■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1250831276/-1137車好き集合
車好き集合
- 1 :あなたのわたし :2009/08/21(金) 14:07 ID:XNzGVKggO
-  車好きなら語ろうぜ 
 
 
- 2 :秋田の名無 :2009/09/04(金) 21:42 ID:rJGRP1zYO
-  質問です! 
 ローンを組んで購入した車の場合、所有者はローン会社ですけど、廃車登録は出来るんですか?
 車が故障の為、買い替えたいのですが、買い替えた後にも、前の車のローンを払っている間、税金が発生するのを防ぎたいです。
 誰か詳しい方が居たら教えてください。
 
 
- 3 :秋田の名無 :2009/11/25(水) 21:54 ID:6SlcAXVgO
-  軽自動車でオススメがあったら教えて下さい。 
 
 
- 4 :秋田の名無 :2009/11/25(水) 22:39 ID:yG1nkuKgO
-  車といえば寅次郎。 
 
 
- 5 :秋田の名無 :2009/11/25(水) 22:57 ID:28Vj37RU0
-  >>2 
 ローン会社か購入店へ相談して下さい。
 
 ローンが完済するまでは、貴方の車ではありませんので、
 所有権解除して貰って下さい。
 
 
- 6 :秋田の名無 :2009/11/25(水) 22:59 ID:WIMpQmSUO
-  >>2 
 廃車にするには所有者(この場合はローン会社)の印鑑証明が必要。
 廃車にすると税金はかかってこない。
 とりあえずローン会社と相談だね。
 
 
- 7 :秋田の名無 :2009/11/26(木) 00:00 ID:8lSK8pFgO
-  >>3 
 ちなみにどんなタイプがいいんですかねぇ?
 ワゴンRみたいな背高タイプ、コペンみたいなスポーツ・タイプ、物が積めるBOXタイプ…
 
 
- 8 :秋田の名無 :2009/11/30(月) 22:35 Krs01Jw proxy3158.docomo.ne.jp
-  >>7 
 特にないです。
 車の事はよくわからないので、乗り心地が良い車があれば教えて下さい。
 
 
- 9 :秋田の名無 :2009/11/30(月) 23:02 NSC2XAU proxyc110.docomo.ne.jp
-  元走り屋の意見として聞いてください。  
 
 
 燃費と本人の運転しやすさからいくとマニュアルでターボの背の低い車がベストだと思います。
 
 理由はマニュアルは自由にギアを選べるために低燃費走行が可能性である。
 
 ターボは軽の場合、低回転からトルクを感じるのでアクセルをあまり踏まなくてよい。
 
 
 小さい車体だと軽いのでウエイトレシオの関係で優位。
 
 どうでしょう?
 
 
- 10 :秋田の名無 :2009/12/01(火) 22:18 07031040436718_ae wb16proxy12.ezweb.ne.jp
-  >>3お薦め軽ですか?。ミラ・ウォークスルーバンでしょう!!。乗ってヨシ、積んでヨシ、住んで(?)ヨシ、のある意味究極の軽自動車です。走行性能や燃費は期待出来ませんが… 
 >>9その意見賛成なんだけど、最近の軽自動車ってターボのグレードにMTの設定ナシって言うのが多いんですよねぇ〜。
 ターボ付き1BOXの5MTで冬に4WDをカットしてケツタイヤ滑らして遊べば面白いんだよなぁ〜。
 
 
- 11 :秋田の名無 :2009/12/01(火) 22:30 07032450783903_en wb35proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>10 もしかしてタウンボックス(ミニキャブ)orハイゼットバンでは? 
 ターボ付きマニュアルでパートタイムって絞られますよね?
 エブリイのターボはフルタイムだから燃費悪い気がする
 
 
- 12 :秋田の名無 :2009/12/01(火) 23:22 07031040436718_ae wb16proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>11旧規格のダイハツ・アトレーです。軽自動車に限り、フルタイム4WDを2WDにする荒技はありますよ。FFベースの4WDはFFになっちゃいますがね。 
 
 
- 13 :秋田の名無 :2009/12/02(水) 10:56 5Ha3Nv2 proxy1112.docomo.ne.jp
-  なして秋田の昴糊はダサいのしかいねんだ? 
 特にレガシィ。セダン、ワゴン問わず走りは直線番長ばかりで、信号から信号までの短い間を猛烈ダッシュして自分が一番速いぜみたいな感じだし、外観はと言うとやたら半端で何年前の流行だよと言いたくなる様な、洗濯でも干すようなデカイ羽付けてる奴がやたらいる。その割に中身は大したことなさそう。音ばりうるせし。
 車がモッタイネ。
 
 
- 14 :秋田の名無 :2009/12/02(水) 15:43 07032040822729_vg wb71proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>13 
 教えてやろうか
 
 秋田だからだ
 
 
- 15 :秋田の名無 :2009/12/02(水) 16:23 07032450962490_vn wb13proxy01.ezweb.ne.jp
-  一昨日かな?横手で久しぶりにカッコいいウィンダム見た。ボディーの色がたまんなかったなぁ!アルミ多分20かなぁ?ホイールの中でネオン光ってたけど、あれは要らないな…。車内でLED光らせればいいのに。 
 
 
- 16 :秋田の名無 :2009/12/02(水) 17:34 07032460036743_eb wb61proxy12.ezweb.ne.jp
-  ホンダのフィットに乗ってますが、スモールライトが切れてしまい、自分で交換しようとしましたが、隙間がなく、普通に交換できません。 
 バンパー外さなければいけないんでしょうか?
 
 
- 17 :秋田の名無 :2009/12/02(水) 17:44 i222-150-31-129.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  ホイールのほうが車より高い笑える 
 
 
- 18 :秋田の名無 :2009/12/02(水) 18:28 07032040822729_vg wb71proxy12.ezweb.ne.jp
-  >>16 
 そんなのも換えれないなら車屋行った方がいいんでない
 
 
- 19 :秋田の名無 :2009/12/02(水) 18:46 2h62xBD proxy377.docomo.ne.jp
-  確かですけどフィットのヘッドライトはフェンダーのカバー浮かせて交換するんで、スモールも同じ方法じゃないかな 
 
 
- 20 :秋田の名無 :2009/12/02(水) 23:06 07032450783903_en wb35proxy06.ezweb.ne.jp
-  最近の車ってメンテナンスフリーだかなんだかでブラックボックス化してるんだが? 
 整備性悪すぎのレイアウトと小さいエンジンルーム、意味深(?)なカバー、あれじゃあ車離れしちゃうよ、いじる気がなえる(´・ω・`)
 
 
- 21 :秋田の名無 :2009/12/03(木) 00:00 7xO02ZC proxy3154.docomo.ne.jp
-  >>16 
 初代フィットなら
 1.エンジンをかけ交換したい方のライトと反対方向にハンドルを切る
 2.インナーフェンダーのプラ製のネジを二カ所外す
 3.インナーフェンダーを少しめくり手を突っ込みスモールのコネクターを反時計回りに1/4回転させ外し交換する
 
 
- 22 :秋田の名無 :2009/12/03(木) 22:25 07032460036743_eb wb61proxy13.ezweb.ne.jp
-  皆様アドバイスありがとうございます。 
 余計な工賃とられないように頑張ってみます
 
 
- 23 :秋田の名無 :2009/12/03(木) 22:52 7og2yb5 proxy3145.docomo.ne.jp
-  HID取り付けたが、多少チラつくのはなぜですか? 
 
 
- 24 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 01:01 AQc0sZd proxy3171.docomo.ne.jp
-  HIDは段差に弱い 
 
 
- 25 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 07:59 7og2yb5 proxy3151.docomo.ne.jp
-  ↑車停止の状態でチラつきますャ 
 だれか原因わかる方いませんか?
 
 
- 26 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 12:34 KtK2XFV proxy3101.docomo.ne.jp
-  電圧かバラスト不良。 
 
 
- 27 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 19:24 07011022689618_md wb17proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>25 
 まず原因特定の為には男なのか女なのかハッキリしようか。
 話はそれからだ
 
 
- 28 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 19:42 i219-167-233-71.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  車検も通過せんよーなhidを外車の真似などして付けるから不備出て当然!見てて涙ぐましいよ 
 
 
- 29 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 20:59 07032040822729_vg wb71proxy15.ezweb.ne.jp
-  >>28 
 そうゆう事言ってんじゃね〜よ 禿
 聞いてんのはチラつく原因だべ?
 
 別にケルビン数低くてチラつかないなら車検通るべ?
 
 
- 30 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 21:25 07031040436718_ae wb16proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>25HIDよく分からんけど、取り付けた店に行けばイイと思いますよ。 
 自分で取り付けたと言う強者なら…やはり、買った店に聞けばイイんでない?。もしくはそのHIDのメーカーに電話で聞くとか…。
 当たり前の答えでスマンm(_ _)m
 
 
- 31 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 22:42 07011022689618_md wb17proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>29 
 場合によっては通らねーよ
 ディスチャージとハロゲンの違い、カンデラの意味、ルーメンの意味、波長の意味、マルチリフレクとプロジェクターの違いを理解して出直して来い
 
 
- 32 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 22:49 AQc0sZd proxyc119.docomo.ne.jp
-  >>31 
 ごたくはいいから!
 車検とかの問題じゃないし。
 チラつきをどうにかしたいわけでその問題に答えてあげてくだせぇ
 
 
- 33 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 23:20 07011022689618_md wb17proxy09.ezweb.ne.jp
-  ちらつきの原因ね〜。 
 
 答えはいろいろあるよ。
 現物診てないし。
 ちらつきの原因ならバルブ不良、イグナイタとバルブ間の不良、イグナイタの不良、イグナイタとコントロールユニット間の不良、コントロールユニットの不良、コントロールユニットとディマスイッチ間の不良、ディマスイッチの不良、ディマスイッチからライティングリレー間の不良、ライティングリレーの不良、ライティングリレーからバッテリー間の不良、車両集中制御装置の不良、全ての装置若しくはスイッチのどれかのグランド不良、全て装置若しくはスイッチのどれかの電源回路異常、ノイズの重複。
 以上が答え。
 
 
- 34 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 23:35 AQc0sZd proxyc127.docomo.ne.jp
-  >>33 
 おつかれ!!
 カンデラさんと
 ルーメンさんは
 どこ行ったのかな?
 
 
- 35 :秋田の名無 :2009/12/05(土) 00:55 pw126247113187.7.tik.panda-world.ne.jp
-   カタカナだらけで読む気ならん。ごたく並べねーでHID純正付きの車買えや禿 
 
 
- 36 :秋田の名無 :2009/12/05(土) 01:12 D4K0q9V proxy3169.docomo.ne.jp
-  感電 
 
 
- 37 :秋田の名無 :2009/12/05(土) 06:03 07032450024713_hd wb68proxy09.ezweb.ne.jp
-  14前ほし☆ 
 
 
- 38 :秋田の名無 :2009/12/05(土) 10:05 07032040822729_vg wb71proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>31 
 オレは純正の話ししてんだけど…
 何とかの意味とかわかんね〜し
 ウザwww
 
 
- 39 :秋田の名無 :2009/12/05(土) 21:24 Koe26V5 proxy3153.docomo.ne.jp
-  >>38  電装屋行った方がいいんじゃないかな?ここに書いてもゴタク言われるだけだし 
 
 
- 40 :秋田の名無 :2009/12/06(日) 08:42 7vm0rGT proxy387.docomo.ne.jp
-  頭でっかちの人達には構わないで、ディーラーや電装屋に行った方が早くて安全だよな! 
 
 
- 41 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 12:31 NWE2XmS proxy3103.docomo.ne.jp
-  一度外して、前のバルブ付けてチラつかないなら、hidが原因な可能性高いよね。それか電圧だね。イグナイタとか電子制御だとしたら前のバルブの時点でチラつくから考えられないし。 
 
 
- 42 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 12:53 FkS3NFV proxy3102.docomo.ne.jp
-  3年ほど前に自分の車にHIDを自分で付けたがかなりHIDは繊細だから少しホコリ被っただけでパチパチとチラつきました。買った店に行ったら交換してくれましたよ! 
 
 あっ!一応初めに店に付け方確認して作業行いました。でも明らかにこちらのミスでチラつく原因を作ったにも関わらず、その事を言わなかったら無料で交換してくれました!
 
 物は新国道のオート○ックスで購入しました!
 
 
- 43 :秋田の名無 :2009/12/08(火) 23:54 07031040436718_ae wb16proxy04.ezweb.ne.jp
-  ライトで思い出した。どっかに“702K”規格のハイワッテージバルブ置いてる所無い?。 
 純正ノーマルだと、スモールで走ってると勘違いするくらい真っ暗ケorz
 なんで…。
 
 
- 44 :秋田の名無 :2009/12/09(水) 23:16 07032460036743_eb wb61proxy04.ezweb.ne.jp
-  秋田市内で、タイヤ持ち込み、脱着、組み付け、バランス、タイヤ処理 
 で安いとこありませんか?
 
 
- 45 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 12:37 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
-  >>43プロジェクターだとしたら暗いよ〜。 
 
 
- 46 :秋田の名無 :2009/12/10(木) 13:18 7tM0q3g proxy3109.docomo.ne.jp
-  オフセット確認しないでホイール買ったらタイヤがフェンダーをはみ出し車検通らず… 
 
 
- 47 :秋田の名無 :2009/12/11(金) 07:15 AQc0sZd proxyc126.docomo.ne.jp
-  >>46初歩ミス笑 
 
 
- 48 :秋田の名無 :2009/12/13(日) 09:18 7og2yb5 proxy386.docomo.ne.jp
-  イエロー○ットとオート○ックスどっちが工賃、接客等いいのかなあ??? 
 
 
- 49 :秋田の名無 :2009/12/13(日) 11:55 7tW1guF proxy3163.docomo.ne.jp
-  >>48 
 その店舗で全く違う。
 同じハットでも工賃違ってたし。
 自分はハットの方が接客はいいと思うけど、人それぞれだからどっちも覗いてみれば?
 
 
- 50 :秋田の名無 :2009/12/13(日) 22:44 g2mtNZyXZHb8lgTe w32.jp-t.ne.jp
-  いきなりすいません。マークXの350Sと100のツアラーVどっちが速いですか? 
 
 
- 51 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 10:25 7xO02ZC proxy3152.docomo.ne.jp
-  >>50 
 何のジャンルの速さか分からないけどチューニング前提ならパーツの多く出ている100だと思う
 
 
- 52 :秋田の名無 :2009/12/14(月) 11:34 7u02wyc proxy3112.docomo.ne.jp
-  私も同じく100だと思います。 
 
 
- 53 :秋田の名無 :2009/12/19(土) 21:11 d61-11-188-136.cna.ne.jp
-  LEDスカッフプレートを取り付けしてくれるショップって 
 秋田市内にありますか?
 
 
- 54 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 00:07 g2UUtZlNlc9QZzxr w11.jp-t.ne.jp
-  マジェスタのエンブレム貼ってるアクティいた(笑)拾ってきたのかな〜 
 
 
- 55 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 00:21 7xO02ZC proxyc145.docomo.ne.jp
-  昔GT-Rのエンブレムを貼った小豆色のワゴンRいたな〜 
 
 
- 56 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 00:34 p7066-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  どうでもいい 
 
 
- 57 :秋田の名無 :2009/12/20(日) 09:53 7xO02ZC proxy381.docomo.ne.jp
-  >>56は小豆色のワゴンЯ 
 
 
- 58 :秋田の名無 :2009/12/25(金) 10:58 07032450024713_hd wb68proxy01.ezweb.ne.jp
-  恥ずかしがらなくてもいいさ(笑) 
 
 
- 59 :秋田の名無 :2009/12/29(火) 22:45 p4052-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
-  雄和の大正寺から空港道路までの部落道路、俺FFでそこそこのレベルで 
 走ってたけど、スバルの車に結構あおられたな。インタークーラダクト見えたから
 レガシーかインプだったと思うけど、結構速い。てか俺が遅いのかもだがな。
 
 
- 60 :秋田の名無 :2009/12/31(木) 22:44 7vm0rGT proxy3137.docomo.ne.jp
-  雪道って低い速度でいろんな事出来るから、練習するには最高だねぇ! 
 
 
- 61 :秋田の名無 :2009/12/31(木) 23:14 i219-167-141-110.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>59? 
 車種が解らなくてどうしてメーカーが解ったか不思議。
 ダクトがあるのは、フォレスタ、エクシーガにもあるが
 レガシィーとインプレッサまで解ったのに特定できないのが不思議。
 
 
- 62 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 01:37 07031040436718_ae wb16proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>61最近のクルマって後ろ見えづらいからねぇ。>>59ターボの四駆で前行くクルマをアオるクセにちゃっちゃと追い越さない根性がなんかイヤだね。 
 
 
- 63 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 01:48 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>62の追記。 
 >>61あの青色だとスバル車って一発で分かると思いますけど…。あとは水平対向4気筒の音かな?。べったり張り付かれるとフォレスターなら車高が高いから分かるけど、インプレッサとレガシィじゃちょっと分かりづらいんじゃないかなぁ〜と思います。
 
 
- 64 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 03:04 KtK2XFV proxyc145.docomo.ne.jp
-  >>63 
 インプレッサより車高の低いフォレスターも居ます(笑)
 ふかふかの雪質ならスバル車は腕がそれほど無くても速いよ、問題はアイスバーン!
 まっすぐ走らない(笑)
 そんな俺も今山帰り!
 
 
- 65 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 15:25 i220-109-15-125.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  ちなみに>>61ですが自分はレガシィですが雪道の発進や走行中は大丈夫ですが 
 ブレーキをかける時、タイヤは新品ですが滑って怖い。
 
 
- 66 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 15:31 7xO02ZC proxyc104.docomo.ne.jp
-  >>65 
 タイヤは新品だけど滑って怖いって自分から運転が下手くそと晒してどうする
 
 
- 67 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 19:59 i220-109-15-125.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>66 
 それだけ雪道は危ないということ。
 
 
- 68 :秋田の名無 :2010/01/01(金) 23:28 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>65四駆でターボで2000cc以上って馬力はあるけど重いからキツいんスよねぇ。 
 アイスバーンは地味に慎重に、総ての操作はいつもより一歩か二歩手前で終わらすイメージで走ると余裕のドライビングが出来ますよ〜。
 
 
- 69 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 00:38 i220-109-15-125.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>68 
 そんな感じですね。
 
 
- 70 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 02:06 5FU3mKd proxy3157.docomo.ne.jp
-  スバル車乗ってるヤツは勘違い君が多い。雪道速いのは分かるが四駆はブレーキ踏んでも制動距離が長くなるから突っ込んでカマ掘る率高いのを知らない。デロデロ品の無い音を晒してキモい。フォレスターて山走る車を車高下げて直線のみすっ飛ばして走るバカは逝けばいい。レガシーをスポーツカーだと勘違いしてるヤツも逝ってしまえ。 
 
 
- 71 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 09:02 i220-109-15-125.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>70 
 山に逝けばいいの。
 
 
- 72 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 13:16 07032450783903_en wb35proxy09.ezweb.ne.jp
-  そりゃ1.5tonだからね 
 太いタイヤ履いた営農サンバーが一番安心するよ
 俺は農道ポルシェでトコトコ走ってるよ
 これから山の畑さ行こうと思うが、、、雪山登山だな、白菜放置決定
 
 
- 73 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 13:30 i220-109-15-125.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  >>72 
 農道はダサいポルシェより軽トラがいいのでは。
 
 
- 74 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 15:25 07031041016666_mb wb31proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>73 
 スバルの軽トラ『サンバー』の通称が畑のポルシェなんだよ。
 4輪独立・スーパーチャージャー付きで、雪上トライアルなんかでは超速です。
 
 
- 75 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 19:16 KtK2XFV proxy383.docomo.ne.jp
-  >>70 
 あなたよりはどこ走っても速いと思いますよ(笑)止めれないのは腕がないからだべ、腕あればなんぼでも止まるし(笑)
 
 
- 76 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 19:51 07032040981393_hg wb70proxy01.ezweb.ne.jp
-  秋田ナンバーださい 
 
 
- 77 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 19:55 05004015102557_eg wb29proxy06.ezweb.ne.jp
-  習志野330な 
 
 
- 78 :秋田の名無 :2010/01/02(土) 22:10 07031040948213_ad wb10proxy06.ezweb.ne.jp
-  農道ポルシェって、○セキのコンバインかトラクタだと思った。ポルシェのエンジン使ってるって聞いたけど本当ですかね? 
 
 
- 79 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 17:10 5FU3mKd proxy3165.docomo.ne.jp
-  >>75に釣られてみました(笑)えーえー速いでしょうよ。だから何?サーキットでは他のスポーツカーに置いてかれるショボスポーティースバルが何をほざいてんだ?直線でしかスピード出せないヘボも多いし。お前もそーだろ直線番長さん(笑) 
 
 
- 80 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 17:22 07032460947307_gu wb62proxy05.ezweb.ne.jp
-  サンバーをばかにしちゃいけないよ。 
 雪道最高です。
 
 ところで昴乗りに逝ってと言ってるやつは何に乗ってんだ?
 音が嫌い??
 乗ってる人はあのドロドロ音が好きだから乗ってんじゃな〜い?
 
 
- 81 :秋田の名無 :2010/01/04(月) 23:29 g2UUtZlNlc9QZzxr w11.jp-t.ne.jp
-  妬むのって本当は羨ましいんでしょ(笑) 
 スバル車しか名前出てこなくてつまんねー
 
 
- 82 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 17:31 5Jq3nAz proxy3166.docomo.ne.jp
-  >>70に対してだけど  
 
 俺はこいつの言っている四駆は冬道だと制動距離が長くなるという意味が解らんォ
 
 制動距離が長くなったり短くなるのは車重が関係するんじゃね?
 
 
- 83 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 17:39 5Jq3nAz proxy3116.docomo.ne.jp
-  連続でスマン 
 
 ちなみに直線速い方がサーキットとか含めて色んな場面で楽だよ。
 
 
- 84 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 18:07 07031040643435_ad wb04proxy10.ezweb.ne.jp
-  サンバー速いとかあり得ねえ  
 ぶつけてもどうでもいいから速いってこと?
 普通にkeiワークスとかセルボターボのが圧倒的なんだが
 どっちも新車で買えないけどなw
 
 
- 85 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 19:23 FLA1Aae114.aki.mesh.ad.jp
-  >>84 
 どうでもいいってこともあるけど、軽のなかでダントツのホイールベース。
 余計なものが無い為軽量、RRベースの4WD、スーチャー・・・・
 これでも、keiワークス等が圧倒的だと?
 
 
- 86 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 19:36 07032450833919_ei wb31proxy08.ezweb.ne.jp
-  上手い人が乗ったら何乗っても速いんでないかい? 
 
 
- 87 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 20:21 07031040643435_ad wb04proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>85 
 重心の高さが全てのスペック殺してんじゃん。ギア比もクソだし
 
 車はバランスだよ。貨物車としては高バランスみたいだけどw
 
 
- 88 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 20:35 07031040643435_ad wb04proxy07.ezweb.ne.jp
-  貨物のギアはエンジン唸ってばかりで全然進まねえw 
 積載前提でかなりのローギアードなんだよ。
 ギア比と空力の悪さで100km/hのずっと前から伸びないし、トラクションのかかりも悪い
 普通にローハイトな四駆軽のが速いよ
 みんな飛ばさないだけで。
 まぁケツぶつけても潰れるボディが無いのが強みだな
 
 
- 89 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 20:45 7vm0rGT proxy3165.docomo.ne.jp
-  >>82その通り車重が関係すると思う 
 だから四駆は制動距離が長くなる
 
 
- 90 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 20:54 07031040643435_ad wb04proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>85 
 ホイールベース
 サンバー 1885mm
 Kei   2360mm
 
 車両重量
 サンバーSC(4WD) 810kg
 keiワークス(4WD) 820kg
 
 出力
 サンバーSC 54PS
 keiワークス  64PS
 
 
- 91 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 21:01 5Jq3nAz proxy3113.docomo.ne.jp
-  >>89 
 だから車重であって駆動方式は関係無いでしょ。
 
 同じ重さのFFであれば制動距離は同じ重さの4WDと変わらんと思いますけど。
 
 
- 92 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 21:10 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>89 
 重いならそれだけ太いタイヤか大径タイヤ装着して、接地面積増やせば良いだけのこと。
 面圧上がるんだからさ。
 
 つーか二駆モデルと四駆モデルで20〜30kg程度しか違わなくないか? その違いが普通のドライバーに分かるか?
 しかもFF車が四駆化に伴う重量増の部分はリア部分じゃね?
 リア荷重が増え、リアブレーキ効いてウマーじゃねえの?
 四駆はエンブレガツンと効かせれるのも良い所
 
 
- 93 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 21:25 7vm0rGT proxycg010.docomo.ne.jp
-  普通のドライバーでも解るよ! 
 重い車は止まりにくい!
 2駆より4駆は重い→制動距離長い…
 
 
- 94 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 21:48 7xO02ZC proxy3166.docomo.ne.jp
-  だから駆動形式やエンジン出力は関係ないの!ドライバーが一番大事なの! 
 
 
- 95 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 22:13 07031040643435_ad wb04proxy12.ezweb.ne.jp
-  なんだか噛み合わないなぁ  
 
 四駆は止まらない
 ↓
 駆動方式は関係無い、重量だよ
 ↓
 そうだよ重量だよ
 ↓
 ? 駆動方式関係無いじゃん
 ↓
 四駆は重い
 ↓
 20〜30キロしか違わないじゃん
 ↓
 だが俺には分かる(キリッ
 
 
- 96 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 22:25 5Jq3nAz proxy3145.docomo.ne.jp
-  噛み合わないというか… 
 理解が出来ていないというか…
 
 
- 97 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 22:26 5Ha3Nv2 proxy1168.docomo.ne.jp
-  女、抜きにして4駆乗ってる人はメーカー関係なく、しょっぱい奴多いような。直線はそれこそ人並みだが、カーブになると途端に超スロー。ビビりばっかり。 
 最近の車はどんどん性能良くなってるが、それとは反対に運転下手くそ、マナー悪い人、増えていってる気がする。
 
 
- 98 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 22:37 7u02wyc proxy3147.docomo.ne.jp
-  随分語ってるようですが、今は何の車乗ってるんでしょうか? 
 昔は走ってましたけど…
 今は軽とか?
 
 
- 99 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 23:18 07031040643435_ad wb04proxy12.ezweb.ne.jp
-  つーか、四駆=クロカン車で語ってるのか?  
 
 おれ普通に四輪駆動の車全てだと思ってたんだけど…
 
 ネットでクロカンを四駆なんて紛らわしい言い方はしないよな?
 オッサン用語だろうし
 
 
- 100 :秋田の名無 :2010/01/05(火) 23:41 7xO02ZC proxy3147.docomo.ne.jp
-  ランクルやパジェロとかのRV車の本格的な四駆とコンパクトカーや普通車の滑った時だけの四駆は別物だよ。名前だけの四駆で勘違いして盛り上がるなよ 
 
 
- 101 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 00:36 5Ha3Nv2 proxy1157.docomo.ne.jp
-  RV、普通車関係なく4輪駆動車全般です。 
 ランクルやサーフでも、わだちにハンドル取られて尻振りながらトロトロ走ってるのよく見ます。まぁ、その様な人ばかりではないでしょうが。
 
 
- 102 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 01:36 AQc0sZd proxy3171.docomo.ne.jp
-  >>101 
 四輪がフルかパートかって事だろ
 
 
- 103 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 08:44 07031040643435_ad wb04proxy08.ezweb.ne.jp
-  RV車以外のフルタイム四駆なんていくらでもあるだろ…  
 デュアルポンプやe-4WDがクソなのは同意
 
 そもそもランクルやジムニーもパートタイム四駆じゃないのか?
 
 
- 104 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 08:49 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>101 
 秋田県の車は大半が四駆じゃねえの?
 良く見るのは当然では?
 
 
- 105 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 12:37 KtK2XFV proxy3153.docomo.ne.jp
-  速いか遅いかなんてドライバーのイカレ具合で決まるだろ! 
 
 
- 106 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 18:37 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
-  いいや、車も重要だ。 
 ストーリアX4相手にそこいらの車じゃラリスタやフルピン無ければ絶対無理
 
 
- 107 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 19:29 7vm0rGT proxy3133.docomo.ne.jp
-  >>106 
 そんなことは無いだろう
 
 
- 108 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 20:42 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
-  そんなことある。  
 100km/h以下のコースじゃランエボやインプでも無理
 
 
- 109 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 21:02 7vm0rGT proxycg029.docomo.ne.jp
-  ランエボやインプって速いのか? 
 
 
- 110 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 21:10 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  Gr.Nのダートラやラリーで常勝だから速いだろうよ。  
 残念ながら乗ってる人の大半は腕無いけど。
 
 
- 111 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 21:48 7xO02ZC proxy375.docomo.ne.jp
-  >>106 
 ストーリアが最強的な事を言っておきながら100キロ以下のコースならランエボ、インプに勝てるってコース限定すんなよ
 じゃあ100キロ以上ならランエボ、インプ最強でOKか?
 >>110
 残念ながら腕無いって言っても貴方より速いんですよね?
 
 
- 112 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 22:03 07031040643435_ad wb04proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>111 
 なんで喧嘩腰なのか分からないな。
 そもそも論点がズレてる。
 車は速さに関係ないと言うから、車の性能差は重要と言った。
 
 低いスピードレンジのコースじゃストーリアは速い。それ以上ならランエボ等が速い。
 多少の腕の差なんて及ばない程性能は重要だと言いたいだけなんだけど。
 
 俺が操る軽トラ最強の人?
 
 
- 113 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 23:15 g2pjVA2NLdd7GSki w22.jp-t.ne.jp
-  冬道の下りなら軽最強だろ?車幅のあるエボ インプは不利。 
 
 
- 114 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 23:30 AQc0sZd proxy3117.docomo.ne.jp
-  つーか、 
 どうでもいい。
 
 みんなどうせ
 そんな走りしないくせに。
 
 そういう走りと話は
 サーキット内でしてくれ。
 
 
- 115 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 23:33 7vm0rGT proxy3173.docomo.ne.jp
-  下りだけじゃないよ〜 
 YouTubeにも出てたよな、軽に突っつかれてるランエボやインプ!
 
 
- 116 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 23:55 KtK2XFV proxycg026.docomo.ne.jp
-  たしかに、冬道は軽は速いが腕ある人が乗ればランエボはもっと速い! 
 速度なんか関係ないよ、インプはどの型もフロントとリア共にデフ変えないとキツイ、前に進まない、GDBC以降ならDCCDのデフロックでもそこそこ速いが、あれはデフ壊しちゃうからあんまりオススメできない技だ!
 ノーマルの雪道ならエボ3辺りが一番速いだろ!
 
 
- 117 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 06:39 07031040643435_ad wb04proxy02.ezweb.ne.jp
-  下りは普通にシビックやミラージュのが速いよ  
 
 
- 118 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 14:16 AY23NHx proxy386.docomo.ne.jp
-  冬道とか下り限定で速くて意味あるの? 
 
 
- 119 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 14:48 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
-  冬道じゃなくても下りはランエボよりシビックやミラージュのが速いよ  
 車なんて適材適所
 あらゆるコースで最強なんて無いわけだ
 
 豆腐屋のポンコツ86じゃあるまいし
 
 
- 120 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 15:05 07031040436718_ae wb16proxy08.ezweb.ne.jp
-  最強とか最速なんかに興味ねぇなぁ〜。そんなモン追求しても命か免許のどっちか先に無くして終わりだし(金も無くなるし)。 
 運転してて楽しければそれでヨシなんじゃね?。
 
 
- 121 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 15:33 i222-150-27-87.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  所詮中古しかも国産w 
 
 
- 122 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 17:07 07031040643435_ad wb04proxy05.ezweb.ne.jp
-  今どき外車信仰ってオッサンか?  
 衝突安全性や排ガス規制で新車より型落ち中古車のが走行面では高性能なのは常識
 
 
- 123 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 18:56 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>121現行の国産も外車も魅力的なモデル無ぇじゃん(現行ロータス・エリーゼ&エキシージは別)。ステータスシンボルってだけで乗る外車ほど痛いモノないよ。 
 
 
- 124 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 19:03 07032460977356_vm wb12proxy05.ezweb.ne.jp
-  魅力的なモデルって個人で感覚ちがうだろw 
 ロータスに魅力感じる人も居ればコレっぽっちも眼中に無い人も居るしなw
 
 ちなみに俺は後者だwww
 
 
- 125 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 19:54 07031040436718_ae wb16proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>123は俺が言いたい事を言っただけ。>>124も自分の意見を言っただけだし、それは正しい意見だから特に何も言わん。で、貴方はどんなクルマに魅力を感じますか?。 
 
 
- 126 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 20:15 07031040643435_ad wb04proxy03.ezweb.ne.jp
-  そこで登場したのがヒュンダイである 
 
 
- 127 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 20:26 07031040436718_ae wb16proxy01.ezweb.ne.jp
-  ゴメン、タミフル効いてきたから寝ます… 
 
 
- 128 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 03:34 07032450884997_mf wb14proxy02.ezweb.ne.jp
-  ぼく走り屋ですけど、別に車なんて何でもいいと思いますよ。 
 
 
- 129 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 08:03 07032450783903_en wb35proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>127 新型?まだ流行ってんのかねぇ? 
 珍しく今シーズンはインフルエンザにかかってない
 毎回意識が朦朧とするんだよね、運転も商売だから気合い入れてインフルエンザ予防しないとね
 
 
- 130 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:02 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>128クルマにこだわらないって言う自称走り屋は聞いた事無いですね。最近の風潮はそうなの? 
 …そう言えば最近“タイラップ・スペシャル”のシルビアとか180SX見ないんだよね。胃下垂になりそうな乗り心地のクルマも見ないし…
 
 
- 131 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 21:49 7vm0rGT proxy3169.docomo.ne.jp
-  タイラップ・スペシャルって何だぁ〜? 
 
 
- 132 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 22:04 g2pjVA2NLdd7GSki w22.jp-t.ne.jp
-  大経ホイール履いてローダウンして「乗り心地悪い」って言うのは矛盾してると思うが?   
 
 
- 133 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 23:14 g2hOR9FIIJeZwc1L w41.jp-t.ne.jp
-  2代目の型のホンダ、ストリームHIDのHIDのサイズは何か分かる人教えてください。 
 
 
- 134 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 00:53 g2UUtZlNlc9QZzxr w41.jp-t.ne.jp
-  >>133 
 サイズって何?規格の事かな??
 ホンダ車はまだD2系かな?だとしたらD2Rだね。
 
 
- 135 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 01:04 59x87x22x42.ap59.ftth.ucom.ne.jp
-  新型アルトほしい 
 
 
- 136 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 01:17 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  誰か、セリカ用OZラリーレーシング(15inch PCD100-5H +30〜35)余してる人いませんかね…。 
 二本歪んでもーた。
 
 
- 137 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 01:58 07032450884997_mf wb14proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>130 
 最近の風潮がどうなのかは知りませんけど‥まあ自分の考えですよ。
 
 ぼくのは胃下垂になりそうなシルビアですけどね(^q^)ガタガタ笑
 
 
- 138 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 05:44 7vm0rGT proxy3119.docomo.ne.jp
-  ↑車のバランス崩してどーすんだ? 
 免許取ったばかりのガキみたいないじり方してんだなぁ…
 
 
- 139 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 11:08 07031040643435_ad wb04proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>136 
 ラリー格好いいよな。再販しないかな。
 
 
- 140 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 11:20 07031040643435_ad wb04proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>138 
 一概にそう決めつけるのは良くないぞ
 ボンネビル最高速仕様かもしれないじゃないか
 
 
- 141 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 13:00 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>131タイラップ・スペシャルとは、ベタベタに車高を落としたクルマがフロントバンパーを段差等にぶつけて割ったり落としてしまったバンパーをタイラップで補修及び固定しまくったクルマを指してタイラップ・スペシャルと呼称してます。 
 
 
- 142 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 13:12 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>139 
 新品が無いのが痛い…
 オクで出てくるの待ってるんだけど、ガリボロのゴミとか、もうねorz
 だれかいませんかね〜
 
 
- 143 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 09:08 7vm0rGT proxy3102.docomo.ne.jp
-  セリカかぁ…個人的にはST165が好きだな! 
 
 
- 144 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 09:54 7po2WmG proxy3116.docomo.ne.jp
-  そういえば 
 マルティニカラーのデルタインテグラーレいたな
 
 
- 145 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 10:04 07032450783903_en wb35proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>143をスキーに連れてって 
 
 
- 146 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 16:09 7vm0rGT proxy3101.docomo.ne.jp
-  >>145 
 俺はWRCのST165が好きだな!
 当時はラリーに使わなくなった車両をTTEが3000万位で売ってたよな、中身そのままでさ!
 
 
- 147 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 16:21 01c2x1u proxy3161.docomo.ne.jp
-  ノーマルで乗れよ、カス共!!車検も通らない車で公道走るな。本当に車好きなのかね!? 
 
 
- 148 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 16:36 7vm0rGT proxy3101.docomo.ne.jp
-  >>147WRC仕様の車両は車検通るから日本の公道も走れちゃうよ〜 
 そんな事も知らないの?
 
 
- 149 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 17:38 07031040720888_ma wb06proxy09.ezweb.ne.jp
-  しらないの? 
 
 
- 150 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 18:29 7xO02ZC proxy3151.docomo.ne.jp
-  >>148 
 WRCじゃなくてグループNの車両でしょ?
 触媒が付いてないと車検には通りませんよ
 
 
- 151 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 18:35 7vm0rGT proxy3106.docomo.ne.jp
-  WRCだってN車両クラスあるじゃないか! 
 
 
- 152 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 19:10 7xO02ZC proxy3174.docomo.ne.jp
-  >>151 
 WRCクラスとN車両じゃ全然違うじゃん
 N車両は改造の範囲が狭いしほぼノーマルじゃないか!それをWRC車両は車検も通るし公道も走れるっていうのはどうかな?
 
 
- 153 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 22:42 7vm0rGT proxyc137.docomo.ne.jp
-  WRCクラスって何? 
 WRCって世界ラリー選手権の事だよ!
 その中にいろんなクラスがあるんだぜ…
 
 
- 154 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 22:59 07032460977356_vm wb12proxy03.ezweb.ne.jp
-   
 どっちも痛いなwwW
 
 
- 155 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 23:26 7xO02ZC proxycg009.docomo.ne.jp
-  >>153 
 ああ言えば上祐だな
 
 
- 156 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 23:34 07031040720888_ma wb06proxy06.ezweb.ne.jp
-  しらないの? 
 
 
- 157 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 23:35 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  よく知らんけど、北海道でラリージャパンやってる時は公道をそのまま走って移動してるよね。 
 選手がスピード違反で捕まったとか何とかw
 
 ところで、ホイール(ry
 
 
- 158 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 23:36 7xO02ZC proxycg010.docomo.ne.jp
-  >>153 
 AでもNでもなくWRカークラスなんですが・・・
 
 
- 159 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 23:55 7vm0rGT proxycg036.docomo.ne.jp
-  えっ、そんな落ちなの… 
 
 
- 160 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 00:08 7xO02ZC proxycg010.docomo.ne.jp
-  >>159 
 落ちとかじゃなく・・・本当に知らないの?
 (つд`)疲れるなオマイ
 
 
- 161 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 00:14 7vm0rGT proxycg034.docomo.ne.jp
-  WRカーも車検通るし、公道走れますよ! 
 レギュレーションがそうなってますから
 
 
- 162 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 07:09 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  OZラリーかぁ〜、ちょっと前ダイリンで見たような気が…。似た物かもしれないですが… 
 
 試しにヤフオクで検索したら、非っ常〜に妖しいセットが\120円で出てましたね。
 
 
- 163 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 08:39 7xO02ZC proxycg036.docomo.ne.jp
-  >>161 
 FIAの車検と日本の車検の違い分かる?全然違うよwちゃんと勉強してねw
 君の変な理屈に返答してるとスレッドの汚しになるし他の人が不快に思うから糸冬ります
 
 
- 164 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 11:53 AXY1Hx6 proxy3111.docomo.ne.jp
-  痛車ってさ乗るのに度胸いるね 
 
 
- 165 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 12:27 07032460977356_vm wb12proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>161  
 
 >>163が正解。
 
 てかWRカーが日本の公道走ってるの見てみたいww
 
 
- 166 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 13:35 7vm0rGT proxy3170.docomo.ne.jp
-  WRカーも日本の車検通す事できます 
 だから公道も走れます
 昨年、プロドライブからインプレッサのWRカーが発売されましたが、日本で乗る場合は保安基準適合させてナンバー登録できます
 あとはメンテナンスとお金の問題でしょう
 
 
- 167 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 14:43 01c2x1u proxy3113.docomo.ne.jp
-  何ぐだぐだ言ってんだ!?ノーマルで乗れ!!改造するな!!バカ共!! 
 
 
- 168 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 18:40 07032460977356_vm wb12proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>166  
 
 そーだったのか。国内でも公道走行可とは知らなかった。
 
 保安基準適合させてって事は日本の車両法に基づいてって事だろ?
 て事はFIAで開催してるレース用WRカーは完全にアウトなんじゃないの?
 国内の公道を走れるのはレプリカって事か?
 
 
 OZのホイール、山形の鶴岡市の専門店?で見たよーな気がしたw店名忘れたwww
 
 
- 169 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 18:42 07031040643435_ad wb04proxy03.ezweb.ne.jp
-  WRカーは車検通らないよ。  
 [特別に]公道を走るために最低限の保安基準適合させてるだけなんだから。
 
 エンジン載せ換えた車体、足回り、ホイールからヘッドランプまで日本の保安基準等には適合しないっての。
 
 
- 170 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 18:52 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>168 
 売ってるのは別物に近いよ。
 本物はトップシークレットの塊だもの
 
 
- 171 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 19:05 07031040436718_ae wb16proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>169並行輸入って言う抜け道あるから、排ガス基準適応させればイケるんじゃない?。もしくはマル改申請(日産の“オーテックバージョン”は正にコレ)とか、新たに型式指定取り直しとか。不可能って事は無いと思いますがねぇ。 
 
 
- 172 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 19:24 07031040643435_ad wb04proxy02.ezweb.ne.jp
-  そりゃ抜け道も色々あるし走らせるのは不可能ではないけどさ。  
 
 レース車両そのままを購入して、そのままを日本で継続車検は無理だよ。
 細かい部品まで適合部品に交換しなきゃ
 
 でもそれはWRカーに近いWRカーとは別物じゃないのか?
 
 
- 173 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 20:14 07032040822729_vg wb71proxy13.ezweb.ne.jp
-  ここって何かしつこいね 
 
 
- 174 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 21:27 07031040436718_ae wb16proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>172新規車検なら可能じゃない? 
 そもそも、WRCのラリーカーと言っても灯火類はOKだし、ホイールも車体からはみ出していなければ問題無しだし、最低地上高をクリアーしてれば特に何も…って思うんですがねぇ。
 “細かい部品を適合部品に”って何を換えなければならないのかな?って思いますけど…。
 
 
- 175 :秋田の名無 :2010/01/11(月) 23:08 7xO02ZC proxy3146.docomo.ne.jp
-  >>174 
 基本的にWRカーはホワイトボディーから作るから継続車検はほぼないよ
 細かい部品ってなれば本当に切りがないよ
 ま〜しいて言えば第一に触媒やキャニスターを付けなきゃいけないしロールゲージだってパッドを巻かなきゃいけない
 ランエボは別としてWRカーとして走ってたインプレッサは外見は市販車と同じに見えるけど中身は全くの別物だよ
 
 
- 176 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 07:32 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>174 
 JWLの刻印が無い競技用ホイールは車検通らないよ。
 灯火類も競技用は明る過ぎて車検は無理。
 アーム類も市販車と材質が違えば車検はダメ。強度証明書が必要になる。
 
 最初から改登録等ならある程度はクリア出来るけど、競技用部品は絶対に無理なわけですよ。
 
 
- 177 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 08:38 07031040436718_ae wb16proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>176うーん、そうかぁ〜?でも逆に、それら全てをクリアーすれば、あの形と仕様で公道走行は可能じゃない?。 
 
 ラリーカーで思い出したけど、チョイ昔に秋田の公道走ってたアリタリアカラーのランチア・ストラトスなんかはモンテカルロ・ラリーのスペアカーで、れっきとしたラリーカーだったし(オーナー氏から直に聞いた。値段はコワくて聞けなかった)、知り合いが乗ってるアルピーヌルノーA110もラリーカーだしなぁ。
 
 
- 178 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 10:22 07031040643435_ad wb04proxy05.ezweb.ne.jp
-  競技カテゴリーが違うからなぁ  
 グループAとWRカーじゃ改造範囲が全然違うよ?
 WRカーを市販車に似せるのはメーカーの慣例で、
 なりふり構わない例がミツビシのランサーになる
 
 
- 179 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 12:28 g2pjVA2NLdd7GSki w12.jp-t.ne.jp
-  エボ7はホモロゲの2500台を売れなかったからランサーセデアで登録したんだ。エボ7はリコールの年でマッキネンも離れグループAにこだわった三菱は他のメーカーよりWRカー製作が遅れ後に撤退と言うシナリオになる 
 
 三菱にとって散々な年だった2000年。
 
 
- 180 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 14:02 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
-  他メーカーがWRカーにスイッチしだした時、完成されたエボ6で総合優勝出来たんだからいいじゃないか  
 
 後のランサーWRCのボディにクレームつけられてなかったかな?
 フェンダー後部をえぐったボディはやりすぎだと
 
 
- 181 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 16:10 07031040720888_ma wb06proxy10.ezweb.ne.jp
-  それから、 
 
 
- 182 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 16:23 g2pjVA2NLdd7GSki w31.jp-t.ne.jp
-  エボ6の二段ウイングもバンパーもFIAからイチャモンつけられた。三菱は目の仇にされていた。因みにエボ7のウイングはプジョーから移籍の開発者のデザイン。 
 
 
- 183 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 18:14 7xO02ZC proxycg036.docomo.ne.jp
-  >>182 
 二段リアウイングは最終的にFIAに認められず下の段を埋めて一段羽にして走ってたけどオッパイバンパーは特に無かったような?
 
 
- 184 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 18:34 g2pjVA2NLdd7GSki w41.jp-t.ne.jp
-  >>183 
 
 トミーマッキネン バンパーの形状が少し違う。あと市販と違いリップが付いていない
 
 
- 185 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 18:54 07032460977356_vm wb12proxy03.ezweb.ne.jp
-  で結局、本物のWRカーは日本の車検を通過し公道を走れるの?  
 
 
- 186 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 18:55 g2hOR9FIIJeZwc1L w11.jp-t.ne.jp
-  HIDの電球交換する時はバッテリーって外さないといけないですか?? 
 
 
- 187 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 19:42 07031040436718_ae wb16proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>185結局、やってみないと分からないと言うところかと。 
 公道走行不可と言う方に対して、反論はかなりあるんですけど、説明するのがチョイと面倒くさいんで…。
 
 
- 188 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 19:59 07032460348885_va wb52proxy10.ezweb.ne.jp
-  車検はどうとかあるだろうけど宮城、神奈川、愛知はかなり緩い、検査自体が秋田はキツイですよね? 
 
 
- 189 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 20:02 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>186 
 バッテリー外して30分以上放置な
 
 高電圧が蓄えられてるからビリッとやるぞ
 
 
- 190 :横手市で :2010/01/12(火) 20:04 7po2WmG proxy3113.docomo.ne.jp
-  70年代の雨車 
 探してくれるお店
 ありますか?
 
 
- 191 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 20:07 07031040643435_ad wb04proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>185 
 そもそもウン千万のWRカー買うメリットなんてあるのか?
 市販車改造したほうが安く速いメンテ楽な車が手に入るじゃないか
 
 
- 192 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 20:37 07032460977356_vm wb12proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>191  
 
 メリットなんかねーだろなw
 買うとか欲しいとか思ってないが興味深い話だったからさw
 あなたの言う通り普通に買って自分成りに弄る方が面白いw
 
 
 それよりライコネンの活躍が楽しみだww
 
 
- 193 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 20:42 07031040643435_ad wb04proxy07.ezweb.ne.jp
-  クソトヨタがWRC続けてれば面白かったのに  
 
 
- 194 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 22:38 07031040720888_ma wb06proxy02.ezweb.ne.jp
-  かわいそうなトヨタ 
 
 
- 195 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 22:50 07011022689618_md wb17proxy10.ezweb.ne.jp
-  インチキトヨタw 
 
 
- 196 :秋田の名無 :2010/01/12(火) 23:14 g2pjVA2NLdd7GSki w22.jp-t.ne.jp
-  トヨタはエアリトリクター違反が有って一年のWRC出場停止があったね 
 
 
- 197 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 07:18 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
-  正確にはターボリストリクターな 
 
 
- 198 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 08:39 07031040436718_ae wb16proxy12.ezweb.ne.jp
-  F1撤退したからWRCにカムバック!!って無理だろな。仮に、参戦するなら何のクルマをベースに出てくるかな?。 
 カローラ・ランクスをベースにカストロールカラーの外装を纏い、エンジンは2リッターに拡大して四駆の制御システムは提携先の富士重工業からノウハウを…なんて妄想を朝から繰り広げてるオレw。
 
 
- 199 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 09:03 7vm0rGT proxy3140.docomo.ne.jp
-  IRCではカローラランクス使ったけど、スーパー2000の車両規定が変更になるらしいから… 
 車種なにを選ぶだろう?
 
 
- 200 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 12:08 07031040643435_ad wb04proxy08.ezweb.ne.jp
-  プリウス使ったりして…  
 無いか
 
 レクサスかもしれんよ。
 
 
- 201 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 12:52 g2pjVA2NLdd7GSki w31.jp-t.ne.jp
-  今流行りのハッチバックから言ったらヴィッツが妥当だろう。IQも捨て難いが… 
 
 
- 202 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 13:18 07031040643435_ad wb04proxy02.ezweb.ne.jp
-  ヴィッツもIQもエンジンルーム狭過ぎて無理じゃね  
 同クラスのスイフトだってJWRCクラスなんだし
 
 
- 203 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 16:41 g2pjVA2NLdd7GSki w32.jp-t.ne.jp
-  ドライサンプ方式にしてエンジンを低重心、より後方に下げれば可能だと思う。ホワイトボディから作るからWRカー規定に違反してなければ、何でも有りだろ。そうやって三菱は規定の隙間を、かえぐくって車を作ってきた。 
 
 
- 204 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 18:21 07031040643435_ad wb04proxy12.ezweb.ne.jp
-  >>203 
 FFやFFベース四駆はミッションとドラシャの関係でそれ難しいんだよね
 エンジンを後方に配置すればいいんだけど、MRやRRは悪路に向かないし
 
 しかしあのエンジンルームに2Lターボ押し込んでも、パルサーGTI-Rみたいに熱に泣かされて終わりだと思うが。ホイールベースも短すぎるし
 
 
- 205 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 20:30 07031040436718_ae wb16proxy09.ezweb.ne.jp
-  エンジン横置きでミッション縦置きだと問題クリアーしそう。問題はトップクラスのラリードライバーは外人ばっかだから、ロールゲージぐるぐる巻きの狭い室内に入るかな?と…。 
 
 
- 206 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 20:58 AWG3MJi proxy3153.docomo.ne.jp
-  >>205 
 ドライバーは総じて小さい奴が多い。
 
 
- 207 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 21:25 g2pjVA2NLdd7GSki w22.jp-t.ne.jp
-  「猫ひろし」か「池乃めだか」ならいけそう。 
 
 
- 208 :秋田の名無 :2010/01/13(水) 21:31 07031040643435_ad wb04proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>206 
 体力勝負のラリードライバーはガタイのいい人が多かったけど
 今は違うの?
 
 
- 209 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 19:01 07031040436718_ae wb16proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>206スマン、オレ最近のラリードライバー知らなくてさぁ〜。 
 外人ラリードライバーのイメージってば、ユハ・カンクネンとかアリ・バタネンなどのドライバーが真っ先に浮かび上がる'80〜90年代のラリーファンなんで…。
 
 
- 210 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 19:40 07032450833919_ei wb31proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>209 
 
 エスコートRS2000格好良かったなぁ
 
 
- 211 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 20:21 g2pjVA2NLdd7GSki w22.jp-t.ne.jp
-  80年ってグループBだっけ? 
 この間、ST185セリカRCをみた。あと、プジョー206とランチアのWRCモデル限定車を見かけた事がある。残念ながら22B STIは、まだ見たことが無い。
 
 
- 212 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 21:09 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>211 グループBは80年代の前半〜半ばですね。EU統合にあたりヨーロッパの各メーカーが宣伝の為、熱くなりすぎたカテゴリーでしたね。ランチア・ラリー037が美しい〜(宝くじ当たったら現ナマ持ってソッコー買いに行く)。 
 秋田で22B走ってるの見た事ありますよ〜。普通のインプレッサが“蒼”だとしたら22Bは“青”って感じのカラーでしたね。
 そう言えば、昔はラリーのレプリカ結構走ってたのに、今全く見ないねぇ…。
 
 
- 213 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 22:24 g2pjVA2NLdd7GSki w41.jp-t.ne.jp
-  >>212 
 グループBの時、スバルで死者がでましたね。Cマクレーは亡くなるし、マッキネンは移籍早々、マシン大破させるし、何かとついていないスバルです。グループBはWRCもF-1も過激すぎた為、グループAに移行しましたね。
 22Bは見た事無いですが、2ドアのレモンイエローなら見た事あります。
 555が激安で売ってる店知ってますよ。
 
 
- 214 :秋田の名無 :2010/01/14(木) 23:19 7xO02ZC proxycg031.docomo.ne.jp
-  22Bは俺も出た当初に二井田で見たことあるよ〜 
 なんか大きいな?と思ったら3ナンバーでブリフェンが(゚Д゚)すげー感じでした
 あとは宮城ナンバーだけどルノールーテシアを見たときは心が弾んだね
 
 
- 215 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 06:35 07031040720888_ma wb06proxy06.ezweb.ne.jp
-  マクレーは移籍後、ヘリコプターで死亡 
 
 
- 216 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 07:46 7vm0rGT proxy3166.docomo.ne.jp
-  マクレーは2輪の腕も凄くて、母国イギリスではトップ5入るとか… 
 たしか親父さんもWRCで活躍したよね!
 
 
- 217 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 08:59 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
-  昔スバルで出した555は最悪だったな。  
 一年でステッカーボロボロ…
 
 
- 218 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 13:04 g2pjVA2NLdd7GSki w32.jp-t.ne.jp
-  パリダカの篠塚も三菱から日産に移籍後、マシン大破させました。マッキネン同様、三菱の呪いと言えよう。 
 
 
- 219 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 16:22 07031040720888_ma wb06proxy09.ezweb.ne.jp
-  言えないな… 
 
 
- 220 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 18:12 7xO02ZC proxy3123.docomo.ne.jp
-  >>218 
 長時間運転で痔になりました。これも三菱の呪いでしょうか?
 
 
- 221 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 18:17 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
-  昔から三菱の車はすぐ故障すると言われてたけど、なぜか信者も多いんだよな。  
 ジャッキーとか
 
 
- 222 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 21:32 g2pjVA2NLdd7GSki w31.jp-t.ne.jp
-  ところで冬の四駆ドリフトは、どうやってやるんだ? 
 
 
- 223 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 21:40 7vm0rGT proxycg032.docomo.ne.jp
-  グループB最強は、ヘンリー・トイボネン+デルタS4だと思うんだが… 
 
 
- 224 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 23:34 07031040643435_ad wb04proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>222 
 ハンドルとクラッチ切ってサイド引く(場合によってはブレーキで前荷重に)
 パワーある車ならハンドル切ってアクセル踏むだけで流れるっしょ?
 
 
- 225 :秋田の名無 :2010/01/15(金) 23:35 07031040720888_ma wb06proxy01.ezweb.ne.jp
-  速い奴らは早く死ぬ…  
 ブレーキ跡もつけずに逝ってしまった
 
 
- 226 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 00:02 g2pjVA2NLdd7GSki w41.jp-t.ne.jp
-  >>233  
 三菱スタリオン
 >>224
 パワーの無い車の場合なクラッチ切ってサイド引いた後の行為を教えて、もらえますか?
 >>225
 アイルトン セナの事ですか?
 
 
- 227 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 00:28 07031040436718_ae wb16proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>223賛成。 
 エキシビジョンでモナコ・グランプリコースをデルタS4で走行した際、当時の予選6番手のタイムをマークしたと言うエピソード残ってますし。
 
 >>225確かに。
 その他の偉大なるドライバー達に改めて合掌したいです。個人的にはキース・オードアとデイル・アーンハートが好きでした。
 
 
- 228 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 07:58 AY23NHx proxycg030.docomo.ne.jp
-  >>222 
 サイド引かなくてもフェイントできっかけはできるよ。
 アクセルオン時カウンターはFRほど当てると流れが止まるから直進状+α位な感覚かな。
 いずれLSDが付いてないとドリフトを長くキープするのは難しいと思います。
 
 
- 229 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 09:07 KtK2XFV proxycg011.docomo.ne.jp
-  >>226 
 サイド、もしくはフェイントでケツ流れたらひたすらアクセル全開!
 緩めると戻るよ、とにかく全開!
 アクセル全開のまま修正舵いれてドリフト成功!
 
 
- 230 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 09:20 07031040643435_ad wb04proxy07.ezweb.ne.jp
-  四駆はとにかく踏めるかだよな。  
 ビビッてアクセル戻すと横向いたままグリップ戻って壁に刺さるよ。
 
 
- 231 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 10:34 7vm0rGT proxy3155.docomo.ne.jp
-  俺のはフルタイム四駆なんでサイドは使えない… 
 なのでブレーキとフェイントで向き変えて、あとはカウンターとアクセルで合わせてる!
 自分のレベルで楽しんでます!
 因みに軽ワゴンです!
 
 
- 232 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 17:12 07031040720888_ma wb06proxy01.ezweb.ne.jp
-  日本初のフルタイムはマツダだったな…。  
 ファミリアかぁ
 
 
- 233 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 18:37 07031040643435_ad wb04proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>231 
 フルタイムでも前荷重にしてクラッチ切ればロックするよ。
 ロックしなくてもケツがブレーキ効いてる状態だから流せる
 
 
- 234 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 18:46 7vm0rGT proxy3121.docomo.ne.jp
-  >>233何回かやったけど、4輪にブレーキが効いてまっすぐ滑るだけ… 
 
 
- 235 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 19:46 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>234 
 車種はなんだ?無理な車種はあるみたいだけど
 ハンドル切って鼻先向けてからからでも無理か?
 無理ならサイドは諦めてフェイントかタックインで頑張れ
 
 
- 236 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 20:55 AY23NHx proxy3137.docomo.ne.jp
-  センターデフがない4WDはサイド出来ないすよ。 
 お勧めはしないがリアだけ夏タイヤ履いても面白い。
 
 
- 237 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 22:17 7vm0rGT proxy3158.docomo.ne.jp
-  >>235 
 アトレーワゴンです!
 3速、ちょんブレーキで流しながら入れる下りコーナーが楽しいな!
 
 
- 238 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 08:20 KtK2XFV proxy3143.docomo.ne.jp
-  冬道のランエボの強さに正直引いたwww 
 あれだば、はえーや!
 面白味は少ないが、最強!
 
 
- 239 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 16:37 07031040720888_ma wb06proxy06.ezweb.ne.jp
-  三菱は四駆が強いからなぁ。 
 
 
- 240 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 17:51 KtK2XFV proxycg001.docomo.ne.jp
-  ノーマルでのリアデフの効き具合がマジで鬼! 
 インプと同じくケツ流すと食い過ぎてビックリする(笑)
 
 
- 241 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 19:19 07031040436718_ae wb16proxy07.ezweb.ne.jp
-  よく考えてみれば、動力性能がフェラーリF430やポルシェ911GT3と比べても遜色がなくて、しかもそれらの半分以下の値段で手に入れる事が出来る恐ろしいクルマなんですよね。エボもインプも。 
 
 
- 242 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 19:38 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>241 
 それは言い過ぎじゃないか?
 性能を発揮出来るコースが違う…
 
 日本の小さいサーキットや悪路系限定ではないかい?
 300km/hも出るようなコース、耐久レースで不利じゃね?
 でもフェラーリやポルシェは内装や作りの質、格を求める人の物って感じがするけど
 
 
- 243 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 21:34 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>242言い過ぎじゃないと思いますけどねぇ。エボやインプは万人向け全ての路面で速いけど、フェラーリやポルシェの速さは全ての路面で万人向けとは言えないよ。 
 ちなみに、フェラーリのレザー内装は高温多湿の日本の気候には合わないみたいで、数年で表面がベタベタになってしまうって話しですよ。
 格と言っても、クルマをステータスシンボルとしか見てない人がフェラーリやポルシェ乗りに多いってだけの話しですよ。
 
 
- 244 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 22:40 g2pjVA2NLdd7GSki w41.jp-t.ne.jp
-  エボは筑波で57秒台出してます。あのニュウルでもポルシェ、GTRには劣りますけど、そこそこのタイムは出してます。 
 
 
- 245 :秋田の名無 :2010/01/18(月) 02:20 7xO02ZC proxy3102.docomo.ne.jp
-  俺フルチューンのエボに持ってるけど国産車のスポーツカーはポルシェやフェラーリに比べてコストパフォーマンスは非常に高いのは認めるけどスーパーカーではないかな 
 まあ海水魚と淡水魚の違いと同じでお互いに素晴らしいけど速さ以前に住む場所が違うって事かな
 それに基本的に外車に乗ってる人は速さよりもステイタスで乗ってる人が多いと思う
 でも前に35GT-Rで筑波を走れる機会があって運転した時は国産車のノーマルがこのレベルまで来たか・・・と思ったよ
 
 
- 246 :秋田の名無 :2010/01/18(月) 11:16 07031040720888_ma wb06proxy09.ezweb.ne.jp
-  Rやフェラーリ、ポルシェはむりだがインプレッサやエボリューションはなんとか買えるからな、 
 
 
- 247 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 20:16 07031040436718_ae wb16proxy16.ezweb.ne.jp
-  ハイパワーでハイテクなクルマも魅力的だけど、オイラは後輪駆動で軽いクルマが好き。NA6型ロードスター欲しいなぁ。 
 
 
- 248 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 01:11 ZK023197.ppp.dion.ne.jp
-  今日、走ってたら車内にあま〜いにおいが 
 去年の冬もがたがたみちのおかげでラジエターにひびが入り修理
 今年は特にひどく、圧をかけたらジャージャー出る出る(笑)
 スバル車弱いな〜
 
 
- 249 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 01:14 ZK023197.ppp.dion.ne.jp
-  追記 
 オイルシールもじわじわきてます
 現在17万` 25万`まで走りたい
 
 
- 250 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 02:26 p11087-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  おいらのセリカは13万キロ。維持費(主に修理代)が酷いことに…誰か金クレ 
 水冷インクラのクーラントリーク&ウォーターポンプ死亡で交換、ラジエター死亡で交換、ショック死亡で4本バネごと交換、んで先日ブレーキパッド交換&ローター研磨が済んだと思ったらミッションケース付近にオイル滲みを発見orz
 その他ブッシュヘタヘタ、ベルトテンショナー異音などなど…それでも乗る。
 
 あと、OZのホイール(r
 
 
- 251 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 10:08 g2pjVA2NLdd7GSki w22.jp-t.ne.jp
-  >>250 
 
 ほぼ、フルレストアに近いですね。そこまで直したなら乗ってた方がいいですよ。貴重な車ですからね。廃車にしたら即効、海外行きですよ。
 
 
- 252 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 13:05 07032040859517_ev wb42proxy03.ezweb.ne.jp
-  皆さん車に詳しい様なので質問なんですが、平成9年式フルタイム四駆のラシーンって燃費どの位ですかね?カタログデータでは12.8と書いてあったが…中古で買うか迷ってます。 
 
 
- 253 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 16:38 g2pjVA2NLdd7GSki w11.jp-t.ne.jp
-  >>252 
 ラシーンの燃費は、大胆10ぐらいです。(乗ってた人に聞いた事があります。)ラシーンは年式が古く固体数も少ない為、大変、貴重な車だと思います。まず、状態の良い物を選び壊れる事を前提に購入した方が良いと思います。(部品取りが有れば 良いと思います)特にフェンダーの錆には注意して下さい。絶版部品は有りますがアフターパーツは、それなりに有りますので、もし購入したらカスタマイズもくは、フルオリジナルで可愛がってください。
 
 
- 254 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 18:55 D0c0RUR proxy3105.docomo.ne.jp
-  トヨタのMR-2乗ってる方いますか?冬道、普通に走りますか?今までFRばっかり乗ってて、もううんざりなんですけど、どうしても後輪駆動車に乗りたくて!  
 
 
- 255 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 20:30 07032040859517_ev wb42proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>253さん情報有り難うございますm(_ _)m 
 じっくり検討して購入します(・o・)ノ
 
 
- 256 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 21:54 07031040436718_ae wb16proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>254俺ビートだけど、MRで冬道普通に走るよ〜。 
 …軽くて非力だから何の参考にもなりませんね…。
 ただ、ワタクシの知人が以前SW20中期型MR-2のターボに乗ってた時は、ごく普通に冬道走ってましたよ〜。リアの冬タイヤが1シーズンしか持たないと嘆いていましたが…。
 
 
- 257 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 22:12 07031040643435_ad wb04proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>254 
 FFやFRより雪に強いよ。坂道も登るし。
 カーブでオーバースピードに気をつける程度。一気に回るから。
 
 
- 258 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 23:13 p8057-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>254 AE86からAW11に乗り換えたが半年で売った。雨の日と雪道はフロント軽い分曲がらないし冬はボンネットに雪積もる。あとMRはメンテしにくい。タイミングベルトの交換はエンジン下ろすなど(めんどくさかったので売った)!それ以外では面白い車だった。 
 
 
- 259 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 02:05 softbank221058088123.bbtec.net
-  裸シーンか・・・ウイングロードのほうが良く走るいい子だよ。 
 
 
- 260 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 03:48 01c2x1u proxy3148.docomo.ne.jp
-  ウイングロードは前が軽くて走らないよ。 
 
 
- 261 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 07:31 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>258 
 AWとSWは全然違うぞ〜
 
 
- 262 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 08:14 APA02WT proxy3142.docomo.ne.jp
-  AW11いいな 
 
 
- 263 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 12:10 g2pjVA2NLdd7GSki w31.jp-t.ne.jp
-  この前、インフニティのウイングロードみた。 
 
 オレもコア・ファイター欲しい
 
 
- 264 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 20:50 D0c0RUR proxy3107.docomo.ne.jp
-  MR-2の情報ありがとうございました!  
 SWターボの最終型乗ってみようと思います。
 周りに聞いてみたら、かなり癖があるようですね!みんな乗りこなすのは難しいと言ってました!
 
 
- 265 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 08:20 APA02WT proxyc141.docomo.ne.jp
-  10年以上前の車だから維持費に100万位はみておかないとね!頑張れ!! 
 
 
- 266 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 21:35 07031040436718_ae wb16proxy07.ezweb.ne.jp
-  代車でmccスマート借りたけど、楽しい〜 
 
 自分のクルマの修理代がどのくらいになるのかがコワいorz…
 
 
- 267 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 23:56 g2pjVA2NLdd7GSki w12.jp-t.ne.jp
-  スマートの駆動はなんですか?MR?FF? 
 
 
- 268 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 12:28 07031040436718_ae wb16proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>267MRかRRでしょうね。後ろからエンジン音聴こえますし。あんなに小さいのにトラクションコントロールとABS付いてるのにはビックリしたっス。なぜかパワステ無しなんだけど。6速セミATが楽しい〜(^-^) 
 
 
- 269 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 23:10 softbank221058088123.bbtec.net
-  ff 
 
 
- 270 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 14:19 5Jg1GGM proxy377.docomo.ne.jp
-  前期エリシオン買おうと思っています。 
 
 
- 271 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 14:38 01c2x1u proxycg018.docomo.ne.jp
-  ↑どうぞ〜(^-^)/ 
 
 
- 272 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 21:07 ntakta021016.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  ナンバー灯を故意に消してる奴たまに居るね。 
 カッコいいと思ってるみたいだね。
 
 
- 273 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 21:30 07031040643435_ad wb04proxy05.ezweb.ne.jp
-  ナンバーカバーの規制を早くしろよ。  
 遅すぎる
 
 
- 274 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 22:39 g2hOR9FIIJeZwc1L w42.jp-t.ne.jp
-  ロービームは何ケルビンまでが車検通るの?? 
 
 
- 275 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 23:51 7xO02ZC proxy3167.docomo.ne.jp
-  >>274 
 経験からだけどメーカーによって微妙に色が違うからハッキリ言えないけど6000K位までじゃないかな?
 社外の5000Kでも陸運局や認定工場の検査員の目視で青っぽいと言われればダメな時もあるし
 
 
- 276 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 01:19 p5192-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
-  俺のは車検通らなかった。色がないとかで! 
 
 
- 277 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 01:49 i121-116-30-235.s05.a006.ap.plala.or.jp
-  だから車検も通過せんもの付けるなって、人様に迷惑かけてまで恥晒して走るのかよ?外車買ったらいいだろ。車よりライトが高価でどうすんだい 
 
 
- 278 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 08:44 185.23.0.110.ap.yournet.ne.jp
-  べつに外車じゃなくてもいいだろ。。。 
 
 
- 279 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:20 APA02WT proxy3166.docomo.ne.jp
-  オレのは千円位だけど車検通らなかった。 
 
 
- 280 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:21 07032040822729_vg wb71proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>277 
 なんで外車なんだ?
 
 ライトの方が高い車って…
 
 
- 281 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:28 2hQ01WK proxyc109.docomo.ne.jp
-  http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1259926954/218 
 
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1259926954/221
 
 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/xyz/1254251294/756
 
 各板でこんなこと書いてる構ってちゃんだから放置
 
 
- 282 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:30 Koe26V5 proxycg009.docomo.ne.jp
-  俺の事だな 車貰い物、H.I.D 3千円 
 
 
- 283 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:44 07032450783903_en wb35proxy08.ezweb.ne.jp
-  中華や南朝鮮のHIDキットってどうなんだろうな? 
 使ってる人いたらインプレお願いします。
 ヤホオクなら5000円で釣りがくるし、買ってみようかな
 
 
- 284 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:47 07031040643435_ad wb04proxy01.ezweb.ne.jp
-  やめとけ。すぐ切れるぞ。  
 交換面倒くさい車なら泣けるぜ。
 
 
- 285 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 13:10 07032040822729_vg wb71proxy11.ezweb.ne.jp
-  そんなに切れますか? 
 自分はオクで中華の中古を買いましたが別に不具合ないですよ…
 
 
- 286 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 14:25 07031041973432_va wb01proxy05.ezweb.ne.jp
-  オレも問題なし。 
 今はほとんどの商品に3〜5年保証がついてるし、たとえそのぐらいで壊れても新車を買って廃車にするまでに数回交換する程度だからね。
 普通にリーズナブルで実用的だと思うよ。
 
 
- 287 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 15:05 Koe26V5 proxyc138.docomo.ne.jp
-  中華って言っても、普通のハロゲンより長持ちするよ 
 
 
- 288 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 15:26 07032460947307_gu wb62proxy12.ezweb.ne.jp
-  中華の70W最高です。 
 他車には迷惑ですが。
 
 
- 289 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 21:21 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  品質にバラツキがあるんだな。  
 半年で切れたから国産にした
 
 
- 290 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 22:54 07032450962490_vn wb13proxy15.ezweb.ne.jp
-  俺ほしいHIDは八万円…。高いけど、秋に買う! 
 
 
- 291 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 06:30 7vm0rGT proxy3156.docomo.ne.jp
-  トヨタ叩かれてるねぇ… 
 
 
- 292 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 10:52 7tM0q3g proxycg005.docomo.ne.jp
-  プリウス危うし!! 
 三菱の二の舞にならないことを祈ります…
 
 
- 293 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 22:18 07011022689618_md wb17proxy03.ezweb.ne.jp
-  走る火葬場ハリアー(笑) 
 
 
- 294 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 22:38 07031040720888_ma wb06proxy09.ezweb.ne.jp
-  万人受けする車を作るとこうなる。売ればいいとはかぎらない。 
 
 
- 295 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 12:15 APA02WT proxy3174.docomo.ne.jp
-  本田が天下とるのか? 
 
 
- 296 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 12:34 KsW1GEU proxy3115.docomo.ne.jp
-  >>295 
 ホンダは軽〜中クラスしかないからないだろう。商用車も少ないし。かといって日産は至るところ壊れるしな〜。スバルはオイル漏れがあるし三菱は…ねぇ。天下はどこもとらないんでない?
 
 個人的にはマツダに期待
 
 
- 297 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 12:46 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
-  つヒュンダイ 
 
 
- 298 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 15:39 p7025-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
-  マツダはすぐサビてなぁ… 
 日産や鈴木もヒドい。
 
 
- 299 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 15:57 07031040643435_ad wb04proxy01.ezweb.ne.jp
-  平成10年あたりまでのトヨタ車のボディは錆びに強かった。今は知らんけど。  
 ホンダは今でもボディがヨレヨレのクソなのは変わらない。
 
 軽は塗装が薄いから総じて錆びやすいんだよな。鉄板も薄くて錆びればすぐ穴が…
 
 
- 300 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 16:05 i219-167-233-145.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  国産の塗装なんてみんなそんなもんだよ。期待するだけ無駄なんせ金かけてないから。 
 見えない部分は極力おさえやすくしないと売れないし 国産は全てお前が言うように糞だ
 
 
- 301 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 17:08 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
-  少なくともバブルから平成10年あたりまでのトヨタスポーツ系、高級セダンのボディは丈夫だった。スポットも多かったし。  
 
 最近はどれも安っぽいな…
 ハイエースだけは認める
 
 
- 302 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 19:48 i219-167-233-145.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  トヨタ笑 リコール率世界一 高級セダンてアンタあんなもん一度欧州車乗ってたら乗れないぜ。俺もらい事故で何日かトヨタ国産の高級セダンとか出されたが内装とかおもちゃみたいだった。 
 ナビ位だな良かったのは?外車の代車って関東から持ってくるしかないから勘弁してくれ言われたしよ。ボディなんて本当に安く作られてるからよ。所詮トヨタ笑
 
 
- 303 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 20:06 7po2WmG proxyc113.docomo.ne.jp
-  またトヨタが強くなる 
 
 内部留保考えると屁
 それでもトヨタ乗らないヤシも笛
 
 
- 304 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 20:47 07031040643435_ad wb04proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>302 
 値段考えろよw
 
 同価格で国産より良い外車ってどんなのがある?
 
 
- 305 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 21:33 7xO02ZC proxycg017.docomo.ne.jp
-  >>302 
 外車だ欧州車だって言う奴の生産国は99%が国産w
 それが認めたくないクオリティー
 
 
- 306 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 22:32 7vm0rGT proxy3151.docomo.ne.jp
-  >>302 
 あんた面白いね!
 もっと笑わせてよ、その無知なところ最高〜
 
 
- 307 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 06:10 i60-47-190-126.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  いやぁ〜大漁大漁 外車少し語るとこの僻み素晴らしいさすが秋田だね笑 
 
 
- 308 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 09:35 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  外車信仰のオッサンはみんからから出ないほうがいいよ 
 
 
- 309 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 12:06 Fey007f proxy3173.docomo.ne.jp
-  >>302 
 貴方は、トヨタ車で嫌な思いをしたんですね?こっちは、貴方の読み難い文章で、かなり嫌な思いをしています!
 
 
- 310 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 12:19 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  伊車の塗装なんか最悪じゃん。3年持たねぇし。 
 
 
- 311 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 12:23 g25qgyPjP3ajTn6F w31.jp-t.ne.jp
-  その前にイタリア車エンジンボッコレル。 
 
 
- 312 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 14:16 pw126251009027.11.tss.panda-world.ne.jp
-  トヨタより最悪探すのは無理 ツチノコ探すほうがまだまし トヨタ笑 
 
 
- 313 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 14:32 g2pjVA2NLdd7GSki w52.jp-t.ne.jp
-  知り合いの81クレスタはステップのあたり腐りまくってたな。友達の90マーク2は塗装が禿げてたし。 
 現行bBはリアサスの作りが軽並で、きゃしゃ。よく、あの重量を支えてるよ。
 
 
- 314 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 15:08 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>313 
 なにその旧車w
 まともなタマ探すほうが難しいだろww
 
 
- 315 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 16:54 i222-150-31-56.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  ↑ 同意、腐れや禿げは当然 査定10万位の車だな?腐れや禿げよりもその旧車は暖房とか効くのかよ笑 
 
 
- 316 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 18:27 07031041016666_mb wb31proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>313 
 軽の足であの車体支えてるなら称賛に値するんじゃね!?
 
 
- 317 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 20:09 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  確かにアレだけ台数出てるのに、足壊れて走行不能になってるbbを1台も見たことない 
 
 
- 318 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 20:17 D3g0SD1 proxyag034.docomo.ne.jp
-  >>311 
 イタ車のエンジンは、そんなに壊れ無い。
 
 ありとあらゆる液が漏れるだけ(笑)
 
 
- 319 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 22:36 07031040436718_ae wb16proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>318んで、ブッシュとベルトのヘタりが早過ぎ。 
 
 
- 320 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 21:55 softbank221058088123.bbtec.net
-  >>313 
 そんなこといってたら
 他のメーカーなんかもっと早く錆びる。
 ぶつけたとこから錆びたんでしょう。
 
 
- 321 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 22:31 07031040643435_ad wb04proxy03.ezweb.ne.jp
-  沿岸部や冬に塩洗い落とさない奴ならどんな車でも早く腐るよ  
 
 ドリ車に使われるような中古車なら板金塗装もしてるだろうし。
 
 
- 322 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 12:24 07031460459154_ma wb14proxy11.ezweb.ne.jp
-  沿岸部に住んでるなら、新車買うときにオプション代二万くらい払って耐塩塗装の離島仕様買わないとな 
 
 ま、自分でノックスドール塗布した方が効果同じで安上がりだが
 
 
- 323 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 13:10 07031040643435_ad wb04proxy12.ezweb.ne.jp
-  ノックスドールも新車購入時にやらないと効果薄いらしいね。 
 
 
- 324 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 14:20 pw126248150004.8.tss.panda-world.ne.jp
-  したごどあだりめだべ!お前らの中古みたいにガガシカじぃ〜鉄くずなってから、塗っても薄ら禿に育毛剤塗ると同じで効果無し。 
 
 
- 325 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 14:49 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
-  床下にノクースドールだけじゃなく、シーリングとチッピングガードもやっとこう。近頃の車って床下が意外と裸なのだ。中空部分にも忘れずに 
 
 
- 326 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 16:11 D3g0SD1 proxyag004.docomo.ne.jp
-  >>324 
 そんな事言われても、20年落ちの愛車なんで、新車当時は、ノックスドールはまだ無かったんでないかな(-_-;)
 
 
- 327 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 16:25 07031040643435_ad wb04proxy10.ezweb.ne.jp
-  禿コンプレックスが暴れているな。  
 意味が分からない単語が多い。
 
 
- 328 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 19:17 pw126253092240.13.tss.panda-world.ne.jp
-  20年落ちなば昭和の車かよ?それはそれで中々味が有るねがよ! 
 
 
- 329 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 08:20 APA02WT proxy3145.docomo.ne.jp
-  6ヶ月1年点検は必要ですか? 
 
 
- 330 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 09:27 07011022689618_md wb17proxy15.ezweb.ne.jp
-  >>329 
 点検記録簿見て全ての意味が解るなら点検するか、しないかは自己責任でどうぞ。
 
 因みに自家用乗用自動車は、12ヶ月点検は使用者の責任と義務付けられている。だから法定点検という
 
 装置の名称みて「何コレ?」レベルなら実施したほうがいいでしょう。
 
 
- 331 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 21:50 g2hOR9FIIJeZwc1L w62.jp-t.ne.jp
-  フォグランプは何ケルビンまで車検通るの? 
 
 
- 332 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 00:49 KsW1GEU proxycg027.docomo.ne.jp
-  カンデラではなくケルビン? 
 
 
- 333 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 09:49 07011022689618_md wb17proxy13.ezweb.ne.jp
-  フォグなら白色か黄色意外は不適合 
 
 ケルビンなら一般的にいわれているのが6000K以下
 それ以上になると色温度が上がりすぎて青が強くなるから
 
 ただし厳密な規定は無いから6000k以下でも、検査官もしくは検査員の目視判断で青だと判断されたら不適合
 
 因みに純正品は4200〜4800位の色温度
 
 
- 334 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 10:53 7vm0rGT proxy3148.docomo.ne.jp
-  年式によっては黄色はアウト! 
 
 
- 335 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 12:34 07011022689618_md wb17proxy03.ezweb.ne.jp
-  ヘッドライトじゃなかったっけ? 
 
 
- 336 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 13:42 p5251-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>334 黄色ヘッドライト平成18年1月1日以降の製作車に装着された場合、車検非対応 
 
 
- 337 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 16:51 7vm0rGT proxy3147.docomo.ne.jp
-  フォグも黄色はダメってディーラーで言われたよ… 
 
 
- 338 :秋田の名無 :2010/02/13(土) 18:57 07031040337912_ma wb52proxy11.ezweb.ne.jp
-  何処の車屋だ? 
 
 
- 339 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 14:49 ntakta034035.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  フォグHID化したら色々なバルブが欲しくなった。 
 現在なんだかんだで5種類ある。今はホワイト6000K。
 
 
- 340 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 14:57 7tM0q3g proxy3166.docomo.ne.jp
-  質問です。 
 デイライトは経年劣化で点滅したりしますか?
 車検で点滅すると不適合なため取り外しを余儀なくされました。
 
 
- 341 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 15:04 i60-47-184-50.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  車検も通過しない違法なもん付けんな ライトが車より高価で恥かしくないか禿 
 
 
- 342 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 15:37 07032460977356_vm wb12proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>341のレス、前も見たようなw  
 
 
- 343 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 15:46 07031041973432_va wb01proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>340 
 十分ありえる。
 
 
- 344 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 18:22 i60-47-184-50.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  失礼しました。確かに前にも書き込みしました。通報して下さい反省します。 
 
 
- 345 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 20:51 ntakta034035.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  アルミホイールの塗装は普通の板金工場でもやってもらえますか? 
 
 
- 346 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 21:43 07031040643435_ad wb04proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>345 
 やってくれるけど、焼き付け塗装等じゃないとすぐボロボロなるよ。
 金の無駄。
 
 で、四本焼き付け塗装やってもらうなら、絶版レアホイール等じゃないなら買ったほうが安くなったりな
 
 
- 347 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 22:35 07011022689618_md wb17proxy01.ezweb.ne.jp
-  普通の塗装だとブレーキダストが塗装に食い込み無惨な姿になります 
 
 
- 348 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 22:56 ntakta034035.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  >>346 
 >>347
 そうなんですか!ありがとうございます。
 耐熱塗装とはまた別なんですか?
 
 
- 349 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 00:24 IJU2yWA proxy3114.docomo.ne.jp
-  俺のオデッセイ板金してもらったらホンダは鉄板薄いから余裕って言われたんだけど、ホンダって薄いんですか?たしかにサビやすいかも・・・・・ 
 
 
- 350 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 04:24 g2Z5kes3Ifs8JYSp w31.jp-t.ne.jp
-  錆発生は鉄板の暑さ関係なく、塗装の密閉力の問題。当たり前ですが鉄の塊でも地金むきだしの裸ならすぐさびます。 
 薄くペナペナだと板金しにくいはずです。ブリキのふでばこみたいにペコペコ波打ったり溶接で焼け飛んですぐ穴開いたり。
 
 
- 351 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 07:20 i60-35-207-172.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  オデなんてよく書けるよな恥かしい 
 
 
- 352 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 07:38 7vm0rGT proxycg033.docomo.ne.jp
-  R32のスカイラインに乗ってたけど、あれもかなり薄いボディーだったな! 
 フェンダーは当時の軽より薄かったかも…
 
 
- 353 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 09:29 07011022689618_md wb17proxy16.ezweb.ne.jp
-  薄い=錆びやすいは間違い 
 
 
- 354 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 10:30 7xO02ZC proxy3174.docomo.ne.jp
-  同じクラスでも他社よりホンダ車が安いのは、鉄板や塗装が薄かったりするからかな? 
 デザインが好きで二年前にホンダ車を新車で買ったけど、ちょっとガッカリしたよ。
 
 
- 355 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 12:22 7pe0SRS proxy3112.docomo.ne.jp
-  >>354 
 確かによく聞く話だけど、
 オレ10年くらい、好きでホンダ乗ってるけどサビないよ。
 普段の整備とかも、特別な事してないから大丈夫じゃね?
 
 
- 356 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 15:54 IJU2yWA proxy3163.docomo.ne.jp
-  みなさんありがとうございます 
 
 
- 357 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 21:14 07031040643435_ad wb04proxy01.ezweb.ne.jp
-  ホンダが錆びるのは、モノコックが貧弱でスポット剥がれたりパネル同士の接合部に隙間が出来るからだよ。  
 
 ホンダは車体が軽く、良く回るエンジンが好評。その代わりボディ剛性が昔からクソだった。
 トヨタはスポット多くて強い。その代わり重くて低速トルク重視のエンジン搭載するからつまらない車と言われ続けてた。
 
 
 最近の車はシラネ
 
 
- 358 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 21:39 p4058-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
-  ホンダのワゴン系てタイヤのノイズが気になるよね。 
 
 
- 359 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 22:01 7og2yb5 proxy3110.docomo.ne.jp
-  オススメのホイールは? 
 購入考えてます!
 
 
- 360 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 22:16 07031041016666_mb wb31proxy01.ezweb.ne.jp
-  ホンダの車はドアが『バンッ』って閉まる。 
 トヨタの車は『ボォフ』って閉まる。
 そして、アメ車は『バシャ』って閉まる。シートベルト挟まったかと思う。
 
 
- 361 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 23:11 ntakta019066.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  >>359 
 いま何に乗ってんのぉ?
 そっからスタートだぜぃ
 
 
- 362 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 23:27 2hG0sTj proxycg033.docomo.ne.jp
-  失礼なのは承知だが  
 
 
 ホンダは薄っぺらな餓鬼の搭乗率が激高な事は事実。因みにワゴンRは低学歴に愛されてる事も事実。
 
 
- 363 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 23:46 7vm0rGT proxy3108.docomo.ne.jp
-  >>362 
 だから…
 
 
- 364 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 07:39 5Ha3Nv2 proxy190.docomo.ne.jp
-  こないだ、ランエボのハンドルにモコモコしたカバー付けて走ってる人、180にカーテン付けてる人を見た。 
 何か、がっかりした。
 何がしたいのだろうか。
 
 
- 365 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 11:27 07032040447903_et wb40proxy03.ezweb.ne.jp
-  DQN仕様にしたいのかと… 
 
 
- 366 :秋田の名無 :2010/02/17(水) 12:07 p8004-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
-  シルビアでドリフトやってたが、飽きてローライダー?にしたというのは聞いたことがある。 
 
 
- 367 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 15:18 APy26AQ proxy3106.docomo.ne.jp
-  教えてください… 
 エスティマAC40の四駆ですがダウンサスいれたら冬道滑りやすくなりますか?ちなみにスタットレスは今年買った物で、トウインも取れてるみたいですが、凍ってる道で真っすぐ走ってても左に流される感じがします  元々滑りやすいんでしょうか?
 
 
- 368 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 21:07 7wa1gIs proxycg029.docomo.ne.jp
-  道路の左側は雪が圧雪状態になってる事が多いからでねが?別にセンターライン寄りに走れ(雪道センターライン見えないけど)って意味じゃないけど 
 
 
- 369 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 21:49 D0c0RUR proxyc102.docomo.ne.jp
-  >>367 アライメント調整してもらった方が、いいですよ!だいたい、2万位でやってくれます。トーだけ合っていてもダメですね。調整すると、タイヤは均等に減るしスピード出しても怖くないです! 
 
 
- 370 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 23:10 07031040436718_ae wb16proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>367道路は基本的に排水の為に真ん中あたりが高くなっていますので、左側にハンドルが取られ易い傾向にありますよ〜。 
 前述のアライメント調整も必要かもしれませんが、タイヤの空気圧調整をしてからでも遅くは無いと思いますけどね。
 
 >>369スピード出してもコワくないって…
 
 
- 371 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 23:57 APy26AQ proxy3164.docomo.ne.jp
-  アライメントですね たくさんのコメントありがとうございます 
 
 
- 372 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 00:43 i222-150-27-6.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  ショックは大丈夫?ヤレてない? 
 
 
- 373 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 11:02 D8W3mTf proxy3149.docomo.ne.jp
-  AWDのシステムに詳しい方いますか? 
 
 私、時々母親のワゴンRのAWDを足に借りたりしてますが、凍結路面での発進時にFFの様に、フロントタイヤが空転したり、雪深い所でスタックした時は、AWDにも関わらず、フロントだけ空転したり、フロント左&リア右だけ空転して脱出出来ない等、メカに疎い私は首を傾げてしまいます。 故障なのでしょうか?
 
 
- 374 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 14:54 07031040720888_ma wb06proxy07.ezweb.ne.jp
-  ん〜とね〜。故障ではないと思います。手取り足取り教えよ〜か? 
 
 
- 375 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 15:11 7tM0q3g proxy3171.docomo.ne.jp
-  >>373 
 AWDは4輪独立駆動だからなのでは?
 一般的な4輪駆動は前後輪直結均等駆動だから一ヵ所が空回りしても他のタイヤが補助するけどね。
 
 
- 376 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 16:08 ntakta022199.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  スズキってAWDではなくて4WDって表記じゃありませんでしたっけ? 
 まーどっちでも同じっぽいですけど。
 4WDでも2WDでもノーマルデフだと空転したタイヤばかりを回し続けちゃうのは普通の挙動です。
 クロカン4WDでもLSD、デフロック等が装着されていない車は対向線上のタイヤが空転すると脱出不可になることがありますよ。
 
 
- 377 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 16:09 ntakta022199.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  ↑アンカー忘れたっす 
 >>373
 
 
- 378 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 22:12 ntakta038154.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  J隊のトラックは六駆なんだよね? 
 
 
- 379 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 22:57 D8W3mTf proxycg021.docomo.ne.jp
-  AWDについて質問した者です。 
 
 なるほど。基本2WD乗りなんでこのAWDシステムがよく分かりませんでした。何となくスッキリしました。
 
 
- 380 :秋田の名無 :2010/02/27(土) 06:38 NSC2XAU proxycg001.docomo.ne.jp
-  三代目ステップワゴンにスパーダってありますよね?今現在、相場ってどんなかんじっすかねぇ?  
 
 日常点検+αの整備はある程度できるのでまぁ年式相応の劣化は気にしてません
 
 
- 381 :秋田の名無 :2010/02/28(日) 20:54 7vm0rGT proxy3155.docomo.ne.jp
-  みんなホンダ車に関心無いみたいだね… 
 
 
- 382 :秋田の名無 :2010/02/28(日) 20:59 2hG0sTj proxycg020.docomo.ne.jp
-  子供の乗り物に興味なし。 
 
 
- 383 :秋田の名無 :2010/02/28(日) 21:07 Koe26V5 proxycg008.docomo.ne.jp
-  四駆って必要?俺はFRに乗っているけど、不便と思った事ないよ! 
 
 
- 384 :秋田の名無 :2010/02/28(日) 23:07 7vm0rGT proxy3135.docomo.ne.jp
-  今は乗りたいとか欲しいと思うFR車が無い 
 
 
- 385 :秋田の名無 :2010/03/05(金) 10:38 D8W2wrC proxy3157.docomo.ne.jp
-  FT86は間違いなく失敗する 
 
 
- 386 :秋田の名無 :2010/03/07(日) 23:08 07031040436718_ae wb16proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>385失敗とか成功なんかより、あのクルマを出す事に意義があると思いますけど…。 
 昨今のスポーツカー(定義云々は置いといて)は確かに速いし運転が楽だけど、ジジイ好みのデザインとステータスシンボルみたいな値段がどうも気に食わないんスよ(まだ言いたい事は山ほど有る)。
 
 
- 387 :秋田の名無 :2010/03/07(日) 23:21 p4245-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  FT86ライトが気にくわん!チョン車ぽい 
 
 
- 388 :秋田の名無 :2010/03/07(日) 23:55 g2Z5kes3Ifs8JYSp w42.jp-t.ne.jp
-  コンフォートの足回り流用で安い、余計な装備無しの車つくれば、正に現代版ハチロクだが。 
 
 
- 389 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 390 :秋田の名無 :2010/03/14(日) 10:04 7vm0rGT proxycg026.docomo.ne.jp
-  下手くそでも楽しく乗れる安価なFRが欲しいな! 
 個人的にはセダンがいいな…
 
 
- 391 :秋田の名無 :2010/03/14(日) 19:30 07031040436718_ae wb16proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>390Oh!Yes!!出来れば車両重量900Kg位で排気量は1500ccあればイイっスね。…E70系カローラか? 
 
 
- 392 :秋田の名無 :2010/03/15(月) 15:44 5Lw1Hwe proxy3173.docomo.ne.jp
-  ロードスターがいいな〜 
 
 
- 393 :秋田の名無 :2010/03/15(月) 16:08 7xO02ZC proxycg015.docomo.ne.jp
-  アルテッツァにターボの設定があれば欲しかったな〜 
 
 
- 394 :秋田の名無 :2010/03/15(月) 17:37 07032450833919_ei wb31proxy04.ezweb.ne.jp
-  アルテッツァいいっすよね(^^) 
 自分はSC付けて乗ってました(^^)
 MTがゲトラグのE速か普通のD速だったらもっと良かった…
 B→Aの減速でバックギヤまでイク時があった(-.-;)
 
 
- 395 :秋田の名無 :2010/03/15(月) 21:31 07031040337912_ma wb52proxy16.ezweb.ne.jp
-  T280! 
 
 
- 396 :秋田の名無 :2010/03/15(月) 22:51 07011022689618_md wb17proxy07.ezweb.ne.jp
-  トムスがあるだろ 
 
 
- 397 :秋田の名無 :2010/03/16(火) 03:51 5D500hh proxy3158.docomo.ne.jp
-  テッツァは最近見ると(e)と思う。 
 
 
- 398 :秋田の名無 :2010/03/22(月) 11:02 7vm0rGT proxy3170.docomo.ne.jp
-  最近は軽ワゴンに興味がある 
 
 
- 399 :秋田の名無 :2010/03/22(月) 22:10 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>398禿同。出来ればパートタイム4WDの5速マニュアル希望。CDプレイヤー(チェンジャーでも可)付きなら完璧だス!。 
 
 
- 400 :秋田の名無 :2010/03/23(火) 01:23 D3g1ISO proxycg034.docomo.ne.jp
-  皆さんの乗ってる車は何馬力ありますか?興味があるので聞いてみました 
 
 
- 401 :秋田の名無 :2010/03/23(火) 02:31 Ffw2xMw proxy3114.docomo.ne.jp
-  馬力だけあっても重量とのバランスでね? 
 
 
- 402 :秋田の名無 :2010/03/23(火) 07:23 07031041973432_va wb01proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>400 
 もちろん64馬力です。
 
 
- 403 :秋田の名無 :2010/03/23(火) 21:45 KsW1GEU proxy3163.docomo.ne.jp
-  100馬力100万円のなまはげ仕様です 
 
 
- 404 :秋田の名無 :2010/03/24(水) 02:01 07032450773822_ve wb05proxy12.ezweb.ne.jp
-  ウチの軽は110馬力 
 
 
- 405 :秋田の名無 :2010/03/24(水) 02:40 softbank221058088123.bbtec.net
-  >>403  
 一番いい造りの時代のですね。
 
 
- 406 :秋田の名無 :2010/03/24(水) 10:42 5D500hh proxy3106.docomo.ne.jp
-  暖かくなってきたら伸びが良くなってきましたね。 
 
 
- 407 :秋田の名無 :2010/03/24(水) 20:18 7vm0rGT proxy383.docomo.ne.jp
-  >>406 
 なんの伸びが…
 
 
- 408 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 00:21 g2hOR9FIIJeZwc1L w41.jp-t.ne.jp
-  食器洗い洗剤で車洗車してる人いますか?ジョイとか!! 
 
 
- 409 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 01:23 p3178-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp
-  うちのオンボロは280 
 
 
- 410 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 12:17 D3g0SD1 proxy1116.docomo.ne.jp
-  ブーストアップ仕様で、推定250前後。 
 
 ノーマルだと200。
 
 
- 411 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 14:26 07031040234800_ma wb17proxy09.ezweb.ne.jp
-  皆さんはいつ頃ノーマルタイヤに交換予定ですか? 
 今週末に交換しようと考えてますが、早いですかね?
 
 
- 412 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 16:33 5K00RpG proxy3150.docomo.ne.jp
-  俺は昨日交換したよ 
 
 
- 413 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 19:46 KtK2XFV proxy3163.docomo.ne.jp
-  ノーマル306、現在マフラー交換のみで推定320〜30位、エアクリ剥き出しにすればもう10〜20は上がる! 
 
 
- 414 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 21:54 01c2x1u proxycg034.docomo.ne.jp
-  マフラー交換のみでパワーは上がらないよ。 
 
 
 乙
 
 
- 415 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 22:01 KtK2XFV proxycg023.docomo.ne.jp
-  >>414 
 同車種が同じマフラー付けてシャダイに乗せた数字だが?
 
 音だけのマフラーじゃ上がらないべな。
 
 
- 416 :秋田の名無 :2010/03/25(木) 22:28 07032450773822_ve wb05proxy03.ezweb.ne.jp
-  マフラー交換したら馬力上がるでしょ(・ω・) 
 まぁ体感はできないだろうし低中回転が細くなるけど。
 パイプの太さや径行にもよるんだろうけどさ…
 
 ターボ車ならマフラー交換だけでブースト上がるからね(^-^)/
 
 
- 417 :秋田の名無 :2010/03/26(金) 00:04 g2pjVA2NLdd7GSki w41.jp-t.ne.jp
-  男は黙って触媒ストレート 
 
 陸運上等!
 
 
- 418 :秋田の名無 :2010/03/26(金) 00:23 07032450833919_ei wb31proxy07.ezweb.ne.jp
-  新車で買ったFD3Sかれこれ14年の付き合い… 
 
 200馬力あるかなぁ…
 
 
- 419 :秋田の名無 :2010/03/26(金) 01:22 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  俺の車は来年成人式(^o^) 
 カタログスペックは235馬力だが、今は…考えたくも無い
 
 
- 420 :秋田の名無 :2010/03/26(金) 02:35 softbank221058088123.bbtec.net
-  >>408 
 よせ!!!
 以前台所洗剤を、家の外壁に付いてるスチール製の
 ごみ捨ての上に置いてこぼれた液をそのままにしてたら
 塗装がパリパリ剥げてきた。
 
 
- 421 :秋田の名無 :2010/03/26(金) 07:40 7vm0rGT proxycg016.docomo.ne.jp
-  >>416 
 最近の車はマフラー交換でパワーアップは無理!
 CPで補正入るからね!でもレスポンスは良くなるかも…
 ノーマルCPから社外のCPに換えてみれば効果がハッキリ解るよ!
 
 
- 422 :秋田の名無 :2010/03/26(金) 08:21 KtK2XFV proxy388.docomo.ne.jp
-  >>421 
 一概にそうは言えないでしょう、CPU側で補正入れて馬力上がる場合もあるよ!
 CPU側で制御できない位の変更が有れば逆に馬力が下がる場合もあるがマフラー交換程度なら馬力は上がるよ!
 
 
- 423 :秋田の名無 :2010/03/26(金) 22:21 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
-  ターボはブースト上がるから体感は出来る  
 NAはプラシーボ
 
 
- 424 :秋田の名無 :2010/03/26(金) 22:33 07031040436718_ae wb16proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>422エキマニから出た排気ガスが一旦触媒で詰まってそれからマフラーに出て行くからねぇ…。CPUで補正と言っても上記の許容量を超えて補正は無理っぽい様な気がしますが…(インジェクターとフューエルポンプの問題も有り)。 
 “理論空燃費”の話しにまでブッ飛びそうでコワいっす。
 
 
- 425 :秋田の名無 :2010/03/27(土) 01:55 07011022689618_md wb17proxy02.ezweb.ne.jp
-  充填効率=パワー 
 
 
- 426 :秋田の名無 :2010/03/27(土) 02:16 07011022689618_md wb17proxy12.ezweb.ne.jp
-  ECU     「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」  
 インジェクタ 「詳細キボンヌ」
 ECU     「今回はアクセル全開ですが、何か?」
 排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
 吸気弁    「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
 排気弁    「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
 ECU     「オマエモナー」
 クランク角センサ --------上死点-------
 クランク角センサ --------下死点-------
 ECU     「もうすこし詳しく。>>クランク」
 吸気弁    「それより燃料投下キボンヌ」
 ECU     「水温うp」
 排気弁    「↑誤爆?」
 排気タービン 「ブーストage」
 インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
 吸気弁    「神降臨!!」
 排気タービン 「ブーストage」
 ECU     「糞ブーストageんな!sageろ」
 排気タービン 「ブーストage」
 ブーコン   「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
 ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
 ノックセンサ    「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
 ECU      「氏ね」
 プラグ     「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
 排気タービン 「ブーストage」
 エアフロメータ   「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁
 
 
- 427 :秋田の名無 :2010/03/27(土) 04:37 5D500hh proxycg034.docomo.ne.jp
-  マフラー換えたら速くなったや!という新社会人が増える時期です。純粋で汚れのない子たちの夢をココで壊す議論はそろそろ終結で。 
 初めてクルマ買った時、毎日が楽しかったな〜
 
 
- 428 :秋田の名無 :2010/03/27(土) 08:33 7xO02ZC proxyc110.docomo.ne.jp
-  >>426 
 パパ〜うにゃうにゃまで読んだ
 
 
- 429 :秋田の名無 :2010/03/27(土) 16:47 7oM0S3t proxyc133.docomo.ne.jp
-  近所のアパートにとまってるシーマ。自作で手を加えているらしく、残念な感じになってる。この前はシート全部はずして何かやってた。 
 
 
- 430 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 08:10 Koe26V5 proxyc136.docomo.ne.jp
-  みなさん気を付けてくださいよ。4月からマフラー消音器の規制強化ですよ サイレンサーはリベット止めじゃなきゃ車検も通らなくなります 
 
 
- 431 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 08:25 ntakta022199.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  >>430 
 2010年4月以降に生産される新車限定の規制ですよね?
 
 
- 432 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 08:29 2hG0sTj proxycg022.docomo.ne.jp
-  騒音規制は嬉しいな\(^-^)/下痢便マフラー追放! 
 
 
- 433 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 08:40 02a3nOH proxy3108.docomo.ne.jp
-  >>432 
 昔は純正以外は禁止で、その後にJASMAだっけ?認定であれば車検もOKだったが
 かなり前に自分が装着してたのも含めて「これで車検OKなの?古い家の窓がゆれてますけど…」みたいなのが増えて疑問に思っていたが、個性を越えた迷惑は規制すべきだね。
 
 
- 434 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 08:55 KtK2XFV proxycg013.docomo.ne.jp
-  >>431 
 そうですよ!陸運配布のチラシに書いてるから間違いないです!
 
 
- 435 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 09:31 AY23NHx proxy3160.docomo.ne.jp
-  どうせなら年式限定しないで既存の登録車も規制すればいいのに… 
 街が静かになるのは当分先だぞ。
 
 
- 436 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 14:03 02a3nOH proxycg003.docomo.ne.jp
-  >>435 
 いや、解らんぞ
 以前、現在出回ってるのより半分以下くらいの音量の認定マフラー装着した古い車で車検とろうとしたら
 法規が変わって、このマフラーでは通りません。と言われて「静かだし、認定証もあるのに」と食い下がったが、ダメなものはダメでした。
 ともあれ、レーシングカーの域の音量は規制して欲しいですね。
 
 
- 437 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 14:44 KtK2XFV proxy3137.docomo.ne.jp
-  >>436 
 なにがダメかしっかり数値に出してもらいましょう!
 バルブの色等検査員の目視で、合否を出してるものならともかく、音量などハッキリ決まっている物は、ダメな物はダメは通用しませんよ!
 ディーラーか陸運か分かりませんが、残念な思いをしましたね!
 
 
- 438 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 15:32 02a3nOH proxy3153.docomo.ne.jp
-  >>437 
 ディーラーでハッキリと当時の認定は通用しないと言われました。
 規則なので諦めましたが、当時の認定(平成初期)より、はるかにウルサイのがOKなの?と思いました。
 今は様々ゆるくなっていますが、バックだかブレーキだか理解不能な尾灯や迷惑なマフラーなどは規制して欲しいですね。
 
 
- 439 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 16:32 g2pjVA2NLdd7GSki w52.jp-t.ne.jp
-  ディーラー系のスポーツマフラーは車検通るの?ニスモとかTRDとかスズスポとか。 
 
 
- 440 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 18:45 07031041016666_mb wb31proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>438 
 音ではなく、単純に排ガスで引っかかったのでは?
 
 
- 441 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 20:50 07032040028565_vj wb10proxy03.ezweb.ne.jp
-  レスしてる皆さんはマフラーは純正なんですか? 
 
 
- 442 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 21:02 07032450773822_ve wb05proxy07.ezweb.ne.jp
-  ウチのは純正じゃないなぁ… 
 
 
- 443 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 21:03 KtK2XFV proxyc126.docomo.ne.jp
-  >>439 
 購入時は通りますし、通らない物は売らないと思います、ただ次の車検(3年後)に通るかは微妙な所です!
 
 >>441
 マフラーは変えてますよ、普通の人から見たら五月蠅い方に入るかもしれない音量です……ただ車検は通ります!
 
 
- 444 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 22:17 Koe26V5 proxy3165.docomo.ne.jp
-  規制するのだったら、一切社外品取り付け禁止とかにしたらいいのに! 
 
 
- 445 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 22:56 softbank221058088123.bbtec.net
-  そうそう。 
 普通の車なんて静か過ぎるくらいだ。
 アクセルの踏み加減を知らない若者が増える。
 
 
- 446 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 23:01 02a3nOH proxy3111.docomo.ne.jp
-  >>440 
 438です 計測以前にダメでしたね。おまけに前回通ったがダンパーがヘタッて最低地上高でも引っ掛かると…
 
 
- 447 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 23:28 KtK2XFV proxy3145.docomo.ne.jp
-  >>444 
 簡単に言うけど、社外マフラーメーカーが世の中には沢山ありますよ!
 スポーツマフラー以外のマフラーを出してるメーカーも沢山あります。
 社外マフラー自体を禁止にしたら大変な問題になります。
 
 
- 448 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 23:29 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>445 
 ハイブリッド車なんかは静か過ぎて危ないので、擬似エンジン音発生装置を・・・なんて話もあったな。
 スピーカーから「ブオーン」とか音出るんだぜw
 
 
- 449 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 23:54 g2pjVA2NLdd7GSki w62.jp-t.ne.jp
-  F-1始まるぞー! 
 
 
- 450 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 07:26 02a3nOH proxy3145.docomo.ne.jp
-  >>448 
 元F1の中嶋も危険だと言っていましたね。
 そのF1がモーターになったら……味気ないなぁ。
 
 
- 451 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 10:48 p8169-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>450 
 F1にもスピーカーを付ければいいじゃないかw
 
 近い将来、「俺のプリウス、F1サウンドに改造したぜw」といった【音チューン】が流行するであろう・・・
 
 
- 452 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 11:27 Koe26V5 proxy3104.docomo.ne.jp
-  実際非対応から保安基準適合品にしたら、スピード感がなく思っていたより速度が出ていたっす。でも静かで良い感じもした 
 
 
- 453 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 12:20 AYC0Ri8 proxy20011.docomo.ne.jp
-  車検で非対応からノーマルマフラーに戻すと、その乗りやすさに驚く。トルクの違いが体感できるよね? 
 
 
- 454 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 12:30 Koe26V5 proxy376.docomo.ne.jp
-  でも見た目は… 
 
 
- 455 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 12:46 g2pjVA2NLdd7GSki w12.jp-t.ne.jp
-  純正風 社外マフラーって無いのかな?  
 
 
- 456 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 17:48 p8169-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
-  フジツボのレガリス無印がそんな感じだったけど、今あるのかな? 
 トヨタ車ならTRDあたりもいい感じです。
 
 
- 457 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 19:43 KtK2XFV proxycg007.docomo.ne.jp
-  >>453 
 自分の走りにあったマフラーに交換しましょう!
 通常のマフラーは抜け重視で作られています、よって低速トルクは悲しいものになりますが下のトルク重視にすれば抜けこそ悪くなりますが、下のトルクは保てます!
 
 車検対応非対応は関係有りません。
 
 
- 458 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 22:21 07031040643435_ad wb04proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>452  
 若年ドライバーかな?
 スピードメーターを見る癖をつけるんだぞ
 
 
- 459 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 23:09 07031040436718_ae wb16proxy02.ezweb.ne.jp
-  くそやかましいマフラー付けてるヤツが少なくなってるのは間違い無くイイ事なんだけど、イイ事なんだろうけど、一抹の淋しさを感じるのは何故なんだろう?。 
 やっぱ、歳なのかなぁ〜…。
 非常識で不謹慎な考えですね。
 スミマセン…
 
 
- 460 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 23:18 02a3nOH proxy3101.docomo.ne.jp
-  >>459 
 同意。
 俺も歳かな…部屋でくつろいでいて、トロトロ走ってもクソやかましい爆音にはイラッとするが、適度な排気音とシフトアップでブローオフバルブの音が聞こえると、二マッとしてしまう。
 
 
- 461 :秋田の名無 :2010/03/29(月) 23:58 ntakta022199.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  免許取りたての頃はブローオフの音に憧れたが、大人になると恥ずかしいと思うようになった。 
 
 
- 462 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 00:09 07032450773822_ve wb05proxy10.ezweb.ne.jp
-  最近バックタービンの音が恥ずかしくてアクセルゆっくり戻してる… 
 最初は面白くてピョーA鳴らしたもんだ(_ _*)
 
 
- 463 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 00:11 g2pjVA2NLdd7GSki w31.jp-t.ne.jp
-  ロータリーのウエストゲートの音が最高! 
 
 
- 464 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 00:27 2hG0sTj proxyc109.docomo.ne.jp
-  ↑18年前の幕張ゼロヨンにFCのウエストかなり居たね。ありゃ鼓膜破れちゃうかも・・・ 
 
 
- 465 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 00:36 07031040436718_ae wb16proxy09.ezweb.ne.jp
-  俺はNAの「カァァ〜ン」とか「プヮァァ〜ン」の音が好きですね。 
 
 昔、友人の86に、サイド管(当たり前の非対応)とタコ足(鉄。当然違法)と触媒ストレート(言わずもがな)が付いてたんだけど、さすがに“勘弁して下さい”のレベルでした…。
 
 
- 466 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 00:55 ntakta022199.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  >>464 
 オレその時代に中央埠頭とか長浦の港で走ってましたw
 
 
- 467 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 02:56 g2Z5kes3Ifs8JYSp w42.jp-t.ne.jp
-  >>450 
 所さんは回すとブイーンというバイクのハンドルの玩具を奨めてた。
 しかし昔なら、よく駐車場を親が子供の手を握って歩いてたもんだが、近頃は親より先に歩いて(走ったりして)くる子供がいるからデパートの駐車場は危険。自分は愛の悪戯でわざとらしく止まってホーン鳴らします。
 
 
- 468 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 16:29 g2pjVA2NLdd7GSki w32.jp-t.ne.jp
-  ホーンも色々変えたな。エアーホーン、ゴッドファーザ、シーマホーン セルシオホーン 
 
 バックに入れるとミッキーマウスが流れたりして。クルクルテールにもした。
 
 
- 469 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 18:41 07032450024713_hd wb68proxy01.ezweb.ne.jp
-  14前期購入検討中 
 
 
- 470 :秋田の名無 :2010/03/30(火) 22:35 ntakta022199.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  雑誌見てたらホタルがまた流行りだしたとか。 
 懐かしい。
 
 
- 471 :秋田の名無 :2010/03/31(水) 11:53 7ru003c proxycg031.docomo.ne.jp
-  2TG改 175チューン、ソレックス、タコアシ、触媒ストレート。懐かしい。DOHCの吸気音は今の車ではなかなか聞かれない。残念…。 
 
 
- 472 :秋田の名無 :2010/04/01(木) 02:08 softbank221058088123.bbtec.net
-  シビックにむき出しエアクリつければ?????? 
 
 
- 473 :秋田の名無 :2010/04/01(木) 02:12 softbank221058088123.bbtec.net
-  マーチでも可。 
 カローラでも可。
 アルトのキャブ車でも可。
 エアクリカバー外してグボボウッ!!
 夏場ならかぶりそうな感じが味わえる。
 エンストしないように吹かしてね。
 
 
- 474 :秋田の名無 :2010/04/01(木) 05:45 02a3nOH proxy3114.docomo.ne.jp
-  新聞記事でフロアマット(純正&マットメーカー)の引っ掛かりが問題になっていたが…… 
 昔なんか、粗悪なビニールやチンチラにサンダルや女物のサンダルだったり…引っ掛かり、挟まり当たり前で運転者が何とかする事だろう。
 余談で、所ジョージさんが言ってたが「トヨタの問題もさ、巡行から160キロまで加速するまで何もしない方が変だろう!キーを切るとかニュートラ入れるとかさぁ、電話してる暇あったら何かしろよ!俺なんか止まるわ回転上がるわキャブから火を吹くわ、大変だぜ」だって(^^;
 
 
- 475 :秋田の名無 :2010/04/01(木) 07:02 NUc0q6l proxy384.docomo.ne.jp
-  最近はHIDを付けている方々が多いのですが、社外の6000Kでも車検が通らない場合があります。 
 車屋から、車検場で今年から導入されたテスターみたいなのに照らし判定する、と言われライト交換代を取られました。
 ますます、厳しくなってきましたね。
 
 
- 476 :秋田の名無 :2010/04/01(木) 12:50 07031041016666_mb wb31proxy05.ezweb.ne.jp
-  テールランプのテスターも導入されるらしいですよ。 
 経年劣化でのレンズの色褪せもアウトになるみたいで、弾かれそうな車種の一覧が出されてました。
 
 真っ青なライトだったり、バルブそのままのクリアレンズだったり…
 限度を知らない馬鹿が居るからこんな事になるんですよね…
 
 
- 477 :秋田の名無 :2010/04/03(土) 09:14 07031040436718_ae wb16proxy08.ezweb.ne.jp
-  そろそろハードトップ外してタイヤ交換しようかな…。 
 
 
- 478 :秋田の名無 :2010/04/03(土) 10:50 02a3nOH proxy3160.docomo.ne.jp
-  >>477 
 ロードスターっか、いいですね。
 私は30代は、エアロトップで2月でも厚着して開けながら、すれ違ったソフトトップに「甘いな…」と呟きましたが
 今は根性無しのオヤジっす。これから、オープンが良い季節ですね\(^▽^)/
 
 
- 479 :秋田の名無 :2010/04/03(土) 11:52 07031040643435_ad wb04proxy12.ezweb.ne.jp
-  エアロトップで2月でも厚着して開けながら、すれ違ったソフトトップに「甘いな…」と呟きましたが 
 
 ただの変態じゃねえか
 
 
- 480 :秋田の名無 :2010/04/03(土) 12:17 NWE2XmS proxycg013.docomo.ne.jp
-  別に変態じゃねぇべ 頭大丈夫?自慢すんのが変態ってどんだけ醜いんだか 
 
 
- 481 :秋田の名無 :2010/04/03(土) 14:18 07031040436718_ae wb16proxy15.ezweb.ne.jp
-  >>478スミマセン、ロードスターじゃなくてビートなんですぅ〜。 
 幌のままでもイイんですけど、雨漏れが…でさすがに冬は社外のハードトップ付けてます(幌全撤去タイプの面倒クセェやつ)。
 あぁ〜、ロードスターかS2000欲すぅい〜。
 
 
- 482 :秋田の名無 :2010/04/03(土) 21:09 02a3nOH proxy3134.docomo.ne.jp
-  >>480 
 自覚しておりましたが、西風さんの漫画観たり所ジョージさんの影響で「オープンはやせ我慢の乗り物」の認識して無理してました。
 
 
- 483 :秋田の名無 :2010/04/03(土) 23:12 APA02WT proxycg022.docomo.ne.jp
-  所ジョージも変態て言ってたなぁ 
 
 
- 484 :秋田の名無 :2010/04/04(日) 09:08 D3g0SD1 proxy1144.docomo.ne.jp
-  ビート良いなぁ(笑) 
 
 S2000は、試乗したらドラボジが合わなく断念(;^_^A
 
 今は、オープンでは無い、変態車に乗ってます。
 
 
- 485 :秋田の名無 :2010/04/05(月) 09:57 5D500hh proxy3158.docomo.ne.jp
-  クルマをきっかけに知らないヒトと出会いたい。 
 そんな集まりってないもんかな?
 
 
- 486 :秋田の名無 :2010/04/05(月) 10:45 02a3nOH proxy3106.docomo.ne.jp
-  >>485 
 ショップで客同士で仲良くなったり、オールドカーのイベントなどで仲良くなったりできますよ
 私は10年以上の付き合いになった友人が居ますし、友達の輪が広がりますよ。
 また、そんな輪を尋ねてきた若者が年長者からちゃっかりパーツを手に入れたりしてますね。
 
 
- 487 :秋田の名無 :2010/04/05(月) 11:24 KtK2XFV proxy3110.docomo.ne.jp
-  車を通して全国に友達できますよ!車は最高におもしろいです! 
 
 
- 488 :秋田の名無 :2010/04/05(月) 19:24 07031040436718_ae wb16proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>484私も昔はもっとヒドい変態車に乗ってましたよ〜。 
 “社会的不適合車”と呼ぶに相応しいモノだったっス。
 >>485今月の末だったかな?刈和野の温泉施設の駐車場でオールドカー集まるの。
 
 
- 489 :秋田の名無 :2010/04/05(月) 22:07 07031040948213_ad wb10proxy10.ezweb.ne.jp
-  ユメリアは第三日曜日ですね。楽しみにして ます。 
 
 
- 490 :秋田の名無 :2010/04/08(木) 06:27 02a3nOH proxycg009.docomo.ne.jp
-  フェラーリF430より、カローラの方が 
 最高速度、高かったのですね…………
 バックの最高速ですけれど
 カローラ(106、8Km/h)フェラーリ(82、6Km/h)との番組実験結果でした(^^;
 ちなみに、軽トラが48、5でバスが14、2。そしてクラウンPCが61、6なので、バックならカローラでPCを振り切れますね。
 
 
- 491 :秋田の名無 :2010/04/09(金) 13:01 AV827vx proxy3169.docomo.ne.jp
-  部品がどんどん出なくなる…orz 
 
 
- 492 :秋田の名無 :2010/04/10(土) 12:03 g2hOR9FIIJeZwc1L w11.jp-t.ne.jp
-  オートバックス秋田店とタイヤ館のタイヤの窒素交換の値段わかる人教えてくださいm(__)m 
 
 
- 493 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 07:35 7vm0rGT proxy3102.docomo.ne.jp
-  タイヤに窒素ガス入れるのに金掛かるのかよ〜 
 俺は無料だぞ!
 
 
- 494 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 08:26 07031040436718_ae wb16proxy01.ezweb.ne.jp
-  タイヤに思いっ切り負荷掛けて走行するなら窒素充填は効き目ありそうだけど、普通に走るならエアーで十分じゃない?。 
 大気中の70%は窒素だしね。
 
 
- 495 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 11:31 KtK2XFV proxycg021.docomo.ne.jp
-  負荷掛かる走行に窒素は不向きです!バーストします! 
 
 
- 496 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 12:28 07031041973432_va wb01proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>495 
 あまりよく知らないが、バーストするなら空気も窒素も一緒だと思うけど…。
 窒素ならタイヤの温度変化に対して空気圧が変わりにくいから、負荷をかける走行に向いてるって事ではないの?
 
 
- 497 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 17:30 07032450417289_vn wb13proxy14.ezweb.ne.jp
-  F1も窒素使ってるわけだが 
 
 
- 498 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 18:02 07032040314203_hg wb70proxy16.ezweb.ne.jp
-  車にコーティングをかけたいのですが、今まで頼んでいたお店辞めてしまったので何処かオススメありましたら教えて下さい。 
 
 
- 499 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 20:57 7vm0rGT proxy3119.docomo.ne.jp
-  >>495 
 とても好都合です!
 長距離の運ちゃんやってますが、窒素入れるようになってからタイヤトラブルは0件だよ!
 燃費も良くなった!
 
 
- 500 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 21:32 07031041016666_mb wb31proxy09.ezweb.ne.jp
-  ちょっと疑問が‥ 
 窒素の充填ってどうやってやるんですか?
 真空引きでもしなきゃ100%窒素にするのは無理な気がするのですが‥
 詳しい人!教えてください。
 
 
- 501 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 03:01 softbank221058088123.bbtec.net
-  真空引きか、専用ホイールでバルブが2個付いたのを使う。 
 
 
- 502 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 08:17 KtK2XFV proxycg003.docomo.ne.jp
-  F1も今は窒素使ってないよ!窒素は温度は上がりにくいが上がれば一気に上昇しバーストするそうだ、分子の分解が早いらしくバーストしやすくなるらしい、詳しくは科学系強い人説明お願いします! 
 D1は昔から絶対窒素入れないし!
 
 窒素の補充は真空引きがベターそれでも100%窒素にはならないなしい!
 
 引っ張ってタイヤ履いてる人は窒素良いかもね!
 
 
- 503 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 08:49 ntakta022199.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  タイヤ、窒素、F1でググったけど窒素がバーストに繋がる記事が見つからないなぁ。 
 他の理由で窒素ではなくCO2やドライエアーを使う記事はあったけど。
 
 
- 504 :500 :2010/04/17(土) 10:30 07031041016666_mb wb31proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>500 
 ありがとうございます。
 会社に窒素あるのでトラックに入れてみようかと思いましたが、真空引きしたらすぐにリム落ちちゃいそうだし、ホイール買ってまではちょっと‥
 諦めます。
 
 
- 505 :500 :2010/04/17(土) 10:31 07031041016666_mb wb31proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>501さんでした 
 
 
- 506 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 15:42 07032450417289_vn wb13proxy12.ezweb.ne.jp
-  F1は今でも窒素使ってるよ。ドライエアって言ってるのが窒素のことだから。昔は窒素にチーム事に色々混ぜて使ってたが禁止なったから今は窒素だけ。 
 F1GPニュース観てみようね。
 
 
- 507 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 17:26 07031041016666_mb wb31proxy07.ezweb.ne.jp
-  いろいろ調べてみたらドライエアは正しく『乾燥した空気』のようで、F1では現在、窒素は使われてはいないようです。 
 空気か窒素かが問題ではなく、気体中の水分が温度変化に伴う圧力変化に大きく影響する為、ドライエアを充填してるそうです。
 
 航空機やゴムタイヤを使用した地下鉄、レーシングカーに窒素を使用する目的は、火災発生時に被害の拡大を防ぐ為だそうです。
 
 
- 508 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 20:44 2cQ3mRt proxycg016.docomo.ne.jp
-  19インチ7.5Jに合うタイヤサイズを教えて下さい。数通りあると思いますがオススメのサイズを教えて下さい。よろしくお願いします。 
 
 
- 509 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 21:38 07031040436718_ae wb16proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>508純正サイズはナンボ?。 
 スピードメーターに誤差が出るので、タイヤの外径は純正サイズに近いサイズを選びましょう。
 
 
- 510 :名も剥げ :2010/04/17(土) 22:27 5D500hh proxy3132.docomo.ne.jp
-  19でナナハンって細いね。 
 
 
- 511 :名も剥げ :2010/04/22(木) 03:14 g2Z5kes3Ifs8JYSp w42.jp-t.ne.jp
-  110シルビアって、ビュイックGNににてるね。 
 
 
- 512 :名も剥げ :2010/04/22(木) 16:00 IJU2yWA proxycg054.docomo.ne.jp
-  窒素は意味ないね。ABの店員なんか自信満々にすすめてくるよね。三回位空気足していけばタイヤの中はほとんど窒素になるんじゃない? 
 
 
- 513 :名も剥げ :2010/04/22(木) 16:28 7vm0rGT proxyc102.docomo.ne.jp
-  俺は空気でも窒素でも気にしない! 
 どっちを入れてもタダなんで、勧められてる窒素を入れてるよ!
 
 
- 514 :名も剥げ :2010/04/22(木) 17:56 07031041016666_mb wb31proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>512 
 なるほど!本当に窒素が漏れないなら、中に残っているのはほぼ窒素って事ですね!?
 オレの4年目のタイヤも窒素充填済みですね。
 
 
- 515 :名も剥げ :2010/04/22(木) 18:42 IJU2yWA proxy3159.docomo.ne.jp
-  >>513自慢気に無料無料言ってるが君がショップの店員だとしたら横領ですよ。>>514四年目だったらビンビンに窒素入ってますよ!無料で。ただし窒素が漏れないってことがホントだったらね。 
 
 
- 516 :名も剥げ :2010/04/22(木) 20:37 7vm0rGT proxycg048.docomo.ne.jp
-  >>515 
 なんで俺が横領?
 なんで店員なの?
 意味わかんね〜
 
 
- 517 :名も剥げ :2010/04/22(木) 21:00 NSM0sEb proxyc104.docomo.ne.jp
-  たかが窒素が無料だからって自慢するなんて… 
 タイヤやパーツがタダで手には入る人もいるのにね。
 
 
- 518 :名も剥げ :2010/04/23(金) 16:51 7vm0rGT proxy3157.docomo.ne.jp
-  ここへ書き込むと自慢したことになるのかぁ? 
 知らなかったよ…
 
 
- 519 :名も剥げ :2010/04/23(金) 17:52 p1224-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
-  自慢された〜クヤシーと感じる人もいるんでそ 
 
 
- 520 :名も剥げ :2010/04/24(土) 03:01 g2Z5kes3Ifs8JYSp w21.jp-t.ne.jp
-  大丈夫、俺のもタイヤに8割くらい窒素入ってるから。残りの2割弱は酸素。アルゴンも多少入ってるから。 
 
 
- 521 :名も剥げ :2010/04/24(土) 08:57 IJU2yWA proxycg044.docomo.ne.jp
-  正直、窒素無料なら入れたいよ。でも窒素が良くてではなく、ある意味ドライエアに近いと思うから。コンプレッサーの空気なんて水分かなり入ってるんじゃない? 
 
 
- 522 :名も剥げ :2010/04/25(日) 00:25 5D500hh proxy3159.docomo.ne.jp
-  窒素もういい(笑) 
 
 拭き取り不要ワックス塗って、本当に拭かない人って居るもんだべが?
 
 
- 523 :名も剥げ :2010/04/27(火) 14:34 NUm023t proxy3110.docomo.ne.jp
-  グリルのメッキ塗装ってどこでやってくれますかね? 
 
 
- 524 :名も剥げ :2010/04/27(火) 18:28 7ru003c proxycg012.docomo.ne.jp
-  >>523 秋田市にあるよ 
 
 
- 525 :名も剥げ :2010/04/29(木) 00:33 07031041187224_mg wb77proxy02.ezweb.ne.jp
-  〉〉515 
 窒素は漏れる漏れないじゃなく、膨張しにくいが正解です。わかるかな?
 
 
- 526 :名も剥げ :2010/04/29(木) 01:11 07031041016666_mb wb31proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>525 
 膨張は水分ですって
 
 
- 527 :名も剥げ :2010/04/29(木) 03:09 07031041187224_mg wb77proxy08.ezweb.ne.jp
-  気体は圧縮されると液体になります。水分だけが膨張する訳ではありませぬよ。 
 
 
- 528 :名も剥げ :2010/04/29(木) 03:17 softbank221058088123.bbtec.net
-  なんのこっちゃ? 
 空気が加熱・・膨張
 湿度の高い空気が加熱・・もっと膨張
 窒素100%・・膨張が少ない
 だろ?
 
 
- 529 :名も剥げ :2010/04/29(木) 09:27 07031041016666_mb wb31proxy07.ezweb.ne.jp
-  空気中の窒素約78%、酸素約21%、その他微量 
 
 窒素と酸素の熱膨張率の差なんてほんの僅かです。2気圧程度では液化するわけでもなく、その差はほぼ無いと言ってもいいくらいです。希薄なガスどうしでの圧力変化の違いは、あくまでも水分の影響が大きいわけですよ。
 
 
- 530 :名も剥げ :2010/04/29(木) 10:38 07032450773822_ve wb05proxy02.ezweb.ne.jp
-  どーでもいぃ… 
 タイヤの空気にそんな詳しくなってもって感じ…
 
 
- 531 :名も剥げ :2010/05/01(土) 02:53 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
-  どんでもい、車だっけいのげばやった。 
 
 
- 532 :名も剥げ :2010/05/01(土) 06:51 07031040810379_ma wb09proxy07.ezweb.ne.jp
-  今日もぎ取りセンターやってると思いますか? 
 
 
- 533 :名も剥げ :2010/05/02(日) 00:09 AYC0Ri8 proxy20045.docomo.ne.jp
-  今日バイク乗ってたら隣の車線に、ナンバー引き継いで走ってる昔の愛車を見た…。オーナー変わっても走り続けてるその姿を見て、なんか胸がジーンと…。 
 
 
- 534 :名も剥げ :2010/05/02(日) 00:37 softbank221058088123.bbtec.net
-  >>532 
 連休は休んでるかと思われ
 
 
- 535 :名も剥げ :2010/05/02(日) 21:02 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  今日、かなり久しぶりに俺と同じ車見たwww 
 希少車(多分)だから向こうも驚いたのか、すれ違う瞬間お互いガン見・・・
 
 
- 536 :名も剥げ :2010/05/03(月) 21:02 IGk01vh proxy3110.docomo.ne.jp
-  ヘッドライト加工したいのですが、加工してくれるショップや板金屋さんしりませんか? 
 
 
- 537 :名も剥げ :2010/05/06(木) 21:47 NRs0sXK proxycg022.docomo.ne.jp
-  中古のワゴンで、エスティマ、オデッセイ、MPVのどれが良いとおもいますか?欲しいのは、FFで200万以下です。各車の特徴や燃費、おすすめの理由など教えて下さい。ちなみに12年型のオデッセイに乗ってます。 
 
 
- 538 :名も剥げ :2010/05/07(金) 18:35 IGk01vh proxycg038.docomo.ne.jp
-  >>537 
 200万近く出せるならグレードの低い新車買えるんじゃないですか?
 
 
- 539 :名も剥げ :2010/05/08(土) 21:17 07032040733874_gm wb56proxy17.ezweb.ne.jp
-  エルグランドE51パールホワイトの2.5L 4WD  
 県内に二百万程度でいいのないもんかねぇ…
 
 
- 540 :名も剥げ :2010/05/08(土) 22:25 AV827vx proxycg050.docomo.ne.jp
-  リトラが閉じなくなったよ…orz 
 
 
- 541 :名も剥げ :2010/05/08(土) 22:36 KtK2XFV proxy3152.docomo.ne.jp
-  >>540 
 モーターを交換しましょう。ちなみにFDのリトラのモーターは片方三万弱します。
 
 
- 542 :名も剥げ :2010/05/08(土) 23:02 p7136-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>537 中古のワゴンはヘッコくさいよ 
 
 
- 543 :名も剥げ :2010/05/08(土) 23:32 KsW1GEU proxycg050.docomo.ne.jp
-  ヘッコって何だかわかりません 
 
 
- 544 :名も剥げ :2010/05/09(日) 13:52 07032460997218_eg wb74proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>543 
 車のボディが凹んでる意味
 
 
- 545 :名も剥げ :2010/05/09(日) 14:34 Koe26V5 proxy3112.docomo.ne.jp
-  いやいや!セクースの意味だろ。ちなみに象潟の方言 
 
 
- 546 :名も剥げ :2010/05/10(月) 04:48 KsW1GEU proxycg028.docomo.ne.jp
-  オナラかと思いました。親父の車が臭い染み付いてて… 
 
 
- 547 :名も剥げ :2010/05/10(月) 12:18 APA02WT proxycg039.docomo.ne.jp
-  前のオーナー釣り好きなら魚くさい。 
 
 
- 548 :名も剥げ :2010/05/11(火) 03:39 softbank221058088123.bbtec.net
-  >>541 
 固定式に交換
 
 
- 549 :名も剥げ :2010/05/11(火) 03:40 softbank221058088123.bbtec.net
-  交通安全協会、仕分けにリーチ。 
 天下り団体め、仕分けされちまえ。
 
 
- 550 :名も剥げ :2010/05/11(火) 07:41 02a3nOH proxyc113.docomo.ne.jp
-  >>549 
 安全協会、近年は強制めいた事は言わないが
 昔は保険勧誘みたいなオバチャンが「交通安全協会に入りますね」と言い切り「入らなくてもいいんですか?」と聞いたら「入らない人はいません」と言い切りやがった…
 協会の特典はと言えば、免許更新の時期に汚い字の案内が届く事で、しかもそのハガキが知らしめるもう一つの特典は2年前に自分が書いた汚い字だと思い出し赤面する事だ。
 
 
- 551 :名も剥げ :2010/05/12(水) 06:13 NRs0sXK proxycg006.docomo.ne.jp
-  安全協会って、みんなからお金取って仕事何してるの? 
 
 
- 552 :名も剥げ :2010/05/13(木) 02:54 02a3nOH proxycg046.docomo.ne.jp
-  >>551 
 「どうしたら事故が減らせるか」「交通安全週間に何をするか」などを話し合う場での飲食代。
 我々から回収した時点で科目は「交通安全協会費」ではなく「雑収入」になるのでは?
 と茶化してみたが、以前に元警察官が書いた本に「取り締まりや、安全の為の予算は警察や各都道府県で予算を組むから、天下り会の飲食などに充てられる」と暴露してたはずです。
 
 
- 553 :名も剥げ :2010/05/13(木) 03:16 p12073-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>551 
 wikiってきてやったぞw
 
 主に季節単位で開催する交通安全運動をはじめ、自動車・自動二輪車の運転免許更新の伝達・更新事務、
 申請書や収入証紙の委託販売業務、自転車などに貼る反射シールや車輪のスポークに貼る反射材などの交通安全グッズの頒布、
 交通安全功労者の表彰及び国や全国法人への表彰推薦などを事業としている。
 
 ちなみに、とある県の、とある年度の会費使途内訳
 ・職員、天下りの給料=7割
 ・交通安全の為の事業費=2割
 ・その他=1割
 
 入会は【任意】なので、入会したくない人はしなくても全然おkです
 
 
- 554 :名も剥げ :2010/05/13(木) 22:14 02a3nOH proxy3138.docomo.ne.jp
-  >>553 
 今は親切に任意である事を説明するが
 昔は「入らない理由は何だ?」と言われたぞ。
 
 
- 555 :名も剥げ :2010/05/14(金) 00:22 07031040061186_ad wb70proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>554 
 そういうやり方が問題になって、裁判沙汰になってから変わったみたい。
 
 
- 556 :名も剥げ :2010/05/14(金) 03:10 g2Z5kes3Ifs8JYSp w62.jp-t.ne.jp
-  ぼったくりですな。 
 逆に、入らなきゃダメな理由はなんだゴルァと問い詰めよう。
 
 
- 557 :名も剥げ :2010/05/14(金) 10:00 Koe26V5 proxy3120.docomo.ne.jp
-  免許証の更新手続きしてきたよ。 
 〜その時の会話〜
 A「安全協会費〜円になります」
 僕「入りません」
 A「写真持って来ましたか?協会に入ると写真はサービスなんですよ」
 
 
- 558 :名も剥げ :2010/05/14(金) 10:13 AY23NHx proxycg018.docomo.ne.jp
-  ゴールド免許の人はタダなら入ってやってもいい。 
 
 
- 559 :名も剥げ :2010/05/14(金) 11:55 p5162-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>557 
 うっ…写真か。そこで負けそうだw
 
 
- 560 :名も剥げ :2010/05/14(金) 12:33 Koe26V5 proxyc118.docomo.ne.jp
-  僕「写真持ってきてません」A「今日持って来れますか?」 
 僕「無理です。来る暇ありません」
 A「失効なりますよ」
 僕「だったら、なっとせばいいなや!」
 A「…」
 僕「チッ」
 A「しかたありませんね。今回だけですよ、次回は協会入ってください」
 てなワケで写真代は取られませんでした。つうか更新費用に写真代も含まれているんじゃないの?
 
 
- 561 :名も剥げ :2010/05/14(金) 17:16 07032450773822_ve wb05proxy09.ezweb.ne.jp
-  XーTRAC製のミッション組みました。うるさくて、会話どころか音楽も聞こえませんでした。 
 失敗した…
 
 
- 562 :名も剥げ :2010/05/14(金) 19:33 p5106-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
-  安全協会に入らなかったが、写真代なんて言われもしないし取られなかったよ? 
 
 「天下りに金は払いません」って言ったら受付の連中無言になってわろたw
 
 おまいらも払わないでね
 
 
- 563 :名も剥げ :2010/05/14(金) 21:06 7vm0rGT proxy30014.docomo.ne.jp
-  写真持って行ったのに、協会費とられたぞ… 
 因みに鹿角です!
 
 
- 564 :名も剥げ :2010/05/14(金) 21:27 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
-  大量に立てられる交通安全の旗  
 邪魔なんだよボケッ
 
 
- 565 :名も剥げ :2010/05/14(金) 23:26 02a3nOH proxy30013.docomo.ne.jp
-  >>564 
 白線で一時停止すると、その旗のせいで安全確認が全く出来ない。
 
 
- 566 :名も剥げ :2010/05/15(土) 03:12 softbank221058088123.bbtec.net
-  警察に電話しる。 
 
 
- 567 :名も剥げ :2010/05/15(土) 04:06 FiC3mOe proxycg020.docomo.ne.jp
-  ホンダインサイト安いとこないかな? 
 
 
- 568 :名も剥げ :2010/05/15(土) 20:09 7xO02ZC proxyc115.docomo.ne.jp
-  >>561 
 X-TRACとは玄人好きなミッション入れましたね(^^;
 車種はランエボとかですか?
 
 
- 569 :名も剥げ :2010/05/15(土) 20:47 07032450773822_ve wb05proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>568 
 
 FDですよー
 
 
- 570 :名も剥げ :2010/05/16(日) 13:13 5D500hh proxycg009.docomo.ne.jp
-  洗車&wax完成! 
 したーげ疲れた。
 
 
- 571 :名も剥げ :2010/05/17(月) 14:00 2j227v3 proxyc132.docomo.ne.jp
-  車検対応ダウンサスをいれたら最低地上高9センチ確保できてない… 
 車検の時に車高あげる裏技的なものってありますか?
 
 
- 572 :名も剥げ :2010/05/17(月) 14:48 07031040720888_ma wb06proxy09.ezweb.ne.jp
-  今何センチ 
 
 
- 573 :名も剥げ :2010/05/17(月) 16:19 2j227v3 proxy3168.docomo.ne.jp
-  8ちょいくらいです… 
 
 
- 574 :名も剥げ :2010/05/17(月) 16:57 AVm3nCN proxy375.docomo.ne.jp
-  タイヤに空気多めに入れるべし! 
 
 
 一センチ位なら稼げるぞ!
 
 
- 575 :名も剥げ :2010/05/17(月) 18:46 5Ha3Nv2 proxya128.docomo.ne.jp
-  >>571 
 >>574に同じく、ワンサイズ大きめの山ありスタッドレスに3キロくらい空気入れると少しは稼げます。
 
 
- 576 :名も剥げ :2010/05/17(月) 19:59 FLA1Aad245.aki.mesh.ad.jp
-  >>571 
 車体をリフトした時に潰れる巻きの隙間にゴム製のワッカが
 市販されております。それだと1センチは確実です。
 
 その前に8センチってバンパーとかサイドスカートじゃないですよね・・・
 
 
- 577 :名も剥げ :2010/05/17(月) 21:25 2j227v3 proxy3156.docomo.ne.jp
-  >>571です 
 みなさんありがとうございます!
 参考になります。
 ゴム製のワッカはどこで売ってますか?
 一番低い所はマフラーです。
 ちなみに車検対応で9センチ確保できない原因はなんだと思いますか?
 メーカーに問い合わせた方がいいでしょうか…
 
 
- 578 :名も剥げ :2010/05/17(月) 22:00 Ks20SHW proxycg029.docomo.ne.jp
-  >>577 
 車検対応ダウンサスは、ノーマル車体にバネだけ交換した場合を想定していますので、社外のマフラー等に交換した場合に、メインパイプの径が大きくなったとか取り回しが違う等で最低地上高が確保出来なくなる場合があります。あとはバネの経年劣化で下がりすぎてるのかも。
 マフラーに関しても同じで、基準はノーマル車体だから、音量は基準内であってもローダウンした車体に装着すれば最低地上高が確保出来なくなります。
 
 あと1aならば、皆さんの言う通りに、空気圧でも稼げるかもしれませんが、マフラーを吊っているゴムリング部分をバンドで締め上げてマフラーを上げる&フランジを一度緩め、持ち上げ気味で締め直す技もありますので併用すれば確実かも。
 
 長文失礼!頑張って!!
 
 
- 579 :名も剥げ :2010/05/18(火) 00:20 5D500hh proxycg002.docomo.ne.jp
-  あちこち直すより純正に戻すほうが早いすよ。 
 
 
- 580 :名も剥げ :2010/05/18(火) 02:09 02a3nOH proxy3118.docomo.ne.jp
-  いつか困る事があると想像できるのに 
 人は何故……
 社外パーツを着けると有頂天になり、純正パーツを捨ててしまうのだろう…orz
 
 
- 581 :名も剥げ :2010/05/18(火) 08:07 APA02WT proxy3148.docomo.ne.jp
-  冬タイヤで車検通す! 
 
 
- 582 :名も剥げ :2010/05/18(火) 10:01 Koe26V5 proxycg037.docomo.ne.jp
-  >>580 純正パーツは取っておきましょうね。特にマフラーは…orz 
 
 
- 583 :名も剥げ :2010/05/19(水) 22:22 5D500hh proxycg044.docomo.ne.jp
-  あるいは社外パーツ付きだと下取り査定upだと言われ、最終的に純正部品だけが手元に残る。しかも使い道ナシ 
 
 
- 584 :名も剥げ :2010/05/20(木) 02:45 02a3nOH proxy3156.docomo.ne.jp
-  社外パーツを買う時に、純正下取りしてくれるのが魅力で、その時はノーマルに戻す気(折角チューンアップしたのにダウン?させる気)など更々無くて 
 車検や予算が無い時などに初めて後悔し、純正を下取りした意味に気付く。
 
 
- 585 :名も剥げ :2010/05/20(木) 16:52 7u02wyc proxy3139.docomo.ne.jp
-  交通安全協会に入りたくない人は、写真を持っていけば問題はないんですね 笑 
 
 
- 586 :名も剥げ :2010/05/20(木) 22:46 p2239-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>571 
 「ラバーコイルスペーサー」で探せばあります。
 凡用品ですので、サイズ等気をつけてください。
 
 
- 587 :名も剥げ :2010/05/20(木) 23:20 02a3nOH proxycg054.docomo.ne.jp
-  そういえば昔は、安全協会に入っていれば軽微な違反は見逃してくれて 
 入ってないと、警告程度の違反でキップ切られるという都市伝説があったな。
 
 
- 588 :名も剥げ :2010/05/21(金) 19:13 07031040720888_ma wb06proxy11.ezweb.ne.jp
-  夜、車集まってる所ある? 
 
 
- 589 :名も剥げ :2010/05/21(金) 20:55 7wk3O7p proxycg007.docomo.ne.jp
-  けっこう前に能代の港で集まってドリフトやってるの見たことあります。 
 まだやってるんですかね?
 
 
- 590 :名も剥げ :2010/05/21(金) 21:04 07032450773822_ve wb05proxy12.ezweb.ne.jp
-  公道でドリフトとかやってる人ってまだいるの??? 
 
 
- 591 :名も剥げ :2010/05/21(金) 21:56 KtK2XFV proxycg015.docomo.ne.jp
-  >>590 
 秋田はほとんど居ないが、関東には沢山居ますよ!
 
 
- 592 :名も剥げ :2010/05/21(金) 22:34 07032450773822_ve wb05proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>591 
 
 どこの山もキャッツアイやらポールやら埋め込まれたからしょうがないかぁ…
 
 
- 593 :名も剥げ :2010/05/22(土) 02:59 softbank221058088123.bbtec.net
-  とっておきの場所は秘密なのよ〜 
 
 
- 594 :名も剥げ :2010/05/22(土) 10:24 2j227v3 proxy3118.docomo.ne.jp
-  >>586 
 発見しましたありがとう。
 
 
- 595 :名も剥げ :2010/05/22(土) 10:27 07032450773822_ve wb05proxy02.ezweb.ne.jp
-  まぁ…どっちにしても、いまさら公道で車振り回す気はないな… 
 
 
- 596 :名も剥げ :2010/05/22(土) 21:28 KtK2XFV proxy3140.docomo.ne.jp
-  関東なんかは工業団地とかで普通にやってるけどね!しかたないよ秋田だし(笑) 
 
 
- 597 :名も剥げ :2010/05/23(日) 07:32 7vm0rGT proxycg034.docomo.ne.jp
-  公道でも、工業団地でも、他人に迷惑かけてることには変わらない! 
 
 
- 598 :名も剥げ :2010/05/23(日) 11:04 KtK2XFV proxycg036.docomo.ne.jp
-  >>597 
 今は迷惑かけるとか掛けないの話じゃないべ、そうゆう話なら保安基準適合のマフラーにも変えられないって(笑)
 
 
- 599 :名も剥げ :2010/05/23(日) 15:56 7vm0rGT proxycg042.docomo.ne.jp
-  ↑あんた偉いな! 
 だからそんな事するな!
 
 
- 600 :名も剥げ :2010/05/25(火) 07:28 02a3nOH proxy3101.docomo.ne.jp
-  久々、ハコ乗りを観たと思ったら警察車両だった… 
 沖縄はOKなの?
 
 
- 601 :名も剥げ :2010/05/26(水) 11:47 KtK2XFV proxycg017.docomo.ne.jp
-  >>600 
 警護車両等はシートベルト着用義務は免除されるそうです。
 
 
- 602 :名も剥げ :2010/05/26(水) 12:44 07031041016666_mb wb31proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>600 
 オレもテレビ見て『いいのかな?』と思いました。
 >>601
 ハコ乗りとは、窓を開け、身を乗り出し、ドア部に腰掛ける行為の事です。
 おそらく認められていません。
 
 
- 603 :602 :2010/05/26(水) 12:49 07031041016666_mb wb31proxy05.ezweb.ne.jp
-  まぁ‥ハッキリ『駄目だ!』という規定もない気もしますが‥ 
 
 
- 604 :名も剥げ :2010/05/26(水) 19:20 KtK2XFV proxyc122.docomo.ne.jp
-  天皇や外国来賓等の警備時は箱乗りやってますよ!横から来た車止める時とか先頭の車がよくやるみたいです! 
 ってかSPは箱乗りの訓練してますよ!
 
 
- 605 :名も剥げ :2010/05/26(水) 20:11 2hu1IWm proxyc145.docomo.ne.jp
-  >>585 
 免許センターなら写真も必要有りませんよ!
 
 
- 606 :名も剥げ :2010/05/27(木) 12:51 07031041016666_mb wb31proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>604 
 禁止もされてないから容認って事ですかね!?
 
 いざというときは、ハコ乗りよりもシートに座ってたほうが飛び出しやすいように思うけど‥
 どうせなら、外国みたいに大型四駆のサイドに立って乗ればいいのにと思う今日この頃。
 
 
- 607 :名も剥げ :2010/05/31(月) 00:16 07031040436718_ae wb16proxy03.ezweb.ne.jp
-  最近ウチのクルマがオーバーヒート気味、これからの季節がちょっとコワイです。そろそろ替え時なのかなぁ〜と思いつつ、“次期支援戦闘機”を模索しています。 
 ナニがイイかなぁ〜。
 
 んで、ちょっと皆様に聞いてみたいのですが、
 @現在乗ってるクルマ(教えたくないなら結構です)
 A次に欲しいクルマ(なるべく庶民的なヤツで新車中古問わず。フェラーリとか出て来たら…ねぇ)
 B今まで乗った事のあるクルマで「これイイなぁ」と思ったクルマ
 をお願いします。参考にしたいので…。
 
 
- 608 :名も剥げ :2010/05/31(月) 12:06 p1044-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>605 
 協会に入った場合は免許ケース?と写真がサービスと書かれていたのですが・・・
 窓口で写真は持ってきたか?と言われると返す言葉が・・・
 
 
- 609 :名も剥げ :2010/05/31(月) 12:50 D3g0SD1 proxy10019.docomo.ne.jp
-  @趣味車が某イタ車で、通勤車が軽。 
 A趣味車には、何の不満も無いので、通勤車を箱バンにしたいなぁ…と思うくらい(笑)
 B実用車で選ぶなら、レガシィ、ストリーム、X-TRAILは良かったですねぇ…
 嫁が運転する事を考えると、現実的にはフリード、モビリオスパイククラスになりますが(;^_^A
 
 
- 610 :名も剥げ :2010/06/02(水) 10:19 07032450773822_ve wb05proxy02.ezweb.ne.jp
-  エスティマをFRにして円描きしたらペラシャが逝きました(°□°;) 
 
 
- 611 :名も剥げ :2010/06/02(水) 12:10 KtK2XFV proxyc119.docomo.ne.jp
-  >>610 
 当然でしょ(笑)
 
 ペラシャ強化すれば今度はドラシャ逝くよ(笑)
 
 
- 612 :名も剥げ :2010/06/03(木) 04:27 softbank221058088123.bbtec.net
-  普通はドラシャがボキシ! 
 
 
- 613 :名も剥げ :2010/06/03(木) 12:20 NWE2XmS proxy3169.docomo.ne.jp
-  Dシャフトの前にプロシャのカップリングだべ 
 
 
- 614 :名も剥げ :2010/06/03(木) 14:06 07032450773822_ve wb05proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>612 
 
 やってみたら分かるよww
 
 
- 615 :名も剥げ :2010/06/08(火) 04:01 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
-  皆さんのパンク経験はどのくらい?自分は通算走行距離15万キロで6回位かな。 
 
 
- 616 :名も剥げ :2010/06/08(火) 12:22 5JM3OTV proxy3119.docomo.ne.jp
-  一回もない 
 
 
- 617 :名も剥げ :2010/06/08(火) 12:48 07031041016666_mb wb31proxy10.ezweb.ne.jp
-  20万キロで1回 
 
 
- 618 :名も剥げ :2010/06/08(火) 13:07 Koe26V5 proxycg036.docomo.ne.jp
-  バーストなら数えきれないほど 
 
 
- 619 :名も剥げ :2010/06/08(火) 18:48 KtK2XFV proxy30001.docomo.ne.jp
-  ニトロって車屋さんどこにあります? 
 
 
- 620 :名も剥げ :2010/06/08(火) 19:25 07031041973432_va wb01proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>619 
 秋田市にあります。
 詳しい場所はタウンページとかで調べてみてください。
 
 
- 621 :名も剥げ :2010/06/10(木) 16:07 07032450773822_ve wb05proxy02.ezweb.ne.jp
-  エスティマで失敗したので今度はvitzにスターレットのエンジンを載せ、とりあえず380馬力位で高速走りました。 
 ○00キロ超えたところで完全にリアが浮き上がりました(>_<)
 ウィングって大事だなって思った…怖かった…
 
 
- 622 :名も剥げ :2010/06/10(木) 18:53 g2Z5kes3Ifs8JYSp w42.jp-t.ne.jp
-  ヤリスか… 
 
 
- 623 :名も剥げ :2010/06/13(日) 20:12 NPm0rfZ proxycg053.docomo.ne.jp
-  新しく車(中古車)買おうと色々店回ったけどスゲー高い。低年式高走行の車が驚きの価格。 
 雑誌やネットで同程度の車を比較すると軽く30〜50万は違う。車も通販で買う時代になったか…
 
 
- 624 :匿名 :2010/06/13(日) 22:27 Fh40s6p proxycg057.docomo.ne.jp
-  JB1前期のライフ乗りっす。低すぎて腹下擦りながら走るおかげで火花散らしてますf^_^;エアロには一切頼らず純正バンパーで走ってるので見かけたら声かけてくらさ〜い。 
 
 
- 625 :名も剥げ :2010/06/14(月) 00:19 D8W2wrC proxy385.docomo.ne.jp
-  誰からよりもさきに軽検査協会からお声がかかるかと思います(笑) 
 
 
- 626 :名も剥げ :2010/06/14(月) 00:25 07032460889354_gu wb62proxy13.ezweb.ne.jp
-  >>625 
 ニホンゴ、ダイジョウブ?(ワラ)
 
 
- 627 :名も剥げ :2010/06/14(月) 03:24 212.216.3.110.ap.yournet.ne.jp
-  nanntonakuwakatteageyouze. 
 
 
- 628 :☆ :2010/06/14(月) 12:36 7wk3O7p proxy30005.docomo.ne.jp
-  今月って全国てきに不正改造車取り締まり強化してるんですか? 
 友達の家にまっぽさんがいろいろ調べに来てたので。
 
 
- 629 :名も剥げ :2010/06/14(月) 14:38 07032450773822_ve wb05proxy07.ezweb.ne.jp
-  ウチには来てないよ。 
 
 
- 630 :名も剥げ :2010/06/15(火) 13:09 07032450783903_en wb35proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>628 当て逃げ車両に似てたんじゃない? 
 
 
- 631 :名も剥げ :2010/06/15(火) 17:59 07031041016666_mb wb31proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>628 
 家庭訪問はやってないと思うけど、6月は強化月間になってますよ。
 あちこちで街頭指導や取締りやってます。
 
 
- 632 :☆ :2010/06/15(火) 23:35 7wk3O7p proxy30002.docomo.ne.jp
-  どうやら家の小屋の前にバンパーとかパーツ置いてたからきたみたいです。 
 
 
- 633 :名も剥げ :2010/06/17(木) 13:32 07032450773822_ve wb05proxy06.ezweb.ne.jp
-  そろそろSLRに火入れしよっかな… 
 
 
- 634 :名も剥げ :2010/06/17(木) 21:40 07011022689618_md wb17proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>633もちろん枕だよな 
 
 
- 635 :名も剥げ :2010/06/17(木) 23:01 07032450773822_ve wb05proxy09.ezweb.ne.jp
-  あー、枕ーレンさ。 
 納車以来の火入れだww
 
 
- 636 :名も剥げ :2010/06/18(金) 04:33 2j227v3 proxycg041.docomo.ne.jp
-  三センチくらいのドアのヘコミは自分で直せますか? 
 
 
- 637 :名も剥げ :2010/06/18(金) 18:48 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
-  あなたの技術次第 
 
 
- 638 :名も剥げ :2010/06/18(金) 20:48 p4039-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
-  質問ですが、アメ車のデフを格安でオーバーホール、修理してくれるショップ知ってる方おりますか? 
 
 
- 639 :名も剥げ :2010/06/22(火) 10:57 07031040436718_ae wb16proxy02.ezweb.ne.jp
-  NA6CE型ユーノス・ロードスターのホイールオフセットって、ナンボまでOKだスべ? 
 
 
- 640 :名も剥げ :2010/06/23(水) 11:19 07032040451702_hd wb68proxy09.ezweb.ne.jp
-  ガチホモステップワゴン 
 
 
- 641 :名も剥げ :2010/06/24(木) 07:22 2iO3MnI proxy3161.docomo.ne.jp
-  それは20インチはいた黒ステップ? 
 
 
- 642 :名も剥げ :2010/06/24(木) 10:48 7vc1IRM proxy30008.docomo.ne.jp
-  声おかしいきもい奴 
 
 
- 643 :名も剥げ :2010/06/24(木) 14:08 07032460527999_hu wb82proxy12.ezweb.ne.jp
-  そのステップこの前ラウワンにいたぞ 
 
 
- 644 :名も剥げ :2010/06/24(木) 16:43 D7E3nB1 proxy3165.docomo.ne.jp
-  >>641 
 
 
 ステップに20インチのアルミってセンス良いね(笑)
 
 さすが秋田県!
 
 
- 645 :名も剥げ :2010/06/25(金) 08:57 2iO3MnI proxyc143.docomo.ne.jp
-  声変な奴ってやっぱあのステップか!あのチビセンス良すぎる 
 おまけにガチホモとは
 
 
- 646 :名も剥げ :2010/06/25(金) 09:30 07032040451702_hd wb68proxy02.ezweb.ne.jp
-  フルスモのステップ? 
 
 
- 647 :名も剥げ :2010/06/25(金) 11:38 2iO3MnI proxycg032.docomo.ne.jp
-  フルスモだったかはわかんない 
 確かモバゲで前はダイジローって名前で今はダイってやつ
 
 
- 648 :名も剥げ :2010/06/25(金) 13:11 IFm1IVD proxycg014.docomo.ne.jp
-  >>645 
 
 よく見かけるんだが?
 次発見したら即書き込み求むww
 
 
- 649 :名も剥げ :2010/06/25(金) 16:09 2iO3MnI proxycg045.docomo.ne.jp
-  わかった 
 潟上でなんどか見たがラウワンかイオンタウンあたりによく出没するから見てみては
 ついでに声かけて声聞いてみて下さい
 
 
- 650 :名も剥げ :2010/06/25(金) 16:36 IFm1IVD proxycg005.docomo.ne.jp
-  >>649 
 
 了解www
 
 ラウワン・イオンタウンならすぐ書き込みしてくれ、家近いし飛んで行くからwww
 
 
- 651 :名も剥げ :2010/06/25(金) 16:50 2fA2YLU proxy3133.docomo.ne.jp
-  たしか新屋にすんでるはず 
 
 
- 652 :名も剥げ :2010/06/25(金) 17:13 07032460527999_hu wb82proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>651 
 いつもラウワンにガラわりいやつらといるがなんなんだ?たぶんパシりとかぢゃね?
 でも最近みないな
 見捨てられたか
 
 
- 653 :名も剥げ :2010/06/25(金) 18:32 IFm1IVD proxy3111.docomo.ne.jp
-  けっこうラウワン行ってるのに見たことない俺って運悪いのか?orz 
 
 >>652お前もしょっちゅう見るなら連絡頼んだぞw
 
 
- 654 :名も剥げ :2010/06/25(金) 19:39 KtK2XFV proxycg003.docomo.ne.jp
-  ここでイキがってないで話しかけてみればいい! 
 
 
- 655 :名も剥げ :2010/06/25(金) 20:45 D7E3nB1 proxy3174.docomo.ne.jp
-  >>654 
 
 イキがってる奴いないと思うんだが(笑)
 
 
- 656 :名も剥げ :2010/06/25(金) 23:08 2iO3MnI proxycg055.docomo.ne.jp
-  んだがら 
 週末だしガチホモステップどっかに出没してないかなー
 
 
- 657 :名も剥げ :2010/06/25(金) 23:46 2iO3MnI proxy3141.docomo.ne.jp
-  ガチホモの仲間のがら悪い奴って猿みたいな顔のいもヤンキーかな? 
 セルシオ乗ってたりライフ乗ってたり単車乗ってたりの
 
 
- 658 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:14 D8M2x2E proxycg057.docomo.ne.jp
-  ↑消したほういいよ 
 
 
- 659 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:18 2fA2YLU proxy3119.docomo.ne.jp
-  >>657 
 こんだけ車維持できないからってひがみか
 
 
- 660 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:20 2iO3MnI proxy3103.docomo.ne.jp
-  なんで? 
 
 
- 661 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:20 2fA2YLU proxy3155.docomo.ne.jp
-  影で文句言ってないで直接言ったら。みっともないだけだよ 
 
 
- 662 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:26 2fA2YLU proxycg038.docomo.ne.jp
-  ジャガイモ 
 
 
- 663 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:34 2fA2YLU proxyc124.docomo.ne.jp
-  高級車乗ったときない奴が書き込んだパターンのやつや 
 
 
- 664 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:37 D8M2x2E proxy3160.docomo.ne.jp
-  よく一緒にいる白ライフと黒bBのガチホモペアは最近ラウワンいる? 
 
 
- 665 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:39 2fA2YLU proxy3163.docomo.ne.jp
-  >>664 
 ほぼ毎日いるよ
 
 
- 666 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:48 D8M2x2E proxy3102.docomo.ne.jp
-  一昨年のラウワンの200系ハイエースのうざさは異常だったw 
 
 
- 667 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:54 2fA2YLU proxy3118.docomo.ne.jp
-  >>666 
 黒?
 
 
- 668 :名も剥げ :2010/06/26(土) 00:58 D8M2x2E proxy30008.docomo.ne.jp
-  >>667黒。みんなにうざがられてたよ… 
 
 
- 669 :名も剥げ :2010/06/26(土) 01:38 07032040451702_hd wb68proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>667 
 生きてるのかな?
 
 
- 670 :名も剥げ :2010/06/26(土) 02:15 07032460527999_hu wb82proxy07.ezweb.ne.jp
-  勃起してきたホ 
 
 
- 671 :名も剥げ :2010/06/26(土) 03:35 g2Z5kes3Ifs8JYSp w31.jp-t.ne.jp
-  車の話題じゃなくてナンパの話題かよ。シャコタン☆ブギちゃ〜。  
 
 
- 672 :名も剥げ :2010/06/27(日) 23:40 2iO3MnI proxycg026.docomo.ne.jp
-  雨だからガチホモ猿ヤンキー軍団いるかとラウワン行ったがいなかった 
 
 
- 673 :名も剥げ :2010/06/28(月) 00:50 07032040451702_hd wb68proxy09.ezweb.ne.jp
-  昨日アクロスにステップいたらしいな 
 
 
- 674 :名も剥げ :2010/06/28(月) 00:52 07032040451702_hd wb68proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>672 
 猿ヤンキーに話かければ?怖いの?書き込みだけしかできないの?
 
 
- 675 :名も剥げ :2010/06/28(月) 01:13 07032460527999_hu wb82proxy03.ezweb.ne.jp
-  ここに書き込む=チキンだろ 
 
 
- 676 :名も剥げ :2010/06/28(月) 01:36 07032460527999_hu wb82proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>673 
 私もアクロスで見たwwwなんか豚女といたがホントにホモなの?
 
 
- 677 :名も剥げ :2010/06/28(月) 02:21 02a3nOH proxy3171.docomo.ne.jp
-  なんか、車好きスレと言うより 
 下世話好きスレになってきたな…
 
 
- 678 :名も剥げ :2010/06/28(月) 08:01 2iO3MnI proxycg045.docomo.ne.jp
-  猿ヤンキー怖い 
 チキンだからここに書き込んでる
 
 
- 679 :名も剥げ :2010/06/28(月) 08:38 KtK2XFV proxycg035.docomo.ne.jp
-  >>673 
 おまえ関係者だろ?
 
 
 早く猿ヤンキー軍団に話しかけてくれよ!
 
 
- 680 :名も剥げ :2010/06/28(月) 08:49 2iO3MnI proxycg005.docomo.ne.jp
-  猿ヤンキーってガチホモステップとできてんのかな 
 
 
- 681 :名も剥げ :2010/06/28(月) 09:15 KtK2XFV proxycg013.docomo.ne.jp
-  >>680 
 
 だから直接聞いて来いよ(笑)
 
 ここに居る連中なら>>673が一番詳しいだろ?
 
 早く詳細教えてやれよ>>673
 
 
- 682 :名も剥げ :2010/06/28(月) 17:29 2iO3MnI proxy3104.docomo.ne.jp
-  猿ヤンキー 
 昔はいじめられっこだったみたい
 
 
- 683 :名も剥げ :2010/06/28(月) 18:01 07032040451702_hd wb68proxy04.ezweb.ne.jp
-  田村、藤原、長谷川、細井、いいかげんにせや 
 
 
- 684 :名も剥げ :2010/06/28(月) 18:29 D8M2wxO proxy30008.docomo.ne.jp
-  >>683 アク禁乙!! 
 
 
- 685 :名も剥げ :2010/06/28(月) 18:52 D8M2wxO proxy30008.docomo.ne.jp
-  今日どこ? 
 
 
- 686 :名も剥げ :2010/06/28(月) 19:06 07032040451702_hd wb68proxy05.ezweb.ne.jp
-  もはやヤリチン 
 
 
- 687 :名も剥げ :2010/06/28(月) 19:14 07032040451702_hd wb68proxy07.ezweb.ne.jp
-  セリオンで車落下? 
 
 
- 688 :名も剥げ :2010/06/28(月) 19:29 07032040451702_hd wb68proxy09.ezweb.ne.jp
-  セリオンで雨宿り? 
 
 
- 689 :名も剥げ :2010/06/28(月) 19:34 2iO3MnI proxycg042.docomo.ne.jp
-  やりちんは猿ヤンキーでしょ 
 モバゲーですごいらしいじゃん
 猿だけに腰振りまくりか
 
 
- 690 :名も剥げ :2010/06/28(月) 19:36 D8M2x2E proxy3146.docomo.ne.jp
-  身内がきましたね 
 
 
- 691 :名も剥げ :2010/06/28(月) 19:38 IFm1IVD proxy3107.docomo.ne.jp
-  同じIDばっかりな気がするのは俺だけか? 
 
 
- 692 :名も剥げ :2010/06/28(月) 19:41 D8M2x2E proxycg002.docomo.ne.jp
-  >>691 
 いまみたがたしかに
 
 
- 693 :名も剥げ :2010/06/28(月) 19:52 07032460527999_hu wb82proxy03.ezweb.ne.jp
-  くだらん。何時にセリオンくんなやんがら 
 
 
- 694 :名も剥げ :2010/06/28(月) 21:24 IFm1IVD proxycg014.docomo.ne.jp
-  >>693 
 女のくせにちょいと口が悪いぞ〜
 
 
- 695 :名も剥げ :2010/06/28(月) 23:25 2iO3MnI proxy3146.docomo.ne.jp
-  某サイトで猿ヤンキーとガチホモステップの写メ貼ってるの発見! 
 猿ヤンキー
 顔マジで猿!ヤンキーみたいな髪と格好でまるで猿山の大将
 ホモは…きついな…きもすぎる
 
 
- 696 :名も剥げ :2010/06/29(火) 08:43 7u02wyc proxy30012.docomo.ne.jp
-  RX350欲しい。 
 
 
- 697 :名も剥げ :2010/06/29(火) 10:05 07032040451702_hd wb68proxy01.ezweb.ne.jp
-  識別2i03Mnl 
 やたら悪口書いてるが本人に直接言えないの?
 
 
- 698 :名も剥げ :2010/06/29(火) 10:07 07032460527999_hu wb82proxy03.ezweb.ne.jp
-  言えないから書くんだろ(-_-;)たいてい影口たたくやつは雑魚 
 
 
- 699 :名も剥げ :2010/06/29(火) 10:56 07032460527999_hu wb82proxy08.ezweb.ne.jp
-  猿好きまだ? 
 
 
- 700 :名も剥げ :2010/06/29(火) 11:11 2iO3MnI proxy3115.docomo.ne.jp
-  猿山の大将は怖すぎます 
 
 
- 701 :名も剥げ :2010/06/29(火) 11:57 07032040451702_hd wb68proxy09.ezweb.ne.jp
-  後は?言いたいことはそれだけ? 
 
 
- 702 :名も剥げ :2010/06/29(火) 12:05 p7014-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  お前ら他でやれよ 
 ウゼー
 
 
- 703 :名も剥げ :2010/06/29(火) 17:08 2iO3MnI proxy3158.docomo.ne.jp
-  うざいならこなきゃいい 
 
 
- 704 :名も剥げ :2010/06/29(火) 17:17 p7014-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  スレ違いの自覚すら無いんだな 
 
 
- 705 :名も剥げ :2010/06/29(火) 17:49 2iO3MnI proxycg039.docomo.ne.jp
-  ないです! 
 
 
- 706 :名も剥げ :2010/06/29(火) 17:55 07032460527999_hu wb82proxy05.ezweb.ne.jp
-  みんな楽しそう  
 
 
- 707 :名も剥げ :2010/06/29(火) 19:40 07032460527999_hu wb82proxy09.ezweb.ne.jp
-  ヘラクレス捕まえたホ 
 
 
- 708 :名も剥げ :2010/06/29(火) 19:42 07032460527999_hu wb82proxy09.ezweb.ne.jp
-  何時にカブトムシ対決? 
 
 
- 709 :名も剥げ :2010/06/29(火) 21:25 07032460527999_hu wb82proxy12.ezweb.ne.jp
-  アロワナイ 
 
 
- 710 :名も剥げ :2010/06/29(火) 23:15 07032460527999_hu wb82proxy08.ezweb.ne.jp
-  デンマークに勝った(^.^) 
 
 
- 711 :名も剥げ :2010/06/30(水) 10:06 2iO3MnI proxycg034.docomo.ne.jp
-  ガチホモセルシオ 
 
 
- 712 :名も剥げ :2010/06/30(水) 15:19 07032040451702_hd wb68proxy09.ezweb.ne.jp
-  ガチホモだいちゃん 
 
 
- 713 :名も剥げ :2010/06/30(水) 16:17 2iO3MnI proxycg053.docomo.ne.jp
-  ガチホモキヨピー 
 
 
- 714 :名も剥げ :2010/06/30(水) 16:31 07032040451702_hd wb68proxy04.ezweb.ne.jp
-  やはり 
 
 
- 715 :名も剥げ :2010/06/30(水) 16:36 07032460527999_hu wb82proxy10.ezweb.ne.jp
-  ガチホモきよしイ 
 
 
- 716 :名も剥げ :2010/06/30(水) 16:45 07032460527999_hu wb82proxy07.ezweb.ne.jp
-  猿ヤンキー何時にラウワン 
 
 
- 717 :名も剥げ :2010/06/30(水) 16:47 07032040451702_hd wb68proxy08.ezweb.ne.jp
-  え猿ヤンキーはもうみんなとつるみたくないらしくこないらしいよ 
 ガチホモが写るの嫌らしい
 
 
- 718 :名も剥げ :2010/06/30(水) 17:38 2iO3MnI proxy3145.docomo.ne.jp
-  そうなんだ… 
 お猿さんいなくなっちゃったんだ…
 
 
- 719 :名も剥げ :2010/06/30(水) 20:09 07032460527999_hu wb82proxy03.ezweb.ne.jp
-  あいあいあいあい 
 お猿さ〜んだよ
 
 
- 720 :名も剥げ :2010/06/30(水) 22:19 07032460527999_hu wb82proxy12.ezweb.ne.jp
-  改造車いな〜いし 
 
 
- 721 :名も剥げ :2010/07/01(木) 00:13 2iO3MnI proxy3102.docomo.ne.jp
-  きよし〜 
 
 
- 722 :名も剥げ :2010/07/01(木) 00:53 07032040451702_hd wb68proxy04.ezweb.ne.jp
-  この夜〜 
 
 
- 723 :名も剥げ :2010/07/01(木) 01:14 07032040451702_hd wb68proxy03.ezweb.ne.jp
-  2i03書き込みまだ?明日仕事だから寝た?でも雨だよ? 
 ガチホモステップは明日仕事休みらしいけど
 
 
- 724 :名も剥げ :2010/07/01(木) 11:25 07032040451702_hd wb68proxy02.ezweb.ne.jp
-  まだ寝てるかな? 
 
 
- 725 :名も剥げ :2010/07/01(木) 12:03 07031040436718_ae wb16proxy03.ezweb.ne.jp
-  スレチばっか 
 
 
- 726 :名も剥げ :2010/07/01(木) 12:26 p7014-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
-  そのうち通報されてアク禁にでもなるんじゃね 
 
 
- 727 :名も剥げ :2010/07/03(土) 00:20 2iO3MnI proxycg005.docomo.ne.jp
-  きよしー 
 
 
- 728 :名も剥げ :2010/07/03(土) 00:24 2iO3MnI proxy3173.docomo.ne.jp
-  きよし! 
 
 
- 729 :名も剥げ :2010/07/03(土) 00:26 2iO3MnI proxy3104.docomo.ne.jp
-  き よ し 
 
 
- 730 :名も剥げ :2010/07/03(土) 00:31 2iO3MnI proxy3136.docomo.ne.jp
-  セルシオ、ライフ乗りのきよしとガチホモステップは今日ステップで車内交尾したらしいよ! 
 
 
- 731 :名も剥げ :2010/07/03(土) 02:04 KsW1GEU proxycg045.docomo.ne.jp
-  727: 7/3 0:20 2iO3MnI 
 きよしー
 728: 7/3 0:24 2iO3MnI
 きよし!
 729: 7/3 0:26 2iO3MnI
 き よ し
 730: 7/3 0:31 2iO3MnI
 セルシオ、ライフ乗りのきよしとガチホモステップは今日ステップで車内交尾したらしいよ!
 
 
 2iO3MnIがガチホモステップなのでは?
 
 
- 732 :名も剥げ :2010/07/03(土) 08:40 2iO3MnI proxy3133.docomo.ne.jp
-  女だから男は好きです 
 
 
- 733 :名も剥げ :2010/07/03(土) 10:09 07032040451702_hd wb68proxy03.ezweb.ne.jp
-  猿ヤンキーはエンドリーケリー買ってたホ 
 ガチホモ気持ちいいかな
 猿ヤンキー・3個もってるがすでに1個アク禁なってるよホ
 
 
- 734 :名も剥げ :2010/07/03(土) 15:02 07032040451702_hd wb68proxy07.ezweb.ne.jp
-  ガチホモ 
 
 
- 735 :名も剥げ :2010/07/03(土) 17:12 07032460691191_ee wb27proxy08.ezweb.ne.jp
-  後のナンバー灯のいろは変えればパトカーに止められますか? 
 
 
- 736 :名も剥げ :2010/07/03(土) 17:40 2iO3MnI proxy30006.docomo.ne.jp
-  ガチホモ 
 
 
- 737 :名も剥げ :2010/07/03(土) 19:37 07031041973432_va wb01proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>735 
 可能性はある。
 
 
- 738 :名も剥げ :2010/07/03(土) 21:30 i121-115-34-98.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  >>735 
 オレは変えてるけど、今んとこは止められていない。
 夜にパトが後ろにいた時も、止められなかった。
 ま、明らかに車検通らないし違法なんだけどね。
 勝手な推測としては、ナンバーカバーの規制が始まれば、間違いなく捕まるかなと。
 
 
- 739 :名も剥げ :2010/07/04(日) 14:10 07032040451702_hd wb68proxy04.ezweb.ne.jp
-  ガチホモはフルスモだが捕まってない 
 
 
- 740 :名も剥げ :2010/07/04(日) 16:39 07032040451702_hd wb68proxy08.ezweb.ne.jp
-  猿ヤンキーまだ 
 
 
- 741 :名も剥げ :2010/07/04(日) 16:41 09W276f proxycg016.docomo.ne.jp
-  猿ヤンキー今日誕生日らしい。 
 
 
- 742 :名も剥げ :2010/07/04(日) 16:44 07032040451702_hd wb68proxy09.ezweb.ne.jp
-  誕生日プレゼントまだ 
 
 
- 743 :名も剥げ :2010/07/04(日) 18:25 04M01XF proxy3163.docomo.ne.jp
-  ナンバー灯車検通る 
 水色ッぽいのなら止められないョォ(o>ω<o)
 
 
- 744 :名も剥げ :2010/07/05(月) 00:21 2iO3MnI proxy30007.docomo.ne.jp
-  猿ヤンキーとガチホモ達といる連中はみんなガチホモなのかな 
 黒いセレナ?とか
 
 
- 745 :名も剥げ :2010/07/05(月) 03:36 07032040451702_hd wb68proxy06.ezweb.ne.jp
-  ガチホモなのか聞いてみたら?聞く根性ないか? 
 
 
- 746 :名も剥げ :2010/07/05(月) 07:38 2iO3MnI proxy30001.docomo.ne.jp
-  根性(笑) 
 猿ヤンキーじゃないんだからそんなのありません
 
 
- 747 :名も剥げ :2010/07/05(月) 15:15 07032040451702_hd wb68proxy06.ezweb.ne.jp
-  だよな笑 
 
 
- 748 :名も剥げ :2010/07/05(月) 16:12 D8M2x2E proxycg038.docomo.ne.jp
-  介護のライフ?アバズレライフ? 
 
 
- 749 :名も剥げ :2010/07/05(月) 16:47 IFm1IVD proxy3174.docomo.ne.jp
-  >>748 
 
 なぜいきなりライフ?
 
 
- 750 :名も剥げ :2010/07/05(月) 17:08 2iO3MnI proxy3125.docomo.ne.jp
-  聞いた話しだけどガチホモ達ってモバゲのセレナ乗ってる人がつくったサークルみたいだね 
 ガチホモサークル!
 みんなホモなのかな?
 
 
- 751 :名も剥げ :2010/07/05(月) 17:44 IFm1IVD proxy3162.docomo.ne.jp
-  >>750 
 やたら必死に書き込みしてるけど、お前身内だろww
 個人的恨みかなんかですかwww
 
 
- 752 :名も剥げ :2010/07/05(月) 17:45 D8M2x2E proxy3110.docomo.ne.jp
-  ↑ガチホモの知り合いのガチホモですか? 
 
 
- 753 :名も剥げ :2010/07/05(月) 17:47 D8M2x2E proxy3163.docomo.ne.jp
-  >>751きっとそうでしょう。ガチホモの仲間のガチホモだと思われます(^-^)/~~ 
 
 
- 754 :名も剥げ :2010/07/05(月) 18:05 2iO3MnI proxy30011.docomo.ne.jp
-  きよし〜 
 
 
- 755 :名も剥げ :2010/07/05(月) 18:15 IFm1IVD proxycg007.docomo.ne.jp
-  >>752 
 >>753
 同じIDだが誰に対してのレスかよくわからないんだが。
 
 おまえら身内なら直接文句言えばいいのに
 
 
- 756 :名も剥げ :2010/07/05(月) 18:24 7vw2yPN proxy3102.docomo.ne.jp
-  おはようございます 
 
 
- 757 :名も剥げ :2010/07/05(月) 18:26 KtK2XFV proxyc131.docomo.ne.jp
-  >>752 
 >>753
 やっぱり頭わりぃな(笑)
 
 なんの為にやってるの?
 
 ○○君?
 
 
- 758 :名も剥げ :2010/07/05(月) 18:27 D8M2x2E proxy30002.docomo.ne.jp
-  >>755猿ヤンキーって言ってる奴に対してのレス。 
 
 書いてる人わかれば直接言うかと。
 
 
- 759 :名も剥げ :2010/07/05(月) 18:47 2iO3MnI proxy3169.docomo.ne.jp
-  頭わるいですよ 
 だから?
 
 
- 760 :名も剥げ :2010/07/05(月) 18:50 07032040988071_hc wb67proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>750 
 サークルの主催者ですけどなにか?
 
 
 ホモサークルではありませんよ。
 車サークルです
 
 
 あなたもどーやらラウに結構、来てるみたいなので9日の金曜の夜にラウにきて話しませんか?
 
 
- 761 :名も剥げ :2010/07/06(火) 00:09 05A2wUD proxy375.docomo.ne.jp
-  猿ヤンキーってガンダムみたいなセルシオ乗ってる人? 
 襟足ながいヤンキーヘアー?
 
 
- 762 :名も剥げ :2010/07/06(火) 00:59 D4A00Kd proxy3144.docomo.ne.jp
-  >>761 
 それを知ってどうするの?ガンダムみたいな?目は大丈夫ですか?
 皆さんネット上でなく直接聞けないのかな?
 
 
- 763 :名も剥げ :2010/07/06(火) 02:36 09W276f proxy30008.docomo.ne.jp
-  ガンダムヤンキー 
 
 
- 764 :名も剥げ :2010/07/06(火) 12:09 2iO3MnI proxycg041.docomo.ne.jp
-  ガチホモ主催者様 
 教えてくれてありがとう
 金曜楽しみにしてます
 みんなでガチホモ達の集い見に行きます
 ラウワンで集まったあとはみんなでホテル行くのかな
 
 
- 765 :名も剥げ :2010/07/06(火) 12:24 5Eg2WOb proxycg005.docomo.ne.jp
-  なんていうサークルですか?僕も入りたいのでおしえてください 
 
 
- 766 :名も剥げ :2010/07/06(火) 12:37 KtK2XFV proxy377.docomo.ne.jp
-  >>760 
 本当に主催者の方ですか?
 
 本当ならば、全力でバックアップしますよ!
 
 書き込みしてる奴を特定するのは簡単ですから(笑)
 
 
- 767 :名も剥げ :2010/07/06(火) 12:55 IFm1IVD proxy3172.docomo.ne.jp
-  >>764 
 
 言うまでもないだろうが、ちゃんとID名乗って話かけろよw
 
 まさか遠めに見てるだけとか言わないよなww
 
 
- 768 :名も剥げ :2010/07/06(火) 13:36 07032040451702_hd wb68proxy05.ezweb.ne.jp
-  猿ヤンキーですがガンダムみたいなセルシオ乗ってますが自分の車をどう改造しようが俺の自由だと思うのですがホ 
 金曜日にちゃんと話したいですね。みんなホントにちゃんときて識別しゃべりにくるんですかね?直接しゃべれないから影で言ってるんぢゃないんですかねホ
 
 
- 769 :名も剥げ :2010/07/06(火) 15:07 07032040451702_hd wb68proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>766さん 
 猿ヤンキーと言われてる者ですが識別2i03MnIを調べれませんかね(>_<)
 
 
- 770 :名も剥げ :2010/07/06(火) 15:51 KtK2XFV proxy30003.docomo.ne.jp
-  >>769 
 個体識別番号は契約者情報の固まり、今までのレスを保存して、弁護士や警察に相談しましょう。乗ってる車や名前まで晒されてるので名誉毀損は確実に取れます!
 
 
- 771 :名も剥げ :2010/07/06(火) 18:00 07032040988071_hc wb67proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>764 
 オレはホモではありません。
 
 女性が好きな変態ですけど?
 
 
 
 日にちと場所を指定したのに見るだけなんですか?
 言いたいことがある直接言えばいいじゃないですか!
 
 
 ホテルにはいきませんがすき家にはいくと思いますよ
 
 
- 772 :名も剥げ :2010/07/06(火) 18:03 07032040988071_hc wb67proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>765 さん 
 ただの車サークルですよ!!
 
 
 >>766 さん
 主催者やっています!
 お気持ちだけ十分です!
 
 いずれはこーなると思っていたので…
 
 
- 773 :名も剥げ :2010/07/06(火) 20:56 KtK2XFV proxy3125.docomo.ne.jp
-  >>772 
 組長ですね(笑)
 了解です!
 
 うちらもちょくちょくラウ@に居るんでなんかあれば呼んでけれっす!
 
 
- 774 :名も剥げ :2010/07/06(火) 22:48 07032040451702_hd wb68proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>770さん 
 ありがとうございます(>_<)
 これ以上書かれるのでしたら識別2i03Mnの書き込みを画面メモなどして警察に行くのも考えてみます(>_<)
 
 
- 775 :名も剥げ :2010/07/06(火) 23:53 07032040614015_vq wb15proxy05.ezweb.ne.jp
-  いつまで続けるんだがこのガキどもは… 
 
 それも、いつまでもねちねちと…
 
 
- 776 :名も剥げ :2010/07/07(水) 12:17 07032040451702_hd wb68proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>775さん 
 迷惑かけてすみません(>_<)昨日警察いったんでもう解決しそうなんで大丈夫です(>_<)
 
 
- 777 :名も剥げ :2010/07/07(水) 12:52 07032040614015_vq wb15proxy02.ezweb.ne.jp
-  776さん775ですが、所詮自分を棚にあげて人を吊るし上げる様な事しか出来ない奴らを構ってたら、貴方も同じ部類に入っちゃうよ、また書かれたら、子供だな…位に考えてスルーしてな(^_^)v 
 
 
- 778 :名も剥げ :2010/07/07(水) 12:53 07031040219034_ad wb06proxy06.ezweb.ne.jp
-  778ゲット! 
 
 
- 779 :名も剥げ :2010/07/07(水) 23:21 7vc1IRM proxycg004.docomo.ne.jp
-  779GET!! 
 
 
- 780 :名も剥げ :2010/07/08(木) 01:19 D9U1hVy proxy3153.docomo.ne.jp
-  すみません質問なんですけれどもm(__)m 
 
 ワックスをどっかにお願いしたいんですけどおすすめの場所あります?
 
 
- 781 :名も剥げ :2010/07/08(木) 07:11 07031040720888_ma wb06proxy04.ezweb.ne.jp
-  俺の家( ̄∀ ̄)  
 半日かけてキレイキレイにしますよん〜
 
 
- 782 :名も剥げ :2010/07/10(土) 10:03 7vc1IRM proxycg013.docomo.ne.jp
-  ワックスよりもミクロコーティングの方が良いと思います。 
 
 
- 783 :名も剥げ :2010/07/10(土) 22:34 IGk01vh proxy3114.docomo.ne.jp
-  人の好みなんだろうけど残念な車見た。黒のイ〇サム。室内の至る所に青のLED。間接照明風ならまだしも(;^_^Aあれは付けすぎだろ(><) 
 
 
- 784 :誰か :2010/07/10(土) 22:40 07032450001206_hn wb76proxy04.ezweb.ne.jp
-  アルトワークス用マフラーありませんか? 
 
 
- 785 :名も剥げ :2010/07/10(土) 23:30 07031040436718_ae wb16proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>784型式は?社外の車検対応?非対応?それともノーマル? 
 「ありませんか?」って尋ねるなら詳しく書くのが基本ですよ〜。
 
 BEAT用の車検対応なら持ってるけど。
 
 
- 786 :名も剥げ :2010/07/11(日) 06:10 07032450001206_hn wb76proxy08.ezweb.ne.jp
-  784です 
 すいませんです
 八年式のアルトワークス HB11S 4駆です、車検対応、非車検対応問いません
 
 よろしくお願いします
 
 
- 787 :名も剥げ :2010/07/11(日) 06:28 07032450001206_hn wb76proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>776さん 
 
 お疲れ様です
 ジャンルは違えど車好きの者です
 色々大変ですね、なぜ嫌がらせや誹謗中傷の書き込みするんですかね、困ったもんですよね、楽しくやってるのが羨ましいのかもしれませんね 自分はポンコツ軽自動車乗りですが気にせずお互い車ライフを楽しみましょう
 
 誹謗中傷は気にせずに!
 
 
- 788 :名も剥げ :2010/07/11(日) 07:51 02a3nOH proxy3112.docomo.ne.jp
-  昭和の頃は 
 車高が低いのは当然、固めてる車両、排気音が違う、マフラーの径が違う、ランプの色が違うなどは即停止で調べられたが
 今時は、逆に日の出暴走仕様以外で「何だったら停められるの?」と思うくらい自由ですよね
 羨ましいですけどね。
 
 
- 789 :名も剥げ :2010/07/11(日) 18:56 07032040614015_vq wb15proxy11.ezweb.ne.jp
-  この前13号新井田辺りにフルモニターのタントいたなぁ…外見純正エアロでアルミ面一だったけど中々決まってたぞシンプルで!! 
 ただ初心者マークでこの車かよっては思ったけどね
 
 
- 790 :名も剥げ :2010/07/11(日) 21:06 07031041973432_va wb01proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>789 
 フルモニターってどれだけたくさん付いてたの?
 どこまで付ければフルモニターって言うんだろう?
 
 
- 791 :名も剥げ :2010/07/11(日) 22:01 07032040614015_vq wb15proxy13.ezweb.ne.jp
-  バイザー、ヘッドユニット、シート分のヘッドレストだべか…それ以上はフルフルモニター…わからん……… 
 
 
- 792 :名も剥げ :2010/07/11(日) 22:19 7tW1guF proxy30007.docomo.ne.jp
-  いまさらモニターつけんのが流行りなんすか? 
 
 
- 793 :名も剥げ :2010/07/11(日) 22:20 02a3nOH proxy3115.docomo.ne.jp
-  >>791 
 プラス、リヤウインドウに2基吊しってのも観た事ありますよ。
 
 
- 794 :名も剥げ :2010/07/11(日) 22:43 07032040614015_vq wb15proxy07.ezweb.ne.jp
-  >>792 
 
 んじゃどんなのが流行りなん今は??
 
 
- 795 :名も剥げ :2010/07/12(月) 15:22 Koe26V5 proxy3156.docomo.ne.jp
-  自分の好きな様にイジればいいんでないっすかね。ちなみに、3月に排気音煩いって停められました。 
 
 
- 796 :名も剥げ :2010/07/12(月) 20:42 D9U1hVy proxy3163.docomo.ne.jp
-  車検の度にモニター取るのかな…。車は自己満足の世界だと思うけどハリアーにレクサスのエンブレムついてるのみてなんかなぁって思った。 
 
 
- 797 :名も剥げ :2010/07/12(月) 21:12 7og2yb5 proxyc114.docomo.ne.jp
-  フォグ取り付け安いとこありませんか?多少の加工が必要です。 
 
 
- 798 :名も剥げ :2010/07/12(月) 21:28 07032040614015_vq wb15proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>796 
 確かにレクサスマークはいるね…セル塩とかウィーンだむとか蟻ストなんかね 笑
 
 日参ではINFINITY(スペルあってた?)とか…でも見なかった見なかった貴方は何も見てなーい…ふりしてあげよ…つかあげてm(_ _)m
 
 
- 799 :名も剥げ :2010/07/12(月) 22:32 07032450773822_ve wb05proxy11.ezweb.ne.jp
-  前にムーヴだったかなぁ… 
 とりあえず軽自動車にレクサスのエンブレム付けてるの見たな…
 
 
- 800 :名も剥げ :2010/07/12(月) 22:37 7vm0rGT proxy3140.docomo.ne.jp
-  全く問題ねーべ! 
 
 
- 801 :名も剥げ :2010/07/12(月) 22:37 07032040614015_vq wb15proxy08.ezweb.ne.jp
-  今のトレンドはレクサスだっぺぇ〜って言われる前にチビの三輪車レクサス仕様にすっかなぁ 
 
 
- 802 :名も剥げ :2010/07/14(水) 00:35 7w63Nbt proxyc114.docomo.ne.jp
-  皆さんはエンブレム類、大体いくら位で購入してるんですか?雑誌は高過ぎですよね… 
 
 
- 803 :名も剥げ :2010/07/15(木) 17:51 IHi0RNH proxycg018.docomo.ne.jp
-  基本ヤフオク 
 
 
- 804 :名も剥げ :2010/07/15(木) 23:13 07011022689618_md wb17proxy07.ezweb.ne.jp
-  購買意欲が全く湧かない 
 
 
- 805 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 806 :名も剥げ :2010/07/16(金) 00:26 07032040451702_hd wb68proxy05.ezweb.ne.jp
-  ラウワンで暴走してるタントの連れの白のザッツホ 
 ラウワンで今見たがラスの店員ぢゃんホ
 
 
- 807 :名も剥げ :2010/07/16(金) 00:31 i121-119-60-25.s05.a005.ap.plala.or.jp
-  >>798 
 逆輸入じゃね?
 
 
- 808 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 809 :ぬるぽ :2010/07/18(日) 15:24 07031040810379_ma wb09proxy03.ezweb.ne.jp
-  マーチのオープンカー初めてみた 
 
 
- 810 :名も剥げ :2010/07/22(木) 12:37 IHi0RNH proxy30017.docomo.ne.jp
-  コンパチのクルマっていいよね 
 
 
- 811 :名も剥げ :2010/07/22(木) 19:25 D9U1hVy proxy30002.docomo.ne.jp
-  マーチそういえばデザイン変わったな。CMでしか見てないけど前のがよかった気がする。パッソもだけど。 
 
 
- 812 :名も剥げ :2010/07/22(木) 22:11 231.216.3.110.ap.yournet.ne.jp
-  ↑後ろが貧相になったなあ。 
 塗装が柚子肌。現地の従業員は「マイペンライ♪」(意味・気にしない)
 といいながら造ってるのか。。。
 
 
- 813 :名も剥げ :2010/07/22(木) 22:18 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
-  夕方や夜にオープンで走るのにはイイ季節ですねぇ。平日の夜、法定速度をやや下回る速度でお気に入りの音楽を聴きながら当ても無く一人で走るオープンカーは最高っス。 
 
 仕事忙しくて疲れ溜まってて無理…orz
 
 
- 814 :名も剥げ :2010/07/22(木) 22:29 7wa1gIs proxy3140.docomo.ne.jp
-  逆輸入車のハリアーはレクサスRX350とかRX300で左ハンドルです。こだわるなら逆輸入車の左ハンドル買えばいいべ。プリウスやBB(サイオン)の左ハンドルも探せば売ってるし。 
 
 
- 815 :名も剥げ :2010/07/23(金) 10:10 2eM1GII proxycg020.docomo.ne.jp
-  車のナイトミーティングとかやってる所とかありますか? 
 
 
- 816 :名も剥げ :2010/07/23(金) 10:45 IFm1IVD proxycg063.docomo.ne.jp
-  >>815 
 
 ラウワン
 
 
- 817 :名も剥げ :2010/07/31(土) 13:52 07032040614015_vq wb15proxy02.ezweb.ne.jp
-  アゲ 
 
 
- 818 :名も剥げ :2010/07/31(土) 22:00 07031040436718_ae wb16proxy02.ezweb.ne.jp
-  あ゛〜早くロードスター来ねぇかなぁ〜。 
 
 ヤフオクでクイックシフト落とさにゃ。
 
 
- 819 :名も剥げ :2010/07/31(土) 22:30 44.232.1.110.ap.yournet.ne.jp
-  申し訳ないが、 
 県内の職業訓練校で毎年作ってる木製自動車見てて恥ずかしい。
 直角に木材が接合されてるのを見ると、車は木造無理だとしみじみ思う。
 路面の段差の衝撃でブッ壊れそうだ。
 イギリスのモーガンは例外としても、
 ラウンドさせて構造を接合することで負荷を分散できるから、
 金属ボデーは実用に耐えるが、木造だと接着で接合面を拡大したり、
 骨格を張り巡らせないと脆いだろう。
 木製でオールクリア塗装のボート作った方がかっこいいと思う。
 1/1スケールサボイアとか。。
 
 
- 820 :名も剥げ :2010/07/31(土) 23:58 07032040614015_vq wb15proxy10.ezweb.ne.jp
-  819 
 なら自分が手本になって一人で作ってみろ
 あれでも皆一生懸命やってんだよ
 その辺理解してあげな  皆さん素人なんだからさっ…あなたの器の大きさわかっちゃうよ
 
 
- 821 :名も剥げ :2010/08/01(日) 09:33 07031040436718_ae wb16proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>819イヤ、あれは凄いです。秋田杉って針葉樹だから木目がほぼ真っ直ぐなんですよ。あのノーズ周りの曲線の処理、ライト形状部分の切り落とし、しかもライト部分なんて丸みを帯びてるなんて大したモンだと感じましたけどね。 
 
 ちなみに、F1のフラットボトム、今は分からないけどちょっと前は木ですし、更に言えば'70年代のF1のリヤウイングには航空用プライウッドが使われてましたよ〜。
 
 
- 822 :名も剥げ :2010/08/01(日) 11:48 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
-  いや〜ボディーの曲面がいい。けどフロントガラスの枠組みだけ直角で額縁みたい(汗) 
 
 
- 823 :名も剥げ :2010/08/01(日) 12:13 p2154-ipbf206akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>819 
 いや、アレは木工技術をアピールする為のモノであって、
 自動車としての実用性を追求するモノでは無いので、
 構造的な観点から批評するようなもんじゃ無いでしょ?
 
 
- 824 :名も剥げ :2010/08/01(日) 14:35 5D500hh proxycg013.docomo.ne.jp
-  ドレスアップしてる方は、走行中でも傍にイカす車が来たら意識するもんですか? 
 
 なんか、見たら負けみたいなとこありません?
 
 
- 825 :名も剥げ :2010/08/16(月) 02:16 5Ha3Nv2 proxyag014.docomo.ne.jp
-  最近の若い奴らは、やだらセイバーだのセフィーロだの乗ってる人多いな。おっさんが乗り捨てた10年落ちにパチもんの逆車エンブレム付けて皆似たような逆反りメッキホイール履かせた中古車を高く買ってるんだろうな。 
 同じ様な車やたら見るが、人と同で面白いのかね。
 Jラグ?VIP?しまいにはいじる方向性がごちゃごちゃで何したいのか解らなくなってるし。
 こないだは、純正の左右出しマフラーにカッターなら未だしも、笛みたいな音出す奴を左右キッチリ着けてたのには笑った!
 
 既製品簡単お手軽チューンも良いが、ぶつけた凹み治せ。
 
 
- 826 :名も剥げ :2010/08/16(月) 08:37 07031040436718_ae wb16proxy15.ezweb.ne.jp
-  >>825十数年前の“猫も杓子もS13”に比べたらまだマシだと思うけど。それを見ないって日は無かったからねぇ… 
 
 
- 827 :名も剥げ :2010/08/16(月) 10:27 5Ha3Nv2 proxy1172.docomo.ne.jp
-  >>826でも当時はアルミもボディカラーもさまざまだったと思うけどなぁ。 
 俺のまわりも13、180いっぱいいたけど、みんな違う色だった。へたするとカンペで全塗したり!
 それに比べ、セイバーは黒セフィーロは白でお決まり、アルミもメーカーは違えど、ほぼ同じに見える。
 興味無いからそう見えるのかなぁ。
 
 
- 828 :名も剥げ :2010/08/16(月) 18:00 KuI1I7j proxycg056.docomo.ne.jp
-  カッコイイセイバー?インスパ?も数台見ましたよ。 
 エンブレムだけじゃなく、ライト、バンパーなども北米純正でした。
 
 
- 829 :名も剥げ :2010/08/16(月) 18:30 07031040436718_ae wb16proxy09.ezweb.ne.jp
-  >>827まぁ俺も興味無いっスね。乗ってる本人達が満足してるなら、それでイイべって感じで生暖かい目で見守ってあげましょう。 
 
 
- 830 :名も剥げ :2010/08/18(水) 14:29 5D500hh proxy3164.docomo.ne.jp
-  カッコいいの定義は十人十色。 
 オーナーが満足している状況に、他人がとやかく言うのは余計なお世話ですよ。
 
 
- 831 :名も剥げ :2010/08/19(木) 23:18 i219-165-173-11.s02.a005.ap.plala.or.jp
-  みんカラ?とか言うSNSサイト見りゃ一目瞭然 
 車高短DQNの自慢ブログがわんさか(w
 
 
- 832 :名も剥げ :2010/08/20(金) 08:15 g22cnO7nRnc0dD9c w11.jp-t.ne.jp
-  まぁ、車を飾るのは単なるマスターベーションにすぎないからね。 
 自己満足出来ればいいんでない?
 ・信号待ちで隣の車に見られて「どうだ、カッコイイだろ!」って思って優越感に浸る。
 
 ・休みの日に洗車して綺麗になった車を眺めて浸る。
 
 
- 833 :名も剥げ :2010/08/21(土) 14:08 07032450783903_en wb35proxy06.ezweb.ne.jp
-  堤防が決壊して車が浸かる 
 
 
- 834 :ローライダ :2010/09/01(水) 18:48 7q83N5i proxyc115.docomo.ne.jp
-  US仕様とかってどうなんですかね。バンパー、エンブレム、ライト、テール変えて走ってるの見ると笑えますね。インスパやらセイバーやらハリアーやらアリストやらセフィーロやら…。右ハンドルだよ?…仕様にするくらいなら本物買えよ。金かけてダサくしてるのはどうかと… 
 大曲はとくに…
 
 
- 835 :名も剥げ :2010/09/01(水) 23:25 KuI1I7j proxycg036.docomo.ne.jp
-  右でやるからこそUSDM! 
 そんなお前は何乗ってんだ?
 左買う金あるし!
 それとも妬みか?笑笑笑
 
 どーせお前らのは向こうの設定ないんだろ?
 
 
- 836 :名も剥げ :2010/09/01(水) 23:58 D3g0SD1 proxya106.docomo.ne.jp
-  右ハンドルの設定が無い、欧州車に乗ってるよ。 
 
 まぁ、834じゃねぇけど(笑)
 
 
- 837 :名も剥げ :2010/09/02(木) 00:16 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  レクサスのエンブレムつけてイジリ倒したハリアーが走行中に窓からゴミをポイ捨てしたのを見た。 
 目立つ車でよくやるなあと思った。
 
 
- 838 :ローライダ :2010/09/02(木) 10:24 7q83N5i proxy30002.docomo.ne.jp
-  >>835  
 まぁ落ち着けよワラ
 図星だったんなら謝るよ。
 俺は本物の逆輸入乗ってるけどな。
 
 妬みは君じゃないのかな?ワラ
 そんなに必死になっちゃってさワラ
 
 
- 839 :名も剥げ :2010/09/02(木) 12:33 5D500hh proxycg006.docomo.ne.jp
-  くるまなんてシャコタンにするだけで十分カッコいいんだけどな。 
 
 実用的じゃねーよ
 と言われても、オートサロンみたいに大半がシャコタンだから、カッコいいの定義が確立しつつあるのは事実ですよね。
 
 
- 840 :名も剥げ :2010/09/02(木) 12:43 07032040232938_hh wb71proxy05.ezweb.ne.jp
-  なんか俺も思ったんだけど 
 車高下げるだけで十分な気がする
 今度からそれにしよっかな
 他が変な目で見ても、自分が良ければそれでいい!
 
 
- 841 :名も剥げ :2010/09/02(木) 18:48 KtK2XFV proxycg094.docomo.ne.jp
-  >>835 
 右ハンの設定しかない輸入車のってますが?
 
 車は落としてアルミ変えるだけで十分!
 
 
- 842 :名も剥げ :2010/09/02(木) 20:29 01c2x1u proxycg067.docomo.ne.jp
-  車高下げてカッコいいか?道路の悪い秋田でさ。車の性能を落としてるだけだろ。いじるなら外見じゃなくて中身いじれよ。 
 
 
- 843 :名も剥げ :2010/09/02(木) 21:26 7tW1guF proxy3160.docomo.ne.jp
-  車好きは、必ず他人の車の悪口言ってるよな〜。 
 輸入車スレでも立ててくれ。
 
 
- 844 :名も剥げ :2010/09/02(木) 21:47 D3g0SD1 proxy1132.docomo.ne.jp
-  車高は、多少低くくしてる方がカッコ良いとは思うけど、マンホールすら避けなきゃイケないのはやり過ぎだと思う。 
 
 >>843
 車種書いたら特定されるから嫌(笑)
 
 
- 845 :名も剥げ :2010/09/02(木) 21:49 15.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
-  文句は言わないが、 
 ガソリンスタンドに入る時、
 ベタ車高で斜めに対向車線を塞ぐゆっくりな車が前にいたら、
 遠慮なく「プップ〜♪」ホーン鳴らします。
 
 
- 846 :名も剥げ :2010/09/03(金) 14:32 7tW1guF proxy379.docomo.ne.jp
-  >>845 
 たしかにあれは邪魔だな。それから、踏切でもチンタラしてる低車高の車いるし。
 何分かけて渡るんだか(笑)
 
 
- 847 :名も剥げ :2010/09/03(金) 15:09 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  マンホールとか段差を斜めに避けるのを後ろから見てて 
 真っ直ぐ行っても全然余裕ありますよ!ってのもよくいるね(笑
 
 
- 848 :名も剥げ :2010/09/04(土) 12:13 5D500hh proxy3169.docomo.ne.jp
-  俺の腹下は7cmしかないが、斜め走りなんかしなくてもドコでも行けるぞ。あの蛇行に憧れてるガキも多いよな。 
 
 俺のこうしないと擦るんすよ〜と言いたそうな奴に限って、そうでもなかったりする(笑)
 
 
- 849 :名も剥げ :2010/09/04(土) 12:23 7q83N5i proxycg044.docomo.ne.jp
-  みんな同じ事思って見てるんだな〜ワラ 
 
 
- 850 :名も剥げ :2010/09/04(土) 13:24 07031040810379_ma wb09proxy11.ezweb.ne.jp
-  でも擦るときは擦ります(笑)第一病院とかの奥の入口とか無理っorz 
 
 
- 851 :名も剥げ :2010/09/04(土) 17:06 IFm1IVD proxy3103.docomo.ne.jp
-  車種とかつけてるパーツにもよるべ。 
 一番低い箇所は、みんな同じじゃないからね〜
 
 
- 852 :名も剥げ :2010/09/05(日) 22:49 KuI1I7j proxycg049.docomo.ne.jp
-  腹下2センチ。 
 1番低い所で1.5センチ。
 
 どこでも行きます。
 
 
- 853 :名も剥げ :2010/09/05(日) 22:58 KtK2XFV proxy3114.docomo.ne.jp
-  >>852 
 本当に低い人はどこでも行くよね、しかも無駄に段切りしないしね!カメなってからやっぱむりだったってヤツでしょ(笑)
 
 
- 854 :名も剥げ :2010/09/06(月) 11:01 2gI1h5D proxycg094.docomo.ne.jp
-  車高の低さは知能の低さ 
 
 
- 855 :名も剥げ :2010/09/06(月) 11:27 p8219-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
-  しかし、改造して高くしてるのも(四駆とか)知能が高そうには見えないんだが 
 
 
- 856 :名も剥げ :2010/09/06(月) 11:57 D9U1hVy proxy3106.docomo.ne.jp
-  >>855 
 クロカンのこと?
 
 
- 857 :名も剥げ :2010/09/06(月) 12:21 APA02WT proxycg021.docomo.ne.jp
-  ノーマルでも知能低いい奴もいる。 
 
 
- 858 :名も剥げ :2010/09/06(月) 13:22 FLA1Aai089.aki.mesh.ad.jp
-  車を弄ってる奴は、みな変態だ! 
 
 それに気づいて無い奴は・・・・
 
 そんなオレもド変態です。
 
 
- 859 :名も剥げ :2010/09/06(月) 15:18 Koe26V5 proxycg047.docomo.ne.jp
-  俺も変態だ 最近はフィギア集めしている 
 
 
- 860 :名も剥げ :2010/09/06(月) 21:13 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
-  ロードクリアランスの低さは知性の低さ&車高の高さは自己顕示欲の高さ。 
 
 
- 861 :名も剥げ :2010/09/06(月) 22:01 AV827vx proxy30003.docomo.ne.jp
-  >>860 なるほど。しっくりくるな。 
 
 
- 862 :名も剥げ :2010/09/06(月) 22:22 07031040436718_ae wb16proxy04.ezweb.ne.jp
-  ロードスターがもう少しでウチに来る〜。 
 純正ハードトップとビルシュタインの足周りとマキシムワークスのエキゾーストが付いてる〜♪。
 
 
 …嬉しい…、嬉しすぎる〜!!。これからの季節が最高でっスぅ〜。
 
 隣に乗ってくれるオナゴがおらんorz
 
 
- 863 :名も剥げ :2010/09/07(火) 02:16 02a3nOH proxycg064.docomo.ne.jp
-  >>862 
 おっ、いいっすね
 俺も色気出した事があったが、経験上…映画やドラマ大半の女性は風が当たるオープンを嫌がるんだよね
 しかし、これからの季節は最高ですし、飛ばさないで紅葉を楽しんだりするぶんには女性もOKかもよ。
 
 
- 864 :名も剥げ :2010/09/07(火) 12:26 APA02WT proxycg005.docomo.ne.jp
-  これからの季節はサンルーフ全開!夜の星空もいいぞ 
 
 
- 865 :名も剥げ :2010/09/07(火) 16:35 02a3nOH proxy3159.docomo.ne.jp
-  >>864 
 かなり前の話で、知人が高速道路でスライドルーフを開けたら
 そのままルーフが飛んでいったそうな…
 
 
- 866 :名も剥げ :2010/09/07(火) 21:45 07031040436718_ae wb16proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>862だけど、>>863オープンカーばかり乗り継いで次は3台目になりま〜す。…変態かオレw。…は!!、オナゴがいないのは…まさか…それが原因か!!(←違う) 
 
 >>865オレ橋の上で帽子スっ飛ばして、流れの速い川に落としたorz
 
 
- 867 :名も剥げ :2010/09/07(火) 22:10 02a3nOH proxy3173.docomo.ne.jp
-  >>866、>>863 
 昔、張り切って彼女を迎えに行ったら、2階の窓から「いま行くから、屋根閉めといてね」と、あっさり言われた。
 
 あと、店を出てお釣りを助手席に置いてフル加速発進したら札が舞って鷲掴みにしたが…2枚(2千円)足りない。 しかし、降りて探すのも恥ずかしいので走り去ったorz
 
 また、渋滞した道をトロトロ動いていたら小雨が…歩いてたお子様が「お母さん、あの車どうするのかなぁ、ねえねえ、大変だよね」って…
 まぁ、お陰様で思い出が多い車でした。
 
 
- 868 :名も剥げ :2010/09/13(月) 23:04 p5124-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
-  バッテリー交換考えてます。お勧めバッテリーはどこでしょうか?カオスとかボッシュですかね? 
 
 
- 869 :名も剥げ :2010/09/14(火) 08:23 07031040436718_ae wb16proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>868お勧めですか〜。高価なモノだと普通のヤツより寿命は2〜3年は違いますが、私は「所詮消耗品」と思ってますので安いユアサのバッテリーを使ってます。それでも4〜5年は持ちますけどね。 
 
 
- 870 :名も剥げ :2010/09/14(火) 09:39 07032450891115_vs wb17proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>868 カオスお勧めですよ。同一サイズで容量アップもできます。通販ならカー用品店の半額位で購入できます。 
 
 
- 871 :名も剥げ :2010/09/14(火) 12:41 IGk01vh proxy3101.docomo.ne.jp
-  >>868オプティマもお薦めですよ(^O^)/ 
 
 
- 872 :名も剥げ :2010/09/14(火) 22:42 APA02WT proxyc141.docomo.ne.jp
-  オプティマいいね〜!カオス評判いいですよ。 
 
 
- 873 :名も剥げ :2010/09/15(水) 11:03 5EN3MFN proxy3158.docomo.ne.jp
-  エス〇イマNo.1気をつけて相当変態らしいから。 
 
 
- 874 :名も剥げ :2010/09/16(木) 17:51 05A2wUD proxy386.docomo.ne.jp
-  車検代行費用安い店教えて下さい。5000円ってば安いほうですかね? 
 
 
- 875 :名も剥げ :2010/09/19(日) 20:57 07031040436718_ae wb16proxy14.ezweb.ne.jp
-  昨日NA6CE型ロードスターが来ました!!。…楽しい…、楽しすぎるぅ〜!!。知り合いから4000円でGetしたRSワタナベ14インチが最っ高にカッチョエ〜っス〜!!。 
 ってか、完ッ璧にはみ出とるがな…
 ……まぁイイっか!!
 
 でも20日と23日が仕事で乗れん…orz
 
 PS:「ついでにこれもアゲる」って、レカロLX2脚とMX-5ミアータ用アルミフューエルリッドまで貰っちゃいました。
 
 
- 876 :名も剥げ :2010/09/20(月) 13:16 IFm1IVD proxycg047.docomo.ne.jp
-  >>873 
 
 いっぱいいすぎて判別不能だべww
 
 
- 877 :名も剥げ :2010/09/21(火) 19:08 07032040993333_va wb74proxy12.ezweb.ne.jp
-  横手にハリアーも増えたのぉ(ToT) 
 
 
- 878 :名も剥げ :2010/09/21(火) 22:20 07011022689618_md wb17proxy02.ezweb.ne.jp
-  このトゥデイ欲しい 
 http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=nWJ5dLovveY&fulldescription=1
 
 
- 879 :名も剥げ :2010/09/24(金) 20:51 2bw3meJ proxy1167.docomo.ne.jp
-  ケンメリカッコイイ 
 
 
- 880 :名も剥げ :2010/09/25(土) 00:06 183.124.102.121.dy.bbexcite.jp
-  陸○支局の検査員にいる顔デカイ奴、態度超悪くね? 
 
 
- 881 :名も剥げ :2010/09/25(土) 10:08 07031040436718_ae wb16proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>880今に始まった事じゃ無いっスよ。 
 所詮、木っ端役人だスべ(笑)、気にしない気にしない。
 
 
- 882 :名も剥げ :2010/09/25(土) 11:03 07032040822729_vg wb71proxy14.ezweb.ne.jp
-  >>880 
 同感
 
 消えてほしいな
 
 
- 883 :名も剥げ :2010/09/25(土) 13:23 AVm3nCN proxy3154.docomo.ne.jp
-  >>878 
 
 1〜3まで見た
 
 
 編集、テロップ、音楽、最初はイライラしたけど、完結まで見たら泣きそうになった
 
 そして今、日曜日の使者と口ずさんでる……
 
 
- 884 :名も剥げ :2010/09/26(日) 20:42 2c63nRZ proxy30023.docomo.ne.jp
-  >>880 
 顔大は出世できないから未だに若い子に混じって末端作業員なのかな
 
 
- 885 :名も剥げ :2010/09/27(月) 18:41 07032040822729_vg wb71proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>875 
 キモいなwww
 
 
- 886 :名も剥げ :2010/09/27(月) 23:02 07031040436718_ae wb16proxy02.ezweb.ne.jp
-  >>885Thanks!!最高の褒め言葉だス〜 
 
 
- 887 :名も剥げ :2010/10/02(土) 16:43 d61-11-205-019.cna.ne.jp
-  白のナンバー2番のフェラーリって乗ってるの何者? 
 
 
- 888 :名も剥げ :2010/10/05(火) 15:18 Kpc3mvA proxy3105.docomo.ne.jp
-  スプレー缶入りみたいなパンク修理剤使ったことある人いますか? 
 
 やっぱりバランスずれたりしますかね?
 
 
- 889 :名も剥げ :2010/10/06(水) 00:00 15.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
-  石鹸の泡だよorz 
 昔自転車に入れたけど。
 
 
- 890 :名も剥げ :2010/10/06(水) 14:48 07032450783903_en wb35proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>888 
 最近じゃあ応急タイヤを載せないで、パンク修理ケミカルとコンプレッサーを積んでる車もありますけどどうなんでしょうね
 自分なら残り山が有ればねじ込み式のパンク修理をします。
 
 
- 891 :名も剥げ :2010/10/06(水) 22:33 07031040436718_ae wb16proxy12.ezweb.ne.jp
-  応急用タイヤを載せるスペースや最近流行りのエコの事を考えれば不要って言えば不要なんスよね。 
 
 
- 892 :名も剥げ :2010/10/06(水) 23:34 AV827vx proxy30053.docomo.ne.jp
-  >>888 アレは、あくまでも「応急処置」な代物であって、そのまま使い続ける物じゃないよ。バーストしてたら使い物にならないし。確か、とっとと修理するなり交換するなりしろ的な注意書きがなかったっけか?ちなみにパンク修理剤は、直す側としてはやざねくてやんかじっす。 
 
 
- 893 :名も剥げ :2010/10/07(木) 01:45 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
-  運悪く何かにタイヤをぶつけたらアウトだね。 
 
 
- 894 :名も剥げ :2010/10/10(日) 22:48 APy01w8 proxycg108.docomo.ne.jp
-  以前高速で軽自動車がスペアタイヤつけて普通に走ってました。しかもフロントだったような。 
 見ててちょっと恐かったです。
 
 
- 895 :名も剥げ :2010/10/11(月) 00:41 7vm0rGT proxy3160.docomo.ne.jp
-  >>894 
 駆動輪でなければ問題ないかと…
 
 
- 896 :名も剥げ :2010/10/11(月) 13:24 2bw3meJ proxy10021.docomo.ne.jp
-  ケンメリ乗ってる人いませんか? 
 
 
- 897 :名も剥げ :2010/10/21(木) 17:09 07031040436718_ae wb85proxy05.ezweb.ne.jp
-  次の休みはドコ行こう?皆さんお勧めの“のんびりドライブスポット”ってありますか? 
 
 
- 898 :名も剥げ :2010/10/21(木) 17:31 07032040363941_gc wb47proxy07.ezweb.ne.jp
-  ケンメリのってます…ヨンマイだけど… 
 
 
- 899 :名も剥げ :2010/10/21(木) 20:38 p5124-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
-  >>897 八幡平 
 
 
- 900 :名も剥げ :2010/10/21(木) 22:34 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
-  そろそろやばいぞ八幡平。夏タイヤだと危険かも。 
 去年今頃行ったら吹雪になった。しかも山を登ってったら、ガス欠かなんだかわからんけど、停車したまま人のいない車が5台くらいいた。
 さらに吹雪のなか、路肩に佇む車椅子の男性、どうしてこんな所にいたのやら。
 
 
- 901 :名も剥げ :2010/10/28(木) 10:14 AY23NHx proxy3150.docomo.ne.jp
-  ドリンクホルダーとコカコーラの500のペットの相性悪すぎませんか? 
 
 
- 902 :名も剥げ :2010/10/28(木) 12:30 07031041973432_va wb01proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>901 
 高さがない(底の浅い)ドリンクホルダーだと全然役に立たないですよね。
 エアコン吹き出し口取り付けのドリンクホルダーに置いたらボトルが倒れて窓から飛び出しそうになった事があります。
 
 
- 903 :名も剥げ :2010/10/28(木) 12:38 APy01w8 proxy30058.docomo.ne.jp
-  コーラ飲まなきゃいいやん 
 
 
- 904 :名も剥げ :2010/10/28(木) 12:54 AY23NHx proxycg035.docomo.ne.jp
-  >>902 
 一度だけ運転中に足元に落ちてビビりました(^_^;)
 コーラの独自の形状がグラグラしますね。
 
 >>903
 すいやせん。コーラ好きなんす(/o\)
 
 
- 905 :名も剥げ :2010/10/28(木) 18:01 i114-182-217-213.s41.a005.ap.plala.or.jp
-  いつ冬タイヤに換えますか? 
 私は例年11月10日頃に変えてますが…
 
 
- 906 :名も剥げ :2010/10/28(木) 19:17 02a3nOH proxycg022.docomo.ne.jp
-  ニュース見たら 
 今、ロシアでは中古日本車を使った競技が盛んらしい。
 映像は、ゼロヨンみたいな事をやっていて、派手なGTーRやスープラなどがガンガン走っていて、バブル期の日本を観てる様で少し複雑な気持ちでした。
 
 
- 907 :名も剥げ :2010/10/28(木) 22:02 07031040436718_ae wb85proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>905雪降ったら交換しますね。 
 
 
- 908 :名も剥げ :2010/10/29(金) 12:44 APy01w8 proxy30073.docomo.ne.jp
-  雪降ってからだと自分で交換する人は寒くて大変じゃなぃ?!しかも雪降らなくても路面凍結しますし...危ないですよ。 
 
 
- 909 :名も剥げ :2010/10/29(金) 22:23 07031040436718_ae wb85proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>908そうかな?ホイールごと交換なら油圧ジャッキ使えば10〜15分くらいで終わるからねぇ。 
 路面凍結って言っても、路面温度が0℃を下回らないと凍結しないから大丈夫かと思いますけど…。
 早めに交換すると、雨降り白線で滑るからイヤ!!、ってのもあるんですけどね。
 
 
- 910 :名も剥げ :2010/10/29(金) 22:37 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
-  905に同意。 
 俺も11月10日がデッドラインだとおもう。
 『降ってから換える』とか言う人って…
 
 
- 911 :名も剥げ :2010/10/29(金) 23:32 07032450783903_en wb35proxy06.ezweb.ne.jp
-  俺はもう替えたよ 
 これからの2週間で減るタイヤの量って微々たるもんだし
 すいてるうちに空気入れれるし、ちょうど暇だし
 
 
- 912 :名も剥げ :2010/10/30(土) 07:41 7vm0rGT proxy30053.docomo.ne.jp
-  去年は忙しくてタイヤ交換できなくて夏タイヤで冬越したけど… 
 今年は冬タイヤに換えたいなぁ!
 
 
- 913 :名も剥げ :2010/10/31(日) 19:40 07031040436718_ae wb85proxy12.ezweb.ne.jp
-  今日屋根開けて走ったけど…寒!! 
 
 
- 914 :名も剥げ :2010/11/03(水) 17:37 5K00RpG proxycg061.docomo.ne.jp
-  オイル下りの修理代って大体いくら位かかるかわかりませんか? 
 
 
- 915 :名も剥げ :2010/11/03(水) 21:41 07031040436718_ae wb85proxy11.ezweb.ne.jp
-  >>914車ナニ? 
 
 
- 916 :名も剥げ :2010/11/03(水) 21:43 ATW3nsA proxy385.docomo.ne.jp
-  >>909 
 たしかに!てかなんで冬タイヤって白線で滑りやすいんだ??
 ゴムやわらかいからかな?
 
 
- 917 :名も剥げ :2010/11/03(水) 22:03 02a3nOH proxycg081.docomo.ne.jp
-  >>916 
 基本、雪を噛むような構造なので排水性が良くないので、白線だけでなく雨の日は注意が必要と思われます。
 
 
- 918 :名も剥げ :2010/11/03(水) 22:05 5K00RpG proxy30067.docomo.ne.jp
-  >>915  
 MOVEです
 
 
- 919 :名も剥げ :2010/11/04(木) 04:39 07032450833919_ei wb31proxy01.ezweb.ne.jp
-  最近EK9衝動買いしました(^^;) 
 秋田の峠はにぎやかですか?
 
 
- 920 :名も剥げ :2010/11/04(木) 11:50 07032450773822_ve wb05proxy06.ezweb.ne.jp
-  どこもかしこもポールとキャッツアイだらけで走れる場所ない 
 
 
- 921 :名も剥げ :2010/11/04(木) 12:57 D8W2wrC proxycg049.docomo.ne.jp
-  ドリフトやってる連中のせいでな 
 
 
- 922 :名も剥げ :2010/11/04(木) 21:03 02a3nOH proxy30019.docomo.ne.jp
-  アンビリーバボーで、田中のドリフト凄かった。 
 
 
- 923 :名も剥げ :2010/11/04(木) 21:05 07031040436718_ae wb85proxy06.ezweb.ne.jp
-  >>918オイル下がりなら、ヘッドがダメだから、交換ってば…う〜ん、工賃合わせて10万(最近リビルトでも高いって事聞いたからもしかしたらそれ以上かも?)は覚悟ですね。どんな症状が出てるかは分からないけど、クルマ屋サンに持って行けば一発だス。 
 
 
- 924 :名も剥げ :2010/11/04(木) 23:30 221.84.132.27.ap.yournet.ne.jp
-  >>920 
 そんなの見たことない。
 人里で走るからそうなったんだよ。
 人里離れてやりましょう。
 
 
- 925 :名も剥げ :2010/11/05(金) 00:09 AV827vx proxy30029.docomo.ne.jp
-  >>918 本当にオイル下がりか?ムーヴっつーと、オイルは下がるし上がるし、ターボが逝ってる時もある。エンジン交換にしろオーバーホールにしろ高額修理になるから、年式考えて代替も視野に入れた方がいいよ。 
 
 
- 926 :名も剥げ :2010/11/05(金) 12:42 APy01w8 proxy30061.docomo.ne.jp
-  つーがっ.... 
 新しいやつ買えよ
 そっちの方が早い
 
 
- 927 :名も剥げ :2010/11/05(金) 18:11 5K00RpG proxy3128.docomo.ne.jp
-  914です。 
 
 いろいろありがとうございました。
 ディーラーにて見てもらったところタービンのオイルシール?というのが割れてたみたいで、タービン交換で10万くらいでした(T_T)
 
 
- 928 :名も剥げ :2010/11/06(土) 09:08 APy01w8 proxycg104.docomo.ne.jp
-  バイパーやゴルゴセキュリティーつけている人いる? 
 
 
- 929 :名も剥げ :2010/11/06(土) 12:18 NTe3oLs proxycg110.docomo.ne.jp
-  バイパー付けてるよ 
 
 
- 930 :名も剥げ :2010/11/06(土) 13:43 07032450783903_en wb35proxy04.ezweb.ne.jp
-  バイパーアームっていい響き 
 
 
- 931 :名も剥げ :2010/11/06(土) 17:06 APy01w8 proxycg106.docomo.ne.jp
-  セキュリティー自分でつけたの↑↑↑ 
 
 
- 932 :名も剥げ :2010/11/06(土) 21:16 07031040436718_ae wb85proxy01.ezweb.ne.jp
-  >>927MOVEのターボも逝くんかい!?。 
 そう言えば、ちょっと前に知り合いのテリオスキッドもブースト圧が掛かれば黒煙吹くって言ってて診て貰ったらタービンが〜なんて事を…。
 って事はコペンもその可能性が…
 
 
- 933 :名も剥げ :2010/11/06(土) 23:03 07032450891115_vs wb17proxy05.ezweb.ne.jp
-  >>932 オイル管理が悪いのでタービンが壊れるのではないでしょうか 
 
 
- 934 :名も剥げ :2010/11/07(日) 22:29 07031040436718_ae wb85proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>933でも最近のオイルって品質がイイから、よほどの粗悪品ブチ込まない限りはねぇ…。 
 
 
- 935 :名も剥げ :2010/11/07(日) 22:59 7vm0rGT proxyc134.docomo.ne.jp
-  >>934 
 古い車に最新の低粘土オイルはダメです
 
 
- 936 :名も剥げ :2010/11/08(月) 00:03 07032450891115_vs wb17proxy15.ezweb.ne.jp
-  >>934 オイルの品質よりも交換サイクルに気を使った方がいいと思いますよ。軽は常用回転数が高いのでオイルの劣化が早いと思います 
 
 
- 937 :名も剥げ :2010/11/08(月) 00:14 AV827vx proxy30065.docomo.ne.jp
-  つか、ちょっと前のスズキ・ダイハツってオイル量少ないんだよ。ターボでもフィルター交換して2,7L位しか入らない。だから、短いサイクルで交換するしかない。ちなみにいうと、NAのエンジンだと0,2〜0,3Lあれば、走れる(笑)たまに居たよ。ドレン外しても一滴も抜けてこないの。 
 
 
- 938 :名も剥げ :2010/11/08(月) 00:22 07031040436718_ae wb85proxy10.ezweb.ne.jp
-  >>935粘度も大事かもしれないけど、グレードも忘れずに。 
 
 
- 939 :名も剥げ :2010/11/08(月) 01:21 APy01w8 proxycg033.docomo.ne.jp
-  ダイハツはオイル入らないね....豆に交換したほうがいい元整備士より。 
 
 
- 940 :名も剥げ :2010/11/08(月) 01:32 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
-  上の方々の言う通り。 
 おばちゃんがオイル交換サボってたのはエンジンがガラガラとかココココ…とか言ってる。白煙吹いたり。高回転はギャーコギャーコ唸る。
 でオイル交換すると急に不調に陥る。→アイドル再学習。
 
 
- 941 :名も剥げ :2010/11/12(金) 01:12 5Ha3Nv2 proxyag108.docomo.ne.jp
-  センター割らないと曲がれない様な腕、車だったら飛ばさないほうが良いよ。 
 
 勝ったと言わんばかりに白煙吐いて(笑)スタートダッシュしたりして、直線は車が良ければ誰でも速いんだよ。
 
 
- 942 :名も剥げ :2010/11/12(金) 12:51 APy01w8 proxycg038.docomo.ne.jp
-  おまえ大きい車運転したことないだろ↑ 
 
 
- 943 :名も剥げ :2010/11/13(土) 09:57 07031040436718_ae wb85proxy03.ezweb.ne.jp
-  天気がイイからクルマ洗お。 
 
 
- 944 :名も剥げ :2010/11/23(火) 07:40 7vm0rGT proxy30043.docomo.ne.jp
-  雪が降る前に、洗車してワックス掛けようと思ってるけど… 
 冬は、市販のワックスとコーティングどっちがいいんだろう?
 
 
- 945 :名も剥げ :2010/11/23(火) 09:10 IJU2yWA proxycg066.docomo.ne.jp
-  >>944市販のワックスの説明をよく見てみよう。インドアテスト(室内テスト)で3ヶ月の効果。それではアウトドアなら…たぶん1ヶ月もたない。冬ならもっと短くなる!市販のワックスなんてそんなもんだよ。冬ならやはりコーティングのガラス系だと思うよ。 
 個人的意見ですので…参考までに。
 
 
- 946 :名も剥げ :2010/11/23(火) 12:50 7vm0rGT proxycg032.docomo.ne.jp
-  >>945 
 ありがとうございます!
 944ですが、市販のコーティングにもガラス系ってあるんですか?
 
 
- 947 :名も剥げ :2010/11/23(火) 17:26 D2t2wzB proxycg107.docomo.ne.jp
-  半年か1年くらい乗れる格安の車売ってる所分かる人いる? 
 
 事故車でも外見ちゃんとしてれば気にしないので
 
 
- 948 :名も剥げ :2010/11/23(火) 19:36 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
-  普通のワックスは雨で流れるけど、だからボディの裏側のワックス掛けられない所もある程度保護してくれる。ガラス系コーティングもほっとけばガサガサだよ。 
 
 
- 949 :名も剥げ :2010/11/25(木) 19:05 FkI1HLt proxy30014.docomo.ne.jp
-  車好きの皆さんに質問ですが、飛び石によるフロントウィンドウの割れ欠けをどうしたら良いか悩んでます。 
 
 
 直径2ミリほどです。
 
 
 放置していても広がらないんなら、そのままにしたいんですが…。
 
 
- 950 :名も剥げ :2010/11/25(木) 19:33 5Eg2WOb proxycg112.docomo.ne.jp
-  >>949 
 なにかのひょうしに割れが広がる可能性はありますよね、たしか車検も通らないとか聞いたことありますけど
 
 
- 951 :名も剥げ :2010/11/25(木) 19:53 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
-  >>949 
 カー用品屋さんで売ってるガラス補修セットでキレイに直りますよ。
 注射器みたいな部品が入っているヤツです。
 
 
- 952 :名も剥げ :2010/11/25(木) 20:13 g2uhDc9zGQgEKrSW w12.jp-t.ne.jp
-  アリストどうですか? 
 
 
- 953 :名も剥げ :2010/12/02(木) 08:22 IJU0Qay proxycg050.docomo.ne.jp
-  秋田市内で安く仕上げてくれる板金屋ありませんか? 
 スポイラーに亀裂が入ってしまいまして
 
 
- 954 :名も剥げ :2010/12/02(木) 14:01 D9U1hVy proxycg100.docomo.ne.jp
-  安さだけで腕は見ないのか? 
 
 
- 955 :名も剥げ :2010/12/02(木) 17:34 IJU0Qay proxycg103.docomo.ne.jp
-  腕もあれば尚良いですが、 
 腕良くて安いとこなんて都合がいい話なので、
 まずは安いところを聞いてみました。
 
 おすすめ教えていただけませんか?
 
 
- 956 :名も剥げ :2010/12/02(木) 23:36 D9U1hVy proxy30058.docomo.ne.jp
-  すまないm(__)m俺秋田市じゃないからわからない。亀裂というか割れの修理ってたかいはずだから、実際にみてもらって見積もり出してもらった方がいいと思うよ。 
 
 
- 957 :名も剥げ :2010/12/03(金) 07:13 D8W2WTD proxy30020.docomo.ne.jp
-  >>949キズを放置しておくと、車検は不可ですし、放置すると亀裂が大きくなります。補修キットも売ってますが、自信無ければ、専門業者に治してもらったほうがいいですよ。 
 観光バスのフロントガラスなんか補修だらけですからちゃんと直せば問題ありません。
 
 
- 958 :名も剥げ :2010/12/06(月) 00:03 07032460161826_ea wb79proxy04.ezweb.ne.jp
-  秋田でハイエースの集まりとかありますか[ 
 
 
- 959 :名も剥げ :2010/12/06(月) 01:03 softbank218112181137.bbtec.net
-  どっかに10万程度で全塗装してくれる板金屋さんいないでしょか? 
 外から見える部分だけでいいんだが・・・
 
 
- 960 :名も剥げ :2010/12/06(月) 01:55 07032450773822_ve wb05proxy06.ezweb.ne.jp
-  10万で全塗装って… 
 軽クラスでも難しくないか?
 
 
- 961 :949 :2010/12/06(月) 16:35 FkI1HLt proxy30074.docomo.ne.jp
-  >>949 
 保険屋・車屋双方に連絡した所、等級据え置きで車両保険で修理出来るそうです。
 
 ありがとうございました。
 
 
- 962 :名も剥げ :2010/12/07(火) 19:51 D9U1hVy proxycg009.docomo.ne.jp
-  今年中に自分で洗車ガッツリやるひといる? 
 
 
- 963 :名も剥げ :2010/12/07(火) 20:44 KsW1GEU proxycg096.docomo.ne.jp
-  今年やるより春に鉄粉おとしするべきかと思うが 
 
 
- 964 :名も剥げ :2010/12/07(火) 21:59 NSM0sEb proxy30056.docomo.ne.jp
-  >>962雪降る前に毎年ワックスかけてますよ。積もった雪が滑り落ちるので出勤前はすごく楽な気がします。 
 
 
- 965 :名も剥げ :2010/12/07(火) 23:38 07031040436718_ae wb85proxy16.ezweb.ne.jp
-  >>962多分クソ寒ぃ1〜2月もやるっスよ。 
 
 
- 966 :962 :2010/12/07(火) 23:47 D9U1hVy proxy30009.docomo.ne.jp
-  レスサンクス! 
 今まで冬は洗車機に突っ込んでたけど、今年車を買いかえたから大事にしようと思って。明日は久しぶりに雨降らない予報だからグラスガードとガラコやって年を越すよ。
 
 
- 967 :名も剥げ :2010/12/08(水) 00:01 07032040947577_ew wb63proxy08.ezweb.ne.jp
-  >>966 
 コーティング効果の高いワックス塗って、2週間に1度位のペースで拭くだけワックスをかけても塗装の劣化がかなり抑えれますよ♪
 ちと寒い思いしますが、ぜひお試しあれ。
 
 
- 968 :名も剥げ :2010/12/08(水) 08:05 7vm0rGT proxycg040.docomo.ne.jp
-  コーティング効果の高いワックスって何だ? 
 コーティングとワックスは全くの別物だろう…?
 
 
- 969 :名も剥げ :2010/12/08(水) 18:26 00y0R81 proxy3141.docomo.ne.jp
-  皆さんに質問です。黒い車のワックス掛けって難しくないですか? 
 
 
- 970 :名も剥げ :2010/12/08(水) 18:34 IJU0Qay proxycg027.docomo.ne.jp
-  素人は黒に乗るな! 
 
 
- 971 :名も剥げ :2010/12/08(水) 19:00 IJU2yWA proxy30041.docomo.ne.jp
-  >>969ボディをキチンと冷やして、スポンジを濡らして塗るとうまくいくと思うよ。ワックスにもよるけど… 
 
 
- 972 :名も剥げ :2010/12/08(水) 22:45 126.80.132.27.ap.yournet.ne.jp
-  >>963 
 今やらないと融雪剤にさらされる冬の間
 ボディーがお留守だぜ。
 
 
- 973 :名も剥げ :2010/12/08(水) 23:59 IJU2yWA proxycg061.docomo.ne.jp
-  たしかに>>972の通りかもよ。鉄粉が付いてる→融雪剤→鉄粉が錆びる→真っ赤になる=とりあえず鉄粉をとっておく。そゆことでイッスベガ! 
 
 
- 974 :名も剥げ :2010/12/09(木) 13:01 00y0R81 proxycg022.docomo.ne.jp
-  >>971さんアドバイスありがとうございます。拭き取りのコツなんかも教えていただけませんか? 
 
 
- 975 :名も剥げ :2010/12/09(木) 22:06 2j227v3 proxycg015.docomo.ne.jp
-  アコードワゴンに乗ってます。 
 ダウンサスで9aギリギリまで下げてアライメントとってますが夏タイヤのリアの減りが激しくワンシーズンしかもちません…
 こんなもんですか?
 
 
- 976 :名も剥げ :2010/12/09(木) 22:14 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
-  >>973 
 付着した鉄粉より、ワックス掛けとかないと塗装が水を通すから、融雪剤でボディが錆びやすいままなのだよ。
 冬の前に掛けてあれば水を弾いて融雪剤の害を減らせる。
 それと今年は新車買った人いっぱいいるけど下回り塗装やらないとあっという間に錆びるよ〜。
 
 
- 977 :名も剥げ :2010/12/09(木) 23:35 7vm0rGT proxycg006.docomo.ne.jp
-  >>976 
 塗装が水を通すってマジすか?
 俺が今乗ってる車は8年目なんだけど…
 水洗いはするけどワックス掛けたことは1度もない!
 それでもボディに錆は無いよ!
 
 
- 978 :名も剥げ :2010/12/09(木) 23:40 07032450417289_vn wb85proxy04.ezweb.ne.jp
-  アライメントとってもそこまで下げてるとブッシュ強化しないと狂いやすいよ。 
 
 
- 979 :名も剥げ :2010/12/09(木) 23:44 AV827vx proxyc142.docomo.ne.jp
-  >>975 4輪トータルでとってる?トーインだけとかキャンバーだけとかは無しだぜw あと太すぎるタイヤ履いてると、ちょっと狂ってても減りやすい傾向にあるよ。 
 
 
- 980 :名も剥げ :2010/12/09(木) 23:50 2j227v3 proxycg054.docomo.ne.jp
-  >>975です 
 
 
 4輪トータルで普通に215 45  17です。
 
 やはりブッシュ強化?など何か特別な事しなきゃダメなんでしょうか…
 
 
- 981 :名も剥げ :2010/12/10(金) 07:47 7vm0rGT proxycg005.docomo.ne.jp
-  ホンダ車の足は狂いやすいって良く聞くねー 
 ロードスターとか調整箇所の多い車も狂いやすいなぁ
 
 
- 982 :名も剥げ :2010/12/10(金) 08:52 KsM1G8T proxy3170.docomo.ne.jp
-  本田ローダウンは何やっても内減りしますね 
 
 アライメントとれば少しマシになりましたが
 
 
- 983 :名も剥げ :2010/12/10(金) 09:22 5JW3Nal proxycg085.docomo.ne.jp
-  車高落としたら、基本的に片減りするから受け入れるしか無いよ。 
 
 
- 984 :名も剥げ :2010/12/10(金) 11:22 07032450891115_vs wb17proxy07.ezweb.ne.jp
-  アライメントとっているって、調整できる範囲でとっているだけで、基準値に入っいる訳ではないと思うよ 
 
 
- 985 :名も剥げ :2010/12/10(金) 16:55 KsM1G8T proxycg082.docomo.ne.jp
-  若い頃はホイールもこだわっていたけど 
 
 次の車からはノーマルだな
 
 冬タイヤは15インチだけど乗り心地のいい事いい事
 
 
- 986 :名も剥げ :2010/12/11(土) 05:51 7vm0rGT proxy30030.docomo.ne.jp
-  >>984 
 …?
 
 
- 987 :名も剥げ :2010/12/11(土) 07:16 02a3nOH proxycg037.docomo.ne.jp
-  >>984 
 たぶん、セッティングの意味ではないかと…
 アライメントに限らずFー1などシビアなモノは許容範囲がコンマ数ミリ単位になったりするので
 ローダウンなどの極度の変更には、メーカー指定以外のそれなりのセッティングが必要と解釈しました。
 
 
- 988 :名も剥げ :2010/12/11(土) 12:22 07032450891115_vs wb17proxy04.ezweb.ne.jp
-  >>987 極端にローダウンすると、アライメントが調整範囲を超えて狂ってしまうので、調整してもメーカー基準値に入らないっていうことです 
 
 
- 989 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 06:28 7vm0rGT proxy30066.docomo.ne.jp
-  今朝のムーヴのCMで、リッター27`ってやってたけど… 
 
 
- 990 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 17:40 07031040436718_ae wb85proxy09.ezweb.ne.jp
-  雪だぁ〜♪ 
 
 
- 991 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 17:56 07011022689618_md wb17proxy03.ezweb.ne.jp
-  >>975はサスペンションジオメトリーを勉強して来い 
 
 
- 992 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 19:29 ZQ050223.ppp.dion.ne.jp
-  雪が降ったので、スノーワイパーを購入しました。 
 3本で3000円なり
 
 
- 993 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 20:30 p25007-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
-  スタンドで油入れてたら、バイトの若いお兄ちゃんが俺の13万qボロセリカを見て「カッコイイデスネ!」って話しかけてきた。 
 素直に嬉しいわ〜w
 
 来年もう一回車検通す事にした。
 
 
- 994 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 20:54 7vm0rGT proxy30010.docomo.ne.jp
-  >>991 
 サスペンションジオメトリーを分かりやすく教えてください!
 
 
- 995 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 21:03 g2Z5kes3Ifs8JYSp w62.jp-t.ne.jp
-  タイヤを車体に取付の角度、動きかた。 
 
 
- 996 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 21:05 g2Z5kes3Ifs8JYSp w31.jp-t.ne.jp
-  そうそう、セリカなら13万キロでぼろくはならないなあ。 
 他社ならポン骨だが。
 
 
- 997 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 22:20 Kp80RVq proxy377.docomo.ne.jp
-  最近の車はエコだ、居住性だと言ってるが、私個人としては血が騒ぐような車の登場を望みたいなぁ。 
 あっ、GT-Rみたいな一部の人しか買えないのはパスね。
 
 
- 998 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 22:32 D9U1hVy proxy3156.docomo.ne.jp
-  エコカー補助金がでてみな新車を購入したが俺は、大事な車を長く大事に乗ることこそが本当のエコだと信じ乗り続けている。ただの貧乏性だけどね(/_;) 
 
 
- 999 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 22:57 AV827vx proxycg098.docomo.ne.jp
-  >>998 禿同。レアメタル、レアアースを大量に使って、リサイクルも出来ないようにして作ってるエコカーと言われる車は、「エゴカー」ではないだろうか?大事に長く乗っていれば、その分資源も使わないからエコロジーだと思うんだけどね。 
 
 
- 1000 :秋田輪人 :2010/12/15(水) 23:46 07031041187224_mg wb77proxy12.ezweb.ne.jp
-  ん〜 
 
 
- 1001 :1001 :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
 
 
184 KB