■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1493432916/-1098秋田県釣り禁止条例の制定について
秋田県釣り禁止条例の制定について
- 1 :秋田県人 :2017/04/29(土) 11:28 ID:484ilquU
 -  釣り禁止条例を考えましょう 
 - 2 :秋田県人 :2017/04/29(土) 11:36 ID:484ilquU
 -  年々秋田県では、魚の漁獲量が減少しています。特に鰰の減少は、漁業従事者の死活問題です。昨年度は、漁師の漁獲量を釣り人の漁獲量が上回る異常事態です。他の魚も同じです。ハゼ、鱸、クロダイ、ギンポ等は漁業従事者より釣り人が釣り上げた魚の方が多いのであります。 
 釣り人のマナーも日本一悪いと聞きます。 
 秋田県では、船釣り(漁師の漁船のみ)以外の釣り全面的に禁止して資源保護に努めるべきです。そもそも海の幸は漁業従事者が守って来たもので一般人のものではありません。 
 - 3 :秋田県人 :2017/04/29(土) 11:45 ID:Xbpg3L96
 -  バガのシズオだが? 
 - 4 :秋田県人 :2017/04/29(土) 11:52 ID:484ilquU
 -  釣り禁止条例は真面目に考えてください。 
 私たち漁業従事者には死活問題です 
 - 5 :秋田県人 :2017/04/29(土) 12:11 ID:/z8Z/tJA
 -  鰰の減少は、沖合底引き網漁が原因。自業自得。 
 - 6 :秋田県人 :2017/04/29(土) 12:21 ID:KQZRB2j6
 -  これは俺には理解できない考え方。 
 秋田に住みながら川や海、山で遊ぶな。遊ぶなら金払え。 
  
 何の話だ?第一そこの山や海や川は誰の所有なんだよw 
 厳密には子供たちもつれば捕まるw 
 さらに秋田に魅力がなくなる。 
 - 7 :秋田県人 :2017/04/29(土) 12:22 ID:KQZRB2j6
 -  漁業儲からないならほかの仕事やればいい。みんなそうやって生きている。 
 - 8 :秋田県人 :2017/04/29(土) 12:58 ID:484ilquU
 -  >>6 
 山で遊ぶなとは言っていません。 
 資源保護の為に釣り禁止なんです。子供達の未来の為に資源を残してあげるために釣りは禁止するべきです。どうしても釣りたいならば漁師に金払って釣りするべきです。そしてそのお金で漁師が潤い資源保護に繋がればウインウインの関係ではないでしょうか? 
 マナーの問題もあります。特に鰰の時の違法駐車で我々漁業従事者の仕事に支障が出ました。 
 Facebook等で鰰情報を拡散するなど犯罪行為に等しいです 
 - 9 :秋田県人 :2017/04/29(土) 13:13 ID:KQZRB2j6
 -  >>8 
 それをやりたいなら海全部買い取れやw 
 仕事とはそういうもの。 
 みんなの海であり川であり山。 
  
 みんなの公園に行ってブランコの使用権設定して金取るようなもの。 
 だったら公園買えって話し。 
 - 10 :秋田県人 :2017/04/29(土) 13:33 ID:484ilquU
 -  重要なのは資源保護なんです。秋田県では魚種によりますが漁業より釣り人が釣り上げた魚が多いのであります。また男鹿は撒き餌で礒が焼けて魚が住めなくなっています。 
 - 11 :秋田県人 :2017/04/29(土) 13:42 ID:KQZRB2j6
 -  >>10それも違うなw 
  
 資源保護するなら漁業もつりも一律に禁止すればいい。 
  
 第一網と竿で竿が漁獲量勝ってどんな論理だよw 
 キロ対トンの戦いw 
  
 漁業関係者の主張は自分だけ儲かるルール制定。 
  
 やるなら鰰何処の県も誰でも一律に穫れないなら平等。 
 ただし食卓より鰰が消える。 
 - 12 :秋田県人 :2017/04/29(土) 13:54 ID:484ilquU
 -  海も川も漁業従事者が環境保護に奔走しているのに、一般人がただで魚釣っていくのはおかしくないかな?だったら漁師に金払って釣れっていう感じです。 
 - 13 :秋田県人 :2017/04/29(土) 13:57 ID:A9qn6Org
 -  漁業権や遊漁券が厳しくなればなるほど幼い子供たちは魚から離れていく。 
 やがて大人になり魚離れがすすむ。 
  
 資源保護が目的なら全員数年禁止にしろ。 
 したところで青森、山形や他国に乱獲されて終わり。これが実状。秋田の県民一部の楽しみを奪うにすぎない。 
 - 14 :秋田県人 :2017/04/29(土) 14:07 ID:484ilquU
 -  県外からの釣り人も当然禁止するべきであります。 
 釣り竿、釣具の販売も徹底的に取り締まりの対象にするべきです。  
 船釣り以外の竿の所持でも逮捕でいいかと思います 
 - 15 :秋田県人 :2017/04/29(土) 15:05 ID:A9qn6Org
 -  >>12 
 資源保護の観点であれば漁獲そのものを禁止。それなら納得。 
  
 それ以外はただ漁業関係に儲ける利権設定をとしか聞こえない。 
 環境保護?すげーなーw 
 昼間から酒飲んで船運転して、飲んだゴミ海にブン投げるような漁業関係者が環境保護? 
  
 正直に儲ける利権をくれといえば?w関係者以外誰も賛同しないw 
 - 16 :秋田県人 :2017/04/29(土) 15:09 ID:A9qn6Org
 -  やってるのかやってないのか果たしてお金を掛けたのかわからない奴らから金を取られる遊漁券。誰も頼んでいないのに勝手に遊漁券w 
  
 俺も地域の環境保全を訴えて一年に一回ブランコ掃除して利用者から金取ろうかな。 
 - 17 :秋田県人 :2017/04/29(土) 17:44 ID:Emx6wOr6
 -  釣りで魚が減少するなら沖に出れば? 
 釣る人と獲る人では住む場所が違うと思います。 
 漁師なら魚を獲る工夫、売る工夫すればどうですか? 
 釣り人は貴方の商売を侵害してませんよ。 
 - 18 :秋田県人 :2017/04/29(土) 17:57 ID:bqGoLoC.
 -  >>17 
 正解! 
  
  
 まぁスレ主の言うマナーに規制をかけるのは賛成かな。砂浜に針なんかあったらけが人でるわww 
 - 19 :秋田県人 :2017/04/29(土) 18:37 ID:Xbpg3L96
 -  沖にでて網で獲る漁師が岸で針で釣ってる一般人をライバル視して飯が食えないと? 
 恥ずかしくないのかシズオ! 
 - 20 :秋田県人 :2017/04/29(土) 18:52 ID:bqGoLoC.
 -  ってか川でウグイとれば遊漁券の対象って知ってた? 
  
 しかも鮎やヤマメなどを取れば犯罪。それはみんなが知っている。 
 拡大解釈してこいつ仲良しだから見逃す、こいつ嫌いだからしょっぴくって裁量を漁協持ってるんだってw 
  
 すごい世界だ。一般人がエセ警察権を行使するw 
 やるならちゃんと警察になるくらい勉強して平等にやれよって感じ。 
  
 警察が交通キップ切るとき友達でも切るだろ。あれは友達として心苦しいだろうなぁと思う。 
 だが納得するな。 
 - 21 :秋田県人 :2017/04/29(土) 19:08 ID:NMo832lI
 -  ハタハタもシーズン料金で鑑札制度にしたら 
 - 22 :秋田県人 :2017/04/29(土) 19:57 ID:s5DEq0eA
 -  Facebookでも男鹿の有名な漁師さんがハタハタは、漁師より釣り人が多くとっていていずれ釣り禁止になると言っていた。 
 漁師さんが何より優先だから秋田の釣り禁止は当然だと思います。 
 そもそも海釣りって厳密に言えば全部密漁だし。 
 - 23 :秋田県人 :2017/04/29(土) 22:40 ID:Emx6wOr6
 -  港の入り口に網張ってるのに港の方が釣れるって可笑しな話だな。 
 FBで有名なキチガイ桧○だろw 荒らしまくってコミュにも入れてもらえない奴。FBで相手にしてもらえないからアキリンに降臨。 
 - 24 :秋田県人 :2017/04/30(日) 00:15 ID:???
 -  秋田の釣具店は皆潰れました。 
 男鹿のバカ漁師例の奴のせいで。 
 さまー。釣り人。滅べ秋田の海。 
 すべては釣りサークルのくそ山のせいだな。 
 - 25 :秋田県人 :2017/04/30(日) 00:45 ID:IvTpIJwc
 -  獲り過ぎて売れないオスハタハタを沖に持って行って捨ててる男鹿の漁師が何言ってるんだ? 
 - 26 :秋田県人 :2017/04/30(日) 10:05 ID:8kQ6uLSU
 -  桧○さん。 
 FBも追い出されたけど、ここに来ても嫌われるだけ。自分が儲かればOKなだけでしょ? 
 - 27 :秋田県人 :2017/04/30(日) 11:54 ID:3jwzhRQE
 -  全部の釣りを禁止とは言っていない。釣りたいならば漁師に金払って船で釣れっていうことだ。 
 海は漁業従事者のものです。ハタハタは、男鹿の漁師の命と言っても過言ではない。今年の男鹿の漁獲量が減ったのは、すべて釣り人の責任です。 
 - 28 :秋田県人 :2017/04/30(日) 15:56 ID:IvTpIJwc
 -  >>27 
 今年?すでに枠が決まったのか? 
 去年底引きは大漁だったぞ 
 - 29 :秋田県人 :2017/04/30(日) 16:16 ID:tyFvi67k
 -  >>27 
 は?海は漁業従事者のもの? 
 買ったのか?所有権は? 
  
 単なる漁業利権主義者の話。 
 放流とか何とかいってるが実際やってるの一度もみたことがないけんw 
  
 むしろ放流やめて養殖したら自分らの物だろう。 
 - 30 :秋田県人 :2017/04/30(日) 16:47 ID:lrz6vtDU
 -  爺ちゃんなってもそのザマかw 
 漁師なんてやめてコンビニでバイトしろよ。こんなスレで匿名でご苦労さん。 
 - 31 :秋田県人 :2017/04/30(日) 17:33 ID:3jwzhRQE
 -  秋田県の漁協では、あちこちでヒラメ、真鯛、鰤、鮭等の稚魚の放流を行っている。釣り人は、漁師の育てた魚を釣っていると言っても過言ではない。釣るなら漁船で釣りすればいいだけのこと。 
 河川と、浜、防波堤の釣り禁止に何の問題もない。ゴルフ場だって金取る。何故釣り人だけ金払わないのか? 
 - 32 :秋田県人 :2017/04/30(日) 17:54 ID:IvTpIJwc
 -  ブリの稚魚放流って初めて聞いた 
 つーか嘘だよな 
 - 33 :秋田県人 :2017/04/30(日) 20:35 ID:lrz6vtDU
 -  >>31 
 あれか?船で釣るときは俺に金払って釣れば文句はないと? 
 矛盾だらけの利己主義には誰も賛同しないだろ 
 - 34 :秋田県人 :2017/04/30(日) 20:49 ID:oY4x5iGA
 -  ↑漁師に金払って釣れっていう事です。今時無料で出来るレジャー等あり得ない 
 そんなに釣りたいならば岩手や青森に行けばいいだけのこと。 
 秋田の釣り禁止は当然だと思います。 
 せめて男鹿礒は、国定公園でもあるから釣り禁止にして欲しい。 
 - 35 :秋田県人 :2017/04/30(日) 20:55 ID:IvTpIJwc
 -  漁港を自分達の金で作ってから言えよ馬鹿漁師 
 - 36 :秋田県人 :2017/04/30(日) 21:01 ID:tyFvi67k
 -  いえてるw 
 こいつもおんぶにだっこw 
 - 37 :秋田県人 :2017/04/30(日) 21:01 ID:YXLD/XDs
 -  >>31 
 放流は漁協がやってるとしても稚魚は県(水産振興センターとか)で 
 育ててるんじゃなかったっけ? 
 - 38 :秋田県人 :2017/04/30(日) 21:13 ID:e/ZQf8eU
 -  県議に当選して議会で話す事なのにこんな所で鼻息ふんがーってww 
 漁にでもはやくいってきたらどうでしょうか。 
 - 39 :秋田県人 :2017/04/30(日) 21:46 ID:tyFvi67k
 -  >>34 
 今時ただで出来るレジャ〜w 
 金取るならその分投資して設備と人を整え商売しろやw 
  
 何の投資もしていない川や海で釣りする人にいちゃもんを付けて金を取るw 
 やくざ顔負けw 
 やってるかもわからん川や海の掃除、放流。金も身銭は切らないw 
  
 大した考えだw 
 - 40 :秋田県人 :2017/04/30(日) 21:52 ID:tyFvi67k
 -  おいこらw 
 この辺のシマ「川海」は俺らが管理してるwここいらで釣りするならミカジメ料払えやっw 
  
 ってか? 
 - 41 :秋田県人 :2017/04/30(日) 22:11 ID:b4MiOlRg
 -  釣りしないからハタハタ釣りは皆密漁検挙でよし 
 - 42 :秋田県人 :2017/05/01(月) 00:41 ID:U8jI4qFo
 -  陰🌋は典型的秋田の楽しみを奪う。 
 生き甲斐なくして自殺者増える。人口減る。 
  
 糞漁師の代表格。 
 - 43 :秋田県人 :2017/05/01(月) 00:45 ID:???
 -  アイツは自分の釣り船が儲かればいいと思う。他は知ったこっちゃない。 
 渡船業者は陰が大嫌い。 
 - 44 :秋田県人 :2017/05/01(月) 01:39 ID:/Gj3c.Wg
 -  >>0 
 釣り禁止にすれば困る漁業者もいるんだぜ 
 漁協内で議決してからホザけよな 
 - 45 :秋田県人 :2017/05/01(月) 02:35 ID:tWlRYYao
 -  つか、秋田県沿岸コマセ釣り解禁おめでとう。 
 漁協はスレタイに逆行する議決したんだね。 
 これで少しは男鹿に釣り番組がマダイ釣り堂々と収録に来るから 
 観光資源にもなるね。 
 - 46 :秋田県人 :2017/05/01(月) 09:39 ID:K9mt6dvc
 -  釣り規制には、賛成です。 
 私は、船釣りしかしません。 
 女性なのでやはり陸からの釣りはいろいろ抵抗あるし、防波堤でポブランドもわからない釣竿で釣れるか釣れないかわからないのに釣りしている親子とか貧乏臭くて嫌いですね。 
 レジャーにはそれなりにお金かかるものです。男鹿の漁師さん達には、良くしてもらってます。気持ちも良く分かります。Facebookに雄物川の女神とかちやほやされている女性もいますが環境破壊をFacebookにのせているようなものですね。 
  
  
 電動リールも買えないような人に釣りをする資格はないと思います。 
 少し言い過ぎてしまいましたが、釣りは、紳士淑女の遊びだと思います。 
  
  
  
 環境保護の立場からも是非とも釣り規制条例を作って欲しい。 
 山形では撒き餌で礒が焼けて釣りが全く出来ない状況です。観光バスで男鹿の礒に来て撒き餌で汚して行く・・ 
  
 このままでは礒釣りはおろか船釣りも出来なくなります。 
 海岸での釣りは環境破壊ですよ‼ 
 - 47 :秋田県人 :2017/05/01(月) 09:56 ID:OXlxQ/wI
 -  それをやるなら国会だな。 
 全国一斉にやるのであれば同じ土俵だが秋田だけやればさらに楽しみがなく、人口減少に拍車をかける。お話にならない政策。 
  
 ただの漁業関係者の利権保護wくだらないw 
 やりたい奴にはやらせる。その中でどんなニーズがあるか、どのくらいお金かけたいか、どんな場所が人が集まるかなどを考えまっとうな商売考えやがれw 
  
 無理矢理法律で金を使わせるwそれもお客様に利益がない。税金か?遊漁券w 
 誰がそんな奴に一票入れるんだよw 
 - 48 :秋田県人 :2017/05/01(月) 10:54 ID:SPCgJKL6
 -  >>46 
 人口減、自殺者増加的発想。 
 長文ご苦労様でした。 
 - 49 :秋田県人 :2017/05/01(月) 11:06 ID:???
 -  漁師 
 自分のことだけ金のことだけ。 
 釣り好きなくせに。 
 自分も子供の頃オカッパリで釣りして 
 漁師なって魚とれないから釣り人のせいにして、陸から弱者を締め出して船に乗せて金巻き上げて。 
 金回りよくなって、女性客に尻触りながら手取り胸揉み釣り方教えて、いい酒飲んで、船で風切って、女も沢山抱いて。 
 そういう漁師を目指しています。 
 - 50 :秋田県人 :2017/05/01(月) 11:36 ID:MkKb8itg
 -  建設的な意見を言えば、個別具体的に釣り場にゴミが散乱しているよね。ゴミポイ捨て禁止条例。 
  
 漁師の仕事じゃまになるよね。一般人怪我させたらだめだよね。 
 漁の時期漁港関係者以外立ち入り禁止措置。「工事現場と同じ措置」 
  
 一般の海水浴の方ケガさせたらだめだよね?海水浴時期、海水浴場所つり禁止措置 
  
 資源保護の目的で全国一斉漁獲禁止 
 措置などならわかる。 
 上記のイかれ条例は何の目的なのよ? 
 あきらかに漁業関係者の利益措置w 
 一部の人間儲ける措置w 
  
 そういう思想が秋田は濃いから人がいなくなる。 
 漁業や個人事業主「だけ」儲かる政治だから人がいなくなる。 
  
 俺は秋田の自分「だけ」もうける思想の奴も嫌いだが、何もやらなくても時間でお金が降ってくる思想も嫌い。 
 双方同時に改善をする必要がある。 
  
 秋田に多いのは一般の労働者。 
 その方達にお金が回るようにするにはその方達がお金を稼ぐこと、お金を稼ごうとすることと同時に法律的背景から幾ら数字でたらいくら還元しなければいけないと言うきまりが必要。 
 また、有給休暇などは今の法律から鑑みて事業者たちは休む人も休まない人も、「休むものだ」と考え給料設定をする。 
 休まず一生懸命稼ぐ人には迷惑な法律。 
 俺は勤めていたとき休日出勤を率先して出て、社長に法律に触れるからやめよと言われたことがある。 
 俺は「稼ぐためにこの会社にきた。法律云々より今は稼ぎたい」と懇願し稼がせてもらったことがある。 
  
 その時もう一点「稼げないならこの会社にいる必要はない」とも告げました。 
 - 51 :元秋田県人 :2017/05/01(月) 12:08 ID:???
 -  あーあ。秋田くだらねー。 
 毎年、秋田で子供とゴールデンウィーク行き着けの店で道具買って、釣りして、お土産買って、旅館泊まって楽しんでたのに、こんな下らない条例発想するところはもう行かないことにする。 
 秋田県ってやっぱなにもかもが最低県。若者たちの気持ちも分かるような気もする。 
 予定変更して他で楽しみます。 
 秋田県人下らない意味でご健闘お祈りいたします。 
 - 52 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:21 ID:MYsaRexo
 -  46です。 
 私も、働かないでお金ない人に釣りする資格はないと思います。 
 ライヴジャケットも買わないで子供と釣りする人って人間として最低だし、一生懸命働いてちゃんとした道具(がまかつ、シマノ)買って子供と船釣りするのが本当の家族サービスです。毎年オカッパリで尊い命が亡くなっています。釣り規制したら自殺増えるとか言っている人いますが、釣り規制したら転落事故もなくなります。 
  
 男鹿の漁師さん達にはいつもお世話になっております。セクハラなんて受けてませんから❗ 
 - 53 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:22 ID:MkKb8itg
 -  >>51 
 同感。 
  
 ですが是非秋田に遊びに来てください。 
 のどかな海水浴場ではないプライベートビーチにてbbqでもしながらご家族で釣りをタノシんでください。 
  
 子供連れて行くのであれば男鹿の水族館、👹伝承館などはおすすめw 
 子供飛び上がりますw 
 - 54 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:23 ID:SPCgJKL6
 -  ハタハタ男鹿産のだばFBの例の奴のせいで食いたくない。男鹿=アイツのイメージだし。 
 他だば。(おいにーちゃん、釣りより買った方安いよ。サービスするよー、 
 それから釣り楽しんでも遅くないよー)なんて言う気さくな漁師は他の地域いるんだよなー。男鹿はもうムリムリ。 
 - 55 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:29 ID:???
 -  >>46 
 楽しそうだなウフフ(⌒‐⌒) 
 - 56 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:30 ID:3O1pQRTk
 -  ↑別に男鹿に来てくれなくて結構です。 
 ○山さん否定している時点でカス! 
 ○山さん嫌われたら男鹿で釣り出来なくなるよ 
 - 57 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:35 ID:MkKb8itg
 -  >>52 
 転落事故防止の観点から考えるとライフジャケット着用義務は納得。 
 なんでつり禁止になるの? 
  
 第一俺の経験男鹿の船頭酔っぱらい大杉w歯がない確率も高いw 
  
 ライフジャケット着てたら陸っぱりでよくね? 
 釣りは庶民も楽しめるレジャーですよ。 
  
  
 正直に、私たちにお金を稼ぐ特権をくださいっていえよww 
 - 58 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:39 ID:MkKb8itg
 -  ただ、男鹿の船のよいところは船代が少し安い。 
 それを売りに秋田を売るのなら納得。 
 釣れるかは保証しないけどw 
 - 59 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:44 ID:3O1pQRTk
 -  釣り禁止条例のメリット 
 @資源保護 
 A転落事故防止 
 B船釣りだけにすることにより漁協関係者にお金が入り資源の確保や後継者育成につながる。 
 いい事しかないと思う。 
 - 60 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:49 ID:MkKb8itg
 -  あと、案内するおばはんが感じがよかったり、餌オマケしてくれたり楽しいレジャ〜ではあった。 
  
 秋田のおすすめレジャーではあるね。 
 それのために一般の庶民を犠牲にする考えは賛同できないが。 
  
 船釣りできるような人は船舶買っちゃうよね。むしろ。 
 漁師が厳しいのはわかるが、新たなる販路、ブランド化などそういった面で県政にはエールを送ってもらいたいものだ。 
 - 61 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:52 ID:MkKb8itg
 -  >>59 
 資源保護 
 全国漁獲禁止 
  
 転落事故防止 
 ライフジャケット着用 
 「俺の乗った船頭してなかったw」 
  
 三が目的だろwいわば自分の金w 
 - 62 :秋田県人 :2017/05/01(月) 12:58 ID:MkKb8itg
 -  釣り禁止は庶民を苦しめる政策。山菜取り禁止などと一緒。 
  
 広く一般のことを考えよー。 
 まぁおれは禁止になっても痛くもカユくもないが。 
  
 楽しんでいる人の楽しみ奪うのはど〜かと思うね。悪いことしてるわけでもないだろうし。 
 - 63 :高級様(⌒‐⌒) :2017/05/01(月) 14:46 ID:???
 -  よう、貧乏人諸君。俺のクルーザーで釣りしようぜ。美人インストラクターマンツーマン。さわり放題。 
 一日券10万円。酒も食事もベットも付いて。さー楽しもうか。 
 - 64 :秋田県人 :2017/05/01(月) 15:09 ID:7rdnPRRc
 -  >>63 
 お!いいねぇw 
 その話乗ったw 
  
 ブスだったらキャンセルかチェンジなw 
 - 65 :秋田県人 :2017/05/01(月) 15:27 ID:4bHfGes.
 -  人が生きるってことを簡単に考えている人が多すぎる。 
 茶化してごまかす問題ではないでしょ。釣り規制は、もう漁業関係者の最後の砦と言っても過言ではないのであります。 
 それもこれも秋田の釣り人のマナーの悪さと釣り人の乱獲による漁獲量減少が原因です。 
 漁師は、ルールを守ってやってるや。 
 - 66 :秋田県人 :2017/05/01(月) 17:08 ID:MkKb8itg
 -  >>65 
 ルール守って酒飲み運転ライフジャケット着ない運転、オスのハタハタを不法投棄なのか? 
  
 漁師で食えないなら転職しろや。 
 みんなそうやって生きてるだろうがw 
 自分が漁師をやりたいために人様に迷惑かけるなやw 
 漁師をやりたいのはおまえ等の自由。その選択の責任もおまえ等にある。 
 ほかの事業がおまえみたいなこというか? 
 道の駅で山菜売ってる奴らが、ほかの山菜取り規制するか? 
  
 人口減少のあおりを受けてつらい業界は漁業だけじゃねーんだよ。 
 それでもみなさんはブランド化したり量産し原価下げたり、商品を赤字で売って話題作ったり企業努力してんだよ。 
  
 つらいのはおまえらだけではない。 
 - 67 :秋田県人 :2017/05/01(月) 18:03 ID:orK7igL2
 -  >>46 
 バレバレの自演して恥ずかしくならない? 
 - 68 :秋田県人 :2017/05/01(月) 21:00 ID:3FvxXPhM
 -  海は漁師の仕事場。そこに趣味と称して土足で入り込んで来るやつら 
 釣り禁止は当然だと思います。 
 金払って釣れ。じゃなかったら他の趣味見つけろ 
 - 69 :秋田県人 :2017/05/01(月) 21:37 ID:H/O5WNrk
 -  ↑必死www 
 - 70 :秋田県人 :2017/05/01(月) 21:48 ID:hzsKy70U
 -  尊守と高級の両巨頭が住民のスレってwww 
 - 71 :秋田県人 :2017/05/01(月) 22:45 ID:MkKb8itg
 -  >>68 
 逆の論理を言ってやるよ。 
  
 仕事場と言い切るならその分管理者に金払え。国なり県なり市に。賃貸料。 
  
 テトラポットや漁港は行政に作らせ 
 ゴミ拾ったからここは自分らのシマだってのは虫が良すぎ。 
  
 100パーセント全部自己資金で管理して自分の仕事場なのれや。 
  
 おまえ等こそその主張するなら金払えw 
 バカ漁師。 
 - 72 :秋田県人 :2017/05/02(火) 01:32 ID:QcgoqdEQ
 -  >>70 
 東映の怪獣大作戦を観てるようだwww 
 単なる口喧嘩www 
 - 73 :秋田県人 :2017/05/02(火) 02:25 ID:hmJn6Tn6
 -  そもそもこの議論にするに当たって秋田はつり人口ってそんなに多いのか? 
 俺には釣具屋さんが儲かってるようにはどうしても見えない。 
 もう一点はなぜお金がないのに釣りをするのか? 
 私は秋田人は金がないからこそ釣りや山菜取りで自身のストレスコントロールであったり知人への日頃の感謝を伝える秋田ならではの手段であり知恵だと思っている。 
  
 このことの根本的解決は人口減へのブレーキであったり一般県民の経済的余裕が重要であり稼げる人間育成が急務だと思うね。 
 金があればむしろ陸っぱりはやらなくなる。釣りすらやらない。 
  
 つり人口や山菜取り人口が増えるのは金がないから。 
 みなさんが今より年収150万多くてもやりますか?俺なら買う。ってか買ってる。 
 根本的解決は一般県民の経済成長にある。 
 - 74 :秋田県人 :2017/05/02(火) 06:26 ID:hwgCMsgA
 -  せめてゴールデンウィークだけでも、観光客に綺麗な海岸線を見せるために釣りを自粛しませんか 
 - 75 :秋田県人 :2017/05/02(火) 08:15 ID:znNAtDMQ
 -  >>73 
 釣りって魚買うより道具に金掛かってるよ? 
 何にも知らずに憶測で書き込むなよ。150万程度の金で趣味を辞めるわけないだろが底辺野郎 
 - 76 :秋田県人 :2017/05/02(火) 08:48 ID:CDrNM0KQ
 -  >>75 
 撒き餌厳禁なのに〜 
 - 77 :秋田県人 :2017/05/02(火) 09:45 ID:hmJn6Tn6
 -  >>75 
 趣味はやめない。趣味が変わるんだよ。 
 お金を掛けないための陸っぱりが、船へ、酒飲みの回数が増えたり、車やバイクへシフトしたり、食べ歩きや旅行だったり、金をかける趣味が入ってくるんだよ。 
 金銭的よゆうがあれば。 
 ハタハタやってる方々が金を持てば特にそうなるね。あの方々はホントの趣味ではないから。 
 - 78 :秋田県人 :2017/05/02(火) 11:09 ID:???
 -  男鹿、おっかねーから行くのやーめた。 
 秋田最低県。 
 - 79 :秋田県人 :2017/05/02(火) 11:36 ID:Gao7uPog
 -  >>78 
 おやじギャw 
  
 65点 
 - 80 :秋田県人 :2017/05/02(火) 12:35 ID:1Pr7Hsm2
 -  とにかく秋田県では船釣り以外禁止は、県議を通じて話し合いに持っていきたい。 
 文句あるなら直接あたすのところへ来い。 
 - 81 :秋田県人 :2017/05/02(火) 12:42 ID:znNAtDMQ
 -  貴方に行ったところで何も力ありませんよね? 
 ただ荒らすのが得意な元ヤンキーなだけで。 
 禁止にもなってないのにだれに文句言うの? 
 - 82 :秋田県人 :2017/05/02(火) 13:42 ID:z4va70lU
 -  >>80 
 まぁやってみればいい。 
 行動力は高く評価しますよ。 
  
 でも私が言った論理は忘れないでください。あなたが特権を得るということは一般の誰かが被害を受けるということ。 
  
 また何よりつらいのは漁業だけではない。他業種も跡継ぎ居なかったり潰れたり一緒です。 
  
 私としては男鹿の良いところや魚のうまさ、楽しさは理解しているつもりですので、もっと建設的な方に尽力してもらいたいですね。 
  
 何かを誘致するだとか、魚のブランド化だとかつりや漁業に関する観光名所を作るだとか、人々のニーズに合ったプラスのプロデュースをしていただきたい。 
  
 話を聞くと後ろ向きすぎ。実現してもなんかプラスになるように感じれないし、他にしわ寄せ行きそうな気がします。 
 - 83 :秋田県人 :2017/05/02(火) 15:02 ID:znNAtDMQ
 -  賛同できない理由はそこですよね。完全な利己主義で誰も得をしない。 
 他県みたいに魚礁作って釣り公園とか作れば? 大黒だと1000円だけど大行列です。 
 - 84 :秋田県人 :2017/05/02(火) 15:10 ID:PX3w8L7M
 -  >>80 
 こいつはあの嫌われ者の船長なの? 
 FBでもハブられて、遊漁船やっているのに一見の客が少なくて 
 たまに来ても二度とリピートされない、僅かな常連客だけのあの船長? 
  
 本物の馬鹿なんだからお前等あんまり虐めるなよ 
 - 85 :秋田県人 :2017/05/02(火) 15:54 ID:z4va70lU
 -  >>83 
 お!良いこと言いますねー! 
 魚礁はありだよね。!俺もそれは思った!漁師ってのは魚のプロ。 
 長所を生かし魚礁制作。公園とのコラボレーションニで広く釣り人顧客獲得を狙う。事計に書けるな。 
  
 建設的だと思います。 
 - 86 :秋田県人 :2017/05/02(火) 16:40 ID:AZhDBOYY
 -  人の気持ちを理解できない方が多すぎる。わたすの考えでは釣り禁止ではメリットしかない。 
 @魚の購入量増加で鮮魚店の収入増 
 A漁港にゴミがなくなる。邪魔な駐車もなくなる。 
 B陸っぱりしかしないにわか釣り人が他の趣味に移る。(レンタル店や、カラオケ屋の収入アップ) 
 C釣具店には上客しか来なくなるが客単価が上がる。不必要な利益の少ない陸っぱりの釣具を仕入れなくなり、高級ブランドが売れて釣具店も利益が上がる。 
 デメリットはないでしょ。 
 - 87 :秋田県人 :2017/05/02(火) 16:59 ID:PX3w8L7M
 -  な、本物の馬鹿だろ? 
 - 88 :秋田県人 :2017/05/02(火) 17:03 ID:Gao7uPog
 -  >>86 
 だから、メリットしかないのは漁業関係者だけ。 
 釣り人、一般人にはメリットは一切ない。 
  
 一これは漁業関係者の利益のみ。 
 釣り人だけではなくいつももらっている一般人も買わなければいけなくなる。さらにわかりやすく言えば貧乏な方々の食卓から具体的には鰰が消える。また、スーパーの値段は高騰する。 
  
 二これもいわずとしれて漁業関係者のみ 
  
 三カラオケ、レンタルw 
 多少は影響あるかもな。w 
 秋田はレジャーの場が恐ろしく少なく、そのレジャー県民の辞書から一つなくすだけ。 
  
 四 釣具店。これは間違いなくバタバタと潰れる。 
 なぜなら高級な釣り具は誰も釣具屋から買わないから。ネットだと半分以下。 
 釣具屋は人件費がかさむのでネットには勝てない。 
  
 利益を受けるのは魚を業としているものだけ。 
 俺は家族でわぁわぁやりながら釣りやbbqしてる姿見てるだけでも和むけどな。 
  
 たぶん誰の納得もえられないよ?他人様主体でプロデュースしないと。 
  
 主張の仕方が下手。 
 「おれだおれだおれだ」になってる。w 
 - 89 :秋田県人 :2017/05/02(火) 17:07 ID:Gao7uPog
 -  一般人からしてみたら魚の値段が高騰するだけ。 
  
 まぁそれもネットで買えるがね。 
 - 90 :秋田県人 :2017/05/02(火) 17:14 ID:Gao7uPog
 -  俺なら魚礁に公園、県議味方にいるなら道の駅の誘致「同敷地内」、さらにはヘリポートなどで緊急時にはドクターヘリ、通常時は遊覧船や予算があったら遊覧ヘリ。フリマや様漁師飯屋、キャンプ場や温泉、沖に大型魚礁などで釣り船待機。 
 コラボ企画立てたら夢いっぱい。 
 そっちのほうがいいとおもうけどな。 
 - 91 :秋田県人 :2017/05/02(火) 18:50 ID:znNAtDMQ
 -  >>86 
 >>86  
 中卒から漁師やってるだろうから仕方がないと思うが世間知らず過ぎる。 
 漁師の事を思うならやっている事が逆だろうね。ビジネスとして考えるなら全く逆説で利益を得たいならボトムアップか隙間を狙った展開を考えるでしょ? 
 なんで金を欲しい人間が金を持ってる人間を切るのか不明。(ハタハタ連中はまた別) 
 私が知る限り釣り師に貧乏人は圧倒的に少ないです。 
 - 92 :秋田県人 :2017/05/02(火) 19:29 ID:ItU7s1Sg
 -  >>86  
 人の気持ちを理解できてないのは自分自身。だから他人にもわかってもらえないんですよ。 
 考えている事が幼稚で中学生が考えそうな事をよく書けましたね。 
 本物の馬鹿なんですか? 全く逆でしょ? 
 理解できないんですか?理解しようとしないんですか? 
 - 93 :秋田県人 :2017/05/02(火) 19:59 ID:IWfrz8D.
 -  まずやってみねばわがらねべ 
 - 94 :秋田県人 :2017/05/02(火) 20:12 ID:UJevDTVI
 -  何だ、尊守高級に次ぐニューヒーロー誕生か!? 
 丁度ピーキー不座居になったから、これで新御三家誕生だな 
 >>88〜90 
 よかったな尊守、ライバルが出来て 
 でもウカウカすんなよ>>86は結構強力そうだぞ 
 ま、お前の場合、底なしブラックホール池沼天然馬鹿だから 
 まだまだ他の追随の及ぶ処ではないが 
  
 で、この>>86なんて奴? 
 尊守みたいなニックネームつけてあげないと! 
 - 95 :秋田県人 :2017/05/02(火) 21:45 ID:ItU7s1Sg
 -  名前も写真も全て公表されてるよ。釣りしてる人は大概わかってる。 
 ただネットのルールとか経験が薄く皆さんに迷惑掛けてる事に気づいてない。 
 - 96 :秋田県人 :2017/05/03(水) 01:26 ID:S0.unCqE
 -  >>94 
 漁業がつらい! 
 粘着カスのおまえよりはよっぽど内容あるわw 
  
 まぁ論破されればまた 
  
 「俺はこのスレにこない」って裕次郎バリの発言すんだろうがなw 
  
 いったは言いけどワナワナw 
 - 97 :秋田県人 :2017/05/03(水) 01:35 ID:S0.unCqE
 -  まぁ俺的には一般人を縛る条例としては根拠が不純だが、 
 釣り場や漁港にゴミが多い。漁師さんのじゃまにならないよう釣りをしよう。漁師の迷惑にならないよう、必要な分「どーしてもあげたい方や自分の家の分」釣るようにしよう。 
 ライフジャケットは着用しよう。「特に寒い時期など生命に関わる時期」などは納得の論理。 
 釣り師もマナーを少しだけ意識しよう。 
 漁師も釣り師もお互い愉しく生きれればいいね。 
 - 98 :秋田県人 :2017/05/03(水) 08:29 ID:a/1MHIeM
 -  ↑今迄そういった話はあちこちで出ています。 
 それでも陸っぱりの乞食釣り人は、マナーも守らない。乱獲する。 
 だからわたすは、釣り禁止を提唱しているのです。 
 郷に入ったら郷に従え。 
 海に行ったら漁師に従えです。 
 - 99 :秋田県人 :2017/05/03(水) 08:45 ID:xbYyRZyU
 -  他県連中がかなりマナー悪いのは確かだが男鹿に限った事ではなく日本中だよ。 
 乱獲って沖で網で獲る人と陸で針で釣る人をライバル視してるの?漁師なのに? 
  
 問題はそこ?違うよね? 
 獲る能力と売る能力がないからだよね?  
 一般人のせいにしている意味がわからん。 
 - 100 :秋田県人 :2017/05/03(水) 08:50 ID:xbYyRZyU
 -  郷と言うが海は漁師のものでも貴方のものじゃないでしょ? 
 まずそこから改めれば? 
 - 101 :秋田県人 :2017/05/03(水) 09:25 ID:I5O.9TgI
 -  釣り人の漁獲量ってどうやって調べるんだよ? 
 野鳥の会みたいなのが付きっ切りでカチカチしてるのか?w 
 - 102 :秋田県人 :2017/05/03(水) 11:29 ID:I8/bAH0Y
 -  今日もほいどみでなやつらが男鹿に押し寄せてます。 
 なんも釣れねすや。 
 船乗れば釣れるのに本当に金ねなだな 
 - 103 :秋田県人 :2017/05/03(水) 11:52 ID:xbYyRZyU
 -  >>102 
 本物の馬鹿なんだな。 
 - 104 :秋田県人 :2017/05/03(水) 12:48 ID:quTxRjcU
 -  >>103 
 まったくだ。 
 男鹿に人様が来てくれるってことは、餌代でも飯代でも「男鹿に」経済効果があるってこと。 
  
 自分のところに金落ちないから釣り禁止って短絡的すぎ。 
  
 俺なら自分の長所を活かしビジネスを考えたほうヨッポド建設的。 
  
 漁師にしかわからないスキルと機材を利用し男鹿で戦うのは私の立場よりはよっぽとビジネスやりやすいと思うけどね。 
  
 環境は俺よりよっぽど有利。 
 - 105 :秋田県人 :2017/05/03(水) 12:52 ID:quTxRjcU
 -  やる気がないだけ。 
 楽して稼ぎたいから自治体を利用し、単価を上げたいだけ。 
  
 そんなセヤミに自治体が力を貸すとは思えない。 
  
 プレゼンするなら夢のある前向きなプレゼンすれば何かが変わる。 
 俺も投資するかもな。 
 - 106 :秋田県人 :2017/05/04(木) 13:49 ID:La/UW11o
 -  俺は、環境保護と資源保護の為に陸っぱりの釣り禁止するべきであると言っている。 
 自分の稼ぎ等の問題ではなくこのままだと秋田の海に魚がいなくなる。黙ってても数年後には、釣り出来なくなるがら 
 - 107 :秋田県人 :2017/05/04(木) 14:01 ID:jX0QOMSk
 -  >>106 
 釣り人がどれ位釣っているのかデータだしてくださいませ 
 - 108 :秋田県人 :2017/05/04(木) 15:19 ID:???
 -  男鹿性根悪。 
 - 109 :秋田県人 :2017/05/04(木) 15:21 ID:???
 -  釣れないのにライバル視 
 これ男鹿。 
 - 110 :秋田県人 :2017/05/04(木) 15:22 ID:vejAefQ2
 -  おうおう、なんだこの盛り上がりは! 
  
 で、釣り具屋の人が一言↓ 
 - 111 :秋田県人 :2017/05/04(木) 15:47 ID:dDXOFg/E
 -  男鹿/(^o^)\。 
 - 112 :秋田県人 :2017/05/04(木) 15:51 ID:0Z6flYUA
 -  環境と資源の為なら漁師が魚獲らないのが一番でしょ。 
 環境と資源の為に仕事を変えるべきでしょうそこまで考えてるなら。 
 - 113 :秋田県人 :2017/05/04(木) 16:05 ID:dDXOFg/E
 -  好きなところに網張り巡らして乱獲し、取れなくなれば釣り人のせいにして閉め出し、金払って釣りに行けば釣れず、終いには腕が悪いとなじられる。 
 もう男鹿にはいかん。 
 - 114 :秋田県人 :2017/05/04(木) 16:30 ID:9BHd8aDg
 -  男鹿の漁師が書いているのか?どのレス? 
 - 115 :秋田県人 :2017/05/04(木) 20:04 ID:0Z6flYUA
 -  今日は船乗っても釣れなかった。 
 返金して下さい 
 - 116 :秋田県人 :2017/05/04(木) 20:12 ID:jX0QOMSk
 -  >>106 
 居なくなる魚種は? 
 金払っての船釣りの場合は魚居なくならないの? 
 - 117 :秋田県人 :2017/05/05(金) 09:02 ID:QQk3iE0M
 -  >>106は少し極端だねw 
  
 近年、顕著なのは電気釣りかな。だから象潟付近は電気釣り全面禁止じゃなかった? 
  
 秋田市や男鹿市、能代市、八峰町も電気釣りの禁止に向けて関係者が動いている。 
  
 陸からは、カラバリやルアーの後ろにカラバリを付けてやる、通称引っかけ釣りな。これは無条件で県条例違反だから、警告ではなく、逮捕してくれ。 
  
 そういえば、秋田市民アングラーは、注意されると何で「事務所にちょっと来い」って言うの? 
 オマケに「口の聞き方に注意しろや」とも。 
 何でそんな言い方するのか、教えて秋田市民の人。 
 - 118 :秋田県人 :2017/05/05(金) 09:38 ID:M9cTDlD.
 -  今日も男鹿では、ライヴジャケットも着けないで小学生連れてウーロン崎さ入っている馬鹿いる。だから陸っぱりはダメだ‼全面的に禁止は、仕方ない。 
 - 119 :秋田県人 :2017/05/05(金) 10:44 ID:???
 -  >>109  
 釣れないのに(釣れないから) 
 何故か使っている道具の値段で勝負 
 - 120 :他県人 :2017/05/05(金) 13:04 ID:???
 -  海は漁師のモノではありません。誰のモノでもありません。みんなのモノですが 
 海水浴シーズンが来ます。 
 海の水質保護と海難事故防止、及びゴミの拡散を防ぐため秋田の海は全面遊泳禁止、砂浜も、堤防、岸壁、磯、立ち入り禁止。 
 無論、漁師は漁も禁止。 
 資源保護するならここまでやれや。 
 陰湿秋田県人。 
 - 121 :秋田県人 :2017/05/05(金) 13:29 ID:5FQXjOic
 -  ↑ 
 君もかなり陰湿そうだけど。岩手県民がかなり多いのは事実。 
 - 122 :他県人 :2017/05/05(金) 15:54 ID:???
 -  陰湿、イジメ、自殺、性悪(´・ω・`) 
 これが秋田県人。 
 おがはおがだ。あきたはあきた。 
 - 123 :秋田県人 :2017/05/05(金) 20:09 ID:kOzhyQ/c
 -  来た来た 
 あっちのスレで相手にされないんで、こっちのスレに来たw 
 必死w 必死w 
 - 124 :秋田県人 :2017/05/05(金) 20:39 ID:5FQXjOic
 -  だよな?ヤバいのが紛れ込んでる。 
 - 125 :他県人 :2017/05/06(土) 07:44 ID:???
 -  陰湿秋田県人。何をやってもビリ。 
 - 126 :秋田県人 :2017/05/06(土) 08:54 ID:pbQQrEvI
 -  ID隠してネチネチやってる馬鹿が陰湿じゃないとでも? 
 - 127 :他県人 :2017/05/06(土) 13:19 ID:???
 -  陰湿だなぁ。秋田うゎ(´・ω・`) 
 - 128 :秋田県人 :2017/05/06(土) 16:39 ID:XE05b8bw
 -  ↑君のツイッター楽しいね 
 - 129 :他県人 :2017/05/08(月) 06:47 ID:???
 -  陰湿秋田県人、お陰様でGWは凄く満喫しました。 
 秋田に行かなくて大正解でした。(⌒‐⌒)3 
 - 130 :秋田県人 :2017/05/08(月) 08:58 ID:vmE5Qe6c
 -  釣り禁止するためにどのような行動するかを考えるスレです。 
 秋田の悪口を話すところではありません。 
 資源保護の為に1日でも早く船釣り以外禁止を考えるべきです。 
 - 131 :秋田県人 :2017/05/08(月) 12:19 ID:74vcu.Pw
 -  資源確保の為には1日でも早く男鹿での漁業を禁止すべきでしょう。 
 - 132 :秋田県人 :2017/05/08(月) 13:41 ID:n654LAZs
 -  男鹿だけではありません。全県でやらなくては意味がありません。 
 昨年は、道川漁港で大量に釣り人が来た為に男鹿で鰰が捕れなくなったのは明白です。 
 極端な話、船釣り以外は、一般人は、海岸線から20メートル以内の立ち入り禁止措置がいいと思います。 
 - 133 :秋田県人 :2017/05/08(月) 13:44 ID:n654LAZs
 -  漁業も船釣りを全て禁止しても構わないがそれなりに漁業関係者への賠償金は必要です。生活の基盤がなくなれば、月50万円以上の補償は貰って当然だと思います。 
 - 134 :秋田県人 :2017/05/08(月) 14:34 ID:oN5VZR/2
 -  >>133 
 でた〜w 
 おんぶにだっこ発言ww 
  
 資源保護の観点からつり禁止にすると発言し、資源保護なら漁業も魚とるのをすべて禁止にしたら? 
  
 との発言に賠償金五十万だってw 
  
 いちゃもんかよw893みたいw 
 - 135 :秋田県人 :2017/05/08(月) 18:38 ID:74vcu.Pw
 -  環境とか資源とか言いながら結局は自分の利益の事じゃないですか。 
 論点がズレてますよ。 
 - 136 :秋田県人 :2017/05/08(月) 18:43 ID:zzGPih1s
 -  環境と資源確保の為なら漁業関係者は他の職に就くなどの自己犠牲もせずに釣り人や行政のせいにして金を寄こせって事ですよね? 
 - 137 :秋田県人 :2017/05/08(月) 18:48 ID:zzGPih1s
 -  資源不足だから釣りは禁止で自分は生活があるから魚を根こそぎ獲るとか理不尽過ぎるでしょう。 
 男鹿の漁師はオスのハタハタを沖に捨てに行きますがそれも資源確保の為にやってるんですか? 
 - 138 :秋田県人 :2017/05/08(月) 21:56 ID:ZpIpaGDs
 -  男鹿の鰰は、道川漁港や本荘マリーナの釣り人のせいで漁獲量が落ちているのは間違いない。回遊して来る前に県南でとられているのだ。それぐらいわからねのか 
 馬鹿け 
 - 139 :秋田県人 :2017/05/08(月) 22:36 ID:F1fnb6dI
 -  >>138 
 馬鹿言う方が馬鹿の典型だね。あなた噂の漁師さん?それじゃ鰰もあなたの網には掛からないよ。 
 - 140 :秋田県人 :2017/05/08(月) 23:16 ID:B0KENcv.
 -  女々しい漁師だこと 
  
 仮にこの漁師が転職したとしても使い物にならないだろな 
 - 141 :秋田県人 :2017/05/09(火) 01:09 ID:VrsR2Cmo
 -  >>138 
 おまえさぁ、へんな言い回ししないで、秋田の漁業保護のため釣り人に数年我慢してくれって素直にお願いしたら?言い回し一つで協力者も現れるだろうに。 
 - 142 :秋田県人 :2017/05/09(火) 01:15 ID:VrsR2Cmo
 -  言ってることは何カ所か納得できるんだけど、何で上から目線? 
  
 秋田に漁業は必要。 
  
 自分らがいなくなれば海岸線で新鮮な魚食べれなくなるし、仕事続けたいから協力たのむーとかさ。 
  
 人様の心を動かすのは熱意だぞ。 
 - 143 :秋田県人 :2017/05/09(火) 12:28 ID:rnwvU25Y
 -  趣味で釣りをする人は、趣味をパチンコとか、競馬、競輪等に変えればいいだけのこと。漁師は、生活がかかっているから、止める必要はない 
 - 144 :秋田県人 :2017/05/09(火) 12:41 ID:RH/4SW.o
 -  >>143 
 では国民全員からその海買えや。 
 そしたらその論理は正論となる。 
  
 逆に言えば国民みんなの海をお前等が食い散らかしてるのが現状。 
 - 145 :秋田県人 :2017/05/09(火) 15:25 ID:Kn6t9eck
 -  >>143  
 生活かけてハタハタ釣りしてる爺さんもやめる必要ねえなその理論だと。 
 - 146 :新潟県人 :2017/05/09(火) 15:55 ID:AnK/2m6E
 -  底辺の争い。 
 新潟魚影濃いよ。 
 人口も減れば魚で揉める。 
 日本の恥だぞ。 
 - 147 :男鹿市民 :2017/05/09(火) 16:58 ID:???
 -  ウフフ(⌒‐⌒)3 
 秋田の釣り/(^o^)\。 
 ザマー 
 - 148 :秋田県人 :2017/05/09(火) 18:17 ID:Kn6t9eck
 -  何が可笑しいの? 
 荒らすだけしか出来ないカス。 
 - 149 :秋田県人 :2017/05/10(水) 06:27 ID:X1HRri2A
 -  今は、漁師の漁具よりも釣りのタックルが性能が良い時代。そのために魚が減ってしまった。そんなに釣り禁止が嫌ならば、年間200万円程度の釣り券を発行して、そのお金で漁師が資源保護を行うのがいいかと思います。 
 - 150 :秋田県人 :2017/05/10(水) 06:44 ID:AJVxFFQ6
 -  ソナー使って網で獲る漁師より釣り人の方が沢山捕獲してるんだ? 
 どんな理論なのよ。本当の馬鹿なんだな 
 - 151 :秋田県人 :2017/05/10(水) 10:19 ID:m2rfQZCg
 -  >>149 
 おまえ釣り議論なだけに釣りだろw 
 よく釣れて楽しい?しょぼい奴w 
 - 152 :秋田県人 :2017/05/10(水) 11:28 ID:n9KLQEjg
 -  このスレ主はFBで嫌われ者のあの馬鹿船長なのか? 
 - 153 :秋田県人 :2017/05/10(水) 12:32 ID:bpOaoyRo
 -  >>150 
 今は釣り人もソナー持って釣りに来てるって 
 9割ぐらいの釣り人が簡易魚群探知機持っているから。 
 とにかく秋田県では漁業優先を徹底して、釣り禁止条例を早急に作るべき 
 - 154 :秋田県人 :2017/05/10(水) 13:28 ID:m2rfQZCg
 -  >>153だから無理だって。 
 人様の権利侵害を県でやったら県訴えられまくりだろ。 
 それにはそれなりの理由がほしいだろ。漁業者が餓死したとか。 
  
 ところで今の時代の流れをみると権利侵害より漁業者の転職に力を入れると思うよ。 
 - 155 :秋田県人 :2017/05/10(水) 15:20 ID:WEz8OFh6
 -  農業の人が野菜が売れなくなるから自家栽培は禁止だ。 
 農家に金を払い収穫を手伝い喜びと感謝を感じるべきだ。 
 資源確保と環境の為に草刈りはしません。 
 農家バージョンはこんな感じか? 
 - 156 :秋田県人 :2017/05/10(水) 17:19 ID:m2rfQZCg
 -  >>155 
 当たりwまぁ釣りだろうからまた、反論なしで主張するだろうがな。w 
 - 157 :秋田県人 :2017/05/10(水) 19:06 ID:zt5.O7sU
 -  ラーメン屋の売り上げが下がるからカップラーメンの販売は禁止! 
 - 158 :男鹿市民 :2017/05/10(水) 19:09 ID:???
 -  俺の友達の船は女性限定だよ。(⌒‐⌒)v 
 - 159 :秋田県人 :2017/05/10(水) 21:06 ID:AJVxFFQ6
 -  ↑何をクソつまらん事を書いてるの? 
 構って欲しかった? 
 - 160 :秋田県人 :2017/05/11(木) 13:42 ID:MyuJ90Q6
 -  >>159つっこみ方違うw 
  
 >>158他人のかーい「髭男爵風」 
 ルネッサーンスw 
 - 161 :秋田県人 :2017/05/11(木) 14:03 ID:6j8hldI6
 -  >>160 
 クソつまんねw 
 教育のレスも突っ込みどころ満載だなw 
 - 162 :秋田県人 :2017/05/11(木) 14:42 ID:NnWFURK.
 -  県南某漁港で連休中にバーベキューやって炭や、壊れたグリルと食べ残し放置して帰った岩手のキャンピングカー軍団ひどすぎる。だから全面釣り禁止条例は仕方ない。岩手の連中も来なくなる 
 - 163 :秋田県人 :2017/05/11(木) 15:37 ID:/qbRgtCk
 -  バーベキュー禁止で良いんじゃないの? 
 - 164 :秋田県人 :2017/05/11(木) 16:03 ID:s2cDeDDI
 -  バーベキュー禁止の漁港でバーベキューやっているからたち悪い。でかでか火気厳禁。バーベキュー禁止って書いてある。釣りしながらバーベキューが目的だから秋田県が釣り禁止なれば他県から来なくなる。 
 - 165 :秋田県人 :2017/05/11(木) 18:01 ID:l5k.S2yY
 -  そんなのは普通の人から見ても迷惑なだけでしょう。 
 来なくて結構。 
 - 166 :秋田県人 :2017/05/11(木) 22:29 ID:???
 -  県南の漁港って、どこ? 
  
 「秋田県の漁港」でググったら《美の国あきたネット》がヒットして見てみたけど、 
 そもそも県南に漁港が見当たらなかったんだが 
 - 167 :秋田県人 :2017/05/11(木) 23:18 ID:5TvcMZQQ
 -  道川の橋の下で県外岩がBBQ 
 夜中大騒ぎ。 
 - 168 :秋田県人 :2017/05/12(金) 00:00 ID:wvdMSX6I
 -  >>162 
 単純にナンバーメモって通報すればよいだけでは? 
   
 おまえがいってんのは車の事故があったから秋田県車使用禁止w 
  
 すごい論法だな。それ通るなら俺もなんか考えよーっとwww 
 - 169 :秋田県人 :2017/05/12(金) 00:03 ID:wvdMSX6I
 -  >>164は正論。 
 看板の下に私有地、もしくは秋田県や自治体、管理者の名が書いてあればなおさら正論。 
 - 170 :秋田県人 :2017/05/12(金) 15:56 ID:AydnDi.Y
 -  岩手来させない為には釣り禁止が一番 
 だじゃくな岩手県人は、秋田県の魚を根こそぎ持って行く。渓流も同じ仙北市では、人の畑に堂々と車乗り入れている。あり得ないでしょ 
 - 171 :秋田県人 :2017/05/12(金) 20:41 ID:EKdx9Hs6
 -  別に漁業だけが仕事じゃないだろ。漁業で食えないなら転職したら? 
 - 172 :秋田県人 :2017/05/12(金) 22:08 ID:tsTbp6is
 -  このスレ自体がネタ 
  
 削除依頼しようぜ 
 - 173 :秋田県人 :2017/05/13(土) 10:00 ID:rWxAwZiU
 -  ネタではないでしょ。 
 まず、釣り禁止条例を実行しなければ、秋田の漁業はダメになるよね。 
 禁止のメリットは計り知れないが、釣り禁止しなければ、岩手から来た人の為に環境破壊、漁業資源の枯渇 等秋田県全体がダメになるよね。 
 - 174 :秋田県人 :2017/05/14(日) 07:53 ID:4RH21bmE
 -  釣りと漁業の関係は何?  
 - 175 :秋田県人 :2017/05/14(日) 08:14 ID:Fz5bAQwg
 -  さかな 
 - 176 :秋田県人 :2017/05/14(日) 11:48 ID:APiI3.qU
 -  秋田でゴンズイ釣れる場所教えてください 
 - 177 :秋田県人 :2017/05/14(日) 12:49 ID:VuxuNuvc
 -  なんな色んなスレでゴンズイゴンズイうるさいな 
 - 178 :秋田県人 :2017/05/14(日) 15:16 ID:4RH21bmE
 -  ゴンズイスレだけじゃ物足りないんだろw 
 ってか秋田にほとんど居ないし興味ないってば。 
 - 179 :秋田県人 :2017/05/14(日) 15:45 ID:0D8Ibvq2
 -  💩スレ。 
 - 180 :秋田県人 :2017/05/16(火) 09:13 ID:GS6/Sino
 -  まずFacebookで鰰○○キロつりましたーって言う馬鹿けはなんとかしなければなりません。 
 Facebookへの釣り情報は、禁止します。 
 - 181 :秋田県人 :2017/05/16(火) 09:46 ID:0jFvvyUI
 -  俺は逆の考えだな。 
  
 むしろ釣りと漁業では水揚げの量から圧倒的に漁業の方が資源乱獲している。 
  
 それをふまえハタハタは漁業禁止。 
  
 日本全国にハタハタ釣りをPRし資源保護と観光誘致をねらうね。 
 - 182 :秋田県人 :2017/05/16(火) 11:01 ID:evLGpcoE
 -  お遊びの釣りと食料供給を目的とした漁業権を一緒くたにするのが間違いです。 
 そもそも秋田沿岸部にハタハタの産卵場があるため、秋田が一大収穫地として 
 確立しているが、ハタハタ自体は深海回遊魚なので日本海側はどこでも獲れます。 
 ただ、秋田以外は好んで食べる習慣がないので、秋田県以外の漁師は取り立てて 
 ハタハタは獲らない。 
 そうした意味で、秋田の漁師が水産資源保護のため、自らが産卵場の 
 環境保護に努めるのは当然であり、それを一部の釣り愛好家のエゴで 
 漁業権を侵害するのは間違いです。 
 大体、秋田県以外で全く人気のないハタハタを全国にPRしたところで 
 どっからも釣り愛好家なんて来ないし、来るのは食料・商品として求める 
 似非シロート漁師だけです。 
 付け加えれば、ハタハタ最大の乱獲は北朝鮮によるもので、秋田の漁師にだけ 
 漁業権を制約することは何の意味もありません。 
 取り組むべきことは、産卵場の環境整備・保護です。 
 - 183 :秋田県人 :2017/05/16(火) 11:14 ID:YcKHqqAQ
 -  >>182 
 な!逆の極論言われればはて?とおもうでしょ? 
 漁業権の侵害ww 
 おまえの主張は究極には釣りする人たちの幸福追求権であったり、生存権を侵害するようなことをいってるのよ。 
  
 憲法よ憲法wピラミットの一番上w 
  
 まぁ行政訴訟以外に直接適用される事例はほぼないけどね。 
  
 俺は一部の人間にもうけらせるよりは観光誘致のほうひろく経済的に貢献すると思うがね。 
 - 184 :秋田県人 :2017/05/16(火) 11:18 ID:YcKHqqAQ
 -  秋田でお遊びしてもらったらいいじゃない。 
 いいもの持ってるんだからさ。 
  
 観光誘致されたお客様になまはげどっきりとかww 
 話題づくりだよね。 
 - 185 :秋田県人 :2017/05/16(火) 11:22 ID:YcKHqqAQ
 -  あきたいがいはハタハタのニーズが少ない!それあってるね。ハタハタの有効活用を考えれば釣りというなの全国PRは効くぜよw 
  
 他県の人間にブラックバスと同じ扱いww 
 漁業禁止規定と観光誘致を。 
 - 186 :秋田県人 :2017/05/16(火) 12:14 ID:YF2N/s9E
 -  漁業で生計をたてている俺たちをなんと思っているのだ❗ 
 したらば秋田の農業禁止すればいいねが❗ 
 まずFacebookへの釣り投稿は全面禁止してくれ。 
 秋田の釣りだのアングラ秋田なの名乗って環境破壊を推進している。 
 漁師が海守ってるんだで 
 - 187 :秋田県人 :2017/05/16(火) 12:33 ID:krSdLW1A
 -  FBに書けよ屁垂れ 
 - 188 :秋田県人 :2017/05/16(火) 13:04 ID:YcKHqqAQ
 -  >>186 
 他人に迷惑かけないほかの手段で収入アップを模索しなさい。 
  
 他業種様たちはそうやってがんばっている。 
 - 189 :秋田県人 :2017/05/16(火) 13:23 ID:RnFCfXJg
 -  💩スレ。 
 - 190 :秋田県人 :2017/05/16(火) 15:21 ID:mxpsKRIk
 -  漁業で生計立ててるなら尚更だと思うけど自己中心的過ぎて賛同出来ない。 
 しかもやり方が間違ってるし。 
 - 191 :秋田県人 :2017/05/16(火) 23:18 ID:wX9j2Opg
 -  釣り人がいっぱい釣って御近所さんにただで配ってあげるから漁師さんは魚の供給のことは考えなくていいよ。転職考えて。 
 - 192 :秋田県人 :2017/05/17(水) 00:26 ID:ZqILNs6E
 -  つか一つアドバイスしてやるw 
  
 つりは人気の娯楽。漁業で食えないならヨウツバーやれば? 
  
 バカ用翻訳「ユウチューバー」w 
  
 やり方でノーリスクで当たるぜw 
 - 193 :秋田県人 :2017/05/17(水) 19:38 ID:c6oH.Adc
 -  鰰釣りは全面禁止に1票 
 一般人が悪いのではなく、それを隠れ蓑に密漁している輩がいるから。 
  
 1度だけだが、能代火力発電所の、通称灰捨て場南岸壁で、5、6人使って蟹カゴで密漁し、4t保冷車に山積みしている現場を目撃した。 
  
 夜中の10時から延々と岸壁からピストン運搬で、3時間で居なくなった。 
 ああいう輩見ると、意地汚い奴って結構いると思ってしまう。 
 - 194 :秋田県人 :2017/05/17(水) 21:58 ID:ZQuBCYgs
 -  >>193 
 であればだ、漁も全面禁止なわけだ。 
 それで平等。 
 - 195 :秋田県人 :2017/05/18(木) 06:04 ID:jBOWXlz.
 -  ↑平等ってなんだ? 
 趣味と仕事を一緒にしないで欲しい。昨年は、Twitterでシーズンに1トン釣ったと書き込みあった。 
 仮に釣り人一万人として釣り人が一万トン釣ったんですよ。漁獲枠をはるかにしのぐ量です。 
 - 196 :秋田県人 :2017/05/18(木) 07:12 ID:X.uRuXfk
 -  >>194 
 そこまで、おかしな理屈並び立てて拒否るとは。 
 あんた密漁者確定だよ。 
 - 197 :秋田県人 :2017/05/18(木) 09:01 ID:vUod.e6A
 -  >>196 
 やらねーしww 
 釣りしないかかんけーねーしww 
  
 俺が言ってんのはなぜ「漁業」だけにそんな特権与えるの?ってこと。 
  
 他の人が農業をたとえに出して説明されてもわからないおまえはバカか? 
  
 みんな一緒なんだつのw 
 - 198 :秋田県人 :2017/05/18(木) 11:11 ID:HXORA.dE
 -  >>197 
 馬鹿はお・ま・え・だ!! 
 漁業を生業とする人達が、道具と船を自前で準備したら、それで出来るとでも思っているのか? 
  
 だとしたら、とんでもない大馬鹿(大笑) 
 - 199 :秋田県人 :2017/05/18(木) 14:43 ID:ArduSU6U
 -  >>198 
 では船売って転職しろ。 
  
 他業種も時代によってみんな転職、新事業など、仕事を得る努力をしている。 
  
 俺に金ないのは釣り人のせいwww 
  
 逝かれてんの?パッパラパー論 
 建設的な努力を望む。 
 - 200 :秋田県人 :2017/05/18(木) 14:59 ID:X.uRuXfk
 -  ここまで阿呆だとは・・・ 
  
 マジで知らないの? 
 - 201 :秋田県人 :2017/05/18(木) 16:11 ID:3Q7mNBdo
 -  >>200何を? 
 - 202 :秋田県人 :2017/05/18(木) 16:31 ID:7UeB9hYU
 -  ばかばかしい やめれ 
 - 203 :秋田県人 :2017/05/18(木) 18:50 ID:961jVDY2
 -  >>198 
 農業を生業にしている人間が機械と道具を買えば出来るとでも? 
 天候だけで数百万も赤字になる事もあるけどスーパーが保証してくれる? 
 漁業だけ優遇なんてできないでしょ 
 - 204 :秋田県人 :2017/05/18(木) 18:56 ID:RyamzuKY
 -  尊守が立ち入るスレは全てアホスレと化すな 
 さすが全2ch住民に認められた全国区馬鹿の第一人者だけあるな 
 - 205 :秋田県人 :2017/05/18(木) 20:15 ID:ArduSU6U
 -  >>203 
 一票! 
 ってか一本!w 
 - 206 :秋田県人 :2017/05/18(木) 20:35 ID:HCzZKc5E
 -  とりあえずスレ立てた漁師がバカ頭って事で纏めていい? 
 - 207 :秋田県人 :2017/05/18(木) 20:44 ID:ArduSU6U
 -  >>206 
 オケw 
 - 208 :秋田県人 :2017/05/19(金) 18:41 ID:owmto5XU
 -  >>203,205,206 
 おいおい!農家ナメてんのか? 
  
 農業を騙るなら、減反政策のバックドアを説明してみろ。 
 ん?難しいか? 
 なら減反促進のための補助金政策は何? 
 農家なら簡単だよな? 
  
 お前らみたいな輩が農業を騙るな! 迷惑だ! 
 - 209 :秋田県人 :2017/05/19(金) 20:30 ID:j9Wp.OCM
 -  何を言いたいのか伝わらないな百姓もw 
 で、何なの? 
 調べれば解ることの回答を求める意味は? 
 - 210 :206 :2017/05/19(金) 21:33 ID:g6hcWBXE
 -  >>208 
 ん? 
 俺は百姓じゃないから興味ないし知ろうとも思わない 
  
 っうか漁師の話からなんで農家になるんだ? 
 お前が百姓なら別にどうでもいいから下手に絡むな 
 - 211 :秋田県人 :2017/05/21(日) 10:28 ID:afJ5qhB2
 -  横から失礼。 
 君達、自分の言っている事に矛盾を感じないかい? 
 漁師の持論に、君達(二人)は農業を例えに反論した。 
 しかし、本物の農家からクレームが付いたら、「調べたら済む回答をすればいいか」や「横から口を出すな」等々、自分達が全く理解していない農業論を展開してイチャモンを付けている事になる。 
  
 漁師の持論は極端だが、現状を鑑みると一理ある。 
 君達二人の反論は、本物からお叱りを受けるイチャモン。 
 いくら賛同者がいるように見せ掛けても、見てる人は見ているし、そもそも管理者が削除しない。 
 それがすべてだ。 
 漁師さん、気にせず建設的議論を。 
 イチャモン二人組さん。レス返さないでね。答える気は更々ないから。 
 では、長文すいませんでした。 
 - 212 :秋田県人 :2017/05/21(日) 11:44 ID:sAIXiM16
 -  >>211 
 俺も一理は納得した。 
  
 ただ主張の仕方がおバカなだけ。 
 ゴミの散乱や火気厳禁でのバーベキューなどは問題だろうね。 
  
 「それを取り締まる条例強化を」なら一票だな。 
  
 資源保護については「全員禁漁を」や「秋田の漁業の保護のため、釣り人のみなさん自粛を」や「願わくば資源保護のため漁業も漁獲規制するが、釣り人の皆様も漁獲規制にご協力を、また条例化を願う」 
 なら一票かな。 
  
 言い方があからさまに俺だけ儲ける規制をって誰も賛同しないでしょ 
 - 213 :秋田県人 :2017/05/21(日) 12:53 ID:rPWfmyvk
 -  釣り禁止しなくても釣り場無くせばいいのです。防波堤での釣りや、磯釣り人見たら徹底的に警察に危険行為として通報! 
 業を煮やした行政は、全面禁止に動くと思います。 
 釣り人見たらまず警察に通報 
 これで釣り人居なくなる 
 - 214 :秋田県人 :2017/05/21(日) 13:38 ID:x86gsY5o
 -  >>213 
 その目的は? 
 - 215 :秋田県人 :2017/05/21(日) 16:00 ID:DFch8y6o
 -  釣り禁止が資源確保と関係あるのか根拠を出さないと納得出来ないでしょ。 
 思い込み激しそうだし。 
 磯や防波堤でしか釣れない魚を釣り人が乱獲してるとかですか? 
 - 216 :秋田県人 :2017/05/21(日) 22:41 ID:AD2h2x3I
 -  >>215 
 とりあえず>>193嫁 
 「一般人を隠れ蓑に」とある。 
 犯罪者を検挙するには、釣り禁止にすると警察もパトロール時にすぐ検挙できる。ということ。 
  
 あと、漁師=漁業組合員は漁業権を購入している。これは相撲部屋の年寄株みたいな特殊なモノで、簡単には手に入らないし 
 それ相当の金も払っている。全てでは無いけど、国に金を払って権利を買っている訳ね。 
 その他、漁場の場所権利を入札で買い取り、そのシーズンの権利も買っているし、ハタハタに関しては関係者全員で金払って稚魚の放流や 
 研究費、漁場環境の整備etc 
 漁師は漁業全体の資源や問題に常に頭を悩ませている。全員が全員じゃないけどね。 
  
 前出の漁師さんは言葉足らずだから支援レスするけど、よく考えてレスしたらどうなのさ? 
  
 自分の職業に関することを、趣味程度の理由で犠牲になったとしたら、アンタ等どう思う? 
 俺、漁師じゃないけど、自分の仕事に多大な影響(食っていけない)が生じた場合、俺なら全力で排除するよ。 
 - 217 :秋田県人 :2017/05/22(月) 06:39 ID:jC.2EdCY
 -  食っていけない理由にはならないでしょ。海って広いし 
 - 218 :秋田県人 :2017/05/22(月) 07:47 ID:ggjixdWc
 -  >>216 
 漁業権いくら払ってるんだよw? 
  
 たいした払って無いくせに水面下で払いましたwさらに水面下で研究や稚魚放流してますってw 
  
 建設的な議論するなら、まずその金が存在するのかわからんがその金の使い方を精査、公開するのが先だろw 
  
 農家の方がいい例えを出していたが、俺も出してやろう。 
  
 若い人が自分で車をいじるのは車屋さんの仕事減るから騒ぐ? 
  
 一般家庭でラーメン作るのはラーメン屋さんの仕事なくなるから禁止? 
  
 自宅にカラオケがあるのはカラオケやさんや飲み屋さんの仕事減らすから禁止? 
  
 愚論だな。 
 - 219 :秋田県人 :2017/05/22(月) 07:53 ID:XbQQUT8k
 -  ↑こいつスゴイ馬鹿だろw 
 - 220 :秋田県人 :2017/05/22(月) 10:19 ID:???
 -  ↑全2ch住民が認めたトップ馬鹿の名に恥じぬ投稿だね 
 - 221 :秋田県人 :2017/05/22(月) 10:20 ID:DJqRrUV6
 -  >>218 
 君、凄いね〜 
 あまりの天の邪鬼ぶりに、少し呆れたよ。 
 くだらないレスする暇あったら、自分で調べたら? 
  
 漁業権は非公開だから、大体の単位でしか表示されない。 
 それでも結構いい単位だった記憶があるけど、遠洋系は億単位もある。 
 - 222 :秋田県人 :2017/05/22(月) 10:42 ID:bScZZaKw
 -  >>221 
 漁業に興味ないから調べねーわw 
  
 つか俺が言ってる主旨理解してないバカどもがw 
  
 漁業に特権与えるのであればわれわれにもくれw 
 ってはなしw 
 ゆがんだ主張のラッシュw 
 - 223 :秋田県人 :2017/05/22(月) 10:48 ID:bScZZaKw
 -  あとさぁ、釣り人が何トン釣っているって根拠もなし、それが魚の生態系にどういう影響を与えた根拠もなし、それが秋田の影響なのかの因果関係に関する根拠もなしで規制www 
 すごいなwww 
  
 まるでイチャモン付けの慰謝料取りw当たり屋か?www 
  
 すごいなww 
 - 224 :秋田県人 :2017/05/22(月) 10:55 ID:???
 -  ↑全2ch住民が認めたトップ馬鹿による安定の発狂 
  
 無論、この後も続きます 
  
 ↓それでは発狂の続き、どうぞ〜 
 - 225 :秋田県人 :2017/05/23(火) 08:23 ID:lY/7gL9w
 -  >>224 
 うるせいな管理人w 
  
 まずそのIDの隠し方教えれw 
 めいっぱい荒らしてやっからw 
 - 226 :秋田県人 :2017/05/23(火) 11:59 ID:???
 -  >>225 
 うん、どうした? 
 全2ch住民が認めたトップ馬鹿の尊守君 
  
 君には得意技のIDコロコロがあるだろ 
 それに君の書き込みは全てが荒らしだよ 
 それも難解不読の、理解不能の、空理空論ばかりの 
 それをやたら半草生やして丸馬鹿晒して 
  
 それで全2ch認められたのに、これ以上誰に認められたいの? 
 - 227 :秋田県人 :2017/05/23(火) 13:32 ID:Svfk9Se.
 -  話しを戻して下さい!  
 釣り禁止よりも、海水浴場以外の海岸線10メートル以内の立ち入り禁止がいいと思います。 
 北朝鮮からのスパイや自殺志願者の早期発見、海難事故の予防に繋がりますし、これで自殺が減れば他県でも実施して貰えるのではないでしょうか? 
 漁港に関しては立ち入り許可書の交付でいいと思います。海岸線に10メートル程度の壁の建設も効果的ですね 
 - 228 :秋田県人 :2017/05/23(火) 13:48 ID:FibxwMtU
 -  >>226 
 安心しろバ管理人。 
  
 おまえが2チャンネルの住人呼び込むために、クリック数稼ぐために右往左往してるんだろうが。 
  
 おまえみたいなバカ荒らしが管理してるサイトを、みなさんがどうひょうかするかね?www 
 - 229 :秋田県人 :2017/05/23(火) 19:38 ID:???
 -  >>226 
 これこれ、全2ch住民が認めた安定のトップ馬鹿の尊守や 
 やっぱ、最終的かつ不可逆的な前人未踏馬鹿のスペシャリストだけあって 
 誰が誰だかさっぱりわからなくて、ワナワナが止まらないんですね 
 残念ですね、文脈で、ニュアンスで、バボバボで、ザイザイできなくて 
 やっぱ、「素敵な粘着地球号」の「言うバリメロンちゃん」の典型野郎ですね 
 (すみません、↑のどの辺が面白いか、教えて頂けます?) 
  
 でさ、俺、いつから管理人になったわけ?( ´,_ゝ`)プッ 
 - 230 :秋田県人 :2017/05/23(火) 19:40 ID:???
 -  あ、わり安価ミス ↑は>>228へね 
 - 231 :秋田県人 :2017/05/23(火) 20:36 ID:???
 -  あほw 
 - 232 :秋田県人 :2017/05/24(水) 12:27 ID:YSkKRqFU
 -  今年から男鹿では7月〜8月迄撒き餌釣り禁止となりました。これを拡大解釈すると撒き餌→刺し餌→疑似餌と禁止にして全県に広めていく。期間も年中にすれば実質釣り禁止に持って行けると思います。 
 - 233 :秋田県人 :2017/05/24(水) 12:29 ID:YSkKRqFU
 -  撒き餌釣りの禁止条例には、漁業関係者の優先権も明確に記されております。もう秋田で釣りするのは犯罪。逮捕でいいでしょ 
 - 234 :秋田県人 :2017/05/24(水) 15:02 ID:5H31tiKw
 -  釣り禁止にして水産物が靖国店頭に並ぶようになるんなら賛成、変わらないとか高くなるんなら釣り禁止反対。 
 そうは言っても、利権がらみもあるんだろうが。 
 - 235 :秋田県人 :2017/05/24(水) 15:03 ID:5H31tiKw
 -  靖国店頭→安く店頭 
 - 236 :秋田県人 :2017/05/24(水) 15:15 ID:N0hTf9Sc
 -  >>234 
 たかくなる。 
  
 需要と供給のバランスから供給が絶たれると値段は高騰する。 
  
 また、談合、カルテルが蔓延るのが予測される。 
 - 237 :秋田県人 :2017/05/24(水) 15:39 ID:h43U/2Ns
 -  ↑釣り人は、供給に関係ないですよ。むしろ漁師の漁獲量が当然増えますから魚は安くなります。 
 - 238 :秋田県人 :2017/05/24(水) 21:01 ID:Jdy.QiWE
 -  だからなんで釣りやらないと漁獲量があがるんだよ。 
 それを示せっての。 
 - 239 :秋田県人 :2017/05/24(水) 21:13 ID:N0hTf9Sc
 -  >>238 
 正解! 
 - 240 :秋田県人 :2017/05/24(水) 21:22 ID:???
 -  もし私が釣り禁止条例をかかげたったらみなさんの力を貸してください。  
  
 ハタハタの将来のため、先のハタハタ世代のため、秋田県のためよろしくおねがいいたします。  
  
 実体験を元にそして今回遊中のわがハタハタのため。がんばります。  
 - 241 :秋田県人 :2017/05/24(水) 22:36 ID:NBuU5Aq6
 -  無〜理〜 
 - 242 :秋田県人 :2017/05/24(水) 22:49 ID:???
 -  それを実現するためには私の税を減税していたたきたい。  
  
 ハタハタ禁止条例拒否分。  
  
 それができるならいんでない?  
  
 私のハタハタがあなたに釣られるよりはそちらを選びますね。  
  
 ちなみに内のハタハタならブリコは8割あたり。2割はずれでした。  
 - 243 :秋田県人 :2017/05/25(木) 11:45 ID:9oYmJM7w
 -  釣りは免許制にすればいいねが。 
 釣り学校創設したら儲かる。試験も難しいのにして、免許の更新毎に100万円かかれば人も少なくなるし、その金で漁業の振興を計る。名案でねすか 
 - 244 :秋田県人 :2017/05/25(木) 12:15 ID:yH6rqXtI
 -  >>243 
 釣り人かわいそw 
  
 一部の利権のため自由を制約されるwww 
 - 245 :秋田県人 :2017/05/25(木) 12:17 ID:yH6rqXtI
 -  っつかこの掲示板に居る粘着が釣りを始めればいいww 
  
 そもそもネット釣りうまいだろうからねww 
  
 狙いはステマなんだろうがw 
 - 246 :秋田県人 :2017/05/26(金) 06:29 ID:gwFpr.j2
 -  今年は男鹿のタコ不漁が続いています。防波堤でのタコ釣り増えた関係です。タコ釣りやめて下さい。 
 - 247 :秋田県人 :2017/05/29(月) 07:58 ID:???
 -  >>244 
 政府の方が酷いだろ? 
 なんで港湾立ち入り禁止にするんだ? 
 それこそ「一部の利権のため自由を制約されるwww」だろうが。  
 - 248 :秋田県人 :2017/05/31(水) 11:59 ID:Cz4X6TWg
 -  悲惨な事故を防ぐには釣り禁止条例は不可欠ですね 
 - 249 :秋田県人 :2017/05/31(水) 19:30 ID:uxGO9/8I
 -  男鹿は鎖国したら? 
 - 250 :秋田県人 :2017/06/03(土) 12:42 ID:???
 -   
 要は 
 >>1が中卒で漁師を始めたため世間を知らず矛盾だらけの身勝手な事をほざいてる馬鹿って事かな 
 - 251 :秋田県人 :2017/06/06(火) 12:35 ID:O6VShI7A
 -  今年は、天候不順で漁師は大変です 
 釣り人は、そこを察して釣りを遠慮して欲しい 
 - 252 :秋田県人 :2017/06/19(月) 12:43 ID:EaeYpcY6
 -  本当に秋田県民ってクズばっかだな 
 - 253 :他県人 :2017/06/19(月) 13:28 ID:2Ykh2gAs
 -  オワッテんなー。 
 - 254 :秋田県人 :2017/06/19(月) 16:24 ID:1yHf7YYE
 -  釣り人が釣る漁獲量でも、漁師の水揚げに影響でるの???  
  
 具体的な数字があったら教えてください。  
  
 それ以内に抑える活動を展開します!!  
 - 255 :秋田県人 :2017/07/03(月) 17:26 ID:???
 -  >>246 
 嫌われ者六蔵にお願いしろww 
 - 256 :秋田県人 :2017/07/16(日) 11:05 ID:Nje4STuA
 -  秋田港南防波堤沖堤防ですが、昨日夕方鯛釣りの帰りに見た光景は酷かったですよ。工事中立入禁止のロープが張られた北側に入り込みブッコミ釣りライジャケも着てない人が多数見受けられました。 
 - 257 :秋田県人 :2017/07/16(日) 18:38 ID:Rh2wJBzs
 -  ↑レスする暇有ったら通報しろよ? 
 - 258 :秋田県人 :2017/07/16(日) 19:23 ID:Ax.8wm9o
 -  ロープから北側は立入禁止じゃないよ 
 つか渡船はライジャケ来てないと乗船できない 
 渡して貰ってから脱いだんなら自己責任だし 
 - 259 :秋田県人 :2017/07/16(日) 19:26 ID:78kcUI4I
 -  釣禁止、ギャンブル禁止、酒、タバコ禁止、性交禁止、インターネット禁止。 
 - 260 :秋田県人 :2017/07/17(月) 08:56 ID:KCIRY.2M
 -  離岸堤は立ち入り禁止区域。 
 そもそも、釣りなんかしてはいけない場所。 
 - 261 :秋田県人 :2017/07/17(月) 15:14 ID:OgjoFlLA
 -  ば〜か国から認可受けた渡船業者が渡してんの 
 - 262 :秋田県人 :2017/07/18(火) 15:22 ID:hn5FZROE
 -  >>261 
 阿呆か? 
 国から認可受けたら何? 
 試してみるか? 
 渡船業者の名前言えよ。通報してやるからw 
  
 国の認可を受けていて問題ないなら、通報した俺が厳重注意。 
 ただ、違法渡船だったら認可取り消しだw 
  
 さぁ>>261は覚悟して言えよ。 
 - 263 :秋田県人 :2017/07/18(火) 16:20 ID:HEOn/3ww
 -  >>261さん俺も聞きたい。まだですか? 
 - 264 :秋田県人 :2017/07/28(金) 21:40 ID:???
 -  海風は離岸に渡してるが許可あるのか? 
 - 265 :秋田県人 :2017/07/30(日) 18:34 ID:???
 -  バカの言い争い面白い。ウフフ。 
 - 266 :秋田県人 :2017/07/30(日) 19:51 ID:hMbn2ugM
 -  だから、放置してんだからスレ上げるんじゃねーてば 
 - 267 :秋田県人 :2017/07/30(日) 22:27 ID:???
 -  ageage 
 - 268 :秋田県人 :2017/07/31(月) 08:22 ID:J0ysDlNQ
 -  >>264 
 なんで秋田港の話に、船川港の渡し船の話が出るんだ? 
 男鹿には男鹿の規定があるべ? 
 話をややこしくすんな。 
 - 269 :秋田県人 :2017/12/28(木) 12:38 ID:bj2OJHl6
 -  秋田で釣り禁止とかあり得ないでしょ!じゃあおれはまたパチンコ屋に戻ればいいのか!?釣り公園とか最終的には金取りじゃん!秋田はどこまでダメなんだ(゚∀゚) 
 他県にどんどん遅れを取る。若者は秋田からいなくなっちゃうよ〜! 
 - 270 :秋田県人 :2018/01/24(水) 11:36 ID:???
 -  漁師に入れ知恵してる組織がある 
 (原発事故の補償と同じとこ) 
 あのばかけどもにそんな知恵あるわけねべ 
 って元お偉いさんが言ってた 
 - 271 :秋田県人 :2018/03/04(日) 14:40 ID:CZOQzRT2
 -  ダメな政治家を選んでる県民が一番の問題 
 - 272 :秋田県人 :2018/04/26(木) 19:26 ID:???
 -  北坊解放 
 - 273 :秋田県人 :2018/06/12(火) 12:28 ID:???
 -  安全に釣り🎣が出来るように、改善して北防開放!賛成。 
 - 274 :秋田県人 :2018/08/17(金) 23:12 ID:???
 -  釣り具屋さんがつぶれる! 
 - 275 :秋田県人 :2018/08/18(土) 16:35 ID:6t6Bmh1c
 -  釣り人は、意地汚く貪欲だから、規制は仕方ないと思う。 
 - 276 :秋田県人 :2018/08/19(日) 00:39 ID:7pptiqR.
 -  秋田の釣り船漁師は平気で酒飲み運転する方がいます。事故無かったからよかったが今まで二回は飲酒漁師船頭に当たったぞ。 
 また、漁師にルアー盗まれたこともある。警察につきだそうか迷ったが、取っ捕まえて説教してかえしてやった。 
 民度低すぎ 
 - 277 :秋田県人 :2018/09/16(日) 21:09 ID:aXbBjHjQ
 -  違法な釣法用釣具を平気で進めてくる○○屋は潰れて欲しいですね。 
  
 鈴木さんちのガラガケや、はたはたさんちの籠とか・・・ 
 - 278 :秋田県人 :2018/10/09(火) 02:04 ID:8FwKSOb2
 -  秋田港の離岸防波堤に渡れなくなったのは、工事関係者と喧嘩したから、船川の備蓄防波堤の柵を何かで切ったやつがいる。いままで、大目に備蓄の作業員が怒った。どれも、警察に連絡!船川の沖防波堤も、何回、海上保安庁に注意されたか。立ち入り禁止だからね。無視してたけど、釣り禁止の前に釣り場無くなるって? 
 - 279 :秋田県人 :2018/10/09(火) 18:21 ID:8NwDh1bc
 -  >>278・・・( ̄□ ̄;)!! 
 - 280 :秋田県人 :2018/10/11(木) 09:38 ID:???
 -  そう言えば、船川港の沖防波堤に渡った時、海上保安庁の巡視艇に拡声器📢で、ここに入らないで下さい!って、よく、叫ばれてましたね。 
 皆んな、聞こえないフリ!したり、中指たてたり? 
 - 281 :秋田県人 :2018/10/20(土) 02:48 ID:F123bSE.
 -  自身のHPに釣り場として堂々と船川沖堤を掲載している某釣具屋は業界追放にならないのですか? 
 今現在の腹図りもほとぼり過ぎれば渡船再開できるだろうと思ってそうだし。 
 - 282 :秋田県人 :2018/10/20(土) 12:20 ID:tQauh.bE
 -  ↑それどこの店 
 - 283 :秋田県人 :2018/10/29(月) 10:01 ID:???
 -  立ち入り禁止区域での!釣り罰金10万円以下、懲役3年までの軽犯罪法違反! 
 - 284 :秋田県人 :2018/11/09(金) 09:15 ID:rYsYWx8g
 -  >>276 
 某男鹿船頭は客から金借りてシカトしてる最悪な奴もいますよ。 
 - 285 :男鹿の漁師 :2018/12/02(日) 10:06 ID:957jqICA
 -  ハタハタは漁師が大切に育てた財産です。 
 ハタハタ釣りは絶対許さない 
 - 286 :秋田県人 :2018/12/02(日) 13:02 ID:4.526oWc
 -  >>285 
 ハタハタは漁師がどのように大切に育てたのでしょうか? 
 - 287 :秋田県人 :2018/12/02(日) 14:51 ID:957jqICA
 -  漁獲枠を設けて大切に育てたハタハタは漁師の財産です 
 - 288 :秋田県人 :2018/12/02(日) 14:57 ID:IWk4VteY
 -  >>287俺も自主規制にて漁獲枠を一年に100kgと決めて大切に育ててますが!w 
 - 289 :秋田県人 :2018/12/02(日) 17:33 ID:ZBYKzIkI
 -  他県にとられてオワリだと思うんだな 
 - 290 :秋田県人 :2018/12/02(日) 17:35 ID:IWk4VteY
 -  >>289他国も追加してくれ。 
 - 291 :秋田男 :2018/12/03(月) 18:42 ID:E1jMh18Y
 -  >>288 
 100kgって、全部食べてんのか 笑 
 - 292 :秋田県人 :2018/12/03(月) 19:28 ID:fcIMvpoo
 -  >>291嘘ですw 
 >>285 >>287の片寄った煽りに 
 >>288の片寄った煽りで返しました。実際は全く釣りやれてません。 
 - 293 :秋田県人 :2018/12/05(水) 23:37 ID:b6YxcV3E
 -  男鹿の漁師さんへ、釣り人がいくら、頑張っても漁師さんが困るほど釣れませんよ。 
 去年、2回行って70匹ほど、やっと釣った!、全部オス。 
 友人の漁師から貰った鰰!8割がメス、20kg。 
 食べきれない量でした。 
 - 294 :秋田県人 :2019/02/03(日) 07:04 ID:VS4pm68c
 -  はたはた釣りされて困るなら はたはた釣り禁止の理由作れ  サクラマスなら 俺 金払って やってる 何故 金 払わないといけないか わからないけど 釣りたいし 罪悪感から 法律から逃れるため? とにかく 楽しい釣り 奪わないで 
 - 295 :秋田県人 :2019/02/03(日) 08:04 ID:???
 -  ↑はたはた釣り禁止は、おまえみたいなマナーもモラルもない人間が港を汚したり物を壊したりするのと、海に落ちて死ぬやつがいるからだろ。あと、海産物は漁協組合員のものなの。 
  
 サクラマスは金かけて種苗放流してるからだろ。わかったか、はげ。あほか。 
 - 296 :秋田県人 :2019/02/03(日) 15:42 ID:VS4pm68c
 -  ↑予想通りの食い付きだなぁ つまんないな 
 - 297 :秋田県人 :2019/02/03(日) 23:44 ID:1Xo9vfZc
 -  種苗交換会過ぎる 
 - 298 :秋田県人 :2019/02/04(月) 08:23 ID:???
 -  漁師確定申告やれよ! 
 遊漁船もだぞ。 
 - 299 :秋田県人 :2019/02/04(月) 09:18 ID:???
 -  きっちりやってますよ〜。 
 - 300 :秋田県人 :2019/03/21(木) 21:05 ID:7iPXu0xc
 -  鰰、去年は酒田港⚓で、1000匹以上、男鹿より大きく、釣り放題。 
 - 301 :秋田県人 :2019/04/16(火) 11:30 ID:r/wWllhA
 -  厳密に言えば釣りは違法。 
 釣り人見かけたら通報で良いのでは? 
 漁港はもちろんのこと、砂浜でも磯でも渓流でも、水難事故に遭わない保証は無い。 
 いわば危険行為だし、自殺行為に等しい。 
 皆んなで通報して秋田を釣り人のいないクリーンな社会にするべきだと思う 
 - 302 :秋田県人 :2019/04/17(水) 09:55 ID:SyruFApA
 -  釣り人がいないのが、クリーンな社会? 
 あなた、大丈夫ですか?? 
 - 303 :秋田県人 :2019/04/17(水) 10:03 ID:et9BzlJg
 -  >>301 
 「釣り」はなんの法律で縛られているの? 
 - 304 :秋田県人 :2019/04/17(水) 10:25 ID:e6WERj..
 -  ↑解釈の違いがありますが漁業法違反や、不法侵入罪、その他様々な法律を駆使すれば完全なる違法行為として立証可能でしょう。 
 今日も早朝道川漁港張り込みして西側防波堤の県南なまりの方々を通報しました。かなり警察にやられたようですね(爆笑) 
 - 305 :秋田県人 :2019/04/18(木) 08:36 ID:XbJKxtwY
 -  マナーよくやってれば、叩かれずにすむものを。 
 自滅が好きな人が多いのかな。 
 - 306 :秋田県人 :2019/04/18(木) 09:43 ID:WN02/cW.
 -  >>304  
 >今日も早朝道川漁港張り込みして【今日も】【今日も】・・・ 
  
 バカかこいつっーーーwww よほどのアスペか暇人wwwwww  
 これから10連休、他県からも大勢釣り人が秋田に来る  
 10連休毎日早朝から張り込みしてろヘタレ基地外www 
 - 307 :秋田県人 :2019/04/18(木) 18:24 ID:.YZIPgHg
 -  >>304 
 同じ秋田県人でこんな馬鹿がいるなんて情けなくなる。 
 - 308 :秋田県人 :2019/04/19(金) 07:11 ID:.uJfhF8Q
 -  >>304 
 おまえ病んでるだろう! 
 張り込みしてる暇あったら精神科でも行け! 
 - 309 :秋田県人 :2019/04/19(金) 07:57 ID:OMPpK7c6
 -  少し遅い起床した。 
 - 310 :秋田県人 :2019/04/19(金) 07:58 ID:OMPpK7c6
 -  軽めの朝食としよう。 
 - 311 :秋田県人 :2019/04/19(金) 08:18 ID:HtpFOxRc
 -  これから黒鯛の乗っ込みシーズン到来、もうワクワクしてしょうがない! 
 そして真鯛・青物・根魚、秋にはアオリイカ! 
 皆で大いに秋田の釣りを満喫しましょう!それが秋田県の大の魅力です! 
 秋田の人は勿論・他県の方もマナーだけはきちんと守りましょう! 
 魚釣りは永久に不滅です。 
 - 312 :秋田県人 :2019/04/19(金) 08:32 ID:n4VURsdU
 -  ↑フィッシング警備員に通報されますよ! 
 - 313 :秋田県人 :2019/04/19(金) 08:45 ID:HtpFOxRc
 -  それがどうした、秋田県の魚釣りは永久に不滅です! 
 やめる気は死ぬまでありません。この板見てると余計に釣りに行きたくなる! 
 - 314 :秋田県人 :2019/04/19(金) 09:45 ID:n4VURsdU
 -  ↑次は、どこで何時何分にどこに釣りしますか? 
 - 315 :秋田県人 :2019/04/19(金) 10:02 ID:HtpFOxRc
 -  男鹿でAM3時33分33秒で釣り開始だ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
 - 316 :秋田県人 :2019/04/19(金) 12:02 ID:OMPpK7c6
 -  昼食中です。 
 俺もたまには釣り行こうかなww 
 (釣り糸・針・各ゴミはお持ち帰りでね!)マナーにはくれぐれも自己意識のルール範囲で。 
 良い釣りライフを!! 
 - 317 :秋田県人 :2019/04/20(土) 14:15 ID:GyPxGn6o
 -  釣りは犯罪です。 
 まず道川漁港から釣り人を排斥します 
 - 318 :秋田県人 :2019/04/20(土) 18:02 ID:p0Gchp5U
 -  寒風山の山焼きはどう思われてるかと問う・・・ 
 ドライバーさんの路上へのゴミポイ捨て・立ち入り禁止区域への不許可立ち入り・国有林外での山菜・キノコ採り・・・Other various! 
 今に始まった話では御座いません。 
 それでも秋田県釣り禁止条例の制定の話を進めになるのであればご自分で掲示板なり立ち上げれば良いかと。 
 こう言う場で議論する板ではと言う前にあなた自身の一方的すぎるご発言が功を重んじてるのでは? 
 改めて自分の立ち位置をご考えください。 
 - 319 :秋田県人 :2019/04/20(土) 19:05 ID:Iwf1V8Xc
 -  >>318論点をずらさなえでください。 
 - 320 :秋田県人 :2019/04/20(土) 21:03 ID:h3JPmn.c
 -  法律で禁止条例は無理です。 
 - 321 :秋田県人 :2019/04/20(土) 21:20 ID:p0Gchp5U
 -  >>319 
 論点を取り上げる前にこの議論を取り上げる時点でおかしい話なのでは? 
 国民全体で問う話なら他スレでして下さいね。 
 - 322 :秋田県人 :2019/04/20(土) 21:58 ID:OHjyLB5o
 -  今日は早朝道川漁港で黒鯛絶好調だったぜ! 
 やっぱり釣りは最高! 
 刺身最高!油のって実に旨い!これだから釣りは絶対やめられない! 
 - 323 :秋田県人 :2019/04/20(土) 22:23 ID:KlwN1fmo
 -  >>317 
 釣り🎣、すべてを犯罪? 
 無理がある。 
 - 324 :秋田県人 :2019/04/20(土) 22:34 ID:???
 -  立ち入り禁止区域に入らなければ、不法侵入にならない。 
 釣り竿を使う釣り、漁業協同組合の条例にふれない。 
 - 325 :秋田県人 :2019/04/20(土) 22:44 ID:mHHQ0cV6
 -  釣りをしたら犯罪になるんだ 
 なんて他人に言ったら 
 オマエ馬鹿かって、絶対言われるな。100人、いや、1万人に聞いてもそう言われるねw 
  
 要するに釣りは普通の人間が 
 普通に楽しむ趣味! 
 これが完ぺきな結論! 
 - 326 :秋田県人 :2019/04/21(日) 06:37 ID:HthLtC36
 -  久しぶりに松ヶ崎で黒鯛やるってるが条件はいいのだがまだ本命のあたりがない 
 もう一時間粘ってだめなら道川に移動しよう 
 - 327 :秋田県人 :2019/04/21(日) 08:21 ID:AvJnblro
 -  Twitterに道川漁港の立ち入り禁止区域を載せました。立ち入り禁止区域に入った場合、犯罪とみなし動画撮影して警察に提出します。 
 - 328 :秋田県人 :2019/04/21(日) 09:06 ID:yaVi6XfY
 -  5月連休 
 入道崎の水島から黒鯛始まりますね。乗っこみ最先端です。 
 去年、14枚でした。35cmから45cm 
 - 329 :秋田県人 :2019/04/21(日) 09:27 ID:z4Q3f0Qk
 -  コソコソ動画撮影してるそのつらを俺が動画撮影してみようかなぁ〜〜w 
 基地外のつらがどんなもんか、非常に興味あるなぁぁ〜〜〜w 
 - 330 :秋田県人 :2019/04/21(日) 15:05 ID:???
 -  立ち入り禁止に入ったら罰金あるの。? 
 秋田港では、罰金あるみたいです。 
 漁港では、罰金を含む法律が適用されない?かも? 
 注意ですむ。 
 - 331 :秋田県人 :2019/04/21(日) 20:07 ID:AvJnblro
 -  道川漁港ですが警察が土日は定期的に巡回してくれそうです。有難い。 
 秋田県は釣り禁止に向けて準備を進めていく。 
 - 332 :秋田県人 :2019/04/21(日) 20:51 ID:???
 -  秋田県はうんこマンが通報だの馬鹿な事をするので他県より遅れをとり釣り業界は大打撃を受け通報マン、及びフェイクをしたもの 
 - 333 :秋田県人 :2019/04/21(日) 20:53 ID:???
 -  釣り禁止w 
 やれるもんならやってみろ 
 小僧がw 
  
 やれやれやってみろwガキベラめww 
 - 334 :秋田県人 :2019/04/21(日) 20:54 ID:???
 -  釣り禁止、釣り禁止 
 おもしろーーーーーい 
 - 335 :秋田県人 :2019/04/21(日) 20:55 ID:???
 -  おマンキングは釣り禁止ー 
 - 336 :秋田県人 :2019/04/21(日) 20:57 ID:???
 -  オナキン 
 釣り禁止 
  
 全部禁止! 
 - 337 :秋田県人 :2019/04/21(日) 22:17 ID:yaVi6XfY
 -  立ち入り禁止は条例、または法律で可能。釣り禁止は条例では無理。 
 - 338 :秋田県人 :2019/04/22(月) 07:22 ID:Imf9rUPg
 -  今日朝4時〜6時まで道川漁港にて黒鯛3枚の釣果、絶好のコンディションだった! 
 いよいよ本格的に釣れ出して来たな! 
 これから仕事だ!流石に疲れるぜ、でもやめられない。 
 - 339 :秋田県人 :2019/04/22(月) 08:28 ID:529U598.
 -  県会議員に何人か知り合いがおります。秋田県で釣りを禁止する話しなど全くないそうです。 
 その前に、自分も釣りが趣味ですと笑っていました。 
 ここのスレ主は道川漁港で限界ですね。立ち入り禁止意外なら道川も全然問題ないし警察も何も言わないそうです。 
 ここのスレ主は自分勝手の主張で大嘘つきです。これで何を言っても秋田県から釣りを無くすのは120%不可能と実証されました!あんたの負け! 
 - 340 :秋田県人 :2019/04/22(月) 12:30 ID:LmrkGx1Q
 -  行政に働きかけ少しでも迷惑行為や事故があれば立ち入り禁止にしてもらう。通報を頻繁にして秋田県の全ての海岸線を立ち入り禁止にすれば釣りはできなくなる。地道にコツコツとやりましょう! 
 - 341 :秋田県人 :2019/04/22(月) 12:52 ID:529U598.
 -  >>340 
 日本語分からないの?お馬鹿さん。 
 120%オマエの負け! 
 - 342 :秋田県人 :2019/04/22(月) 12:57 ID:LmrkGx1Q
 -  国会議員に働きかけます! 
 - 343 :秋田県人 :2019/04/22(月) 14:05 ID:bUGIN42Y
 -  署名活動でもしたら? 
 結果は見えてるがW 
 - 344 :秋田県人 :2019/04/22(月) 14:07 ID:529U598.
 -  日本語本当に分からないのかな 
 僕ちゃん、120%オマエの負け! 
 - 345 :秋田県人 :2019/04/22(月) 14:53 ID:xkuxQ9mI
 -  このスレならびに{秋田県釣り禁止条例の制定について}のスレを上げた本人さんへの不快感・暴言等が多く、他の観覧者方がご迷惑となりえると思われ、私なりにホットラインに通報と言う処置を取らして頂きました。 
 結果参照番号は1555911136-00248になります。 
 しかる行政機関にお任せ戴きましょう。 
 - 346 :秋田県人 :2019/04/22(月) 15:09 ID:Imf9rUPg
 -  >>342 
 国会議員の知り合いもいない癖に良くもまぁ〜大ボラ吹けたもんだw 
 仮に話したところで相手して貰えないのがオチw 
 - 347 :秋田県人 :2019/04/22(月) 15:56 ID:529U598.
 -  >>345 
 おい主、自演で逃げるきか 
 他の観覧者?全部オマエの敵だろう!最初から立ち上げた瞬間釣り愛好家の怒りが爆発するに 
 決まってるだろう! 
 糞スレ削除!釣りを犯罪扱いして最強の暴言だろう! 
 今後2度と釣りを無くすとか犯罪だとか言わない事! 
 分かりましたか! 
 - 348 :秋田県人 :2019/04/22(月) 16:19 ID:xkuxQ9mI
 -  >>347 
 私はこのスレの立ち上げ主では御座いません。 
 当サイト運営基準範囲を超えた表現書き込みがあったと見なし、私なりに当サイト禁止事項・免責事項に基づいて、然る行政機関にお任せした次第です。 
  
 秋田県民として恥じないモラルとルールに重んじて楽しまれる良い釣りライフを心がけて下さい。 
 - 349 :秋田県人 :2019/04/22(月) 17:12 ID:529U598.
 -  >>348 
 素直に謝ります。 
 因みに俺は立ち入り禁止区域には行かないしライフジャケット、ゴミ、ルール、マナーは 
 きちんと守って釣りを楽しんでる。スレ主は頭から犯罪扱いしてる。普通頭に来るだろう! 
  
 因みにあなたは釣りは好きですか?やりますか? 
 - 350 :秋田県人 :2019/04/22(月) 18:38 ID:xkuxQ9mI
 -  >>349 
 私も過去は父と良く船釣り・磯釣り・時には昭和経済発展時期(子時期)ですね。素潜りでよく男鹿半島州域にて家族キャンプに行ってました。そういう頃は社会性危機管理があまり無かった時代だったかと、時代と伴い水難事故が増え立ち入り禁止区域が多くなり釣りユーザーからしてみたら秋田県民及び県政のモラルのなさが今のわたくし達に課せられたこれからの試練なのかもしれません。 
 今では海への転落時備えに必須なライフジャケット、防水用防災ライト、他備えならびにゴミ回収の為のゴミ袋とか色々とですね。後、釣り場でのお互いのマナーもでしょう。 
  
 私自身が社会から切り離されひきこもって早25年。父が亡くなり、母が病に倒れ、これからは自分自身の自立と社会復帰への一歩の歩みをしっかりと踏み進めて行く所存です。 
 先進国家ひと一民としてこれからを支ええる子達に恥じない大人として生を歩んで活きたいと思います。 
 皆様方も家族のご健康と末永き良き社会人生を。 
 - 351 :秋田県人 :2019/04/22(月) 18:45 ID:Imf9rUPg
 -  >>345 
 >スレを上げた本人さんへの不快感・暴言等が多く 
  
 当たり前だろう!さん付けなんかするなよ、自演と言われても仕方ないぞ 
 こいつは秋田県民の釣り師を全部敵に回してるようなもんだ 
 ホットライン使ったなら即この板は削除されるべきだな!スレ主の神経はとても普通と思えない 
  
 明日も朝一2時間道川漁港行くぞ!警察にぶつくさ言われる様な事一つもしてないしな! 
 - 352 :秋田県人 :2019/04/22(月) 19:23 ID:529U598.
 -  >>350 
 最初迄は良いとして途中からの 
 レスは信じていいのか? 
 俺も三年前に仕事のいざこざで 
 うつ病になってメンタルクリックに通院して釣りに行く気力も何もなくなった時期があったから分からん事もない! 
 正直言ってまだしっかり治ってない。それでも良くはなったし釣りにも行ける様になった!自然の太陽を浴びてまったり釣りを楽しむ事を進める! 
 別に釣れなくていい! 
 釣りが無理ならせめて1日数回でいいから太陽に浴びるといい 
 と思う。頑張る必要はない。 
 - 353 :秋田県人 :2019/04/22(月) 20:23 ID:.zQeDQuE
 -  釣りを楽しんで下さいね。 
 釣りはノンビリとやる趣味です。 
 誰か、何を騒ごうと釣り禁止は不可能です。 
 立ち入り禁止に入らず、ゴミを持ち帰り、港で働く方に迷惑を掛けなければ、誰も文句は言えません。 
 最近、立ち入り禁止区域が増えたのが残念です。 
 - 354 :秋田県人 :2019/04/22(月) 23:22 ID:mWxZNPws
 -  なんだこのグダグダスレは?宮城県人以来の情けない豹変するヤツもいるし、そもそも何で釣り禁止が子供に恥じない大人なんだ? 
 - 355 :秋田県人 :2019/04/23(火) 07:40 ID:OIJ2Yabg
 -  スレ主の行為は釣り愛好家の顰蹙を買うより 
 釣り客を相手に生活をしている釣り具店・渡船業者・プロテスター・その他・・・に対しての悪質行為以外何者でもない 
 秋田県から釣りを排除しようとする行為の方が犯罪行為なのでは・・・ 
 俺もホットラインに通報するか・もしくは警察に直接通報するか・・・この主は許せん! 
 - 356 :秋田県人 :2019/04/23(火) 07:59 ID:TrjWeY8g
 -  この主は、釣り人が問題をおこして、立ち入り禁止🚫が増えたのを煽っているのでは? 
 - 357 :秋田県人 :2019/04/23(火) 08:35 ID:OIJ2Yabg
 -  >>356 
 つまり主は全部立入禁止区域にしたいんだろう! 
 今更立入禁止区域が増えたのはもう仕方ない。そういう場所は絶対行かない事だ! 
 これ以上増えないように皆でマナー・ルールをきちんと守って行けば釣りが出来なくなる様な事は絶対ない! 
 これからGW、皆さん秋田県の釣りを楽しみましょう! 
 - 358 :船川の人 :2019/04/23(火) 11:26 ID:???
 -  釣り具屋さん、かわいそ。(*_*) 
 - 359 :秋田県人 :2019/04/23(火) 12:40 ID:C9EJFdx6
 -  んだがら困ったもんだ 
 - 360 :秋田県人 :2019/04/24(水) 07:13 ID:Z7RVkA0A
 -  本日道川漁港朝一の釣果!黒鯛2枚 アイナメ一匹! 
 はぁ〜これから仕事だ、明日から雨だからしばらく休憩。 
 - 361 :秋田県人 :2019/04/24(水) 07:55 ID:xS1NL3BM
 -  道川漁港にこだわりますね。 
 鰰?以外に釣れた事ないけど。 
 いい、ポイント? 
 - 362 :秋田県人 :2019/04/24(水) 12:04 ID:v1Vg1L1k
 -  いつの事なのか、私は存じませんが由利本荘地区エリアでの水難事故が相次ぎ立ち入り区域が制限されたことから、警察ならびに行政関係者様の定期巡回が余儀なくされて居る区域とお聞き上がっている所存です。尚、釣り場人気での場に置いてはかなりの良好場としてしられる釣り場だと釣り具店さんからもお聞きあげています。 
 - 363 :秋田県人 :2019/04/24(水) 12:16 ID:Z7RVkA0A
 -  >>361 
 平日の朝一しか行かないけど釣れるよ、北側で車から降りてすぐ釣り出来る! 
 只、今だけだね、テトラに上がれば相当釣れるけど立入禁止だから勿論やらないし怖い 
 鰰はやった事ないから良くわからない。休日は男鹿磯しか行かない。 
 - 364 :秋田県人 :2019/04/24(水) 12:44 ID:tElsyVhg
 -  釣りは厳密には犯罪である事は間違いない。海藻を釣った事ない人はいないはず。これは厳密には密漁。 
 とにかく通報すれば行政も動く 
 - 365 :秋田県人 :2019/04/24(水) 13:22 ID:XnXqPFmA
 -  >>364 
 オマエが一番最強の犯罪者 
 - 366 :秋田県人 :2019/04/24(水) 13:43 ID:???
 -  >>365 
 罪名はなんですか?早く答えてくださいよ。 
 - 367 :秋田県人 :2019/04/24(水) 13:59 ID:AiS0ixRw
 -  餌釣りの餌やコマセは、動物性残渣の不法投棄に当たる。立ち入り禁止区域への立ち入りは、建造物不法侵入罪 
 そもそも魚を針で釣り上げるのは動物保護法で取り締まれる可能性あり 
 - 368 :秋田県人 :2019/04/24(水) 14:03 ID:R1oAR6dg
 -  >>366 
 オマエが史上最強の犯罪者 
 - 369 :秋田県人 :2019/04/24(水) 14:04 ID:???
 -  >>367その理屈であれば漁師も動物保護法違反に該当するが、漁師も通報するのかね? 
 - 370 :秋田県人 :2019/04/24(水) 14:08 ID:AiS0ixRw
 -  肴が痛い、苦しいと泣いている! 
 釣りをする人にはその声が聞こえているはず。 
 釣りは人間としてしてはならない事だと思います。 
 - 371 :秋田県人 :2019/04/24(水) 14:19 ID:R1oAR6dg
 -  へぇ〜漁師には聞こえないんだ 
 家畜商売してる人も聞こえないんだ 
 釣り人だけ聞こえるんだ 
 随分都合のいい話しだな 
  
 こんなとこでぶつくさほざいても無駄だから法テラスにでも 
 行って見たら、自分が馬鹿だと教えてくれるから! 
 - 372 :秋田県人 :2019/04/24(水) 14:36 ID:Fj7gK68E
 -  上のやり取りウケた 
 じゃ釣り禁止の人は何も食うべからず笑 
 - 373 :秋田県人 :2019/04/24(水) 14:41 ID:Ev5bJHIw
 -  マジで犯罪しそうだな。 
 気持ち悪い。 
  
 変な宗教でもやってんのか? 
 - 374 :秋田県人 :2019/04/24(水) 14:59 ID:xZfgK6Cc
 -  宗教上の理由なら理解するけど 
 自分が信じる宗教で他人を巻き込むな 
 他国だが保護団体が強すぎて法律にするなど 
 生きたまま海老を茹でるなとか馬鹿か? 
 - 375 :秋田県人 :2019/04/24(水) 15:10 ID:AiS0ixRw
 -  漁師は、魚を捕ることで生計を立てる。仕方がない事。釣り人は肴が痛くて暴れる引きを楽しむ為の悪質な趣味。人間として最低の行為 
 - 376 :秋田県人 :2019/04/24(水) 15:32 ID:Z7RVkA0A
 -  何だよ、マジレスしてたらまた荒れてるなぁーーー! 
 俺も一発かましてやるか! 
  
 マグロの一本釣! 針が刺さって痛いよぉ〜〜 必死に逃げるマグロ! 
 究極奥義必殺電気ショッカーーー! ひぃぃーーー! 
 今だ、トドメのモリの一撃! ご臨終・・・ 
  
 俺にはそっちの方が泣く声が聞こえる様な気がする・・・ 
 でも美味しく頂きます。釣った魚も美味しく残さず頂きます。 
 - 377 :秋田県人 :2019/04/24(水) 15:39 ID:R1oAR6dg
 -  >>375 
 だから釣りは犯罪行為とか悪質な趣味とか人間として最低の行為とか法テラスにでも行ってぶちまけてこいよ!行政なんかシカトされて終わりだから! 
 - 378 :秋田県人 :2019/04/24(水) 16:23 ID:Z7RVkA0A
 -  お爺ちゃんが言いました。 
  
 釣りをする人に悪い人はいないと。 
 - 379 :秋田県人 :2019/04/24(水) 16:29 ID:Fj7gK68E
 -  この際、釣り禁野郎は違う星に移住すれば良い。 
 そこであなたの思う法律を作って暮らせば? 
 - 380 :秋田県人 :2019/04/24(水) 16:52 ID:twFWxHjY
 -  ほんと保護団体は俗世を離れて 
 霞でも食って生きてろよって感じだ 
 - 381 :秋田県人 :2019/04/24(水) 16:53 ID:Uq8kvOr.
 -  釣りを禁止にしようとしている発想はテロリストと同じだなISかも知れない。経済テロの可能性もあり。 
 過激な思想は社会に対する不満の現れだよ。 
 - 382 :秋田県人 :2019/04/24(水) 18:54 ID:Z7RVkA0A
 -  GWに家族連れで、親子仲良く釣りをする姿を見て、 
 釣りは犯罪行為だ・悪質行為だ・人間として最低行為だ、魚が痛がって泣いてるぞぉーー! 
 それ面等向かって言えますか? ねぇ〜言えないでしょ・・・言えないですよねぇ〜 
 自分の胸に手を当てて自分の愚かさを良く考えて見るんだな 
 分からんようじゃ本当に宗教信者かテロリストだわ! 
 - 383 :秋田県人 :2019/04/24(水) 19:34 ID:8GldqHX6
 -  むしろサイコパス 
 - 384 :秋田県人 :2019/04/24(水) 19:35 ID:???
 -  漁師も海にゴミ捨てたり、タバコポイしたり、おしっこしたり、飲酒航行したりしてんだけど、税金払ってるからおkです。 
 - 385 :秋田県人 :2019/04/24(水) 21:07 ID:yGHp.jPA
 -  宗教信者、テロリスト、サイコパス、スゲー奴だ! 
  
 サイコパスが一番妥当な線かな! 
 - 386 :秋田県人 :2019/04/24(水) 21:37 ID:LUIKmIiQ
 -  誰がなんと言おうと俺は釣りする。 
 ただし チャンとルールは守るし立ち入り禁止区域には入らない。 
 反対者の諸君 文句があるならキチンとした場で話をして下さい。 
 裁判所へ行って3000円の証書貼って届けてください。 
 僕はそこに居ますから。 
 裁判所が受け取れば、、、の話ですけどね(笑) 
 - 387 :秋田県人 :2019/04/25(木) 04:44 ID:VoV8ISDo
 -  やっぱり雨降ってる 
 寝よ、今日はやめだ 
 >>386 
 釣りを反対してるのはサイコパスの主だけだ! 
 寝よ(-_-)zzz 
 - 388 :秋田県人 :2019/04/25(木) 06:22 ID:???
 -  >>384その漁師の船の船舶番号を教えてください。 
 - 389 :秋田県人 :2019/04/25(木) 11:36 ID:tj2C5D72
 -  釣りは犯罪! 
 ファミリーフィッシングなど持っても他! 
 - 390 :秋田県人 :2019/04/25(木) 12:00 ID:fJGIcxHw
 -  持っても他? 
  
 ついに日本語も話せなくなったか。 
 - 391 :秋田県人 :2019/04/25(木) 12:30 ID:VoV8ISDo
 -  >>390 
 日本語話す前に最初から漢字もひらがなも理解してない!サイコパスとアスペのハイブリッドだな! 
  
 >>389 
 https://jp.vonvon.me/quiz/567 
  
 テストして見ろ! 
 - 392 :秋田県人 :2019/04/25(木) 12:38 ID:aPQC7dDM
 -  ワロタwww 
 - 393 :秋田県人 :2019/04/25(木) 20:39 ID:/gkkYNhE
 -  法律で釣り禁止?、どうやって? 
 感情じゃなく。 
 資源保護だと、漁師も引っ掛かるからね。 
 - 394 :秋田県人 :2019/04/25(木) 20:56 ID:/gkkYNhE
 -  動物保護法律? 
 動物の愛護と管理に関する法律。 
 釣りは大丈夫だよ。もちろん、漁師の網も。 
 - 395 :秋田県人 :2019/04/25(木) 22:52 ID:A.Olu146
 -  GWに入ったら皆で釣りを満喫しよう!いやぁ〜〜〜実に楽しみだ!釣りは本当に楽しい! 
  
 ほれ、犯罪行為と無駄なレスを 
 どうぞ! 
 - 396 :秋田県人 :2019/04/26(金) 04:18 ID:m4fqG/AM
 -  さぁーーー 
 釣り開始だ!釣るぞーーー! 
 - 397 :秋田県人 :2019/04/26(金) 06:29 ID:KPcpemqM
 -  ゴールデンウィークは、徹底的に通報します。通報通報通報しかない! 
 - 398 :秋田県人 :2019/04/26(金) 07:18 ID:EZgl7jkU
 -  ゴールデンウィークは、徹底的に釣りします。釣り釣り釣りしかない。 
 - 399 :秋田県人 :2019/04/26(金) 07:32 ID:9TyAdwFY
 -  >>397 
 腐るだけ通報しろ!こちとら悪い事一切しておりませんので・・・ 
 警察が来てもご苦労さんと笑顔で会話しておしまい(笑)(笑)(笑) 
 実際釣りしてる時釣れてますかぁーーって声かけられた事あったし(笑)(笑)(笑) 
 奴らは、何も悪い事してないと何も言わないのだよ(笑)(笑)(笑) 
  
 現場で直接注意したらぁ〜〜 そっちの方が早いよ! 
 まぁ〜こんなとこでほざくのが精一杯でしょうね(笑)(笑)(笑) 
 面と向かって何も言えない小心者(笑)(笑)(笑) 
 ゴールデンウイーク無駄な努力に励むといい(笑)(笑)(笑) 
 - 400 :秋田県人 :2019/04/26(金) 07:36 ID:JNfAWYQs
 -  俺もゴールデンウィーク徹底的に釣りするぞーーー! 
 徹底的におまわりさんと仲良くなるぞーーー! 
 - 401 :秋田県人 :2019/04/26(金) 08:07 ID:KvvnspKg
 -  一番の被害者は警察の皆さんw 
 そのせいで大きな犯罪に行くの遅れたりして 
 - 402 :秋田県人 :2019/04/26(金) 08:11 ID:Iqg5LoRA
 -  雄物川の河口で、パトカーに乗った警官に、釣れた?と聞かれた。 
 警察官も釣りをやるそうです。 
 今年、サクラマス3枚(^^) 
 - 403 :秋田県人 :2019/04/26(金) 08:24 ID:DHvaGLWk
 -  そして何も反論出来ない主 
 最近反論が減ってきたな 
 そろそろ諦めモードだなwww 
 所詮は戯言でしかない! 
 - 404 :秋田県人 :2019/04/26(金) 08:45 ID:KvvnspKg
 -  やり通せないなら最初からやるなよな 
 - 405 :秋田県人 :2019/04/26(金) 10:35 ID:SWMPLPK6
 -  >>402 
 サクラマス凄い!あれはマジで旨い魚だ! 
  
 基地の主は終わったな 
 結局なんも出来ずおしまいwww 
 - 406 :秋田県人 :2019/04/26(金) 12:54 ID:Snv.NiCg
 -  シーシェパードに連絡取って来てもらう事を考えています。 
 - 407 :秋田県人 :2019/04/26(金) 13:52 ID:9TyAdwFY
 -             / ⌒`"⌒`ヽ、  
            /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  
           /,//::         \ シー シー シー  
          ;/⌒'":::..            |⌒ヽ  
        /  /、:::::...           /ヽ_ \  
      __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )  
     ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"  
  
            ⌒            
                    ヽヽ  
         (    / ⌒`"⌒`ヽ、               
            /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ   
           /,//::         \        
          ;/⌒'":::..            |⌒ヽ      
        /  /、:::::...           /ヽ_ \    
      __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )     
     ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" クスクスクス  
  
           ____  
         /_ノ  ヽ、_\  
  ミ ミ ミ o゚==⊂⊃=⊂⊃=゚o      ミ ミ ミ     
 /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    ぎゃははははははははははははははwww  
 | / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //      シーシェパードだってよぉーーーーwww  
 | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   ひぃぃーーーwww 
 |     ノ     | |  |   \  /  )  /  
 ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /  
  |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン  
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)  
 - 408 :秋田県人 :2019/04/26(金) 14:19 ID:idDQiyYk
 -  通報テロリスト! 
 - 409 :秋田県人 :2019/04/26(金) 14:25 ID:KvvnspKg
 -  ついに盗撮警備員からテロリストになったか 
 - 410 :秋田県人 :2019/04/26(金) 14:39 ID:CVHuFEBA
 -  自ら弄られるネタ作ってるとしか思いない! 
  
 ついにAA迄出てきたか! 
 ここまで馬鹿やってると仕方ないな! 
 - 411 :秋田県人 :2019/04/26(金) 14:44 ID:9TyAdwFY
 -                ∩  
               | |  
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
       <丶`∀´>//  <  先生!  
       /     /    \   魚釣りは犯罪になるんですか?  
      / /|    /       \_____________  
   __| | .|    | __  
   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \  
   ||\            \  
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
      .||              ||  
 - 412 :秋田県人 :2019/04/26(金) 15:13 ID:qXexBK5U
 -  船釣りはなんら規制すべきものではない。厳格に法を行使することが必要。漁港での釣り、砂浜での釣りは法に抵触する為、やめて欲しいと言う事です。 
 - 413 :秋田県人 :2019/04/26(金) 15:23 ID:9TyAdwFY
 -  ==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _  
 メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\  
 =─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\  
  ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 <<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | 釣りを禁止したいだと?  
 くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < だめだ 神の力を超えている  
 くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    |  他のにしろ  
 く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____  
 二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_  
 ‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ  
 、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ  
  ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /  
 -,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  
 ''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  
       /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ  
      /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"  
     /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"  
    /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\  
    /ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" |  /  /  /    /  \\  
   /ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧  /-'"-'''"__,,-''"    /     /、\  
  //|_| /./へへへヘヘ、// |/      \_,,,,-‐'"    /  ゙、.゙、  
 '"/ヽ"/'"へへ  
 - 414 :秋田県人 :2019/04/26(金) 15:48 ID:9TyAdwFY
 -                   ,  
                ,/ヽ  
                ,/  ヽ 楽しいなぁ〜〜♪  
         ∧_∧  ,/    ヽ  
       ( ´∀`),/       ヽ  
       (  つつ@          ヽ  
         | | |             ヽ  
   |――| (__)_)             ヽ  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ヽ  
 /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~  
 ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜  
 - 415 :秋田県人 :2019/04/26(金) 17:51 ID:K5fj/4x.
 -  立ち入り禁止区域の外での釣りは、規制する法律、条例はありません。 
 - 416 :秋田県人 :2019/04/26(金) 18:17 ID:CVHuFEBA
 -  釣りを禁止するネタはもうないな! 
 - 417 :秋田県人 :2019/04/26(金) 20:09 ID:XNBozWdM
 -  みんなで釣りしよう!! 
 - 418 :秋田県人 :2019/04/26(金) 20:38 ID:9TyAdwFY
 -         .  - ‐ - 、 
        /        \ 
      /              ヽ 
 .    ,i'                ',       どぉ〜だいみんな! 
     ;i'           _...._  | 
    「l  r ―- 、  r' - ┘ h       フィシング楽しんでるかぁぁーーい! 
    |.i'  "_..二. 〉  z@ニ=  |.| 
 .   |l      i′   ̄ `  |j         フォォ-----------! 
 .   `!     r′ __ぅ     l___        
 .    ',    /;';';';';',:, )    ,'\  \ミニヽ、 
 .     ',   (iニ=テ7   ,'  }、 \ミ二ニ 
       ;,   ヾ二フ     ,'  /::\   \ミニ 
      / ヾ、 , , , , , , , , , ,i'  /ニ三\   \ミ 
   ィ (    `(´.)';';';';';ジ  /二三二\ 
 / \\  /_二ヽ__(⌒)/二三二三二\ 
 \   \\(  __i_ `)二:三二三二三二ヽ 
 二\   \ !   :  `}ニ三二三二三二三} 
 三二\  │  ̄  ̄ フ二三二三二三二ニ/ 
 二:三二\/ト、 _` ̄ノ´二:三二三二三二/ 
 ニ二三二/   `T´\三三三三三ニ‐''" 
 .二三二/     |  
 - 419 :秋田県人 :2019/04/26(金) 20:47 ID:9TyAdwFY
 -  (〃ノωノ) 
  
 フィッシングです。 
 - 420 :秋田県人 :2019/04/26(金) 20:50 ID:KPcpemqM
 -  釣りは犯罪である。犯罪となるように条例の制定を求める求める 
 - 421 :秋田県人 :2019/04/26(金) 20:59 ID:EZgl7jkU
 -  犯罪となるように条例を制定する? 
 意味わからん。 
 てかそんな権力もないだろ。 
 - 422 :秋田県人 :2019/04/26(金) 21:01 ID:9TyAdwFY
 -       r‐z´   /         `ヽL_  
       |/|/ / /|  |   ト、 \ \ヽト \  
      V/|/| /‐|<|_,l  |_>‐ヽ| ト、|| ト、|  
      イ|イ |/y'´(.j`´|\|´ヒ)`'v|ノN`| |  
      || | |∧      ・      /k)  | |  >>420 あんたバカぁーーー!  
      || | |ヽヘ、  「  ̄`|  イ-'|  | |  
      || | |:|:|:|:l\. |_  ノ.///:::|  | |  
       |{< ̄ ̄\´\ ̄ 7/ ̄〉´ ̄\l.|  
      ノ/ー(⌒ヽ:.:.:\ \/ .イ:.:.:.:.://、|  
      //  ヽ::::ハ:.:.:.:.:| >Xく |:.:.:.:.|/ \  
     /〈  / ̄}::::::\:.:.ト、/∧ .>|:.:.:.:.}∠   \  
     { :}/´l  .::|/::::: ̄ ̄`)ハ〉|:.:.:./:::::<   >  
     |Kl  |..:::::ヘ / ̄| ̄/  ./:.:./\::::::::..../\  
 - 423 :秋田県人 :2019/04/26(金) 22:57 ID:K5fj/4x.
 -  条例は地方自治体が議会の議決えて、定める事ができる法規。 
 わかってる? 
 - 424 :秋田県人 :2019/04/27(土) 07:23 ID:SfFBMJmQ
 -          ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ  
         /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : :';  
         ;' : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : /:彡ヽ: : : : : : :';  
        ;' : : : : : /: : : : : : : : : : : : : /,._,.彡::|: : : : : : :|  
        |: : |: : :/: /: : : /:/: : : : : :/   `ヾ、ニ⊃: : :|  
        |: : |: : |: :|: : : /:/: : : : : /      |: : : : : : :|  
        |: : |: : ト、|、: /:/: : : ,/リ  __ /|: : : : : /:|  
        |: : |: : ャ== 、卅、    ,.≧===、: : : : :/:/  
        '; : :', ヾ`弋ソヾ |! ̄|! ィ弋ソア,.: :/: : /|/  
         |: : : : :ト、二二ノ'  ヽ 二二二'": i: : //{  
         ヽ: : : :ヽ、           /リ: : :/'":リ  ねぇ〜〜 
          ヾ: : : ヾ、   、 _    ー'´/イ: :/: : :ト、  
           乂リヘ  `ー===- '   /リ: : /::::::|     もうネタがないのかしら?  
           ル'乂 ヽ、 `    _,.イ /'" }: : : ::::|  
               ヽ |! `ー<      /イ: : : リ-、   情けないお馬鹿さん…クククククク  
                |!   〉、      ,.-'"´:: :: ::|  
                 /:: :〉、  ,.-'": : : : ::: :: ::: ';  
                /:: ::イ ノ /: : : : : ::: ::: ::: ::: :::';  
 - 425 :秋田県人 :2019/04/27(土) 07:45 ID:/n0YODck
 -  一部の漁港、港の防波堤などが立ち入り禁止になったのは、安全の為がほとんどです。釣りに来て海に落ちて亡くなる方がいたからです。 
 釣り禁止が名目だと、議題に上がらない。議題に上がる時点で誰もが納得する物でないと。 
 砂浜を立ち入り禁止区域にしたら、サーフィン🏄など趣味の方が怒るでしょう。 
 釣り禁止を議題に、かりに?上げるとして、理由は目的は?。 
 資源保護だと漁業も規制される。鰰みたいに? 
 釣り禁止では条例の議題に上がらない。 
 - 426 :秋田県人 :2019/04/28(日) 01:52 ID:eNq9AUmA
 -  このスレ、釣り人の勝ち。 
 - 427 :秋田県人 :2019/04/28(日) 08:30 ID:ZUSL0hVc
 -  今日も一日漁港周りで大変です。  
 今日は犯罪者(釣り人)が多く、まとめて通報しています。 
 犯罪行為(立ち入り禁止区域への侵入)は動画撮影して由利本荘警察署に届けます。 
 - 428 :秋田県人 :2019/04/28(日) 11:15 ID:4dUxFS9Y
 -  警察も言われりゃ何かしなければならないだろうし、面倒くさくていい迷惑だろうね。 
 - 429 :秋田県人 :2019/04/28(日) 17:35 ID:A4IBbfPA
 -  >>427 世間では連休で浮かれ気分ですが、監視お疲れ様です。ルール、モラルを無視している釣りキチガイの取り締まり頑張ってください! 
 - 430 :秋田県人 :2019/04/28(日) 20:11 ID:Z8Rg3Pm6
 -  >>428 
 こいつ嘘ついてる、俺は朝一から3時頃まで道川漁港で釣りしてたけど 
 パトカーなんて来なかったよ! 
 この板使って脅しをかけてる、大体そんなに頻繁に警察に同じ人間が通報出来るもんじゃない! 
 警察に通報すると必ず一回ごとに住所・氏名聞かれるから、無理があるね! 
 因みに幼稚園児でも分かりそうなバレバレの自演が恥ずかしいw 
 - 431 :秋田県人 :2019/04/28(日) 20:25 ID:HWLBgEDc
 -  立ち入り禁止区域に入るのはいけない事だけど漁港で釣りするのは問題ないですよ。 
 釣り人が釣る魚の数なんて沿岸の個体数から見れば微々たる数でしょう。 
 釣り人のせいで漁獲高の減少なんてあり得ません。 
 トピ主さんは何を根拠に釣り禁止とおっしゃってるのでしょうか? 
 - 432 :秋田県人 :2019/04/28(日) 21:13 ID:LwffhPxA
 -  釣りを禁止する事は不可能! 
 立ち入り禁止区域での釣りは禁止!それだけの事! 
 スレ主は好きなだけ通報すればいい、現状は一切変わらない! 
 - 433 :秋田県人 :2019/04/28(日) 21:26 ID:4dUxFS9Y
 -  釣り関係スレすべてで煽っている。反応を楽しんでいるみたい。 
 - 434 :秋田県人 :2019/04/29(月) 08:01 ID:GafDoWaQ
 -  絶好の釣り日より! 
 気持ちいい!幸せだなぁ〜〜 
 - 435 :秋田県人 :2019/04/29(月) 08:28 ID:SdnJ11yo
 -  お天気は絶好調! 
 楽しい釣りを!! 
 (ただし、県政条例内の釣り場とルール・モラルを守って) 
 いざ、出陣ww・・・GO!! 
 - 436 :秋田県人 :2019/04/29(月) 08:56 ID:1T5BH0g.
 -  ワカメを釣り上げたら密漁です。昨日は松ヶ崎漁港でカニ採りファミリー通報しました。カニ採りの際に牡蠣を剥がす行為が見受けられた為です。ちゃんと警察来て事情聴取されましたよ。通報時は、ちゃんと住所。氏名。電話番号を警察に伝えてます。 
 いつもご苦労様ですと警察にも言われているし、こらからも何かあったら連絡下さいと言われています。 
 - 437 :秋田県人 :2019/04/29(月) 09:13 ID:EuH6udJs
 -  秋田県から釣りは絶対なくならない! 
 警察も釣りをやめろとは絶対言わない!カニや牡蠣を取ってる奴と 
 釣り人は関係ない。普通に釣りをしてても警察は一切何も言わない! 
 ルール・モラルをきちんと守ってやれば釣りは楽しく出来る! 
  
 >こらからも何かあったら連絡下さい←(何故か変換できない)(大笑) 
  
 その前に主の言ってる事は、作り話が殆ど(大笑) 
 - 438 :秋田県人 :2019/04/29(月) 09:32 ID:8VPWoDdo
 -  釣りスレで釣られないように。いい天気、絶好の釣り日和、ちょっと一服。 
 - 439 :秋田県人 :2019/04/29(月) 10:14 ID:D4YVEQmM
 -  基地の主はGW他にやる事ないのかいw人として悲しい奴だw 
  
 俺も一服終わり、さて釣り開始! 
 - 440 :秋田県人 :2019/04/29(月) 12:40 ID:KvOQFcVc
 -  釣り人は漁師とっても、収入源です。 
 余計な禁止レスは止めて下さい。 
 - 441 :秋田県人 :2019/04/29(月) 13:07 ID:SdnJ11yo
 -  黒やっと2枚目・・・ 
 夜10くらいまで粘るよ!! 
 俺、ファイト(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 
 - 442 :秋田県人 :2019/04/30(火) 06:24 ID:FP79uQ9A
 -  昨日は、男鹿で黒鯛やっと一枚 
 でも釣りが出来る事が幸せだなぁ〜!今日は骨休みで明日たから又釣りに行こう! 
 - 443 :秋田県人 :2019/04/30(火) 06:54 ID:xDY/dLAQ
 -  かまってちゃーーんでーす。 
 - 444 :秋田県人 :2019/04/30(火) 08:19 ID:saAXF8ec
 -  今日は雨80%です。 
 それだけ・・・。 
 - 445 :秋田県人 :2019/04/30(火) 08:20 ID:saAXF8ec
 -  連投。 
 コーヒーを一杯呑むとする!。 
 - 446 :秋田県人 :2019/04/30(火) 08:21 ID:saAXF8ec
 -  で、追加連投げ。 
 トイレが先!!。 
 以上。 
 - 447 :秋田県人 :2019/04/30(火) 10:48 ID:L9AtgBZ2
 -  雨かぁ〜 
 - 448 :秋田県人 :2019/04/30(火) 11:03 ID:FP79uQ9A
 -  明後日から天気最高!GWは長い! 
 - 449 :秋田県人 :2019/04/30(火) 21:19 ID:L9AtgBZ2
 -  男鹿での黒鯛の釣果が良さげに 
 なって来たな! 
 やっぱり男鹿だな!明日出陣だ!黒鯛釣りてぇ〜〜! 
 - 450 :秋田県人 :2019/04/30(火) 22:29 ID:saAXF8ec
 -  雨上がり日。気を付けて言ってちょ! 
 良い成果だと良いねw。 
 - 451 :秋田県人 :2019/04/30(火) 22:45 ID:Zcshq6CY
 -  みんな気を付けて釣ってきてね〜!! 
 警察から注意 指導受けたら直ぐに投稿してね〜! 
 特に本荘地域の人はよろしくです。 
 僕もスグに動けるようにしてます。 
 嘘つき主を潰そうぜ(笑)! 
 - 452 :秋田県人 :2019/05/01(水) 04:42 ID:???
 -  秋田マリーナ柵越1一名 
 カメラより 
 - 453 :秋田県人 :2019/05/01(水) 06:52 ID:kgV4VKrw
 -  風がなくて釣りやすい、 
 エサ取りいない。 
 まだあたりがない! 
 そろそろ本命が来そうな気配がする! 
 - 454 :秋田県人 :2019/05/01(水) 07:07 ID:LJwLPWo2
 -  朝食して一服(-。-)y-゜゜゜ 
 風が無くて本当にやりやすい、底潮がいい感じで動き出して来た! 
 後は黒鯛が食ってくるのを待つだけだ!楽しい(^^♪ 
 - 455 :秋田県人 :2019/05/01(水) 10:43 ID:SnbOPIQo
 -  やっと一枚黒鯛釣ったぜ! 
 まだまだこれからだ! 
 主よ、この喜びが分かるまい! 
 その前に無駄な努力諦めたようだな! 
 - 456 :秋田県人 :2019/05/01(水) 13:06 ID:gWJXlLS2
 -  道川漁港警察来ました。 
 無視してたら、スピーカーで呼ばれて事情聴取受けました。通報されたか? 
 - 457 :秋田県人 :2019/05/01(水) 13:37 ID:c7YmCEvU
 -  今日の事だろ? 
 夜中3‐今帰り仕度で一度たりとも巡回見受けられなかったけど・・・? 
 はてはて!? 
 どういう事なんでしょうかねぇ・・・? 
 もう引き上げるよ。 
 - 458 :秋田県人 :2019/05/01(水) 13:59 ID:n/XnjD6A
 -  俺の釣り会の中で今日朝から道川漁港で釣りしてる奴いるから 
 今電話して聞いたらパトカーなんか一回も来てないと言ってました。おかしいですねぇーー? 
 あやしいですねぇーーー! 
 - 459 :秋田県人 :2019/05/01(水) 16:05 ID:LJwLPWo2
 -  釣り愛好家の皆様へ・・・ 
 立入禁止区域で釣りをしない・救命胴衣着用・漁港での工事関係者にご迷惑を掛けない 
 それさえきちんと守ってやればたとえ本当にお巡りさんが来ても何も注意されませんので大丈夫です。 
  
 後、『 嘘つきは主の始まりです。』結局何も出来ないのです。 
 - 460 :秋田県人 :2019/05/02(木) 05:38 ID:TaO0fZMc
 -  主が姑息な手を使ってますな! 
 ワロタ、今日は風強い! 
 明日にしよう! 
 - 461 :秋田県人 :2019/05/02(木) 08:50 ID:w1SnfO8M
 -  昨日の夕方松ヶ崎でパトカー来ました。 
 456さん同様スピーカーで立ち入り禁止区域ですとか言われて、すぐに撤収したら何も言われなかった。 
 - 462 :秋田県人 :2019/05/02(木) 08:54 ID:M.vGXVDU
 -  今日は、風強く漁港に釣り人居ません。山間部での山菜採りの通報を行います。地権者の同意なき山菜採りは窃盗です。通報します! 
 - 463 :秋田県人 :2019/05/02(木) 09:44 ID:iQPLGuvE
 -  >>461 
 今確認とったわ、残念だったな 
 釣りの会のメンバーで昨日午後から夜迄釣りしてた奴いるんだな!パトもスピーカーもなんもなし、因みに日中釣りしてた奴もいたけどなんもなし。 
 俺が入ってる会はとにかく釣果情報が欲しいから会員の数が多いのだよ!自演して嘘八百ならべて恥ずかしいな! 
 - 464 :秋田県人 :2019/05/02(木) 09:54 ID:iXhqg3NQ
 -  超----ワロタ((´∀`))ケラケラ 
 次は本荘の漁港でスピーカー鳴らしますかぁーーー! 
 - 465 :秋田県人 :2019/05/02(木) 11:24 ID:li8PQris
 -  始めから言ってるべ。日本国全区域は全国民の所有物なんじゃ怒阿呆ww 
 法律も糞もねぇんだよww 
 - 466 :秋田県人 :2019/05/02(木) 11:26 ID:li8PQris
 -  序に連投投げ入れてやっか? 
 あぁぁぁ〜ん?ww 
 - 467 :秋田県人 :2019/05/02(木) 11:26 ID:li8PQris
 -  あぁ!? 
 阿呆草・・・ 
 - 468 :秋田県人 :2019/05/02(木) 11:27 ID:/NG6kyhI
 -  >>462 
 南側の防波堤で、パトカー来ましたよ。その後北側の防波堤にも行ってみんな撤収してましたよ。夕方4時ちょっと過ぎ 
 - 469 :秋田県人 :2019/05/02(木) 11:27 ID:li8PQris
 -  はぃ? 
 次の方 
 ご意見どうぞっとww 
 - 470 :秋田県人 :2019/05/02(木) 11:32 ID:/NG6kyhI
 -  自分は釣り禁止反対派なんで、通報迷惑なんですけど… 
 なんで今までなんも言われないで釣りしてた場所にパトカー来るのか 
 主が通報しているとしか考えられない。 
 迷惑なんですけど 
 - 471 :秋田県人 :2019/05/02(木) 11:39 ID:li8PQris
 -  多分推測だけど? 
 秋田県の水難事故件数とかがワースト上位の上に立ち入り禁止区域での無法者が多いのが問題なのでは? 
 まぁ自分はもうこんな腑抜けきったスレはさっさと潰したいけどね・・・。 
 - 472 :秋田県人 :2019/05/02(木) 11:41 ID:li8PQris
 -  さてと、少し近場の里山でも見て来るとします。 
 釣り人さん方も今日はかなりの強風なので気を付けて良いライフで。 
 - 473 :秋田県人 :2019/05/02(木) 12:08 ID:iXhqg3NQ
 -  >>468 
 恥ずかしいと言う日本語覚えましょうねw 
 もう何言っても無理だからw 
 - 474 :秋田県人 :2019/05/02(木) 15:23 ID:te34jXKQ
 -  黒鯛なんか今なら買った方が安いですよ、新鮮で安心ですよ。 
 - 475 :秋田県人 :2019/05/02(木) 16:35 ID:RdmBHAjA
 -  食いたいから釣るんじゃないんだよ! 
 釣りたいからやってるんだよ! 
 アホめ。 
 - 476 :秋田県人 :2019/05/02(木) 16:38 ID:MnXdMfzU
 -  >>474 
 趣味全否定w 
 - 477 :秋田県人 :2019/05/02(木) 17:12 ID:li8PQris
 -  >>474 
 笑いが止まらんじぇよww 
 その黒も元をたどれば釣り師が釣りあげた汚物物よww 
 それ食うお宅さんも同類人なのさww 
 あぁ!可笑しくて笑いが治まらんww 
 - 478 :秋田県人 :2019/05/02(木) 19:29 ID:iXhqg3NQ
 -  >>474 
 売ってる魚より釣った魚の方が新鮮なんですけど、 
 バカか全く、幼稚園児か小学生でも分かるわw 
 - 479 :秋田県人 :2019/05/02(木) 20:02 ID:J2dqrwIU
 -  >>474 
 黒鯛の糞でも食ってろ! 
 - 480 :秋田県人 :2019/05/02(木) 20:48 ID:iXhqg3NQ
 -  >>470 
 オマエわざとらしいぞ・・・ 
 4月後半から昨日迄、パトカーなんか来てないぞ 
 - 481 :秋田県人 :2019/05/02(木) 21:06 ID:te34jXKQ
 -  >>478んなわけねえだろ。んがだのポンコツクーラーよりも漁船できちんと保存した方が鮮度は上だよ。 
 - 482 :秋田県人 :2019/05/02(木) 21:42 ID:iXhqg3NQ
 -  >>481 
 叩かれ過ぎで日本語おかしいぞ! 
 - 483 :秋田県人 :2019/05/02(木) 21:53 ID:hZE6Nn9U
 -  >>481 
 黒鯛の糞でも食ってろ!ボケ! 
 - 484 :秋田県人 :2019/05/02(木) 23:01 ID:MnXdMfzU
 -  締めた魚を食べたことがないらしい。 
 - 485 :秋田県人 :2019/05/03(金) 06:33 ID:DNgg7ezI
 -  >>481 
 良い天気だ、今日は釣るぞー! 
 釣った魚はきちんと血抜きするから新鮮で旨い!売ってる魚は 
 いちいちそんな事してないでしょ!釣り人の特権なんだな! 
 - 486 :秋田県人 :2019/05/03(金) 06:45 ID:RSN/y1Gg
 -  売っている魚はきっちりと処理しているよ。ばがじゃね。 
 - 487 :秋田県人 :2019/05/03(金) 06:57 ID:ci6o.LJs
 -  釣った魚を食べたことない奴にはわからんよ笑 
  
 店で買って食ってろ。 
 もう絡むなよ。 
 - 488 :秋田県人 :2019/05/03(金) 07:49 ID:sPtcKJyY
 -  >>486 
 オマエ、バカ通り越してアスペだろう・・・ 
 - 489 :秋田県人 :2019/05/03(金) 08:07 ID:RSN/y1Gg
 -  釣った魚は不衛生だからな。汚い手でさわって、貧相なクーラーボックスで長時間保存しているから生で食べることはおすすめできないな。 
 あと、素人が捌いた魚は気持ち悪くてくえないな。 
 - 490 :秋田県人 :2019/05/03(金) 08:20 ID:U2b5ShSI
 -  >>486 
 漁師は大量にとれた魚を一匹づつ血抜きしますかねぇーーー? 
 鮮度を保つ為に氷締するのは基本ですが、加工卸も死んだ状態で血抜き出来ませんね! 
 釣り人も漁師もきっちりは同じですがレベルが違いますね! 
  
 さて、朝食終わり、まったり釣りするかぁ〜 
 - 491 :秋田県人 :2019/05/03(金) 08:53 ID:sPtcKJyY
 -  >>489 
 貧相なクーラーボックスって誰が決めた? 
 本格的にやる奴は長期保存の効く断熱性抜群のクーラー使用してるぞ! 
 大体長期保存ってなんだ?黒鯛なんか釣ったらストリンガーに掛けて 
 帰る寸前にきっちり締めて海水で洗ってからクラーに入れるんだよ! 
 釣りの事何も分からないでほざいてますな! 
 - 492 :秋田県人 :2019/05/03(金) 10:12 ID:3yPc3TMY
 -  皆さん! おはようございますww 
 頭でっかちさんは無視無視ww 
 良い釣り成果と情報交換だけ上げして行きましょう。 
 では、秋田の海釣り・シーバススレで会いましょう! 
 - 493 :秋田県人 :2019/05/03(金) 19:01 ID:Hbnf4ruQ
 -  中央卸売市場で働いてますが、漁港で取れた魚、スーパーに並ぶの翌日以降です。魚を見ればわかります。 
 - 494 :秋田県人 :2019/05/03(金) 19:21 ID:pou2w.6s
 -  とりあえず道川周辺に今から行ってくる! 
 通報されて警察来たら、ここに報告する! 
 - 495 :秋田県人 :2019/05/03(金) 19:29 ID:K87UbibE
 -  みんなに教えてもらって少し賢くなったw 
 - 496 :秋田県人 :2019/05/03(金) 23:04 ID:o117Ax3E
 -  ただいま道川漁港テトラで47センチの黒鯛ゲット!まだ釣れそうな雰囲気♪ 
 - 497 :秋田県人 :2019/05/04(土) 09:23 ID:SYM0k8t6
 -  道川漁港テトラは釣り禁止ですよ。通報されるかもしれませんよ。 
 - 498 :秋田県人 :2019/05/04(土) 09:54 ID:KEJ.3Xgk
 -  >>496 
 道川のテトラは昔俺も良く釣ってた。はっきり言って黒鯛だらけだ!サイズもデカい! 
 だが、今はやってない。禁止区域で危ない。それも夜良くやるな、俺には無理だ! 
 その書き込みはやめた方がいい。マジで通報されるよ! 
 - 499 :秋田県人 :2019/05/04(土) 10:06 ID:JAscrw82
 -  道川漁港の高台に乗って釣っていたら、警察に注意だけで済んだ 
 - 500 :秋田県人 :2019/05/04(土) 12:31 ID:wZwv7.Dg
 -  道川で昨日から釣りしてるけど、誰も注意しないし、他にも釣り人いるよ? 
 - 501 :秋田県人 :2019/05/04(土) 15:56 ID:.vMVdsn2
 -  スレ主の盗撮バカは山間部の山菜採りパトロールに行ってんじゃね? 
 - 502 :秋田県人 :2019/05/04(土) 16:51 ID:eURZR2lM
 -  俺、前から思ってたけど 
 なんでわざわざ通報するって書き込するんだろう? 
 こそっとやった方が効果的だろう!それとも通報すると脅しかけらば釣りしなくなるとでも? 
 それは絶対無理です。 
 いずれ基地主の頭の中理解する 
 事は不可能だけど。 
 - 503 :秋田県人 :2019/05/04(土) 18:03 ID:KEJ.3Xgk
 -  >>499 
 北側の高台か? 
 あそこなら注意すらされない 
 いつの話か知らないが昨日、今日ならパトカーすら見てない! 
 - 504 :秋田県人 :2019/05/04(土) 22:42 ID:StXVyvrE
 -  議論なの? 
 - 505 :秋田県人 :2019/05/05(日) 08:26 ID:ICtm.ea6
 -  釣りでも山菜採りでも有料にして収入を得ないと秋田県は発展しない。今時無料のレジャーとかあるから、秋田県はパチンコ店も競馬、競輪も儲からない。山菜採りや釣りは高額の入場料取るべき。カジノや、競艇を誘致して県内外の観光客からお金を徴収するのべき。今時お金のかからないレジャーはありえない 
 - 506 :秋田県人 :2019/05/05(日) 09:57 ID:qqjSWTQI
 -  釣りと山菜を有料にしたところで何も変わらない。 
 むしろそんなことをしたら県外から来る人が減る。 
  
 有料にすることより、無料開放して県外から人を呼び込む方が色んな店に恩恵があるのだが。 
 - 507 :秋田県人 :2019/05/05(日) 13:39 ID:jT4R70uI
 -  釣りと山菜取りを観光化して中国人と韓国人を呼び込めば経済効果があるよ。 
 - 508 :秋田県人 :2019/05/05(日) 13:49 ID:qqjSWTQI
 -  海外に出てきてまで釣りと山菜採りってw 
 - 509 :秋田県人 :2019/05/05(日) 14:22 ID:81H4V2FU
 -  秋田土人名物 
 頭の悪い小学生並の陳腐で稚拙なタラれば妄想、楽しい? 
 - 510 :秋田県人 :2019/05/05(日) 16:39 ID:lg1rEXM.
 -  疲れだぁーー!今年初の釣りさ行って来たぁーー! 
 男鹿地磯にて朝4時から14時迄粘って、やっと黒鯛1枚 
 何とも人だらけだぁ〜〜 魚より人の多い! 
 でも久しぶりに強烈な引きを味わえたなので良かった! 
 明日刺身だ。 
 - 511 :秋田県人 :2019/05/05(日) 16:53 ID:r7IxPRSY
 -  今年は魚少ないですね。 
 沖合いのおくにに乱獲されにぽんに回游してきませんぬぇー。 
 - 512 :秋田県人 :2019/05/05(日) 19:43 ID:28Mt903Y
 -  釣りが有料、山が有料、まず俺が死ぬ迄はありえんな! 
 孫の代でもありえんな!孫いないけどw 
 はい!おしまい! 
 - 513 :秋田県人 :2019/05/05(日) 22:19 ID:2NxO2WP.
 -  釣り、山菜採りを有料にしないから秋田は発展しない。っておかしいでしょ。 
 他の県はどうなの??釣りも山菜採りも無料だよ。 
 スレの視点が段々ズレてきてますよ。 
 釣りは楽しくやりましょうよ!(笑) 
 - 514 :秋田県人 :2019/05/06(月) 02:53 ID:uDLKIy5c
 -  釣り禁止だの入山禁止だのって死亡すればなんでも禁止。 
 なら 
 タバコも酒も死亡事故起きた工場も 
 禁止だろうよ。 
  
 秋田はやはり性根悪い人の固まり 
 口だけ、形だけ、中身なし。 
  
 県外へ逃げる訳だな。 
 自分も秋田県人だが恥ずかしいです。 
 - 515 :秋田県人 :2019/05/07(火) 06:19 ID:uLFbXaAQ
 -  県民の命を守る為に、という名目で釣り禁止条例の制定に向け署名運動を行います。ご協力をよろしくお願いします。 
 - 516 :秋田県人 :2019/05/07(火) 08:19 ID:jt1tTjfc
 -  ご協力一切致しません。誰一人致しません。 
 - 517 :内陸人 :2019/05/07(火) 08:25 ID:EBbbpXbg
 -  これだけ釣れないと、だまっていても釣り人口 
 減ります。 
 県はもっと積極的に海釣り施設を作るべきだ。 
 - 518 :秋田県人 :2019/05/07(火) 09:55 ID:LfuM0ugI
 -  県民の未来のために 
 釣り専用の施設造りの署名運動 
 行います。ご協力よろしくお願いします。 
 - 519 :秋田県 :2019/05/07(火) 10:08 ID:jt1tTjfc
 -  ちょっとズレるけど、イージス・アショアなんか見ても 
 区域の人があれだけ反対運動・署名運動しても県・参議院の了解は得られなかった 
 サッカースタジアムもそう10万人以上の署名が集まっても全然先に進まない。 
 釣り禁止の署名運動なんか鼻で笑われて終わりw 
 大体どこでどうやるの?方向性も何もないだろうw 
 - 520 :秋田県人 :2019/05/07(火) 11:33 ID:f9pxe4g6
 -  何も出来ないのに能書きは一人前の人っているよねw 
 - 521 :秋田県人 :2019/05/07(火) 13:31 ID:yoqJRClk
 -  結局具体的な提案何も言えないじゃんw出来もしない事ほざくな馬鹿垂れ! 
 - 522 :秋田県人 :2019/05/07(火) 16:49 ID:CQuL3p9o
 -  まぁ、山菜採りの入場有料制は地権者の問題なので論議できないが 
 海釣り若しくは海釣り施設の設置及び有料制は、議論の余地がある 
 例えば、海上釣り堀を設置したとして、そこを基盤に海鮮番屋、海鮮市場の併設 
 さらに秋田県では殆ど取り組んでこなかった畜養施設などの併設を考えていけば 
 十分、地域の活性化に繋がる 
 市場からの卸売り、海鮮番屋の全国展開など、県としても新たな産業構築となる 
 また有料制で徴収した料金は、地区の環境保護や水産資源保護にも使える 
 - 523 :秋田県人 :2019/05/07(火) 17:57 ID:VZ7cnJ72
 -  有料の話しはもう終わり 
 - 524 :秋田県人 :2019/05/07(火) 19:16 ID:kVCQANuY
 -  資源保護の為、漁師からもっと金取ったら。 
 - 525 :秋田県人 :2019/05/07(火) 22:26 ID:7uWvu7g.
 -  有料の海釣り公園を作る→安全な釣り堀だからファミリーが来る→付近の飲食施設が潤う→秋田県が潤い税金が安くなる→住みやすい秋田に他県から大勢移り住む→人口ふえる。って事?? 
 - 526 :秋田県人 :2019/05/07(火) 22:45 ID:VlU6blDM
 -  有料の海釣り公園を作る→金払ってまで釣りしたくない→釣りする所は他にいくらでもあるから誰も来ない→さびれて管理費のみ大きくなる→秋田県が金を払うのを渋る→閉鎖されて危険立ち入り禁止区域になるって事 
 - 527 :秋田県人 :2019/05/07(火) 23:48 ID:CQuL3p9o
 -  >>525 
 ビジネススキームとしては 
 県・設置自治体・地元漁協の共同出資で合弁会社を設立(委託運営会社を選定) 
 ↓ 
 仮称「(株)あきた海釣り公園」の施設設営(海鮮番屋・地魚市場のテナント選定) 
 ↓ 
 畜養魚場の設営(大学・研究機関との合弁若しくは提携) 
 ↓ 
 海鮮番屋をフォーマット化し首都圏を中心に展開(アンテナショップとしても活用) 
 地魚市場を通し鮮魚・加工魚の卸売り及びネット通販 
 ↓ 
 営業利益又は賦課金を課し、環境保護活動・資源保護活動へ流用 
  
 税金というのは地方税法で定められているため軽減されることは無いが 
 例えば、県外就職を余儀なくされてた若年層の雇用先となったり 
 また漁協としても漁獲高に左右されない安定収入を確保できる 
 即ち、地域の活性化及び県経済には大きく貢献することが期待できる 
 - 528 :秋田県人 :2019/05/08(水) 07:20 ID:tK37bhLc
 -  ↑ 無駄だよ、だらだら無駄なレス、吐き気する! 
 - 529 :秋田県人 :2019/05/08(水) 07:53 ID:6iJ1yvsk
 -  >>527 
 釣り人はそんな事求めてない! 
 自由気ままに釣りをする! 
  
 地域の活性化なら釣り以外でやれって感じだ!釣りやってる奴から見たらイライラする! 
  
 大体おまえさんの言ってる事 
 なにやっても半端な赤字経営の 
 いい例だ! 
 - 530 :秋田県人 :2019/05/08(水) 12:13 ID:5E623ztw
 -  はっきり言って金もないのにレジャーとかおかしい。下級国民は、働け。お金に余裕が出来たらクルザー買って釣りしたら良い。 
 - 531 :秋田県人 :2019/05/08(水) 13:42 ID:EGYBwHZw
 -  >>527 
 ググってみたら、全国に海上釣り堀って結構あるんだネ。 
 何もない秋田は自然に依存するしかないんだからナイスアイデアだと思う。 
 釣り人と称する、小汚くて生臭い密漁まがいを排除できるし 
 釣り業界の健全化、新たな市場の開拓にもつながるし、いいこと尽くめだ! 
 - 532 :秋田県人 :2019/05/08(水) 13:59 ID:4SUL24mY
 -  秋田県の海は広い。わざわざ金払ってやる奴なんかいねぇ〜よ 
 同じ金出すんなら渡船するよ! 
  
 最悪なアイディアだ! 
 小汚なくて生臭いのはおまえだ! 
 - 533 :秋田県人 :2019/05/08(水) 17:39 ID:XOb6t0Qg
 -  >>532 
 何も小汚くて生臭いあなたに言ってないじゃないですかぁ〜!? 
 勝手に渡船でもイカダでも乗ってオホーツク海辺りで遠洋密漁して下さいな 
 - 534 :秋田県人 :2019/05/08(水) 20:20 ID:8XiLCBO6
 -  イカダに乗ってオホーツクで密漁してきたことある経験者はすごいね、とてもまねできないw 
 まあ、釣りは必要ってことで同意見だからいいんじゃないw 
 おいらは海上の金魚すくいのような不健全なところじゃなくて、好きなとこで釣るけどw 
 - 535 :秋田県人 :2019/05/08(水) 20:59 ID:U.7rTr6k
 -  真面目な話、こんなとこで何を言っても何も変わらないんですけどねー 
 しかもこんなスレで言ってても何の影響もないですし。 
 廃止廃止言ってる人は人生を無駄に過ごしてくださいな。 
 - 536 :秋田県人 :2019/05/08(水) 20:59 ID:AuEmg45Y
 -  渡船、4000円になったね。 
 - 537 :秋田県人 :2019/05/08(水) 21:15 ID:8XiLCBO6
 -  釣り禁止派は己の過ちを認め、釣り公園積極的設置など釣り推進派に変わっています。 
 - 538 :秋田県人 :2019/05/08(水) 21:32 ID:EGYBwHZw
 -  >>537 
 誰、俺〜? 
 釣りとか、誰がやろうとやるまいと、ま〜ったく興味ねーわ 
 糞くだらないドーーーでもいい話を、稚拙極まりない論理でホルホルしてる 
 小汚く生臭いオッサン連中を、からかって遊んでただけだぜ 
 ま、撒き餌を撒いたら、す〜ぐ食いついてきたわ 
 - 539 :秋田県人 :2019/05/08(水) 21:38 ID:tK37bhLc
 -  ↑基地外は消えろ! 
 - 540 :秋田県人 :2019/05/08(水) 21:44 ID:8XiLCBO6
 -  ということで、コマセを撒いても何も釣れず、捨て台詞を残して逃亡したようですwww 
 - 541 :秋田県人 :2019/05/08(水) 22:11 ID:EGYBwHZw
 -  >>540 
 って、、、お前だけど 
 一番、食いついてきてんの 
 それも何度も何度も、糞つまらないアホ丸出しのレスで 
  
 なぁ、馬鹿の常套手段wwwで勝手に勝利宣言すんの、、、 
 虚しくね? 
 - 542 :秋田県人 :2019/05/08(水) 22:15 ID:3nObdbnY
 -  >>538 
 おいらの作ったスペシャルコマセでも食べるかい? 
 とっても美味しいよ♪ 
 食った事ないから分かんないけどお魚さんが喜んで食べるから 
 きっと美味しいよ♪ 
 自分は絶対食いたくないけど! 
 - 543 :秋田県人 :2019/05/08(水) 22:20 ID:sUPF6w9.
 -  釣り堀公園ってアミで海の中をアミで囲って魚入れてるんだよね。 
 自然と違って必ずと言って良いほど釣れるんだよ。 
 でも  ホントの釣りじゃないね。 
 釣り人が求めてるのと違うのだよ。。。。 
 - 544 :秋田県人 :2019/05/08(水) 22:30 ID:tK37bhLc
 -  >>543 
 おまえさん良いこと言うわ! 
 それだよ!スッキリした! 
 - 545 :秋田県人 :2019/05/08(水) 22:31 ID:Xkuefy26
 -  >>542 
 5分おきにチェック!気になって離れられないwもしかしてあの秋リン名物ホルホルおじさん? 
 - 546 :秋田県人 :2019/05/08(水) 23:10 ID:3nObdbnY
 -  ?(・_・;?意味不明! 
 - 547 :秋田県人 :2019/05/09(木) 06:21 ID:Huq5xScs
 -  秋田県の中自然を守るためにも、釣り、山菜採り、サーフィン、登山、ハイキング、パーベキューの禁止条例は必要! 
 - 548 :秋田県人 :2019/05/09(木) 06:58 ID:HBKlxh6o
 -  すべてをぶち壊していきなり煽りの再提案wしかも範囲広がってるし。はい、やり直しです。 
 - 549 :秋田県人 :2019/05/09(木) 07:24 ID:XcnDLmtk
 -  >>547 
 ばか、禁止条例! 
 - 550 :秋田県人 :2019/05/09(木) 07:51 ID:h.OBPxAY
 -  海釣り公園はもうやめたんですかな? 
 今度は何もかもダメですか・・・趣味はネットで煽る事しか出来ない悲しい奴かな! 
  
 なんかなぁ・・・毎度朝一 一発かまして煽りまくるワンパターンだよなぁ〜 
 後は反応見てるだけ・・・この板格納するしかないな! 
 - 551 :秋田県人 :2019/05/09(木) 12:50 ID:myCFPn4U
 -  釣りを狩猟と同じように許可制にするとかいいのではないでしょうか? 
 年間100万円くらいで鑑札買って、それを漁業者に配分するとか 
 - 552 :秋田県人 :2019/05/09(木) 17:27 ID:3CiOxFKI
 -  なんでもありだな! 
 銃と竿、天秤にかけてどうすんだよ!狂ってるとしか思えない! 
 - 553 :秋田県人 :2019/05/09(木) 18:58 ID:buyxydu.
 -  釣りよりパチョンコ禁止が先だろ 
 - 554 :秋田県人 :2019/05/09(木) 19:32 ID:XcnDLmtk
 -  漁師の漁業権、漁港使用料金、いっぱいとったら、資源保護。 
 - 555 :秋田県人 :2019/05/09(木) 19:40 ID:LyaJrKjA
 -  たかだか釣り人が釣りしたくらいで資源が無くなるんなら、とうの昔に無くなってるわ 
 - 556 :秋田県人 :2019/05/09(木) 19:48 ID:3Rb3oXDc
 -  そうだ、そうだ! 
 パチョンコ禁止だ! 
 パチョンコ禁止だ! 
 - 557 :秋田県人 :2019/05/09(木) 21:03 ID:Yl627aTE
 -  釣り、山菜採り、サーフィン、登山、ハイキング、バーベキュー、他 レジャー全てを禁止しますって政策掲げて市議会、県議会、市長、県知事 などの選挙に出てみれば、、、、誰からも相手にされないから。 
 - 558 :秋田県人 :2019/05/09(木) 21:39 ID:h.OBPxAY
 -  それマニフェストにして立候補したら相手されないどころの話じゃなくなるねw 
 ヤバイ事になるよw きっとw 
 - 559 :秋田県人 :2019/05/09(木) 23:38 ID:g.h7.8D.
 -  まぁでも、釣りに対する規制は全国的な傾向だネ 
 調べてみたら、日本釣振興会自体が規制を呼び掛けている 
 理由としては 
 1.ソーラス条約 (海上における人命の安全のための国際条約) 
 2.ゴミの放置 
 3.違法駐車 
 4.漁業者とのトラブル 
 5.釣り人の死亡事故 
 等が挙げられている 
 まぁこのスレを見ても分かる通り、釣り人のルールマナーや安全意識は皆無だもんね 
 自らの振興団体が公式にアナウンスせざるを得ないわけだ 
 この振興団体の公式資料をもって、知り合いの県議に条例制定に向けて 
 働きかけてもらおうかな 
 - 560 :秋田県人 :2019/05/10(金) 04:42 ID:???
 -  そうだ、そうだ!  
 釣り禁止だ!  
 釣り禁止だ!  
 - 561 :秋田県人 :2019/05/10(金) 05:46 ID:eEof/sog
 -  いくら規制がかかっても釣りが禁止になる事はない。 
 現時点で昔から比べたら規制は 
 かなり厳しくなった。 
 県議員に話したところでこれ以上はない。県議員は無理です。 
 そこら辺の事は分かるんで。 
 いつまで不可能な書き込みするのやら、まぁ〜死ぬ迄頑張っても不可能うでしょうねw 
 - 562 :秋田県人 :2019/05/10(金) 06:53 ID:.VNZclDA
 -  本日、朝5時から道川漁港にて黒鯛3枚ゲット! 
 釣りは最高に面白い! 今日はもう納竿、家さ帰って飯食って仕事だ! 
 明日は休みだから男鹿だな、楽しみ、楽しみ(^^♪ 
 - 563 :秋田県人 :2019/05/17(金) 13:55 ID:to9bqxcg
 -  どっちみちイージスアシュラが来ると放射能で魚取れないし食えなくなる 
 - 564 :秋田県人 :2019/05/17(金) 14:42 ID:2J/RF.iE
 -  へぇ、そうなんだ 
 なるヘソ 
 じゃ、サンゴも絶滅するしジュゴンも死んじゃうね! 
 - 565 :秋田県人 :2019/05/17(金) 16:25 ID:ikA0MeQY
 -  >>563 
 嘘はやめましょうねw 
 - 566 :秋田県人 :2019/05/17(金) 16:34 ID:kkmoQZ6g
 -  >>565 
 嘘じゃないよ! 
 ちゃんとイージスアショアじゃなくイージス“アシュラ”って書いてるじゃないか! 
 アシュラだぜ、あの阿修羅だぜ! 
 じゃあ、どんな技を繰り広げるか分かんねーわな 
 - 567 :秋田県人 :2019/05/17(金) 16:58 ID:ikA0MeQY
 -  糞紛らわしい 
 - 568 :秋田県人 :2019/05/28(火) 22:00 ID:6JcCrS8E
 -  笑笑 
 - 569 :秋田県人 :2019/06/04(火) 13:03 ID:0JwWZ.PI
 -  このスレは閉鎖致します。 
 - 570 :秋田県人 :2019/06/21(金) 10:54 ID:myhofMko
 -  通報マンおとなしくなったね 
 - 571 :秋田県人 :2019/06/22(土) 09:48 ID:Dz1nMN7w
 -  頼むから煽らないでくれ 
 基地外主が何か書き込んでも皆さんシカトして下さい 
 お願い致します。 
 - 572 :秋田県人 :2019/08/08(木) 16:02 ID:o4YfLyV.
 -  ちらっと読んだが、 
 完全に馬鹿の集まりだな。 
 - 573 :秋田県人 :2019/09/21(土) 22:05 ID:xjljtMqQ
 -  単純な話、立入禁止に入って釣りするバカがいるなら、釣り禁止にすれば入らなくなるからね。 
 年寄りに配慮してか知らんが、若者だけの遊びならとっくに禁止なってる 
 - 574 :秋田県人 :2019/09/30(月) 08:43 ID:J7vOz0P2
 -  今年はイガッコいっぱい釣れて大満足(^^♪ 
 - 575 :秋田県人 :2019/10/02(水) 08:01 ID:1UCA5Clc
 -  心配するな。 
 これだけ釣れなければ誰も釣りなんかしなくなる。 
 - 576 :秋田県人 :2019/10/03(木) 15:25 ID:ptIIKbuk
 -  心配するな。 
 これだけ釣れれば誰もが釣りをしたくなる。 
 - 577 :秋田県人 :2020/02/17(月) 07:27 ID:OxKC3tw2
 -  この糞スレ終了致します 
 - 578 :秋田県人 :2020/04/04(土) 13:44 ID:RJQLIyds
 -  コロナ感染予防のために禁止して欲しい。釣りは、パチンコより人が密集する。ハタハタ釣りに行ったことがあるからわかる 
 - 579 :秋田県人 :2020/04/04(土) 13:51 ID:LiaoVcSI
 -  魚類に感染したら絶滅しちゃうかもしれないもんな。 
 - 580 :秋田県人 :2020/04/04(土) 14:01 ID:XQFWztc6
 -  >>578 
 屋外なのでまだ禁止する必要はない、ハタハタ釣りしかした事ないの? 
 - 581 :秋田県人 :2020/04/08(水) 14:17 ID:JOO6PaMo
 -  パチンコ屋より釣りの方が感染リスクありですか・・・ため息しかでんわ 
  
 宣言致します。これから本格的釣りシーン到来!ガンガンやります! 
 - 582 :秋田県人 :2020/04/08(水) 18:42 ID:???
 -  この前、サクラマス釣りに行ったら誰とも合わず、行き帰りも寄り道しないとなれば、案外大丈夫かと思った 
 まぁ、雰囲気的に行きづらいけどな 
 - 583 :秋田県人 :2020/04/09(木) 08:03 ID:O.NTa75o
 -  安倍政権も民主政権も50歩100歩、そろそろ 
 交代かな? 
 - 584 :秋田県人 :2020/04/09(木) 08:22 ID:nx0NiXu6
 -  安倍は終わりだね。河野はどうだろうか? 
 - 585 :秋田県人 :2020/05/03(日) 16:58 ID:F1HG7Ptw
 -  他県の釣り客の来県を阻止する条例の整備をやっとけば良かったね! 
 - 586 :秋田県人 :2020/05/03(日) 21:08 ID:3wBoORsM
 -  阿仁にコゴミ、ゼンマイを取りに行ったら、渓流釣りの方が30人以上! 
 、他県の車も結構いました。 
 - 587 :秋田県人 :2020/05/03(日) 22:04 ID:???
 -  ↑それで? 
 あなたも不要不急の外出じゃない? 
 仕事であっても今は自粛期間でしょ? 
 - 588 :秋田県人 :2020/05/04(月) 07:30 ID:u3BgHvAo
 -  不要不急? 
 五月連休ない。全部仕事。 
 人と100人位会う、気にしたら仕事にならない。 
 - 589 :秋田県人 :2020/05/04(月) 07:30 ID:vdY6bM8w
 -  >>587 
 そうですね。 
 「渓流釣りの方が30人以上! 」たくさんいたと言う事でしょうが 
 >>586も山菜採り、ですから「同じ穴の狢」でしょう。  
 - 590 :秋田県人 :2020/05/04(月) 14:10 ID:WgushgRo
 -  山菜採りも釣りも遭難したり死んだりする。 
 夢中になる人はおしなべて周りが見えない。 
 - 591 :秋田県人 :2020/06/08(月) 13:21 ID:j8AWIDbQ
 -  釣り禁止条例について県議会で議論されるみたいですね。香川県のゲーム禁止条例よりはまともな感じがする。 
 やはり漁師の生活のためには仕方がない事でしょう。 
 - 592 :秋田県人 :2020/06/13(土) 22:06 ID:rFUAGdxg
 -  立ち入り禁止🈲を増やしたいだけでしょう。 
 漁師の生活が厳しいのは、釣り人のせいではない。 
 - 593 :秋田県人 :2020/08/04(火) 16:42 ID:8AChVcfk
 -  完全に過疎化してしまったね 
 可哀想だから書込みしてあげるそれだけ 
 - 594 :秋田県人 :2020/10/22(木) 17:32 ID:SZs1f/Po
 -  全国のタコの馬鹿臭い規制無くなって欲しいなぁ 
 - 595 :秋田県人 :2020/10/31(土) 08:06 ID:ZmS4qVOE
 -  漁師が何も考えずにアホみたいに獲ってた時代があるから 
 自業自得なのに 
 今更、規制しても遅いよね 
 - 596 :秋田県人 :2020/11/25(水) 13:01 ID:uDFX62fo
 -  コロナ禍のいますこそ釣り禁止条例が必要です。ハタハタ釣りではなく確実にクラススターが出ます。早急に釣り禁止条例の制定ヲ! 
 - 597 :秋田県人 :2020/12/02(水) 09:55 ID:hO15yToU
 -  今年は鰰、そんなに来ないから、🎣釣りより夜間の飲食、宴会のクラスタの確率たかい。 
 - 598 :秋田県人 :2021/11/28(日) 10:35 ID:P6X2d3Sg
 -  ハタハタ釣りの人間うざい。釣り禁止して 
 
125 KB