■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 最新50

電力等、エネルギー政策についてB

1 :秋田県人 :2014/09/26(金) 17:22 ID:0.TCZUYI
過去スレ
電力等、エネルギー政策について
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1302542005/
原発等エネルギー政策について
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1394695519/
関連スレ
原発問題についてA
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1306198052/
秋田の風力発電装置について
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1320733171/
流通する放射性物質について3
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1346685631/
電力会社は国有化すべきか?
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1302542005/

2 :秋田県人 :2014/09/27(土) 00:53 ID:mplF9I/U
>>1
リンク先間違ってるよ過去スレの電力等、エネルギー政策について
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1305571322/l50

3 :秋田県人 :2014/09/28(日) 11:50 ID:mO4RloCs
関西電力は商売人だ!
東北に、小さい火力発電所を作って、関東、東北の顧客を掴み、原発再稼働したら、安価な原発で送電する。
そりゃ女川や柏崎より関西電力のほうが再稼働が早いからな!

4 :秋田県人 :2014/09/28(日) 17:13 ID:nY4cjuUY
>>3
前スレで政府の方針批判してたくせに逆らうのかと突っ込み入れたら前政権に責任すり替え。
今の自公政権だって貴方みたいに急進的な原発推進ではないし再生可能エネルギーの普及に否定的ではないよ。
連立与党の公明党は一応原発ゼロだしな。
創価に歯向かうか?

5 :秋田県人 :2014/09/28(日) 18:20 ID:LW30hSYg
>>3 顧客をつかむって何??関西電力が東北電力に進出?
東北電力が関西電力から電力を買ったのならわかるが

6 :秋田県人 :2014/09/28(日) 18:59 ID:GjbMoWGA
政府の方針は原発を重要なベース電源としながらも可能な限り依存度を減らし、再生可能エネルギーの導入を進める、だ。
例のオジサンのような再生可能エネルギーを淘汰して大部分を原発に頼るなどという考えは自民党政権でさえも言ってない。

7 :秋田県人 :2014/09/29(月) 05:08 ID:BXgF2L5A
>>4再生可能エネルギーの過分な費用負担は誰が支出するの?
>>5電力の自由化に伴う事業で作った電気は当面、首都圏の顧客に販売する見たい。送電は東北電力、東京電力の送電線を使い託送でおくる。二酸化炭素は東北にバラ撒いておわり!
>>6自民党は火力発電所を大増設すると言ったか?
電力は産業な米だ。産業復活で電力不足がおこれば、再稼働は加速されるさ!

8 :秋田県人 :2014/09/29(月) 06:38 ID:9IlutkxM
>>7
>再生可能エネルギーの過分な費用負担は誰が支出するの?
政府に聞いてください。

>自民党は火力発電所を大増設すると言ったか?
自民党は原発を大増設すると言ったか?
再生可能エネルギーの比率を高めながら原発依存度を下げていくと言っていたはずだが。

9 :秋田県人 :2014/09/29(月) 06:47 ID:BXgF2L5A
>>8
だから判ったか?
再生可能エネルギーは電気の受益者負担。
投資できる金持ちの所に金が集まる仕組み

再生可能エネルギー等のインフラ整備が終わるまで原発再稼動して、需要を賄う。
判ったか?

10 :5 :2014/09/29(月) 07:56 ID:TZ1MfNaI
他県や他市町村から電力供給は普通にあるが
少し規模を大きくしただけでしょ
他社の送電線を使えば使用料取られるし
住民へ説明してからの発電所はその地区の税収に繋がる
何処の会社で何処へ送電しようが何の問題も無いと思うが?

11 :秋田県人 :2014/09/29(月) 08:30 ID:k9KyjuLs
>>9
さっきまで再生可能エネルギー

12 :秋田県人 :2014/09/29(月) 08:32 ID:k9KyjuLs
>>9
さっきまで再生可能エネルギーには否定的ではなかったですか?
過程はともかく最終的に原発ゼロを目指すのなら私も賛成ですが。

13 :秋田県人 :2014/09/29(月) 16:50 ID:hjO/hyco
最終的な原発0は再稼働派の私も賛成(もちろん火力もだけど)
生きてる内に主力次世代発電所が出来ないかな?
死後の最終目標は家庭用再生エネルギーで送電線不要だなw

14 :秋田県人 :2014/09/29(月) 19:03 ID:5PXWCn6E
>>13
私は急進的な脱原発ではないけれども現段階では再稼働不要論者なのだが、2050年頃までには核融合発電所が実用化されるのではないかな。
放射性廃棄物は出るが、理論的にメルトダウンのリスクはないし、水素を燃料とするから、我が国のエネルギーの安全保障面では理想的だと思われる。
火力もCCS(CO2貯留・回収)でよりクリーンになる(こちらはあと数年で実用化される)。
全国津々浦々への電線の地中化は難しいから自家発の普及→標準化で電柱を減らしていくという考え方があってもイイと思うし、防災上もそちらの方がイイのだが。

15 :秋田県人 :2014/09/29(月) 19:51 ID:8R05ksr2
やっとまともな意見になってきたな!
不安定な中近東、石炭も紅い国やモンゴル、ロシアの天然ガスに頼らなくても
日本は動く!
その姿勢やブラフが大事だ。
日本は化石燃料なんか頼らなくてもOKて言えば北方領土も
熨斗付きで帰ってくるぞ。
天然ガスと言う熨斗が付いて!

16 :秋田県人 :2014/09/30(火) 00:59 ID:mGl.s03s
使用済み核燃料使う次世代原子炉 日立が実用化へ
日立製作所が使用済み核燃料を燃料に使う資源再利用型沸騰水型軽水炉(RBWR)の実用化に向けて動き出した。
試験炉の稼働など開発が順調に進めば、30年代の実用化が期待できる。

原発技術も段々進化してるな

17 :秋田県人 :2014/09/30(火) 06:37 ID:3IvpJ5bQ
>>16
メルトダウンのリスクや超ウラン元素(TRU)を燃料に用いる点では危険性は変わらないよね。
そして、もしこれを国が推進していくという事になれば、もんじゅの失敗を認めた事になる。

18 :秋田県人 :2014/09/30(火) 07:17 ID:GnGzfCf6
どれか推進したからと他のが失敗と結論だすのはどうかと?

19 :秋田県人 :2014/09/30(火) 07:54 ID:bmqOfuz6
>>18
もんじゅの実用化の目処が立たないから他の手法をとったという事は、核燃料サイクルは事実上失敗したと解釈するのが妥当。
政府は面子にかけてでも失敗したとは認めないだろうけど。

20 :秋田県人 :2014/09/30(火) 08:01 ID:WnyEs5J.
認めた瞬間に電力会社は債務超過に
なんて言っても使用済み核燃料が資産として計上してるから
だから何が何でも失敗とは言わせない‥

21 :秋田県人 :2014/09/30(火) 08:34 ID:GnGzfCf6
日立が別のやり方をしかももんじゅより早く安全に実用化出きるのを売りにしてるだけ
大成功の結果をだしたらもんじゅの方が開発中止になるかも知れないが
まだ核融合と同じで同時開発段階
開発研究の失敗したら嫌だろうが各国のように部署縮小や事業撤退を知らせると思う

22 :秋田県人 :2014/09/30(火) 12:41 ID:bmqOfuz6
もんじゅの失敗は誰の目から見ても明らか。
しかし、明日の我が身を考えれば、失敗しましたと言う勇気のある役人がいない。
もんじゅのトラブルに対する調査を巡り、死者まで出ているので。
政治判断で失敗を認めるしかないだろう。

23 :秋田県人 :2014/09/30(火) 19:46 ID:i9xcFezc
先月フランスと開発協力協定結んで
フランスでは5年後に次世代高速炉の実証炉を作るみたい

24 :秋田県人 :2014/09/30(火) 20:02 ID:BIjkkpA2
 そう、もんじゅの失敗は当たり前の知性がある人間なら誰でも分かる。もんじゅにかかった費用は一兆円超。発電実績0、電気代が毎月約1億。
 30年かかって成果が出ず、実用化はこれまでの30年間を無視する如くに上手くいったとしても四半世紀後。

 日立のあれはもんじゅが失敗しても『使用済み燃料はゴミじゃなくて燃料なんです』と言い続けるための言い訳臭い。
 で、また沸騰水型?まさかまた制御棒を下から突っ込むから停電したら重力挿入できないとか、制御棒用の穴だらけで注水してもおっつかずにメルトダウンまで一直線、みたいなバカ設計じゃないよな?

25 :秋田県人 :2014/09/30(火) 20:03 ID:BIjkkpA2
 ついでに書いとくが、ウラン燃料の供給は化石燃料より不安定だぞ。

26 :秋田県人 :2014/09/30(火) 21:04 ID:i9xcFezc
核融合炉も当初は無理だと言われていたが技術の進歩ですね
炉の溶解はコイルで解決しそうだが
安定と持続時間の問題がまだあるみたい
高速炉はフランスで次世代に使う燃料の試験を2年間を目処で試すようだが
通常の原子炉再稼働承認ので後回しになるだろうからその実験出来るのか不安
次世代に向かってそろそろ化石燃料から卒業したいですね。

27 :秋田県人 :2014/09/30(火) 21:15 ID:i9xcFezc
次世代もお湯を沸かしての発電は全然技術進歩してないな(笑)

28 :秋田県人 :2014/09/30(火) 23:07 ID:rD.T33V2
>>26
良い事言うね
あんたが正解
>>25
ガセネタ流すな
無責任だ
根拠がないばかりでは無く
労働組合、共産党の常套句だ(笑)
嘘つきメ

29 :秋田県人 :2014/10/01(水) 00:38 ID:tazu7M/w
 ガセとか言ってる馬鹿は自分で調べる能力も無いのかね。

 ウランが化石燃料以上に偏在している上に石油と同程度の可採年数しか無いのは常識だぞ。それが為に海水から採集とか真顔で検討されてたんだよ。

 それ以上に問題なのは、化石燃料は各種燃料、原料として広くユーザーが居るが、ウランは現在ではユーザーがかなり限定されてるってこと。

 21世紀に入った頃は10ドル以下/ポンドだったウランのスポット価格は数年前に10倍に跳ね上がり100ドル寸前まで上昇し、それから1/3以下に急降下。
 冷戦終結でロシアから安い核燃料が輸出されたりするんで原子力産業は儲からなくなった。東海村のJCO臨界事故はふげんに納入する核燃料の製造中に起きたが、その間接的原因となったのが納入単価の切り下げ要求。出来なきゃ海外から買うわ、というヤツ。
 フランスの大手総合原子力企業であるアレバですら国の支援が無ければとっくに潰れてる。
 中国やインドが原発を量産すれば需要が増えるはず、という思惑があるのは確かだが、両国ともトリウムの生産国なのでトリウム-ウランサイクルの炉の開発を進めており、それが成功してしまうとウラン価格は底割れする。既にウラン価格の低迷で鉱山の閉鎖やら事業の休止がかなり進んでる。一方、胡散臭いウラン鉱山開発推進も同時並行しているから訳が分からんのだが。

30 :秋田県人 :2014/10/01(水) 07:53 ID:mN.zCGIQ
もんじゅは使用済みのゴミ再生が目的なんだろ?日本のゴミでいくらもつかしらんが
各国へ無料でゴミを軽くしますと言えば次次期世代まで燃料の心配もいらないと思うが

31 :秋田県人 :2014/10/01(水) 08:25 ID:dfiY89xg
>>29
キミはネットで見た知識だけしか解らないだろう。
キミの調べによるウランは僅か10倍の上昇だ。
一方化石燃料は何倍上がった?
油でバレル2から3ドルの価格が100ドル以上、石炭もいくらあがった?
天然ガスもしかりだ。
化石燃料は後進国も簡単に使える!我々、先進国が核燃料を率先して使い、化石燃料の使える期間を延ばすべきだろう。
住商もアメリカでシェールガスの開発で多額の損失を計上した。民間企業任せにせず、核燃料を使用した技術革新を国主導で行うべきだろう!
NEDOと事業を何回かしたが、所詮出向者の集まり。ましてや省エネ事業の補助金は外郭団体に丸投げ(笑)
俺たちが汗水垂らして納めた税金は将来像をキチンと見据えて使って欲しいとは思わないか?

まあキミはネットヲタクのニートだろうけどね。
有効求人倍率が70パーセントを切っている秋田だしね。

32 :秋田県人 :2014/10/01(水) 09:53 ID:eBGDsIMg
↑『有効求人倍率が70パーセントを切っている秋田だしね。』
嘘ですね。
そっくりそのまま返されますよ(笑)
『キミはネットで見た知識だけしか解らないだろう。』

33 :秋田県人 :2014/10/01(水) 10:44 ID:X0/uAksc
>>32すまんな、青森よりマシだよな(笑)
キミが仕事が無く、暇だったら、
除染に行って下さい。
東北人の作業員が喜ばれますから。
あと、1〜2年は除染作業は続きますからね〜

34 :秋田県人 :2014/10/01(水) 12:19 ID:j7maH34s
バレル2ドルとか3ドルって50年くらい前の話か?馬鹿が知ったかぶりすると大変だなぁ

35 :秋田県人 :2014/10/01(水) 12:46 ID:j7maH34s
お前が除染に行けよ。妄想では被災地に災害派遣されたらしいけど、妄想じゃなくてリアルに行けよ。

36 :秋田県人 :2014/10/01(水) 19:02 ID:X0/uAksc
各電力会社が太陽光発電の受け付けを止めたな。
沖縄県は家庭用の余剰電力もダメだな。
あとは時限立法の廃止でメガソーラーを運営している会社で体力の無い零細企業の倒産が始まればいい。
再生可能エネルギー賦課金も廃止になればいい。
高い電気は、誰も喜ばないし、不安定な太陽光任せの発電は非現実的だ

37 :秋田県人 :2014/10/01(水) 21:11 ID:oHIdJ0.I
中止した理由が700万キロワットの想定が1260万キロワットになり
>仮に全てが発電すると、太陽光の発電効率が高まる初夏の晴れ間など、瞬間的に消費量を上回る電力が、送電網に流れ込みかねない。
人為的にコントロール出来ず過剰になる可能性があるとは面白いなw
不安定な電力供給は精密機器に影響して不良品多発の原因もっと酷いとブラックアウトが起きるらしい

38 :秋田県人 :2014/10/01(水) 21:21 ID:cVSGUTCY
電気も発電を電池みたく蓄えれたら
便利なのに

39 :秋田県人 :2014/10/01(水) 22:56 ID:zv8gM3uo
>>36
>>37
全ては原発再稼働の為にある事ない事理屈を並べているに過ぎない。
よっていかなる技術論にも聞く耳は持たない。

40 :秋田県人 :2014/10/02(木) 00:27 ID:yApbVCok
>>39
太陽光発電からの供給が多すぎると原発再稼働の理由になるのか?
全て原発再稼働の理由に聞こえるんだろうな(笑)

41 :秋田県人 :2014/10/02(木) 06:52 ID:uW3HdFdQ
イデオロギーって、怖いよね。
電力は発電側と使用する負荷側が、網の目の用に繋がっているんだ。いろいろ制約があるが大前提は、同じ電圧、同じ周波数で供給するのが簡単な様で難しいんだ。
従来の発電設備は再生可能エネルギーの様に自然に任せて刻々と発電量か変化する。スマートグリッドの様に、使用する負荷の情報もリアルタイムに集めないとイケない。
いずれ技術で解決は出来るが、今すぐは無理だ。
だから、電力の安定供給の為にも、原発再稼働しなければならないように。
だって、停電は嫌でしょ!

42 :秋田県人 :2014/10/02(木) 07:26 ID:n2dVOCa6
ドイツでもスペインでも余裕で解決出来たけど、原発もまともに運用出来ない極東の土人国家には無理なんです

43 :秋田県人 :2014/10/02(木) 07:28 ID:BGsRMY4Q
>>39
昨日まで太陽光はコストの割に発電効率悪いと言ってたくせに、今度は多すぎるから駄目だっておかしくないか?
だからある事ない事理屈を並べていると言っている。
原子力ムラの連中はいつも言う事が二転三転する。
イデオロギー以前にこんな状態で社会的信用を保てるのか。
イデオロギーというのなら、むしろ原発再稼働自体がイデオロギーのみで進められているのではないだろうか。

44 :秋田県人 :2014/10/02(木) 07:51 ID:FwAzTOUU
>>42ヨーロッパは陸続きだから、日本列島より大きな送電網が組めるから良いんだ。
日本は島国、しかも東西で周波数が異なるんだ。
ネックかな⁈

45 :秋田県人 :2014/10/02(木) 07:54 ID:XWwM451.
その日本の周波数を北・南で
統一は出来ないのかな?

46 :秋田県人 :2014/10/02(木) 08:07 ID:S6/hkflA
日本の電力消費は独仏2カ国合計とほぼ変わらず

47 :秋田県人 :2014/10/02(木) 10:37 ID:7Ea5Pb/Q
電気の性質自体わかってない奴は書くなや。

48 :秋田県人 :2014/10/02(木) 12:02 ID:1KCKQPGY
災害時の為にもいつか周波数の統一しないとな
潰されるとしたら50の方かな?電圧も200vへ

49 :秋田県人 :2014/10/02(木) 12:31 ID:hgXE1/bc
災害の事を言うなら、地震による停電の事もよく考えておかなければ。
発電所の運転停止や送電網が寸断されれば需給に関係なく電気は止まる。
やはり自家発電への活用も含め再生可能エネルギーのシェア拡大は大事。

50 :秋田県人 :2014/10/02(木) 14:09 ID:6418Cxa.
大きな送電網?

76 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00