■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1250831276/501-600車好き集合
車好き集合
- 1 :あなたのわたし :2009/08/21(金) 14:07 ID:XNzGVKggO
- 車好きなら語ろうぜ
- 501 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 03:01 softbank221058088123.bbtec.net
- 真空引きか、専用ホイールでバルブが2個付いたのを使う。
- 502 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 08:17 KtK2XFV proxycg003.docomo.ne.jp
- F1も今は窒素使ってないよ!窒素は温度は上がりにくいが上がれば一気に上昇しバーストするそうだ、分子の分解が早いらしくバーストしやすくなるらしい、詳しくは科学系強い人説明お願いします!
D1は昔から絶対窒素入れないし!
窒素の補充は真空引きがベターそれでも100%窒素にはならないなしい!
引っ張ってタイヤ履いてる人は窒素良いかもね!
- 503 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 08:49 ntakta022199.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- タイヤ、窒素、F1でググったけど窒素がバーストに繋がる記事が見つからないなぁ。
他の理由で窒素ではなくCO2やドライエアーを使う記事はあったけど。
- 504 :500 :2010/04/17(土) 10:30 07031041016666_mb wb31proxy08.ezweb.ne.jp
- >>500
ありがとうございます。
会社に窒素あるのでトラックに入れてみようかと思いましたが、真空引きしたらすぐにリム落ちちゃいそうだし、ホイール買ってまではちょっと‥
諦めます。
- 505 :500 :2010/04/17(土) 10:31 07031041016666_mb wb31proxy06.ezweb.ne.jp
- >>501さんでした
- 506 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 15:42 07032450417289_vn wb13proxy12.ezweb.ne.jp
- F1は今でも窒素使ってるよ。ドライエアって言ってるのが窒素のことだから。昔は窒素にチーム事に色々混ぜて使ってたが禁止なったから今は窒素だけ。
F1GPニュース観てみようね。
- 507 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 17:26 07031041016666_mb wb31proxy07.ezweb.ne.jp
- いろいろ調べてみたらドライエアは正しく『乾燥した空気』のようで、F1では現在、窒素は使われてはいないようです。
空気か窒素かが問題ではなく、気体中の水分が温度変化に伴う圧力変化に大きく影響する為、ドライエアを充填してるそうです。
航空機やゴムタイヤを使用した地下鉄、レーシングカーに窒素を使用する目的は、火災発生時に被害の拡大を防ぐ為だそうです。
- 508 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 20:44 2cQ3mRt proxycg016.docomo.ne.jp
- 19インチ7.5Jに合うタイヤサイズを教えて下さい。数通りあると思いますがオススメのサイズを教えて下さい。よろしくお願いします。
- 509 :秋田の名無 :2010/04/17(土) 21:38 07031040436718_ae wb16proxy04.ezweb.ne.jp
- >>508純正サイズはナンボ?。
スピードメーターに誤差が出るので、タイヤの外径は純正サイズに近いサイズを選びましょう。
- 510 :名も剥げ :2010/04/17(土) 22:27 5D500hh proxy3132.docomo.ne.jp
- 19でナナハンって細いね。
- 511 :名も剥げ :2010/04/22(木) 03:14 g2Z5kes3Ifs8JYSp w42.jp-t.ne.jp
- 110シルビアって、ビュイックGNににてるね。
- 512 :名も剥げ :2010/04/22(木) 16:00 IJU2yWA proxycg054.docomo.ne.jp
- 窒素は意味ないね。ABの店員なんか自信満々にすすめてくるよね。三回位空気足していけばタイヤの中はほとんど窒素になるんじゃない?
- 513 :名も剥げ :2010/04/22(木) 16:28 7vm0rGT proxyc102.docomo.ne.jp
- 俺は空気でも窒素でも気にしない!
どっちを入れてもタダなんで、勧められてる窒素を入れてるよ!
- 514 :名も剥げ :2010/04/22(木) 17:56 07031041016666_mb wb31proxy02.ezweb.ne.jp
- >>512
なるほど!本当に窒素が漏れないなら、中に残っているのはほぼ窒素って事ですね!?
オレの4年目のタイヤも窒素充填済みですね。
- 515 :名も剥げ :2010/04/22(木) 18:42 IJU2yWA proxy3159.docomo.ne.jp
- >>513自慢気に無料無料言ってるが君がショップの店員だとしたら横領ですよ。>>514四年目だったらビンビンに窒素入ってますよ!無料で。ただし窒素が漏れないってことがホントだったらね。
- 516 :名も剥げ :2010/04/22(木) 20:37 7vm0rGT proxycg048.docomo.ne.jp
- >>515
なんで俺が横領?
なんで店員なの?
意味わかんね〜
- 517 :名も剥げ :2010/04/22(木) 21:00 NSM0sEb proxyc104.docomo.ne.jp
- たかが窒素が無料だからって自慢するなんて…
タイヤやパーツがタダで手には入る人もいるのにね。
- 518 :名も剥げ :2010/04/23(金) 16:51 7vm0rGT proxy3157.docomo.ne.jp
- ここへ書き込むと自慢したことになるのかぁ?
知らなかったよ…
- 519 :名も剥げ :2010/04/23(金) 17:52 p1224-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
- 自慢された〜クヤシーと感じる人もいるんでそ
- 520 :名も剥げ :2010/04/24(土) 03:01 g2Z5kes3Ifs8JYSp w21.jp-t.ne.jp
- 大丈夫、俺のもタイヤに8割くらい窒素入ってるから。残りの2割弱は酸素。アルゴンも多少入ってるから。
- 521 :名も剥げ :2010/04/24(土) 08:57 IJU2yWA proxycg044.docomo.ne.jp
- 正直、窒素無料なら入れたいよ。でも窒素が良くてではなく、ある意味ドライエアに近いと思うから。コンプレッサーの空気なんて水分かなり入ってるんじゃない?
- 522 :名も剥げ :2010/04/25(日) 00:25 5D500hh proxy3159.docomo.ne.jp
- 窒素もういい(笑)
拭き取り不要ワックス塗って、本当に拭かない人って居るもんだべが?
- 523 :名も剥げ :2010/04/27(火) 14:34 NUm023t proxy3110.docomo.ne.jp
- グリルのメッキ塗装ってどこでやってくれますかね?
- 524 :名も剥げ :2010/04/27(火) 18:28 7ru003c proxycg012.docomo.ne.jp
- >>523 秋田市にあるよ
- 525 :名も剥げ :2010/04/29(木) 00:33 07031041187224_mg wb77proxy02.ezweb.ne.jp
- 〉〉515
窒素は漏れる漏れないじゃなく、膨張しにくいが正解です。わかるかな?
- 526 :名も剥げ :2010/04/29(木) 01:11 07031041016666_mb wb31proxy03.ezweb.ne.jp
- >>525
膨張は水分ですって
- 527 :名も剥げ :2010/04/29(木) 03:09 07031041187224_mg wb77proxy08.ezweb.ne.jp
- 気体は圧縮されると液体になります。水分だけが膨張する訳ではありませぬよ。
- 528 :名も剥げ :2010/04/29(木) 03:17 softbank221058088123.bbtec.net
- なんのこっちゃ?
空気が加熱・・膨張
湿度の高い空気が加熱・・もっと膨張
窒素100%・・膨張が少ない
だろ?
- 529 :名も剥げ :2010/04/29(木) 09:27 07031041016666_mb wb31proxy07.ezweb.ne.jp
- 空気中の窒素約78%、酸素約21%、その他微量
窒素と酸素の熱膨張率の差なんてほんの僅かです。2気圧程度では液化するわけでもなく、その差はほぼ無いと言ってもいいくらいです。希薄なガスどうしでの圧力変化の違いは、あくまでも水分の影響が大きいわけですよ。
- 530 :名も剥げ :2010/04/29(木) 10:38 07032450773822_ve wb05proxy02.ezweb.ne.jp
- どーでもいぃ…
タイヤの空気にそんな詳しくなってもって感じ…
- 531 :名も剥げ :2010/05/01(土) 02:53 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
- どんでもい、車だっけいのげばやった。
- 532 :名も剥げ :2010/05/01(土) 06:51 07031040810379_ma wb09proxy07.ezweb.ne.jp
- 今日もぎ取りセンターやってると思いますか?
- 533 :名も剥げ :2010/05/02(日) 00:09 AYC0Ri8 proxy20045.docomo.ne.jp
- 今日バイク乗ってたら隣の車線に、ナンバー引き継いで走ってる昔の愛車を見た…。オーナー変わっても走り続けてるその姿を見て、なんか胸がジーンと…。
- 534 :名も剥げ :2010/05/02(日) 00:37 softbank221058088123.bbtec.net
- >>532
連休は休んでるかと思われ
- 535 :名も剥げ :2010/05/02(日) 21:02 p8016-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 今日、かなり久しぶりに俺と同じ車見たwww
希少車(多分)だから向こうも驚いたのか、すれ違う瞬間お互いガン見・・・
- 536 :名も剥げ :2010/05/03(月) 21:02 IGk01vh proxy3110.docomo.ne.jp
- ヘッドライト加工したいのですが、加工してくれるショップや板金屋さんしりませんか?
- 537 :名も剥げ :2010/05/06(木) 21:47 NRs0sXK proxycg022.docomo.ne.jp
- 中古のワゴンで、エスティマ、オデッセイ、MPVのどれが良いとおもいますか?欲しいのは、FFで200万以下です。各車の特徴や燃費、おすすめの理由など教えて下さい。ちなみに12年型のオデッセイに乗ってます。
- 538 :名も剥げ :2010/05/07(金) 18:35 IGk01vh proxycg038.docomo.ne.jp
- >>537
200万近く出せるならグレードの低い新車買えるんじゃないですか?
- 539 :名も剥げ :2010/05/08(土) 21:17 07032040733874_gm wb56proxy17.ezweb.ne.jp
- エルグランドE51パールホワイトの2.5L 4WD
県内に二百万程度でいいのないもんかねぇ…
- 540 :名も剥げ :2010/05/08(土) 22:25 AV827vx proxycg050.docomo.ne.jp
- リトラが閉じなくなったよ…orz
- 541 :名も剥げ :2010/05/08(土) 22:36 KtK2XFV proxy3152.docomo.ne.jp
- >>540
モーターを交換しましょう。ちなみにFDのリトラのモーターは片方三万弱します。
- 542 :名も剥げ :2010/05/08(土) 23:02 p7136-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
- >>537 中古のワゴンはヘッコくさいよ
- 543 :名も剥げ :2010/05/08(土) 23:32 KsW1GEU proxycg050.docomo.ne.jp
- ヘッコって何だかわかりません
- 544 :名も剥げ :2010/05/09(日) 13:52 07032460997218_eg wb74proxy05.ezweb.ne.jp
- >>543
車のボディが凹んでる意味
- 545 :名も剥げ :2010/05/09(日) 14:34 Koe26V5 proxy3112.docomo.ne.jp
- いやいや!セクースの意味だろ。ちなみに象潟の方言
- 546 :名も剥げ :2010/05/10(月) 04:48 KsW1GEU proxycg028.docomo.ne.jp
- オナラかと思いました。親父の車が臭い染み付いてて…
- 547 :名も剥げ :2010/05/10(月) 12:18 APA02WT proxycg039.docomo.ne.jp
- 前のオーナー釣り好きなら魚くさい。
- 548 :名も剥げ :2010/05/11(火) 03:39 softbank221058088123.bbtec.net
- >>541
固定式に交換
- 549 :名も剥げ :2010/05/11(火) 03:40 softbank221058088123.bbtec.net
- 交通安全協会、仕分けにリーチ。
天下り団体め、仕分けされちまえ。
- 550 :名も剥げ :2010/05/11(火) 07:41 02a3nOH proxyc113.docomo.ne.jp
- >>549
安全協会、近年は強制めいた事は言わないが
昔は保険勧誘みたいなオバチャンが「交通安全協会に入りますね」と言い切り「入らなくてもいいんですか?」と聞いたら「入らない人はいません」と言い切りやがった…
協会の特典はと言えば、免許更新の時期に汚い字の案内が届く事で、しかもそのハガキが知らしめるもう一つの特典は2年前に自分が書いた汚い字だと思い出し赤面する事だ。
- 551 :名も剥げ :2010/05/12(水) 06:13 NRs0sXK proxycg006.docomo.ne.jp
- 安全協会って、みんなからお金取って仕事何してるの?
- 552 :名も剥げ :2010/05/13(木) 02:54 02a3nOH proxycg046.docomo.ne.jp
- >>551
「どうしたら事故が減らせるか」「交通安全週間に何をするか」などを話し合う場での飲食代。
我々から回収した時点で科目は「交通安全協会費」ではなく「雑収入」になるのでは?
と茶化してみたが、以前に元警察官が書いた本に「取り締まりや、安全の為の予算は警察や各都道府県で予算を組むから、天下り会の飲食などに充てられる」と暴露してたはずです。
- 553 :名も剥げ :2010/05/13(木) 03:16 p12073-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>551
wikiってきてやったぞw
主に季節単位で開催する交通安全運動をはじめ、自動車・自動二輪車の運転免許更新の伝達・更新事務、
申請書や収入証紙の委託販売業務、自転車などに貼る反射シールや車輪のスポークに貼る反射材などの交通安全グッズの頒布、
交通安全功労者の表彰及び国や全国法人への表彰推薦などを事業としている。
ちなみに、とある県の、とある年度の会費使途内訳
・職員、天下りの給料=7割
・交通安全の為の事業費=2割
・その他=1割
入会は【任意】なので、入会したくない人はしなくても全然おkです
- 554 :名も剥げ :2010/05/13(木) 22:14 02a3nOH proxy3138.docomo.ne.jp
- >>553
今は親切に任意である事を説明するが
昔は「入らない理由は何だ?」と言われたぞ。
- 555 :名も剥げ :2010/05/14(金) 00:22 07031040061186_ad wb70proxy09.ezweb.ne.jp
- >>554
そういうやり方が問題になって、裁判沙汰になってから変わったみたい。
- 556 :名も剥げ :2010/05/14(金) 03:10 g2Z5kes3Ifs8JYSp w62.jp-t.ne.jp
- ぼったくりですな。
逆に、入らなきゃダメな理由はなんだゴルァと問い詰めよう。
- 557 :名も剥げ :2010/05/14(金) 10:00 Koe26V5 proxy3120.docomo.ne.jp
- 免許証の更新手続きしてきたよ。
〜その時の会話〜
A「安全協会費〜円になります」
僕「入りません」
A「写真持って来ましたか?協会に入ると写真はサービスなんですよ」
- 558 :名も剥げ :2010/05/14(金) 10:13 AY23NHx proxycg018.docomo.ne.jp
- ゴールド免許の人はタダなら入ってやってもいい。
- 559 :名も剥げ :2010/05/14(金) 11:55 p5162-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp
- >>557
うっ…写真か。そこで負けそうだw
- 560 :名も剥げ :2010/05/14(金) 12:33 Koe26V5 proxyc118.docomo.ne.jp
- 僕「写真持ってきてません」A「今日持って来れますか?」
僕「無理です。来る暇ありません」
A「失効なりますよ」
僕「だったら、なっとせばいいなや!」
A「…」
僕「チッ」
A「しかたありませんね。今回だけですよ、次回は協会入ってください」
てなワケで写真代は取られませんでした。つうか更新費用に写真代も含まれているんじゃないの?
- 561 :名も剥げ :2010/05/14(金) 17:16 07032450773822_ve wb05proxy09.ezweb.ne.jp
- XーTRAC製のミッション組みました。うるさくて、会話どころか音楽も聞こえませんでした。
失敗した…
- 562 :名も剥げ :2010/05/14(金) 19:33 p5106-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
- 安全協会に入らなかったが、写真代なんて言われもしないし取られなかったよ?
「天下りに金は払いません」って言ったら受付の連中無言になってわろたw
おまいらも払わないでね
- 563 :名も剥げ :2010/05/14(金) 21:06 7vm0rGT proxy30014.docomo.ne.jp
- 写真持って行ったのに、協会費とられたぞ…
因みに鹿角です!
- 564 :名も剥げ :2010/05/14(金) 21:27 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
- 大量に立てられる交通安全の旗
邪魔なんだよボケッ
- 565 :名も剥げ :2010/05/14(金) 23:26 02a3nOH proxy30013.docomo.ne.jp
- >>564
白線で一時停止すると、その旗のせいで安全確認が全く出来ない。
- 566 :名も剥げ :2010/05/15(土) 03:12 softbank221058088123.bbtec.net
- 警察に電話しる。
- 567 :名も剥げ :2010/05/15(土) 04:06 FiC3mOe proxycg020.docomo.ne.jp
- ホンダインサイト安いとこないかな?
- 568 :名も剥げ :2010/05/15(土) 20:09 7xO02ZC proxyc115.docomo.ne.jp
- >>561
X-TRACとは玄人好きなミッション入れましたね(^^;
車種はランエボとかですか?
- 569 :名も剥げ :2010/05/15(土) 20:47 07032450773822_ve wb05proxy04.ezweb.ne.jp
- >>568
FDですよー
- 570 :名も剥げ :2010/05/16(日) 13:13 5D500hh proxycg009.docomo.ne.jp
- 洗車&wax完成!
したーげ疲れた。
- 571 :名も剥げ :2010/05/17(月) 14:00 2j227v3 proxyc132.docomo.ne.jp
- 車検対応ダウンサスをいれたら最低地上高9センチ確保できてない…
車検の時に車高あげる裏技的なものってありますか?
- 572 :名も剥げ :2010/05/17(月) 14:48 07031040720888_ma wb06proxy09.ezweb.ne.jp
- 今何センチ
- 573 :名も剥げ :2010/05/17(月) 16:19 2j227v3 proxy3168.docomo.ne.jp
- 8ちょいくらいです…
- 574 :名も剥げ :2010/05/17(月) 16:57 AVm3nCN proxy375.docomo.ne.jp
- タイヤに空気多めに入れるべし!
一センチ位なら稼げるぞ!
- 575 :名も剥げ :2010/05/17(月) 18:46 5Ha3Nv2 proxya128.docomo.ne.jp
- >>571
>>574に同じく、ワンサイズ大きめの山ありスタッドレスに3キロくらい空気入れると少しは稼げます。
- 576 :名も剥げ :2010/05/17(月) 19:59 FLA1Aad245.aki.mesh.ad.jp
- >>571
車体をリフトした時に潰れる巻きの隙間にゴム製のワッカが
市販されております。それだと1センチは確実です。
その前に8センチってバンパーとかサイドスカートじゃないですよね・・・
- 577 :名も剥げ :2010/05/17(月) 21:25 2j227v3 proxy3156.docomo.ne.jp
- >>571です
みなさんありがとうございます!
参考になります。
ゴム製のワッカはどこで売ってますか?
一番低い所はマフラーです。
ちなみに車検対応で9センチ確保できない原因はなんだと思いますか?
メーカーに問い合わせた方がいいでしょうか…
- 578 :名も剥げ :2010/05/17(月) 22:00 Ks20SHW proxycg029.docomo.ne.jp
- >>577
車検対応ダウンサスは、ノーマル車体にバネだけ交換した場合を想定していますので、社外のマフラー等に交換した場合に、メインパイプの径が大きくなったとか取り回しが違う等で最低地上高が確保出来なくなる場合があります。あとはバネの経年劣化で下がりすぎてるのかも。
マフラーに関しても同じで、基準はノーマル車体だから、音量は基準内であってもローダウンした車体に装着すれば最低地上高が確保出来なくなります。
あと1aならば、皆さんの言う通りに、空気圧でも稼げるかもしれませんが、マフラーを吊っているゴムリング部分をバンドで締め上げてマフラーを上げる&フランジを一度緩め、持ち上げ気味で締め直す技もありますので併用すれば確実かも。
長文失礼!頑張って!!
- 579 :名も剥げ :2010/05/18(火) 00:20 5D500hh proxycg002.docomo.ne.jp
- あちこち直すより純正に戻すほうが早いすよ。
- 580 :名も剥げ :2010/05/18(火) 02:09 02a3nOH proxy3118.docomo.ne.jp
- いつか困る事があると想像できるのに
人は何故……
社外パーツを着けると有頂天になり、純正パーツを捨ててしまうのだろう…orz
- 581 :名も剥げ :2010/05/18(火) 08:07 APA02WT proxy3148.docomo.ne.jp
- 冬タイヤで車検通す!
- 582 :名も剥げ :2010/05/18(火) 10:01 Koe26V5 proxycg037.docomo.ne.jp
- >>580 純正パーツは取っておきましょうね。特にマフラーは…orz
- 583 :名も剥げ :2010/05/19(水) 22:22 5D500hh proxycg044.docomo.ne.jp
- あるいは社外パーツ付きだと下取り査定upだと言われ、最終的に純正部品だけが手元に残る。しかも使い道ナシ
- 584 :名も剥げ :2010/05/20(木) 02:45 02a3nOH proxy3156.docomo.ne.jp
- 社外パーツを買う時に、純正下取りしてくれるのが魅力で、その時はノーマルに戻す気(折角チューンアップしたのにダウン?させる気)など更々無くて
車検や予算が無い時などに初めて後悔し、純正を下取りした意味に気付く。
- 585 :名も剥げ :2010/05/20(木) 16:52 7u02wyc proxy3139.docomo.ne.jp
- 交通安全協会に入りたくない人は、写真を持っていけば問題はないんですね 笑
- 586 :名も剥げ :2010/05/20(木) 22:46 p2239-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>571
「ラバーコイルスペーサー」で探せばあります。
凡用品ですので、サイズ等気をつけてください。
- 587 :名も剥げ :2010/05/20(木) 23:20 02a3nOH proxycg054.docomo.ne.jp
- そういえば昔は、安全協会に入っていれば軽微な違反は見逃してくれて
入ってないと、警告程度の違反でキップ切られるという都市伝説があったな。
- 588 :名も剥げ :2010/05/21(金) 19:13 07031040720888_ma wb06proxy11.ezweb.ne.jp
- 夜、車集まってる所ある?
- 589 :名も剥げ :2010/05/21(金) 20:55 7wk3O7p proxycg007.docomo.ne.jp
- けっこう前に能代の港で集まってドリフトやってるの見たことあります。
まだやってるんですかね?
- 590 :名も剥げ :2010/05/21(金) 21:04 07032450773822_ve wb05proxy12.ezweb.ne.jp
- 公道でドリフトとかやってる人ってまだいるの???
- 591 :名も剥げ :2010/05/21(金) 21:56 KtK2XFV proxycg015.docomo.ne.jp
- >>590
秋田はほとんど居ないが、関東には沢山居ますよ!
- 592 :名も剥げ :2010/05/21(金) 22:34 07032450773822_ve wb05proxy02.ezweb.ne.jp
- >>591
どこの山もキャッツアイやらポールやら埋め込まれたからしょうがないかぁ…
- 593 :名も剥げ :2010/05/22(土) 02:59 softbank221058088123.bbtec.net
- とっておきの場所は秘密なのよ〜
- 594 :名も剥げ :2010/05/22(土) 10:24 2j227v3 proxy3118.docomo.ne.jp
- >>586
発見しましたありがとう。
- 595 :名も剥げ :2010/05/22(土) 10:27 07032450773822_ve wb05proxy02.ezweb.ne.jp
- まぁ…どっちにしても、いまさら公道で車振り回す気はないな…
- 596 :名も剥げ :2010/05/22(土) 21:28 KtK2XFV proxy3140.docomo.ne.jp
- 関東なんかは工業団地とかで普通にやってるけどね!しかたないよ秋田だし(笑)
- 597 :名も剥げ :2010/05/23(日) 07:32 7vm0rGT proxycg034.docomo.ne.jp
- 公道でも、工業団地でも、他人に迷惑かけてることには変わらない!
- 598 :名も剥げ :2010/05/23(日) 11:04 KtK2XFV proxycg036.docomo.ne.jp
- >>597
今は迷惑かけるとか掛けないの話じゃないべ、そうゆう話なら保安基準適合のマフラーにも変えられないって(笑)
- 599 :名も剥げ :2010/05/23(日) 15:56 7vm0rGT proxycg042.docomo.ne.jp
- ↑あんた偉いな!
だからそんな事するな!
- 600 :名も剥げ :2010/05/25(火) 07:28 02a3nOH proxy3101.docomo.ne.jp
- 久々、ハコ乗りを観たと思ったら警察車両だった…
沖縄はOKなの?
184 KB