■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50

県内の政治マターについて

1 :秋田県人 :2018/06/03(日) 22:55 ID:NS9o1OEw
前の県政スレが終わってから、次なるスレが立たないので
立てました。気になっている政治的なことを
なんでも書き込んでください

2 :秋田県人 :2018/06/04(月) 04:51 ID:???
どうせBBのスタジアム建設問題スレになる

3 :秋田県人 :2018/06/04(月) 23:41 ID:jPgnyYAs
マターって使いたかっただけだろ

4 :秋田県人 :2018/06/16(土) 22:00 ID:Js1txKGk
ちょと古い話だが、町内のおじさんが本丸から二の丸に向かって階段を下りてるとき
運悪く、狭いところで草刈りの現場にぶつかり、電動草刈りの糞オヤジが、気が付いたのに
中断せずに跳ね飛ばされた小石か、土くれが、首筋に当たり えらい目にあったとぼやいてたが
これは聞いたからには 黙っている訳にもいかん
思うに 刈るような草もないのに余計なことをやってるからだ

5 :秋田県人 :2018/06/17(日) 06:57 ID:???
↑で、マター要素は?

6 :秋田県人 :2018/06/17(日) 21:56 ID:2vG9Td8.
いろいろあるんじゃないの

7 :秋田県人 :2018/06/17(日) 22:19 ID:Vq3PohY2
おらは素マターがいいな(//∇//)

8 :秋田県人 :2018/06/17(日) 23:46 ID:jl8w6bqE
イージス・アショアには賛成!

9 :秋田県人 :2018/06/19(火) 20:19 ID:nfJN1KHk
公園課の経費に無駄な計上があるけど
チャイルド プロテクションと称して やたらになかいちを歩いてる
爺さんとおばんも目障りだ 子供なんか歩いてないのにな
穂積くんの無駄遣いの一つ。最初は ボランティアだったけど 反対意見が
ないとみるや すぐに予算化した とんでも市長だね

10 :秋田県人 :2018/06/26(火) 00:09 ID:O33QMkAY
この前、防衛省が地域住民に対しての説明会を開いたが 町内会の代表とかに
制限されたことに対して 穂積氏がクレームをつけてたが なんのことはない
普段、自分らが町内会の会長等に対し、アンケート調査をしてるのと同じじゃないか
自分らが、やるのはOKで防衛省がやるのはバツか? ダブル スタンダードだね

11 :秋田県人 :2018/06/26(火) 00:36 ID:HJLrPLxY
文字と文字の間に無駄に空間を開けるジジイうるせえぞー

12 :秋田県人 :2018/06/26(火) 23:33 ID:O33QMkAY
10に書き足すと 市は毎年恒例の1万5000円ほどを各町内に支給
してるが これだって何らかの形で会長や会計の懐に
入ってるんだぜ

13 :秋田県人 :2018/06/27(水) 23:36 ID:C4YihlTk
県会議員 イージスの反対弁論をぶってたが、まるで迫力がない
最も適さないとか言ってたみたいだが、じゃ 三浦さんの言う適地とは?
寝言は寝て云え!

14 :秋田県人 :2018/06/28(木) 16:09 ID:NvsujT.g
「沖縄の米軍基地を引き取る運動」は2015年3月、大阪府で初めて旗揚げされた。その後、昨年末までに福岡、新潟、長崎、東京の各都県に誕生。今年に入って山形、滋賀、兵庫、大分、神奈川の各県が加わり、合計10都府県・10団体に拡大している。
秋田県なんて最適地じゃね?県、県議会は直ちに表明してよ。

15 :秋田県人 :2018/06/28(木) 17:43 ID:Jf/l4Z9E
ま、米軍からすりゃ何のメリットもないから来ることは2億%ないけど
こんな時は一応、手を挙げとかないとな
折角、イージスアショア様にも来ていただけるんだから

16 :秋田県人 :2018/07/08(日) 23:29 ID:H3jisAUo
演習場は 周りをぐるりと住宅に囲まれてる訳じゃないけど
沖縄に比べたら 随分と恵まれてる

17 :秋田県人 :2018/07/10(火) 00:24 ID:qGHCx/9g
BB 勝てなくなったね

18 :秋田県人 :2018/07/14(土) 12:57 ID:vC8Z4Row
秋田市がタブレット端末を議員に配ってたが これなんかも おかしな 無駄な支出と
思うね。大枚の政務活動費を貰ってるんだから 買わせればいいだけと思うがね
穂積くんなのか 議会事務局なのか知らんが 無駄使いだね
無駄遣いの塊の市役所だ
穂積くん もう要らんがな

19 :秋田県人 :2018/07/24(火) 00:43 ID:GmRNmiZg
この前 市の広報に千秋公園の桜が老化しているので 一本につき10万円で
苗木を寄付してくれという記事があったが これなんかも随分とふざけた話と
感じたね こんなのは秋田市が予算処置をすべきものだろう
穂積はゴミの有料化とか いろんなことで金をむしり取ってるが とんでもない野郎だ
穂積くん もう、要らんがな〜

20 :秋田県人 :2018/07/24(火) 05:30 ID:z4lBeGVE
こんなスレ良いんですか?個人の不満の捌け口に過ぎないような気がするんですが?
表現が過激すぎますよ。

21 :秋田県人 :2018/07/24(火) 23:50 ID:GmRNmiZg
↑ 何が悪いんですか?
君は封建時代の役人かな?

22 :秋田県人 :2018/07/25(水) 22:49 ID:lfV11/i6
ふう 暑い。今度は少し目先を変えて 大相撲の巡業に社会福祉協議会が
二階席を600人分買い占めた という話だ
表面的には5,000円x600=300萬
これを魁とABSに渡して券と引き換える。それを福祉法人に渡す
でもこれだってかならず障害者が行けるわけでもなく 関係者という
健常者もかなり行くことになると思う。
町内会が寄付金を集めた金が こんな形でながれてるんだ
まあ、おれは寄付金は払わんけどな

23 :秋田県人 :2018/07/26(木) 06:30 ID:6Zammmy.
大相撲の秋田巡業録画しとこう・・あとで録画流す

24 :秋田県人 :2019/10/01(火) 00:09 ID:W2C0HZf6
秋田市役所は、好き放題なことをしてるんじゃないよ!

25 :秋田県人 :2019/10/02(水) 17:33 ID:ItmnHR1c
秋田市役所
福祉課にナマポ申請行ったら
同級生が居て、住所名前書いただけで、うまくやっといてやると言われ、
何も審査無しに保護貰えたとさ。

26 :秋田県人 :2019/10/02(水) 21:25 ID:.tiSP6bI
うまいことやったね!

27 :秋田県人 :2019/10/04(金) 17:44 ID:LAV9kcRg
マターって、シャッター押す時に言うことばだべ。

28 :秋田県人 :2019/10/06(日) 20:22 ID:4/1E971o
違うね
秋田市役所は 違法、脱法行為を やめろ!

29 :秋田県人 :2019/10/09(水) 21:00 ID:kWIZE6ZY
秋田市中心部のメインロードを徒党を組んで散歩を
しているチャイルドプロテクションと称する連中
本当に態度が悪いし 感じが悪い。
追々、こいつらの行状を書き込みしていく
穂積君 もういらんがニャー

30 :秋田県人 :2019/10/17(木) 16:24 ID:MQYqGyf2
神戸で教員問題で世間を騒がせているが 秋田の
不浄地方教育公務員は大丈夫かね
穂積君 もういらんがなー

31 :秋田県人 :2019/10/21(月) 14:49 ID:zWX9tLlc
金曜日の夕方に二の丸で大人数の一団を見かけた
連中はなまはげを見たり、秋田犬をさわたっりして 大坂を下り始めたが
なんせ 大人数だもんで下から上がってくるひとは 大変な様子であった
連中が膨らんで歩くからである。大坂の下では別口の観光客の一団が待っていたもんだ
この一団は何奴だろうと思い 観光バスのフロントガラスを見ると 
全国小学校校長会とあったね 或いは神戸の連中も入り込んでいたかもね
念のため 千秋公園の二の丸のことだぜ

32 :秋田県人 :2019/10/21(月) 15:06 ID:???
で?

33 :秋田県人 :2019/10/26(土) 15:24 ID:0F.h3d/2
夏場前だと思うが 中小路で面白いものを見た
Cプロテクションのガタイのいい親父とこれもまた大きい女が歩道を歩いていて
向こうから荷物を引っ張っている年かさの観光客とおぼしき人がきて
何と 荷物を引いたお年寄りがCプロテクションの道を譲って車道に出た
へーと思ったね。有り得ないCプロテクションの横柄さだ。許せんと感じた
穂積君 もういらんがなー

34 :秋田県人 :2019/10/28(月) 11:28 ID:hxVrrj3k
きのう アルヴェの醸し祭りに行ったが まるで面白くない
あんなことをつずけてたら そのうち閑古鳥が鳴くね
相場を見て帰って来た

35 :秋田県人 :2019/10/28(月) 17:12 ID:iccrQtNw
つずけてたら、、、
あれっ、何故か変換できない?
そのうち脳に蛆が湧くね笑

36 :秋田県人 :2019/10/28(月) 17:26 ID:tifrFKj2
>>29-31>>33-34は同一人物。
掲示板を自分の日記帳扱いすんなよ。気持ち悪い。
しかも何が相場だよ。相場さんだろ。
敬称すらまともに付けられないで呼び捨てにするような人間が何を言ってるの。

37 :秋田県人 :2019/10/28(月) 17:30 ID:tifrFKj2
>>35
変に空間を開けて句読点すら付けられない時点で察してやれ。
頭が狂ってんだろ。

38 :秋田県人 :2019/11/12(火) 01:15 ID:I3J.72Mw
秋田市政 イカサマ行政

39 :秋田県人 :2019/11/21(木) 08:29 ID:8oBxNCo.
同胞の熊被害がひどすぎる。知事はもっと真剣に
県民の安全守るための有害動物駆除等に取り組まなくては
駄目だ。現状の異常な人口減少の一因はこのへんにも
あるような気がする。

40 :秋田県人 :2019/11/21(木) 09:09 ID:UGJjMD1E
んなもんじゃないっすよ
日本一の少子高齢化のみならず、再生産人口の激減により
異常な人口減少どころか異次元の人口減少社会へ突入します
再生産人口の激減ってのは、向こう三十年、何をしようと減り続けるってこと
即ち、この県は、もう詰んでるってことね

41 :秋田県人 :2019/11/21(木) 23:59 ID:AVpS43TA
秋田市の中心街区 箱物行政真っ盛りで どこを歩いても
高いクレーンの林立で 安心して歩けない
穂積君 もう いらんがな

42 :秋田県人 :2019/11/22(金) 00:18 ID:hZ2ZXAyc
公的施設は県民会館・旧県立美術館のところぐらいで
駅周辺は民間事業だろ

43 :秋田県人 :2019/11/22(金) 01:06 ID:wGaWxwIY
金の使い方がねー、土建業に金回してもその子供らが金稼ぐ方法がまた土建、ITとか高知能な産業に金を使うとか、教育に金使うとかできなかったのかな

44 :秋田県人 :2019/11/27(水) 23:40 ID:EXOqWKHU
秋田市役所は 公報を使っての 任意団体への
加入を 勧誘するのは やめなさい
穂積君 もう、いらんがなー

45 :秋田県人 :2019/12/07(土) 21:36 ID:fI84.VHg
やっぱりね 問題が表沙汰になったね
潟上市の方でTVが映らなくなったという報道が出て 原因は風力発電に
あると言う話だ。新選組の弁士も洋上風力発電は風の向きを
変えるから 渡り鳥にとっては よろしくないと演説してたが
電波にとっても良くなかったわけだ
秋田県庁 イカサマ行政

46 :秋田県人 :2019/12/11(水) 18:40 ID:YXsYJCNw
秋田市公園課 この前,お堀の土砂をすくい上げてたら 今度は同じ場所の
歩道を舗装しますだってさ。単なる不要不急の無駄遣い
業者に越冬資金をばら撒いているだけ
穂積君 もう、いらんがなー

47 :秋田県人 :2019/12/13(金) 14:59 ID:iTQeI1Tc
>>39 確かに 秋田市でも千秋公園のカラスが多いから
駆除してくれと頼んだら動物愛護協会がうるさいとか
どうやって駆除するんだと尋ねられ やる気のなさが満々だったね

48 :秋田県人 :2019/12/16(月) 00:08 ID:i7KTMXW2
サッカー天皇杯の決勝戦を新国立競技場でやるみたいだから
ブラウブリッツ秋田も陸上競技場を使えばいいんだよ
なにも新しい物をつくってくれと 駄々っ子ちゃんを
演じることはない。穂積が外旭川地区も候補ですと
のたわわっていたが 寝言は寝て云え と言っておく
穂積君 もういらんがなー

49 :秋田県人 :2019/12/16(月) 16:35 ID:1GOWoK5w
@のたわわっていたが

日本語でお願いします。

50 :秋田県人 :2019/12/19(木) 08:24 ID:umaXuFyY
ハピネスもブリッツも秋田県にはいらん。
こんなつまらんものにうつつを抜かしているから、
人口減少が加速するのが分からないんだろうか。
もっと県民ファーストに舵をきらないとダメだろ。

51 :秋田県人 :2019/12/19(木) 08:49 ID:v5Xap4G6
>>50
じゃ何を県民ファーストでやっていくんだ?
具体案を提示してくれ。

52 :秋田県人 :2019/12/21(土) 06:45 ID:QUp1SZW.
>>51
キミ、読解力ないの?

53 :秋田県人 :2020/02/04(火) 23:35 ID:RsEwP53k
本荘市が中国にマスクやら防護服をくれてやるんだってよ
この自治体はまったく何を考えているのやら。頼まれたからと言って
二つ返事でくれてやることはないのにな 媚中派なのか 考える力がないのか
あるいは両方だな
そう言えば 市会にタレント上がりの議員がいるとこだったね 
本荘でマスクが足りなくなったら どうするんだね

54 :秋田県人 :2020/02/05(水) 02:06 ID:WylgxVeo
海外から田舎秋田で広まる位だと
世界がもう終わってるw

55 :秋田県人 :2020/02/05(水) 03:00 ID:C1HJtigI
秋田の強みはなんと言っても一次産業よ。今ですら県内の食糧自給率100%。
こんな県は他に4つくらいしかない。
全県で20万人くらいまで減れば、
かなり運営しやすくなるだろ。

56 :秋田県人 :2020/02/05(水) 06:53 ID:C1HJtigI
秋田は人口が減って、一次産業に特化して
その産業を守る人だけゆとりをもって
暮らして働いてくれていたら、それでいいんだよ。

そこを早く認めて動き出せば、もっと未来は明るいのにな。

バカかよ。

57 :秋田県人 :2020/02/06(木) 12:50 ID:WsEKQq0o
いや、医療現場をはじめとして 各地でマスクが
品不足なのに 本荘市はよくシナに送ったもんだよね
市民の財産を勝手に流用するなよってことだ

58 :秋田県人 :2020/02/10(月) 14:57 ID:w5uRVjEA
秋田市中心部が何やら 山王の官庁街に雰囲気が似通ってくるんじゃないかと
危惧している.旧産業会館跡地にまたまたシロアリ部隊の派出所、もしくは お休み所ともいうべき
文化会館なるものを造ろうとしているからである
これもまた不要不急の箱物造りの一環である
市議会がほとんど機能していないから こういった金のかかる案件は
住民投票にかけるべきと思うけど。とにかくスタートから怪しい。
何をするのかまるで分らない白く塗ったトタン板で覆い しかもまるで情報はない。そのうち竿灯が始まるので
撤去されるかと思いきや それもない.段々と情報が小出しに掲示され 初めて あーあ、また箱物造り佳代と気が付いた
いずれにせよ 公金の無駄遣い以外の何物でもない
大森建設をはじめとするその手の業者に対するバラマキ以外の何物でもない
穂積君 もういらんがにゃ

59 :秋田県人 :2020/02/13(木) 00:02 ID:aTyhZm0w
秋田市政が外部監査でダメ出しをされたね。
あっちのものをこっちに作り替えるなんてことを長年やってるだけじゃ
そりゃあ 外部から見れば 一発でばれちゃうわな コンパクトって話だけどな。
なんも有機的に機能してないじゃないかというご指摘 そのとうり。
青バスしか 足がないという お寒い現実
また、不適切な支出もかなり指摘されてたな
秋田市政 いかさま行政
穂積君 もういらんがにゃ

60 :秋田県人 :2020/02/13(木) 04:34 ID:DIOVZ7RA
いやあ、そのとうり!そのとうり!
その、と、う、リ、、、アレッ?
何故か変換できないぞ?
小学校低学年の読み書きすら出来ない天然馬鹿の戯言
マジで、、、もういらんがにゃ

61 :秋田県人 :2020/02/13(木) 14:51 ID:Y98cnTes
>>59
アホな作文を作る前にちゃんと日本語を読み書きできるようになってね。
とうりじゃなくて通り(とおり)だよ。
掲示板とは言え、とうりなんて書いちゃうレベルの人に穂積市長は言われる筋合いが無いと思う。
無駄にスペースを開けるキチガイ丸出しなしつこい作文を作る割には、日本語の読み書きが出来ない人だったんだね。

62 :秋田県人 :2020/02/24(月) 19:41 ID:Rh/AoBBg
↑ こいつも×察だ まったく同じパターンのディスリ 何とかのひとつ覚え

63 :秋田県人 :2020/02/24(月) 19:44 ID:Rh/AoBBg

クルーズ船下船者情報、当初発表せず 2020年2月24日 さきがけ

サタケ政治は、アベ政治の完コピー版だ この野郎! 

64 :秋田県人 :2020/02/24(月) 20:23 ID:uIB8/tPY
>>62
普通の会社員なのに謎の警察官認定。妄想が強い何かの病気ですか。

65 :秋田県人 :2020/02/25(火) 07:40 ID:Yyu8GIfs
泉外旭川駅って長すぎる 泉駅でいい

66 :秋田県人 :2020/02/26(水) 00:07 ID:RlgzZAw6
あの新駅、住民が少なくなってきているこのご時世に おかしいと考えたら
何のことはない。住民の請願により行政がほぼ建設費用の全額 20億円も出して
JRのために公金を出している。これってまったくつじつまの合わないことだね
思うに箱物造りしか能のない秋田市が 住民の請願を渡りに船と飛びついただけのこと
これってひょっとして 大げさに言ったら 公金流用かもね
いずれにしても建設業者に対するバラマキ以外の何物でもない。
こんな市政をいつまでも放置しておくべきではない。一日の利用客を2100人と捕らぬ狸の皮算用を
のたまわっていたが 笑止千万。
寝言は寝て云え と言いたい
穂積君 もういらんがにゃ

67 :秋田県人 :2020/02/26(水) 00:11 ID:ralaSh2w
>>66
請願駅ってのは地元負担。秋田市に限らず共通のルール。
共通のルールなんだから秋田市がルールを変える権限なんてない。
JRの為と言うが、JRからしてみれば向こうの要望に応じるまでの話。
JR側から前向きに提案している訳でも無いのに何故JRが金を出さなきゃいけないんだ。

68 :秋田県人 :2020/03/01(日) 01:16 ID:i6JR2jz2
はあ、もうこんな時間 一つだけ吐き出してからにしよう
安倍が学校の一斉休校を言い出したら すぐに県が飛びついて 何の考えもなく
おおせの通りのしますとさ。安倍も県もなにもあたりほとりに及ぼす悪影響を 頭に入れてないということだ
県はこの際 いうことを聞いて イージスはやめてもらおうと言う魂胆だ
とにかく 小さいお子さんを持つ家庭は大変だ。別に感染者は出てないから
国の言うことを鵜呑みにするんではなく きめ細かな対処が必要だったね

69 :秋田県人 :2020/03/01(日) 09:13 ID:5E87o5yQ
森羅万象を担当している方の一言で全国一斉に即って国だ 既に脳内改憲してるかも 
会見も??? 全国大混乱!国会の醜態が背景にあるんだろうがあまりにお粗末

70 :秋田県人 :2020/03/02(月) 01:26 ID:0tk.kJlU
北海道は 知事が一晩じっくり考えて 一斉休校ではなく いろいろ分類してやるみたいだ
学校別 学年別 とかね
県教育庁はただ安倍の言うまま これじゃあダメだね。安倍と文科省との間にも
ズレがあることだし 知事には もう少し しっかりしてもらいたい
大吟醸を飲んでる場合じゃない

71 :秋田県人 :2020/03/02(月) 18:04 ID:qKDTukGI
公立学校運営ももちろん含めて、地方自治に国が介入することは
憲法違反だろ。ちゃんと書いてあるし。

72 :秋田県人 :2020/03/03(火) 12:23 ID:6PK8KN6M
米O教育長 これはひどい 税金泥棒みたいな感じ
でなければ まだらボケ 痴呆症 みたいな印象

73 :秋田県人 :2020/03/05(木) 20:18 ID:04VfNcEI
辞任するようですね

74 :秋田県人 :2020/03/06(金) 09:47 ID:hBNjt5V2
教育長更迭の真相は?

75 :秋田県人 :2020/03/06(金) 09:59 ID:ZImW5Rrc
だよねー
なにかしら非があったのか
先月再任されたばかりだろ。

76 :秋田県人 :2020/03/07(土) 10:02 ID:w8mgHBv2
知事の会見((笑)緊張なのか病気なのか酷いなあれは

77 :秋田県人 :2020/03/07(土) 21:39 ID:BHu437D2
前の教育長も、部下の相当な不祥事で辞めたんだよな。

78 :秋田県人 :2020/03/07(土) 23:40 ID:67gUrenU
もう やめた人のことは あれこれ言いたくないが
あのおっさんでは この難局は乗り切れそうにない
尤も誰が教育長になっても代り映えしない と思う
前任者は金銭がらみの不祥事の続発で辞めた
それにしても県内、一斉休校取りやめという 勇気のある
自治体が一つも出ないことが 秋田のだらしがない所だね

79 :秋田県人 :2020/03/07(土) 23:46 ID:8Mxex042
ヒラメのヒラメだ

80 :秋田県人 :2020/03/08(日) 02:02 ID:cYOblrA6
何回見ても頭の悪そうなスレタイだなw

81 :秋田県人 :2020/03/08(日) 20:19 ID:a7Hb7WoM
知事の収入

昨年の佐竹知事の収入は約5,100万円 知事部門全国5位!
政治献金パーティでの献金約3,100万円、他個人寄付
2019.12.7さきがけ既報
これまでの県予算をみれば何となく…
政府系の事業に絡む大手ゼネコンの公共事業はどの位?
接待ゴルフも有名になったし…
来年度予算案も政府の目玉対応が多かった…
秋田県の風力発電設置率は2年連続最多の全国一(R2.1.17既報)
今後も政府系の洋上風力発電や石炭火力発電所建設計画?等目白押し 
何だか興味がわく感じではないか 

越後屋:殿、この菌萬をお納めください
さた:おおコロナ饅頭とな、隠しておこう、バカな民は気づくまいて、ペロッ

82 :秋田県人 :2020/03/09(月) 20:37 ID:Mu9b2tyo
これも教育関係者絡みの事だが 秋田市内のH中学校で
永らく女子バレー部の顧問を務めていた先公がたいした訳もなく
特定の男子生徒を殴っていたということを 叩かれた人の同級生から聞いた
まあ、かなり前の話でせんないことではあるが その先公が 小学校の校長で
終えたと聞き さすがの秋田市教育委員会と思ったね ちなみに
叩かれた人は 東京にお住まいと聞いた
近頃の神戸のことを考えて 記したものである

83 :秋田県人 :2020/03/09(月) 20:49 ID:yKm9OwD6
で、それが何か?

84 :秋田県人 :2020/03/10(火) 19:35 ID:2SL1kT6M
>>81 少しでも疑わしいなら警察の出番だ 
この貧乏県でこの収入と対をなす施策や予算が証左ですか? ま、怪しいと

85 :秋田県人 :2020/03/14(土) 00:44 ID:j5fYOG5s
秋田駅のポポロードを歩いていると動物園のポスターが目に入った
キリンが大きな顔で載っているものだ。しかし このキリンとは違う母子
の二頭がNHKの指示のままに動いた動物園の無責任な 無思慮な行いによって
死んでしまったことが脳裏に浮かんだ
思うに 秋田市役所の体質 気質なんぞは この一事を持っても知れる
その後 すぐにキリンをまた買ったんだぜ
穂積君 もういらんがにゃ

86 :秋田県人 :2020/03/19(木) 05:53 ID:hdo3nPb6
県議会総務委、イージス新屋配備反対の請願またも継続審査 さきがけ
請願19件を【自民党会派の意向により】継続審査とした

県民の大多数が反対するイージスアショアに自民会派のこの態度
次の選挙結果はどうなる?きっと厳しいものになるだろう
言わずもがなだ

87 :秋田県人 :2020/03/19(木) 06:05 ID:oUCHeXME
こんな自民議員の行動を見せられても、県民の大半はアホだから、どうせ選挙になっても、大半は当選するべ。選挙に影響は無いさ。

88 :秋田県人 :2020/03/19(木) 09:28 ID:hdo3nPb6
>>87
その原因は、知らせる努力を怠っている、または、故意にしていないから
主体は、もちろん野党とメディアだ

この政権がどれだけ国民生活を破壊してきたのかについて知らせる活動がまったく為されていない
それゆえに、イージス反対候補の寺田議員も当選はしたが辛勝だった訳だ

メディアが監視機能を失ったら、啓蒙や政権交代を強く訴えるのは野党の仕事だが
共〇党も立憲も借りてきた猫以下ではないか?

街頭で国民に強く訴えかけているのは山本太郎れいわ代表しかいない
秋田にれいわの立候補者が擁立されると、これは一波乱起きるだろう

衆院選で

89 :秋田県人 :2020/03/19(木) 09:31 ID:hdo3nPb6
自民党県連のやらかし…まさか忘れた人はいないだろう 
逆風ではないのか?

90 :秋田県人 :2020/03/23(月) 20:41 ID:264iD18c
Bブリッツのサッカー場建設で穂積が外旭川が適地とわめいているが
秋田にこれ以上サッカー場はいらない。県や市は新スタジアム建設についての
何らの納得のいく説明もできないまま 箱物建設に突き進んでいる としか
思えない
秋田市で真っ先につぶれる店はスポーツ用品店なり
仲小路の和菓子屋の後に出た店
フォーラスの店
そして極めつけは オーパの5階に出店したもの これは早々と閉店に追い込まれた
そして 今はどおゆう使われ方をしてるかというと
ご存知だろうけど テーブルを置いて休憩所的な使われ方だ
これはどおゆうことかというと 言うまでもないことであるが 買ってくれる若い人が
いない。こんな現実を無視して 新スタジアムなんぞとさわいでる連中は どういった頭をしてるんだと
不思議でならん。穂積君 キミの魂胆は見え見えだ、土建業界の政治部長奴
穂積君 もういらんがにゃ

91 :秋田県人 :2020/03/23(月) 21:39 ID:cyW6xI7Q
Do you know どういうこと?

ひらがなの読み書きすらままならない絶望的馬鹿の戯言
もういらんがにゃ
マジで( ´,_ゝ`)プッw

92 :秋田県人 :2020/03/23(月) 22:34 ID:uv5Rhv/I
>>90
どおゆうとか書いちゃって、句読点も無茶苦茶なお前がどういう頭してんだよ。
いい年をした爺さんは本当に恥ずかしいな。

93 :秋田県人 :2020/03/27(金) 06:34 ID:IqiLecXM
Bブリッツの社長が頑張っているのはわかるが、貧しい秋田には酷な支出だ。

94 :秋田県人 :2020/03/27(金) 06:58 ID:jx2AflAw
スポーツ立県とか、スポーツ立市とか、
若者を兵隊に入れてしまいたい大人の思惑なんだよな。
兵隊っていうのはただのリーマンということでなく、
文字通り本物の軍人な。

95 :秋田県人 :2020/03/28(土) 14:43 ID:44zmzzXA
やっぱり 本荘で発生してしまったね
マスク足りるかな
あんなことは 法令違反なんだってね
尤も小池も二階に言われて 送ったらしいけど
マスクが足らなくて 大変らしい
都民ファーストが聴いて呆れるわ

96 :秋田県人 :2020/03/28(土) 18:29 ID:m9FJ8Z.U
>>95
いつから本荘都になったの?

97 :秋田県人 :2020/03/30(月) 21:20 ID:eTnGSFqM
秋田市内 気になることはいろいろあるが 
目につくのが やたらに広場が多いことだね
先ずは アゴラ広場 そしてその前にある だたっぴろい通路 これも
イヴェント会場として使われるから準広場
アルベのキラキラ広場 何がキラキラだよ 単なる空きスペースで普段は
高校生のたまり場 
そして仲小路のにぎわってない にぎわい広場
もう一つあるみたいだが 失念した
そして最後はABS
前に造成中の広場、公園かな
見方を変えれば 使われてない空き地なり
人の少なさが目立つだけ
穂積君 もういらんがにゃ

98 :秋田県人 :2020/04/07(火) 12:57 ID:nj0341ZU
秋田市が またまた広報紙を使って 任意団体の町内会への加入を進めてるが
何度も言ったが これは違法、脱法行為である
地方自治体、かなりこの手の行動が多いらしいですね
色々と綺麗ごと 御託を並べてたが ほんとのことは 書いてないね
寄付金集めがその眼目なり 

99 :秋田県人 :2020/04/10(金) 07:58 ID:xXpqXUjo
石井浩郎が自民党員を獲得できなかった議員のびりだかびりから二番と発表された。なもやらね人だな。

100 :秋田県人 :2020/04/11(土) 01:43 ID:zVFg4kPU
じぇんこ貯めるしか出来ないねか。

101 :秋田県人 :2020/04/11(土) 21:18 ID:Ph0pxPDs
おーい、町内会費で クルマを転がしてんじゃねーぞ

102 :秋田県人 :2020/04/15(水) 10:44 ID:pT2KFHxU
コロナで食うに困る人が続出。夫婦共に国会議員やってる人は、こんなにもらって申し訳ありません、返納しますなんて思わないのだろうか。安部総理を見習ってくれよ。

103 :秋田県人 :2020/04/15(水) 14:14 ID:KJ40QGYE
安倍の 何を見習えって?

104 :秋田県人 :2020/04/15(水) 20:56 ID:9Ive9Idw
>>103 同感 政敵感満載だな 危機感あるらしい

105 :秋田県人 :2020/04/15(水) 21:12 ID:IyEixbuA
安部が何かしたの? 寒い動画を投稿しただけだろう

106 :秋田県人 :2020/04/16(木) 10:01 ID:WO1uNWaE
安部総理は、歳費の30%、月70万円を返納してきたと菅官房長官が言ってただろう。
佐竹知事や穂積市長だって条例で決められたものより少なくしてる。共産党や立憲の議員はがめついので返納に反対してきた。

107 :秋田県人 :2020/04/16(木) 22:38 ID:F0UYjzN6
スレチでイミフだ

108 :秋田県人 :2020/04/17(金) 07:13 ID:CN0ggsJE
・県が補正を組まなければウイルス検査が増えない!
・知事、県の措置週明けに判断、休業要請も検討!
・保護者「正直ほっと…」

数十万円もらって何日もつのか?焼け石に水という人もいるだろう
休業申請しなくても客足が激減すればコンビニ等も!
自分の都合だけで一喜一憂の表現はできないフェーズだ

109 :秋田県人 :2020/04/17(金) 21:12 ID:NvfbSRKw
秋田のコロナスレッドは一喜一憂どころじゃない
一線を超えたレスが横行してる 同じ奴かもしれないが

110 :秋田県人 :2020/04/18(土) 17:09 ID:Lz5Xrd8M
この前 十日ほど前かな 雨が降っていて寒い日だったが
チャイルド プロテクションの大柄なおばさんが フォンテにある本屋で
本を眺めてたな 
仕事中だろうけど 常識のないおばさん 税金の無駄遣い

穂積君 もういらんがにゃ

111 :秋田県人 :2020/04/23(木) 18:30 ID:sXJG637A
知事をはじめ 別にボーナスの返上することないのにな
何かしでかしたわけではないのに

すべてシナが悪いのに

112 :秋田県人 :2020/04/23(木) 22:01 ID:NAmt33FE
俺の岡江久美子を返せ
中国のバカーーー!

113 :秋田県人 :2020/04/26(日) 07:50 ID:pfL6iS26
何か中国が悪いことでもあるのか? 関係ないだろ。

114 :秋田県人 :2020/04/26(日) 08:13 ID:oi6xJKEI
災害と同じ事象だから、中国に責任はありません。

115 :秋田県人 :2020/04/26(日) 08:14 ID:5ZmWk8V2
>>113
えーーー。
何を言っているの?驚いた。
みんな中国が源でしょう。

116 :秋田県人 :2020/04/26(日) 10:01 ID:naSjHADc
baka K

117 :秋田県人 :2020/04/26(日) 21:29 ID:UrWDRF5.
源は中国だよ、それがどうしたって言うの?

118 :秋田県人 :2020/04/26(日) 23:35 ID:xaEUlpp2
武漢コロナウイルス

119 :秋田県人 :2020/04/26(日) 23:48 ID:xaEUlpp2


武漢コロナウイルス

120 :秋田県人 :2020/04/27(月) 06:28 ID:UChGhJwU
習近平ウイルス

121 :秋田県人 :2020/04/27(月) 07:10 ID:AzykVnE2
今後間違いなく芸能やスポーツの催しものは廃れ、なくなっていく。
室内競技なんてもっての他。
スタジアムもアリーナも廃墟となる。
エンターテイメント全般に後退し、楽しみがなくなり、
世界中が旧ソ連化する。

122 :秋田県人 :2020/04/27(月) 21:40 ID:yonGhWFI
コロナ < 佐竹水 佐竹魚
バカ殿w

123 :秋田県人 :2020/04/28(火) 09:51 ID:XYSsd912
秋田の国会議員で県民の窮状を何とかしようと思って議員活動している議員は果たして居るのだろうか?
今回ほど地方自治体の首長の方達が頑張っておられる姿(秋田県は別として)を見るにつけ、能無しの国会議員とえらい違いだなと感じる。
国会議事堂内で何の役にも立ってなくてふんぞり返っている現国会議員は次回の選挙ではどうなるか分かることだろう。

124 :秋田県人 :2020/04/28(火) 13:35 ID:YF7fGtQQ
>>123
君さ、、、何か勘違いしてないかな?
保健衛生行政権ってのは、都道府県知事に有るんだよ
それを、只の多数決要員に過ぎない一介の地方選出議員如きが口を出して
地方行政を混乱させりゃいいの?
それに君たちが選んだ、国賊の石破の子分で日本一アレなノースアジア大出の議員に
一体、、、な、な、何を期待しろと?
で、後は誰だっけ?
あ、アレか!?
選挙の度に、保守のフリしたり革新のフリしたりで大忙しの
リアル非国民の管元総理の下で秘書官として、日本中を混乱に陥れるのに奔放した
君らのMNBくんか!
こいつ、何かやってたじゃん?
この機に乗じて、朝鮮人が牛耳っている裏社会の風俗業界にも補償金を出せって
大活躍しているじゃん!
さすが、君らが何度も何度も選んだMNBくんだ!
後は、結婚と離婚を何度も繰り返すのがライフワークで
それ以外、い〜っさい話題にすら上らない元野球選手とか
子育てを赤坂で高級貰いながらエンジョイする為だけに
国家を弱体化させ、降って沸いた秋田県人口増加計画にノーを突き付けた
MNBんとこのオバハンだろ
な、お前ら、こんなのばっか選んでんだぜ
で、次はどうなるか?って言われても、、、
選挙は、住民民度を写し出す鏡なんだよ(´∀`*)ウフフ

125 :秋田県人 :2020/04/29(水) 09:24 ID:J/rqwHQ2
>>123 だから先日珍しく金田が質疑させてもらったわけだよ 政権に意見するスタンスで

寺田、緑川は県民目線の質疑で頑張ってるが与党議員は×だ いいこと言ってもウソを疑わないとな
最近、イージスで二枚舌がバレたばかりのホヤホヤだし お粗末すぎ!

126 :秋田県人 :2020/04/29(水) 09:34 ID:???

おっ!湧いてきたねー
昨日はおとなしかったね!

127 :秋田県人 :2020/04/29(水) 09:46 ID:???
>朝鮮人が牛耳っている裏社会の風俗業界にも大活躍


恥かしながら知らなかった いい勉強になりました

128 :秋田県人 :2020/04/29(水) 15:24 ID:gxTciaLE
秋田市市会議員で 安全保障問題に興味があり かなりくわしいひとがいたね
しらんかった 安井さん

129 :秋田県人 :2020/04/30(木) 08:26 ID:SWeupCR.
ロシアが秋田県に贈った猫「ミール」の心配をしているという情報…自演情報?

この時期にマフィアのご機嫌取りとは、「ほのぼの」じゃあなく、
アベ忖度路線じゃないのか?

130 :秋田県人 :2020/05/01(金) 19:35 ID:sMqGiitg
大館選出の県会議員がロシアが嫌がっているから
イージス配備に反対と のたまわっていたが
どうゆう頭じゃ あのオヤジは

131 :秋田県人 :2020/05/02(土) 10:18 ID:Rccu8YMM
世界中の共産主義革命が叶う瞬間に、今まさに立ち会っているよな。

まさに旧ソ連化。公務員にあらずんば人にあらず。

132 :秋田県人 :2020/05/08(金) 00:58 ID:0vwTNg8s
大仙市や横手市は七日に申請書を発送した
翻って 我が秋田市は五月下旬が目途だ ちんたらやってるんじゃないよ

穂積君 もういらんがにゃ

133 :秋田県人 :2020/05/08(金) 17:43 ID:dOSod4xc
ニュースで、県外に学生を送り出してる家庭に、なぜか別枠で5万支給らしいね?秋田だけ?
おかしくないか?

134 :秋田県人 :2020/05/08(金) 21:06 ID:uQkJQhAg
県外に学生を送り出してる家庭って、、、
だって、ほら、そんな余裕ある世帯は、お役人様の世帯が多いわけじゃん
で、どさくさに紛れて、そんなんするって、、、
後は、わかるでしょ?

135 :秋田県人 :2020/05/11(月) 22:27 ID:1fp3yGfY
>>128で書いた安井さんは 市民クラブの方

136 :秋田県人 :2020/05/13(水) 00:01 ID:367AzNLE
秋田市が 県に追随する形で負けじとばかりに 助成金やら交付金の支出を
決めたが 業者にばかり配るのではなく 一般市民にも 世帯別に五万ほど
欲しいところだ 
国が予算措置をしたものを配っておしまいじゃ 情けない
それじゃあ 穂積君 もういらんがにゃ ってなっちゃうね

137 :秋田県人 :2020/05/13(水) 00:16 ID:lWVX7Cro
穂積もお前も、そして秋田市も、もういらねーよ
後、出てくんなや
キ・チ・ガ・イ

138 :秋田県人 :2020/05/13(水) 06:51 ID:szB6jhnM
追従というか阻止する権利が無いし国有地だ。今回の無し発表も秋田行政を無視しての発表だ。
馬鹿にされてますねw

139 :秋田県人 :2020/05/15(金) 20:15 ID:9DmZLcLI
佐竹知事につられて給料や報酬をカットする秋田県内のとある流行
知事は、政治献金等でトータル6千万円を超える年収
多少カットしても何とも無いんだよね

どいつもこいつも○穂くん いらんがにゃ 

140 :秋田県人 :2020/05/16(土) 19:57 ID:n865LP32
秋田市の広報の臨時版
見出しに 秋田市の緊急対策と大きく書き込み はてなと思ったら
国の給付金のことだったよ。おかしな作りだ
一つひっかけようとしたがお粗末なことだ
君らのすることは 早く市民の手元に金を届けること
東京の江戸川区 7日、足立区 11日 既に支給が始まっている
秋田市役所 仕事しろ!

141 :秋田県人 :2020/05/16(土) 21:03 ID:mMayrPkQ
私の住む中央区は始まってませんが、、、
お隣の港区も千代田区も始まってませんが、、、
ま、気にも留めて無かったんですけど

江戸川区とか足立区って、、、プッw
そう言えば、、、東京だったんですね!
ま〜ったく用事が無かったもので
わざわざ頼みもしないのに教えてくださって、、、ありがと(棒)
ま、行くことも無ければ興味も無いんですけど

142 :秋田県人 :2020/05/16(土) 22:18 ID:RdABeIqc
>>141
スレチだ
消えろ下さい。

143 :秋田県人 :2020/05/21(木) 00:31 ID:uN2spjfA
大館の若手の市長が副市長、教育長を道ずれにして 夏のボーナスを辞退したが
なかなかできることではない
翻って 秋田市長は なにもやってない
市会議員が性務活動費を減額しただけ
情けないことなり

144 :秋田県人 :2020/06/01(月) 00:38 ID:WHiY8mHI
最近、気になることだが 広報やらTVの報道でやたらに 秋田市に対する寄付金のことが多いね
そんなに儲かっているのかなと 不思議に思うこの頃なり
和菓子業界の一千万の寄付も大層張り込んだものだ。何やら妙?

それと秋田市役所のお粗末な仕事っぷり 全国区になっちゃったね
普段のやっつけ仕事が表に出たということかな? 情けないね

穂積君 もういらんがにゃ

145 :秋田県人 :2020/06/05(金) 01:16 ID:z7TYjw3c
秋田市長が会見で釈明してたが なにを言ってるんだと思たっね
分かりやすくなどと言っていたが 問題はそんなことではなく
よく理解していないものが書いた文章で 間違いがあり 不備で およそ
役所の出した文書とは とても思えない代物であった
それをわかりやすくとは 市民を馬鹿にするのも いい加減にしろ

穂積君 もういらんがにゃ

146 :秋田県人 :2020/06/05(金) 07:02 ID:J9hqqt6M
>>145
問題はそんなことではなく
読み書きを、よく理解していないものが書いた文章で
なにを言ってるんだと思たっね、思たっね、思たっね

お前、、、
馬鹿なんだから、馬鹿にされるのもしゃーないわな笑笑

147 :秋田県人 :2020/06/05(金) 07:26 ID:VtdSVUxM
>>146
問題はそんな細かいことではなく、

文章全体がほじなしw

148 :秋田県人 :2020/06/05(金) 14:06 ID:Q5MzQr0M
>>145
やっぱりお前アホなんだな。
穂積もお前みたいなアホに言われる筋合いねえよ。

149 :秋田県人 :2020/06/06(土) 10:16 ID:QuMQBXfs
>>145
お前みたいな基地外には一生理解できないし、市長だってお前みたいな奴に理解して貰おうなんて微塵も思ってない。
誰がお前みたいなのに関わろうと思うんだよ。

150 :秋田県人 :2020/06/08(月) 20:52 ID:n865LP32
ありゃま 秋田市役所が またやらかしてくれました
去年の賞味期限切れの文書を 送ってしまいました
まったくもってお話になりません
トップがあれだから

穂積君 もういらんがな

151 :秋田県人 :2020/06/10(水) 06:07 ID:KVeorLYs
国会議員夫婦の寺田さんは、10万円の給付金をもらったのだろうか。野党議員はがめつい人が多いって聞くけどね。

152 :秋田県人 :2020/06/10(水) 20:25 ID:gI60O2As
本来なら もらちゃいけないタイプの人間がかなり
いるわな

153 :秋田県人 :2020/06/10(水) 23:13 ID:PNP/WXcA
>>152
もらちゃいけないなんてアホなタイピングをするお前は貰うなよ。
実施主体な秋田市並びに穂積に反発しておいて、国から来る10万円貰うなんておかしな話だろ。

154 :秋田県人 :2020/06/11(木) 02:25 ID:1xvtahjE
特別定額給付金 もっと欲しいがにゃ

155 :秋田県人 :2020/06/11(木) 13:44 ID:LyWz3P1g
↑ 同感

156 :秋田県人 :2020/06/16(火) 00:01 ID:OvShsQzw
知事にしろ 秋田市長にしろ コロナのおかげで 移住者が増えるなどと
風が吹けば桶屋が儲かる式なことをのたまわっているが 受け入れ態勢も何も
整はない状態で しかも前近代的な住民が多い中で 来る人の苦労もちったあ
考えてみろ 口から出方題のことを言いなさんな
穂積くん もういらんがにゃ

157 :秋田県人 :2020/06/16(火) 00:53 ID:ARuOysN.
>>156
整わないだろバーカ。整はないって何語ですか?
いつになったらお前はちゃんと日本語をタイピングできるように進歩するの。

158 :秋田県人 :2020/06/16(火) 18:18 ID:I2Ey09fA
>>157に先越されたwww

159 :秋田県人 :2020/06/16(火) 18:26 ID:???
セリオン松木の下、常駐野郎の書き込みかな?みなさん松木の下にいつも止まってるから見てみてください。
2台止まってますよ

160 :秋田県人 :2020/06/23(火) 23:02 ID:eHHkPdas
秋田市がまたまた 県に負けじとばかりに 食事券を5割引きで販売するってさ
この秋田市のすることは 素直に受ければいいことなんだろうが そうは言っても
あの秋田市のすることだから 違う角度からプリズムを当ててみると 何のことはない
飲食店に対する 第二次の助成金交付にすぎない。

東京の大田区は5万円を世帯別に既に配った
秋田市のすることは業者への支援策ばかりなり。

ホントにほんとに 話にならんね 穂積くん

例よって 穂積くん もう いらんがにゃ

161 :秋田県人 :2020/06/23(火) 23:19 ID:w4xiYLh.
>>160
プリズムを当てるって何ですか?

162 :秋田県人 :2020/06/23(火) 23:49 ID:rGoZXqAw
>>160
喧しいから黙っとけやキチガイ

163 :秋田県人 :2020/06/24(水) 00:06 ID:D3IgzRvs
>>160
飲食店に対するプレミアム商品券は、飲食店だけが恩恵を受ける訳じゃねえし。
飲食店の取引先になる食品業者や仲卸の業績が多少なりとも立て直しが効いて、ガソリンスタンドも恩恵を受ける。
食品業者が納品で使うトラックや店に来る客が自家用車で移動するのに必ず使うのは軽油とガソリン。

地域経済を支える会社を支援しなきゃ路頭に迷う人が増える。
そんな最悪な連鎖を防ぐための施策として各自治体がやってんだろ。
タイプミスしまくって穂積市長に粘着しまくる癖にそんな事すら分からんのか。
そんな事すら分からないお前は一体何を批判してる訳。恥ずかしくないの。
穂積市長よりもお前の方が話になりません。
違う角度から「プリズム」を当てて分析した結果がそれかよバーカ。

164 :秋田県人 :2020/06/24(水) 05:55 ID:OEkjPY9w
プリズムくん もう いらんがにゃ

お食事割引券は 欲しいがにゃ

165 :秋田県人 :2020/06/26(金) 14:58 ID:A3H86C7.
知事…国 二年半 耳貸さず

俺…秋田市長 耳や目がないのかな

166 :秋田県人 :2020/06/26(金) 15:48 ID:WHRB1aVM
日光の3猿

167 :秋田県人 :2020/06/27(土) 00:46 ID:KxAoXrXk
配備中止は 県、市 町内会の反対運動が功を奏したものではなく
あくまでも物の欠陥によるものであり むつみ演習場の配備不可能による
結果次第であって 新屋の適地かどうかの判断は 開示されていない
以上、確認のため。

168 :秋田県人 :2020/06/27(土) 02:56 ID:3NoP9iwY
えーっ?
プリズムくんのおかげじゃねーの!?

169 :秋田県人 :2020/06/28(日) 20:20 ID:CC/Wy25g






















県職員の重複発送が判明 お粗末な仕事ぶりなり
湯沢市のボケた市民の感想

「スピード感を持って仕事をしてくれたのでしかたがない」

ありゃありゃ どっちもどっちだ 救いようがないね

こんな住民意識だもん 菅君みたいなのが出るのも不思議じゃないな
多分 菅君なら そこはコメントしません

170 :秋田県人 :2020/06/28(日) 21:01 ID:5O3Awg06
>>169
無駄な改行は迷惑です。

171 :秋田県人 :2020/06/28(日) 22:29 ID:CC/Wy25g
↑ いや、まったく。なんでこうなったか 分かりません

172 :秋田県人 :2020/06/28(日) 23:00 ID:rZPkCk4.
↑違う角度からプリズムを当ててみろよ笑笑

173 :秋田県人 :2020/07/01(水) 13:41 ID:Hd9t6JpU
県や、秋田市役所は癌の集団検診を 今年はやらないんだね
必要としてる人は結構いると思うんだが
これなんかも 武漢コロナ騒動に悪ノリ、便乗してのサボタジュ
仕事したくない という根性が見え見えで 笑ったり,呆れています
穂積くん 仕事しろ!

174 :秋田県人 :2020/07/01(水) 20:19 ID:tu4zoFcw
>>173
感染対策で中止していたんだから仕方無いだろ。
検診したいなら自分でやれ。
集団検診でクラスター化したらどうする。
お前は責任取れるのか。

あと一部の検診は、7月から再開するって書いてるじゃん。
お前は何を見てるんだよ。

https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/kenko/1005381/1025028.html

175 :秋田県人 :2020/07/01(水) 22:08 ID:d05pEObs
す、す。、すまん
どうやら、ワシのプリズムが曇っていたようじゃ、、、

176 :秋田県人 :2020/07/03(金) 13:37 ID:5L4EupSI
穂積くん 集団検診は中止と言いながら この前
小料理屋ではずきを侍らして 密な空間で一杯やってたよな
それなら 集団検診も可能だろうさ
すべて やる気の問題なり

穂積くん もう いらんがにゃ

177 :秋田県人 :2020/07/05(日) 23:49 ID:QCPkvQj6
また知事が 呆けた感じのコメントを口にしてたね
秋田から 若い女の子が外部に出ていくのは ちょと派手な格好をすると
周りの口がうるさいからだと
まあ、それもありかもしれんけど 小洒落た勤め口がないからのほうが本当だ

この知事はだいぶ前にも 秋田衰退の原因は 百姓がコメばかりを作っているからだと
迷言を吐いたことがあるが 大概にしろ!
敬久!寝言は寝て言え!

178 :江川卓 :2020/07/08(水) 19:59 ID:HMBJA8wg
勤務医の何倍も稼ぐ知事
つきあわされて収入カットする人って可哀想すぐる

179 :秋田県人 :2020/07/12(日) 00:19 ID:z/SazY3A
  秋田市文化財団等緊急支援補助金

何やらきな臭いような 汚い水につかっている濡れ雑巾のような
においがするが おれの気のせいかな

180 :秋田県人 :2020/07/15(水) 12:11 ID:GXSrmn9A
東京
女子医科大学  仕事をしても 看護婦にボーナス支給せず

秋田市
不浄教育公務員 仕事なしでも ボーナス貰った

181 :秋田県人 :2020/07/17(金) 12:46 ID:avugmgsM
親亀 こけたら 子もこけた
この伝でいくと 秋田市役所腐ってる〜 
子分の町内会も腐ってる〜
とんでもはっぷんを口にするくそ爺〜

秋田市役所は 犯罪行為?を助長するな!

182 :秋田県人 :2020/07/20(月) 09:52 ID:dGXsUiHU
お堀の片一方が睡蓮で埋め尽くされて見苦しい。いつから ああなったのかな
下品で しかも鬱陶しい。お堀はお堀らしくしておけ!
市役所にまかせてたら とんでもないことになりそうだ
NPOがお花畑を上から見ると活動してるが とんでも団体なり
秋田市役所は 久保田城跡に勝手なことをするな
自分のものだと思い 好き勝手ができるはずがない
尤も穂積市長は山形から流れてきた人だから 思い入れはないわな

183 :秋田県人 :2020/07/30(木) 23:18 ID:JhFFP0w.
秋田市役所の職員が 窃盗の罪で起訴されたが なんと40万円近いノートパソコン
を 盗んだらしい。しかしまあ、えらく高価なPCを使っているもんだと 呆れましたよ
教育部でする仕事って 難しいことをするわけじゃないから 普通に10万円位で
十分だと思うけどね。まあ、税金の無駄遣いだね

それと 市役所に竿灯屋台だってさ。しやくしょの考えることは 遊びに毛の生えたような事
ばっかしだ。それと環境立市だってよ 開いた口が塞がらないよ
穂積くん 寝言は寝て云え! そしてもう いらんがにゃ〜

184 :秋田県人 :2020/08/01(土) 23:58 ID:yF9697us
秋田市役所が熱を上げているのは

様々な?業者に対するバラマキ
女受けのする環境問題
そして穂積くん 個人の趣味でのタレントや舞子を入れての催し物?
穂積くん 公金を使って いいふりをするな タニマチ面をするな
芸者を呼ぶなら ポケットマネーで呼べ

批判めいたコメントがないとは 呆れたね
秋田市民は ボケか、化石頭か、常に酔っぱらってるかだ
穂積くん もういらんがにゃ

185 :秋田県人 :2020/08/06(木) 00:19 ID:zTijCazQ
コロナ騒動では 僕もえらい目にあっているが
それでも一つ スーとしたことがあったね
食と芸能の祭典が中止になったことだ
もう廃止にしてくれ いらんだろう あんな事

186 :秋田県人 :2020/08/17(月) 22:03 ID:SLNrYcTc
秋田県のプレミアム飲食券予定の30%しか捌けてないなんて大失敗だね。

187 :秋田県人 :2020/08/18(火) 14:11 ID:IY7xINBs
>>186
3割引きだからな・・・。あんまりお得感ねえもんな。

188 :秋田県人 :2020/08/18(火) 14:50 ID:Joy05JEI
上 二つにほぼ同意なんだけど 売り終わったら すぐに使用期限が来るんだぜ
あり得ない制度設計です
知事が出てきて拙速にやったから 仕方が無い なんてことをのたわまってたが
寝言は寝て云え と言いたい。この知事にして あの部下だ

189 :秋田県人 :2020/08/19(水) 17:08 ID:Hr5LXKYg
>>188
それについて県の言い訳は「短期間に集中的に効果を上げたかった」とw

190 :秋田県人 :2020/08/19(水) 17:37 ID:upkOcz/c
予算そのものが、国からの期間限定ひも付き予算なんだから
んなもん言ってもしゃーないわな
とんちんかんな事をグダグダ言ってる連中は
予算化せずに国に返還すりゃいいとでも?

191 :秋田県人 :2020/08/21(金) 00:01 ID:OrPl5bSs
秋田市議会議員選挙で過去二回とも俺は失敗したと思っている
最初は土崎の居酒屋のおっさん 次は手形山のおばさん
二人共 選挙公報には俺の知りたいことがなかったね
しかも 当選後は俺の考えとは真逆のことをいっている
見上さん 新スタジアムはいらんぜよ

192 :秋田県人 :2020/08/23(日) 09:01 ID:u.O/zIfo
知事も市長も自○党が絡むことは一部の者しか笑えない…そんなだよ
とりあえず作って儲けるとか 
エリアなかいち???県立美術館???複合型文化施設?????…県民市民の声は無視され
パブコメ?知事への手紙?市長への手紙?市民の声?…反映されません!
知事への手紙は個人情報必須で抑制してるし、風通りの極めて悪い県政秋田市政では?
確かに知事は部下職員の受けはいいようだが…
○倍政治をバックアップする人がトップだと、人口減少を加速させているようなもの
で多選は×、後釜を狙っているなら市長の知事も無い
建設利権、政治利権から遠いクリーンな人がいい
芸能人、日本会議メンバー、県外出身の自○党落下傘候補も×だ

193 :秋田県人 :2020/08/23(日) 09:51 ID:u.O/zIfo
○風通し
父親の事は横に置いといて、寺田がいい 奥さんでも 

194 :秋田県人 :2020/08/23(日) 14:31 ID:lAfnHuQA
テラダ、ダメ、ゼッタイ

195 :秋田県人 :2020/08/25(火) 18:20 ID:yE5aZvZ2
県のプレミアム飲食券の有効期間延長を検討だと。
どれだけ泥縄なんだよ。

196 :秋田県人 :2020/08/26(水) 07:32 ID:1aSpwGic
イージスアショアで実績示したのは緑川と寺田夫妻だった
他はダメダメ 

197 :秋田県人 :2020/08/26(水) 19:29 ID:xhsw/B.k
県内津々浦々で行われている県の土木事業はいったい誰のため?

県の担当者が考えた「一風変わった工事名」が報じられたが…
そんな工事県がやる必要があんのか?ってなのが多い気がする
しかも、四半期末の予算執行時期に限らず通年ってのがひっかかる

誰かさんの支持基盤づくりのためだったりと勘ぐってしまうお馬鹿さんでした

198 :秋田県人 :2020/08/26(水) 20:46 ID:14hjC7fk
>>197
例えば道路一つ取ってもそう。君が毎日通勤で使う道路も土木事業の賜物。
設計・施工・維持管理している人が居るからこそ、私達は毎日道路を使って行き帰りする事ができる。
何でもかんでも公共事業を否定するのはおかしいよ。
そりゃあ工期が掛かる大規模な工事なら通年で施工するのは当たり前でしょ。
何を言ってるの?

199 :秋田県人 :2020/08/26(水) 22:40 ID:xhsw/B.k
市町村の領分に県が?だよ 当たり前? どうだかね

200 :秋田県人 :2020/08/26(水) 22:58 ID:fTOcHgNQ
>>197 書かれた内容について 小生のアンテナには引っかからなかったので
よかったら詳しく

201 :秋田県人 :2020/08/26(水) 22:58 ID:14hjC7fk
>>199
貴方が仰る市町村の「領分」の意味が全く分かりません。
具体的に領分って何を指してるんでしょう。

202 :秋田県人 :2020/08/27(木) 07:31 ID:TrHcb9gA
寺田静知事でいいね 
自民の弱体化が必要だろうけど、イージスアショアの失態がどのくらい影響するのか

203 :秋田県人 :2020/08/27(木) 18:21 ID:IBOv4E9A
て、て、、、寺田静?
どこをどうすれば、、どんなどこがいいの?
あのさ、自民党って何で弱体化しないか知っている?
自民党ってさ、各種業界団体の支援が中央から地方まで
毛細血管のように張り巡らされているよね
加えてさ、国会議員・知事・市町村長・地方議員の果てまで
選挙互助会が形成されているわけ
その鉄壁のネットワークに、ミンス党(笑)如きが、どう対抗するわけ?
ミンス党の支持者って自治労と日教組だけだよね
要するに、ミンス党って地方公務員の既得権拡大だけが党の源泉だわな
で、それを隠蔽するために御用マスコミを使って
平和ガー!戦争ガー!憲法ガー!ってリベラル政党を演出しているだけだわな
そんな見え見えのロジックすらできん絶望的馬鹿が、ミンスガー!って言ってるだけでさ
ま、言うても、そんなあほロジックに引っかかる連中なんて
消費税率にすら、遥かに満たない絶対数しかいねーわな
だからさ、君が必死に影響力皆無の絶望的腐れド田舎スレで
途轍もないアホ晒ししたとこで、世間は1mmも変わらないんですよ
わかりましたね(´∀`*)ウフフ

204 :秋田県人 :2020/08/27(木) 18:46 ID:GUCg1gZY
↑ この板は 影響力皆無ではない

205 :秋田県人 :2020/08/27(木) 20:02 ID:mkxIC2S.

へーーッ!影響力あるんだーー!?
だとしたらさ、君のような途轍もないアホが書き込むだけで
どこまでも果てしないマイナスイメージが定着するだけだと思うけど

206 :秋田県人 :2020/08/27(木) 20:06 ID:GUCg1gZY
↑ そのまま君に返します

お終い

207 :秋田県人 :2020/08/27(木) 22:31 ID:???
>>203
>絶望的腐れド田舎

自分が住んでて、何を言いたいのか?
住んでないとしたら、「絶望的腐れド田舎」になぜわざわざ悪口を言いに来るのか?
あだまおがしやじの考えることはわからん。

208 :秋田県人 :2020/08/28(金) 07:08 ID:a5q7zBCI
いやー、長文君久しぶり〜 相変わらず説得力無いね
たしかに自民党の組織力はあるんだろう 
2017年、秋田二区は全国の批判を浴びたくらいだから
知事以下県議会も…連合まで
しかし、寺田静が中泉に勝ったのは消せないし、その脈動は始まったばかりじゃないのか?

209 :秋田県人 :2020/08/28(金) 08:39 ID:iTUj7eKk
203のアダマオガシ君は、みんなの人気者(笑)
これからも自民寄りの可笑しい長文をよろすく〜

210 :秋田県人 :2020/08/29(土) 07:58 ID:lO.D1VJo
>アダマオガシ君 すばらしいネーミングセンス(パクス)

211 :秋田県人 :2020/08/31(月) 23:41 ID:4Aldc5NA
秋田市役所 広報誌 月二回は多すぎ
埋めるための記事がなかったんだろうけど それで
乾杯の練習 というのがあったけど いかがわしいNPO法人
やはり月二は多すぎ 無駄遣い
印刷業者に対するバラマキだ

212 :秋田県人 :2020/09/01(火) 07:00 ID:cexomD16
>>209 アダマオガシ君、政治スレで暗躍中
自民寄りのネトウヨバイトだべな 

213 :秋田県人 :2020/09/01(火) 08:44 ID:FFaOg0f2
秋田にも居るんだね。

214 :秋田県人 :2020/09/01(火) 23:13 ID:eHukAnhQ
何やら 自民県連の偉いさんとか知事が 菅さん待望論を吹きまくっているが
単なる利益誘導を目指しているだけ
でも捕らぬ狸の皮算用に終わるかも
菅さんは何年も前から北海道にかなり首を突っ込んでいる
菅は かなり怪しく いかがわしいところもある
二階の支持を真っ先に取り付けたというのが証拠かな
いずれにせよ 国の為にならんような気がする

県連は予備選挙をするのかな? それとも党員は無視かな

215 :秋田県人 :2020/09/02(水) 00:28 ID:HCpaESE6
ばが、するわけがねべwガースーは御輿だよ。何にに県民が意義を見出しているかお前は何もわがってねなw
かなり捻くれてると推察する。

216 :秋田県人 :2020/09/02(水) 12:17 ID:pWDC/mvk
菅さんが推したふるさと納税制度では県内市町村かなり潤ってるね
利益誘導ではなく、政策的な面で地方振興を支援してくれるのなら歓迎したい

217 :秋田県人 :2020/09/02(水) 18:43 ID:v5/beLfc
>>213 いるんだよ わんさか(笑) ABCチーム
ちなみにAは管理人
Bは一般の自民党アルバイト
Cは監視と書き込み抑制、そして社会的抹殺の〇察
秋田リングの自民党支持者=ネトウヨ 
政権批判者を徹底的にIDの数で叩く組織的言論弾圧実行犯
罪だよ 害だよ 毒だよ
くどい、しつこい、ねばっこい、下品、イミフ
鳥海キックかブリコガンかキンチョールもの
政権批判はそれなりの覚悟が必要ってこったな
でも、めげるなよ! ^^) _旦~~

 

218 :秋田県人 :2020/09/02(水) 20:37 ID:lYxVJdEE
妄想大好き電波先輩は今日も妄想が止まらないようですね。

219 :秋田県人 :2020/09/02(水) 21:14 ID:lyRG5RNs
>>217
先生、言われてまっせー

東京の地下にいる人喰い爬虫類人間なんちゃらを、ぜひ先生の大好きな寺田静先生に退治してもらって下さい!!

220 :秋田県人 :2020/09/03(木) 06:27 ID:6UAPXfpE
ふふーん そうなん きたねえ奴らだな

221 :秋田県人 :2020/09/04(金) 11:46 ID:ICTTV32w
東京の千代田区はやっぱり住民一人一人に十二万円配るんだね
それに対して 秋田市は例のごとく 業者への予算計上とか
条件をつけての家庭への支給
やることがちまちましてて みっともない。各世帯に五万ほど配ってみろよ
見っともないと言えば お堀の蓮畑 あれも見てられんな
お城の堀なんだから・・・

222 :秋田県人 :2020/09/04(金) 12:35 ID:owuDvlqc
>>221
城跡の堀に蓮があるのは秋田だけじゃありません。他県でも多数あります。
各世帯に5万円配った所でその財源はどうするの。
しつこく市政を批判しておいて、行政から貰える金は何が何でも貰いたいのか。
恥ずかしくないのか。

223 :秋田県人 :2020/09/04(金) 12:45 ID:owuDvlqc
>>221
何も知らねえバカに言っておくけど。江戸城跡(皇居)にも蓮はあるよ。
城とお堀の組み合わせは珍しい事でも無いのに。
何故そこまで嫌悪感を抱くのか。全く理解できない。

224 :秋田県人 :2020/09/04(金) 12:46 ID:owuDvlqc
城とお堀の組み合わせじゃなくて城とお堀と蓮の組み合わせだわ。

225 :秋田県人 :2020/09/04(金) 18:53 ID:yDlfq0YA
Cは監視と書き込み抑制、そして社会的抹殺の〇察
秋田リングの自民党支持者=ネトウヨ 
政権批判者を徹底的にIDの数で叩く組織的言論弾圧実行犯

226 :秋田県人 :2020/09/04(金) 19:03 ID:yDlfq0YA
AはID設定を故意に変えていますね 高みの見物と いつものことだけど

227 :秋田県人 :2020/09/04(金) 20:30 ID:owuDvlqc
おーい。今日は短時間に連投していたけど。
俺が>>201で書いた「領分」に付いては何一つ言わずに言いっぱなしか。
>>200からも質問が来てんのに言いたいことだけ書いて煽って、放置はみっともねえよ。

228 :秋田県人 :2020/09/07(月) 11:37 ID:ETdsFWK2
222から224 同一人物かな それとも別で同じパソコン
なんでか知らんが 焦って三連ちゃん

それと自民県連 ひどいね 個々人の意見は完無視
他県はやるところが多いみたいだ
有司専制  鶴田横暴

229 :秋田県人 :2020/09/07(月) 17:51 ID:9RObafUA
そうだな
昔はある程度自民に負かしておけばよかったかもしれない(よく調べると酷いが…)

しかし安倍自民になってからは、人口減少も経済も社会保障も外交も☓
肥えたのは、大企業、大企業からの政治献金で政治家、官僚上部…
被害は全部国民 
誰が○事をやっても減るんです?ばかやろー お前が一番儲けてんじゃねえのか
菅が有利となるやしっぽを振ってすりよる輩たち みっともねえ
菅政権になったらプーチンとメドヴェージェフの関係と同じ簾政治じゃねえか
国民弾圧の安倍政権が継続するのに銅像を立てるだとか手を叩いているのは違うんじゃねえのか

ん?

230 :秋田県人 :2020/09/10(木) 11:27 ID:Mc4eCZ9w
相変わらずの自民の田舎芝居
出るのは三文役者
知事とか 鶴田に言っとくけど 菅は 秋田県民の
埃でも なんでもありゃしない

231 :秋田県人 :2020/09/10(木) 11:57 ID:???
ん?

232 :秋田県人 :2020/09/13(日) 11:47 ID:9KuDHnVU
菅さん 知れば知るほど 恥ずかしい

233 :秋田県人 :2020/09/13(日) 12:03 ID:O.mTz7V.
アンチ自民派は好きなように書いてるね(笑)

悪夢の民主政権の事、忘れてるんだね

未だに尾を引く民主悪政

安倍さんよく頑張ったよ!

234 :秋田県人 :2020/09/13(日) 22:06 ID:aHGHXHG6
秋田県出身なのに、なぜ神奈川県出身と偽っているんだろう
問題ない…か?

235 :秋田県人 :2020/09/14(月) 06:36 ID:d281G6y6
秋田出身でも…菅首相なら官邸HPは「神奈川出身」
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202009070000694.html
これ?!

236 :秋田県人 :2020/09/14(月) 13:36 ID:mPKJzMGg
↑ たぶん 選出との取り違えと思いたい

でも菅君なら 神奈川県出身でもいいや そっちのほうがいい

237 :秋田県人 :2020/09/14(月) 13:56 ID:JnU4TqF2
トガは石破に投票か
ちっさいヤツだ

238 :秋田県人 :2020/09/14(月) 16:39 ID:RZuw.Z5A
石破派はもう解体だろう。
離党するんじゃね?

239 :秋田県人 :2020/09/14(月) 17:52 ID:qhwJd1dI
うん、それしかねーな
富樫は推薦人なんだから、当然、ついていくんだろうな

240 :秋田県人 :2020/09/14(月) 19:02 ID:TMsvyyQM
>>235
レプティリアン君、それがなにか?
それより、お宅の所の蓮舫議員の二重国籍疑惑は?
まだはっきりしてませんよ?
そちらの方が大きな問題ですよ!

241 :秋田県人 :2020/09/14(月) 19:06 ID:tASABVqM
↑ こいつ>>240がネトウヨAの管理人で「ID???」だよね〜超能力、ハッ!

242 :秋田県人 :2020/09/14(月) 19:10 ID:tASABVqM
間違えていたら、〇察Cチーム 
妄想かプログラムか管理人ならではの事かってこと
どっちにしてもネトウヨだな 断定はできませんよね

243 :秋田県人 :2020/09/14(月) 19:19 ID:TMsvyyQM
>>241
>>242
大丈夫か?薬でもやってるの?
〇察が怖いのか?なぜ?うしろめたい事でもしてんの?
それともやっぱりお前はレプティリアンだからか?

244 :秋田県人 :2020/09/14(月) 21:49 ID:tTNhzeX6
誰か早く救急車呼んで!

245 :秋田県人 :2020/09/15(火) 07:17 ID:V.vPrtE2
「お花畑」「救急車」「病院」…俺達ひょうきん族が大好きな言葉さ〜

 今日もばら撒くぞ

246 :秋田県人 :2020/09/15(火) 18:58 ID:d7vEjg4E
岸辺四郎さんウシウシ逝く
おいらが数年前アキリンで漏らしたアイディアのバージョン違い
https://www.sakigake.jp/news/article/20200915AK0009/

市役所君、困ったら昔々のここを発掘してーな 穂積君いらんがにゃってが
ってがスガノミクソだど (笑)スガガーとが

247 :秋田県人 :2020/09/16(水) 22:02 ID:R29Xzlng
秋田市は少しでも需要喚起のため ゴミ収集の有料をやめよ!

各世帯に給付金を配る気がまるでないなら
せめてこのぐらいはしてもいいんじゃね

248 :秋田県人 :2020/09/18(金) 14:50 ID:tQmF53BA
またまた 秋田市文化創造館の指定管理者たる
アーツセンター秋田なるものが ふざけたことをやっている
”乾杯の練習”だそうです これでも税金が使われているんだぜ
とんでもNPOのひとつとして 県民の皆も 覚えていた方がいいかも

249 :秋田県人 :2020/09/19(土) 11:57 ID:4W9ziLzA
秋田と言えば…。秋田出身者として初の総理大臣となった菅義偉首相の誕生に、地元から人口減対策を求める声が上がっている。近年、秋田県は全国ワーストの人口減少率が続き、一部では“消滅可能性都市”の筆頭格とまで言われているほど若者も減少…。このままでは全国的に有名な秋田美人消滅もあり得る。待ったなしの対策が求められる地元が、地方創生を掲げる菅首相にかける期待は大きい――。

 菅首相誕生に沸き立つ秋田県。生家がある湯沢市では、首相就任を祝う花火やちょうちん行列ができたほか、秋田市内でも「2018年の甲子園の金農(金足農業高校)旋風以来の盛り上がり。駅などに首相就任を祝うポスターが張られたり、垂れ幕が出されるなど期待が高まっている」(商工会議所)という。

 記念グッズも続々登場。秋田市の菓子店・榮太楼が菅首相の顔を刻印したどら焼き「菅どら」を発売すれば、同じくかおる堂も顔をかたどった練り切り「スガちゃん」を発売。榮太楼によれば、「16日から販売を開始し、店頭に並べると1時間で完売。通販では県外からの注文が8割ほどを占めていて、用意していた1万2000個も完売した」という。現在は1〜2週間待ちの状態で、まさに“菅特需”に沸いている。

250 :秋田県人 :2020/09/19(土) 11:58 ID:4W9ziLzA
そんな秋田だが、浮かれてばかりはいられない問題を抱えている。それが7年連続で人口減少率ワースト1位という不名誉な記録が続いていることだ。商工会議所の関係者も「人口減少率は全国1位です!」と自虐するほどで、現在の秋田県の人口は推計96万6000人(総務省人口推計)。広大な面積を誇る東北6県の中で唯一100万人を割り込んでいる。

 また、2014年の日本創成会議・人口減少問題検討分科会の発表では、2040年までに秋田県の全25自治体のうち24自治体、96%が消滅するという衝撃の結果が明らかに…。“消滅可能性都市”のパワーワードとともに、「日本から秋田が消えてなくなる」とSNSを中心に話題となったほどだ。同時に秋田美人の消滅もまた危惧されている。そんな中での菅首相誕生。地方創生を掲げているだけではなく、秋田出身ということで人口減少に悩む地元の期待は大きい。

 秋田の観光業関係者は「今は人口流出を止めると同時に県外から若い人を呼び込むことも重要です。最近は菅首相が推進している休暇しながら仕事をする、つまり観光地でテレワークをするワーケーションという働き方も出てきている。ぜひ、秋田をワーケーションの成功モデルにしてもらって、全国の若い人たちへのPRに使ってもらいたい」と言う。流出していく人口の中には秋田美人もいるだけに喫緊の課題だ。

 とはいえ昨年、令和の元号発表会見で「令和おじさん」として若者の間で話題になった菅首相だが、若者への発信力の面ではどこか地味な印象は拭えない。

 そこで同観光業関係者は「秋田出身の著名人にも協力を仰ぐべきでしょう。佐々木希さんを筆頭に、生駒里奈さん、藤あや子さんなど、秋田愛にあふれた発信力のある人がたくさんいる。秋田出身の著名人たちが菅首相とコラボした“オール秋田”のPRができたら、大きな相乗効果が見込めるのでは」と期待を寄せる。

 佐々木ら秋田美人と菅首相が協力し、秋田の人口増を実現できれば秋田美人の救済にもつながる。秋田美人は秋田にとってなまはげ、きりたんぽに並ぶ魅力なだけに消滅を防ぐことが地方創生につながる。

 一見、芸能界とは縁のなさそうな菅首相だが、実は芸能界人脈は豊富と言われている。それだけに著名人とのコラボも問題はなさそう。2040年には96%が“消滅”してしまう出身地・秋田を救うためならば、十分に立ち上がる可能性はありそうだが、果たして…。

251 :秋田県人 :2020/09/22(火) 22:59 ID:oXFzRVwY
ブラウブリッツ秋田で観客数の水増しが発覚したが
思わず笑って 次はざまないねと思った
可哀そうになるくらいの観客数で その中に職員やらボランティアの人数も
算入されていた
今ある競技場でさえ 観客はほとんど入らないのにその倍以上もある新スタジアムを
造るなんてのは とても正気の沙汰とは思えない
不祥事発覚を受けて ボケ知事が何と言ったかというと
“そのようなことに関係なく スタジアム建設には前向きに検討する”
敬久!寝言は寝て云え

252 :秋田県人 :2020/09/27(日) 11:33 ID:.lsxFBjY
信頼・愛する人間の欠如
暗い未来しか待ち受けていない現状

これらは結局、動物的人間が跋扈した社会に問題がある
人間になるには、知識・教養・哲学が必要
それらがあれば、自分の大切な人間にどうあるべきか?
社会・国家に対して自分はどうあるべきか?
明確な基準が確立される
そうすると、子供や嫁という人生で最も大切にしなければいけない人間を
裏切るような行為はできなくなる
そして、社会や国家において、自分の果たす責任や役割も自覚できるようになる

こういった人間が教育において多数輩出される社会にならないと
競争心が旺盛で利己的欲望を最優先する人間が跋扈し、お互いを尊重しあう
精神的に充足する関係性を家庭・社会・国家で築けない

その結果、生きる意味・動機を喪失する
真面目で思慮深い人間ほど、こういった境遇に陥る

こういった事が起これば、悲しむ人間はいるが
知識・教養・哲学をもって、他者と自分のあり方をわきまえ
他者と信頼・共存共栄していく志向性をもった人間がいない家族・社会・国家は
同じ悲劇を繰り返すだけに過ぎない。

253 :秋田県人 :2020/10/03(土) 22:01 ID:zO.I5tGo
秋田市が 食と芸能の祭典が中止された腹いせとばかりに 何やら喰ってけれ
という催し物をやっているが 不浄役人が絡んだその手の催し物で うまいと思って
喰ったためしがない
緑が多いいこいの広場などという キャチフレーズだったが 何のことはない
新しく イベント広場を作っただけ
穂積くん いくら作ったら気が済むの? もう いらんがにゃ〜

254 :秋田県人 :2020/10/11(日) 13:19 ID:qtIou2R2
秋田市の旧市内で国勢調査の用紙が配布されてない人を発見した
行政は どんな人物に配布を頼んでいるんだろうか

知事が学術会議の件についてなにやら ピント外れのことを口にしてたが
「俺だったら 全部入れる・・・」これだから 化石頭とか箱物頭とか言われる

前の配布されてないという話は 60年も前からの家で しかも元気な人が住んでいる

255 :秋田県人 :2020/10/11(日) 13:56 ID:hTWsRq1o
>>254?
「行政は どんな人物に配布を頼んでいるんだろうか」
そこまで知っているなら、余計なお世話ですが
市役所に言ってその家の配布は誰に頼んでいるか聞き、
そこの家には配布されていない旨を言ってもいいと思います。

256 :秋田県人 :2020/10/13(火) 18:56 ID:gmhpg0Wk
秋田魁新報に菊池寛賞 イージス・アショア報道を評価 

この爆発力は凄かった 素晴らしい!C

257 :秋田県人 :2020/10/13(火) 19:16 ID:gmhpg0Wk
沖縄基地問題等安倍政権による民主主義破壊の多くの惨状から
県民の中には「寄らば大樹の陰」という輩も多くいただろう

しかし、正義は勝つ
そう信じてクールに水面下でチャンスを待っている人たちもけして少なくはなかった
この金星の上に参院選の勝利も防衛相の交代劇もあったろう
けして長いものに巻かれず、力に屈せず
その根底にはさきがけたる新屋の住民運動があった
自民党が強い市町村でも議会を上げて反対表明をした
一番早かったのが能代市議会
最後まで住民意思を撥ねつけていたのが、秋田県議会と秋田市議会だった
メイクドラマの連続だったが、中でもこの金星は歴史に残る大金星だろう
ありがとう、そう言いたい

258 :秋田県人 :2020/10/13(火) 19:27 ID:FimkFXMY
と、、、
支持率4%、即ち、不支持率96%の野党(笑)支持者(笑笑)が叫んでみてもプッw

259 :秋田県人 :2020/10/13(火) 20:49 ID:qH2S/DNQ
>>257
最低でも県外などと沖縄県民へ「餌」をちらつかせた挙句、辺野古移設への閣議決定をしたのは当時の鳩山政権なんですが・・・
無責任な約束をしたからこうなってるんですよ。
その後の民主党・自民党政権でも閣議決定を踏襲しただけの話。

260 :秋田県人 :2020/10/20(火) 06:22 ID:/dTDsU/k
全県熊会議から
県の教養?市町村から要望を突きつけなければ解決しない
県は各種許可の迅速化をし、金を出せ!

261 :秋田県人 :2020/10/20(火) 22:49 ID:LrBR/lTs
>>256 菊池寛って作家さんだろ なんだか政治物の記事に添ぐはない感じ
単に文学振興会の偉いさんの感覚に合っただけと思うが
学術会議と似たようなもの

それよりもお堀に一面に生えている睡蓮の枯れ切った様ったらないね
見苦しいから処理してしまえ
それと来年からは繫茂させないように
これは秋田市に対する要望である

262 :秋田県人 :2020/10/24(土) 00:30 ID:rq.V4Yvc
県の人事委員会 職員のボーナス 0.05月分削減だってさ
お話にもならない額
人事委員会何ぞというものは 盲腸みたいな組織だね
要らんから 切り取ってしまえ

それと知事が アイドルグループとヤニ下がっていたが エロボケ知事と
称すべきか

263 :秋田県人 :2020/10/24(土) 02:37 ID:8KCOcCe6
人事委員会なんつものは、人事院を寸分違わず丸々コビベするだけなんだから、組織自体不必要
菅内閣の英断を期待する

264 :秋田県人 :2020/10/24(土) 20:04 ID:ljUrItPo
どうせ安保法制や庁舎内禁煙同様、全国一が大好きな政権ヒラメの仕業だろ

265 :秋田県人 :2020/10/24(土) 23:18 ID:GZyBMThw
そもそも外旭川にサッカースタジアム、解せぬ

266 :秋田県人 :2020/10/25(日) 13:57 ID:tVgTv9kc
264
どうせ 下から数えての全国一

267 :秋田県人 :2020/10/25(日) 19:29 ID:Se0Oh0cQ
秋田県警も敷地内禁煙へ https://gyutto.site/ZTtD
本部庁舎や各警察署などの敷地内を10月1日から禁煙にすると、、、
どれも全国一早く

268 :秋田県人 :2020/10/25(日) 19:41 ID:Se0Oh0cQ
秋田県議会、安保法案賛成意見書9日可決 全国初 岩手は8日廃案意見書 産経新聞

全国都道府県議会議長会によると、…賛成の立場の意見書が可決されるのは初めて。…
佐竹知事は5日に開かれた自民党の冨樫博之衆院議員の政治資金パーティーでのあいさつで、安保法案について「さまざまな抵抗はあるが、通すべきだと思っている」と支持を表明した。発言について、佐竹知事は7日の県議会予算特別委員会で、加賀屋千鶴子氏(共産)に対し「撤回しない」と答弁した。一方、岩手県議会では…安保法案の廃案や反対の意見書提出を求める請願3件が採択された。8日の本会議で廃案を求める意見書が可決される見通しだ。廃案を求める意見書も全国初となる。
https://gyutto.site/aYdN

269 :秋田県人 :2020/10/25(日) 21:38 ID:GUeIrx3o
>>267
>>268
いつの記事を上げてるんだい?
ついにボケたか?ぢいさん。
それともニコチン中毒で脳にきたか?

270 :秋田県人 :2020/11/01(日) 17:52 ID:2TLPPuNw
行政がらみの笑える報道が三件ほど続いてたが
1・・お堀の枯れた見苦しいハスを始末してたのをこの時期の風物詩と表現してた
   局があったが あれは単なる この時期 草が生えるスピードが遅くなり
   仕事が少なくなった造園業者に対するバラマキであり 醜い秋田市政の見たくもない事の
   一つであり しかもチンタラと1ヶ月も続くと聞いて呆れ返ったる次第。
   御用NPOのおばさんと腐れ市役所の合作なり
   ついでに言えばローカルも御用放送局なり

271 :秋田県人 :2020/11/01(日) 18:39 ID:VpdLgIcQ
>>270
お前アホだろ。個人宅や公園にある樹木の雪囲いで造園業者は忙しいっての。

272 :秋田県人 :2020/11/03(火) 20:15 ID:QgqTyYYs
270に続いての第二弾
2・・コロナに関する中傷や差別を防止するための会合が開かれた
その顔ぶれが 読んで驚くなよ。なんと知事,穂積、商工会の三浦
そして 出った!サッカーの岩瀬 あっと驚く為五郎でこの集会の目的とは
新スタジアム建設のための決起集会なのであった
その証拠に終わるにあたって エイ,エイ オーと気勢を挙げていた
中傷の防止とは名ばかりの 御一行さまでした
敬久!穂積! 遊んでばかりじゃなく 真面目に仕事しろ!
第三弾はまた

273 :秋田県人 :2020/11/03(火) 20:27 ID:6IYbidzU
テレビCMやり始めた様子 宣伝費用は税金? これ知事選のための私物化?
人気取り&利権だよな 

274 :秋田県人 :2020/11/03(火) 22:05 ID:6IYbidzU
↑ この情報求む

275 :秋田県人 :2020/11/12(木) 19:50 ID:cpTD0ib2
続いては第三弾
これは前に比べるとなんの変哲もない出し物で
例によって 町内会等の集まりの地域振興会なるものが 市役所に顔を出して
新スタジアムの建設を陳情するという 例の田舎芝居の出し物なのであった
J3何ぞという草に毛の生えたようなレベルで勝っていても 大した値打ちはない
と思うけど  新スタ建設は住民投票にかけるべきであ〜る

276 :秋田県人 :2020/11/12(木) 21:15 ID:mblh/3pI
受動喫煙、動物愛護法の次は、自転車保険利権に集る政権ヨイショだな

277 :秋田県人 :2020/11/12(木) 21:37 ID:mblh/3pI
ダニが肥えた分だけ県がさびれた

278 :秋田県人 :2020/11/13(金) 07:29 ID:r6iFOwl.
あそこにサッカースタジアム決定。考えたもんだね。

279 :秋田県人 :2020/11/13(金) 10:07 ID:xqrlyP8g
箱もの行政は、パブコメ軽視だった やったふりに近い
日赤移転跡地利活用とエリアなかいちまでの絡み、美術館移転問題、新県民会館(複合型文化施設)…

呆れて文句も言えないのか?批判の空気を裏で誰かが消しているのか?

280 :秋田県人 :2020/11/13(金) 21:36 ID:r6iFOwl.
イオンは来ないの?

281 :秋田県人 :2020/11/14(土) 20:27 ID:RuUxDWpo
>>250 人口減少は安倍政治の影響モロ、輪をかけて佐竹県政がダメ押し
>>272 毎度の「エイエイオー」
岩瀬社長の気持ちはわかるが、今の秋田じゃあムリだ 他の推進派は利権ねらい
こんな人たちを多選させちゃいけません

メディアと野党が機能していない影響も 恐ろしきはこの空気を作ったアベ政治

282 :秋田県人 :2020/11/14(土) 20:44 ID:RuUxDWpo
県、業者の言いなり 「秋系821」名称発表 紙メディアは現地取材できず

あんべわりぃなや 警察取り扱い事件じゃあるまいし、報道規制!? 
隠蔽工作?ゴルフ事件以来の怪しさ全開では?

283 :秋田県人 :2020/11/14(土) 20:57 ID:RuUxDWpo
続編あり
県は…秋系821の名称発表イベントの取材をテレビ局のみに制限する当初の方針を改め、新聞・通信社にも認めると発表
さらなる続編期待

284 :秋田県人 :2020/11/14(土) 21:38 ID:p5c/PpyI
県の残した候補名も いまいちピンとくるものがなかった気がする
金目当てで かなりの応募があったみたいだけど
残念賞的なものしか残らない
まあ、県が選ぶことだから そういう結果になっても仕方ないと
いうことか

285 :秋田県人 :2020/11/15(日) 15:32 ID:hyxiNUV.
県政、市政 ともに突っ込みどころが多い週でしたね
穂積くんが 芸者の次は 女子アナとばかりに ABS
の若手美人アナを隣りに侍らせて脂下がっていたが 広報とは名ばかりの
公金流用?の匂いがふんぷんでした
税金を使っての女遊び 極論かな

286 :秋田県人 :2020/11/15(日) 18:42 ID:fb9y3aU.
>>285
最後の「税金使って女遊び」って言うのは、市長だけじゃなくて出演した女性も誹謗中傷してる事になるんだけど。
その辺理解してるの?
極論だと保険を掛ければ何を言っても良いわけじゃないし、ネットだからってあんまり適当なこと言わない方が良いよ。
それで誰かに訴えられても書き込んだ自分が痛い目に遭うだけ。それでも書きたいならどうぞご自由に。

287 :秋田県人 :2020/11/15(日) 19:14 ID:AVNOi07M
>>285 そうなんだ 若手美人アナか 「市長の一日」、楽しみかも

288 :秋田県人 :2020/11/16(月) 23:03 ID:V59T6pAo
続編 テレビ限定、目的に反する 知事、秋系821取材巡り陳謝

当初の判断基準は何だったのか?真実は?

289 :秋田県人 :2020/11/17(火) 19:21 ID:FLVu7sYw
スガの真似をしたかっただけだったりね
スガ:そんな事言うならあなたには当てません(質問させません)

業者任せ?そんないい加減な仕事、仮にも県職トップの課がやりませんよ
って思う人手を挙げて!

だよ

290 :秋田県人 :2020/11/20(金) 00:09 ID:jOoetADo
ボケ知事が箱物の話となると 俄然元気を出して 必ず実現しますとさ

まあ、最初から知れ切ったことなので驚きはなく・・・
大相撲に例えると
J1 幕内
J2 十両
J3 幕下     こんな草に毛の生えたようなリーグで勝っても
     大した値打ちがあるわけじゃなし

そもそも一民間スポーツ興業団体の意向にのって箱物建設を推し進めるたあ
正常な感覚の人間のすることではない
おい、BB 手前の芝居小屋だったら 自分で造れ といいたい
歌舞伎座は 民間のものだよ

291 :秋田県人 :2020/11/24(火) 16:05 ID:eeUNMMQE
J1に定着することは、財政面で絶望的だ。J2なんて二流の選手だよな。
有料入場者はあつまらないよ。

292 :秋田県人 :2020/11/24(火) 22:54 ID:bw/TI9DA
↑ まったくそのとうりだよな そもそも
J2から 転落することだって ありうるだろうし

293 :秋田県人 :2020/11/24(火) 23:27 ID:Qdmwzw/c

まったくその、、、とうり、、、だよな
あれ?何故か変換できない!?
小学校の時点で転落すると、こうなっちまうのか!?
これだから秋田品質は,、、ヤレヤレ

294 :秋田県人 :2020/11/26(木) 00:38 ID:zDBQiyrY
BBの新スタの件で 頭目二人のコメントが出ましたね
知事・・・「・・・応えてやりたいと 誰しもが思う」
誰しもがと言って 異論、反論を封じるごときの表現はよろしくない
穂積・・・「あれだけ頑張れば 応援したい。実現に向けて頑張る」
要すれば 勝ち続けたんで自分らの思惑通りに事を進めやすい ということ
いづれにしろ こんなのをいつまでも要路に置いとくわけにもいくまい

295 :秋田県人 :2020/11/26(木) 08:30 ID:???
↑まともな県民なら応援したいよね。
全国制覇の経験があるTDK、今年は残念だったね。
ハピネッツも奮起を望む。

296 :秋田県人 :2020/11/26(木) 10:19 ID:CKUscRbo
>>294
「とおり」を「とうり」とか言うアホの意見なんて誰も聞いてねえし。
お前は前もとうりとか書いてたよな。
いつになればきちんと日本語を使えるようになるの?

297 :秋田県人 :2020/11/26(木) 16:20 ID:mHZPMnxw
>>294は「いずれ」も「いづれ」とか書いちゃってますね。

298 :秋田県人 :2020/11/26(木) 18:42 ID:6EvKLbRY
問 「拉麺」の送り仮名として適切なものを下記から選べ
1 らあめん
2 らうめん
3 らーめん
4 すみまめ〜ん

299 :秋田県人 :2020/12/01(火) 08:50 ID:wjPosAeg
鹿角市長は室内でもベレー帽かぶってんの?

300 :秋田県人 :2020/12/02(水) 19:36 ID:PKYzEuLU
 鹿角市内の建設会社が、市から受注した工事を下請け業者に一括で請け負わせ、下請け業者を記載しない施工台帳を市に提出していたことがわかり、秋田県などが二つの建設会社に対し、営業停止などの処分を出しました。この問題は、市が去年春に発注した市役所の外壁補修の第二期工事であったものです。工事の最終請負額は1億2千万円あまりです。県建設政策課によりますと、受注した鹿角市大湯の柳沢(やなぎさわ)建設が、同じく大湯の石川組と下請け契約を結んで一括で請け負わせながら、下請け業者を記載しない施工台帳を市に提出していました。
柳沢建設が工事に実質的に関与していた状況は、認められなかったということです。県は虚偽の施工台帳を市に提出したことが建設業法の違反にあたるとして、柳沢建設に対し2日から1週間の営業停止処分を出しました。また、一括の請け負いも建設業法の違反だとして、両者に対し改善を指示するとともに、それぞれ先月21日から柳沢建設を4か月間、石川組を3か月間の指名停止処分としました。また発注者の市も両者に対し、それぞれ先月24日から、県と同じ期間の指名停止処分を出しました。

301 :秋田県人 :2020/12/07(月) 01:14 ID:qYnGoapM
知事が 「新スタの建設は 県民の理解と民間の協力も得なければならない」とか

至極まっとうなことを言っていたが それでは聞くが 今現在、建設が進められている
新県民会館・・・既に改修が終わっている文化創造館・・・これから本格的な工事が始まる
県市共同文化施設 
これらはべつに県民、市民の理解、同意を得て建設しているものではなく
単に賛助機関にすぎない議会の議決を得てやっているものに過ぎない
即ち 住民の理解なんぞは どうでもいいってこと
敬久君 アリバイ作りのようなおしゃべりはやめようね
もう 聞き飽きたでござる

302 :秋田県人 :2020/12/07(月) 07:33 ID:Sx/REhS2
そうだそうだ!
師走の平日が始まる日曜深夜の、人々が寝静まる丑三つ時に
影響力も注目度も皆無の、絶望的腐れド田舎者御用達スレで
一体、誰に訊ねて、誰に同意を求めているのか分からない
「いらんがにゃシリーズ」から「〜でござるシリーズ」に切り替えて
秋田品質馬鹿特有の、精神的勝利オナニー作文を投稿しているのに
どうして、敬久君には伝わらないんだ!?

即ち 秋田品質民の理解なんぞは どうでもいいってことだわな笑笑

303 :秋田県人 :2020/12/07(月) 10:51 ID:QjngAXWo
>>299
禿隠しているつもりのようですが見苦しい。
スキンヘッドにしたほうが良いと思います。

304 :秋田県人 :2020/12/08(火) 07:20 ID:cCRTMB5E
薄汚い作文! 個人情報晒す例の言論弾圧(サイト)警察官だ ※笑笑サイン入り

305 :秋田県人 :2020/12/16(水) 18:37 ID:2DtP1tS2
秋田市長戦 今のところ三人が手を挙げたが どれも左巻き系なので
どうしたらいいか 苦慮している
しっかりした 保守系の人が無名でもいいから 立ってくれると有難い

306 :秋田県人 :2020/12/16(水) 22:33 ID:msA0pkdI
佐竹、穂積、そして三浦…

307 :秋田県人 :2020/12/17(木) 07:19 ID:IllI9Nfw
・自民有志が花火議連設立 業者支援へ 本県関係4氏も参加
・佐竹氏と穂積氏推薦へ 商工政和会「信頼関係できている」

 支持率急落を受けた選挙対策か

308 :秋田県人 :2020/12/17(木) 20:36 ID:pVRfpnb.
306でいう3人衆は 箱物屋の新スタジアム推進派かな

309 :秋田県人 :2020/12/17(木) 21:24 ID:LMsx0u.M
このままこの三人で牛耳りウマイ汁を吸い続けたいのだろう
だが…いいか?

310 :秋田県人 :2020/12/18(金) 12:36 ID:ndPC7MRo
307 商工政和会 初めて聞く名前だが これが黒幕のひとつか

311 :秋田県人 :2020/12/18(金) 19:08 ID:fmC7MxOs
SNSユーザーは思考回路が欠如 佐竹知事発言後に訂正!

Q:注目のSNSサイトとは?影響力のあるサイトとは?
  自民党議員が注視するサイトとはどこのサイトか?

312 :秋田県人 :2020/12/19(土) 05:40 ID:6IO7s9r6
Eテレ

313 :脱自滅党 :2020/12/19(土) 07:31 ID:UL2Foick
県議からパワハラと県職員 市議も県議も同じ〇の何とか

314 :秋田県人 :2020/12/20(日) 17:28 ID:tfJpW2HM
早々と除雪車による死人が出たね
あれが作業してると あぶなかっしくて 寿命が縮むよ
俺なんか あれを見かけるとわざわざ遠廻りする
秋田市はこれからだから みんなも気を付けよう!

315 :秋田県人 :2020/12/20(日) 17:56 ID:3Pe1hYDA
手押し式の除雪機の下敷きに…除雪車と除雪機は異なる
ちなみに除雪車の死亡事故は平成一桁に県内であり

316 :秋田県人 :2020/12/20(日) 18:15 ID:RUYKQ7Tk
あぶなかっしくて、、、?、、、
あれっ?、、、何故か変換出来ない!?

お前は日本語の習得に、どこまで遠廻りしてんだ?
除雪の論評より、除霊でもしてもらえ
秋田品質はこれだから、、、┐(´∀`)┌ヤレヤレ

317 :これな 失礼 :2020/12/20(日) 19:10 ID:3Pe1hYDA
20日午前5時半ごろ、大仙市大曲の路上にいた男性が、
別の男性が運転する大型の除雪車に巻き込まれました。

318 :秋田県人 :2020/12/23(水) 12:51 ID:KV/yrhYk
工藤さんとかいう県議がパワハラ相手の職員にお詫びしたようだか。
もっと勉強しなくちゃいかんぞ。

319 :秋田県人 :2020/12/25(金) 08:06 ID:DMi5DOQo
勉強は出来なかったな。

320 :秋田県人 :2020/12/27(日) 13:58 ID:JF0WoTzI
・発熱はまず電話相談を 県の始医療体制
 ただのカゼも陽性に!?世界的疑惑の検査 ワクチン接種助長の検査か
 PCR検査開発者:「検査は無効」米国、同じ人が1日4回PCR検査を受けたら結果は半々! 
 予防接種法改正(R2.12成立、ワクチン無料化)等すべては、ワクチン接種のため!? 

秋田県の検査結果は緩くないか?
コロナワクチン無料!
コロナワクチン無料!
コロナワクチン無料!
コロナワクチン無料!
コロナワクチン無料!
コロナワクチン無料!
コロナワクチン無料!
コロナワクチン無料!

321 :秋田県人 :2020/12/27(日) 14:21 ID:6eML5.PQ

これが、あの、世にも恐ろしい秋田品質ウイルスか!?
コロナ罹患者など、ま〜ったく居ないにも拘わらず
自然災害も、原発被害も、戦争被害すら、ま〜ったく無いのに
人々が、毎年毎年、加速度的に、糞大量に喪失する
人類史上、最恐のウイルスだな!

322 :↑言論弾圧者 :2020/12/27(日) 18:33 ID:UxEijpG6
だな つぶし ケチ100%!(久々)

323 :秋田県人 :2020/12/27(日) 18:52 ID:UxEijpG6
ということは、>>320が当たっているってことだろう そうかそうか

324 :秋田県人 :2020/12/27(日) 19:10 ID:UxEijpG6
ならば…知事命で、指示で、怪しい内容のものはないのか?
外部告発はどうか?

325 :秋田県人 :2020/12/27(日) 21:56 ID:UxEijpG6
いずれも軽症か無症状???…PCR検査は??? 

326 :佐竹、お前もか :2020/12/27(日) 21:59 ID:UxEijpG6


327 :秋田県人 :2020/12/27(日) 22:11 ID:UxEijpG6
厚労省、国会で【PCR検査陽性=ウイルス】の感染性の証明ではないと解答!厚生労働省大臣官房危機管理・ 医務技術総括審議官!新型コロナ感染報道は大嘘の証明!政府もメディアも人口削減ビルゲイツ一味!トランプ軍の逮捕処刑対象!新型コロナは存在しないのです!- みんなが知るべき情報gooブログ

これだ!

328 :秋田県人 :2020/12/29(火) 10:34 ID:HiHX0Oqw
国会質疑が報じられないな 無知の周回遅れ大量増産だ

329 :秋田県人 :2020/12/30(水) 10:05 ID:???
ハゲサゲ

330 :秋田県人 :2020/12/30(水) 14:13 ID:aO.w9H1.
国会議員の次からの選挙、このままの顔ぶれでいいのだろうか。
我々有権者もそろそろ目を覚まさなきゃならんのではないだろうか。

331 :秋田県人 :2020/12/30(水) 21:48 ID:kG6b.1O.
超人ネイガーとかをyoutubeに乗っけるんじゃない!

332 :秋田県人 :2020/12/31(木) 15:43 ID:vodz1xWo
秋田県も秋田市もともに見下げたものなり
国から金だけもらって 国土防衛には協力しない
そのうち 見放されるかも

333 :秋田県人 :2020/12/31(木) 21:27 ID:???
ほ〜

334 :秋田県人 :2021/01/07(木) 22:32 ID:fGSL4BcM
ここ数日の県南部の大雪騒ぎについての事だが 当該の自治体の顔がまるで見えない
県が鼻からしゃしゃり出て災害救助法の指定とか、自衛隊の出動要請とかを得意顔で喋りまくっているが
横手市はまるで他人事みたいである。大仙市が職員を除雪に駆り出していたがそれだけ
これは思うに横手は大雪に対する予算処置をまるでしてないんだと思う
予算処置をして 使う必要がなかったらどんどん繰り越して ため込めばいいだけの話である
これはまた別の側面があって 横手は自分の金は使いたくないのだ
その割には芸能、イヴェントには使っている
かなり反日の匂いがする自治体であると感じていること

335 :秋田県人 :2021/01/07(木) 22:35 ID:???
半日の匂い

336 :秋田県人 :2021/01/08(金) 09:15 ID:lPytYFRc
>>334
市長や議会が早めに要請し、県も迅速に動いた点で今回は間違いのない対応だったろ。
当初予算でも除雪費は相当盛っている。想定以上の事態なんだからどうしようもない。
予算については貴殿の考え方はまるで通用しない。レス後半の反日とか、もうワケがわからないし。

337 :秋田県人 :2021/01/08(金) 10:23 ID:QbuAQ95Q
>>334
市長や議会が動いているからこそ知事も動けるんだろ。
何を言ってんだよ基地外。しゃしゃり出てるのはお前だろ。
災害救助法の指定要請や自衛隊・防衛省への災害派遣要請は、地方の首長だと知事の専権だわアホ。

338 :秋田県人 :2021/01/09(土) 14:03 ID:q24XtBxc
横手市役所は 先ずは自助努力を尽くすべきであったな
かまくら職人、芸能所員とかを積極的に投入しなくちゃあ
道路の除雪作業だけではダメ 駄目でーす

339 :秋田県人 :2021/01/09(土) 20:48 ID:zyfOG6Bk
コンクリ建物最強!

340 :秋田県人 :2021/01/12(火) 12:12 ID:erzEJOQ6
ちょと古いネタではあるが 知事が出馬表明をしてたが
コロナ禍でやり残したことがある ということであったが
有権者にとっては まるで関係ない理由である
この人は 前任の3選には反対してたが 自分の4選は問題ないということか
もう箱物はいいでござる
敬久君 もういらんがにゃ

341 :秋田県人 :2021/01/12(火) 12:44 ID:CrEpr2zU
穂積と佐竹もういいんじゃない?
新しい人の方が変化するだろうし、サッカーにお金かけてる場合じゃないように思います。

342 :秋田県人 :2021/01/12(火) 15:56 ID:CehVvB2A
ピッチャー村岡

キャッチャー穂積

343 :秋田県人 :2021/01/12(火) 17:07 ID:???

日々、基地外の所業を晒す秋田品質馬鹿

55 名前:秋田県人 :2021/01/09(土) 15:01 ID:3N5fTNd6
除雪は誰がやっても同じ

56 名前:秋田県人 :2021/01/09(土) 15:11 ID:???
498 名前:秋田県人 :2021/01/09(土) 15:02 ID:3N5fTNd6
除雪は村岡

498 名前:秋田県人 :2021/01/09(土) 15:02 ID:3N5fTNd6
除雪は村岡

499 名前:秋田県人 :2021/01/09(土) 15:10 ID:???
55 名前:秋田県人 :2021/01/09(土) 15:01 ID:3N5fTNd6
除雪は誰がやっても同じ

344 :秋田県人 :2021/01/14(木) 21:55 ID:x6SNqPtY
連合が推すような人間に一票を入れるわけにもいかず

345 :秋田県人 :2021/01/15(金) 09:28 ID:yjUZUtW.
四番サード村岡

346 :秋田県人 :2021/01/15(金) 12:37 ID:i8BBE06E
住宅街の除雪で市議会議員が絡んでる地域は除雪が優先されたり間口も綺麗に除雪されるのって何故ですか?
市役所も市議会議員か絡むと対応が早いらしいです。そうゆうもんですか?

347 :秋田県人 :2021/01/15(金) 13:41 ID:Vm.GdpLk
>>346
当たり前田のクラッカーです
そもそも市議選というのは部落対抗戦です
候補者は部落民のために、部落民は部落の利益のために
これが、市議選の基本的な役割です
公明党や共産党の部落からハブられている候補者は
貧乏タガレや病人が、主なお客様です
彼らのために、生活保護や公営住宅優先入居の口利きが基本的な役割です
「そういうもんです」と、小学校入学時程度の記述すらない
ちょっと、、ちょっとちょっと、、残念なあなたには
是非、創価学会への入信、もしくは共産党への入党をお勧めします

348 :秋田県人 :2021/01/23(土) 21:54 ID:XE67mYE2
今度の秋田市長戦 三人が立候補したが すべて左巻き
誰がいいんだろうかね 俺的にはどうでもいい野郎ばっかり
三選を目指してる穂積さんはもういいやな
昼寝からさめたような顔 もうみたくないでござる
引退するには早すぎる 何ぞという理由は通りまへんで

349 :秋田県人 :2021/01/23(土) 23:18 ID:JNkW5jVY
いったい誰だ?その3人って

350 :秋田県人 :2021/01/24(日) 12:24 ID:g3.Q8Yq2
あれっ、知らないのか
では その三人
穂積

武内  このメンツです

351 :秋田県人 :2021/01/24(日) 18:20 ID:MRUbOTOE
じゃあ沼で!穂積は左翼じゃなく自民だよ

352 :秋田県人 :2021/01/24(日) 18:50 ID:/ILfew/E
若い人がいいな

353 :秋田県人 :2021/02/04(木) 23:35 ID:WzTWGvGc
>>334  似たような趣旨でカキコするが 秋田市にとある企業が寄付をする
その会社にとっては 節税のためと 秋田ではこれが売名になっちゃうんだな
その会社が普段から広告費を使ってるとこだと 会社の指示でTV局がカメラを担いで
駆けつける 穂積にとっても露出が増えるので好都合
こんな次第で どのchも似たような絵面だ つまらんね お粗末でした

354 :秋田県人 :2021/02/05(金) 11:40 ID:glL5S4eg
>>353
それが仮に節税だろうが相手先に寄付と言う形で何かしら役立てば問題ないだろ。
しつこく穂積に粘着して何もしないお前より遥かにマシ。

355 :秋田県人 :2021/02/05(金) 21:39 ID:???
>>353
アンカーも句読点も満足に使えない人の意見は軽い。

356 :秋田県人 :2021/02/10(水) 00:19 ID:TrPljdco
この前 また市の商工会のトップが穂積氏にスタジアム建設の陳情に顔を出して
たが 今度はラグビーの試合も出来るようにとのことだ
思い付きとラグビー関係者をも 味方につけようとの腹なり
三浦さんは スタジアム建設のことより 自分の会社の心配でもしてた方が

357 :秋田県人 :2021/02/11(木) 00:23 ID:???
>>356
改行をマスターしてください。

358 :秋田県人 :2021/02/16(火) 10:38 ID:hV.6Ct4o
>>356
自分の会社の心配してろとか上から目線すぎだろ。やっぱり頭がおかしいんだな。
お前は市長や市政じゃなくて自分の事を心配しとけカス。

359 :秋田県人 :2021/02/16(火) 16:10 ID:bQtKl1zI
ここ数日来 心に引っかかることがある
知事の発言 ワクチン接種の経費は上限をもうけずにかかった金をくれ
秋田市役所の職員 同様の趣旨の発言があった

これなんかも思うに なるたけ自分の金は使いたくないな
箱物建設の為に残しておかなくちゃな というところだろけどな
まもなく 不要不急の建設工事が始まる
旧産業会館跡地に芸術劇場だってよ
同じような用途の建物がすぐそばに三つ 建つんだぜ
敬久も穂積も ”いかれてる””としか 言いようがないね
ではまた

360 :秋田県人 :2021/02/26(金) 13:38 ID:IxOH.HNI
>>359
ワクチン接種は全額国費なんですけど。頭大丈夫ですか。
全額国費なんだから自治体単位で掛かった経費を国が負担するのは当たり前だろ。

361 :秋田県人 :2021/02/27(土) 22:45 ID:tfRlhols
沼さん 別に悪い人ではないんだろうけど しかもちらほらといいことも言ってるんだが
なにせ 後ろに控えてるのが立憲と連合じゃ二の足を踏むわな
静に惑わされまいぞ

362 :秋田県人 :2021/02/27(土) 22:53 ID:wNhC7hH.
武内候補はバール街の仕掛け人だから苦境に喘ぐ飲食業の為に立候補したのはわかる、しかし沼谷候補は何故?

363 :秋田県人 :2021/03/11(木) 22:02 ID:slrpIms2
新駅舎ができたけど まるっきり知らんかったけど 周りは住宅だらけで
商店と言えば酒屋が一軒 それだけ
爺さんが これで秋田に飲みに行ける
婆さんが これで秋田への買い物が便利になった
まあ、穂積氏の好きな 単なる不要不急の箱物行政で 建設業界へのバラマキに
過ぎない 先は見えてる

364 :秋田県人 :2021/03/12(金) 07:44 ID:???
計画時に吠えれw

365 :秋田県人 :2021/03/14(日) 10:11 ID:.OSHcQ5E
現地は人口減少移行、多分早晩不要不急の補助事業金食い虫になるだろう
まったく、、無駄金箱物行政

366 :秋田県人 :2021/03/14(日) 14:35 ID:???
>>365
お前のほうが無駄かとw

367 :秋田県人 :2021/03/14(日) 14:37 ID:???
俺みたいに所得税40%払っているならまだしも、貧乏人が政治を語るなんて片腹痛い。

368 :秋田県人 :2021/03/14(日) 14:52 ID:LZDXUivU
>>363
大きなターミナル駅でも無い限り駅の周りに住宅があるのは当たり前だろ。
アホ過ぎて話にならない。

369 :秋田県人 :2021/03/14(日) 19:48 ID:dhJcdQlc
↑ こいつ 秋田から出たことないやつ

370 :秋田県人 :2021/03/14(日) 20:33 ID:???
↑ こいつ 子供部屋から出たことないやつ

371 :秋田県人 :2021/03/14(日) 21:01 ID:LZDXUivU
>>369
仕事の転勤で埼玉の越谷に4年住んでましたよ。勝手な妄想はやめてね。

372 :秋田県人 :2021/03/15(月) 15:59 ID:KTW1335k
お。('A`)人('A`)ナカーマ
加須に7年いたよ

373 :秋田県人 :2021/03/15(月) 21:39 ID:jQDkph9U
秋田市のワクチン接種コールセンター 開設は10日ほど早いんではと感じた
クーポン券の配布は 来月からなり
穂積市の勇み足 あるいは例によって業者へのバラマキを急いだか

374 :秋田県人 :2021/03/15(月) 23:18 ID:E6SnS.BA
>>373
バーカ。
秋田に限らず他の自治体でも既に自治体単位のコールセンターは設けてるわ。

375 :秋田県人 :2021/03/15(月) 23:19 ID:E6SnS.BA
>>373
例えば札幌なんかだと2月からやってるわ。
お前アホなんだから黙っとけよ。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/521768/

376 :秋田県人 :2021/03/19(金) 23:08 ID:5JDGtvIk
色んな政治チラシが入ってるが この中でよくわからんのが 菅原某という
物の投げ込みなり
県か市の補選に出るのか知らんが
秋田市でシロアリ生活の長い男なり。もっとも本人はそれが自慢らしい
箱物行政の実行部隊なり
憤激に耐えざるものあり

377 :秋田県人 :2021/03/28(日) 00:36 ID:kRqpX0Mg
思えば 秋田市衰退の原因は都市計画に名を借りた箱物造りと道路造りにある
竿灯道路と称するものに大町は分断され、往時の面影はまるでなし
通町も然りである ひとっこ一人歩いてないだたっぴろい歩道が やけに物寂しい
中央道に至っては自動車レースコースになってしもうた
長年にわたる県政 市政の極悪非道な目にしたくない遺物である

378 :秋田県人 :2021/03/28(日) 08:05 ID:???
>>377
私はさほどそう思わないけど、そう思うんならその都市計画策定時、実行時になにもしてこなかったあなた(方)に責任があるんじゃないの?

379 :秋田県人 :2021/03/28(日) 10:31 ID:gPkVVYrA
大町分断とか、半世紀以上前じゃないのかw

380 :秋田県人 :2021/03/28(日) 11:56 ID:zVUsYSQg
>>377
俺はお前を目にしたくないよ。しかも候補者をシロアリ扱い。
名誉毀損で訴えられたらいいのにね。

381 :秋田県人 :2021/04/01(木) 00:45 ID:QJTvr1Eo
またまた、秋田市役所が 小さいけど金の掛かっていそうな 不要不急
かつ無用無益 とまでは言わないが建設業者救済の箱物を川反に作れり
無駄遣いなり

382 :秋田県人 :2021/04/01(木) 23:22 ID:QJTvr1Eo
蓮の花がまったくないお堀は 見てて清々しい

易水にネギの流るる 寒さかな

383 :秋田県人 :2021/04/03(土) 14:27 ID:ZM817OlU
県議 市議の補欠選挙がおこなわれてるが
欠員補充よりも 人口減に見合った
定員数の削減が正解であると思うが

384 :秋田県人 :2021/04/03(土) 21:42 ID:???
定数を減らせば減らすほど・・・

385 :秋田県人 :2021/04/08(木) 23:33 ID:aJvRTAdk
知事選の結果の数字をいじくってみたが 勝った方もまったくの辛勝だね
有権者の3割弱 投票者の5割ぐらいの支持しかない
落選した者の票を足せば 敬久をオーバーしてるしね
創価学会の支援で辛うじて逃げ切った形か
こんな知事に用はない
もう要らんがな 敬久君

386 :秋田県人 :2021/04/09(金) 06:49 ID:???
層化の支援てか?マジなら仕方ないが根拠がないのなら問題だろう?
この記事は要記録しておくべきだね。知事は創価だそうだよ皆さんw
拡散しようね!

387 :秋田県人 :2021/04/09(金) 08:35 ID:rfS79d02
>>385
秋田県の知事選でこれだけの票差なら惨敗だよ。敏英君は

388 :秋田県人 :2021/04/09(金) 09:19 ID:f9Jp0rjo
村岡もパッとしないしな…誰かいないのかな?

389 :秋田県人 :2021/04/09(金) 14:15 ID:NCWJXMO6
知事は、創価だそうですよ

390 :秋田県人 :2021/04/09(金) 14:17 ID:NCWJXMO6
知事は、創価だそうだよ!創価の応援で当選だとよ。

391 :秋田県人 :2021/04/09(金) 14:18 ID:NCWJXMO6
拡散!拡散!拡散!佐竹知事は創価だそうですよ!

392 :秋田県人 :2021/04/10(土) 20:31 ID:???
へ〜そうか

393 :秋田県人 :2021/04/18(日) 23:00 ID:5bJyivZw
弘前市 桜祭り開催
もちろん それなりの規制 検温 消毒は当然のこと
山形県寒河江市 夜桜見物の為 木々一本一本に照明当てた
翻って秋田市役所 何もやらない
この違いはなに?
思うに公僕意識のなさ
それとコロナに悪乗りして 仕事したくない 金使いたくない
箱物のためにとっておけ
まあ、こんなところかな

前から言ってるけど こんな市役所 市長 いりまへんがな
いらんがにゃ〜穂積くん

394 :秋田県人 :2021/04/19(月) 11:17 ID:PMdoBuNA
>>393
お前みたいなのは中止しようが開催しようが文句言うんだろ。
1番リスクが低いのは桜まつりそのものを中止する事。
リスクが1番低い物を選んで何が悪い訳。

395 :秋田県人 :2021/04/19(月) 11:21 ID:PMdoBuNA
前からしつこく何年も言う位なら引っ越せばいいのにな。
それほど嫌いな市・県に住み続ける感覚が俺には分からん。

396 :秋田県人 :2021/05/13(木) 23:38 ID:mUygzUWM
ついに表沙汰になったか  県発注の建設工事談合事件
そもそも県の出した数字と業者の入札価格が同じというのが250件位 率にして
17% 素人判断だが 多い気がする
それにしても 建設政策課 名前だけは ご立派、ご立派
看板倒れ

397 :秋田県人 :2021/05/14(金) 06:40 ID:RjImDUys
経済と感染対策のバランスを考えることが政治なわけで、感染防止を大義名分に、頭を使うことを拒否してるだけじゃないか。

398 :秋田県人 :2021/05/14(金) 12:26 ID:???
バランスを取ることは考えてるでしょ
それがうまくいってるかどうかは、「もしも」の検証ができないから、未来の歴史が判断するでしょう
オレもこんな大変な時期に総理とかにならなくてよかったw

399 :秋田県人 :2021/05/17(月) 20:57 ID:/0VacIKM
県建設部長 逮捕された政策監を 真面目で誠実な方でと褒めちぎってたが
なんか あれ、おかしんじゃないかと感じた
建設とか土木部には 挙げられなかっただけの者が ゴロゴロいる気配だね

400 :秋田県人 :2021/05/19(水) 09:11 ID:pafxZQFU
400

401 :秋田県人 :2021/05/31(月) 00:15 ID:o2H6.O8c
しかしまあ 最近千秋公園にしばらくぶりで行ったところ
昨年の初冬にかかり始めた大坂の改修?工事がまだ終わってなく通行止めに
なっているのには 正直びっくりした 確か3月一杯で終わる予定じゃ
なかったか
いずれにせよ 生活道路として利用している住民の不便さなんぞは
まるっきり考えてないということ
穂積の頭の中 俺は建設業者に金を配れればそれでよしと
こんなことがまだ続くのか
もう いらんがにゃ 穂積くん

402 :秋田県人 :2021/06/05(土) 21:15 ID:/tkKglts
そういえば、あれ、何の工事なんだ?

403 :秋田県人 :2021/06/06(日) 00:19 ID:OEIgfK6E
はっきりしたことは 分らんが 確か融雪工事が入ってた覚えがある
それと 桜祭りの中止を見越して 他の工事をだいぶ紛れこました
いずれにせよ かなり怪しい

404 :秋田県人 :2021/06/08(火) 11:56 ID:xQLimZ9A
>>401
然るべき時に工事をしなかったら余計に工期が長くなるだけ。
お前はどっちに転がっても文句を言えば良いだけだからいいよな。

405 :秋田県人 :2021/06/22(火) 22:47 ID:4qmRONuc
14歳未満の子供には ワクチン接種をする必要性が根拠薄弱
しかも得体の知れない代物なり
しかもしかも 有効期間が長くない
なるたけ 打ちたくない

406 :秋田県人 :2021/07/07(水) 01:32 ID:YPyCGU4k
知事はせんだっての事故であたまの働きが 部分的にも 回復したかも

コロナ下でスタジアムには 大金は出せないかも
そもそも不要不急な代物だから ゼロ査定が正解

407 :秋田県人 :2021/07/07(水) 18:55 ID:C0zokjc2
署名が18万だから1人6万出せば
税金に集らなくてもスタジアムの建設費作れるぞ

408 :秋田県人 :2021/07/09(金) 14:28 ID:dTY2qkeU
そもそもの署名が18万なんて何時の署名なの?ーー会社には署名活動来ないけど?
署名が18万ってーと秋田市全成人賛成なのかーー?
で秋田市全成人×1人前6万円==熱中症にはまだ早いーーほじなしボケかw w w

409 :秋田県人 :2021/07/09(金) 18:37 ID:/C/Fw0SA
↑ まったくもってその通り
6万なんて数字は どっからくる

それよりも敬久が応分の負担とか言ってたが
気になるところ

410 :秋田県人 :2021/07/22(木) 23:36 ID:lFgsMCck
秋田市役所がえらく張り切って 箱物行政をこの糞熱いさなかに市民の目が 野球に釘付けに
なってるうちに 千秋公園を舞台に 派手にやってくれました
大坂の融雪工事にかこつけて まだまだ新しい手摺の付替え
そして初めて見たが
大坂の下の方になにやらドン臭い柱が両脇に鎮座ましてたが なんだろうと見ると
千秋公園と下手くそな字で書いとったな
これなんかは とてつもない無駄遣い
まあ、今回の大坂の工事は 全体が無駄だけどな
議会は何の仕事もしない シャンシャン議会だしな
誰かリコール運動でもしないかな
穂積くん もう要らんがな〜

411 :秋田県人 :2021/07/23(金) 08:29 ID:???
同意者 0

412 :秋田県人 :2021/07/23(金) 10:19 ID:aWhE6U42
>>410
「誰か」じゃなくてお前がやれや。
ここでしつこくネチネチと書いているエネルギーがあれば余裕で出来るでしょ。
結局お前は人頼みでないとできないカスなのね。

413 :秋田県人 :2021/07/23(金) 10:20 ID:aWhE6U42
融雪装置の設置が無駄な工事って一体何を言ってるんだか。
コイツみたいなのが融雪装置がなきゃないでクレーム入れるんだろうな。

414 :秋田県人 :2021/07/23(金) 20:42 ID:YtEYRC8A
まぁまぁ…
句読点も改行も使えず、文章もまともに書けないヤツの意見なんてスルー推奨だよ。

415 :秋田県人 :2021/07/24(土) 20:03 ID:aQ8a.CAw
何処がそう見える?文法的に説明してみろよ。人の書き込みにくだらないケチつけるな馬鹿者

416 :秋田県人 :2021/07/24(土) 20:18 ID:???
質問がわからなかったので調べてみました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12189683822
更にわからなくなりました。

417 :秋田県人 :2021/07/25(日) 15:14 ID:JuSowpM.
>>415
何処がって?ほぼ全てがダメだろ。
句読点は小学生以下だし、改行も全く理解してないだろ。

418 :秋田県人 :2021/07/25(日) 23:23 ID:zMKVw/jI
413に
融雪設備がないからって 文句をつけたことは
ありまへんで〜

419 :秋田県人 :2021/07/26(月) 18:39 ID:KoUC7lNY
佐竹殿御乱心、テレビ会見で菅政権を痛烈批判、真意は何か?ワクチンが入らないから?
何れにせよ総選挙が近いので何か魂胆があるのでしょうね

420 :秋田県人 :2021/07/29(木) 07:01 ID:v2d4qF8I
>>417 オマエマジでさもしい読解力のない奴だなwオマエハ朝鮮人みたいな糞だなw

421 :秋田県人 :2021/07/29(木) 15:12 ID:kUg1BoT2
↑ マジで同感
417は読まなくてよろしい
どおせ 理解できないだろうし

422 :秋田県人 :2021/07/29(木) 15:52 ID:b7LVcmiM
>>421
どおせじゃなくてどうせな。読み書きできない人って可哀相。

423 :秋田県人 :2021/07/29(木) 19:20 ID:???
Q. え?小学校出てないってこと?
A. そのとおり、園児です。

424 :秋田県人 :2021/07/30(金) 21:38 ID:FiRtHp4M
>>410
↑の文章に何も疑問を感じないって、もはや日本人とは言えないレベルだと思う。

425 :秋田県人 :2021/08/01(日) 05:18 ID:???
だから、書き方云々じゃなくて、理解ができない馬鹿かといってるんだよ。
内容が分かればいいじゃないか?色んな書き方があるんだなと思えないのかな?
だから読解力のないさもしい奴といわれるんだよ。マジで馬鹿な奴だよな。
親の面を見てみたいよ。どうすればこんなさもしい奴ができるのかを。

426 :秋田県人 :2021/08/01(日) 06:45 ID:???
お前ら、どうでもよい

427 :秋田県人 :2021/08/01(日) 14:21 ID:jNjMiKTo
>>425
駄文を他人の読解力に頼るなよ。
普通の最低限の一般常識の文章を書けば、どんな人も当たり前に読めるんだよ。

428 :秋田県人 :2021/08/01(日) 17:11 ID:KHqGS8U6
>>425
誰が読んでも分かりやすいように書くのが世間の常識。
ゴチャゴチャして無駄な改行をし、しつこく穂積に粘着してる野郎を擁護する意味が分からん。
>>59>>294のだってそうだろ。
そのとおりを「とうり」と書いたと思えば、今度はいずれを「いづれ」なんて平気で書いちゃうレベルの脳だぞ。
そんで挙句の果てに散々言っておいて>>410ではリコール請求を他人任せで何一つやらないカス。
散々粘着するエネルギーがあるなら自分でリコール請求しろよって話。
こんな奴のどこをどう見たら擁護する価値があるんだか。

429 :秋田県人 :2021/08/01(日) 18:27 ID:???
やっぱし、お前らみんな、どおでもえい

430 :秋田県人 :2021/08/01(日) 20:25 ID:KHqGS8U6
>>429
どうでもいいならどうぞ無視して下さい。
そのどうでもいい書き込みに反応している時点で相当矛盾してる。
足りない頭でもう少し考えてくださいね。

431 :秋田県人 :2021/08/01(日) 21:06 ID:???
真面目に読んだ

結果ですw

432 :秋田県人 :2021/08/02(月) 09:39 ID:4ednwoqc
427は かなりスペックが低い機械脳
応用の利かない初歩的な頭

433 :秋田県人 :2021/08/02(月) 19:34 ID:OVsA99Rk
…と、アンカーすら使えない>>432がほざいてます。

434 :秋田県人 :2021/08/03(火) 02:08 ID:TSv/Lv6Q
小坂町の地域おこし協力隊がなんか炎上したらしい
地域の目が怖すぎやってらんねーみたいな話らしい

435 :秋田県人 :2021/08/03(火) 18:46 ID:IAF/E8xc
>>432
誤字脱字だらけで初歩的な改行すらできず、延々と穂積に粘着するお前が言うと盛大なブーメラン。
文章の書き方を指摘した人間相手に応用が効かないってw
どんだけ上からで傲慢なんだか。自分を棚に上げて人に求める前にやる事があるだろ。
まずはまともな文章を書いてから人に応用云々を言え。順番が違うわアホ。
自分で滅茶苦茶な事を書いておいてよくもまぁそんな事言えるな。

436 :秋田県人 :2021/08/03(火) 18:51 ID:IAF/E8xc
平仮名の読み書きすら満足にできないアホは、他人に向けてお前はスペックが低いと断罪。
ここまで来ると呆れる。自分の誤字脱字は完全に無視かよ。
どうせを「どおせ」と書いちゃうレベルの脳味噌が自分を棚に上げて言える感覚が理解不能。

421 :秋田県人 :2021/07/29(木) 15:12 ID:kUg1BoT2
↑ マジで同感
417は読まなくてよろしい
どおせ 理解できないだろうし

437 :秋田県人 :2021/08/04(水) 01:16 ID:KwE/.7fk
いってる意味が判ればよろしい。あら探しとか、指摘は不要。スレからかけ離れてののしりあいになってますよ。

438 :秋田県人 :2021/08/04(水) 18:52 ID:QOBk8iPg
>>437
結論。まともな文章が書けない人は恥ずかしい。

439 :秋田県人 :2021/08/09(月) 00:54 ID:w.rGyxp2
県庁の 自覚の足りない不浄役人が 東京で羽目を外して
自沈せり

440 :秋田県人 :2021/08/18(水) 11:51 ID:HTjziVh.
>>437
多数の誤字脱字が恥ずかしいと思えないレベルの脳味噌なんですね。
ご愁傷様です。来世ではきちんと読み書きができるようになるといいね。

441 :秋田県人 :2021/08/19(木) 11:22 ID:us00GGwk
穂積市政がNGOのおばさんと暴走を始める
23日にハスを見る会 という催し物を興業するという
しかも周辺の道路の一部通行止めのおまけ付き
穂積君が好き放題しまくってる感じだ
市議会 特に秋水会 盲腸みたいな存在だね
こ奴らに 鉄槌の下らんことを
この感染が拡大してるときに
いやはや 魂消たね〜
穂積君 いらんがにゃ〜

442 :秋田県人 :2021/08/19(木) 12:15 ID:???
参加したいね

443 :秋田県人 :2021/08/20(金) 12:17 ID:lckYvntU
>>441
それを書くならNPOだろ。
NPOとNGOの違いすら分からないチンパンは下がってろ。
頭悪いんだから黙ってりゃあ良いのに。なんで無理するんだろうね。

444 :秋田県人 :2021/08/20(金) 12:32 ID:???
同意

445 :秋田県人 :2021/09/23(木) 14:22 ID:vTYdDWxU
県教育委員会 またまたな大甘処分
こ奴ら 頭あるんかい と思ってしまうね

446 :秋田県人 :2021/09/23(木) 20:51 ID:nD8bZ/1.
>>445
NPOとNGOを一緒にするお前も頭が足りないだろ。
ブーメラン乙。

447 :秋田県人 :2021/09/26(日) 22:16 ID:Xr1L5wKI
県内の自民党員 党友の皆さん
少しでも考える力がおありなら
河野太郎に 入れちゃあ なりませんぜ

448 :秋田県人 :2021/09/30(木) 17:55 ID:L4ZlU7A.
秋田は、揃いも揃って河野太郎推しだったな。がっかりする。

449 :秋田県人 :2021/10/02(土) 21:56 ID:mrVHH.SY
金田・御法川・石井、衆院選公認されなきゃいいのに。自民党は支持するが、こいつらには入れない。

450 :秋田県人 :2021/10/03(日) 17:04 ID:7R4iuj8M
石井は参議院議員

451 :秋田県人 :2021/10/08(金) 09:29 ID:xwZ4z5JA
富樫は石破派なのにお咎めなしなんだね 笑

452 :秋田県人 :2021/10/12(火) 23:46 ID:UNjF8WvU
秋田市では 色んな面において
行政の公平性が 失われている
と思うのは 僕だけだろうか

453 :秋田県人 :2021/10/24(日) 13:30 ID:aMIXs.tk
お堀のハス畑が 藪畑になっちまい
見苦しくてたまらん
しばらく放っておいて 枯れてから刈り取るんだぜ
ハスに便乗した箱物行政の変異なり
穂積君 もう いらんがにゃ〜

454 :秋田県人 :2021/10/24(日) 21:30 ID:uwYXAH5Q
極 超超少子高齢化の日本


都下の平地で(歩きやすく、適度に便利)
低層住宅が多い(明るく日差しがある)
近くに大病院があり (がんなどの重い疾患に備える
高校、大学があり (若者がつねに集まり、明るい)
商店街が残る(街に活気があり明るい)
大きな公園があり(緑の環境 でリフレッシュ)
浄水が地下水で (水が美味い)
高速のICがあり (車があると便利)
JR、私鉄など車と電車のインフラが2系統ある街 (免許返納後のために)


それが、高齢化社会で住み続けられる街

455 :秋田県人 :2021/10/25(月) 14:02 ID:vCgOktO6
アハハ
では百姓は生きていけないってか
そしたら食料はどうすんだ?
田畑までJR,私鉄で通わなきゃならんな

456 :秋田県人 :2021/10/27(水) 10:47 ID:qIdqvMy6
NHK党頑張れ!

457 :秋田県人 :2021/11/10(水) 18:25 ID:F9AUBVvI
県はまたまた 自衛隊に災害救助要請をしたが
まずは自衛隊は
便利屋ではない
県は 国防に協力すべきだ
虫のいいことばかりやってると 肝心な時に
国に見捨てられるぞ

458 :秋田県人 :2021/11/19(金) 20:11 ID:bLzGH.ZM
秋田市役所 2ヶ月も前から 脳研前の二ノ丸に通じる黒門の坂道を封鎖してるが
工事はまったくといっていいほど進んでいない
作業員を見ることがないのである
公園課か道路建設課か知らんが まったく住民をなめ切った有様である
秋田県民は総領の甚六タイプが多いから なんとか済んでるが
他だったら どうかな?
もう いらんがにゃ〜 穂積君

459 :秋田県人 :2021/12/03(金) 00:45 ID:5x4zk35U
前々から 気になっていたことをひとつ
県立病院機構の前を下り広小路に出ると大きな交通量が多い交差点があるが
あそこのお堀に近いコ‐ナが
車止めに類するものが なにもなく 非常に危険だとかねてより思ってたが
何年もたってるのに 行政は知らんぷりだ
あそこは車が入り込めるように広場みたいなもんがあるが そんなことは
二の次だ
冬場に入り 車もスリップしやすくなる
TVの報道でも交差点付近での事故は多発している
行政はたまには 生きた金を使え!
もう いらんがにゃ〜 穂積君

460 :秋田県人 :2021/12/04(土) 19:04 ID:QEo/IKoM
秋田市役所は広報誌を使っての 町内会勧誘活動をやめなさい
任意団体への加入を税金を使い 違法 脱法活動は続けてはいけませんな
町内会は寄付金集金マシンの一面が強い
社協や印刷業者はそれでかなり潤っている
寄付金の強要は 犯罪である

461 :秋田県人 :2022/01/03(月) 18:49 ID:W83K2f5E
秋田市役所がまた勝手に不味いことをしたね
中国の地方都市と友好都市
まったく空気を読んでないというか 自分らのやりたいようにやってる
という感じだ
もう いらんがにゃ〜 穂積君

462 :秋田県人 :2022/01/03(月) 19:01 ID:???
知事も市長も
秋田県民が再選したばかり。
秋田県民その程度。
文句言う資格無し。

463 :秋田県人 :2022/01/03(月) 19:36 ID:bE3whGdY
ID出したり消したり忙しいことでwww

464 :秋田県人 :2022/01/03(月) 22:50 ID:EWPmRl3s
>>460
本当に強要してんならお前の言う通り強要罪だから警察か検察に告訴してこいよw

465 :秋田県人 :2022/01/21(金) 19:24 ID:SuCTJWws
県や秋田市は箱物行政がメインなので こういった事態に対しては
なす術がないようである
早々と自宅療養を打ち出した
家で症状が悪化して死ねということか

466 :秋田県人 :2022/01/24(月) 00:33 ID:lls2SCzs
>>465
バーカ。症状が軽いか無症状なのがオミクロンだわ。
オミクロンで全員を病院送りにしてたら、それこそ通常の外来診療や手術にも影響が出てパンクするって事が想定される。
それすら考えられないの?相当足りない頭なんだね。
既に症状が中等症以上だったり高齢者や重症化リスクがある人は入院させるって書いてあるだろ。

467 :秋田県人 :2022/01/24(月) 21:40 ID:U1eW6DOc
>>466
秋田馬鹿猿同士で罵りあっても
虚しいだけ。

468 :秋田県人 :2022/01/25(火) 23:57 ID:JgrNHXZs
半月以上前になるかな 除雪車がきて その後 非常に歩きづらくなり
かつ危険なので 外出どうしたらよかんべと悩んでたら
夜にかなりの雪となり 翌日は歩きやすくなり 雪を踏んでスイスイと
歩いた
おらほの町内に 除雪車は入らんでいいから
もう 要らんがな 穂積君

469 :秋田県人 :2022/02/02(水) 23:50 ID:8bzWxhO.
感染者が急激に増えてどうしたんだと心配してるなかで
秋田市や横手市のトップが 顔を出さないのは変だと思ってたら
横手の場合は 濃厚接触者だったのでやむなし
秋田の場合は 穂積君 昼寝でもしてるのかな と思いきや
きょう唐突に顔を出し 六魂祭が秋田市で行われます だってよ
呆れて口あんぐり
このおっさん かなりズレまくってるね
コロナはどうも 頭の中にはないらしい

もういらんがにゃ 穂積君

470 :秋田県人 :2022/02/10(木) 00:53 ID:jDuE25P6
県内のオミクロン感染が止まらない
県内 お花畑御三家 秋田 大館 横手
こんなとこにも 危機意識の低さが出たのかな

秋田市 この寒さでも 箱物行政真っ盛り
消防本部庁舎 大規模改修
泉地区コミセン 大規模改修
いやはや 金が有り余ってることだ

もういらんがにゃ 穂積君

471 :秋田県人 :2022/02/11(金) 07:41 ID:o5YA9bTQ
バカ殿はまん延防止なぜ発出させないんだ!
県民を守る気あんのか?
飲み屋から圧力掛けられてんの?

472 :秋田県人 :2022/02/12(土) 18:52 ID:h.sKcUmo
>>470
何でもかんでも批判してるお前は感染しないとでも?明日は我が身だぞアホ。
コミセンは有事の避難先。本部庁舎は有事の際の司令塔。
改修して何が悪いんだよ。

473 :秋田県人 :2022/02/13(日) 14:59 ID:dBOw3bGI
>>472
悪くねーよタコ

474 :秋田県人 :2022/02/14(月) 11:44 ID:cJnRLh36
>>473
コミセンと消防庁舎の回収が悪くないなのら箱物行政なんて言葉使うなよカス。
箱物って言ってる時点で悪く言いたいだけだろ。

475 :秋田県人 :2022/02/14(月) 11:45 ID:cJnRLh36
回収じゃなくて改修。ミスタイプ。

476 :秋田県人 :2022/02/14(月) 14:00 ID:wkQUaKiw
>>474
箱物って言ってねーよタコ。

477 :秋田県人 :2022/02/23(水) 23:46 ID:J0dzZ2wU
>>469 先に少し書いたが 県内 感染拡大が止まらない
特に秋田市の惨状は 目を覆うばかりである
そうした状況で首長の顔が見えない
コロナに関しては 知識も興味も大してないということと推察する
しかしながら あまりにも情報がなさすぎる
隠蔽と言われても仕方がない情況である
寝ぼけ顔を見てもしょうがないけど 隠れてるのかな

もういらんがにゃ 穂積君

478 :秋田県人 :2022/02/24(木) 14:04 ID:AQF9uD/w
>>477
トップページに市長からのメッセージが動画で記載済み。
直近では2月18日付け。一体何を見てるの君。
https://www.city.akita.lg.jp/bosai-kinkyu/1024149/1031685.html

479 :秋田県人 :2022/02/24(木) 14:08 ID:AQF9uD/w
こいつ穂積が居なくなったらどうすんだろうw
市のトップページすら見ずに一方的な主張。呆れる。
親・兄弟を殺されたかの如く一人の人間からここまで粘着される市長が可哀想。

480 :秋田県人 :2022/03/19(土) 19:22 ID:5JDGtvIk
県や秋田市役所のトップの在職期間が 長くなりすぎたなと思う
ロシアみたいに ならなければいいがと 思うね
或る点で そうゆう面があるね

もういらんがにゃ 穂積君

481 :秋田県人 :2022/03/25(金) 16:28 ID:8dh4uDDA
>>480
そう言うじゃなくてそうゆうって書くのは頭悪いからやめたほうがいい。

482 :秋田県人 :2022/03/26(土) 01:21 ID:ddO/KTCU
県庁のやることって 箱物行政を除いて
国連の言ってることをなぞってるだけだね
曰く SDgS 曰く 一切の差別禁止
これなんかは 立民、日教組、自治労の言ってることじゃね
こんな脳無し県庁 いらんがにゃ〜
敬久君も いらんがにゃ〜

483 :秋田県人 :2022/03/26(土) 12:21 ID:/kR7uzGU
満足に日本語も使えないヤツが何を言っても…

>>482
お前の事な。

484 :秋田県人 :2022/03/27(日) 09:51 ID:AeXqPtN.
県庁や知事もそうゆうと平気で書き込む「脳無し」に言われる筋合無いと思う

485 :秋田県人 :2022/03/27(日) 19:26 ID:miUyJ0eE
正解

486 :秋田県人 :2022/04/01(金) 00:37 ID:QJTvr1Eo
外旭川地区再開発
これなんかも 卸売市場老朽化にともなう改築が発端なんだから
素直に単純に改築工事をすればいいのに
スケベ根性丸出しにして 地区再開発なんどと
言い出し 目玉がサッカー場なんだな
それもサッカー場だけだと 後々問題になりかねない
それで複合施設にするという猿知恵なり
ついでにイオンも抱き込んで 皆様ご存じのイオンモールだ
敬久 穂積の田舎芝居 この先どうなる
見たくないけどね

487 :秋田県人 :2022/04/01(金) 15:26 ID:Wvp.j9Tc
なんだあれ、サッカーの観戦者1000人ってよ。
まづよ、LCCを誘致せって。
そーゆードゴだべ税金使うトコロ。
鶴マークだば高げくて若げものな乗れねって。

488 :秋田県人 :2022/04/02(土) 12:31 ID:B.10B3mM
>>487
書き込みは日本語に慣れてからお願いします。

489 :秋田県人 :2022/04/24(日) 00:04 ID:e4EU8bTs
杜の都仙台が 
なにやらきな臭い煙に包まれそうだ
前から 仙台市政、市民の左傾化に危惧の念を抱いていたが
市長補佐官なるものに 人民日報との関係を疑われる人物を起用したのである
仙台には 中国国防七校との交流協定を結んでいる 頭のおかしいT北大もある
仙台から目を離すな 仙台に金を落とすな

490 :秋田県人 :2022/04/24(日) 09:58 ID:7mtmE77Q
>>487
LCCを誘致って簡単に言ってるけど。
コスト管理に厳しい以上は、JALやANAよりも高い搭乗率を維持しなきゃいけない。
空気輸送ならコストが掛かるだけだしね。
このコロナの中で地方空港に就航させるLCCがあるなら教えてくれ。
ましてや秋田でそんなリスクを取って就航させるLCCなんてねえわ。
税金で維持したらそれこそコリアンエアーの再来だろ。

491 :秋田県人 :2022/05/09(月) 21:41 ID:kfzg8brY
県の10万人当たりの感染が 東京を上回っているのは異常だね

県や秋田市は もっと危機意識を高めるべきだ
まだらボケの知事や 寝ぼけ顔の市長を見るにつけ
暗澹たる気分になる
穂積君 箱物行政に没頭してるんじゃねよ

もういらんがにゃ

492 :秋田県人 :2022/05/09(月) 23:02 ID:ellCi0zw
未だに感染者数の数字だけ見て一喜一憂するアホが居るのか。
コロナの出始めの頃から思考回路が一切変化してねえんだな。

493 :秋田県人 :2022/07/18(月) 13:22 ID:4AocIMxA
風力発電 東北3知事懸念

494 :秋田県人 :2022/08/21(日) 18:58 ID:o90uMmbo
493、秋田は異常だな、どんだけ景観を破壊する気だよ。県推進派?県の職員
どんだけ業者とべったりなんだ?知事を含めどんだけりべーとキックバックがはいるのかがきになるw

495 :秋田県人 :2022/09/09(金) 18:24 ID:???
石井壺郎
統一協会べったりバレちゃったなぁ

496 :秋田県人 :2022/09/17(土) 07:00 ID:y5dpiOUM
またまたパワハラ!?会見でウソつくなよ

497 :秋田県人 :2022/12/26(月) 15:08 ID:S82ToyMo
秋田県 秋田市の感染拡大 高止まりが鎮火する気配が感じられんね
原因の一つが 例の皆さんご存知の新芸能劇場 ミルハス
これの公演の後でドバっと増えてたね
そして お後が県の発売した 二割引き食事券
使用期限があるので 集中して使ってしまった
いずれも 行政が元凶なり
もう いらんがにゃ〜 敬久くん

498 :秋田県人 :2023/01/05(木) 22:16 ID:kNmwN606
外旭川地区再開発計画
個別的な箱物行政を少し大規模化して 市民、住民の目をくらまそうと
している見え透いた猿知恵 例によってイオンに抱きつかれ 或いは利用しての
けばけばしく ごてごてと盛り付けただけの大して期待できそうにない
造ってお終いの物になりそうだね
それよりも ミサイル攻撃に備えた 地下避難所を各所に造るべきだと思うね

499 :秋田県人 :2023/01/29(日) 00:18 ID:7MrFFmc2
SDGsなんて やめるべきだね

国連のスローガンの受け売り

500 :秋田県人 :2023/02/02(木) 16:51 ID:8bzWxhO.
この前 千秋公園の本丸に足を伸ばしたら 公園整備中という看板があり
なにかなと思い歩くと とんでもない光景が目に飛び込んできた
あの桜見物のメインロードの桜の古木が十本ほど 切り倒されていた
行政というものは 無神経なことを平気でやるものだね

今年の花見は 寂しくなるね
公園を 箱物行政の受け皿としてるのが あからさまなり
もう いらんがにゃ〜 穂積君

501 :秋田県人 :2023/02/02(木) 17:52 ID:DCnsMi6c
>>500
千秋公園の桜は樹勢が落ちてる。
何でもかんでも穂積に結びつけるバカはそんな事すら知らないのね。

502 :秋田県人 :2023/02/03(金) 12:14 ID:ulXQ222k
>>501
まともな文章も書けない馬鹿にそんな事を言っても…

503 :秋田県人 :2023/02/23(木) 23:15 ID:J0dzZ2wU
LGBT法案が中央政界で賑わっているが これなんかも かなり胡散臭くて
危ない代物だと考えるが
県はこれの条例を既に終えてるんだよね
まだらボケの敬○が 罰則はありませんから などとぬかし
いつのまに話をつけたか知らんが 条例となった
議員なんぞは いてもいなくても 変わりゃしないってことかな

もういらんがにゃ 敬○君

504 :秋田県人 :2023/02/23(木) 23:47 ID:RjrXY.Wk
>>503LGBTQ法案ヤバイですね。性自認「女」と称する髭面の汚い親父が、俺は女だと言い張り、女湯や女子トイレや更衣室、果ては刑務所までも要求できるようになる。女性は自分の首を自分で絞めてるような法案に賛成している人がいると思うととっても残念だ。

505 :秋田県人 :2023/03/09(木) 01:29 ID:kOokJ7fI
敬○は 人のふんどしで新県立体育館を造るつもりだが
まあ 国は下げ渡さずに 有効活用を考えるべきだ
例えば 対空ミサイル基地の整備とかね
まあ 秋田が守るに値すると思うか どうかだけどね

506 :秋田県人 :2023/03/10(金) 14:31 ID:r94x5ggg
>>505
国防は国の専権事項。
国の予算で適宜整備するんだから。
県の持ち物である県立体育館とは全く関係ないだろ。

507 :秋田県人 :2023/03/12(日) 01:26 ID:kfYmg8LQ

もっと 情報収集に努めなよ
えっ!あんちゃん

508 :秋田県人 :2023/03/28(火) 00:02 ID:kRqpX0Mg
地方議員で 日中友好なんどと動いてる奴は
住民の代表などにしてはいけない

509 :秋田県人 :2023/03/29(水) 22:12 ID:EIKLGRPE
自民党が過半数 これが衰退の元凶だろうか ジジババは昔のまんまと思ってるし…

510 :秋田県人 :2023/04/02(日) 16:28 ID:PMD61/WE
今日のさきがけ6面から

候補者にあれこれ質問し回答を載っけてた!
Q1佐竹県政の採点 Q6佐竹県政の人口減少対策の評価(○△×)
期日前投票に行ってきたけどこの記事けっこう影響したかもねえ
Q1に赤点の人もいれば、すれすれや100点満点をつけた者まで
投票前に見た方がいいぞ 

511 :秋田県人 :2023/04/03(月) 20:54 ID:ZM817OlU
新サッカースタジアムなんて はなから要らん話や
いまあるもんで 十分だね
佐竹と穂積が 裏でどんな話をしてるものやら

512 :秋田県人 :2023/04/06(木) 16:12 ID:OV/lAdNE
中風の後遺症で医者通い
酒はやめらんねぇみたいだな

513 :秋田県人 :2023/04/06(木) 19:12 ID:1dQsPuzw
中央とのパイプにより議会を手玉に取った4期を評すれば…民を犠牲にした戊辰当時と
何も変わらない えふりこぎ!かましすぎ!だ○○すぎ! 寺田の方が数倍良かった…
早ぐ引退してゴルフ三昧の余生を送ってくれ

514 :秋田県人 :2023/04/06(木) 21:00 ID:/jRbOgx6
寺田だったら LGBT 罰則付きで
条例化したかも
とにかく敬久も 拙速だったね
まあ、県庁も自治労に牛耳られてるってことだ

515 :秋田県人 :2023/04/08(土) 06:17 ID:KQpSf0lg
県議選どう?やばい現職が地元にいるけど、かわいそうだから入れてきたよ。

516 :秋田県人 :2023/04/10(月) 00:58 ID:i/WhJN6o
順当です

517 :秋田県人 :2023/05/12(金) 23:37 ID:q4aRv01Q
県議選も秋田市議選も 俺は二連敗だったけど
両方とも 面白いことがあったね

県では自民の北林が落選した
市では 前回補欠で当選したのが 立民で出たら落選
無所属・・当選
立民…落選
しかも市内に文化施設をどんどん作るか 呆れたね
他はあまり変わり映えしないメンツだね

いずれにせよ 行政のアクセサリーみたいな 県会議員
市会議員は間に合ってますだね

518 :秋田県人 :2023/05/13(土) 07:36 ID:cujK4EMw
二区も自民1減 県民のために何もしない県政ではな

519 :秋田県人 :2023/05/29(月) 23:41 ID:aJAj8bh6
芸能劇場 今日は人の入りが半端じゃなかったので 何かなと思い
中の入ったら 梅沢富雄だったね
まさしく 大衆芸能だね
あの建物も 名称を変えて 芸能劇場とすべき

それに比べて 商業施設の人の少なさ 閉店するお店が
五月雨のように続くね
フォンテの2階は4割ほどが 空きになってたね
敬久 穂積の箱物狂いでは 当然の帰結かな

520 :秋田県人 :2023/05/30(火) 22:08 ID:WbjdZDNY
>>519
人の名前くらいちゃんと書けよ。梅沢富美男だろ。

521 :秋田県人 :2023/05/31(水) 01:09 ID:o2H6.O8c
どこが 美しいの

522 :秋田県人 :2023/05/31(水) 10:33 ID:pJeiyEbo
>>521
梅沢富美男の事を言ってんのか?
俺が芸名をつけたわけじゃねえし。知らねえよw
人の名前を書くならちゃんと書きなさいってごく当たり前な一般論を述べただけ。

523 :いらんがにゃファン3号 :2023/06/08(木) 08:00 ID:phvEjq5Y
全国紙で…↓これ
秋田県出生率と死亡率で全国ワースト自殺率も3年ぶりに 20230606 朝日新聞
厚生労働省が2日に発表した2022年の人口動態統計で、秋田県の人口千人あたりの出生数を示す出生率は4・3で、28年連続の全国最下位になった。
一方で死亡率は18・6と全国で最も高く、人口減少が止まらない状況だ。

524 :秋田県人 :2023/06/08(木) 08:41 ID:zWCAxxWo
さすがは日本の北朝鮮

525 :秋田県人 :2023/06/08(木) 11:53 ID:qrklGMsQ
県ごとポ○ サキホコレがカレススキに…

526 :秋田県人 :2023/06/08(木) 14:18 ID:S38GzlrA
全国的に 議員と名の付くもの

ろくでもないのが多いね 成田市議 強制わいせつで逮捕

秋田県会 秋田市会議員はどうなのかね

527 :秋田県人 :2023/06/28(水) 22:50 ID:5JDGtvIk
県とか 秋田市は お寒い限りだね 有事の時の住民の避難場所のことだけどね
近年 大規模な公共施設が造られたが 地下避難場所はまるっきりない
行政は十分あるといってるが 噓も休み休みつけ と言いたいね
どこにあるんじゃ
竿灯大通の地下通路とか 戯けたことを言ってたが 全くた呆けた話だ
今度の佐竹資料館も同様だ
三階建てだが 地下はない
万が一に備えるという発想がまるでない
まあ、昼寝から 覚めたばかりという ご面相では仕方ない
秋田には愛想が付き加減だけど
まあ
日本全国同じようなものだから しょうがないかな

528 :秋田県人 :2023/07/03(月) 14:56 ID:gdTVmArM
多文化共生は 基本的に無理だわね

爺労さん

529 :秋田県人 :2023/07/09(日) 13:35 ID:/C/Fw0SA
外旭川地区 サッカー場建設 全く筋悪の案件だね

穂積氏が父親がらみの思い出の地区ということで こだわっているという説を
以前見たが 本当のことを言えば 市役所が山王で囲い込みを好き放題にして
旧市役所とNHKの跡地を市役所本館と駐車場にしてしまったことだ
それで現在のサッカー場を大規模改修しても 駐車場が狭いといい始めた
それはそうだよね
自分らが取っちゃたからね
それで耕作放棄地が多い外旭川と来たね
ただ追い打ちをかけるように 建築費は高騰しただろうし
知事からは 適さない土地だといわれる始末なり

しかも肝心の競技主体も 雲行きが怪しい
もう白旗を挙げなさいよ 市役所さん
土木建設部なんかに ボーナスはいらんでしょう

もういらんがにゃ 穂積さん

530 :秋田県人 :2023/07/10(月) 12:45 ID:aJKxNTUc
改行も句読点も使いこなせないヤツって、やはりまともな内容は書けない。

531 :秋田県人 :2023/07/10(月) 15:18 ID:???
↑ その通り、内容がない見本だな。

532 :秋田県人 :2023/07/11(火) 01:35 ID:???
>>529
アラ還おじいちゃん今度はこの板荒らしてんの?

533 :秋田県人 :2023/07/11(火) 07:28 ID:fzSmVS7o
日本人で日本語をちゃんと使えない人間にちゃんとした学力・知力・思考力があるとは思えない。

534 :秋田県人 :2023/07/11(火) 09:35 ID:???
>>533
じゃあお前、日本人じゃないのか。

535 :秋田県人 :2023/07/12(水) 04:49 ID:9Do1ZNsk
コロナ前に工藤とか言う県議員のパーティーで佐竹も穂積も、他色々も来ててサッカースタジアムを建てます言ってたのにな、かっこいいスタジアムのパンフレットまで渡されて家の母親喜んでたのにこれだもんな、佐竹になって十数年本当に減少加速したな、あと県議員も全員とは言わないが辞めて欲しいわ特にfランの世襲が県議とか県が罰ゲームみたいだ、世襲のfランは市議までにしておけよ、民も学習しな。fランでも本当に実力魅力あるならいいが。
馬鹿な県議員が佐竹を推して今まである事も忘れるな

536 :秋田県人 :2023/07/12(水) 05:23 ID:wvlFimMc
>>535
あなたは政治の「せ」の字も分からない素人さんですね。

537 :秋田県人 :2023/07/12(水) 20:18 ID:lNungT2Q
529みたいにしっかりした内容を 面白い文章で書いてるのは
他の板ではあまり見ないね

530・・・小学生の国語力 しっかり覚えたね 創意、変化 まるでなし
532・・・何言ってんだ このガキは
533・・・それは 単なる君の思い込み

こいつら並べてアホ 馬○トリオ

538 :秋田県人 :2023/07/13(木) 12:45 ID:r6UlF85o
>>537
自分の文章を誉めるのはお前位だぞ。
まぁ、お前の文章を誉める奴は他にはいないからなぁ…

539 :秋田県人 :2023/07/13(木) 22:40 ID:G3T9rEm2
面白くもないし、しっかりもしていない文書を自演で褒めるクソアホw
キモー。

540 :秋田県人 :2023/07/14(金) 13:31 ID:sQgsMaLQ
↑ 自分のことだろ

541 :秋田県人 :2023/07/14(金) 13:57 ID:j/03FGxI
>>540
あんたと違って自分で書いた文書を自演で褒めた事は一度も無いから。
一緒にしないでよ。

542 :秋田県人 :2023/07/20(木) 22:07 ID:RnnbpigQ
今度の大雨で 穂積さんが何を言うかなと聞き耳を立てたら
竿灯まつりは 平常通りやりますだってさ
あれ なんかずれてない
相変わらずの 昼寝顔だったけど
まあ TVの切り張りだから その前に何か言ったか 知らんけど
とにかく 緊張感が 感じられないひとコマでした
もう いらんがにゃ〜

543 :秋田県人 :2023/07/21(金) 00:40 ID:KiU5nGBY
>>541
うんうん、そうだね

544 :焼け石に水計画かも :2023/07/30(日) 08:02 ID:RhL4g5Ow
県教職員多忙化防止計画…とか 7/21魁

教員不足が問題の根底にあるんだろうが、2年連続で全国の教員数を減らす国の予算案じゃあな
検索「衆議院インターネット審議中継」
今年の2/6クリック 大石あきこクリック まるわかりの19分間だよ〜ん

545 :秋田県人 :2023/08/03(木) 09:24 ID:fasRZE/A
風力発電設置は北海道青森秋田の3道県が国内トップ3 
県幹部の官製談合事件で揺れた2021年佐竹知事の政治資金は全国3位6945万円(12/3さきがけ)
その前年以前も同知事への政治献金額は3〜5千万円級(さ既報)
届け出さえ怠らなければ、政治資金管理団体ではなく貰った個人のポケットマネーにも
できるのが現行制度 
そして昨日さ既報の「三菱商事と丸紅、県が連携 地域課題解決へ…」
洋上風力事業主の大企業2社代表と知事の3ショット画像

結局…笑い続けているのは一人だけだったり そしてその次を狙うのは誰か

546 :秋田県人 :2023/08/05(土) 13:52 ID:ZKKQVhWE
風力発電は低周波を発生して 身体に悪いよね
まあ 洋上なら軽減されるのかな
でも 長い時間をかけて少しずつ蓄積されるのかな

次世代原発を 秋田にも

547 :秋田県人 :2023/08/05(土) 23:15 ID:j9jxc6uc
>>546
何が蓄積されるのかな?
疲労とかw

548 :秋田県人 :2023/08/06(日) 09:00 ID:InrBQ7i6
>>546
次世代原発とは核融合?

549 :秋田県人 :2023/08/15(火) 08:07 ID:mqNpt3Ls
秋田道中央ICの事故連発!高速道路の熊対策は
@国会議員の仕事かA知事の陳情かB県議の指摘かCマスコミの仕事かD警察の要望か
@からDまですべてに責務がある
一般道も怖いがスピードが乗る高速はより怖い
いつ死亡事故が発生してもおかしくないリスキーな秋田道!
熊の通り道?のような場所や事故が連続発生している場所付近だけでも何かやるべき
実態把握と対策は急務だよ な?

550 :秋田県人 :2023/08/15(火) 18:20 ID:cj3YoVwo
世界一高い高速料金の日本←検索で出てくるから驚き!あっホントだって
中央IC入っていざ能代へ で、即熊事故!
運が悪けりゃあの世行き 
金田でも御法川でも富樫でも誰でもいいから口開けって な?

551 :秋田県人 :2023/08/17(木) 17:57 ID:FJ0njZc.
ありゃまあ!また談合のたれ込みだとさ それも匿名のって
たれ込んだあのはきっと○△□ もうばれてたり(笑)

552 :秋田県人 :2023/08/18(金) 12:37 ID:eN5iLJHw
東大教授を騙る詐欺師に 福島の桃農家が騙された話で 気になっていたのが
県の副議長が 京都からの流れ者で 肩書マニアの若造ということ
とにかく 肩書の数が半端でない
まあ お飾りに 惑わされては あきまへん ということ

553 :秋田県人 :2023/08/21(月) 12:32 ID:YoyMa/0.
句読点と改行を使えないヤツの文章って、本当に頭が悪そうに見えますね。

554 :秋田県人 :2023/08/21(月) 15:30 ID:???
ネットの掲示板なんてそんなもんなんじゃないでしょうか。

555 :秋田県人 :2023/08/22(火) 14:06 ID:KUuYBqNI
>>553
俺には人様にまとわりつくお前が頭悪そうに見える笑

556 :秋田県人 :2023/08/22(火) 15:10 ID:jwcGftRg
553~555

僕には お前らが単なる 売国 亡国にしか思えんけど
ネットの質を落としている アホダラ三人組

557 :秋田県人 :2023/08/23(水) 07:33 ID:F0NAOm2Q
台湾チャーター便で喜ぶ県民がいると思っているんだろうな
きな臭い場所に頻繁に出入りするのは個人的に良いことがあるんだろうか

558 :秋田県人 :2023/08/23(水) 14:28 ID:cV6XIGJc
教育庁をはじめとして アホが多いから 子供を学校に入れてる親御さんは
心配だよね
昔も今も 体育系の先公には おかしいのがいたね
大昔の秋田市立東中の女子バレー部の顧問 k
単なる障害野郎 犯罪的だったね

559 :秋田県人 :2023/09/02(土) 00:17 ID:gg91L1Qk
男鹿の2団体、風力事業中止を要請…
体制にNoと言えるのは立派だよ

560 :秋田県人 :2023/09/02(土) 08:13 ID:bMP6oM3A
この風力事業に何人公務員の天下りが居るんだろうね?果たして秋田にいくらお金が落ちるんだろうね。できた電力の利益はどこに行くんだろうね。

561 :秋田県人 :2023/09/17(日) 08:54 ID:.ooNutlk
千秋花火
昨日は広小路通行止めをしての一大行事化
コンサートありダンスショーあり有料観覧席(2,500円)あり…
秋田まちづくり(株)が主催なのか?
花火の資金はどこから出ているのか?
そもそも、エリアなかいちに対する不協和音が建設前からこれまで絶えなかったこと 美術館再利用も然り出店テナントの問題も視怒り うわべの賑わいだけで素直に喜べるのか? 
金の問題が何も報道されていない点がとっても気になる
もし大口のスポンサーがいるならそれは誰か…そんなのも
昨日は4万人の集客らしい

562 :秋田県人 :2023/09/17(日) 13:44 ID:mt4sUrzA
>>561
見たい人は有料席でゆっくり見る。ただそれだけの話だろ。
有料席じゃなきゃ花火が見れない訳でも無いのに騒ぐ事?

花火の資金は協賛企業から出てるんでしょ。
秋田港海の祭典の花火だって協賛企業からの協力で打ち上げてるし。

563 :秋田県人 :2023/09/17(日) 18:45 ID:RejtojMs
一つのレスに【騒ぐ】か 上から目線ですね?
>資金は〜でしょ←個人的推測ではなく事実が知りたいものですよ

564 :秋田県人 :2023/09/17(日) 20:28 ID:mt4sUrzA
>>563
協賛って一般的に考えて趣旨に賛同し資金を提供する意味かと。
千秋花火のサイトを見れば名前の通り協賛企業が一覧であります。
なので協賛企業がバックアップしているんでしょと書いたんです。
事実が知りたければ協賛企業の秋田魁新報社にでも聞いてください。

565 :秋田県人 :2023/09/18(月) 05:56 ID:1uATvnns
毎年数千万円献金を受けているお代官様が施しとばかりにどーんと出資してたり

566 :秋田県人 :2023/09/19(火) 07:35 ID:29hc2R4w
老後必要なお金について2〜4千万円とも

「21年知事資金管理団体収入 佐竹氏が全国3位6945万円」と22.12.3魁に
中土橋エリアなかいち周辺はお城のお膝元 あるかもなあ
まったくうらやましい限りじゃありませんか あんべいいなって(笑)

567 :しっかりやってる感 :2023/09/22(金) 07:52 ID:VqvKCHE.
秋田県庁内部統制「重大な不備」 印鑑無断使用やダム点検誤り!評価報告書公表

568 :秋田県人 :2023/09/25(月) 08:46 ID:t.KRK0Ro
新米サキホコレ知事が横手市で稲刈り行いPR

治水対策、太平川改修に200億円 桜大橋〜茨島

569 :秋田県人 :2023/09/25(月) 08:55 ID:t.KRK0Ro
「内水氾濫」による被害が甚大だった秋田市内!

中央道トンネル、明田地下道、アンパス、広面住宅地、商業地… 
下水工事に脚光が当たっていないのは金がかかるから?だよね!
どのくらいかかるか県民に示すべきじゃないのかな 何年計画でやるとか
県も秋田市も報道もだんまり協定?これで新体育館建設はどうなる?
家を処分した人、事業再開を断念した企業、地価への影響…

どうなる秋田県

570 :秋田県人 :2023/09/28(木) 10:02 ID:KZ4UOkbI
中通、南通、楢山に貯水可能な下水道管整備を秋田市が検討!
27日分かった! 9月28日7時39分魁新報電子版

魁さんやら知事さんやら市長さんやら…
秋田ring見ている可能性ありですね タイミングがぴったり!

571 :秋田県人 :2023/09/28(木) 10:03 ID:KZ4UOkbI
城東、広面地区が抜けているのは有力者がいないせいでしょうか?
今後の検討課題ですね

572 :秋田県人 :2023/09/28(木) 10:05 ID:KZ4UOkbI
箱物建設にケチがついてはたまりません…とか

573 :秋田県人 :2023/10/01(日) 11:17 ID:FjKG9ilI
↑ おもろいことを言うね 座布団三枚
それにしても クマ出没情報頻繫に出るけど 駆除の情報がほとんど出ないね
県の自然保護課 これじゃあ 弱いよね
クマ等駆除課でも新設すべきか
県 秋田市も もっと熱を入れて 取り組んでほしいもの

574 :↑年収数千万円のあの方 :2023/10/01(日) 14:22 ID:hWRG1xHM
…と話題を変えるその人は、おもしろいことを言った者が
どこの誰かの調査結果を受領できるセレブでしょう
熊対策で必要なこと
@空港周辺等で現在使用している熊用警報器大量設置(ソーラー充電タイプ)
A県に対する捕獲檻設置および発砲許可を早期決裁化すること
@の効果が抜群!
Aは申請から許可がおりるまで遅すぎるので現場が機能しない
とりあえず、デスクと現場の違い等現状をよく確認しましょう

575 :秋田県人 :2023/10/03(火) 20:09 ID:f/RsCkDQ
いらぬな…

576 :秋田県人 :2023/10/03(火) 23:45 ID:1rZ8cXwc
↑ 被害拡大の原因

577 :秋田県人 :2023/10/09(月) 00:07 ID:k6C8sONY
きょう 広小路を歩いてたら お堀に遊歩道を作るという看板が立てられていたな
いよいよ愚劣極まる箱物行政のお出ましだ
しかもこの度は 水の上につくる しかも城跡のお堀の上だよね
意味するところは 穂積市長には 秋田 久保田城跡に対する 愛着とか そういった
意味の感慨とかは まるでないといったところか
所詮 山形からの流れ者の末か
建設中止の行政訴訟を起こしたい気分なり

578 :秋田県人 :2023/10/09(月) 20:32 ID:xCMmLuSs
箱物行政はどうかと思うが…お堀の上に遊歩道ってのは秋田駅前の活性化
に一役買うと思う ベンチいっぱい、定期的なキッチンカーの出没とかね 
仙台駅前の賑わいとまではいかないにしても… 
コロナ前だったらもっとありだったけど、コロナに物価高にインボイス増税に
よる中小企業つぶし(淘汰)じゃあ…どうだろう穂積君

579 :秋田県人 :2023/10/10(火) 08:59 ID:usU0/JXw
どうせならお濠も道路にして対面2車線通行にしたらいい。
県庁所在地であんな粗末な駅前メインストリートは無いぞ。

580 :秋田県人 :2023/10/13(金) 14:06 ID:InzRLSUg
アトリオン1F美術館があったところテナントも入っておらず
空き部屋になってましたが〜 ここ通るたび嫌な感情が沸き起こる

581 :秋田県人 :2023/10/13(金) 15:45 ID:Vb8t/wq2
へー それは知らんかったね 滅多に入らんからね

話を変えるけど NPOにもいろいろあって 人身売買npoもあるらしい

秋田市の場合は ハスを見る会と称する いかがわしい
箱物行政協力NPOがあるんだね

ハスを見るんなら 堀端を歩けばいいがね
わざわざ 水の上に散策路だってよ
開いた口が塞がらない
穂積 追○



i

582 :秋田県人 :2023/10/17(火) 06:18 ID:61938QyQ
>>574
(続発する)クマ人身被害に佐竹知事が「自己防衛意識を高めて」

それはその通りですが…
スガースーが、自助自助自助といったのと同じ無責任な発言ですね。
死ぬか生きるかの土俵際まで追い込まれた国民が多い現状では公助しかないでしょう。
捕獲したら報奨金ってのも自民党のばらまきと同じですよ。
県は予算措置をしてクマ対策の何かをしたのですか?

583 :秋田県人 :2023/10/17(火) 11:27 ID:???
クマ対策いっしょうけんめいやってるべ。ニュース見でねなが!

584 :R285の道路工事 :2023/10/19(木) 14:54 ID:tObwkIZM
五城目〜上小阿仁間で複数箇所やってるけど長期に渡る工事に辟易。
多い時は工事用信号機と警備員の手旗信号により6〜7回止められる!
アスファルトが波打っているR105大覚野峠の方が必要性高いと思うんだが。
酷過ぎ!

585 :秋田県人 :2023/10/19(木) 16:25 ID:ySxXC/yA
>>284
285号の改良工事と豪雨災害が重なってるんだから仕方ないでしょ。
貴方だけ止めてるわけじゃないんだしさ。

586 :秋田県人 :2023/10/20(金) 05:31 ID:pSbV5umM
熊の人身被害すごいね
何とかなんないの ほぼ毎日

587 :秋田県人 :2023/10/22(日) 07:33 ID:ccJ6t7aw
横金線上北手の工事もひどいです。
大渋滞してるのは手形に向かう車線。週末日中が顕著です。
ずるい人は右の車線をすっとばして左の車線に割り込み。トラブルも多いのかな。
おかしいのは、いつ通っても工事業者の姿が見えないことです。
平日日中、工事が無くても交通量の多い道路ですから早く終わって欲しいですね。

588 :秋田県人 :2023/10/22(日) 10:56 ID:3u.a5C/Y
>>587
工事渋滞だろうが側道からの合流だろうが最後まで使い切ってファスナー合流させるのが一番渋滞が少なくなる。
ずっと手前で効率悪く入っているから流れが悪くなる。

589 :秋田県人 :2023/10/22(日) 10:58 ID:3u.a5C/Y
>>587
あとずるいとか言う謎の考えやめたほうがいいよ。
NEXCOだってこう言ってるんだし。
https://twitter.com/e_nexco_tohoku/status/1456063651199209477

590 :秋田県人 :2023/10/22(日) 13:44 ID:hQQzDZQo
その図解の割り込みだと、確かにフルボッコだけど
そういう意味じゃないだろ。

591 :秋田県人 :2023/10/22(日) 17:44 ID:ccJ6t7aw
その路線を走らないとわからないかもな。
秋田市の皆さん、その止められているポイントの遙か前から
律儀に左側の車線に並びます。それも長蛇の列。
それを数少ない車が右側車線をすーっと行くんで、まあ「ずるい」と
いう感じがぴったりになるんでしょう。
NEXCOがどうとか言う感じと現場の状況は違いがあるので、
…はやめた方がいいよという短絡的な物言いこそ気をつけた方がいい。
貴方と言葉尻でやりあっても生産性がないので私は後やめますが。

592 :秋田県人 :2023/10/22(日) 22:10 ID:ccJ6t7aw
つまりそういうこと。勘のいい人やIPアドレスを知る人ならわかるね。

593 :秋田県人 :2023/10/23(月) 07:58 ID:s7GOOh6g
>>585
>「285号の改良工事と豪雨災害が重なってるんだから仕方ないでしょ。
貴方だけ止めてるわけじゃないんだしさ。」
>改良工事 >豪雨災害 >だから仕方ない >貴方だけじゃない

@改良工事だと知る人で上から目線の県政擁護言動A豪雨災害と異なる箇所の国道工事現場を災害を用いてごまかすB仕方ない、貴方だけじゃない
道路利用者としての普通の感想は、「だからね」「必要あるの?」「小分けにするとかやり方あるよな」「建設中の残されたバイパス工事に注力すべき」「予算使い切りのための工事だろ」なんかじゃないのか?能代を経由しない県北青森方面への大動脈で大型貨物も多い路線
585の内容は、県庁職員、それもかなり上の幹部の発言ととれる
県政批判に即叩き!そうしたい人は数少ない 該当者はただの一名じゃないのか?

594 :秋田県人 :2023/10/23(月) 10:13 ID:VOsowiNc
>>593
申し訳ないですけど何処にでも居る秋田市民ですw
県庁の幹部職員でもねえからw 

片側交互通行で止められるのは、自分だけじゃなく皆同じだって言うごく当たり前な事を書いて何が悪いの?
ストリートビューで見ても分かるけど。
カーブが多い箇所の現道を迂回するルートで田んぼ側に逸れて道路を作っています。
なんで勝手に妄想するんだよ・・・
その大動脈を今後も維持するために工事をしてるんだろうよ。
わけわからんわ。

595 :秋田県人 :2023/10/23(月) 11:18 ID:VOsowiNc
>>593
改良工事をしている旨を広報する立て看板も上下線できちんとありますよ。
現場は五城目町富津内地区。
2023年8月撮影のストリートビューでもこの通り。
貴方が言う幹部職員でもなく、285号の富津内地区を通過すれば誰でも知れる情報ですw
https://maps.app.goo.gl/Qqys7kmeakAARkYK9
https://maps.app.goo.gl/HK9pi8kMuMti73Hs6

596 :秋田県人 :2023/10/23(月) 15:01 ID:.lkobgjI
頑張った感満載だな 道路利用者の立場じゃないしね
ご苦労さん

597 :秋田県人 :2023/10/23(月) 15:35 ID:VOsowiNc
>>596
看板がある事をきちんと提示したのに。何一つ返せずに捨て台詞。
そもそも「普通の基準」って何?話の開始時点でおかしいんだわ。
自分の勝手な感覚から来る基準を他人に押し付けんな。
貴方みたいなのはどんな工事しても文句言うんだろうな。
アホにこれ以上言っても分からないだろうからもういいよ。お疲れ。

あと己の主観から来た「普通の基準」とは違った人に対して、県庁の幹部職員だとか言う妄想はやめてください。
画面の向こうの一切見えない相手に対しての妄想はシンプルにキモいんで。
お前みたいなのが近所に居たら絶対付き合いたくないわ。

598 :秋田県人 :2023/10/23(月) 16:05 ID:.lkobgjI
>アホに… これは侮辱罪に抵触しますよ

599 :秋田県人 :2023/10/23(月) 16:43 ID:.lkobgjI
部分的には侮辱罪相当でも、全体的には名誉毀損に抵触する可能性が大です

600 :秋田県人 :2023/10/23(月) 16:46 ID:VOsowiNc
>>598
アホは確かに余計だった。ごめんなさい。

601 :秋田県人 :2023/10/23(月) 16:49 ID:???
「うるさい黙れ!」

602 :秋田県人 :2023/10/24(火) 07:51 ID:OLHkeGEI
23日魁「佐竹知事、クマ捕獲は上限にこだわらず狩猟期間は見つけたらすぐに撃つ!」
発砲許可が出るまでの時間がかかりすぎていたこれまでと関係者。見つけても逃げられたり人身被害続発を防ぐことができなかったりのこれまで。動物愛護団体の反応もあり賛否両論だが、「狩猟期間は」という条件付きで「すぐ撃て」とした知事。ようやく一歩という感じか。弾丸を県費で補助するとも。捕獲に報奨金よりはずっとまし。

603 :秋田県人 :2023/10/24(火) 07:52 ID:OLHkeGEI
クマ被害続発原因が夏季の異常な高温にあることは誰しも考えること。ブナの実が不作等伝えられている。これまでの気候状況から来年以降も同様の傾向であろう。であれば射殺であれ捕獲であれ一歩踏み込んだ対応が求められる。政治的には、愛護団体への配意も含め被害防止、早期捕獲のための環境整備が肝要。

604 :秋田県人 :2023/10/24(火) 07:53 ID:OLHkeGEI
知事会で国を動かすとしたら、最初に現着する警察官に麻酔銃を撃たせて捕獲することができるようにすること等法改正を促す事があるかもしれない。さらには、クマ対応にかかる捕獲檻や弾丸費用、猟友会会員への報酬、飼育費、殺処分費等国費捻出も当然出てくる全国的な事象。県民の安全安心のため、任期後半に是非やってもらいたい。

605 :秋田県人 :2023/10/24(火) 07:58 ID:OLHkeGEI
このアイディアそのまま使用してくださって結構です。

606 :秋田県人 :2023/10/24(火) 08:05 ID:OLHkeGEI
追加 
>>574 さんの言うクマの嫌いな音 あれをパトカーで流す警戒活動は有効でしょう。
児童が所持する防犯ブザーにクマの嫌いな音を追加することも。
バス停で襲われるとか顔を噛まれる恐怖は想像を超えていますよ。よろしく。

607 :秋田県人 :2023/10/24(火) 08:13 ID:3pQ.bKkc
>>604
麻酔も飼育費用も無駄金。保護する必要なし。駆逐でいいんだよ。こんな猛獣がいたところで一般人になんのメリットもないからな。

608 :秋田県人 :2023/10/24(火) 09:05 ID:5v4ox/gs
猛獣に対して変に肩入れをする愛護団体の意見なんて聞く必要なし。
全ては現場判断なんだから。

609 :秋田県人 :2023/10/24(火) 16:25 ID:fnf/ZxNc
607も608同じ方向性の話ですね。
どちらもお城から外に出たことのないお殿様的な発言では?

610 :秋田県人 :2023/10/24(火) 22:10 ID:Se3sR/o6
九州では熊壊滅させたのにな
西側だってかなりの数仕留めてきてるだろ、あと外来生物で連れてこられたアライグマなんか年間二万頭ぐらい処分してるんだから保護して故郷に戻してやれよw

611 :秋田県人 :2023/10/26(木) 08:47 ID:n1FyVQnc
現場や現状を知らない机上の空論で強弁する方をよく見かける。

猟友会員が現着するまでの時間について正確な認識があれば、

>麻酔も飼育費用も無駄金。>保護する必要なし。>駆逐でいいんだよ。>愛護団体の意見なんて聞く必要なし。>全ては現場判断なんだから。>全ては現場判断>全ては現場判断>全ては現場判断…>九州では熊壊滅させたのに

こんな事は言えませんね。

猟友会員が数名現着するまでの間に被害がどんどん増えているのが実情ではありませんか。クマの居座り事案の場合は多少時間がかせげるでしょうが。猟友会員もそれぞれお仕事をしているでしょうし後継者問題にも直面しています。招集連絡にすぐ応じられ現着できるような感じではないのですと関係者。どうしても警察官の現着が早く、そして何もできないのが実情なのですよ。たぶん。時々、鹿や猿を追い回す警察官が全国的に報じられますね。警察官はクマは射殺しませんし射殺するのは猟友会員です。

だから警察官に麻酔銃をという話なのです。この現状についての知識認識がなければ、「すぐ撃つ」になるのはわかりますがの話です。もちろん管理頭数を度外視して見つけたら「すぐ撃つ」とした佐竹知事の判断は被害防止のための一歩前進だとは感じますが、それだけだと防ぐことができない二次被害三次被害が現に発生し県民が被害にあっているのです。
だから、知事会でこんな一県民からの案を利用して問題提起をし、会で揉んで国を動かして欲しいという意見でした。掲示板でよく見かける、「直接言えよ」はご勘弁を。SNS掲示板に一定の効力があるのはどなたも理解していることでしょう。最初に現着する警察官にクマの射殺をさせろというのであれば、それはまた別の話です。長々失礼。

612 :秋田県人 :2023/10/26(木) 09:42 ID:E04haLrg
なんもしないよりはね
国もなんかやるべきだし金ケチるなって

613 :秋田県人 :2023/10/31(火) 12:19 ID:0q4U9JAw
本日昼前中の参議院予算委員会で北海道選出の立憲民主党徳永エリ議員が、秋田の熊被害(鷹巣の事例)を例に引いてハンター(猟友会の意味)が警察官の同意を得ないで発砲する事ができるかについてや、警察官が発砲する際の緊急避難について質し、クマを危険鳥獣指定にするように求める等の質疑を展開した。秋田ring見たかもね。知事会にかけてもらうより早かった様子。ただしその場で確約をもらう質疑ではなく担当省庁の答弁は、確認して善処するという流れでまだまだ時間がかかりそうな様子。秋田県民としては有り難い限り。最初に現着する警察官の麻酔銃なり麻酔弾発砲までは触れなかったので今後の質疑に期待しようと思う。徳永さんありがとう!

614 :秋田県人 :2023/10/31(火) 12:31 ID:0q4U9JAw
ちなみに、本サイトを見たか否かは些末なこと。
国会のテーブルの上にこの材料が上がった事が重要なことなのです。

615 :秋田県人 :2023/11/01(水) 21:31 ID:Jkjz35W6
秋田県内の今年のクマによる人身被害は昨年の約3倍
で60数人と今日のラジオニュース
すげな 全国では180人だど 秋田はやだら多い

616 :秋田県人 :2023/11/12(日) 21:53 ID:36ib.GhA
政府がクマ対策を予算化 生息調査や捕獲手法検討 都道府県を支援!キターッ!

617 :秋田県人 :2023/11/13(月) 20:03 ID:rWPieaKg
喜ぶのは早い。ケチで狡猾な政府だよ。いつどんな内容かが問題。

618 :秋田県人 :2023/11/14(火) 08:48 ID:hfYegL8I
ブラウの最終戦でじゃこ天販売するってな。
知事が先頭に立って手売りしろ。

619 :秋田県人 :2023/11/14(火) 20:51 ID:q8qHXJP6
そうなのか?ならスタジアム利権含めて損得勘定丸出しではないか
好印象はかけらもないな 

620 :秋田県人 :2023/11/14(火) 22:20 ID:ZuuWR6TE
秋田市役所には 破壊活動防止法を発動したいよね お堀の上に遊歩道を造るという
醜悪極まりない箱物行政が本格的に始動した

市役所 建設業者 公金ちゅうちゅうのNPOの三者合作なり
目の黒いうちに 元に戻す

621 :秋田県人 :2023/11/15(水) 01:52 ID:ia.oBYEk
↑頭悪い奴のワンパターンで箱物行政言うが 言うほど箱物作って無いと思うが?何作ったか言ってみい。
既存の施設の老朽化に伴う建て替えを箱物行政とお前は言ってるのかな?

622 :秋田県人 :2023/11/15(水) 09:37 ID:r3cv3sGY
え?アトリオン、アルヴェ、なかいち
あれは県民、市民が心底欲しいものなの?
特になかいち、あれは典型的な箱物行政の失敗例
痛々しいにもほどがある。

623 :秋田県人 :2023/11/15(水) 12:19 ID:TKmS5Kis
>>622
県民が心底欲しい物?って何?
美術館に関しては建てる場所が間違ったってだけだと個人的に思うが
アトリオンぐらいじゃね?

624 :秋田県人 :2023/11/15(水) 14:00 ID:r3cv3sGY
アハハ…
あのスッカラカンのアトリオン(笑)
まあ、そこ1つだったら許容するけど。
アトリオン、アルヴェ、美術館を造っても、
アクセスの不便さの解消には着手しなかったので、
にぎわいは戻ってこなかったのではと。
多額の税金使って衰退させてるんだからもうどうしようもない

625 :秋田県人 :2023/11/15(水) 15:15 ID:ia.oBYEk
>>624
>アクセスの不便の着手
何処からのアクセスだよ?
オタクさん何処住みなん?
衰退してないのは日本では東京ぐらいだぞ君

626 :秋田県人 :2023/11/15(水) 21:31 ID:UbAQcB3U
622に加勢いたす

627 :秋田県人 :2023/11/16(木) 11:29 ID:JK0jdgYI
>>623
美術館は建てる場所が間違った??
他にもあるし元々いらねーよ(笑)
完全にイベント頼みだしな
多額の税金投入してこのザマなんだから腹が立つんだよ
秋田の箱もの行政は。

628 :秋田県人 :2023/11/16(木) 18:53 ID:zCa4qq5U
>>604
>>611
>>613

「クマ対策…含む41項目について秋田県、地元国会議員に要望す」魁
任期後半、いや退陣する前に?これをやれという県民の優れたアイディアをそのままポン!
麻酔銃の法整備を!という陳情 SNS秋田ring…影響力ありますよ いやあ驚き驚き(笑)

629 :秋田県人 :2023/11/17(金) 19:53 ID:aLxeaUhs
行政のクマ対策、「公務員ハンター」制度化など提案 識者に聞く(3)を見て

〇クマ異常出没の原因等
埼玉の高温は今や常識ですが、秋田は人もクマも不慣れ。例年の避暑地的秋田の気温と今夏の異常高温との温度差は他県のそれ以上?で、その証がブナの実不作と熊の異常出没ではないでしょうか。もちろん降水量や降水時期、降水箇所も影響するでしょう。どれも観測数値でわかる事かもしれません。県内で沖縄以上の気温を記録した地点が複数ある今夏。言わば熊も異常高温の被害者。そして、当県はあちこちにブナの群生地があります。ブナの分布面積は他県のそれと比較してどうなのでしょう。出没件数や場所と絡めて検証の必要があります。これは専門家の出番。

630 :秋田県人 :2023/11/17(金) 19:54 ID:aLxeaUhs
〇公務員ハンター案
専門家案は何もできない?から論外。
非常勤職員等として猟友会員を召し抱えるというアイデア?勤務公所は市町村庁舎や警察署?採用人数は一人?これは人件費ひとつとっても、法整備した上で第一臨場する警察官に麻酔銃をという案よりは落ちます。猟友会員がたった一人で発砲した事例がこれまでどれほどあったか調べた方がいいでしょう。主だったメンバーが何人か集まった後相談をして仕留めてきたのが現実ではないでしょうか?だとすれば各警察署や市町村役場に数名の猟友会員を採用になりますが?公務員になりたい猟友会内のいさかいの元になりはしないでしょうか?それを避けて猟友会ごとお抱え?机上の空論そのもので現実感がまるでないのでは?現体制のままで何とかするのが第一。全国規模の熊事案ですが、県独自の対策としてみても、猟友会員の人手不足やなり手不足問題が人件費を含んで大きな壁になるのではないでしょう?単独での発砲が問題なければそれはそれでそれなりに良いでしょうが。

631 :秋田県人 :2023/11/17(金) 19:56 ID:aLxeaUhs
〇麻酔銃の対案にしてはお粗末かと。
本県選出国会議員に麻酔銃の法整備等陳情はしたが、袖にされたので公務員ハンター案浮上!なのでしょうか?報道の流れから読むとそうなりますが、当たり?こんな要望が表舞台に立つためには、先日の北海道選出徳永先生のように質疑に立たないといけませんし、そもそも質問主意書を作成提出しなければなりませんが、与党議員を何年もやっていてひとつも提出したことがない先生も全国的にはけっこういるとか。本県の先生はいかがでしょうか。

632 :秋田県人 :2023/11/17(金) 20:12 ID:aLxeaUhs
〇クマのエサ対策が提案されていませんが何かありませんか?
来年以降も酷暑となる可能性は誰も否定できないはず。@であれば…、高温でも育つブナや実の品種改良が可能であればそれにこした事はありませんね。生育までの数十年を見越して秋田ブナ「熊嬉(くまっきー?)1号」ってどうです?A高温に強い他の植物をクマ用に栽培し群生させるという案もあります。文化会館と県民会館のスクラップ&ビルドで県市合同事業というミルハスも秋田ring発のアイディアでしたし、いつの日か「秋田県が独自で研究開発していた…が完成しました。」と、ミルハスのようにしれっと日の目を見るかも知れません。高温に強い木と交配させる研究開発。やるなら早めのスタートが望ましいです。麻酔銃で仕留めるより熊を人里に来させないエサ対策の方が優れているのは言わずもがなです。その麻酔銃ですらまだ国会の土俵の上には上がっていませんから、エサ対策を県が独自で研究し県全体の土地をマネージメントするという方向性は十分県民理解を得られる好材料でしょう。外資のために森林資源を伐採しやすく法整備(第二次安倍政権以降これまで度々改正された森林法、2018年5月成立の新法森林経営管理法。)した与党。はげ山活用策に耐高温ブナ類植林は地滑り対策を兼ねるアイディアですよ。

633 :秋田県人 :2023/11/18(土) 22:21 ID:Mm3fNF4g
くまったくまった

634 :秋田県人 :2023/11/26(日) 21:42 ID:N92KowvU
保戸野八丁秋田工業周辺で熊頻出だどや 社長の家近べ?

635 :秋田県人 :2023/12/01(金) 21:52 ID:n30LDZX2
じゃこ天失言リカバリーアラカルト〜!
多方面からあれこれやった感じなんだが、県費はどのくらい支出したのだろう
東京ブースの関係やらコラボメニューやら…特報班出動〜ってな 
何?出動しない?そう、ふーん

636 :秋田県人 :2023/12/01(金) 22:13 ID:fJkd4oXc
熊か 箱物か どっちにしようかと迷ったが 箱物にした
お堀の遊歩道 どんなものを作るのかなと思いきや そのものずばりの
箱物行政 かなり大規模な橋をほぼ対角線上につくってたな
地域の住民に対しては 景観保存地区などと称して 規制をかけておいて
行政は 掟破り

それにつけても 穂積の寝ぼけ顔に頭にくる
企業に寄付金を募り 浮いた金で史跡破壊

こいつの悪行は 秋田市史に燦然と輝く 史上まれにみる悪行、愚行なり
もはや 天誅の下るべきレベルなり

637 :秋田県人 :2023/12/05(火) 17:49 ID:EwLutU.M
秋田県が…クマ駆除への抗議受け、苦情対応指針見直しへ

前段の「カスハラ対策を強化」を除けばわかりやすい
つまり、県の対応に批判が集中したので言論弾圧的にあらゆる批判を
押さえようという県知事の考えなのか?
カスタマーハラスメントという言葉は公明党の軽減税率と
同じく混乱させるだけの言葉じゃないのか?
広報文垂れ流し報道なのか?プレスは読み手の気持ちも伝えないとな
ものすごく感じ悪い県政だわ

638 :秋田県人 :2023/12/06(水) 20:39 ID:O8tCz5vM
岸田首相の「政治資金パーティー自粛」トレンド!
県内でパーティーやってる奴はいるのか?

639 :秋田県人 :2023/12/11(月) 16:16 ID:Qixe3fK.
>>585
>285号の改良工事と豪雨災害が重なってるんだから仕方ない
国道285号沿線の豪雨災害箇所(川の沿線では?)にかかる工事は少ないのでは?

自民党や建設行政に対する国民県民の目は厳しい。物価高、くらしの負担増、政治腐敗とくれば当然のこと。県や議会と県民意識の温度差はかなりのものだが、これに気づいていない県と議会ではないか?親方日の丸よろしく問題意識欠如の行政と議会ではないのか?

どこの組織も上層部次第なので職員から提言はあったが反映されずというのもあるかもしれない。3月147人退職で66人が再任用できなかった県職。基準は何?いろいろあるだろう。教育関係や県警も似たようなものかもしれない。問題意識は大事だ。

三桁国道285号の道路管理者は秋田県。道路工事も秋田県。費用も同様。285号複数箇所のバイパス化による交通量の増加は誰もが認識しているだろう。逆に国道7号飯田川以北から能代市に向かう交通量は年々減少している。285の大型車はものすごく多い。道路が傷むのも当然。

つまり、三桁国道を一桁国道に格上げすれば県の負担も減るという話。国道の路線変更はこれまでも県内で実施されてきており無理な話ではない。五城目に曲がる飯田川の交差点から五城目方向を国道7号にし、同交差点から能代市方向を三桁国道や県道に格下げすればという提案だ。この内容には当然国会議員も絡みが出てくるだろう。これまでこの話が新聞等で報じられてこなかった理由はなんだろうか?(既報事実ありならご免なさいですがあっても小さな記事や報道で回数も少ないとか…?)県、県議会、報道機関等と県民意識の温度差にあるのではないだろうか。県予算の無駄削減、効率化…いつも考えなければならない事では?これまでも要望は国交省にしてきた…等言い訳のような広報がでてくるかもしれないが。

必要は発明の母と言う。
県民の不満なり苦言等には改善のための有り難いヒントがあると思うが、どうだろうか。
広聴…その意味を考えたい気持ちもある。

640 :秋田県人 :2023/12/12(火) 13:30 ID:sPJt8TM2
国道に格上げしたらごまかせない?
県費の方が利益率高い?
今春知事がコメントした大覚野峠より秋田市に近い285?
土建屋の都合?
国道昇格は素人でも考えそうなもんだが実際はコロンブスの卵なのか?
盛ったりまげだり←そう思う人?
もっとやって欲しい路線がある←そう思う人?

641 :秋田県人 :2023/12/12(火) 13:36 ID:sPJt8TM2
一桁国道昇格で損する県民は?能代市民はどうだろうか?
10大ニュースコンテンツよりおもしろい話なんだが

642 :秋田県人 :2023/12/13(水) 17:53 ID:b1eUXoz6
鹿角市長選は、市を二分する戦いになり現市長が勝利したが、争点になったのは賄賂を合法化した現行の政治資金規正法の猫だまし的に2006年施行で急ごしらえされた官製談合防止法。(成立は03年)歴史は非常に浅い。1999年の北海道の事案に端を発するとされる同法だが金権政治を変えたくない政治家によって目くらまし的に立法されたと感じる人は多いだろう。後任の市長も現在公選法で…とか。市の分断くっきり!

話変わって秋田市の話。
2001年故石川元秋田市長に関する女性への現金授受問題が急浮上。それに関する噂がそこはかとなく流され、石川氏は妻の介護を理由に辞任した流れだったようだ。同氏は清廉潔白が信条だったのだろうか、責任感が人一倍強かったのだろうか。今お茶の間で話題の自民党裏金疑惑の連鎖に比べたら本当に小さい事のように感じる。地元紙はどのように書いていたのだろうか。

何れにせよこの噂が引き金になったと感じた県民はきっと多いはず。そしてみんなの関心事は、刑事事件にもならなかった?この話を流した人物が誰なのかやその周辺に関する情報だろう。個人的には、非共産革新系の石川市政はとても好感の持てる内容であったし、自民党の失地回復に直結したこの出来事には今なお関心がある。これは同時に現在の県政の原点のようにも感じられる。

至らない部分を含めてご指摘やご意見をいただきたい。

643 :秋田県人 :2023/12/16(土) 19:18 ID:w.SdPMmc
棟居刑事なら

644 :秋田県人 :2023/12/19(火) 17:13 ID:thJZQuME
佐竹が穂積批判に走ってるのは、緊急避難的な動機じゃないのか?
自分が助かるためにってあれ
明日のさきがけに開催して間もない県議会の記事いっぱい書いてたら買ってもいいぞ
スレチだな こりゃまた失礼

645 :秋田県人 :2023/12/21(木) 01:52 ID:g1aQ9al.
まんず、しゃしねな 独り相撲まいねはんで

646 :秋田県人 :2023/12/24(日) 20:49 ID:BUTTrBok
鹿角市長は結局どうすんだろ
市政はばらばらだな

647 :秋田県人 :2023/12/26(火) 14:56 ID:m.K2g40.
あんたが一番「変」

648 :秋田県人 :2023/12/26(火) 23:20 ID:S82ToyMo
県環境保護課の近藤○美
こんな手合いがいると 県民の熊被害はまだまだ続くぞ

この女は 知事の考えとかなり違うね
月給泥棒

649 :秋田県人 :2023/12/27(水) 14:25 ID:P9Nf3S/I
👁️

650 :秋田県人 :2023/12/29(金) 11:08 ID:xLUGI9p.
熊の専門家などという触れ込みだが、専門家が間違っていたため多くの被害を出したんだよ。つらを洗って出直さなきゃいかんぞ。

651 :秋田県人 :2023/12/29(金) 22:18 ID:nG3vDcjk

これが任命権者なら再任用は…だな

652 :秋田県人 :2023/12/29(金) 22:27 ID:nG3vDcjk
佐竹資料館に32億円って何?
んでスタジアムに30億円って!
そんなのケチってバカ高い県市民税下げて欲しいぞ

653 :秋田県人 :2023/12/30(土) 13:14 ID:r.hoXR3M
これまでも割を食った人いっぱいいたんだろう 何のこっちゃ(笑)

654 :秋田県人 :2023/12/31(日) 10:18 ID:GetmdLRY
菅とおんなじ

655 :秋田県人 :2023/12/31(日) 21:32 ID:NIqpr1fk
ここで批判されると対策を大々的に広報する県政(笑)
皆さん、この因果関係を調べてみましょうね
暇なときに

656 :秋田県人 :2024/01/14(日) 12:29 ID:cpGCZG9E
彩画堂(竿灯大通りお茶の繁田園入ってすぐ左側)廃業

美術館いっぱいあるけど… 美大生もなんちゃら賞受賞しているが
こいつは秋田にとってもの凄い損失
具材やら表具やらも書籍と同じようにネット通販の時代なのかな

取り壊すから新しいのを建設します〜って言ってもどれ壊したの?
怪しい行政だな

657 :秋田県人 :2024/01/14(日) 13:36 ID:pZ69Lc76
>>656
2021年に閉店したのにいきなりどうしたの。
今は2024年ですよ。

658 :秋田県人 :2024/01/14(日) 22:57 ID:bByv56sc
ほー

659 :秋田県人 :2024/01/18(木) 09:30 ID:mYboddnM
被害者妄想だろうな

660 :秋田県人 :2024/01/23(火) 11:01 ID:H7XNmI0c
秋田市が「町内会ポータルサイト」開設 へ 緊急情報発信、電子回覧板も…
やったな穂積!というより担当課長が偉い!
相談メールからの発展形だろうか 

661 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:25 ID:35FyhT2c
昨日の閉会中審査から 昨年7月発災の秋田県内豪雨災害を捉えて…

20240124参議院予算委れいわ新選組山本太郎質疑から抜粋編集
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 暦24日、予算委最後が山本(6分間)

662 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:26 ID:35FyhT2c
県内14の河川が氾濫…(割愛)
10月秋田市内で2千世帯が暖房器具が足りていないとNPO団体の調査で発覚し、秋田市の調査では、11月から民間と返却期限無しで貸与を開始。一定の予算と人員がある中核都市だらかできることだが、秋田市から30km離れた五城目町ではどうか?住宅被害を受けた世帯は、全世帯の約17.5%。人手不足で被災者への全戸訪問調査はやれていない。●【そこに国からの応援支援は無く自治体丸投げ。】

663 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:27 ID:35FyhT2c
町の対応は、「被災者から相談があった場合行う」と。「困ってます」そう声を上げられる人はそう多くない。なぜ秋田市などで発災後半年以上経過しても暖房さえ無く凍える被災者が大勢いるのか?住宅が全壊、避難所から仮設住宅に入居する人、自宅一階部分が被災し二階に避難したまま生活する人、どちらであったとしても災害でだめになった家電家具を買いそろえる必要があるが買えない。国からの十分な支援が無いからです。

664 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:27 ID:35FyhT2c
災害救助法には、生活必需品のための費用支給があり、その対象は洋服、下着…。総務省小売り統計調査でこれらの品目をそろえるには、16万7千400円かかると。しかし国からの支給は秋田のような夏の災害で住宅が全壊の場合一人世帯で●【1万9千200円、半壊だったら6千300円。】これで何ができます。この制度の建て付けは【被災直後が前提。】…。

665 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:28 ID:35FyhT2c
昨年7月16日秋田被災後、総理は、「政府全体として災害対策に万全を期す」とご発言。●【しかし未だ生活再建できていません。】苦しむ被災者のためにこれにウソが無ければ、政令で対応できる二つにすぐに決断していただきたい。明後日の閣議で閣議決定していただきたいんです。
一、災害救助法の生活必需品の支給、早急に50万円に引き上げ手当てして下さい。すぐ予備費で対応していただきたい。
二、生活再建できていない被災者への支援継続。●【知事からの要請待たずに】国がプッシュ型で期限延長を行い、ここ数年で怒った災害で生活再建が終わっていない被災者に支援できるよう政令を改正していただきたい。…

666 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:29 ID:35FyhT2c
総理、やりますか?やりませんか?
岸田:3年7月(動揺したか4年3月を3年7月と言い間違える)秋田市中心に…
山本:やるかやらないかです。
岸田:…これに対して自衛隊…
山本:やるかやらないかです。
岸田:…被災自治体からの要望等も確認しながら国が何ができるか考えたいと思います。(のらりくらり)

凡例 ●【 】…驚いた部分、知らなかった部分に

667 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:30 ID:35FyhT2c
全体主義下で猫のようにだんまりの他の左翼政党と異なり、平時、これまでの政治のウソと国民生活再建方法(選挙)と方策についての啓蒙活動を全国展開するれいわ新選組の敵は多く、流言を信じ込まされていては真実が見えないかもしれません。秋田県に関する内容を含んだこの質疑は生で視聴する価値があります。皆さん、昨年の豪雨災害の被災者生活再建状況をご存じでしたか?継続報道も途絶えた今、終わった事と認識していませんか?私の中でもそうなっていました。国や県からの支援で生活再建できた冬、そう。しかし暖房器具にも困る秋田県民がいることを、政治行政の至らなすぎの状況を再認識し、汚職まみれで軍拡に向かう敵だらけの政党の質疑を聞いてみて下さい。 Youtubeで同党の啓蒙ぶりが頻繁にアップされているようです。

668 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:36 ID:35FyhT2c
>>665 ×怒った 〇起こった

669 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:42 ID:35FyhT2c
>>667  推敲不足でした。訂正します。

× 汚職まみれで軍拡に向かう敵だらけの政党の質疑を聞いてみて下さい。 Youtubeで同党の啓蒙ぶりが頻繁にアップされているようです。

〇汚職まみれで軍拡に向かう現体制。体制から敵視される政党の質疑を聞いてみて下さい。 Youtubeで同党の啓蒙ぶりが頻繁にアップされているようです。

670 :秋田県人 :2024/01/25(木) 09:47 ID:35FyhT2c
本日の閉会中審査は参議院のみで午前10時40分からです。
どうなりますやら。
能登半島地震の被災者の方々も大変な冬ですが、県内の被災者の事も忘れてはいけませんね。
国政のみならず今後の県内行政にも注目です。

671 :秋田県人 :2024/01/25(木) 20:17 ID:mFK8kScs
ヒトラーの大衆扇動術を見てると、太郎そのものだと感じます。

★大衆は愚かである。
★利口な者の理性にではなく、愚か者の感情に訴えろ!
★貧困な者、病んでる者、困窮してるものほど騙しやすい。
★同じ嘘は繰り返し何度も伝えよ。
★共通の敵を作り大衆を団結させよ。
★敵の悪を拡大して伝え大衆を怒らせる。
★人は小さな嘘より大きな嘘に騙される。
★大衆を熱狂させたままにして置け。
 考える時間を与えるな。
★都合の悪い情報は、一切あたえるな。
 都合の良い情報は、拡大して伝えよ。
★宣伝を総合芸術に仕立てあげる。
 大衆の視覚、聴覚を刺激して感性で圧倒しろ。

672 :秋田県人 :2024/01/25(木) 20:24 ID:mFK8kScs
山本太郎氏の手口。
一生懸命やっている人に理想論を振りかざして、あたかも一生懸命やってないような印象操作をして、 れいわの方が一生懸命やっているという刷り込みをする。

673 :秋田県人 :2024/01/26(金) 09:19 ID:urSxeGJU
@「消費税のウソ」→社会保障には1割強だけ
A「政府の借金はあなたの借金のウソ」→通貨発行権があり自国建て国債だから(上限あり)
B「国債発行でデフォルトするウソ」→Aと同じ 強度のインフレはNG

こんなのを暴かれた日にゃ敵がわんさか沸いてくるっていうもの。

674 :秋田県人 :2024/01/26(金) 09:25 ID:urSxeGJU
一番の敵は政治擁護の・・警察官 

675 :秋田県人 :2024/01/26(金) 09:44 ID:urSxeGJU
ナチの話が出たので口直し

裏金党ナチ研第一人者にアホウタ、二番手にT市サ議員
ナチがやり彼らが真似たこと
@大衆扇動と批判つぶし→311直前311発生を知っていたかのように
ネトウヨ組織J-NSC設立、全国のニート激ハマり、イイネ票OK票の集約
A共謀罪→交通でも捜査でも無い・・警察に特高前段階の任務付与
B緊急事態条項によりワイマール憲法を無力化→憲法審の流れが証拠
C隣国脅威論→言わずもがな 中国やら北やら

それ以外でも…憲法違反の、
D集団的自衛権閣議決定E自衛隊の積極的海外派兵(無い方がいい)
F非核三原則、武器輸出三原則等の形骸化←昨年自公のみで文書改正

国民の批判体力を削いで←無能や失敗ではなく故意

676 :秋田県人 :2024/01/26(金) 09:47 ID:urSxeGJU
672 >山本太郎氏の手口。

警察官?

677 :秋田県人 :2024/01/26(金) 09:49 ID:urSxeGJU
これまでも当サイトで、誰もれいわ新選組の事をコメントしていない
にも関わらず藪から棒に噛みついていた理由がその辺りにあるのでは?

678 :秋田県人 :2024/01/26(金) 09:50 ID:urSxeGJU
秋田イージス・アショア戦争の際、
当サイトで暗躍していた組織ではないのかな?※過去スレ参照

679 :秋田県人 :2024/01/27(土) 12:13 ID:QK0wNYB2
>>665 結局、
・秋田市や五城目町等、国の支援が無く生活再建未了世帯の窮状を説明され、
・「政府全体で万全を期す」と名言した公約不履行を糾弾され、
・政令でできる秋田県の被災者救済策のみならず過去3年以内の災害で
被災され生活再建未了世帯への支援を政令で…そんな要望を受け「政府として何ができるのか考えたい」という検討使弁。

680 :秋田県人 :2024/01/27(土) 12:14 ID:QK0wNYB2
二日後蓋を開けてみれば…
閣議決定の予算案で見事に提言を踏みにじり無視した岸田首相。 
閣議決定した予算案も復興関連は、能登の復興に限定した予算案。
能登半島地震での首相現地視察が1/14で遅いと批判噴出!
秋田の豪雨災害では行くようなそぶり(既報)だけで実際は国交相が7/26視察したのみ。
裏金党の問題も酷いが首相の当県災害対応への態度も相当県民感情を害するものでは?

681 :秋田県人 :2024/01/27(土) 12:17 ID:QK0wNYB2
秋田県も、昨年の豪雨災害の後、

・激甚災害指定要望7/20
・県補正予算案11億5千万円!床上浸水世帯に(わずか)20万円(5,750世帯なので約11億円)7/28 (200万円あっても足りないのでは?20万円も行き渡ったのか報道無し。)
・23年度一般会計補正予算案!「生活再建全力で支援」としながら、総額196億5683万円の23年度一般会計補正予算案。大雨関連で土木施設の復旧費や被災した事業者らへの経営支援費など189 億5159万円!9/11
(…と建設業者にいくら渡ったのか?道路だけ?河川だけ?建設業界には手厚い!!!)
等の動きはあれど…

682 :秋田県人 :2024/01/27(土) 12:18 ID:QK0wNYB2
生活再建未了世帯支援を国にバンバン求め続けるべきところ。
生活再建未了世帯に何もしなかった県議会と知事では?カスハラだけか?土建屋ファースト?豪雨災害対応における秋田市への批判を知事は度々しているが、むしろ県の対応の方が極めて不足なものではないのか?
暖房器具もままならず二階で生活する世帯…県民はどのように?報道もないので生活再建が終わったものと感じている県民が多いのではないだろうか?

そして、とんでもない蛇が出てきた!そう感じている為政者が多いのではないだろうか?

683 :秋田県人 :2024/01/30(火) 07:30 ID:21CfLuuo
知事が議会に出した例のカスハラ条例案どうなったのか
その後何も聞かないが、こっそり可決成立したか?

684 :秋田県人 :2024/01/31(水) 17:36 ID:On.a5c7w
立民の寺田 希望の党から出馬して 辛うじて比例で復活当選したが

今度はしっかり落選させてあげないとな
夫婦で国会議員とは 贅沢でしょうが

立民じゃあ 何の役にも 立ちません

685 :秋田県人 :2024/01/31(水) 19:46 ID:LhHYAXcE
>>672
山本太郎『外国人にも生活保護出しましょう!“外国人を救う日本偉い”って日本の印象良くなります!』

686 :秋田県人 :2024/02/01(木) 10:42 ID:ayzvwlt6
自民党議員の方を落選させたいわ!

687 :秋田県人 :2024/02/05(月) 08:30 ID:dwI.YfkY
投票に行かない人の罪です。

子どもに投票の意味を教えない親の罪です。
最低支持率更新では組織票のある政党が笑うだけ。
もちろん、組織票を投じる人の罪でもあります。
戦後GHQによる国民が政治に関心を持たないようにとしてされた
愚民化政策や3S政策がもろに奏功しました。
政治の話をタブー視する為政者が作った常識を壊さないと秋田県は
一番最初に消滅します。

688 :秋田県人 :2024/02/06(火) 13:30 ID:alY6oDwQ
男鹿半島に 自衛隊のレーダーサイトがあるんだけど
洋上風力が邪魔してないかね

敬久のことだから そこまで考えてなかっかもね
中国もかなり絡んでるから 不安ですね

敬久も穂積も いらんがにゃ〜

689 :秋田県人 :2024/02/06(火) 14:14 ID:d/l1pUQI
>>688おまえの方がいらんがにゃ〜

690 :いらんがにゃふぁん :2024/02/07(水) 17:21 ID:jKabkDF2
クマが倉庫に居座り秋田市御所野…警察官が夜通し警戒 2月6日

夜通し警戒した警察官はご苦労さま
これを行政や本県国会議員がどう捉えるかが県民のしりたいところ
警察官は最初に到着してもなんもできないのよ
緊急避難的な事でも無い限り
だから国政を動かす県要望や国会議員の直接的行動が必要なんだが
土建屋ファーストじゃあ県立体育館の事で頭がいっぱいなんだろう

こんなんじゃ今夏以降も大変な事態では?被災者生活再建なぞ
すっぽり…じゃないのか?

691 :秋田県人 :2024/02/07(水) 17:32 ID:UVBMMKVs
国会議員が国民に打たせた生物兵器が熊にシェディングして
奇異な行動に出ていると思うよ。

692 :秋田県人 :2024/02/08(木) 08:58 ID:71NiWJHA
外旭川まちづくり 「何がメインなのか」と佐竹知事が難色

わかるが新県立体育館づくりの批判や洋上風力事業の批判を
秋田市批判へねじ曲げて向ける作戦のように感じられるのは私がひねくれて
いるせいか?(笑)
毎回毎回… 
体育館建設とハピネッツとの提携も何だかどうよでは?…
県民理解より別のものを優先させてはいないか?
来る予算案の内容もいつもどおりの広報スタイルか?

693 :秋田県人 :2024/02/08(木) 09:00 ID:71NiWJHA
あーそう言えば知事提案のカスハラ条例案どうなった?
県政への批判を抑制したい条例案のように感じられたが…

694 :秋田県人 :2024/02/29(木) 23:17 ID:PFMVQgXE
箱物造りが眼目の穂積君が 新サッカースタジアム建設に向けて なりふり構わずに
動き回っている あさましき限りである 土建屋さんの圧力も半端ないものがあるのだろう

知事の言われるように 真スタジアムには市民を納得させるだけの 妥当性 適切性 正統性

適法性 合法性 資金の裏付け 市民の意見 こうゆうことを考えても
穂積のやろうとしていることは 無理筋である

695 :秋田県人 :2024/03/06(水) 10:10 ID:JraRaXEo
自民党議員の犯罪と検察を抱き込んだ組織的な隠蔽、軍拡と国民負担増への不信感!

昨年2023年4月大館市長選を思い出したが、わずか6,598票差で現職3期目当選!
福原淳嗣(無所属現21,132票)麓幸子(無所属新14,534票)
福原候補は無所属からの出馬だが、自民代議士秘書経験等ちゃきちゃきの、、、
同じ学舎の先輩後輩対決だったが、この選挙結果を今の大館市民は
どう見ているのだろうか 扇田病院は?予算配分は?
低投票率は組織票(JA?医療?建設?等)を持つ自民党が笑うだけだが、
「選挙?すたごど、どでもいい。」「行ってもなも変わね。」
これは若者ほど顕著な傾向 選挙権を行使する大切さとその機運醸成…
ほんの少しの誰かの頑張りで変える事ができる未来があるかもしれない
誰かの…

R5大館市長選挙公開討論会 https://www.youtube.com/watch?v=GQymHa0FsoI

696 :秋田県人 :2024/03/08(金) 07:59 ID:SmTae/EQ
わ●び座って共産党系なの?

697 :秋田県人 :2024/03/08(金) 09:42 ID:ptnOnZTY
北秋田市民病院の「分娩中止」報道から
先月下旬北麓新聞が報じ、今月上旬さきがけが取り上げた問題
北秋田市最寄りの産科は、大館市立病院か能代更生医療センターだけ
医師不足、患者不足、人件費問題等々が要因で北秋田市が取り扱い中止を選択と報道
利用者が少なくても無いといけない専門科ではないのか
常駐でなくても… 市民の声は届いていないのか 報道が取り上げないのか
秋田県議会議長の北林丈正の出身地でもある北秋田市
県として何らかの助成はできないものか 
発案はないのか、しないのか、無理なのか?鶴の一声で終了したのか

・被災者生活再建に対する助成が無い県当初予算案?もどうか
・河川、道路等建設関係企業に対する工事発注がメインなのか
・在宅勤務を命じられた県職員への光熱費3千円支給の条例案追加よりも
(自宅サービス残業を強いられる教職との不公平感は?)必要な県民への手当があるのでは

698 :秋田県人 :2024/03/16(土) 09:27 ID:.wVSxHP2
【自民党裏金問題】 
2/21衆院予算委立憲後藤祐一質疑から
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=54908&media_type=
自民党81名に対する聞き取り調査結果から、
@議員本人が不記載を認識していたA議員本人が裏金を管理していたB@Aかつ還付金を使い切っていなかった @Aが23名いた!@AかつBが31名いた!重なっている人が誰であるか自民党はわかっているんじゃないですか?@Aの人は政治資金規正法違反、かつBの人は脱税法違反
後藤議員の質問に、国税庁は「対象議員への税務調査はしません」、法相は「検察は適正にやっていると思います」と
この質疑がまったく報じられません!検察の不適正捜査が明らかで政府との癒着疑念が濃厚!首相は「(検察の)捜査は尽くされている」と以後の質疑で繰り返している

699 :秋田県人 :2024/03/16(土) 09:29 ID:.wVSxHP2
【考察】佐竹知事に関する政治資金問題!3/15さきがき会員限定記事から
https://www.sakigake.jp/news/article/20240315AK0008/

佐竹敬久知事の資金管理団体地域経済研究会が、新型コロナウイルスの影響で延期になった2020年の政治資金パーティー券の返金分を、支出として政治資金収支報告書に記載していなかったことが14日分かった。三浦県議の質問に対し、知事は、
ア 20年のパーティーがコロナで延期になり、
イ パーティー券を購入した希望者に返金した
ウ 収支報告書に記載しなかった理由は「当時、県選挙管理委員会に問い合わせたところ、  記載は不要だと言われた」と述べた。
とある。

700 :秋田県人 :2024/03/16(土) 09:30 ID:.wVSxHP2
事 実→【パー券返金分(バック)の不記載】
弁明A→【パーティー券を購入した希望者に返金した】
弁明B→【選管から、記載は不要だと言われた】

論点1不記載を本人が認識していた←政治資金規正法(26条等)違反に抵触しないのか?
論点2Aは真実か?
論点3Bは真実か?真実でも本人が認識していたのであれば…?
論点4司法による聞き取り等に発展するのか否か
論点5当初の説明が二転三転する可能性はあるのか?
論点5こんな大きなネタを紙面掲載せず会員限定とした事 今後の掲載予定は?
ちなみに三浦県議は、発言状況から外旭川開発構想で市長側のスタンスの様子

701 :秋田県人 :2024/03/16(土) 09:38 ID:.wVSxHP2
〇脱税は所得税法違反(第238条)
 「10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金または併科」
×脱税法

702 :秋田県人 :2024/03/16(土) 09:49 ID:.wVSxHP2
任期中における他のパーティの開催状況と管理運営状況も当然気になるところ
給与所得のみでも年間1千万円を超える勤務医クラスの県知事の収入

県知事として全国的に突出した政治献金受領額であれば、
県民の関心は高いです

703 :秋田県人 :2024/03/16(土) 11:25 ID:.wVSxHP2
後藤:国会議員が不記載を認識していた場合や議員本人が管理していた場合、議員本人の法違反になるのでは?
総務相:…。故意または重大な過失により記載しなかった者、または虚偽の記載をした者は、5年以下の禁錮または100万円以下の罰金(25条)…。
後藤:今の総務相の説明では議員本人の政治資金規正法違反の可能性が高いことになるのでは…?なんで捜査しないんですか?
法相:(検察擁護) 
※のっけの81名訂正。衆院だけで51名、参院30数名。雑で…<(_ _)>

なんで捜査しないんですか?

704 :秋田県人 :2024/03/21(木) 13:00 ID:94psRZy.
洋上風力発電汚職 クロ現から https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4822/ ※pdf保存済み
気になる部分
 ↓
1 「漁業者への接待は地元の秋田でも繰り返されていたといいます。」
2 「さらに港では、総額1,000万円をかけてサプライズの花火大会を開催していました。」
    セリオン?
3 「ここまでしながらなぜ、日本風力開発は第1ラウンドで敗れたのか。」の
  【ここまで】はもっともっと具体的にあるのでは?
それまで秋田で展開していた企業の暗躍ぶりが気になるではないか!
4 ここまでしながらなぜ、日本風力開発は第1ラウンドで敗れたのか。
  決め手となったのは地域調整ではなく「売電価格」でした。

三菱に不利な日本風力開発が秋本議員を頼った流れ…そうあるが、やはり3が焦点!
  

705 :秋田県人 :2024/03/21(木) 21:36 ID:epfDVSTI
レノバはもう負けた。だから今後は陸上風力でリベンジ。
漁民の利権?そんな空手形、知らん。
本業で地道に稼げよ。

706 :秋田県人 :2024/03/21(木) 23:31 ID:HwLYmq5A
両天秤でどちらからも袖の下に下に 下に下に … とかなんとか

707 :秋田県人 :2024/03/23(土) 08:58 ID:rgnZsaXM
3/21寺田静議員が秋田の農政は大潟村等国政の犠牲になってきたような事を
昨年のクマ問題を交えて指摘していたが、これは農政に限った事ではありません
そして、国政目線の県政が長年継続されてきた悪影響が多くのワースト記録
に現れているんだろうと思う

そのひとつの港湾開発とインバウンド
最低の経済政策インバウンドについて多額の県費をかけ、テレビラジオ紙面
を通じてもてはやす自民党体質に疑問を感じないといけない
昨日中土橋で複数の外国人を見たが、インバウンド客船入港という報道
年間27回寄港しようが秋田県民の大半の豊かさにはほとんど影響しませんね
いったい誰が得をしたんでしょう

708 :秋田県人 :2024/03/23(土) 12:41 ID:IFsZPNHQ
時代の大きなうねりの中で起こる理不尽や違和感を、問題視するだけして「悪いのは自民党」。
これを市民派ウーマンにやんわり言わせとけば、集票役満で傀儡議席ゲットいっちょうあがり。。ありがとうございました。

709 :秋田県人 :2024/03/23(土) 18:54 ID:rgnZsaXM
得をしたのは盛り上げようとしている人たちだろうか

710 :秋田県人 :2024/03/23(土) 19:10 ID:wmVLR8F6
ワクチンで殺されかけた。
極悪非道なのは自民党。

711 :秋田県人 :2024/03/25(月) 13:23 ID:kZXQu186

それでしこたま儲けたお注射の病みバイト 
どちら様にもいつかきっとバチが当たる いや当たれ!

712 :秋田県人 :2024/03/26(火) 19:50 ID:uNmvXxPU
「2065年に県人口51万人」という差し戻された県の目標
https://www.sakigake.jp/news/article/20240323AK0002/
3期目当選直後のインタビューに「誰がやっても減るんです」と
問題発言をした北家のなにがしを思い出した
まるで国政目線の後任者が何をしてもそうなると通行証や約束手形のような内容
県民を捨て去る冷酷すぎる予測故の差し戻しではないのか?
差し戻した側の判断もそうだと思う
そう感じた県民も5割以上いると思うぞ
腹立たしい思いの県民はどの位だろうか?
↑県民意識調査必要  

713 :秋田県人 :2024/03/26(火) 19:58 ID:uNmvXxPU
だから〇〇党だとだめなんです…という爆弾への導火線に点火したような(笑)
もしかしたら言い訳かも知れませんが、県民の反応はどうでしょう

714 :秋田県人 :2024/03/30(土) 23:28 ID:4p02H3aE
改革派ひらがな、とか言っとけば当選するんだから県都はちょろいもんだ。
あの親子と嫁、結局なんか役に立ったか?永田町の与党議席数におじゃま虫しただけじゃないか。腹抱えて笑ってるのは枝野長妻岡田あたりのビジネス野党。

715 :秋田県人 :2024/04/01(月) 17:51 ID:ZZbVkQhk
↑きつね

716 :秋田県人 :2024/04/04(木) 10:46 ID:rYryJDGI
県議会は、”金の問題”をしっかり追及してくださいね。

717 :秋田県人 :2024/04/04(木) 12:34 ID:rYryJDGI
問題は本気度だな。

718 :秋田県人 :2024/04/06(土) 11:51 ID:nIsc8dCk
知事の不記載問題はどうなった?三浦議員お元気ですか?

719 :秋田県人 :2024/04/10(水) 08:18 ID:Ph/SU2/2
県や市とは覚書を結んでも首長が変われば法的に意味が無いとか言い出してメガソーラー施設に変わりかねんからなぁ・・

720 :秋田県人 :2024/04/16(火) 21:50 ID:AwaQxOiU
「竿燈まつり混雑緩和策を継続 5年ぶりに市民パレードも」とか…

竿燈まつり実行委員会(会長穂市長)の本年度第1回総会が16日
外旭川開発で泥仕合の県と秋田市、佐竹知事の政治資金不記載問題
県当初予算案に毎年計上される商工会関係の17億円とその疑惑!
人件費?大曲千秋セリオン花火?竿燈?広小路イベント?…余るだろ?
秋田市への脅迫的圧力じゃないのか?タイミング、怪しくないか?
不透明な秋田県予算の執行状況じゃないのか?

721 :秋田県人 :2024/04/18(木) 20:52 ID:Elx.O0WA
余った金はどこへ?

722 :秋田県人 :2024/04/19(金) 12:53 ID:JUf5ZAnk
れいわの山本太郎は能登の地震、津波を点数稼ぎのチャンスとばかりに
松葉づえのなりで駆け付け、炊き出しのカレーを食らって、トイレ事情の
悪化している被災地のトイレに糞一人前をたれて何もできずに帰ってきた。

723 :秋田県人 :2024/04/19(金) 13:46 ID:/0iXHOfM
当然キックとバックだろ ↑イケメンコンプレックスの病み病み君?

724 :秋田県人 :2024/04/26(金) 19:30 ID:mS3KKekY
インバウンドの現状24日衆院国交委から

インバウンドの効果はコロナ前よりも増えているが
オーバーツーリズムという別の問題が発生している これは国民の負担
海外からの宿泊者狙いでホテルの宿泊料金が上昇し
国民の国内旅行の減少要因になっている
観光業(従業員)の賃金も上がっておらず各国共通 低賃金のままでメリットなし
地方で大きな可能性を秘めていると伊藤環境相は言うが
 ※26日魁「稲庭うどんの製造体験…海外からも参加者」
持続可能な観光が大切 急激なインバウンドではない
安定した経済、人材育成、観光の質を高めることが重要で、
そのためにはまず公平な経済を目指す消費税減税が必要と議員

庶民的な関心事?
では誰が笑っているのでしょうか?誰のためのインバウンドでしょうか?
都内一流デパートの沸騰状況も報じられています
秋田駅前もホテル建設が散見されますが、オーナー企業はどこ?
大株主を遡ればもしかすれば日本風力開発のように海を渡る企業もあるかもしれません
そして国会議員、県内行政、建設会社の項目もあるでしょう
一緒に笑いたいですね(笑)

725 :秋田県人 :2024/05/13(月) 08:23 ID:LZ2R6R7k
石川に職員計70人派遣!住宅被害認定調査
その前に既に打ち切った昨夏豪雨災害の生活再建未了世帯の正確な把握と支援ではないでしょうか?その前でも並行してでもいいですが… 今後の災害での被災者対応も同じですか?国会でも昨夏豪雨災害の生活再建未了世帯についてあれこれ質疑されていましたが?国の冷遇に右ならえで県も冷遇ですか?

726 :クマ対策 :2024/05/24(金) 16:04 ID:mTnSx1rc
>>628 
立憲民主党徳永エリの質疑は良かったな これが今回昇華した形
誰かの意見を丸々ポンした感があるが、広報どおりまあ一歩前進だろう
であれば当初予算案のクマ対策や予算が甘々だったと認めての事か?
最初からやれ

警察官の現場到着を待たず猟友会員が発砲判断できるようにとの法改正要望からの…
https://mainichi.jp/articles/20240524/ddm/012/040/097000c

727 :秋田県人 :2024/05/31(金) 13:39 ID:o2H6.O8c
秋田県庁の売国 亡国的な施策が止まらない

yahooラインの県のサイトに登録して 各種情報を取得してくれだとよ
しかし くだんのラインは 総務省からの再三にわたる警告、勧告にもかかわらず
対策を取っていない このような危ないラインの使用を勧めるとは さすがの
立憲共産党に支配されてる
県庁よなと 寒心のいたりなり
県民の皆さん 個人情報を抜き取られますから ラインは使わないように

lLGBT条例に次ぐ愚策なり

県庁の仕事のない シロアリ職員の考えそうなこと

敬久君 いらんがにゃ〜

728 :秋田県人 :2024/05/31(金) 22:27 ID:Z8Y5xQPY
「多様性に満ちた社会づくり基本条例」は正しい

729 :秋田県人 :2024/06/03(月) 22:48 ID:QgQ4ROLY
そうか?捉えようによっては…

こども、ジェンダー、外国人、カスハラ…多くの分野を一派一絡げにしての条例だが、
核心は、【政治行政への疑問や批判抑止目的】では???と

まるで約2千頁あるオバマケアの誰も見ないような真ん中あたりに差し込まれた、【米国民全ての隊内へのGPS埋め込み】の項目ように

そして自公政権が政治批判抑止を目的にしたかの、侮辱罪と名誉毀損罪を厳罰化のように

条例推進主体は誰でしょうか!言わずもがなでしょうが 上のレスはいつもの本人?(笑)

730 :秋田県人 :2024/06/03(月) 22:51 ID:1IcWb2ac
〇体内

731 :秋田県人 :2024/06/03(月) 22:53 ID:1IcWb2ac
〇…の厳罰化

732 :秋田県人 :2024/06/03(月) 22:55 ID:1IcWb2ac
正しい? 〇ずるい?

733 :秋田県人 :2024/06/04(火) 05:57 ID:q1Zrj9h2
「秋田県多様性に満ちた社会づくり基本条例」…初めて目にしました!
美の国あきたを見ると、令和4年4月1日施行とある
さきがけで記事検索をしてもヒットする記事はありません
どういう事でしょうか 令和4年はタイプミスでしょうか
カスハラが県議会に出されたのは最近の事でしたし…不明瞭ですね

「差別」でくくっていますが、言論を抑制する面が大きいのではありませんか?

734 :秋田県人 :2024/06/04(火) 06:00 ID:q1Zrj9h2
該当URL「」内すべて→「https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/63094#:~:text=基本条例は、多様,定めるものです。」

735 :秋田県人 :2024/06/04(火) 23:15 ID:gSaAcmJg
あんなごまかしの政治が続けばこんなひねくれた見方が出てきてもしょうがないね

736 :秋田県人 :2024/06/12(水) 20:10 ID:66QK7ZTg
秋田市の水道水は 大丈夫ですか

米軍横田基地が 汚染源の一つ

737 :秋田県人 :2024/06/19(水) 13:33 ID:vcF8cQ7U
8月のネオニコチノイドが欧州基準の約9倍。
県南の農薬集めて遅し雄物川
水源が別な仁別の水が一番安全。

738 :秋田県人 :2024/06/20(木) 20:52 ID:wmKYPKiY
佐竹史料館の改修費約27億円!!!
スタジアムの件で知事から賛成、反対、賛成…とぐらぐら揺さぶられ頭髪をかき乱される市長?
新史料館建設…手をつけるんじゃなかった〜(反省)バカヤロー♪チーン

739 :秋田県人 :2024/06/28(金) 07:04 ID:YgBH/BoI
社説「浮体式洋上風力、県内企業の参画促進を」 6月27日
縷々述べ最後に、「参画促進に向け、官民が協力して取り組みを強化するべきだ。」と。

消滅可能性都市の増田説の実現性は高い。
実際、秋田県は来月にも90万人を割り込む勢い。
そんな秋田県で国政最先端の浮体式洋上風力発電とは。それを地元紙が後押しをする社説。
違和感。誰と誰が潤うのか?

明日29日斉藤経産相が来県し佐竹知事と会うという予定。ぴったりのタイミング!
増田説に反発した県内首長もいたが、こんな情勢ではね。

740 :秋田県人 :2024/07/05(金) 00:22 ID:Dvnlja5.
県や秋田市役所 口を開けば なんとかの一つ覚えで

多文化共生 これ欺瞞だよね

741 :熊対策AIカメラ :2024/07/29(月) 08:17 ID:XxB7OJF.
県市合同仁別キャンプ場視察
https://www.youtube.com/watch?v=Ztlt0NsCNSo

AIカメラの活用方法について、「ラインで友達登録→メールで注意喚起」
という話がありましたが、それよりその場のスピーカーから警告音やら
録音メッセージが流される方がいいのでは?
これを県内のキャンプ場にどんどん広げたらどうでしょう!

742 :秋田県人 :2024/07/29(月) 08:19 ID:XxB7OJF.
全国にさきがけるのがオハコの県知事さんが食いつくのでは?
パクッと!

743 :秋田県人 :2024/07/29(月) 08:24 ID:XxB7OJF.
キャンプ人気の背景には、
・インバウンドの影響で宿泊料金高騰
・ロシア経済制裁の影響の物価高
等によるレジャーの変化があるのは周知の事実だな

744 :秋田県人 :2024/07/29(月) 22:17 ID:b7LVcmiM
>>743
キャンプブームは下火になってるんだけど。スノーピークは純利益99.9%減。
あんたの頭の中では数周遅れてキャンプブームが来てるんだなw

745 :秋田県人 :2024/07/30(火) 08:38 ID:uNRqUci6
↑ こういう書き込みを”叩き”行為といいます。

見方はそれぞれ。
モンベル秋田美郷店オープン、にかほ市道の駅のアウトドア施設、
北秋田市モンベル誘致計画等々は既報事実。
ホームセンターでもドンキホーテでもキャンプ用品売り場は広く
取っています。 

>あんたの頭の中では数周遅れてキャンプブームが来てるんだなw
失礼な書き込みでは?

746 :秋田県人 :2024/08/24(土) 01:33 ID:3HCD1GRE
県内各市町村 不祥事が続くね 特に 横手が目に付く
市長はイケメンぽっいけど 馬鹿にされてるかも
それと立民の勢力が強いとこだよね 寺田夫婦 要りません

それと役所内に 芸能係があるとこだね
最初に知った時には 驚き 桃ノ木だったね

747 :秋田県人 :2024/08/24(土) 08:45 ID:SEQoOMds
ヨジローだな

748 :秋田県人 :2024/08/29(木) 12:57 ID:5fZ26rTA
自民党ってだけで、そっぽ向かれる。

749 :秋田県人 :2024/08/30(金) 07:12 ID:c8HctwMY
とあるポスター!
「ウソつかない TPP断固反対 ブレない 日本を耕す!!自民党」
この後やったことは真逆!
https://www.huffingtonpost.jp/yuichiro-tamaki/tpp-agriculture_b_8283352.html

今やっていることは第一次産業の衰退ねらいと食糧不足ねらい
一昔前の同党とはまったく別物 
ウソつくよねえ 裏金も脱税も司法と電波をのっとり無罪だ
データの改ざん改ざん廃棄も常套手段では・・・
しかも国民に秘密を作ってはいけないのに官民秘密法で戦争準備をしている

憲法改正?あり得ません

750 :秋田県人 :2024/08/30(金) 07:19 ID:c8HctwMY
改ざんねつ造廃棄黒塗り隠蔽(笑)
TVだけ見てる年寄りが欺され、欺された親の子世代は無関心
新聞も真実は書かない 知りたいところを書かない
朝日新聞の「声」は10個位の内1〜2個は現状を憂う声も掲載するが、
秋田は、物価高もワクチン禍も県予算関連も裏金脱税等まったく無い
だから秋田が変わらない

751 :秋田県人 :2024/08/30(金) 07:20 ID:c8HctwMY
変わらないどころか…

752 :秋田県人 :2024/09/12(木) 08:23 ID:xG51f6W6
●中泉氏の公募案を一変させ中泉氏を擁立した自民県連の思惑は何?
現行法で司法対応可能な裏金脱税の国会議員犯罪を無罪扱いにした批判は大きい。
各地の連敗も相まった逆風状況から、熱意ある同氏の擁立を決めたと見るのが第一感か。

前回は寺田静候補との戦いだった。イージス・アショアに触れなかった中泉。
反イージスを旗印にした寺田。これに連合、共産は寺田支持を表明。
※県知事選での連合は自民支持。

753 :秋田県人 :2024/09/12(木) 08:24 ID:xG51f6W6
今回は、イージス・アショアに対するような強烈な県民コンセンサスも無く、
前回寺田支持に回った連合等が中泉支持を?そんな淡い期待や読み、或いは
組織間の協議がある、あったのだろうか?

しかし、裏金脱税等政治不信の旗印なら反イージスのコンセンサス同様!
自民党国会議員の4人に一人とも言われている裏金脱税。
裏金脱税のカラクリを知っている知情性は派閥会長以下全党員にあるだろう。
つまり幇助犯の可能性だ。※検察に対する国民不審も極限!

754 :秋田県人 :2024/09/12(木) 08:24 ID:xG51f6W6
総裁選の「お祭り」でごまかせる問題ではない!
犯罪政権が進める憲法改正で基本的人権が損なわれる等許せる事ではないでしょう。
※最左翼政党のだんまりに注目してください。本物?偽物?

知事選との絡みもあり、対立候補が誰になるのか非常に興味深い。

755 :千秋花火の金?政治力! :2024/09/15(日) 09:50 ID:M89KXc.o
明日の千秋花火大会の予算はいくらで誰が出しているのか?
スポンサー提供は何割か 公的予算や商工会費はいくらか
イベント部分の予算は別か同じか
そもそも主催はどこか
打ち上げ数3500発!(既報)仮に一発10万円なら3億5千万円、一発5万円なら1億7,500万円※昨年は3千発4万人の報道
参考【・5号玉10,000円前後 高度190m・尺玉(10号玉)60,000円前後 高度330m・二尺玉600,000円前後 高度500m・四尺玉2,500,000〜2,800,000円 高度800m】

756 :秋田県人 :2024/09/15(日) 09:51 ID:M89KXc.o
秋田駅前大屋根通り(フォンテ脇)、エスカレーター隣の階段各段への大きな階段広告、ポポロード通路への垂れ幕広告、ネット広告等本格的
交通規制のため警備会社に落ちる金もあるだろう
会場設営の機材も人件費も
なにゆえ今回からこんなに大々的なのか
批判対策なのか今回から1万円等の有料席を設定、売り上げの活用も図っている
A席8,000円70席 B席10,000円394席 C席8,000円98席 なかいちテーブル席13,000円いす席2,500円(表示数なし) 車いす閲覧席エリア2,500円
※当日券はそれぞれ若干高い設定
A席56万円、B席394万円、C席78万4千円計528万4千円これに他の席
https://sensyuhanabi.com/

757 :秋田県人 :2024/09/15(日) 09:53 ID:M89KXc.o
秋田駅前は現在建設中のマンション3つにホテル乱立の土地柄
庶民でにぎわう金座街銀座街も今は昔、木内も西武もああだし
花火を見ることができない県民が大半?
秋田で生き延びているわずかなセレブや高級車をローンで買う類いの人のごく一部が来るのか 立ち見もあろうが

758 :秋田県人 :2024/09/15(日) 09:54 ID:M89KXc.o
コロナ禍前に既に貧困格差!これにインボイス増税、物価高、医療費薬価上げ、社会保障の縮小化…そして何よりも人口減少ワースト1の秋田県
誰のための花火大会か?誰が笑うのか?誰がうれしく思うのか?
今、こんな民意を無視する無駄遣いは不要ではないのか
金の出所がわからないのでは単純に喜べません
スポンサー企業を見てもやり方も秋田県の自民党政治そのもの?そんな花火では?
県政が一変したらぜひやめて欲しい

759 :秋田県人 :2024/09/15(日) 10:09 ID:M89KXc.o
2021年の有権者と今月頭のそれでは約3.5万人も減少している程の危機的状況
を考えると、この花火大会はさしずめ千秋花火?線香花火だろう

760 :国政雑感スレから :2024/09/18(水) 07:32 ID:xK4IJQH2
■知事を辞めさせる方法■
1 県議会不信任決議案可決
2 県民によるリコール
3 議会による辞職要求を知事が飲めば…
4 司法事件化 結果によっては
5 民事事件化 結果によっては

761 :秋田県人 :2024/09/18(水) 07:33 ID:xK4IJQH2
■1に対する知事の対抗策は議会の解散!
兵庫県知事はこれを仄(ほの)めかしている現状 
不信任決議(part1)には、議員数の3分の2以上の者が出席している必要があり、かつ、4分の3以上の者の同意が必要です(地方自治法178条3項) 不信任案が可決されれば、知事は10日以内に議会を解散しなければ失職
知事が議会を解散すれば、40日以内に県議選がある 改選後の最初の議会で改めて不信任案(part2)が出され、過半数の賛成で可決されれば、知事は再び議会を解散することはできず、失職して知事選が行われることになる

762 :秋田県人 :2024/09/18(水) 07:52 ID:xK4IJQH2
■百条委員会で指摘も追及もされていない告発文書のミソとは?

優勝パレード裏金錬金術!の疑惑か!
リテラ→https://lite-ra.com/2024/09/post-6343.html

■…告発文書では、その裏側でとんでもない協賛金集めがおこなわれていたと…【信用金庫への県補助金を増額】し、【募金としてキックバックさせる】こと…幹事社は〇〇信用金庫。具体の司令塔は片山副知事、実行者は産業労働部地域経済課。この課長も自死と。

763 :秋田県人 :2024/09/18(水) 07:58 ID:xK4IJQH2
■結局、これで二人自死の結果では?←核心!
これを追及せず提出される不信任決議は、維新や自民の真実を病みに葬りたいごまかしではないのか?報じられない事も政治による圧力等では?
かつて失職後の出直し知事選で当選した例(長野県)を想定した頑張りか

抜け穴がいくつかあるようだ

764 :秋田県人 :2024/09/18(水) 07:58 ID:xK4IJQH2
■2の方がハードル高い?(地方自治法81条)。
選挙権を有する者の3分の1以上(40万人以上の場合は別途計算式あり)の署名をもって知事の解職を請求し、解職の投票を行った結果、過半数の同意で知事は失職する(同83条)
※秋田県内有権者数R6.9.1現在805,450人 在外選挙人388人 合計805,838人
単純に3で割って…268,613人(約27万人)
ちなみに2021年秋田県知事選の得票数は…当選の佐竹候補233,305、次点の村岡氏193,538 投票率56.56%(減少0.27%)有権者数849,560人

765 :秋田県人 :2024/09/18(水) 07:59 ID:xK4IJQH2
■大炎上中の兵庫県では…
有権者数(選挙人登録者名簿数)令和6年3月1日調べでは、「4,520,961人」https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk25/documents/20240304sennkyoninn.pdf
単純に3で割って…約150万人! 

【秋田県の約5倍!!!!!】

766 :秋田県人 :2024/09/18(水) 08:07 ID:xK4IJQH2
裏金や脱税の疑惑があるなら検察による適正捜査があるべきだが
そうはなっていない 共産党も検察も一緒で沈黙 ← 現在の真実では?
維新や自民は告発文書の核心を隠蔽しての不信任茶番劇のシナリオの様子?

さてさて県内情勢はどうか

767 :秋田県人 :2024/10/04(金) 20:56 ID:9M9wpYCU
今更だけど、政治マターって何だ

768 :秋田県人 :2024/12/06(金) 07:51 ID:amJLYz9E
過疎ってますなー ところで

建設費増額に理解をと一生懸命の県だが、その陰であらゆる予算案をつぶしているだろう
予算折衝をした経験のある方ならわかるはず
担当者の決め台詞は、「今、それ必要ですか?」

県の言い分は、「110億円増えて364億円となるが国の交付金活用で県の実質負担は157億」
ハピネッツメインアリーナのための新県立体育館建設というのも問題。
急速に人口減少が進む秋田県で、それこそ、「今、それ必要ですか?」ですよ。

一企業のための県費多額投入で喜ぶのは一部の者、一部の企業ではありませんか?
その予算を災害復興や物価高対策、国保税負担軽減等今必要な部分の手当に回すのが
妥当ではありませんか?
見ればまだまだ使える体育館ではありませんか。見直すべきです。

769 :秋田県人 :2024/12/06(金) 11:38 ID:jxr/Ccw.
え?築50年で老朽化が激しくて建替えするって話だろ
スタジアムやめれば問題ないと思うよ

770 :秋田県人 :2024/12/06(金) 22:27 ID:2GCUbNiY
ハピネッツファンは大賛成だろ

771 :秋田県人 :2024/12/18(水) 20:19 ID:vzqWMV8Q
早く辞めてくれないかな

772 :秋田県人 :2024/12/19(木) 09:59 ID:BhHyc/7s
秋田にプロスポーツは必要か?

全国一衰退速度の速い秋田に地元の名前を背負っているだけのプロスポーツ
は必要か?必要だった時はとうに終わっている。
勝った負けたのニュースは見る気もしない。

773 :秋田県人 :2024/12/19(木) 10:00 ID:BhHyc/7s
新県立体育館建設は必要か?

しかし、200億が300億円台(110億増額の364億円と11/19魁)に跳ね上がっても
県は計画を見直さない。

774 :秋田県人 :2024/12/19(木) 10:00 ID:BhHyc/7s
【アイディア】
ハピネッツホームアリーナなら現在の市立体育館の改修を秋田市と合同でやる
発想があってもいい。
市立体育館のステージ部分がが邪魔なだけ。ここを取っ払って改修すれば最高に経済的だ。
ミルハスを県と秋田市の合同事業とした発想と同じように考えられないのか?
県立体育館建設構想の発端がハピネッツにあった事を県民なら誰でも知っている。
その必要性に「老朽化」を取ってつけただけ。県体も市立体育館も改修ならその分、予算を有効活用できるだろう。計画変更を許さないのは土建屋体質の秋田県政そのものにあるのでは?誰が喜ぶのだ?笑うのは誰と誰だ?

775 :秋田県人 :2024/12/19(木) 10:04 ID:ohAxbHlI
そんな発案を採用するなら…改修工事期間のゲームはナイスアリーナがいいだろう。

776 :秋田県人 :2024/12/21(土) 16:34 ID:/sJqPfGU
ハピネッツ ホームゲームでA東京に競り負け3連敗! 
客の入りはどんなもんだろうか 
会場半分空席とか駐車場の混雑状況とか
コロナ前と今の違いや相手チームのサポーターと
ハビネッツサポーターの割合なども  
ゲームに行けばわかるんだろうが…ファンの知り合いもいないし…
誰か知っとるけ?

777 :秋田県人 :2024/12/22(日) 09:06 ID:f8JMZnFI
ホームゲームは毎回4000人超えてるよ。
こまちスタジアムの楽天戦なんて下手すりゃ7000人位しか入らない時もある。
バスケのほうが盛り上がっているのは間違いない。

778 :秋田県人 :2024/12/22(日) 21:19 ID:VTA4hb6c
ありがとうね じゃあ今度検証しないとな そうかそうか

779 :秋田県人 :2024/12/23(月) 10:44 ID:Mpc2yRd.
外国人や県外の選手ばかりじゃあな それで飯食ってる人もわずかにいるんだろうが

780 :秋田県人 :2024/12/24(火) 14:56 ID:Ya114NrA
>>779
プロチームなんてバスケに限らずみんなそうだろ。
じゃあ楽天イーグルスは県内出身者が多いのかと言われたらそうでもないし。
もっと大きい話をすれば、欧州サッカークラブなんて世界中からプレイヤーが集まるんですが。

781 :秋田県人 :2024/12/24(火) 14:57 ID:Ya114NrA
ここで言う楽天イーグルスの県内出身者は、本拠地の宮城県内出身と言う意味な。
秋田県出身の選手のことを言ったわけじゃないからね。

782 :でかした君 :2024/12/29(日) 12:13 ID:toiCPIvU
秋田県、157の県人会に送信先を伏せず一斉メール 氏名やアドレス流出!
という事は、メールを貰った人が全受信者情報を知るってこと。

これ、ふるさと納税や政治献金の部分で黒いものが出てくる可能性があるんじゃ?

783 :釣り下手 :2025/02/05(水) 21:11 ID:62DlZPeM
埼玉県八潮市の陥没事故は、下水管点検結果異常なしで結果が発生したのです!
秋田県内の点検を実施とあるが…従来の点検には穴があるのでは?
穴があるから穴が開いたのですよ、、、、、、、

784 :秋田県人 :2025/02/06(木) 02:45 ID:alY6oDwQ
秋田県 秋田市の人口減 民力の低下 衰退は このお三人によるところ大なりと愚考する

 富樫裕之
 佐竹敬久
 穂積志  この三人が良くなかったね

 

785 :秋田県人 :2025/02/06(木) 08:34 ID:qKchYtNs
それぞれの業績をピックアップすると面白くかつわかりやすいかも

786 :秋田県人 :2025/02/07(金) 20:54 ID:hA./1Bk2
@富樫裕之A佐竹敬久B穂積志

@何もしてない?わかる人いたらご教示を…
A別途説明
B秋田市長なので割愛したいところだが、強いてあげれば
・新庁舎建設に付随する新体制整備・ブラウブリッツ新スタジアム建設推進
 ・時々の補助金…

787 :秋田県人 :2025/02/07(金) 20:55 ID:hA./1Bk2
A
国交省指示の港湾開発(秋田、能代)推進
・フェリーターミナル建設・大型船接岸工事・アクセス道路整備事業(継続中)
インバウンド及び県内観光推進
風力発電全国上位に(北海道、青森、秋田で1位〜3位)
豪雨災害時のゴルフ事案
・複数の問題発言がさきがけ新報によって暴かれ報じられる
政治献金受領額等について度々報じられる
・2021佐竹知事全国3位6945万円!
・佐竹知事の資金管理団体、収入4680万円!
仙北市に国家戦略特区
平和安全法制に全国一早く賛成表明
イージス・アショア設置問題に対応
・〇〇メートルの緩衝地帯があればいい等の賛成発言
・グーグルアース指摘以降の後半はアンチ防衛省カラーに一変!
健康増進法改正に全国初で庁舎内禁煙と受動喫煙条例
動物愛護法改正にわんにゃぴあ秋田建設
コロナ騒動にワクチン政策推進
秋田市との合同事業でミルハス建設推進
洋上風力発電事業誘致推進
浮体式洋上風力事業推進
ハピネッツホームアリーナとしての県立体育館建設推進
ワースト記録数更新?!一時的に自殺者数を抑制しただけ?
失言、問題発言の数々!
職員の自殺者数や建設部の不祥事数は特筆もの

788 :秋田県人 :2025/02/07(金) 20:59 ID:hA./1Bk2
カスハラ問題に対応 ・県議会に提案、条例化?

自専道は誰の功績だろうか 他にも何かありますか?

789 :秋田県人 :2025/02/07(金) 21:37 ID:0AC7B.KQ
>>786
長文書く前に人の名前の漢字をミスる時点で駄目

790 :秋田県人 :2025/02/08(土) 19:39 ID:gnIZQ8n2
(笑)釣られましたね ヒョイッとな

791 :秋田県人 :2025/02/08(土) 21:02 ID:tW9mc0hs
>>790
苦し紛れの釣り宣言お疲れ
間違ってたなら間違ってたと素直に受け入れたらいいのに
普段はミスタイプしたら、直後にバツ印入れて修正する中で今回は一切無し。
誤って書いた事に気が付かないくせして何言ってるんだかw

792 :秋田県人 :2025/02/09(日) 12:49 ID:oquQjNj6
コピペだべや

793 :秋田県人 :2025/02/10(月) 13:50 ID:7CKL.8Q.
さすが宮城県!
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20250210/6000030219.html
人工衛星を活用して下水管の漏水箇所を点検する!
福島と合同だそうだ

それに比べてうちの県はとほほのシーペロリンやざね

794 :秋田県人 :2025/02/10(月) 21:25 ID:cR5ACKXQ
全額税金でブラウブリッツ新スタジアム建設
どこにそんな金が?

795 :秋田県人 :2025/02/13(木) 09:54 ID:U0gRAwoA
新スタ費用負担
これまでは→「市と県とブラウブリッツが30億円ずつ負担」
…で佐竹知事「現時点では示せない」

× 「現時点では明確にお示しできない」
〇 「修正する必要があり再検討するつもり」

↑こうでは?こうなら市側の感想は、「えっ、なに〜?」
「県立体育案建設では110億円積み増しをぽんと決定したのに…」と

796 :秋田県人 :2025/02/16(日) 10:55 ID:wiUv24/o
秋田辺りの街の真ん中まで熊が出る自然豊かな地方で
ただ走り回るだけの、玉けり新スタジアム建設は此処では関心が無いだろうな

今の建設暫定予算の5割り位増しに成る、出來ても県民参加できる種目が幾らあるだろうか
芝が痛むとか使用優先で県民殆ど使用できる機会ないだろうな 田舎の橋落る前にインフラ整備。

797 :単純計算で約43年で完全消滅! :2025/02/25(火) 21:49 ID:TT3bbiAo
秋田県人口89万655人で2月1日現在、前月比1735人減
1735×12ヶ月=20,820人
89万655人÷20,820人=約42,7年

798 :秋田県人 :2025/02/26(水) 07:27 ID:FVYa3O6I
維新は愚かだ…私立高校の無償化なんて国民は求めてない。
松浦大悟、またしてもイモを引いたわけだ。
かたや村岡敏英は高笑い。

799 :秋田県人 :2025/02/26(水) 22:38 ID:R9wR7sVE
佐竹政治の影響が大木金太郎だな

800 :秋田県人 :2025/02/28(金) 12:36 ID:8g8E5DWk
県道路課の広報
「県道廃止路線模索会議」的な動きを今後やるとNHK報道

観光や建設にはわんさか使い、県道格下げして市町村にってが?
県道維持管理に20億円かかるとも 体育館や秋田港アクセス道路やめたら?

801 :秋田県人 :2025/02/28(金) 12:38 ID:8g8E5DWk
秋田市内を走る県道を秋田市にやって崩落事故の責任を回避しようとか?
まさかねえ(笑)

802 :秋田県人 :2025/03/07(金) 13:30 ID:crOuhjmU
県道54号男鹿琴丘線の脇本地内で

秋田県発注工事で下水道工事の作業中、男性3人死亡
2025年3月7日 11時27分 掲載 2025年3月7日 13時1分 更新

秋田県警男鹿署によると、7日午前9時35分ごろ、男鹿市脇本で下水道工事の作業中、マンホール内で作業員3人が倒れたと工事関係者から110番通報があった。20代、40代、60代の男性計3人が意識不明の状態で病院に搬送され、いずれも死亡が確認された。
工事を発注した秋田県によると、現場では下水道管の老朽化に伴う補修工事が行われていた。

803 :秋田県人 :2025/03/07(金) 13:31 ID:crOuhjmU
県道廃止をしたい動きとピッタリ? ご冥福をお祈りいたします。

804 :秋田県人 :2025/03/07(金) 16:54 ID:8q.B7Eag
清水建設が325億円でハピネッツ本拠地となる新県立体育館建設落札!
今更要らねえ箱物 
40年で廃れる県として、10年後20年後のファンはどのくらいだよ? 
改修で良かったよねえ

805 :秋田県人 :2025/10/01(水) 18:36 ID:FjKG9ilI
熊対策を 近藤麻美がいまだやってるようでは 県民は安心して生活できない
クマ出没の話はたくさんあるが 捕獲、始末したという情報はない
しまいには イノシシまで出てきた パトは 後をつけてるだけ
これでは 給料泥棒と言われても しかたない

鈴木は 何をやってんだろうね だんだんメッキが はがれてきたね

806 :秋田県人 :2025/10/02(木) 08:19 ID:/cLRYXcc
昨日のさきがけ電子版は盛りだくさんでした!

@>>805 知事が市街地での緊急猟銃使用に難色を示したこと
A沼谷が副市長候補になんと猿田前副知事と 
B県内米生産者が接触してきた海外バイヤーに米売り込み
CエリアなかいちのJA直売所11/29閉店 

807 :秋田県人 :2025/10/02(木) 08:26 ID:/SrjT0pE
@…知事が難色を示したら県民は守れません 佐竹は「見つけたら即…!」と
それともダムや発電所建設、ソーラーや風力開発、森林伐採等山林の乱開発を抑制
するとでも?山を荒らされてはクマもイノシシも里に出てくるというもの
冬眠を邪魔されちゃあ年中熊出没警報発令となるのは必然!
A…次の市長選でライバル候補か?(笑)県内大手の猿田興業血縁者 
前知事体制でどんな実績があった人でしょうか?はなはだ疑問
B…「生産者の収入を守る!」と小泉が旗を振ったが、結局昨年以前の体制には
戻りません 生産者に味を占めさせた政治 儲けはトクリュウ同様海外拠点の
フロント企業に?それが政治献金に!
消費者の自民党離れが止まらない理由…現在の総裁選候補者全員が言う自民等離れ対策…では?漁夫の利を得ようとする極右国民民主と参政党 こんな図 
国民民主は参政主張のスパイ防止法に関する法案提出を検討していると
C…予算をかけて賑わい創出をしても平日閑古鳥のエリア 何度もこれ
  儲けてるのは一部だけ それも県費で

知事も秋田市長もメッキがはげてきた?

808 :秋田県人 :2025/10/02(木) 08:45 ID:hd/IlKdk
秋田市近郊で盛況な産直は、なんと言っても天王道の駅
午前9時の開店を待って爆買する人がけっこういるぞ 飲食店主?

809 :秋田県人 :2025/10/02(木) 21:31 ID:oW3FHaZs
猿田興業の社長は 県の日中友好協会の会長だよね

猿田元副知事も外国人受け入れにかなり前向きな御仁なり

鈴木は自衛隊上がりなのに その気配がないね

早くも宮城の村井の 二番煎じか

810 :秋田県人 :2025/10/02(木) 22:12 ID:slaLLGhg
おめもはげできたべ 

811 :秋田県人 :2025/10/04(土) 17:04 ID:A3ktX9FY
秋田県の党員票は進次郎に。
毎度毎度ずれてるのが秋田。

812 :秋田県人 :2025/10/05(日) 11:15 ID:???
日中友好とか別に好きにしたらいいが、スパイと移民は話が別だな
農作物を海外生産するのも有り得ない
国益を脅かす奴は無期懲役か死刑にして欲しい

813 :秋田県人 :2025/10/27(月) 00:59 ID:.yWrI1pY
熊の出没 人身被害が半端じゃないね

それもこれも県をはじめとする自治体の長年にわたる対応の甘さにあると思うね

健太も 県会議員を長年やってるんだから 少しはましな意識を持ってるかと思いきや

熊に関しては 危機意識が足りなすぎ

マーケティング手法を県政に取り入れるとか あれれと思うようなことを
 やり始め 
熊に関する会見でも はじめは 国の対応がなんどと 国にも責任がある発言をし

それからさらに 被害が拡大するや 外野のコメに惑わされず しっかりやるといったが

それはいいとして さらに拡大すると もう地方では 面倒見切れんと

自衛隊の出動を口にする体たらくなり 健太は何もせず 国に丸投げかよ

あきれ果てた御仁なり

204 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00