■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

離婚相談センター

1 :名無 :2009/05/14(木) 12:53 ID:hMSr8NVUO
離婚したい人、離婚を考えてる人、離婚で悩んでる人、離婚に関する事を相談して円満離婚できますように…。

2 :名無 :2009/05/14(木) 15:01 ID:hMSr8NVUO
質問です。

友達の奥さんが不倫していたのですが不倫相手の連絡先を教えてくれない場合は友達が自分で調べなければいけないのでしょうか?

調停の申し立てとかすれば強制力が出ますか?

3 :名無 :2009/05/15(金) 02:48 ID:r6sN0lUAO
>>2その友達は離婚はしていないのですか?確実な証拠があっても離婚しないのであれば慰謝料は微々たる金額しかとれないそうです。
相手がわからないなら探偵に頼むしかないのでは?

4 :名無 :2009/05/15(金) 10:52 ID:jzHzpb5wO
調停不調に終わりました。orz
診断書はありませんが、まるっきりボーダーの妻
離婚問題に発展した途端に心療内科に通い「適応障害」などと診断を受け、「全て貴方のせい」・・・
子供達(10才・5才)も此処数ヵ月でパパッ子だったのが父親に敵意を持つようになってしまいました
今まで自分達が母親から何年もDVを受けていた事・・・全て解っているはずなのに数ヵ月で、母親が演じる優しい母にすっかり騙され洗脳されてしまいました
今こんな状態で親権を争うのは子供達にとって良い事なのか?
今はこのまま親権を諦め、母親の本当の姿を子供達に見せ、時をおいて親権の変更を争ったらいいものなのか、わからなくなってしまいました
親権を母親に渡し、子供達が幸せに心身共に幸せになれるのであれば、諦める気持ちはあります
先ずは離婚することが最優先なのでしょうか?
アドバイスお願い致します。

5 :名無 :2009/05/15(金) 11:17 ID:2vONU1tgO
>>3
確実な証拠があって嫁は認めているのですが反省の色もなく「早く離婚届けを出して」と言って慰謝料などをウヤムヤにして逃げるつもりなのか…って感じで。
不倫相手は名前以外は何もわかっておらず慰謝料請求したくても出来ないというか…。
慰謝料とは別に探偵費用や諸費用を嫁か不倫相手に請求出来るものでしょうか?

6 :名無 :2009/05/15(金) 11:26 ID:r6sN0lUAO
>>5慰謝料請求はできるでしょうが妻と不倫相手に支払い能力があるかどうか…

7 :名無 :2009/05/17(日) 14:19 ID:XFzi2cKwO
>>5奥さんが浮気を認めているなら奥さんの両親、あなたの両親も交えて慰謝料、離婚の話しを進めたらどうですか?
浮気相手を隠すあたりアナタと離婚したあと一緒になろうとしているのでは?
名前分かってるなら調べるのはそんなに難しくないのでは?

8 :名無 :2009/05/17(日) 17:54 ID:1fOcglOQO
最近いつも喧嘩ばかりです。お互い歩み寄りが足りないから互いに譲り合い乗り越えようと先週話し合いしました。喧嘩は些細なことで起きたのですが、彼は幼稚にぶちギレ。私も幼稚にぶちギレ(;_;)話し合いの結果がこんな状況じゃ離婚しかないのでしょうか?
子供がいるし悩むところですが、今日は子供の前で幼稚にぶちギレした二人です。本当に情けないです。子供の不安そうな顔が頭から離れません。どうかアドバイス下さい。

9 :名無 :2009/05/17(日) 22:44 ID:J68iQa2gO
夫婦喧嘩は必然。
クヨクヨ考えるより、黙って優しさ全開で行きましょ。

前向きに♪

10 :名無 :2009/05/18(月) 01:20 ID:N7880YVMO
>>9さんありがとうございます。
優しくしてあげたいのですが、O型で楽観的大雑把な私は翌日に引きずりたくない為に当日解決するように話し合いを求めるタイプ。
A型で繊細で口下手な彼はクールダウンした後二日後位に話し合いを求めるタイプ。
血液型は関係ないかもしれませんが、毎回折り合いが悪く喧嘩が長引きます。
私は翌日に引きずるのが嫌で基本寝れば忘れます。彼はクールダウンした後に話し合いを求めるので私が一旦忘れてから求めます。なので話し合いの際にまた勃発してしまいます。
正直毎日のように喧嘩して疲れてしまいました。私が優しくできればいいのかもしれませんが、下手に出て付け上がられると怒りが込み上げてしまう程幼稚です。
一生続くなんて行き地獄です(;_;)
お互いに我慢ではなく譲り合っていこうと話し合ったのですが、お互いにできていません。
仲直りしたいのか離婚したいのかよくわからないんですが、仲良しの秘訣みたいなのがあれば教えて下さい。

11 :名無 :2009/05/18(月) 03:08 ID:Rb5y0kisO
>>10血液型というよりは性格ですね。
うちの主人もA型ですが、口が達者で負けず嫌い。でも喧嘩は引きずりません。ガーと言いたいことを言うと20分もしないうちに怒りが治まります。
私はそんな主人の性格をよく分かっているからこそ、主人が怒っているときは冷静に見ていられます。主人の怒りが治まってから私の言い分を伝えます。最初は私が折れますが、話しているうちにだいたい私が後から主人を納得させてることが多いような気がします。
>>10さんはご結婚されて何年か分かりませんが年数を重ねるごとにご主人のことをより理解できるようになってるはずです。喧嘩したっていいじゃないですか。翌日に持ち込まれるのは少々うざいですが、ご主人はそうゆう翌日に持ち込んで話し合いをしようとすると分かってるんだから、話し合えばいいんですよ。相手を目の前にして素直になれないなら今の時代ならメールで気持ちを伝えてもいいんじゃないでしょうか?
あと、出来たら些細なことでの喧嘩なら子供のためにも早くどちらかが折れた方がいいかもですね。喧嘩したからといって、すぐに離婚を考えるのはやめましょう。

12 :名無 :2009/05/18(月) 03:19 ID:N7880YVMO
>>11
先ほど隣で寝ているにもかかわらずメールしました。喧嘩の最中彼も毎日喧嘩ばかりで疲れたと言っていました。
苛々してるしつまらない話はしたくないとも言っていました。
喧嘩の後に6歳の息子とお風呂に入ったときに「どうして大人は仲直りできないの?謝って一緒に遊べばいいじゃん」と…本当情けなく涙が出る始末でした。息子と一緒にお風呂で大泣きなんて駄目な母親です(;_;)
明日の朝普通に接するよう努力します!彼の態度によっては撃沈してしまうかもしれませんが。
とにかくなんとか頑張ってみます!ありがとうございました(^O^)

13 :名無 :2009/05/18(月) 12:00 ID:F89cG17wO
私は旦那と、子供が居る前で喧嘩をして、後々実家で暴露され、とても恥ずかしく情けない思いをした経験があります。ちなみに子供は当時6歳でした。

14 :名無 :2009/05/18(月) 12:05 ID:F89cG17wO
すみません、続きです。
なので子供の前での喧嘩は止めたほうがいいですよ。
幼稚だと分かっているなら、まず自分から変わってみてはどうですかね・・・
ぶちギレる前に、子供の不安そうな表情を思い浮かべてグッと我慢するとか、そしたら旦那さんだって変わってくれるかもしれませんよ。

15 :名無 :2009/05/18(月) 12:09 ID:8//WEkTYO
長い

16 :名無 :2009/05/18(月) 18:08 ID:N7880YVMO
>>14確かに子供はよく見ていてよく気付きます。親の前で話されるのは恥ずかしいですね。年長なので保育園で話されるともっと恥ずかしいです(;_;)
私が幼稚にぶちギレないように気を付けていきたいと思います!

17 :名無 :2009/05/18(月) 23:24 ID:KRG07toAO
コンバンハm(__)m
相談させてください。

今まさに私達夫婦は>>8サンと同じ状態…
些細な事でキレて喧嘩の毎日です そんな毎日に嫌気がさして増して子供はそんな親を見て育つのはどうなんだろう…そんな事を思っていたらもう離婚したほうがいいとさえ思えてきまして、たった今離婚も視野に入れて話し合いしてました。

私の場合同居のストレスから本当に些細な事でもイライラしてしまいます。加えて旦那の上から目線の物言い、挙げ句にこの前は蹴られました。そんな環境が嫌で蹴られた時にもう離婚しようと思い実家に戻りました。

でも両親もはいり話し合いの末、子供の為…と思い再びやり直そうと思って今に至りますが結局また同じ事の繰り返し…
私達夫婦はどうしたらいいんでしょう…
お互いもう愛情は無い…
思いやりも持てない…
こんな関係で修復なんて出来るのでしょうか…

18 :名無 :2009/05/19(火) 08:08 ID:Mpm8vjcUO
自分の場合ですが。
子どもが18になるまで、とりあえず我慢って思ってる。
離婚はそれから考える。
親の勝手で振り回されるのってどうかな。と思う。

19 :名無 :2009/05/19(火) 08:21 ID:S.HlHdIcO
>>17 友人数人が同様です。小さい子がいて離婚してません。夫婦に愛情は感じられません。ただ子供はやはり父母を慕い求めてます。
どうしたら良いかは、互いの選択でしか決められませんよ。子供が物心ついて冷めきってる家庭内で暮らしていくのも、確かに良いとは言えず一番酷な思いするでしょう。そう考えて離婚しても片親で果たせる機能は限られ、非常に寂しい思いさせます。離婚後であっても、新たなパートナー作れば尚更。感情に流されず経済面含めやっていけるかと、同居解消や別居をまず考えるのが妥当だとは思います。
貴方のイライラやストレス…日々の険悪な雰囲気は小さいお子さんにも伝わり感じる事なので…どんなにムカついても目の前で悪口だけは言わないであげてください。

20 :名無 :2009/05/19(火) 16:27 ID:dlcPLVgEO
3年以上前から夫婦間がおかしくなり、先日離婚調停が決裂しました。
もう引き返せない所迄お互い罵り合い、子供達を巻き込み、馬鹿です。
子供達を引っ張り合い、負わせてはならない深い傷を負わせ
子でもを引っ張り会う事が我慢出来ず「一両日中に2人の子供を連れて出ていけ!」言ってしまいました。
子供達の願いは解っている筈なのに・・・
自分が諦めようと決心し、彼女に子供を渡すことに決めましたが、翌日、妻の両親が訪れ説得されたようで、逆に「子供を置いて出ていきます」と
一瞬は喜びはありましたが 争っていた時以上の深い悲しみで押し潰されそうです、これから妻が一人ぼっちで毎日泣きながらアパートで独り暮らしをすることを想像すると涙が止まりません、子供達から母親を奪った自分を受け入れられません、未だ妻のことは愛しています、でももう戻ることは出来ないのです、10年以上私と子供達は精神的DVを受けていた事で今に至り、出た答えが、妻が一人になる事
支離滅裂な長文をお許しください。
どなたかご意見頂けないでしょうか?
宜しくお願いします

21 :名無 :2009/05/19(火) 18:01 ID:S.HlHdIcO
>>20 確かに言いたい事や状況がよくわかりません…。貴方はご主人の立場ですよね?離婚がキレイサッパリいくものとは思いませんが、お子さんが母親である奥様より貴方を頼ってる様子が感じられる以上は一時の感情での失言は悔やまれますね…。そして混乱はわかりますが、引き取る流れが確実になってきたなら奥様より子供を優先し中心に据えるべきではないでしょうか?
子供は親権決めた離婚後も互いが保護し合う存在ではありますが所有物ではないし、結論見えてるのに貴方が迷っていたら、お子さんはますます心に傷を増やすだけです。

22 :名無 :2009/05/19(火) 18:43 ID:NENVcw0YO
>>20
親に説得されて子供を父親に渡す女が、一人淋しく泣くとは思えないんだが。

23 :名無 :2009/05/19(火) 19:02 ID:t3ARAcwgO
>>20どっちも子供を引き取りたかったのに、妻が親に説得されて子供を置いていくと言ったみたいですが、妻の親も孫の面倒はみれないからですか?
特別な理由があるのかもしれませんが、置いて出て行くなんてよっぽどですね。私のまわりで子供を置いて出て行った人は奥さんが浮気した場合だけですね。

24 :名無 :2009/05/19(火) 20:27 ID:h2HOQDWwO
>>17
>>18サン>>19サン 相談に乗ってくれてありがとうございますm(__)m

そうなんですよね…
感情に流されちゃいけないですよね…私にとっては嫌な相手でも子供にとってはたった1人の父親なんですよね…
例え仮面夫婦であってもそれを子供達の前では決して見せずにやっていけるかな…それで子供達が心身共に健康に暮らせるなら…という一心で頑張るしかないのかな。今の私が結婚生活を続ける理由は『子供の為』しか無いけどそれは子供の為になってるかな…(>_<)色んな事が頭をよぎります。支離滅裂な文でごめんなさいm(__)m

25 :名無 :2009/05/19(火) 21:08 ID:n/v3G2CgO
>>20
奥さんは子供いなくても大丈夫なタイプだと思うよ。

26 :名無 :2009/05/19(火) 21:28 ID:Mpm8vjcUO
>>17さん

同じ気持ちでいる人が、いっぱいいっぱいいるから。一緒に!?がんばろo(^o^)o

子どもの前での演技はバレちゃってること大(^_^;)かもです。反面教師って言葉もあるし♪怒りや憤り、たまには見られちゃっても('-^*)okでは??

長い道のりをなんとかやり過ごしましょ。

27 :名無 :2009/05/20(水) 00:39 ID:Q/NMVbrEO
20です 皆さん有難うございます パパッ子だった長女が短期間で母親に洗脳され私を睨み付けるようになってしまい 親権を諦めることにしました、子供達に対する虐待がまた始まるのも解っています、が、母親を慕う子供達を引き離すことは不可能でした、いずれ子供達が自分で気付いてまた私のもとへ戻ってくれることを信じて頑張って生きて行こうと自分に言い聞かせ頑張って行こうと思います。
でも、本当に辛いですね。

28 :名無 :2009/05/20(水) 00:53 ID:U9GoLzTEO
>>27 何だかよくわからないけど…わずかな間というか昨日今日の間にずいぶん事が違う方向に進展なさったんですね。とりあえず、虐待されるとわかっていて、母親に子供達が傾いてるからという理由で見過ごすのはどうなんでしょうかね。

29 :名無 :2009/05/20(水) 04:06 ID:4zwupYusO
>>27母親が子供たちを虐待していたんですか?それを承知で引き取るのを諦めるって…あなたも楽な道を選びたいだけじゃないんですか?
実際問題、子供たちを自分が引き取れば仕事の他に子供たちのご飯を作って、家事、炊事洗濯の負担が自分にのしかかりますからね。
本当に子供を愛しているなら虐待している母親になんて子供を任せられるわけがないです。自分が一番かわいいんですね。

30 :名無 :2009/05/20(水) 06:08 ID:Q/NMVbrEO
27です
説明不足でした
虐待とは 言葉の上での事です
私と子供達は、いつも怒鳴り付けられ、まるでお手伝い扱いでした、
食事、洗濯、等は50%以上私がきちんとやっていました。
子供達が自分自身で気付いて、私に助けを求めてくるのを待つしか子供達を救う方法は無いと考えた上で決めたことです

31 :名無 :2009/05/20(水) 06:13 ID:40qupVes0
>>28
>>29
子供が母親に洗脳されて母親になつき、逆に父親が子供に睨まれる等されて嫌われている状態なのに、その意見はないと思います。
実際、そのような状況で無理矢理子供を父親側にこさせようとするのは難しいんじゃないでしょうか。

32 :名無 :2009/05/20(水) 06:19 ID:40qupVes0
私の知っている話でも例があるのですが、浮気疑惑が浮上した旦那さんのことで奥さんが自分の感情の赴くままの言動をし、今現在もめている夫婦がいます。
その夫婦はまだ離婚はしていないのですが、別居状態にあり、夫婦がたまにメールをしたかと思えば一方的に奥さんが旦那さんに憎まれ口を言うだけだそうです。
その内容と言うのも、旦那さんのことを子供に悪く教える、というものだそうです。
奥さんは、旦那さんが子供のことを考えてないと言ってるみたいですが、一番子供のことを考えていないのは奥さんだと、この話を知っているまわりの皆は言っています。
旦那さんは子供を愛しているし、離婚もしたくないと言っているのに、夫婦生活を拒否し仮面夫婦状態にした張本人の奥さんが自分のしてきたことを棚に上げ、旦那さんの浮気疑惑だけを責め立て、お互いの親をも引っ張り出し、おおごとにするその行為に皆頭を傾げています。
しかも、旦那さんのことを悪く子供に教え、すり込みをしたとして、子供がどうなるか考えたら奥さんは普通はそんなことはできないはずです。
洗脳された子供は幼い頃は旦那さんを悪く思うでしょうが、それ自体も子供にとっては不幸なことですし、子供が成長し自分で物事を深く考えれるようになり、本当のことを知る時がくればきっと母親のことを悲しく思ったり哀れんだり憎んだりすることになるでしょう。
そうなることを考えれば、一番子供のことを考えてないのはこの奥さんなんです。

33 :名無 :2009/05/20(水) 06:25 ID:40qupVes0
人ごとでも、書いていたら私も色々と言いたい事がわいてきました。
ここからは、その知人である奥さんに言いたいのですが・・・・・

自分のことを棚に上げ、ある日突然家にやってきた男の言うことだけを信じ
、夫婦間で解決することをわざわざおおごとにし、ある日突然家にやってきた男が探偵までも使い貴女の旦那さんに嫌がらせ行為を続ける、貴女もそれに加わる始末。貴女方はどうかしていますよ。何故、旦那さんを信じないのですか?貴女にもう愛情がないからでしょうか?
しかもある日突然家にやってきた男の正体を貴方は知っているのですか?
人を雇い、自分の妹の旦那にも嫌がらせをし、自殺まで追い込んだ人間ですよ。
その男は多額の借金もあるために、自分の離婚を無理矢理貴方の旦那さんのせいにして慰謝料を請求しようとしている。
貴女は貴女で、その男側の元妻に慰謝料を請求しようとしているみたいですが、本当に子供のことを考えるなら、そんなおおごとにしないはずですよ。
その男とグルであり、金目当てで最初から仕組まれたことであるとしたら。。。貴女は自分という人間をどう思うのでしょうか。
私はあくまでも友人ではなく、知人として貴女と距離をおきたいと思います。
貴女にも男の陰があるのに、そんなので旦那さんの悪口を聞かされるのは正直うんざりなんです。

個人的な思いで連レス・長文になり申し訳ありません。

その奥様が偶然でもここを見た時、何か考えるきっかけになればと思い、書かせていただきました。

34 :名無 :2009/05/20(水) 11:07 ID:4zwupYusO
>>33不倫している人たちは自分を正当化しているからね。
自分の過ちには気づかないんですよ。
そんな人たちは幸せになるどころか、年中険しい顔してますよ。自分から不幸な道に進んでいってるんです。

35 :名無 :2009/05/24(日) 16:18 ID:rwn3Q0sMO
30です
とうとう妻と子供達が出ていくようです、
現実を受け止めることが出来そうにありません。
乗り越えるにはじっと我慢し耐えるしか無いのでしょうか?
辛すぎます、何方か乗り越える良い方法教えていただけないでしょうか

36 :名無 :2009/05/24(日) 22:29 ID:YAGTPMOo0
>>30さん
第三者からすると、「頑張れ!」としか言えませんが、
仕事なり趣味なり多くの興味を持って前に進んで下さい。
この機会に、休日は観光地へ足を運んではいかがでしょうか?
それと、地味ですがお寺巡りが心を休めるとの事でした。
普段でも、由緒あるお寺に行ってみて、手を合わせると自然に
心がゆっくりしますよね!
ただ、酒・女・ギャンブルには浸らないで下さい。

37 :名無 :2009/05/26(火) 11:17 ID:.Z4RebIgO
30です
>>36さん 有難うございます
何処に行っても幸せだった時の思い出ばかり、子供達の楽しそうな笑顔ばかりが頭に浮かび、心が押し潰されそうです。
未だ別居して数日しか経っていないのに、毎晩何回も子供達がいるアパートを見に行って、灯りが点いているのを見て「ちゃんと笑いながら過ごしてくれたらいいな」灯りが消えたのを見て「穏やかに寝息をたててくれてたらいいな」会えなくて、触れられなくて、心配で頭から離れません。
『何て無意味なことを自分はしているのだろうか?』一番傷付いているのは子供達なのに・・・
親達の勝手に振り回されて最愛の子供達に最悪なことをしてしまいました。
妻は薬で治すことが出来ない心の病を持っているのですが、治療している医師は自分が巻き込まれるのを恐れているようで『適応障害、鬱病』程度の事しか言ってくれないようです。
このままでは、子供達を救えません
彼女が私と結婚した目的は財産目当てと取らざるを得ない発言、行動は結婚当初からありました、それを解っていて放置していた私が馬鹿でした。
私の我慢で成り立っていた偽りの幸せな家族でした。3ヶ月前突然「別居だ離婚だ、財産をよこせ!」と始まったのです
もう私一人ではカバー出来ない騒ぎを起こし目茶苦茶になってしまいました

親権とは子供の権利であることを考えると、子供達が自ら気付いた時にいつでも私の元に帰って来られるようにしっかりと生活しようと思います。
真実を第三者に理解してもらうことがどれ程難しいか、法律とは何て無慈悲で不完全なことも思い知らされました。

今出来ることは、子供達が、「無償の愛で守り続けていてくれたのはパパだった」と気付いて一日も早く帰ってきてくれることを待ち続けます。

意味不明な話でごめんなさい。

38 :名無 :2009/05/26(火) 16:56 ID:fAy7WrWUO
>>37親権は調停で決められたのですか?

39 :名無 :2009/05/26(火) 20:00 ID:Ax/LvzpoO
医師の診断書を裁判で提出すれば、親権はもらえそうな気がしますが。

40 :名無 :2009/05/26(火) 20:13 ID:.Z4RebIgO
>>38
親権をどちらも譲らず不成立でした。
今子供達を連れていかれた状態で私が親権を争う裁判に持ち込んだら、妻が子供達にどんな言い方をするのか考えると恐ろしくて先に進むことをためらっています、これ以上心に負っている傷を深くしたくないのです、
だから、親権は譲ると言いましたが離婚に応じてくれません。
そして又調停しようと言い出しました、たぶん当初からの目的の「財産、金」争う気だと思います。
通帳は全て持って行き家財道具、車、ほぼ全て持っていっていきました、もう何も私にはありません。
だだ私にあるのは、妻が受取人の数千万の生命保険です、毎日朝まで怒鳴り散らされた事を考えると、どこまで追い込む気なのかと身の危険すら感じます。
未だに怖くて家にも帰れず車の中で寝泊まりしています。
何とかして子供達を救いたいんですが、どなたか良い方法があればアドバイス頂けないでしょうか。

41 :名無 :2009/05/26(火) 20:28 ID:.Z4RebIgO
>>39
医者はいつでも患者の見方。
大体が「子供を養育するの問題なし」と書かれるそうです、どうやったら真実を伝えられるのか方法がわかりません・・・

42 :名無 :2009/05/26(火) 21:06 ID:fAy7WrWUO
>>40財産目的と言いますが、通帳は自由に奥さんがおろせる状態なんですか?
調停で不成立だったなら弁護士に頼んで公平に財産を分配したらいいのでは?
子供のことも、キチンと決めておかないと会えなくなりますよ。親権はあなたにして養育権は奥さんにすることもできるはずですし。このまま、全財産なくして子供まで失うなんて辛すぎますよ。弁護士に頼む気はないのですか?

43 :名無 :2009/05/26(火) 21:27 ID:.Z4RebIgO
>>42
弁護士さんには相談しています、ただ調停が終わってからでいいですよと言われているのでまだ依頼はしていません、出来れば裁判を避けたい思いがあります、戸籍に裁判離婚と残ってしまいますので、子供達が将来戸籍を見たときの思いを考えると、出来れば協議の形をとりたいのです、考えが甘いのでしょうか、

44 :名無 :2009/05/26(火) 21:41 ID:.Z4RebIgO
通帳はほぼ妻の自由になります、ただ全て使ってしまったと言われたらどうしようもないとと弁護士さんには言われました。
私が持っているカードは定期預金満額下ろしました、まだ離婚は成立していないので面接交渉権の話にはなっていません、親権を諦める最終決断には至ってないので、まだ諦められない状態です、

45 :名無 :2009/05/26(火) 22:00 ID:fAy7WrWUO
>>44奥さんは働いているのですか?
預金がいくらあるのか分かりませんが、もし専業主婦なら貯金はあっという間になくなるでしょうね。

46 :名無 :2009/05/27(水) 13:20 ID:CY1mGCMQO
>>45
パートの収入が月10万位だったと思います、数年かけて預貯金を巧妙に移動しており、全くわかりません。
また、私が10年程前に癌になったときの生保が400万位残っているはずなのですが、「全て治療費で全部使ってしまった、残ってる訳ないでしょ!」・・・
併せて700万以上隠していると思います。
養育費だの慰謝料だの徹底的に騒ぐつもりのようです、恐ろしいです、まさかここまでやろうとしているなんて想像出来ませんでした。
慰謝料は「長年に渡る精神的DVを受けた」と、逆にこちらから請求出来ますよ、と弁護士さんは言ってくれました。
ただ、先に行った通り裁判には進みたくないのです。もう私には何にも無いのを知っていて実家の財産を揺すり取ろうとしている意図が見え見えです、本当に恐ろしい女です、正常な人間のやることでしょうか?
正気の沙汰とは思えません、何とかして妻が正常ではない事を立証したいのですが方法がわかりません、どなたか良い考えないでしょうか?

47 :名無 :2009/05/27(水) 18:36 ID:jnrdmHz.O
>>46精神異常なのかもしれませんね。
人格障害じゃないですか?
プライド高くてやたら嘘をついたりしませんか?
人格障害は治りません。周りを傷つけ迷惑ばかりかけます。そうだとしたら、早く縁を切った方がいいですよ。

48 :名無 :2009/05/27(水) 20:16 ID:CY1mGCMQO
>>47
子供を連れていってしまいました。
連れ戻すはあるのでしょうか?

49 :名無 :2009/05/27(水) 20:19 ID:CY1mGCMQO
48です 訂正
子供達を連れ戻す方法はあるのでしょうか?

50 :名無 :2009/05/27(水) 22:19 ID:jnrdmHz.O
>>49子供さんの年齢により対応も変わってくるのでは?

51 :名無 :2009/05/28(木) 22:16 ID:vsA92qDUO
人格障害を持っていたとしても親権が子供の年齢で判断されるのでしょうか?

52 :名無 :2009/05/28(木) 22:28 ID:vsA92qDUO
>>47
まさにその通りです、
いつも発言は上から目線、誰が聞いても明らかに嘘だとわかるようなことを、事実のように言い、それを必ず通し切り、嘘であるけとを一度も認めたことがありません。
どうやって第三者に事実を伝えたらいいのかわかりません、良い方法があるのでしょうか?

53 :名無 :2009/05/29(金) 02:12 ID:0kXvKTqEO
>>52奥さんは病院には通ってましたか?もし担当医がいるなら、相談は出来ませんか?
診断書は貰えないのでしょうか?

以前、うちの従業員が嘘ばかりついて他の従業員と衝突したり、突然自殺未遂騒ぎをおこしたりと酷い女性がいました。心療内科に通っていたみたいで病院に連れていって欲しいと頼まれたので付き添いで行ったら、担当医に私が呼ばれ「彼女は人格障害だからいつか事件を起こすかもしれません。でも責任能力はあるから大丈夫です」と言われました。彼女は担当医にも全て嘘をついていました。
その後はますます感情の起伏がはげしいので仕事にもならず辞めてもらいましたが。

あなたは子供を人質にとられているような状態ですよね。

診断書が手に入れば親権はあなたになるのでは?

54 :名無 :2009/05/29(金) 04:47 ID:3OlmfVd6O
私の知人も人格障害だと思います。
ここの話の内容とそっくりです。
その知人は親自体が「お金お金」という家なので知人もそう育ったんだと思います。
嘘もつきまくり、自分で自分のことをプライドが高いと言い、夫婦喧嘩などは絶対に負けたくないとまで言うような女性です。
父親は単身赴任が多い家庭だったらしく、母親と娘で育ったようなもので、その母親もちょっとおかしい感じで、変わった人として周りから見られています。
現在、離婚沙汰になっているその知人女性はそんな環境で育ったためか、先にも書きましたが>>33でしたか?何かにつけて大事にします。
お金お金とばかり育った人間の心の貧しさや醜さをまざまざと感じます。
知人の旦那さんが気の毒でなりません。
頑張ってもらいたいです。
この書き込みを見て、大館で心当たりのある女性や、その女性に悪巧みを持ちかけた大館の大手電気屋で働く男性には自分の行いを省みてほしいと思います。
まわりの人間をも取り囲み、旦那さんを陥れるような真似は悪いことです。
貴女方が嘘を並べ、旦那さんに嫌がらせをし、更にお金を踏んだくろうとしていることは周りの人間は知っています。
貴女方の印象が悪くなるだけですよ。
私はもう友人に戻る気はありませんが、貴女は子供がいるのですから真っ当な親になってもらいたいんです。
もう直接深く関わりたくはないので、ここを見てくれることを願っています。

55 :名無 :2009/05/29(金) 08:45 ID:oquz4nOsO
慰謝料、養育費の金額見直しは可能ですか?

56 :名無 :2009/05/29(金) 16:37 ID:vZ8dOBYwO
>>49
あなたにも子供を引き取る権利はあります。子供と奥さんは別ですから。裁判をしたくない場合は、調停離婚もあります。お金はかからないので考えてみては?

57 :名無 :2009/05/29(金) 19:45 ID:dvhfnA.IO
>>56
調停は不成立でした、
妻が行っている心療内科に私一人が行っても、例え夫だとしても「患者の守秘義務」があるので何も聞き出せないそうです、
別の精神科に先日「離婚問題で眠れない」と言って私の診察をしてもらう形にして妻の事を相談しました、妻の事を知ってもらうには私の話だけでは信憑性が無いので、ある証拠を持っていき見てもらった所、「子供の幸せを考えるならばとことん戦いなさい!」「貴方は正常なので薬は処方しません」
「明日にでも児童相談所に行って子供達の監視体制を調えてもらったほうがいい」妻の事に関しては、「私の患者ではないので何も言いません」と言われて来ました。
これが、精神科専門医の判断なんだと思います、
これからは何とかして子供達になるべく修羅場を見せないで連れ戻す方法を考えています、
どなたか良い方法教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

58 :名無 :2009/05/29(金) 21:12 ID:0kXvKTqEO
>>57別の精神科医の言うように児童相談所に相談したほうがいいと思います。

59 :名無 :2009/05/29(金) 22:09 ID:dvhfnA.IO
>>58
児童相談所、子育て支援科に相談し、学校等にも事情を今日説明しました、平日の日中の子供の安全は確保できたので少しは安心できてるのですが、明日から土日の二日間がとても気になっています、今日明日心配で眠れそうにありません。

60 :名無 :2009/05/29(金) 23:57 ID:vZ8dOBYwO
>>59
前にも言いましたが、子供を引き取る権利はあります。そちらのほうでも争ってみては?
調停は不成立でも、また申請することはできます。

61 :名無 :2009/05/30(土) 00:08 ID:fmQdpbFgO
>>60さん>>59さんは>>20から相談してかなり悩まれています。

62 :名無 :2009/05/31(日) 07:31 ID:qVfWBjNMO
ずっと相談しているヤツ、優柔不断のかまってチャンだろ。

63 :名無 :2009/05/31(日) 11:07 ID:TFCGKyGoO
>>62真剣に悩んでるんだからかまってちゃんはないでしょ。
弁護士、児童相談所、学校とあらゆる限り手をつくしてるけど頭のいかれてる奥さんに子供を人質にとられているようなものだから蟻地獄から出てこれなくて、もがいてる状態なんですよ。
子供の問題がなければそんなに悩まないはず。

64 :名無 :2009/05/31(日) 17:26 ID:QsibxHj.O
59です
皆さん色々とレスありがとうございます。
再度、調停を申し立てようと思います、
調停で、妻が精神に疾患があると思われるような証拠(メールのやりとり)を提出すれば、精神鑑定をしてもらうことは可能でしょうか?
メールの内容は精神科医に読んでもらい、「これは調停でも裁判でも証拠として提出すべき内容で、子供達のためにも徹底的に戦いなさい!」といわれています

65 :名無 :2009/06/01(月) 04:33 ID:YkkrJI3UO
>>64さんは結局どうしたいの?
何が何でも子供を引き取りたいの?
望みがあるなら再構築したいの?
裁判が嫌な理由は分かったけれど、そういう人相手にそんな事も言ってられないんじゃない?
大阪の女の子が虐待死した事件とかもあるし、一度は簡単に子供を放り出した人が、子供を大切に扱うとは思えない。
あの事件も子供が自ら母の元に行って最悪な結果になってしまったよね…。
何が何でも奥さんと別れて子供を引き取りたいなら、強行手段をとってもいいのでは?

言葉が悪くて申し訳ないけれど>>64さんは消極的過ぎかと。
もちろん、愛した女性やその子供の事を考えたら思い悩むのは当然ですから、第三者が責めるのは筋違いだとは思いますけどね…。

相手の親がまともな人であれば協力してもらうべきだとも思います。
もちろん自分の親にも。

迷惑かけたくない思いもあるでしょうけど、現在進行で子供への虐待があるなら、やるべきことは全てやるべきかと。
言葉の虐待が身体の虐待になる前に…。

66 :名無 :2009/06/01(月) 12:31 ID:ZjdKMpksO
>>65レスありがとうございます、
前に進みます。
妻の両親もお手上げ状態のようで、振り回されています、子供達を救えるのは私だけだと自分に言い聞かせ前に進みます。
先ずは戦って救うことだけを考るようにします。
不安定な感情を少しでも安定させられるよう頑張ってみます。
世界一のシングルパパになれるように。

67 :名無 :2009/06/04(木) 21:46 ID:LrIQfhk.O
66です
逃げてはいけないのは解っているのですが毎日酒に逃げてしまっています、
子供達の事が朝からずっと頭から離れません、今私が動いても事態は好転しないと思いジッと堪えています、ちゃんと食事をしているのか?カビ臭いアパートで大丈夫か?心配ですが連絡の取り様が無いので只ゝ思い悩む事しか出来ず・・・何も無くなってしまった部屋で子供達の幻を抱き、涙が止まりません、会いたいです、温もりを感じたいです、一番の被害者なのは子供達なのに、勝手な馬鹿親父です情けない・・・orz・・・何もない部屋でどうやって向き合えばいいのか誰か教えて下さい、こんな辛さは耐えられないです、
何方か御教授御願い致します。

68 :名無 :2009/06/04(木) 22:06 ID:fyLV6dvoO
>>67そんなに心配なら動いた方がいいんじゃないでしょうか?何故好転しないと考えるのか教えてください。このまま精神的に病んでしまったら余計離れてしまいますよ。待つより行動したほうが気が紛れることにもなるかなと

69 :名無 :2009/06/05(金) 02:40 ID:J70WZj0gO
>>67
キツい言い方でゴメンね。

貴方は可哀想な自分に酔ってるだけにしか見えない。
今までにも沢山レスしてもらえて、自分でも行動するって宣言して…結局は酒浸りかよ。
酒を飲みながら、子供はどうしてるんだろう、不甲斐ないパパでゴメンね、ってか。
そう思ってるなら、何故に行動しないの?
アパートに凸する事だって出来るでしょうが。
貴方が酒飲んでくだらない感傷に浸ってる時、それこそ子供がどうしてると思ってんだよ。
やる事を全部やって、それでもダメなら自暴自棄になるのも仕方ないでしょうよ。
貴方はまだ、やれる事が沢山あるでしょう?
貴方が向き合わなきゃいけないのは掲示板じゃない。酒じゃない。奥さんと子供でしょう?

70 :名無 :2009/06/05(金) 06:05 ID:xE0HzWxwO
>>69レスありがとう
今、調停、裁判に向けて、彼女には子供は育てられない事を証明する為の証拠を整理しています。
確実に子供達を救う為に、誰もが「父親が育てるべきだ」と、今まで私達に起こった事実を第三者に理解してもらえるように、真実が伝わるように、
ただ、なかなか思ったようにまとまらない歯痒さから、そうなってしまうんだと思います。
情け無いのは解っていますが・・・
また、いつでも子供達が帰って来られるように、殆ど持って行かれた家財道具を少しづつ揃え、自分自身の生活を立て直すようにしていこうとしています、
子供達に会えないのがこんなにも辛いとは想像出来ませんでした、がんばります

71 :名無 :2009/06/05(金) 19:51 ID:N8x47yf6O
貴方は慎重に行動をしているのでしょうが、はっきり言って物事成るようにしかならない事ってあると思います。準備が出来次第、タイミングを見て一気に攻めるしかないと思います。様々な周りの助言があるでしょうが、最後は貴方が決めるのです。最後は貴方が動くのです。迷いは消えないと思いますが、結果を恐れずに悔いの無い戦いをして下さい。

72 :名無 :2009/06/07(日) 00:52 ID:JyakxjK2O
>>70幼少期に親から言葉による虐待(暴言)を受けて育った子供は、受けていない子供より言語性知能が低い(阻害)傾向にあるとの研究発表を熊本学大学院の友田明美准教授(小児発達社会学)が米ハーバード大と共同でまとめた。友田准教授は19〜20日に学会で発表する。

73 :名無 :2009/06/11(木) 08:15 ID:Il33/iQoO
70です
別居中の妻と子供達が、来週末に妻の実家に引っ越すらしいと噂で聞こえてきました
余りにも突然で・・・
私に何も言わずドロンするつもりのようです。
今私が変に騒いでも事態は変わらないだろうし、子供達を刺激して苦しめてしまうだけ、
学校、幼稚園、にも転校する事を内緒にして欲しいと口止めしたようです、
友達に別れも告げさせず連れていくようです。
子供達が母親の身勝手な行動に気付いて、私に助けを求めて来るまで待ち続けます、
そう長くは優しい母親を演じられず、子供達に当たり散らすでしょうから、
また、妻の両親も妻が正常ではない事を知っているので、育てられない事も解っています、
今、我慢してジッとしていようと思います。
いずれ、最終的に救い出すために。

74 :名無 :2009/06/11(木) 11:30 ID:cg/cQEwUO
皆さんに質問です。父親が親権をとるのは絶対と言っていいほど無理なんでしょうか?

75 :名無 :2009/06/11(木) 11:56 ID:YFXtD0jcO
>>74絶対無理ではありません。うちの近所の父親は男の子2人を育てていますし、うちで働いてる中年女性(バツイチ)も10年くらい前に離婚した時に裁判で負けて親権は父親になり、父親が育てていると言ってました。5歳未満の乳幼児なら母親に親権がいくかもしれませんが…父親でも親権はとれると思いますよ。

76 :名無 :2009/06/11(木) 12:50 ID:cg/cQEwUO
お返事有難うございます。ただうちの子供はまだ一歳ちょっとなんですよ。そうなるとやっぱり親権とるのは厳しいんでしょうね?

77 :名無 :2009/06/11(木) 12:58 ID:kMvx8GUsO
>>76
離婚理由は?母親に不貞行為があった場合なら…。

78 :名無 :2009/06/11(木) 13:36 ID:cg/cQEwUO
子供が出来れば変わると思ったし本人も言ってた事なんですが、とにかく自分のやりたい事に関してはキレようが嘘つこうが通すし、やりたくない事に関してもそう。子供や家族の事よりも自分の事しか考えてないんです。なにかと育児ストレスなどと理屈をたててはパチンコ行ってます。全くと言っていいほど家庭の事を考えてないんです。

79 :名無 :2009/06/11(木) 19:56 ID:N5X6dRXIO
>>78
グジグジ考えても始まりらないから、調停しなさい。
嫁に生活能力が無ければ有利になるだろうし。

80 :名無 :2009/06/12(金) 08:58 ID:W4EYVY3IO
長ーく相談なさってる方、奥さんが心の病だというなら、まず、一緒にその病と戦ってあげたら良かったんじゃないですか?

81 :名無 :2009/06/12(金) 13:06 ID:RvP9WbWYO
>>80さんレスありがとう
妻が薬では治らない病気だと判ったのが、もう全て滅茶苦茶になってからでした、親、親類、学校、友人関係、等々、考えられない程の大騒ぎをしてくれました。
もう元に戻ることは許されない状況です。
何度も「一緒に病院に行こう」と説得しましたが、妻は拒み続け、向き合ってはくれませんでした、
出来ることは全てやり尽くしました、
もう打つ手が無い状態です、
子供達の事を思うと気が狂いそうになります、
下手に刺激したら何をするか解りません、
只ゝ無事であることを祈る事しか出来ません。
此のままでは自分が駄目になってしまいそうです、
何時子供達が帰ってきてもいいようにしっかりしなければならないのですが、割り切れず、受け入れられず、不安定になっています。強くなり、受け入れるには時間が経つのを待つしかないのでしょうか?

82 :名無 :2009/06/12(金) 14:10 ID:W4EYVY3IO
>>81さん、
薬ではもう治せず、親類、友人、あらゆる周囲の人達に見放され、奥さん孤独なんでしょうね。
周りの協力(受け止めてあげる姿勢)が足りなかったのでは?、、、なんて今頃言っても、、、ですね。
子供が、子供がと言っておられますが、貴方自身が心の面でも弱ってきている気がします。
お子さんにとっては、どんなお母さんでもお母さんなのです。どんなに言葉の暴力を受けようとも、「お母さんは病気だから仕方がない」と耐えているかもしれません。それと共に、「早く病気が治って元のお母さんに戻って欲しい」と願っていると思いますよ。
貴方は子供の事を想って引き離そうとしていますが、お子さんの気持ちは聞きました?まぁ、貴方が聞いたところで、お互い敵意していると子供に悟られているわけですから、お子さんは本心を明かすはずありませんね。どちらにも良い顔(話を合わせる)しようとするでしょうね。
貴方は、元に戻りたいという気持ちはまったく無いのですか?
だとすれば、こんな所でグダグダ言ってないで、さっさと母親から子供達を引き離したら良いのでは?
子供の為を思って、少しでも戻る気持ちがあるのならば、「子供達を救う」なんて考えを捨てて、奥さんを病気から救うという気持ちに切り替えるべきですよ。
奥さんが今までしてきた酷い事は、全て病気のせいです。病気に操られているのです。旦那さんである貴方が受け止めてあげないで、誰が受け止めあげるんですか?子供達の事を思うなら、体当たりで受け止めてあげてください。見たくない物から目を反らさないでください。
まず貴方が変われば、少しずつ変わって行くと思いますよ。奥さんも、周りも。

説教じみててすみません。

83 :名無 :2009/06/12(金) 14:39 ID:RfcgcD5oO
横入りすみません。人格障害は一生治りませんよ。関わらない方が身のためです。病院に入院させれるなら一番安心でしょうが、本人は病気とは認めてないでしょう。もう本人の親も見放してるのでしょう。早く子供を救ってあげてください。

84 :名無 :2009/06/12(金) 16:26 ID:l0Mk97ikO
頭イカれてれいるのが分かっているのなら、嫁の親兄妹と一緒に病院に入れる努力をすればいいんじゃないの?
離婚裁判で子供を傷つけたくないと言うけれど、何もしないあなたが最終的には一番子供を傷つけると思うんだが。

85 :名無 :2009/06/13(土) 17:19 ID:Ljdzde12O
81です
皆さんレス有り難うございます。
もう時間は残されていませんが、妻の親に最後の御願いをしてみようと思います、それで動いてくれないのであれば、逃げるのであれば、強引に事を荒立てないで成り行きを静観するしか無いと考えています。
子供達、妻の両親、そして妻、誰かがいずれ悲鳴をあげるまで。
しかし、
上手くやってくれるのであれば、その時は全て受け入れる覚悟で、待ち続けるべきなのかと思っています。片親になってしまう事はもう避けられないので、限られた条件の中で、子供達にとって一番良い方向が見えてくるのではないでしょうか、
子供達がこれから経験することを思うと、とても辛いですが、こうするしかないのかなと思います。

86 :名無 :2009/06/13(土) 21:13 ID:W8PcSOo6O
>>85逃げるのであれば静観する…っていうのがよくわからないのですが(-"-;)
85さんは自分から動こうとはしないんですよね。
子ども達に委ねるとか静観するとか待つしかないとか…
前のレスではお医者さんからもアドバイス受けたと書いてありましたが、それを利用して争うことも辞めたんですか?
わかりづらくてすみませんm(__)m

87 :名無 :2009/06/13(土) 21:28 ID:J3kqX6ngO
>>82
>>84

そんなもんじゃないですよ。
正論じみた立派なことを言っているつもりかもしれませんが、考えが浅はかだと思います。

特に>>82さんは女性のように感じますが、女性(主婦)目線で語っているのでしょう。
しかし、これはそんな簡単な話ではありませんよ。

もし、相談者の奥さんの親を含めた家族や友人が協力してくれないとなると、もはや成り行きに任せる事(一時的だとしても)になるのもしょうがないと思います。

対峙する相手(相談者vs奥さん)の言うことに耳を傾けるのは難しいことです。
相談者の奥さんは人格障害であるなら、なおさら難しいでしょう。

88 :名無 :2009/06/13(土) 22:19 ID:Ljdzde12O
>>86
逃げるとは、妻の親が妻の言いなりになり、彼女の病気から逃げると言うことです。判りづらくてすみません
実家(東京)に引っ越されては調停が現実的に不可能になってしまいます、裁判になったら、子供が居る場所で行われる事になり、私が依頼している弁護士事務所では対応出来ないと言われているのです。
又、一から離婚問題を請けてくれる弁護士を探すのは不可能に近く、自分の仕事に穴を空けて裁判に時間を割く立場では無いのです、私の元で働いてくれている社員の生活を守らなければならない立場にあるので、アウェーで戦う事は今の環境ではほぼ不可能、他人の生活をおびやかして迄、自分の離婚訴訟をやるべきなのか・・・
今は、彼女の親の良心に訴え孫の幸せを考えてくれる事を願う事しか出来ません、でも、絶対に諦めるつもりはありません。
良識のある人であって欲しいと妻の親をまだ信じたいのです。
考えが甘すぎるのでしょうか?

89 :名無 :2009/06/13(土) 22:31 ID:Ljdzde12O
相談者 88です
本当に皆さん有り難うございます、
こんな情けない私のために真剣にお答え戴きモです。

90 :名無 :2009/06/13(土) 22:45 ID:EXWMqEysO
>>89奥さんの実家が東京なのですね。
それを最初に書いておけば良かったですね。
東京と秋田では裁判となると大変と言うか諦める気持ちも解ります。静観しかないでしょう。

91 :名無 :2009/06/14(日) 23:19 ID:Wmv4jAdEO
>>87
正論じみた立派な事を言ってすみませんでした。考えが浅はかですみませんでした。

92 :名無 :2009/06/15(月) 00:28 ID:AWxw1G8sO
>>89さん
はじめまして
見させてもらいました。

まず人格障害については治ることは期待できません。わかってらっしゃるみたいですが。
だから貴方の心配されてることが現実化することは充分有り得ると思います…

あなたの側でお子さんを満足に育てる用意があるなら、どうにかして強引に手元に連れてくることはできないのでしょうか。
生活実態があって育てていける環境が整っていれば、親権は子供の現時点の生活を維持することをまず考えて決めるらしいですよ
離婚の原因も多分に影響するらしいですし。親権には。
だから本気になれば取れたと思います。

93 :名無 :2009/06/15(月) 00:58 ID:AWxw1G8sO
続きです

争う事(裁判)を避けて待つ方向で、とおっしゃいますが、時は流れますしそれぞれ環境も変わって行くと思います。
例えば奥さんの再婚とかだってあるでしょうが、そのような人が再婚相手より子供を大切にするものでしょうか。
独身でいる間もあなたの養育費を(自分のために)あてにした生活を送るでしょうからよほどのことがない限り子供は手放さないと思います。
あなたの期待している『音を上げる』状態に、わたしはならないと思います。

近い未来の不確実な可能性より、今確実に子供達を引き取ることを考えるべきではないかと。
将来戸籍に記される一行より、今の時点の子供の幸せを考えるべきではないかと。
たくさんの方達に争った場合に有利と言われてるみたいですし。

もう間に合わないかもしれないですけど、長々と述べさせてもらいました。
そうは問屋が卸さない、って状況があるでしょうが、ご自分から争うという選択肢を持つのもアリじゃないでしょうか…

94 :名無 :2009/06/15(月) 02:13 ID:COnqnwnAO
最後に絵文字は無いだろ。

95 :名無 :2009/06/17(水) 12:38 ID:AMDlABDEO
89です
これから起こる事(妻の実家に帰る)を覆すのは不可能な状況ですが、
人格障害の妻に洗脳された娘の洗脳を解く方法はありますでしょうか?

96 :名無 :2009/06/19(金) 03:40 ID:CNVefqZEO
>>95人格障害者から引き離せばだんだん子供たちも落ちついてくると思います。

97 :名無 :2009/06/19(金) 08:06 ID:8tIbsCs2O
>>95です
やはり引き離すしか方法は無いのでしょうか。
週末に、別居している妻が子供逹を連れて、私に隠れて実家(東京)に引っ越すようです。
妻(人格障害)にビビッて今まで行動を起こせなかった自分が悪かったんですね、情けないです。

98 :名無 :2009/06/19(金) 10:20 ID:CNVefqZEO
>>97人格障害者にかかわって私はひどい目に合いました。うちに押しかけて来て、夜なのに家の外で大声で騒いで自分の言いたいことを言ったらすっきりしたみたいで、何事もなかったように帰っていったり。
私が生きてきた人生で一番最悪なひどい人でした。
気分が落ちついている時は普通に過ごせるみたいなので、その時はまともですが、一旦手がつけられなくなると誰も止められなくなるので、かかわらないのが一番ですね。
私の場合は従業員だったので辞めさせて解決しましたが…

まぁ大切なお子様を守るためですから、後で後悔することがないように努力してあげてください。

99 :名無 :2009/06/19(金) 14:32 ID:NUuiq1IEO
そーゆーこと
すったもんだすんの当たり前なんだからあとはいかに自分が強い気持ちをもってテンション維持して信じる道を突き進めるかだけだよ。
日和った方が負け。
で、おしまい

100 :名無 :2009/06/19(金) 15:44 ID:v6eaYSUIO
貴方の無念さが伝わってくるようです。この週末に奥さんがお子さんを連れて実家へ帰るようですが、まだ間に合うのであれば奥さんに子供達を置いて行ってもらうよう頼んだらどうですか?最後の行動に期待しています。

101 :名無 :2009/06/19(金) 17:20 ID:8tIbsCs2O
>>100
自分が境界性人格障害という自覚の無い妻は、一般の常識などは皆無です、何を話しても話が噛み合わず、訳の解らない事を何回も繰り返しまくし立て、会話にならないのです。
最後の頼みの綱と思い、妻の親に「子供達を巻き込まないよう妻を説得して下さい」と願いましたが、やはり逃げられました・・・
親が及び腰になる程の激しさなんです・・・
子供達を何とか救いたいと、思いだけが空回り
情けないですがもう祈ることしかできません

102 :名無 :2009/06/19(金) 20:56 ID:v6eaYSUIO
祈る事しかできませんって、宝くじの当選をまってるんじゃないんですから・・・ 行動を起こさなくては何も変わりませんよ 行動する案をここに求めていたんじゃないんですか? 苦痛から逃れる為の心の安らぎを求めていたんですか?

103 :名無 :2009/06/19(金) 23:09 ID:8tIbsCs2O
安らぎ等は求めてなどいません、もう打つ手がないのです、今何を行動に移しても良い結果など起こらないのです、人格障害者と対峙するということは話しを理解出来ない人を相手にすることなんです、いつまでたっても堂々巡りで全く話が噛み合わないのです、馬鹿馬鹿しくなり「もういい」などと言ったら最後、目をひんむいて朝まで所構わず狂ったように喚き散らすのです、この世の物とは思われない状態が何日も続くのです、これは人格障害者と対峙したことが無い人は想像出来ないと思います、言葉では言い表せないです、ものすごいパワーがあり太刀打ち出来ません、とにかく人間離れしてるのです、自他共に認める、結構「ヤンチャ」な私が怖くて震えが出てしまうほどなんです、友人曰く「おまえがこんなにビビッテているのは今まで見たことがない、どうしちゃったんだ?」などと言われる始末・・・
誠にもって情けないです、人間離れした行動を取る妻が相手では・・・
「もし子供達に矛先がむいたら」などと考えると、慎重に考えてしまい、結果的に、臆病、優柔不断、のようになってしまうのです、
皆さんに真剣にレスして戴いているのに、屁理屈ばかり言っているようになってしまいスミマセン、

本当に皆さんアドバイス有難うございます。

104 :名無 :2009/06/22(月) 07:23 ID:YwYXAnnEO
相談者には悪いがウンザリ。

105 :名無 :2009/06/22(月) 07:53 ID:BBHiRa0AO
そうですよね
ウンザリしますよね
もう私は此処に来ないほうがいいですね

レスして下さった沢山の方逹いろいろと有難うございました

106 :名無 :2009/06/22(月) 10:41 ID:QA2GO3mUO
長くご相談されてる方へ。

彼女の結婚相手が、あなたではなく他の人間だったら、人格障害にならなかったのかもしれませんね。

107 :名無 :2009/06/22(月) 12:09 ID:0vofNnAsO
一緒になった相手にも場合によってはなりうる話し…

108 :名無 :2009/06/22(月) 12:24 ID:KM1pEIrgO
http://personality.voda.sh/page02.php

109 :名無 :2009/06/22(月) 12:30 ID:KM1pEIrgO
私の知人の人格障害の女性は子供の頃から親に虐待されていて、いつも親の機嫌ばかり伺っていたようです。大人になってから人格障害が酷くなり心療内科に通っていましたが、とにかく嘘をつく。心療内科の担当医にも自分の生い立ちを嘘をついて話していました。自分を良く見せたいみたいですね。呆れてしまいましたが…関わらないのが一番です。

110 :名無 :2009/06/22(月) 23:41 ID:1euZGxEwO
はがゆい
子供を守ろうとするあなたの気持ちを信じて長々書き込んだ時間返してほしいわ

なにひとつしてねーじゃん
酒でも飲んでもう忘れろ
最初から嫁も子供もいなかったと思えばいんだよ

111 :名無 :2009/06/23(火) 07:20 ID:mQjbwDmsO
>>106
妻の人格障害の症状はは結婚前からあったのを妻の小学校からの友人から教えてもらいました、私が無知だったのです。
>>110
諦めてなどいませんよ、
残された時間は無いですが、何とかしようと毎日動いています、救い出す迄は絶対に諦めませんよ
只、此処に相談するのを止めたほうがいいと思っただけです。
私達の状況があまりにも複雑ですし、人格障害の妻に対峙するのは、常識で考えられる方法では無理なのです。
いろいろ皆さんから温かいアドバイスを戴き本当に勇気を頂きました、ありがとうございました。

此処には今後の報告をさせて頂きます、皆さんにこれ以上迷惑をかけないようにします、
アドバイスして頂いた皆さんに感謝の気持ちを伝えたいので、今後起きることを報告させて頂こうかと思います。

不快に気持ちにさせてしまったことをお詫び致します。

112 :名無 :2009/06/23(火) 07:32 ID:D/n7qsZsO
性格的に深く考えれない方は相談者にイライラしているでしょうが、人格障害とはそんな簡単なものじゃありませんからね。

私は理解しますよ。

どうしようもなく、藁をもすがる思いでしょう。

簡単に安易な言葉はかけたくないので、なんとも言えませんが…やれるだけやるしかないですね。

113 :名無 :2009/06/23(火) 08:54 ID:K10ImJWEO
奥さんをギュッて抱きしめてあげたら?

114 :名無 :2009/06/23(火) 15:37 ID:cw1SXaMAO
>>112
何様か知らないが、そういう書き込みを煽りという事を覚えてから書き込みしなさい。

115 :名無 :2009/06/23(火) 16:17 ID:TwVhnzsAO
煽りなん? でも、何様はないでしょう。

116 :名無 :2009/06/23(火) 17:17 ID:Pp.q6pMg0
>>114
何様か知らないが、そういう書き込みを荒らしという事を覚えてから書き込みしなさい。

117 :名無 :2009/06/23(火) 17:18 ID:Pp.q6pMg0
>>114
何様か知らないが、そういう書き込みを荒らしという事を覚えてから書き込みしなさい。

118 :名無 :2009/06/23(火) 17:50 ID:u/yuyyfMO
そろそろ新しい話題ない?いつまでもあの話題飽きた。笑

119 :名無 :2009/06/24(水) 02:12 ID:unKyXQfgO
私は、妻一人子一人おりますが、妻も子も凄く愛してます。 思いを込めギュッと抱きしめてあげればいいんですよ。耳元で愛してるよって囁きながら。できますか?

120 :名無 :2009/06/24(水) 05:36 ID:939BGcY.0
>>119

>>111に言っているのですか?
もしそうなら、そういう時限の話じゃありませんよ。
釣りですか?

121 :名無 :2009/06/24(水) 08:57 ID:8AgEspVoO
時限?次元?
けどまぁここに書きこんでも結局決めてくの自分だし問題も簡単じゃないみたいだから専門の人に相談したら?

122 :名無 :2009/06/24(水) 12:26 ID:ixcJu9A2O
離婚…しようかな…もうすぐ子供生まれるのに、無職だし…失業もらうとすぐパチンコに使って、『食費減らせ!』って言われるし、揚げ句の果てには、『結婚しなきゃ良かった…』って言われるし…何かにつけて、全部私が悪いみたいだし…

123 :名無 :2009/06/24(水) 13:16 ID:wHxUHgyIO
かわいそう

124 :名無 :2009/06/24(水) 13:23 ID:dLw60jF.O
>>122
出来婚ですか?

125 :かな。 :2009/06/24(水) 13:26 ID:fiKeQ5YcO
私は今 離婚を考えております。

126 :名無 :2009/06/24(水) 14:06 ID:ixcJu9A2O
>>124さん、>>122です。
出来婚ではないんですが、二人で望んだ赤ちゃんなのに、何をしてくれる訳じゃないし…いきなり会社を解雇されてイラだってるのは、わかるんですが、なにもかも私が悪いみたいに言われるから、悲しくて…だったら、離婚しようかと思って…無職だと養育費ももらえないだろうけど…

127 :名無 :2009/06/24(水) 14:18 ID:UvCMISjkO
>>126横からすみません。いきなり解雇されたのは、この不況のせいですか?

128 :名無 :2009/06/24(水) 16:09 ID:ixcJu9A2O
>>127さん
多分、この不況で仕事が無くなって、正社員以外の臨時社員は、解雇になったんだと思います。
けど、今だと会社自体倒産寸前という噂が…

129 :名無 :2009/06/24(水) 19:01 ID:8AgEspVoO
離婚は最後の最後まで待って下さい。子供を作ったのは親の責任です。離婚も一つの手段かもしれませんがやっぱり父と母がいた方いいしまず旦那と納得いくまで話し合ってみて下さい。暴力などふるったりするなら話しは別だけど。
勝手に作っておいて上手くいかなくなると別れるじゃあまりにも大人の勝手過ぎる気がします。貴女の辛い気持ちは分かりますが子にとって親は二人しかいません。

130 :名無 :2009/06/24(水) 21:01 ID:w1wlTz7gO
あ、見てないうちに深く考えてない人って言われてるw
いーけどさ
時間たっててよかったよwww

131 :名無 :2009/06/24(水) 22:24 ID:ixcJu9A2O
>>129さん、確かに子供が欲しいから作った責任は、私達にありますが、すでに父親である旦那は、育児放棄をしているような物なのに、それでも子供の為に一緒に居た方がいいんですか?
夫婦の仲がイマイチなのに、そんな環境で育つ子供は幸せになるんでしょうか?

132 :名無 :2009/06/24(水) 23:04 ID:BbTrEHVw0
いくら子供の為とはいえ我慢して一緒にいて不幸せになるより離婚して幸せになるほうがいいんじゃないの!?

133 :名無 :2009/06/24(水) 23:12 ID:8AgEspVoO
129ですがその考えもよく分かります。けど話し合って解決できるならって思います。

134 :名無 :2009/06/24(水) 23:24 ID:frnNcs5QO
初めまして
10ヶ月になる娘の母をしております
皆さん離婚した方いますか?
子供の事を考えると両親そろってた方がやっぱりいいんでしょうか?
私はもう今の生活&旦那にうんざりしてます
離婚したいとはずっと思ってますが実際どうなんでしょうか…

135 :名無 :2009/06/24(水) 23:49 ID:ixcJu9A2O
離婚したい理由によるんじゃないでしょうか?

136 :名無 :2009/06/25(木) 15:07 ID:Wsq6nvYYO
まぁ
じゃあなんでそいつと結婚したのかということ
あなたも相手も一生一緒にいようって一度は思ったんだから、絶対無理な相手なわけじゃないんだろー
別々の人間同士がお互いただそのまま、言いたい事口にしてやりたいことやって、そーやって一緒に生活してくなんて元々難しいことなんだから。奇跡だよ

子供のために我慢して一緒に、じゃなく子供のために仲良く一緒に暮らして行く事を根本的に目差して行くべきで、そのための努力っつーのは必要なんじゃないかな。
仲良くなる目的ではなしするのと、気にくわないからそれを言うのとでは、話し方自体違ってきて受け止め方も違うだろうし
子供のためにも仲良くしてきたいんだよ、っていう意志を伝えることは大切と思う
離婚はあるいみ決着つくから、まーいんだけど、あなたたちってまだこの段階と感じる

って方が多い気が

137 :名無 :2009/06/25(木) 15:16 ID:Gd2b463UO
↑の意見に共感できる。俺ももっと早くそれに気づいていたらって思う時があります。

138 :名無 :2009/06/25(木) 15:29 ID:FekG6vU6O
子供が小さい時は、行政から援助あって「なんとかなりそう」だから離婚考えやす時期なんですよ。

行政の援助が、渋る実親を説得する材料になり、子供が小学生なって援助がなくなり途方にくれたケースありました。

これが中学高校になると各種援助はなくなる、部活の送迎は負担だ。なのに働かないといけない…意外かもしれませんが、子供がいても働けるか否かは、職さえ見つかれば会社云々より子供の性格!って言っても過言ではありません。小学生くらいになって、子供の社会性が見えて来るまで我慢しては?再婚するにも社会性のある可愛がられる子供なら大丈夫だけど、難しい子供は虐待にもつながるかもしれないから。

139 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 00:16 ID:i23m4VzAO
皆さんに質問です。
私は一歳の子供を持つ父親です。私の妻は今までの家庭環境のせいか、人の気持ちを全くと言っていいほど理解できません。子供が欲しいと言われ、色々話し合い、子供が出来たら変わると言う言葉を信じ今に至るんですが全く変わらず、自分のワガママは理屈を並べて人の弱みにつけこみ切れてでも通す。家居る時はひたすらゲーム。子供が目の前でぐずってもゲームに夢中で知らないふり。
注意をするとふてくされるか、キレるか。私が仕事から帰って来てもなんのねぎらいの言葉すらない。
こんな妻でもやっぱり子供の事を考えて私が我慢して離婚はしない方が良いんでしょうか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。

140 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 00:38 ID:WKvnxfTc0
>>139
っていうかあなたの奥様のそれまでの生育歴とか家庭環境を理解して
結婚したわけだからね〜。「子供ができたら変わるという言葉を
信じた」のはあなた自身なの。それをコドモができてしまってから
「人の気持ちを全くといっていいほど理解できません」って。奥様
からすれば「何を今さら」ってところでしょうよ。
ゲームを注意してふてくされたり、帰宅後ねぎらいの言葉がないって
ご不満のようだけど、奥さんを変えるのは至難の業でしょうな。
結婚してまだまもないのかな?
「こんなはずじゃなかった」っていう自分の不満を増幅させてるだけの
現状では何も変わらないよ。あなたの態度がはっきりしないから奥様
がつけあがるんだわ。「コドモは俺が育てる。○●しない・できない
んだったら離婚する」ってきっぱり言うとかしないとたぶん
このまんまだと思う。
さておき、こういう状況下にあるコドモがあまりにも気の毒。

141 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 13:07 ID:i23m4VzAO
そう言う立派な事言ってる奴が一番家庭がめちゃくちゃだったりすんだよな〜!

142 :秋田の名無 :2009/06/28(日) 13:16 ID:jAfW2QJ.O
>>139奥さんは、まだ10代ですか?今までの家庭環境のせいって?

奥さんは、おままごとの結婚生活を想像していたのかもね。子供は親を見て育つものです。今のままだと、子供もいいかげんな人間に成長していきます。ゲームに夢中って小学生みたいだから、1日1時間とか時間を決めてさせるようにしたら?子供と共に成長するのはいいことですよ。

143 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 18:03 ID:TPntkw8g0
>>141
意見を聞かせてと書いて置いて、気に入らない意見だとその態度ではね。
奥さんだけが悪いのか疑問です。

144 :秋田の名無 :2009/06/29(月) 18:33 ID:7LWY6aU2O
>>141
質問しといてその態度ありえない。奥さんだけの問題じゃないですね。あなたも問題ありだと思います。

145 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 11:00 ID:D.cxbDPs0
>>141
嫁もあんたを同じように思っているべ

146 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 19:13 ID:agdCnz3sO
>>139 = >>141なの?

147 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 19:18 ID:n8c2g3WoO
施設にいきなさい

148 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 22:44 ID:g8EIl8NQO
>>141
あなたの家庭の殺伐さが目に浮かぶよう。
離婚になっても『変なのと結婚しちゃって被害者だね、かわいそう』っては誰も思いませんから。これじょーしき
周りからすればあなたは『わざわざ変なの選んでまんまと文句たらたら言って離婚した、同じレベルの変なやつ』ですから
それを忘れず子供に対し責任をきちんと果たしましょう。
子供作ること了承した時点でのあなたの見込みの甘さが悲劇を呼んだんだから

149 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 23:37 ID:XbltzRscO
>>139は奥さんに尊敬されてないんだね。自分より格下と思われてるから奥さんにそんな態度とられるのでは?
そんな奥さんに限って家のことは何にもやらないのにエッチだけはねだるでしょ?

150 :秋田の名無 :2009/06/30(火) 23:38 ID:n8c2g3WoO
フランダースの犬をみてごらんなさい

151 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 00:20 ID:G9HohppY0
なぜフランダース?
施設に行けというのも意味がわからないし。

152 :秋田の名無 :2009/07/01(水) 07:55 ID:RbFEy8v20
>>151
想像だけど、>>141の配偶者がゲーム三昧で育児放棄なので、児相
あたりに通報して施設って流れかな?乳幼児の痛ましい事件が昨今
多過ぎるので、そういうのがコドモにとっては幸せなこともあるわね。
もちろん両親がはぐくむのが大前提なんだけど。

153 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 10:47 ID:1PCauxRQO
離婚するくらいなら結婚しなきゃいいのにね

154 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 01:34 ID:v59.YDukO
>>153
恋愛を経験してからアキリンにおいで。

155 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 01:08 ID:rQoQDKgkO
えー
簡単に離婚するくらいなら最初から結婚しなきゃいいって自分も思いますよー
覚悟がなさすぎ
気概かな

156 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 01:23 ID:4wm/uS6M0
結婚するときには、離婚するとは思っていないと思うが。

157 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 01:34 ID:8LO9nZ66O
言いたい事は分かるけど離婚を前提に結婚する人はいないと俺も思う。

158 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 09:02 ID:BDd7ecbUO
結婚焦ってる奴って結婚する前は超ォ〜優しくして,いざ結婚したらがらりと豹変するみたいだからねぇ〜…。結婚して初めて相手の性格がわかったとか…

159 :秋田の名無 :2009/07/04(土) 21:41 ID:Ff.RifCAO
包茎手術をするならどこがお勧めですか?

160 :秋田の名無 :2009/07/05(日) 22:30 ID:lyO7xJgkO
↑スレチですよね…

161 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 09:59 ID:p6/yafxQO
>>159俺がカッターで切ってやるよ

162 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 22:55 ID:MtUMTxfMO
痛くないよーにお願いします。

163 :秋田の名無 :2009/07/07(火) 11:13 ID:oHfiBA2k0
>>159
まずはビガー試してみたら。

164 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 00:15 ID:RTn.8j3QO
ビガーききませんでした。真性包茎なんかに生まれて、こんな事に悩むなんて

165 :秋田の名無 :2009/07/09(木) 00:19 ID:q75PCGWoO
上野クリニック

166 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 00:38 ID:yqIbUCM.O
お恥ずかしい話なのですが…
セックスレスは離婚原因として認められるのでしょうか?!

167 :秋田の名無 :2009/08/04(火) 06:37 ID:RNX6DEYE0
>>166認められます。

168 :秋田の名無 :2009/08/16(日) 02:19 ID:8eP469XkO
セックスレスはどのくらいの期間でしょうか?自分はそう思っていた時期があったのですが、相手は全然気になっていなかった事もあり、どれくらいしない期間があればセックスレスなんでしょう…
すいません スレチですよね…(>д<)

169 :秋田の名無 :2009/08/17(月) 21:16 ID:hFxo5C6gO
いいんじゃないですか。離婚の理由になるわけだから。
聞いたことあるのは2年ですね。2年レスだと婚姻を継続しがたい事由として認めてもらえたらしいです。
まぁそれぞれでしょうけどね。

170 :秋田の名無 :2009/08/30(日) 21:35 ID:HhO56rygO
嫁に給料全部渡していて自分名義の貯金は無いけど、妻名義の貯金はあり。夫から離婚切り出して財産は半分貰えるのですか?それとも養育費と相殺されるのかな?ちなみに共働きで嫁の方が給料高いです。

171 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 04:22 ID:Z/299h.2O
>>170

まず、養育費は養育費で話し合い財産分与は財産分与で算定するべき!

離婚理由によっては慰謝料も発生するので別物として考える!

お互いに冷静に話し合い納得するのなら相殺で正式な書面に残すべし!

まずは何事も話し合いから!

172 :秋田の名無 :2009/08/31(月) 21:22 ID:qA87xc5sO
>>171
返答ありがとうございますm(_ _)m何事も話し合いですね。性格の不一致で離婚したいのですが、こっちからは言い出すと慰謝料が怖くて。一緒に居るのがものすごく苦痛です。子供が小さいので、とりあえず子供の前では演じてます。下の子が二十歳になったらマスオさんなんで、実家に帰ります。

173 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 17:53 ID:1lV0yokEO
>>172
そういう父親としてのの責任の取り方もあるよね。
あなた名義の貯蓄をしないところから推測すると、種馬にしか思わない女系家族みたいだし。

あと何年の辛抱?
がばれ!

174 :秋田の名無 :2009/09/01(火) 20:03 ID:u3N4CfocO
>>173
あと18年もあります。嫁が飲み会等で不在で、子供と三人で居るのが一番楽しいですね。でも子供には両親が必要ですし…とりあえず二人の子供が成人するまで頑張ります。ちなみに貯金の事を軽く聞いたらそれは妻と子供の貯金だそうです。自分の貯金は小遣いの¥二万からしなさいと返事がありました。

175 :秋田の名無 :2009/09/02(水) 17:29 ID:4Wot5GEkO
>>174 相手が浮気とかしていてくれれば、優位に事が運びます!女は浮気上手ですから、よく観察してみたら

176 :秋田の名無 :2009/09/08(火) 20:21 ID:Axxnbcm6O
あー離婚したい!子供もなにもかもなくて、付き合ってる段階なら100%別れてるんだけどな〜嫁から切り出してくれないかな…

177 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 08:13 ID:q6sPPwH.O
結婚して2年過ぎて、子供もいません。結婚して半年でセックスレスです。私は子供が欲しいのですが、旦那は子供が嫌いだからと言ってこの先作る気もないと言っていました。結婚前は子供を作ると言っておきながら、結婚したら夫婦生活すら無いって離婚の理由になりますかね。

178 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 09:13 ID:.6jAHJnEO
>>172

オラエの嫁も鬼みだいだどもお宅の嫁も鬼だな

179 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 12:35 ID:kdqokcGAO
離婚に費用はどのくらいかかりますか?子供は、いません。浮気でもありません。性格の不一致が原因です。

180 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 13:21 ID:eyPjaIYAO
>>179協議離婚なら結婚生活で2人で築いた財産を二等分すればいいだけだからそんなに費用はかからないと思います。

181 :サバンナ :2009/09/23(水) 17:28 ID:KBQS5S2k0
財産が何もなければ  即刻離婚できるのかな?

182 :秋田の名無 :2009/09/23(水) 21:48 ID:eyPjaIYAO
>>181相手が簡単に同意すれば可能

183 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 19:00 ID:iic.J5egO
>>177十分離婚する事は可能!いわば結婚詐欺に近い。

184 :秋田の名無 :2009/09/24(木) 20:32 ID:4e.aT/RIO
>>177恋愛結婚?お見合い結婚?

185 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 00:50 ID:YbmJtuMYO
>>177です。
恋愛結婚です。そもそも、結婚した当初から、あまり夫婦生活も無く、子供が欲しいのに避妊される始末でした。このままではただただ時間だけが過ぎていってしまう。子供が欲しいのに作ってくれない。確かに、子供が欲しいだけで結婚した訳ではないのですが、ここまで無言の拒否を続けられるのであれば、もう一緒には居たくないと思ってしまいます。やっぱり、離婚の方向に持って行った方がいいのでしょうか。

186 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 13:58 ID:cd76R4cUO
旦那さんが子供嫌いとはっきり言ってあるのなら、仮に子供が出来たとしても育児に無関心になるでしょうね。子供が産まれたら変わるはず…って人は言うけれどそれはたんなる綺麗事。それに子作りに積極性がみられない限り夫婦間の溝は深まるだろうかと思いますね。子供できてからの離婚よりかは、今に離婚したほうがいいかもね。

後悔しない選択をしてください(^_^)v

187 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 17:49 ID:0DkEvKdwO
>>185夫婦で子供に対する考えが違って離婚する人は多いですね。
片方が欲しいのに片方がいらないと言ってるなら離婚もいたしかたないのではないでしょうか。
芸能人でも松崎しげるがモデルだった奥さんと子供が出来なくて離婚して、再婚後は何人か子供できましたよね。
そのモデルだった人は子供が産めない体なのか、いらない主義なのかはわかりませんが離婚後はB'zのボーカルと再婚しています。子供はいません。
貴女が健康な体で赤ちゃんが産めるのなら欲しいと思うのは当然だし、いらないと言ってる旦那さんとは早く見切りをつけたほうがいいと思います。
それとも旦那さんは、ただ単に子供が嫌いなのか?子供を作れない体なのか?わかりませんが、どちらにしてもこのまま一緒にいてもお互いの溝が深まる一方でしょう。
最後に冷静な話し合いをする事をお勧めします。

188 :秋田の名無 :2009/09/25(金) 19:15 ID:YbmJtuMYO
>>177.>>185です。
みなさん、ご意見ありがとうございます。早々に話し合って今後、離婚するかどうかを決めたいと思います。本当にありがとうございます。

189 :秋田の名無 :2009/10/21(水) 17:43 ID:RLp8QBIcO
離婚調停について質問です。

先週、離婚調停に嫁が来ませんでした。

家事審判法第二十七条「正当な事由無く出頭しない場合に家庭裁判所は、これを五万円以下の過料に処する」と、あるんですが…。

何かしら罰せられないのでしょうか!?

190 :秋田の名無 :2009/10/23(金) 21:24 ID:BwKwi8o6O
>>189
嫁への罰金を心配してんの?
喜んでるの?

どちらにせよ、調停に応じる気が無いようだから裁判に持ち込むしかないでしょうね。

191 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 22:14 ID:YfS3xOIgO
毎月の慰謝料五万円は高いですか?

192 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 00:09 ID:PEchvaxYO
>>191
何に対しての慰謝料かわからないから、何とも言えない。

193 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 00:24 ID:lJK7kt8EO
>>189
代理人もいなかった場合は法律に基づいた額を請求できます

194 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 00:51 ID:vlL6Zuv20
↑そのケースは極まれです。あまり分かり切った様な書き方はしない事です。混乱を招きます

195 :秋田の名無 :2009/11/17(火) 08:45 ID:bpxDOUuQO
離婚した妻にです。一括は無理と言ったら月額五万円になりました。DV・浮気したけど安い方だと言われました。子供はいません。

196 :秋田の名無 :2009/12/06(日) 23:47 07032040614831_vi wb09proxy06.ezweb.ne.jp
真剣に離婚を考えています。結婚10年。セックスレス6年くらい。親と同居。共働きで子供はいません。とにかく旦那が何もしてくれません。スタットレスタイヤの交換すらしてくれません。先日義父が脳梗塞で倒れました。仕事から帰ると義祖母と夕飯を食べ、旦那が帰ると食事の準備をして片付ける毎日…。もちろん休みに二人で出掛けることもなく一人で温泉などに出掛けてストレ発散しています。結婚している意味が分かりません。調停で離婚できるでしょうか。

197 :秋田の名無 :2009/12/07(月) 08:25 i121-119-55-249.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>196
近い将来あなたが絶対免れないであろう介護要員としての期待大になる
前にケリつけたほうがよさそう。でも世の中にはそれでいいって夫婦も
いるんだよね。ほぼ同じ状況の知人夫婦は、どちらも「結婚している」
って肩書きだけがほしいので便宜上weekdayのみ同居。週末はそれぞれ
勝手に遊びまくってる。そういう割り切り方ができないなら別れたほうが
いい。

198 :秋田の名無 :2009/12/07(月) 10:35 07k00GJ proxy3152.docomo.ne.jp
>>196 さん、同じ地区に住んでる者として馴染めなかったのは残念に思います。
六年前に何かあったんでしょうか?
年齢もわかりませんが、御自分に全く落ち度が無く地域にも馴染めず未練も無いのであれば、御主人と話し合ってみては?
埒があかない様であれば調停も一案でしょう。
十年前ならいざ知れず、昨今では経歴に×が付いていても損傷無い様ですし…。

199 :秋田の名無 :2009/12/07(月) 19:48 D0w1gp7 proxy3162.docomo.ne.jp
>>196
なんか自分と似てる。

200 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 01:28 g25qgyPjP3ajTn6F w21.jp-t.ne.jp
このスレ見てると なんで結婚したのって思う人がたくさんいる。浮気してるだのセックスレスだのこの先親の介護があるとか。そんな事言ってる大人がいっぱいいるから今の若い奴らは子供いらないとか結婚に興味ない人が増えてるんだよ。ちょっとは自分たちのしたことに責任持てよ。下らないだよこのゴミカスどもが。もうこの世の終わりも近いかもね。

201 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 02:21 AQc0sZd proxy3147.docomo.ne.jp
>>200
ゴミカスはあなたです。

偉そうなこといってるけど
20代の若者だろうが
50代の熟年だろうが
結局は1人1人が考えて
行動すればいいの。

202 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 22:41 07032040614831_vi wb09proxy03.ezweb.ne.jp
ずっと自分の中でしまっていた思いを、文章で伝えられて客観的に賛否両論コメントを頂き少し整理ができました。ありがとうございました。そして他の書き込みも見て頂いている事に驚き…反省しました。最近はストレスが身体的に現れてきたので限界だと思います。本当にありがとうございました。

203 :秋田の名無 :2009/12/09(水) 05:42 pw126254094206.14.tss.panda-world.ne.jp
ゴミカスよ この世の終わり近いのはアンタだけだ!おれ達に関係ないからよ

204 :秋田の名無 :2009/12/12(土) 04:40 D0m3Ncc proxyc104.docomo.ne.jp
>>203
あんた、何しに来たの?ここは離婚相談センターってスレですよ?あんたみたいなのは用事無いでしょ?みんな、真剣に悩んで悩んで、第三者の意見を聞きたくてここに書き込みしてんだよ!人をゴミカス呼ばわりすんな!っつーか、そんな事書き込みするなら見なきゃいいだろ!頭悪いのか!

205 :秋田の名無 :2009/12/12(土) 06:38 Fjo0QJF proxy3150.docomo.ne.jp
ためになったね〜
ためになったよ〜

206 :秋田の名無 :2009/12/12(土) 07:52 p6118-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
>>204
>>203>>200に対して言ったのでは?
アンカーついてないからわかりづらいけど

207 :秋田の名無 :2009/12/12(土) 18:45 06826Bs proxy3106.docomo.ne.jp
>>200
私は貴方の言い分はわかる。

>>201
むしろ貴方の意見は話の流れにあっていない。

208 :秋田の名無 :2009/12/12(土) 18:58 i222-150-25-57.s02.a005.ap.plala.or.jp
確かに203はゴミカス言ってる奴の方が悪いとの主張ですな。

209 :秋田の名無 :2009/12/28(月) 23:05 07032460350760_ep wb36proxy02.ezweb.ne.jp
パパママさん達に質問です!
私と同じ立場だったらどんな答えを出すのか、どんな気持ちを持つのか教えて欲しいんです。
私の妻は子育てからの疲れや私への気疲れを理由にまともな育児もせず好きな事を好きな時にすると言うような行動をとるようになりました。もちろん夫婦生活もありません。
パパさん達は自分の妻がもしそうなったら、ママさん達はそんな私の妻の行動をどう思いますか?

210 :秋田の名無 :2009/12/28(月) 23:14 IHO0rS2 proxycg004.docomo.ne.jp
>>209
8ヶ月のベビのママですが………育児放棄なんですか?
好き勝手やってるみたいですがダンナさんがガツンと言ってもダメなんですか?

211 :秋田の名無 :2009/12/29(火) 06:52 07032460350760_ep wb36proxy02.ezweb.ne.jp
私が何を言っても全く言うことは聞きません。
ちょっと強く言うと逆切れしてしまいます。
母親と言うより、もう独身の一人の女の考えしか持ってないと思います。今までなるべくストレスを与えないようにと、私も育児の手伝いはしてきましたし、遊びにもそれなりに行かせてました。それでも妻はそれ以上を求めてます。正直、もう家族でいる必要が全く無いように思います。この先も続くようであれば離婚も考えてます。

212 :秋田の名無 :2009/12/29(火) 08:41 NQu018J proxy3145.docomo.ne.jp
>>211
それもう気持ちがどっかに行ってるわ。女は一度、線ひいたら元に戻らないらしいからな。親権は絶対手放すなよ、そして養育費と慰謝料も。ちょっと先走りすぎたけど、まず双方の両親と相談したらいいんでない?

213 :秋田の名無 :2009/12/29(火) 21:18 00o0SZg proxyc129.docomo.ne.jp
>>211
お子さんは何人いて何歳ですか?育児ノイローゼで病気になったとかはないですか?

214 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 22:15 5Eq02QH proxyc109.docomo.ne.jp
私の旦那には、借金があり結婚してから七年になるのですが、きちんと生活費をもらったことがありません。私は、看護師をしています。子供は二人います。旦那の両親と同居で、生活費のほとんどを出してもらい、わたしの、給料で子供にかかるお金,食費などを払っています。旦那は、転職して、3ヶ月、給料がない月が1ヶ月ありました。その間の、借金の支払いを、私のカードでさせ、給料を、もらったら返すからといいながら、先に自分の借金の支払いをし、私の支払いに足りず、親から借りる始末。あげくに、タバコ代だガソリン代だと、お金をせびられ、子供の為と、我慢してきましたが、離婚したほうがいいのではと、思い始めました。どうおもいますか?
長文失礼しました

215 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 11:56 FLA1Aak094.aki.mesh.ad.jp
>>214旦那さんの仕事は何の仕事ですか?
ギャンブルとかするんだったら離婚した方いいです。

216 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 20:03 07032460250839_vm wb12proxy08.ezweb.ne.jp
>>214看護士なら割とお給料いいですよね。もったいないです。
何でそんな人と結婚したゃったんですか?
借金は何の借金?

同居だからいつまでも親に甘えてるようだし、親も甘やかしてるんでしょ。
旦那さんのいいところはすぐ言えますか?

217 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 20:16 i60-34-139-96.s02.a005.ap.plala.or.jp
↑ お前根堀りはほり何様のつもりよ?そんな人だとか親にあまえとか、いきなり失礼過ぎるだろ

218 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 23:11 5Eq02QH proxy3142.docomo.ne.jp
214です。旦那の借金は、若い頃のギャンブルの借金のようです。随分長く付き合い、でき婚しました。子供は、可愛いです。私自身片親で育ったので、子供には、淋しい思いはさせたくないと、おもっています。ただ、今の状況では、やっていけないのも事実です。舅は、子供のことに、いちいち口出すし…。嫌になりました。

219 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 15:05 D2s2W6H proxy3107.docomo.ne.jp
>>218
私はバツイチ野郎ですが・・・

旦那の両親に相談し、あなたの不満をぶつけてみてください。
一緒に住んでいても、知らないこと、気付かないこと、誤解なんて沢山あります。大体は、親が雷を落してくれます。

それで直らなかったり、理解を得られないなら、離婚を前提に自分の親に相談しましょう。

お金にだらしない人は、死ぬまで直らないとよく聞きますが・・・
子供の為にも短気にならないよう、頑張って下さい。

220 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 15:27 i60-47-191-254.s02.a005.ap.plala.or.jp
↑普通のアドバイスならそーだろな 俺の考えで悪いが俺はかなり異論と思うがまず子供の為は微妙に二番なんだよまずは自分が一番 それと離婚問題は身内に相談しても意味ない場合が多いと思う必ず相談者側のみかた意識強いからよ。合わない者同士が我慢する時代でもないだろ

221 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 18:31 07032460250839_vm wb12proxy12.ezweb.ne.jp
>>218独身時代からのギャンブルの借金ならサラ金ですよね?
長いこと借りては返しての繰り返しで元金減ってないのでは?
奥さんも自分の生活にも負担かかってるんだから、借金の総額を把握して借金を整理する方向にもっていったらどうですか?
結婚して7年で、それ以前からの借金なら、整理して金利戻るかもしれないし。
いつかはやらないと一生延々と今のまま、生活は変わらないのでは?

222 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 21:20 07031450347888_vc wb03proxy11.ezweb.ne.jp
>>220
読みづらい。
アンカーぐらい覚えてから書き込みしなさいね。

223 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 21:51 5Eq02QH proxy3117.docomo.ne.jp
218です。旦那と話し合い、任意整理してもらえるよう説得していきたいとおもいます。子供を大きくするため、頑張りたいと思います。

224 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 15:50 ATM0rGr proxy3150.docomo.ne.jp
疲れた、お腹が空いたなどでイライラし始め、1才に満たない子供に八つ当りをする夫。離婚は望んでないけれど、この幼稚な夫、なんとかなりませんか?疲れました。

225 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 17:12 Fjo0QJF proxycg013.docomo.ne.jp
↑旦那何歳ですか???

226 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 17:47 ATM0rGr proxy3148.docomo.ne.jp
>>225、29才です。

227 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 18:00 IIg2wD5 proxyc146.docomo.ne.jp
>>224八つ当たりとはどの程度ですか?肉体的でなくても精神的苦痛を与えることも立派な虐待です。お母さんがしっかりと愛情持ってフォローして接してあげて下さいね。

228 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 19:56 07032450223814_vv wb20proxy03.ezweb.ne.jp
結婚して六郷に住んでいましたが別居して子供と仙南に住んでいます。同じ美郷町内なのでこのまま六郷保育園に通わせても大丈夫ですか?
別居の事はまだ保育園に言ってません

229 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 20:27 ATM0rGr proxycg026.docomo.ne.jp
>>227、うるさいって怒鳴ったり、お尻をオムツの上から叩いたりします。

230 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 20:35 i220-109-19-167.s02.a005.ap.plala.or.jp
↑ 今日のテレホン人生相談で同じ悩み相談やってましたよ。幼児教育の専門家が回答しましたが妻にメリハリが無いとの回答でした。ここまでやったら実家に帰るとか旦那を殴るとかしないとその旦那はダメだそうです。原因は妻側に有るとの放送でした

231 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 20:38 IIg2wD5 proxycg016.docomo.ne.jp
>>229お子様は何も悪くないのにとても可愛そうです。私としては旦那さんのことはどうアドバイスしていいか分かりませんが、地域の民生委員や保健センターに相談してみてはいかがですか?適切なアドバイスが得られると思います。私は、保健センターに置いてある父親の育児ビデオを借りてきて旦那に見せたりしました。あと、お母さんがきちんとお子様に愛情を持ってフォローしてあげていってほしいなと思います。

232 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 14:00 06827Vk proxy380.docomo.ne.jp
元嫁はメールとSNSに夢中で子供にメシすら出さない始末だったなぁ…

233 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 00:26 IHO0rS2 proxycg007.docomo.ne.jp
旦那に何回も嘘つかれて信じられなくなりました。私から離婚して下さいと言えば慰謝料とか養育費は旦那から貰う事はできないんですか?
私は専業主婦で一歳の子供がいます………

前に喧嘩になり離婚してって話して慰謝料とか払ってもらうからって言ったら旦那はそっちから離婚話したんだから払わないといいました

もらえないんですか?
後親権も旦那になってしまうんですか?

234 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 01:06 NVk3Mut proxy3147.docomo.ne.jp
>>233
離婚を最初に切り出したから慰謝料もらえないってことはないはずでしよ。旦那に明確な落ち度があるなら、あなた慰謝料もらえます。親権は、裁判で経済力、親としての素質、様々なことを調べられどちらが親にふさわしいか決められると思います。

235 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 01:29 IHO0rS2 proxy3146.docomo.ne.jp
>>234

ありがとうございます。
経済力ですね………
今仕事してないです。仕事探します。
旦那の実家にいたけど子供と私の実家に逃げてきました。

車は一台で名義は私 結婚前に買いました。この車は私の元に戻ってきますか?

236 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 01:39 NVk3Mut proxycg034.docomo.ne.jp
>>235

戻ると思います。

離婚するときは自分達だけですすめないで、やはり第三者を交え、お金かかっても法廷で一つ一つ解決すべきですよ。

237 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 11:47 IHO0rS2 proxy3118.docomo.ne.jp
>>236さん

ありがとうございます(^O^)

旦那には車は私のだから返してもらうからって前に言ったら
俺の車がないし車買えば慰謝料やら養育費は払えないからというから半分車は諦めてました(>_<)


イロイロありがとうございました。

238 :秋田の名無 :2010/02/09(火) 21:39 07031041094098_va wb01proxy12.ezweb.ne.jp
子供が成人する時が離婚の日です。それが俺のインディペンデンスディです。

239 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 07:30 IHO0rS2 proxy3171.docomo.ne.jp
離婚するときめたときいい弁護士さんをどう探してきますか?県北でよい弁護士さんいたら教えて下さい

240 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 17:36 IHs00gJ proxycg021.docomo.ne.jp
最初から弁護士は必要ねぇべ。
離婚調停だろ。
それとも慰謝料ガッポリ取りたいの?

241 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 22:50 IHO0rS2 proxycg015.docomo.ne.jp
法廷でって前に書かれていたから弁護士さん必要かと思ってました……

離婚調停でした(>_<)すいません。

242 :秋田の名無 :2010/02/22(月) 22:03 2is1hjI proxycg018.docomo.ne.jp
市内で浮気の慰謝料請求に強い弁護士いませんか?

243 :秋田の名無 :2010/03/03(水) 11:15 07031460422718_vd wb04proxy08.ezweb.ne.jp
やっぱりオナゴはおっかねぇなや

244 :秋田の名無 :2010/03/09(火) 02:44 09W0QvY proxycg004.docomo.ne.jp
私33、旦那40で1才の子供が居ます。
今、離婚の話しが出ているんですが(旦那から離婚届けを渡されました)私は去年、ガンで手術をし定期的に病院へ通っています。
旦那と別れたいのは山々ですが子供の事や、自分の治療代を考えると踏み切れません。
旦那は一切、体の心配もしてくれず家事・育児にも協力無しです。旦那は自営業で私は仕事も出来る限りの手伝いはしてきました。
それでも暴言を言われて、もう心身とも疲れました…

245 :秋田の名無 :2010/03/09(火) 02:48 07032460491441_gp wb58proxy09.ezweb.ne.jp
酷い話だなぁ!

246 :秋田の名無 :2010/03/09(火) 08:11 7sO2XY1 proxy378.docomo.ne.jp
完全同居で今妊娠中なのですが旦那母が大嫌いで毎日毎日イライラしてます。
旦那に同居解消したいと言ったら『自分は出て行かない。出て行くなら一人で出て行け。』とのこと。
だったら離婚したほうがいいなと思いただいま検討中。
同居が原因の離婚ってありますか?

247 :秋田の名無 :2010/03/09(火) 10:18 2dE0Qxm proxycg021.docomo.ne.jp
>>246
大変ですね。
自分と合わない人と同じ屋根の下で一緒に暮らすのは辛い事でしょう。
自分の場合ですが、前妻が自分の父親と合わず、その時は直ぐ家を出ました。
親よりも前妻を選んだ自分は酷い人間ですね。
しかし前妻は自分よりも自分の親(前妻の親)を選びました。
皮肉なものですね。
もう一度よく話し合ってみては如何ですか?

248 :秋田の名無 :2010/03/09(火) 11:00 5M63Na2 proxycg031.docomo.ne.jp
せめて 病んでいる体に いたわりの 言葉がほしいですよね うちは 旦那は自営業失敗し この数年 姑 旦那を 私が養っています。去年の夏には突然義理姉が高校生娘を連れて出戻りしつきました。 今ではこの家には何の未練もなく 離婚計画を着々と進めています。ただ下の子がまた1人では留守をさせる事が出来ないので 後少しの辛抱だと思い毎日仕事しています。

249 :秋田の名無 :2010/03/09(火) 22:34 09W0QvY proxycg024.docomo.ne.jp
244です。 248さんも大変ですが頑張っているんですね! 私は田舎に嫁いできて誰も知り合いがいなく身近に話せる人もいません。姑にも顔色うかがって話さないといけないのでホント疲れます。
子供を引き取り1人でも育てていきたい!という気持ちのほうが強くなってきたので今日は職探しに行ってきました。なかなか難しいと思いますが。

250 :秋田の名無 :2010/03/10(水) 06:59 5M63Na2 proxy3145.docomo.ne.jp
不安ですね謗ゥ分も嫁いで16年になりますが 田舎はやっぱりョョョョ近所 子供会 同級生親 なじめませんでしたォォ家庭ョョ旦那の協力無し姑ョョョ子離れできず私 を無視して旦那 の世話してます 夫婦の亀裂はそこから 始まりました。

251 :244です :2010/03/10(水) 08:46 09W0QvY proxy3173.docomo.ne.jp
やっぱりそうなんですね(>_<)
248さんのお話しを見てかなり勇気づけられました!ありがとうございます(^-^)
お互い頑張りましょうね!

252 :秋田の名無 :2010/03/10(水) 14:45 5M63Na2 proxy3110.docomo.ne.jp
亀裂を感じ始めた頃 むちゃくちゃ悲しかったけど 気持ちを切り替えて 子供以外は 同居人と考えて 今でも過ごしています。まずは自立するために貯金中です 頼る実家はないし 自分でなんとかしなくてはいけません。頑張ります。

253 :秋田の名無 :2010/03/11(木) 00:28 p8003-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
みんな自己中だな。自分のこと気遣ってくれない、なんて言っておいて配偶者の立場も理解しようとしてないじゃない。

254 :秋田の名無 :2010/03/16(火) 07:53 2eg3O5C proxycg021.docomo.ne.jp
個々の価値観やされてイヤな事は誰しもあるハズ...それに対しての発言が『自己中』と言われるのはおかしぃと思うが…

255 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 17:25 IGu1GGj proxy3117.docomo.ne.jp
結婚すれば、多かれ少なかれ嫌なことは誰だってあるはずだ。
それを私だけ大変なんだ!って思うからダメなんだよな。
嫁に来たのなら、ある程度は合わせる努力が必要。
もちろん、旦那、姑らも嫁の気持ちをくんであげることも必要。
みんな自分勝手すぎる!

256 :名も剥げ :2010/04/18(日) 15:24 5Fe1GrQ proxy3136.docomo.ne.jp
自分が我慢できないからって子供を片親にするの?
最近は我慢できない人が多いね。

257 :名も剥げ :2010/04/19(月) 01:07 07032460267875_ma wb22proxy05.ezweb.ne.jp
DVも我慢してたけど、限界でした。すみません。

258 :名も剥げ :2010/05/04(火) 02:01 5FU3mKd proxyc115.docomo.ne.jp
すみませんが相談にのってください。
結婚して5年目になります。子供は今月で2歳になります。共働きで子供は日中親に預けていますが母方の方に行っています。私の両親は定年でほぼ自宅にいます。私の実家に行くのは私が休みで嫁がバイトに行く日曜がほとんどで、9割方母方の方に行っていて、うちの実家を疎かにしているように思います。私の両親も面子が潰され、私も含めて頭に来ています。夕飯の支度はほぼ母方の母が作っています。そして嫁は実家で子供と一緒にご飯を食べ、7時頃帰ってくる私は9時頃まで待たされます。食器洗いは私がやっています。さぼると嫁は怒ります。子供が寝付いたら自分で出来るようなもんですがね…。しかし子供が小さいので大きくなるまで我慢しようと思って喧嘩をすればまず私が折れます。先週末、食器洗いと洗濯物干しをさぼったらまたキレました。そのときのwに大嫌いと書かれていました。今日、『私が悪かった、協力して子供育てよう』とwをしましたが返信がありません。家に帰っても顔を合わせないように子供と別室で布団に入っていました。もう我慢の限界で離婚をしたいのですが、子供の親権、養育権を勝ち取ることは出来ないのでしょうか?あまりに理不尽でこの上子供まで取られたら頭に血が上って何するか分かりません。自分が怖いです。

259 :名も剥げ :2010/05/04(火) 02:35 softbank218112130076.bbtec.net
>>258
読んで欲しかったら、絵文字を止めたり読みやすいように適宜改行でも入れたら?
一方的で読み手を考えていない印象を受ける。

260 :名も剥げ :2010/05/04(火) 03:12 07031041582823_md wb30proxy06.ezweb.ne.jp
不甲斐ないから無理でしょう…

261 :名も剥げ :2010/05/04(火) 08:35 5FU3mKd proxycg059.docomo.ne.jp
ここに相談を持ちかけること自体間違いでした

262 :名も剥げ :2010/05/05(水) 21:25 p1117-ipbf501akita.akita.ocn.ne.jp
こんなくだらないとこに相談するくらいなら弁護士に相談したほうがよい。

263 :名も剥げ :2010/05/06(木) 19:10 p2104-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
>>258

どうせ離婚したいならあなたもキレてみたらどうですか?
嫁に言えない人が、いざ離婚のとき親権とれると思えないのですが。

それに、嫁子供が実家で食べてるのはもしかしたら食費を
浮かすためかもしれませんよ。
嫁が自分の実家に行くのは楽できますしね、しょうがないですよ。
淋しい結婚生活でしょうが、自分で晩御飯作ったりしてもいいのでは?

家事すべてやってもらうのは、高望みだと私は思います。
結婚して5年子供が2歳ってことは、お互い好きで結婚したんで
しょうから、ある程度の我慢は仕方ないのではないでしょうか?

もし世間体を気にしての結婚なら、あなたの心の健康のために
離婚したほうがいいと思いますが、親権争いでの泥沼が予想されます。


もう少し子供が大きくなって保育園に預けるようになれば、また
状況が変わるかもしれませんよ。

264 :名も剥げ :2010/05/12(水) 11:17 07031460422718_vd wb04proxy12.ezweb.ne.jp
>>258

あなたの気持ちはよくわかりますよ。

離婚するならきちんと段取りして徹底的にやったはうがいいと思われる。

しかし、世の中とんでもないオナゴばりだなや。

265 :名も剥げ :2010/05/12(水) 14:53 07031041289073_mb wb03proxy05.ezweb.ne.jp
奥さんもどうかと思うけど、旦那と旦那親が「面子を潰されて」ってのがねえ

世間体が気になるんでしょうね

266 :名も剥げ :2010/05/21(金) 01:38 7wa1gIs proxy30005.docomo.ne.jp
休みに嫁の家事と育児全部やって嫁を暇にさせたらどーよ。家事と育児全部完璧にやれるように努力すればいい。そしたら上目線で物言えるから。あとは嫁の不得意分野は率先してやればいい。口で負けたら行動で努力して勝つべし。

267 :名も剥げ :2010/05/21(金) 08:58 i121-119-47-8.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>265
ハゲド。ダラシナイ嫁にそこまで蔑まれても追い出す気もないんだもの。
「ウチは本家」「親方」「いいカマド」を守らなくてはならない的な
前近代的な概念に囚われて、本来の結婚の意味や目的がどっか逝っちゃ
った家族だね。でもそうやって無理やり血統を維持しようとしても、
その子孫に「カマド消されて」どのみち廃れる家だと思われ。合掌

268 :名も剥げ :2010/05/22(土) 17:53 07032460661227_vk wb52proxy13.ezweb.ne.jp
>>258さん
お嫁さんが実家に行く事に対して、無意識に嫌な顔していませんか?実家に入り浸ってる事に、お嫁さん自身も少なからず負い目を感じているとは思いますよ。そこへ旦那さんから明らさまに嫌な顔をされたら、人によっては開き直る人もいると思います。
たまには「向こうのお母さんに難儀かけて申し訳ないね〜」など、お嫁さん側の実家を労る言葉をかけてあげてもいいのでは?お嫁さんだって悪い気はしないと思いますよ。嫁に来たんだから『旦那側の実家に預けるのが当前』みたいな考えはどうなんでしょうか…敵同士じゃないんだから、言葉は悪いですが、両方にいい顔して、都合良く遣うべきですよ!実家なんて。

269 :名も剥げ :2010/05/22(土) 20:44 07032460036743_eb wb61proxy09.ezweb.ne.jp
自分の親に孫を見せたい気持ちはわかります。

子育ては、やっぱり母親中心なので、多少我慢する必要もありますが、

嫁さん性格悪すぎ

270 :名も剥げ :2010/05/23(日) 15:14 p4107-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
お初!妻に不倫されました。社会的制裁を加えたいのですが、どうやったら違法じゃなく街歩けなくなりますか?保育園で喋ると名誉毀損になりますか?
相手が誰だか特定出来たので潰しにかかりたいです。どのような方法がありますか?ちなみに相手はバツイチ子持ち、ラーメン屋の店長です。

271 :名も剥げ :2010/05/23(日) 17:20 softbank218112130076.bbtec.net
>>270
手っ取り早くここに店名晒せば良いんじゃない?
ラーメン店となればそれこそ「潰れる」んじゃないか?

272 :名も剥げ :2010/05/23(日) 17:51 i121-119-47-8.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>270
制裁を加えたいなら正面から戦えばよいのでは?証拠物件をそろえて
弁護士へGO。相手や配偶者へお咎めあるでしょうよ。ただ、その場合
自身の結婚生活も問われるので「だから寝とられてもしょうがない」
って状況がないか今一度冷静に考えて。周りに喋るだけだと「奥さんに
不倫された男」って悪口言われて自分が辱めを受けるかも。
>>271
このスレ住民が店に大挙して一時的に大繁盛。
「不倫してる奴pgr」って言ったりしないように。

273 :名も剥げ :2010/05/23(日) 23:29 g2Lg4FcL5lowYEAf w41.jp-t.ne.jp
>>270
まず落ち着いて証拠堅め。それから自分の要求(慰謝料など)考える。弁護士へ行く。それからは弁護士に…嫁や不倫相手に直接行くと証拠消しに走るから絶対行かない。あとは嫁の泣き落としには一切無視で。
全部終わったらラーメン店を伏せ字で晒す。そしたら君の復讐は完了だよ。とりあえず冷静に落ち着いて動いてくれ。

274 :名も剥げ :2010/05/24(月) 12:30 KxM2XZg proxy3162.docomo.ne.jp
もしかしてそのラーメン屋は御野場の横○○系俺○○?

275 :名も剥げ :2010/05/24(月) 13:27 g2zcg4L1C7BFQOkL w22.jp-t.ne.jp
奥さんが不倫に走るような事家庭内にあるんじゃないですか…?家事・育児・夜の営み・その他いろいろ…全くないって言い切れるんだったらいいと思いますが…心当たりがあるのであれば逆に訴えられますよ…

276 :名も剥げ :2010/05/24(月) 16:04 KxM2XZg proxycg021.docomo.ne.jp
自分が不倫してんのに、訴えれる訳ねーだろ。
家庭内でまったく問題のない夫婦なんていないと思うし、それで訴えたところで性格の不一致で片付けられて終わりだっつーの。このバカ女。
つうかそういうあなたも不倫してる人でしょ。ひょっとしてラーメン屋と関係ある人なんじゃね? 最低だな。死ね。

277 :名も剥げ :2010/05/24(月) 20:03 KxM2XZg proxyc143.docomo.ne.jp
証拠固めが意外に難しいっすよね。 嫁に気付かれないように探るのは得に。
お金かかるけど、興信所は確実ですね。無料弁護士相談でその辺相談してみては?
興信所は携帯の着歴をNTTから直で聞けるみたいだからすぐ証拠は出ると思いますよ。

だけど、興信所使って、弁護士雇って裁判までやります? そんな奥さんに使う時間とエネルギー考えたら、バカくさい気もしますけど。まぁだけどラーメン屋許せないね。

278 :名も剥げ :2010/05/24(月) 21:16 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
「妻からの間違いメール」でググレ。
やるからには徹底的にやれ。

279 :名も剥げ :2010/05/24(月) 21:31 g2bh86ezrhCZEWWK w32.jp-t.ne.jp
>>277は誰にレスしてるの?
ジエン?

280 :名も剥げ :2010/05/25(火) 06:54 KxM2XZg proxy3145.docomo.ne.jp
そのラーメン屋がもし同一人物なら、前に俺の知り合いの嫁に手出して家庭崩壊させてるもん。

281 :名も剥げ :2010/06/12(土) 02:22 0422WLx proxyc143.docomo.ne.jp
3年前に離婚しました。
養育を毎月6万円払っています。
元妻が再婚した事を知人から聞いたのですが
再婚した場合でも払っていかなければならないのか誰か教えて下さい。
元妻は今まで通り払うよう言ってきます…。

282 :名も剥げ :2010/06/12(土) 07:02 07031450347888_vc wb03proxy04.ezweb.ne.jp
>>281
元妻が再婚したからという理由で、養育費の支払い義務が無くなる訳ではありません。
が、再婚相手があなたの子供と養子縁組をしたとすれば、再婚相手は子供を扶養する義務が発生します。
あなたの支払い義務が無くなる事にはなりませんが、減額は可能だと思われます。
養子縁組の点を元妻に確認するより、弁護士に相談してみてはいかがでしょう?

283 :名も剥げ :2010/06/13(日) 00:16 0422WLx proxyc141.docomo.ne.jp
>>282
ありがとうございます。
やはり、支払う義務があるのですね。婿に入り、利用されるだけ利用され…
やっと縁が切れると思ったのですが…。
分かりやすく答えて下さってありがとうございました。

284 :名も剥げ :2010/06/13(日) 00:29 g2ZaTr4gwVhj3PTa w42.jp-t.ne.jp
バツイチ 子持ち… のラーメン屋さん それは 本荘方面ですか?

285 :名も剥げ :2010/06/13(日) 11:36 i236006.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>284
そんなに個人情報知りたいのですか?
他にやることいっぱいあるだろうに。
これだから秋田県人は(ry

286 :名も剥げ :2010/06/13(日) 23:45 p14233-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
>>281
キミのその、元妻に払う、という感覚が理解できない。
自分の子供なんでしょ?子供のための養育費なんでしょ?
法律は詳しくありませんが、キミは男らしくありませんね〜(見下げ)

287 :名も剥げ :2010/06/14(月) 08:40 0422WLx proxy3114.docomo.ne.jp
>>286
たしかにそうですね。
きつい一言に反省します。
ただ、人を見下したりしてると全部自分に降り掛かって
あなた自身まわりに見下されてる事に気付くべきです。

288 :名も剥げ :2010/06/14(月) 11:06 g2rkaYLixOmdWBqI w11.jp-t.ne.jp
>>286
払うで良くないか?
払ってないわけじゃないだろう。6万も払っててなぜに、払うという感覚が…なんだ?
じゃあ、何と言ったら満足なんだ?嫌味というより僻みに聞こえるぜ!

289 :名も剥げ :2010/06/14(月) 12:32 2ke2X1e proxy3130.docomo.ne.jp
>>286性格悪そう。意地の悪い人?

290 :名も剥げ :2010/06/14(月) 13:48 07031460635179_mj wb77proxy10.ezweb.ne.jp
286書き方は悪いけど、281さんの書き込みをみて、養育費を払いたくないと解釈したんじゃないですかね?
渡すのは元妻にだけど、用途は(表向き)子ども達に対してだから途中で放棄するのは子どもに対して失礼だとおもったとか…深読みしすぎ?カナ

6万という金額は相談の上ですか?

291 :名も剥げ :2010/06/14(月) 14:14 softbank218112130076.bbtec.net
>>287
同様の事例
http://allabout.co.jp/family/lawabc/closeup/CU20070730A/

交渉の余地はあるが、どのみち協議が必要らしい。

292 :名も剥げ :2010/06/15(火) 14:23 0422WLx proxycg024.docomo.ne.jp

わたしの養育費支払いのレスに沢山のアドバイス、辛口のレスもありましたが、どのレスも有り難く思っています。

293 :名も剥げ :2010/06/21(月) 12:22 KxM2XZg proxy30007.docomo.ne.jp
再婚したんなら払わなくて済む方法はあると思います。
ただ弁護士とおしてきちんと出るとこ出て話すべきでしょうね。最初は無料弁護士で相談して…

子供に払うものって言っても、六万は相当な負担ですよね。払わないで済むならそれに越したことはないですからね。

294 :名も剥げ :2010/06/21(月) 21:22 0422WLx proxycg017.docomo.ne.jp
>>293
不景気で給料が減額、正直6万円は大きいです。
離婚は協議でしたが、養育費は元妻と親が調停をおこし6万円に決まりました。
たしかに子供のための養育費、しかし現状は元妻の小遣い、生活費として使われているため、納得できないですね。
あれから、弁護士に相談し減額の調停をする事になりました。
離婚原因が金銭的な事だったため、養育費は0円でもいいのでは?と弁護士に言われましたが、やはり、その事と子供は無関係ですし、子供に使われるであろう額で決めたいと話しました。

295 :名も剥げ :2010/06/29(火) 06:39 5Eq002R proxy377.docomo.ne.jp
今すぐ離婚を考えているわけではないですが、ボヤかせて下さい。
きのう旦那と派手に喧嘩しました。今まで忙しい中でもなんとかやってきたのに私の生活スタイルそのものを全否定されたような感じです。
似たような喧嘩は今までもしてきましたが、きのうは何だか張っていた糸が静かに切れたというか…
私にも否はありましたし、謝るところは謝りましたが、もう旦那は自分のことを棚に上げて分かればい−よ的な態度で…
何だかイライラより冷めてしまい、もうしばらく旦那の顔も見たくないんですね。
かといって、私の家柄が複雑で帰れる実家もなければ頼る親戚もいない。友達もきっと話は聞いてくれるでしょうが何日で私の気持ちがおさまるかも分からないから安易に泊めてとも頼みにくいし、こんな時に限って預貯金もない。
最悪です…
なんか疲れました
家にいたくないなぁ

296 :名も剥げ :2010/06/29(火) 09:24 118x236x30x189.ap118.gyao.ne.jp
別れたほうがいいかもね!

297 :名も剥げ :2010/06/29(火) 10:04 2jq2Wlf proxycg055.docomo.ne.jp
>>295
私はあなたと同じ。帰る実家も頼る親戚もいない。意外に同じ境遇の人いるよ。すべての決定権の鍵はあなたが握ってると思えばいいと思う。良くやってると思いますよ。きっと。男にはわからないものです。いちいち気にしたってしょうがないのだから、自分のライフスタイルを大事にして下さい。結婚13年目の嫁より

298 :名も剥げ :2010/06/29(火) 10:17 i121-119-47-8.s05.a005.ap.plala.or.jp
そうだよ!モンモンと悩んでるぐらいなら、バケツに塩を一つまみ
入れて玄関でもふきなよ。松居一代みたいに部屋を掃除しまくると
部屋もきれいなるし、自分もさっぱりするって。

299 :名も剥げ :2010/06/29(火) 12:54 5Eq002R proxyc115.docomo.ne.jp
>>296 >>297 >>298 さん色々とご意見ありがとうございました。
なんだかたまっていたのか泣けてきてしまいました…
逃げたって何も変わらないですもんね。
言ってやりたい事は100もありますが、普通にふるまえるよう頑張ってみます。
多少スレチになってしまいましたが皆様ありがとうございました。

300 :名も剥げ :2010/08/03(火) 22:10 07032040369851_ve wb77proxy05.ezweb.ne.jp
先週、離婚調停の申し込みに行ってきました。もし話し合いで養育費の金額もちゃんと決まって離婚成立したとして、旦那側が養育費払いたくないが為に仕事を辞めたら、泣き寝入りするしかないのですか?再就職したとしても、相手が働いている会社がわからないと給料差し押さえも出来ないだろうし…。どうか教えて下さい。

301 :名も剥げ :2010/08/03(火) 23:30 07031450347888_vc wb03proxy10.ezweb.ne.jp
>>300
その時は裁判所に相談すればよろしいかと思います。

ちょっと気になるのですが、相手の不誠実な行動ばかりを心配していますが、あなたが再婚した場合に、自ら相手に再婚した旨を連絡出来ますか?

302 :名も剥げ :2010/08/04(水) 05:18 0422WLx proxycg064.docomo.ne.jp
6月半ばに養育費減額の調停を裁判所に申し立てたが、まだ書類が届かない。
元妻が会社に給料差し押さえの電話を何回もするため、自主退職させられるところだ。
はぁー。元妻がもう少し、冷静で頭のいい人であれば…と思ってしまった。
朝から愚痴ばかりですみません。

303 :名も剥げ :2010/08/04(水) 09:43 07031460422718_vd wb04proxy11.ezweb.ne.jp
皆さん本当に世の中常識外れな女性が多くなった気がしませんか?

304 :名も剥げ :2010/08/04(水) 09:57 07032040369851_ve wb77proxy07.ezweb.ne.jp
<<300です。
不誠実な行動ばかり気になりますよ↓
私が、妊娠しているときに、仕事もせず失業手当てもらって自分は、パチンコ三昧!生活費ももらえず、常に切迫流産の危機に…やっと仕事したのは、子供が産まれる3週間位前ソ子供が生まれても、家の外ではいいパパアピール↓家の中では、ゲーム三昧!
挙げ句の果てには、私が子供の世話をしていると子供にヤキモキを妬いてしまうような超お子ちゃまな旦那だったんですから↓

私が再婚した場合、ちゃんと知らせて養育費の減額の話し合いにも応じるつもりでいますよ。ただし、ちゃんと払ってくれればのはなしですが…

305 :名も剥げ :2010/08/04(水) 10:00 07032040369851_ve wb77proxy12.ezweb.ne.jp
>>302
養育費減額調停が成立するまでは、成立前の金額を払わないといけないんじゃないんですか?
払ってないから、元妻さんが会社に電話するのでは?

306 :名も剥げ :2010/08/04(水) 10:43 07031460422718_vd wb04proxy01.ezweb.ne.jp
離婚川柳

@親権は

女が取って

当たり前

A離婚して

婿来た男

丸裸

B離婚する

金の全ては

妻の手に

折半せよと

言うも手遅れ

C再婚を
しても銭金
せびる元妻

307 :名も剥げ :2010/08/04(水) 12:09 07031450347888_vc wb03proxy10.ezweb.ne.jp
>>304
そんな旦那に期待しても無理ですね。
無いところからは取れません。
公的支援を受けながら自立する道を探るべきではないでしょうか。

308 :名も剥げ :2010/08/05(木) 01:41 0422WLx proxy3148.docomo.ne.jp
>>305
払ってますよ。6万円!
それでも嫌がらせするから愚痴っただけです。
裁判所に調停申し立てしたのが、余程面白くなかったんだろ。

309 :名も剥げ :2010/08/05(木) 08:44 07032040369851_ve wb77proxy10.ezweb.ne.jp
>>307
期待してないんですが、子供に対しての責任をしっかり付けさせたいんです。
前回(旦那は×1)養育費払わなくて済んだから、今回も逃れようなんて安易な考え持たれたくないんです。
子供が居る限り親には、責任があるはずです。何が何でも、自分がしたことの落とし前だけは付けさせたいです。

310 :名も剥げ :2010/08/05(木) 11:39 d61-11-148-153.cna.ne.jp
>>309
気持ちは察するけど...

>前回(旦那は×1)養育費払わなくて済んだ
それを知っていて結婚して子供を作った訳だよね?
自分に同じことが起こると予想出来なかった?
親としての責任を果たす気の無い男とわかっていたはず。
自分だけは別と思ったんだろうけど。

恨むのは、バツイチ子供有りだけど養育費支払いを逃げた自分好みの男と結婚出来て喜んだあなた自身じゃないの?

>>307の言うように一日も早く自立することが子供にとってもいいんじゃないのかな。

311 :名も剥げ :2010/08/10(火) 22:00 07032450193778_eh wb73proxy15.ezweb.ne.jp
自分が一方的に離婚したいのだが、相手が応じない…
離婚の理由も愛情がなくなった…なんだが、またか…で流される始末…その度に離婚届けも渡すのだが破られる。相手が自分に愛想尽かして、浮気でもしてくれれば離婚もしやすいのだが…

312 :名も剥げ :2010/08/17(火) 18:31 5EN3MFN proxycg011.docomo.ne.jp
バツ1子供二人連れで再婚し、今の旦那との間に、男の子生まれました
けれど浮気し今は違う男性と生活保護貰って生活してます。旦那とは別れてません。むしろ別れたら色々困るので別れないです
連絡も、とってないです
て人なら知り合いに居る

313 :名も剥げ :2010/08/19(木) 00:36 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
>>312
いつ公開ですか、その映画www

314 :名も剥げ :2010/08/19(木) 00:38 5EN3MFN proxy3103.docomo.ne.jp
313その内、公開かな(笑)www

315 :名も剥げ :2010/08/19(木) 14:58 07031460422718_vd wb04proxy09.ezweb.ne.jp
>>312

畜生より酷い人間いるんだな

316 :名も剥げ :2010/08/19(木) 20:03 5EN3MFN proxycg087.docomo.ne.jp
315>>>います。自分は畜生以下だと認識しております。裏ではドロドロな問題なってる模様です

317 :名も剥げ :2010/09/05(日) 00:30 07032040028565_vj wb10proxy14.ezweb.ne.jp
結婚なんてしなきゃよかった。

もぅ愛情なんて、ない

318 :名も剥げ :2010/09/05(日) 00:44 03Y0sA8 proxycg021.docomo.ne.jp
んじゃ離婚ですな

319 :名も剥げ :2010/10/05(火) 19:34 D3g3M8x proxyc110.docomo.ne.jp
最近、離婚を考えるようになりました。無料で離婚相談してくれる所は何処に行けばあるんでしょうか…。無知ですみません。

320 :名も剥げ :2010/10/05(火) 20:16 2bc0rae proxy30021.docomo.ne.jp
319さん!家庭裁判所へ行ってみたら如何ですか?

321 :名も剥げ :2010/10/06(水) 00:21 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
既に離婚の決断したんだったら家裁で離婚手続の相談。

322 :名も剥げ :2010/10/06(水) 16:16 5EN3MFN proxy30054.docomo.ne.jp
書類一枚なんだから旦那でも嫁にでも書いてもらえば解決。OK

323 :名も剥げ :2010/10/06(水) 20:11 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp
いやいや、子供の親権だの、養育費だの、財産分与だの、慰謝料だの、
協議離婚だったら話しあってきちんと決めなければならないこといっぱい。

324 :名も剥げ :2010/10/23(土) 00:31 07032040580975_ej wb32proxy05.ezweb.ne.jp
自分の知り合いは、奥さんの浮気が原因で離婚しました。疑わしいんで調査したら男とラブホに何回か行ったのがばれたみたいです。ラブホは車のナンバーの記録は保存してるそうだね。

325 :名も剥げ :2010/10/23(土) 00:35 07032040580975_ej wb32proxy06.ezweb.ne.jp
奥さんの浮気は駄目だけど、サポ目的ならビジネスとして旦那は容認すべきだと思います。別に愛なんて無いんだから、よろしいんじゃないでしょうか。

326 :名も剥げ :2010/10/23(土) 00:44 07032040580975_ej wb32proxy02.ezweb.ne.jp
自分は独身だけど、奥さんの浮気は気にしないね。自分には奥さんを満足させる能力は無いから仕方ないよ。逆に自分が能力のある男だったら、人妻とでもバンバン遊ぶね。能力が無いから仕方なく真面目なだけです。

327 :名も剥げ :2010/10/23(土) 10:10 07032040580975_ej wb32proxy09.ezweb.ne.jp
自分の同僚は奥さんの浮気で子供が1歳の時離婚したそうです。奥さんが原因なんで養育費も無しだったそうです。
でも子供が可哀想だね、父親を憎んでるよね、きっと。

328 :名も剥げ :2010/10/23(土) 10:14 07032040580975_ej wb32proxy09.ezweb.ne.jp
自分なら奥さんの浮気は全然気にしないよ。女性には優しいタイプなんです。
でも女性から相手にされないタイプでもあるね。

329 :名も剥げ :2010/10/23(土) 13:42 07032460972849_eg wb29proxy09.ezweb.ne.jp
離婚を考えてます。自営業のため、借金やらなにやらあります。それも含め全部、折半と言うことですよね?

330 :名も剥げ :2010/10/23(土) 23:07 03Y0sA8 proxycg108.docomo.ne.jp
↑やたらに甘いねキミ

331 :名も剥げ :2010/10/24(日) 03:47 07032040580975_ej wb32proxy02.ezweb.ne.jp
やはり子供のいる主婦の浮気はまずいよ。知り合いの子供が3人いる主婦も浮気して家庭崩壊、相手の男からも棄てられたそうだね。子供が可哀想。わざと主婦を落として、家庭崩壊したら棄てるということを繰り返す悪質な男がいるからね。

332 :名も剥げ :2010/10/24(日) 04:05 07032040580975_ej wb32proxy01.ezweb.ne.jp
子供のいる女性と結婚しようなんて男はまずいないよ。甘言に引っ掛かって家庭崩壊なんて子供が悲惨ですよ。家庭を大事にして下さいね。

333 :名も剥げ :2010/10/24(日) 04:46 07032040580975_ej wb32proxy09.ezweb.ne.jp
あの畠山鈴香の事件も、関わった男たちがクズばっかり。追い込まれたんだろうね。

334 :名も剥げ :2010/10/24(日) 06:13 softbank218112128026.bbtec.net
クズは0975お前だよ。

335 :名も剥げ :2010/10/24(日) 08:29 07031041582823_md wb30proxy11.ezweb.ne.jp
0975が気持ち悪く感じるのは何故でしょうか

336 :名も剥げ :2010/10/24(日) 19:05 07032040580975_ej wb32proxy03.ezweb.ne.jp
鈴香事件は何故、男の子を殺害したのか結局謎なんだよね。何か怒らせるような事を男の子がやったんだろうね。

337 :名も剥げ :2010/10/24(日) 21:52 Fjy1icO proxy30007.docomo.ne.jp
>>334.335
同感!
恐すぎるとさえ思ってしまった。
しかも、時間見て二度びっくりだわ。

338 :名も剥げ :2010/10/25(月) 00:53 03Y0sA8 proxycg105.docomo.ne.jp
↑あんたも怖いな

339 :名も剥げ :2010/10/26(火) 23:33 i222-150-28-42.s02.a005.ap.plala.or.jp
すいません。離婚したら会社にバレますか?
妻は扶養してませんでした。子供はいません。
1ヶ月前に離婚したのですが、心の生理がつかずまだ会社や
周囲の人には言ってません。いずれ言わなければとは思ってるのですが・・

340 :名も剥げ :2010/10/26(火) 23:45 03Y0sA8 proxycg039.docomo.ne.jp
なんでプライベートな事をいちいち会社に言わなきゃならないの?

341 :名も剥げ :2010/10/26(火) 23:59 p6232-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
どうせ言うなら早い方がいいぞ…。
隠しててバレたら社内での信用はガタ落ちだろうな。

342 :名も剥げ :2010/10/27(水) 00:26 D5S2XMd proxycg008.docomo.ne.jp
あほ?

343 :名も剥げ :2010/10/27(水) 23:27 07032040580975_ej wb32proxy08.ezweb.ne.jp
プライベートは会社とは無関係。結婚しようが離婚しようが関係ない。

344 :名も剥げ :2010/10/27(水) 23:33 07032040580975_ej wb32proxy06.ezweb.ne.jp
自分の同僚は奥さんの浮気で離婚したんだから慰謝料も養育費も一銭も払わなかったと言ってましたが、それが常識?何か子供が不憫だね。

345 :名も剥げ :2010/10/27(水) 23:49 07032040580975_ej wb32proxy06.ezweb.ne.jp
奥さんの浮気は興信所で調べたそうです。そしたら相手の男と数回ラブホに行ったのがラブホの協力ですぐに分かったとのことです。ラブホって車のナンバーとか全部記録してるのかね。

346 :名も剥げ :2010/10/27(水) 23:59 07032040580975_ej wb32proxy10.ezweb.ne.jp
これは20年前の話です。1歳の時に別れた男の子とは一度も会ってないとのことです。ほとんど他人ですね。

347 :名も剥げ :2010/10/29(金) 00:30 softbank218112162065.bbtec.net
>>344
奥さんの浮気が原因なら慰謝料はいらんが、養育費は子供の為なので、払うべきではないか!

348 :名も剥げ :2010/10/30(土) 21:58 0422WLx proxycg102.docomo.ne.jp
収入にもよると思いますが、養育費の相場っていくらだと思いますか?一人だと?二人だったら?みなさんの意見を聞かせて下さい。

349 :名も剥げ :2010/10/30(土) 22:26 07031040142621_ah wb04proxy01.ezweb.ne.jp
>>348
パソコンありますか?相手の年収と自分の年収を入れて自動で額が出るサイトありますよ。

350 :名も剥げ :2010/10/30(土) 22:54 Fi23nGU proxy3172.docomo.ne.jp
>>346
まったくの他人です。あなただけが自分の子供と思っているだけ。>>348
慰謝料、養育費の相場なんてありません。お互いの合意の上での決断なのでご自由に。

351 :名も剥げ :2010/10/31(日) 06:23 7r71Huz proxycg043.docomo.ne.jp
いやー、最高ですよ。家族なんていらないし親も早めに死んで完全に1人になれば本当に最高ですよ。とにかくしがらみがなければ楽ですよ。

352 :名も剥げ :2010/10/31(日) 15:11 0422WLx proxy30042.docomo.ne.jp
>>349 ありがとうございます。調べてみますね。

353 :名も剥げ :2010/11/01(月) 10:04 5JC006S proxycg113.docomo.ne.jp
嫁に出した母の干渉等で旦那の親と喧嘩して離婚となったけど、自分が悪いのに茶飲み話で元旦那や親族の悪口言ってる知人いるんだ。我々からすれば「じゃなんで結婚させたの?」な感じ。
子離れ出来ない母のせいで離婚に追い込まれたのがかわいそう・・。

354 :名も剥げ :2010/11/01(月) 11:42 i121-119-47-8.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>353
冷たいようだけど、それがあなたを取り巻く環境だから。誹謗中傷・悪口・陰口が
ある意味娯楽になってる人って多い。聞いてて不愉快ならその人から遠ざかれば
いいだけの話。「かわいそう」って同情をひきあいにして、こういうところに知人の
離婚話を晒してるあなたも同類。

355 :名も剥げ :2010/11/01(月) 22:10 00A2yfJ proxycg105.docomo.ne.jp
>>350
慰謝料、養育費に相場は有るよ。

356 :名も剥げ :2010/11/07(日) 00:37 2ko3ocI proxy30049.docomo.ne.jp
知人が協議離婚した時、弁護士に養育費を月五万円払うと話したら月三万円が相場と言われたらしい

357 :名も剥げ :2010/11/10(水) 22:55 07032040457215_mh wb54proxy02.ezweb.ne.jp
男が子供の親権を取れるケースってどんな時ですか?

358 :名も剥げ :2010/11/10(水) 23:10 03Y0sA8 proxy30036.docomo.ne.jp
↑女が生活能力ない場合

359 :名も剥げ :2010/11/11(木) 12:42 04g2ybq proxycg017.docomo.ne.jp
普通、ムコには厳しいもんですか?毎日何したわけでもないのに、姑にねちねち文句言われるし、嫁に相談しても、イヤならでていけばいいでしょ!って、簡単に言われるし、子供いるから離婚もできない…アパートに住みたいって言っても、親が可哀想って言うし…誰か良いアドバイスください。

360 :名も剥げ :2010/11/11(木) 15:02 2ko3ocI proxycg098.docomo.ne.jp
空手でもならって体と心を鍛えたら?
ガッツリ言ってやれ!
なめんなよって

263 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00