE.
 -  今は更新料なんて取るらしいね?いくらぐらい取られてるのかな、一か月分とかですか? 
 - 253 :秋田県人 :2018/08/16(木) 21:37 ID:???
 -  更新料は2年更新で15,000円とられてます。お金はキッチリ取るのに、何かあっても知らん振り…あげくに、あまり神経質だからもっと客観的に考えたら?って…騒音の時の振動で照明のカバーが外れる位なのに、何の対応も無し。 
 まぁ、騒音の振動位でカバーが外れる照明もどうかと思いますけど、同じア○○ンでも、む○みの方は対応が早くて良いって聞きますね。 
 - 254 :秋田県人 :2018/09/10(月) 14:56 ID:96ZfJYC2
 -  探せば25000円とか27000円の物件あるけど、訳ありとかじゃないよね?田舎の相場の範囲内だよね? 
 - 255 :秋田県人 :2019/07/15(月) 20:43 ID:fQibeQtY
 -  一人暮らしされてる方、一ヶ月の食費はいくらくらいかかってますか?一人暮らしにかかる費用調べてたら、意外に食費がネック(汗) 
 - 256 :秋田県人 :2019/07/16(火) 09:33 ID:wb0uKY42
 -  自社物件に限るよ 
 - 257 :秋田県人 :2023/06/30(金) 08:01 ID:/HV3ACoQ
 -  プロパンから都市ガスへの工事はガス管が近いと2万円程らしいが 
 これを考えない大家が多い せめて秋田市内だったらと 
 - 258 :秋田県人 :2024/03/14(木) 10:18 ID:f7MK.P7U
 -  激安物件を見つけたんだが、一戸建てなのはいいんだけど周辺民家が密集してる。こういうところは地域の繋がり濃そうだな。賃貸でも地域の集まりとか声かけられるんだろうか。 
 - 259 :秋田県人 :2024/03/14(木) 12:54 ID:yhchar0E
 -  >>255 
 平均すれば1万円くらい 
 自給自足を強化した月は3千円くらいかな 
 - 260 :秋田県人 :2024/03/14(木) 12:55 ID:yhchar0E
 -  って5年近く前のレスかw 
 - 261 :秋田県人 :2025/04/02(水) 06:31 ID:SrlzJsJw
 -  手取り13万で賃貸住んでる人いる? 
 - 262 :見下し君も :2025/04/03(木) 14:28 ID:BG/.Dqgc
 -  いつかはそうなるかもな 
 - 263 :秋田県人 :2025/05/27(火) 23:43 ID:qLX0iY46
 -  スレチかもですが 
  
  
 手形の秋銀の向かいの不動産屋さん 
  
 従業員用の出入口付近に 
 灯油のホームタンクがあるのですが、 
 従業員の数人が、 
 その横で喫煙しているのを見かけます 
 タバコの灰や吸い殻を、 
 道路の側溝に捨てたりもしてます 
  
 わたしは元喫煙者なので、 
 吸いたい気持ちもわかるけど、 
 最低限のマナーやモラルもなく、 
 従業員の教育もなってない会社には、 
 未来はないだろうなと思う 
 - 264 :秋田県人 :2025/09/10(水) 22:37 ID:???
 -  ↑ 
 昨日たまたま前を通りかかったら、煙草吸ってるヤツ見ました 
 スマホ見ながら火気厳禁の看板の横でプカプカと 
 細身で少し髪の長い男でした 
 - 265 :秋田県人 :2025/09/16(火) 07:40 ID:???
 -  >>263,264 
 >スレチかもですが 
 スレチです(^。^)y-.。o○ 
 
60 KB