■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き集合

1 :あなたのわたし :2009/08/21(金) 14:07 ID:XNzGVKggO
車好きなら語ろうぜ

226 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 00:02 g2pjVA2NLdd7GSki w41.jp-t.ne.jp
>>233
三菱スタリオン
>>224
パワーの無い車の場合なクラッチ切ってサイド引いた後の行為を教えて、もらえますか?
>>225
アイルトン セナの事ですか?

227 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 00:28 07031040436718_ae wb16proxy06.ezweb.ne.jp
>>223賛成。
エキシビジョンでモナコ・グランプリコースをデルタS4で走行した際、当時の予選6番手のタイムをマークしたと言うエピソード残ってますし。

>>225確かに。
その他の偉大なるドライバー達に改めて合掌したいです。個人的にはキース・オードアとデイル・アーンハートが好きでした。

228 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 07:58 AY23NHx proxycg030.docomo.ne.jp
>>222
サイド引かなくてもフェイントできっかけはできるよ。
アクセルオン時カウンターはFRほど当てると流れが止まるから直進状+α位な感覚かな。
いずれLSDが付いてないとドリフトを長くキープするのは難しいと思います。

229 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 09:07 KtK2XFV proxycg011.docomo.ne.jp
>>226
サイド、もしくはフェイントでケツ流れたらひたすらアクセル全開!
緩めると戻るよ、とにかく全開!
アクセル全開のまま修正舵いれてドリフト成功!

230 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 09:20 07031040643435_ad wb04proxy07.ezweb.ne.jp
四駆はとにかく踏めるかだよな。
ビビッてアクセル戻すと横向いたままグリップ戻って壁に刺さるよ。

231 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 10:34 7vm0rGT proxy3155.docomo.ne.jp
俺のはフルタイム四駆なんでサイドは使えない…
なのでブレーキとフェイントで向き変えて、あとはカウンターとアクセルで合わせてる!
自分のレベルで楽しんでます!
因みに軽ワゴンです!

232 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 17:12 07031040720888_ma wb06proxy01.ezweb.ne.jp
日本初のフルタイムはマツダだったな…。
ファミリアかぁ

233 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 18:37 07031040643435_ad wb04proxy08.ezweb.ne.jp
>>231
フルタイムでも前荷重にしてクラッチ切ればロックするよ。
ロックしなくてもケツがブレーキ効いてる状態だから流せる

234 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 18:46 7vm0rGT proxy3121.docomo.ne.jp
>>233何回かやったけど、4輪にブレーキが効いてまっすぐ滑るだけ…

235 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 19:46 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
>>234
車種はなんだ?無理な車種はあるみたいだけど
ハンドル切って鼻先向けてからからでも無理か?
無理ならサイドは諦めてフェイントかタックインで頑張れ

236 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 20:55 AY23NHx proxy3137.docomo.ne.jp
センターデフがない4WDはサイド出来ないすよ。
お勧めはしないがリアだけ夏タイヤ履いても面白い。

237 :秋田の名無 :2010/01/16(土) 22:17 7vm0rGT proxy3158.docomo.ne.jp
>>235
アトレーワゴンです!
3速、ちょんブレーキで流しながら入れる下りコーナーが楽しいな!

238 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 08:20 KtK2XFV proxy3143.docomo.ne.jp
冬道のランエボの強さに正直引いたwww
あれだば、はえーや!
面白味は少ないが、最強!

239 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 16:37 07031040720888_ma wb06proxy06.ezweb.ne.jp
三菱は四駆が強いからなぁ。

240 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 17:51 KtK2XFV proxycg001.docomo.ne.jp
ノーマルでのリアデフの効き具合がマジで鬼!
インプと同じくケツ流すと食い過ぎてビックリする(笑)

241 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 19:19 07031040436718_ae wb16proxy07.ezweb.ne.jp
よく考えてみれば、動力性能がフェラーリF430やポルシェ911GT3と比べても遜色がなくて、しかもそれらの半分以下の値段で手に入れる事が出来る恐ろしいクルマなんですよね。エボもインプも。

242 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 19:38 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
>>241
それは言い過ぎじゃないか?
性能を発揮出来るコースが違う…

日本の小さいサーキットや悪路系限定ではないかい?
300km/hも出るようなコース、耐久レースで不利じゃね?
でもフェラーリやポルシェは内装や作りの質、格を求める人の物って感じがするけど

243 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 21:34 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
>>242言い過ぎじゃないと思いますけどねぇ。エボやインプは万人向け全ての路面で速いけど、フェラーリやポルシェの速さは全ての路面で万人向けとは言えないよ。
ちなみに、フェラーリのレザー内装は高温多湿の日本の気候には合わないみたいで、数年で表面がベタベタになってしまうって話しですよ。
格と言っても、クルマをステータスシンボルとしか見てない人がフェラーリやポルシェ乗りに多いってだけの話しですよ。

244 :秋田の名無 :2010/01/17(日) 22:40 g2pjVA2NLdd7GSki w41.jp-t.ne.jp
エボは筑波で57秒台出してます。あのニュウルでもポルシェ、GTRには劣りますけど、そこそこのタイムは出してます。

245 :秋田の名無 :2010/01/18(月) 02:20 7xO02ZC proxy3102.docomo.ne.jp
俺フルチューンのエボに持ってるけど国産車のスポーツカーはポルシェやフェラーリに比べてコストパフォーマンスは非常に高いのは認めるけどスーパーカーではないかな
まあ海水魚と淡水魚の違いと同じでお互いに素晴らしいけど速さ以前に住む場所が違うって事かな
それに基本的に外車に乗ってる人は速さよりもステイタスで乗ってる人が多いと思う
でも前に35GT-Rで筑波を走れる機会があって運転した時は国産車のノーマルがこのレベルまで来たか・・・と思ったよ

246 :秋田の名無 :2010/01/18(月) 11:16 07031040720888_ma wb06proxy09.ezweb.ne.jp
Rやフェラーリ、ポルシェはむりだがインプレッサやエボリューションはなんとか買えるからな、

247 :秋田の名無 :2010/01/19(火) 20:16 07031040436718_ae wb16proxy16.ezweb.ne.jp
ハイパワーでハイテクなクルマも魅力的だけど、オイラは後輪駆動で軽いクルマが好き。NA6型ロードスター欲しいなぁ。

248 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 01:11 ZK023197.ppp.dion.ne.jp
今日、走ってたら車内にあま〜いにおいが
去年の冬もがたがたみちのおかげでラジエターにひびが入り修理
今年は特にひどく、圧をかけたらジャージャー出る出る(笑)
スバル車弱いな〜

249 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 01:14 ZK023197.ppp.dion.ne.jp
追記
オイルシールもじわじわきてます
現在17万` 25万`まで走りたい

250 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 02:26 p11087-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
おいらのセリカは13万キロ。維持費(主に修理代)が酷いことに…誰か金クレ
水冷インクラのクーラントリーク&ウォーターポンプ死亡で交換、ラジエター死亡で交換、ショック死亡で4本バネごと交換、んで先日ブレーキパッド交換&ローター研磨が済んだと思ったらミッションケース付近にオイル滲みを発見orz
その他ブッシュヘタヘタ、ベルトテンショナー異音などなど…それでも乗る。

あと、OZのホイール(r

251 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 10:08 g2pjVA2NLdd7GSki w22.jp-t.ne.jp
>>250

ほぼ、フルレストアに近いですね。そこまで直したなら乗ってた方がいいですよ。貴重な車ですからね。廃車にしたら即効、海外行きですよ。

252 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 13:05 07032040859517_ev wb42proxy03.ezweb.ne.jp
皆さん車に詳しい様なので質問なんですが、平成9年式フルタイム四駆のラシーンって燃費どの位ですかね?カタログデータでは12.8と書いてあったが…中古で買うか迷ってます。

253 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 16:38 g2pjVA2NLdd7GSki w11.jp-t.ne.jp
>>252
ラシーンの燃費は、大胆10ぐらいです。(乗ってた人に聞いた事があります。)ラシーンは年式が古く固体数も少ない為、大変、貴重な車だと思います。まず、状態の良い物を選び壊れる事を前提に購入した方が良いと思います。(部品取りが有れば 良いと思います)特にフェンダーの錆には注意して下さい。絶版部品は有りますがアフターパーツは、それなりに有りますので、もし購入したらカスタマイズもくは、フルオリジナルで可愛がってください。

254 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 18:55 D0c0RUR proxy3105.docomo.ne.jp
トヨタのMR-2乗ってる方いますか?冬道、普通に走りますか?今までFRばっかり乗ってて、もううんざりなんですけど、どうしても後輪駆動車に乗りたくて! 

255 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 20:30 07032040859517_ev wb42proxy09.ezweb.ne.jp
>>253さん情報有り難うございますm(_ _)m
じっくり検討して購入します(・o・)ノ

256 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 21:54 07031040436718_ae wb16proxy01.ezweb.ne.jp
>>254俺ビートだけど、MRで冬道普通に走るよ〜。
…軽くて非力だから何の参考にもなりませんね…。
ただ、ワタクシの知人が以前SW20中期型MR-2のターボに乗ってた時は、ごく普通に冬道走ってましたよ〜。リアの冬タイヤが1シーズンしか持たないと嘆いていましたが…。

257 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 22:12 07031040643435_ad wb04proxy08.ezweb.ne.jp
>>254
FFやFRより雪に強いよ。坂道も登るし。
カーブでオーバースピードに気をつける程度。一気に回るから。

258 :秋田の名無 :2010/01/21(木) 23:13 p8057-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
>>254 AE86からAW11に乗り換えたが半年で売った。雨の日と雪道はフロント軽い分曲がらないし冬はボンネットに雪積もる。あとMRはメンテしにくい。タイミングベルトの交換はエンジン下ろすなど(めんどくさかったので売った)!それ以外では面白い車だった。

259 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 02:05 softbank221058088123.bbtec.net
裸シーンか・・・ウイングロードのほうが良く走るいい子だよ。

260 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 03:48 01c2x1u proxy3148.docomo.ne.jp
ウイングロードは前が軽くて走らないよ。

261 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 07:31 07031040643435_ad wb04proxy06.ezweb.ne.jp
>>258
AWとSWは全然違うぞ〜

262 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 08:14 APA02WT proxy3142.docomo.ne.jp
AW11いいな

263 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 12:10 g2pjVA2NLdd7GSki w31.jp-t.ne.jp
この前、インフニティのウイングロードみた。

オレもコア・ファイター欲しい

264 :秋田の名無 :2010/01/22(金) 20:50 D0c0RUR proxy3107.docomo.ne.jp
MR-2の情報ありがとうございました! 
SWターボの最終型乗ってみようと思います。 
周りに聞いてみたら、かなり癖があるようですね!みんな乗りこなすのは難しいと言ってました!

265 :秋田の名無 :2010/01/23(土) 08:20 APA02WT proxyc141.docomo.ne.jp
10年以上前の車だから維持費に100万位はみておかないとね!頑張れ!!

266 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 21:35 07031040436718_ae wb16proxy07.ezweb.ne.jp
代車でmccスマート借りたけど、楽しい〜

自分のクルマの修理代がどのくらいになるのかがコワいorz…

267 :秋田の名無 :2010/01/25(月) 23:56 g2pjVA2NLdd7GSki w12.jp-t.ne.jp
スマートの駆動はなんですか?MR?FF?

268 :秋田の名無 :2010/01/26(火) 12:28 07031040436718_ae wb16proxy16.ezweb.ne.jp
>>267MRかRRでしょうね。後ろからエンジン音聴こえますし。あんなに小さいのにトラクションコントロールとABS付いてるのにはビックリしたっス。なぜかパワステ無しなんだけど。6速セミATが楽しい〜(^-^)

269 :秋田の名無 :2010/01/27(水) 23:10 softbank221058088123.bbtec.net
ff

270 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 14:19 5Jg1GGM proxy377.docomo.ne.jp
前期エリシオン買おうと思っています。

271 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 14:38 01c2x1u proxycg018.docomo.ne.jp
↑どうぞ〜(^-^)/

272 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 21:07 ntakta021016.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ナンバー灯を故意に消してる奴たまに居るね。
カッコいいと思ってるみたいだね。

273 :秋田の名無 :2010/01/28(木) 21:30 07031040643435_ad wb04proxy05.ezweb.ne.jp
ナンバーカバーの規制を早くしろよ。
遅すぎる

274 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 22:39 g2hOR9FIIJeZwc1L w42.jp-t.ne.jp
ロービームは何ケルビンまでが車検通るの??

275 :秋田の名無 :2010/01/31(日) 23:51 7xO02ZC proxy3167.docomo.ne.jp
>>274
経験からだけどメーカーによって微妙に色が違うからハッキリ言えないけど6000K位までじゃないかな?
社外の5000Kでも陸運局や認定工場の検査員の目視で青っぽいと言われればダメな時もあるし

276 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 01:19 p5192-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp
俺のは車検通らなかった。色がないとかで!

277 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 01:49 i121-116-30-235.s05.a006.ap.plala.or.jp
だから車検も通過せんもの付けるなって、人様に迷惑かけてまで恥晒して走るのかよ?外車買ったらいいだろ。車よりライトが高価でどうすんだい

278 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 08:44 185.23.0.110.ap.yournet.ne.jp
べつに外車じゃなくてもいいだろ。。。

279 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:20 APA02WT proxy3166.docomo.ne.jp
オレのは千円位だけど車検通らなかった。

280 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:21 07032040822729_vg wb71proxy02.ezweb.ne.jp
>>277
なんで外車なんだ?

ライトの方が高い車って…

281 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:28 2hQ01WK proxyc109.docomo.ne.jp
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1259926954/218

http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1259926954/221

http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/xyz/1254251294/756

各板でこんなこと書いてる構ってちゃんだから放置

282 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:30 Koe26V5 proxycg009.docomo.ne.jp
俺の事だな 車貰い物、H.I.D 3千円

283 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:44 07032450783903_en wb35proxy08.ezweb.ne.jp
中華や南朝鮮のHIDキットってどうなんだろうな?
使ってる人いたらインプレお願いします。
ヤホオクなら5000円で釣りがくるし、買ってみようかな

284 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 12:47 07031040643435_ad wb04proxy01.ezweb.ne.jp
やめとけ。すぐ切れるぞ。
交換面倒くさい車なら泣けるぜ。

285 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 13:10 07032040822729_vg wb71proxy11.ezweb.ne.jp
そんなに切れますか?
自分はオクで中華の中古を買いましたが別に不具合ないですよ…

286 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 14:25 07031041973432_va wb01proxy05.ezweb.ne.jp
オレも問題なし。
今はほとんどの商品に3〜5年保証がついてるし、たとえそのぐらいで壊れても新車を買って廃車にするまでに数回交換する程度だからね。
普通にリーズナブルで実用的だと思うよ。

287 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 15:05 Koe26V5 proxyc138.docomo.ne.jp
中華って言っても、普通のハロゲンより長持ちするよ

288 :秋田の名無 :2010/02/01(月) 15:26 07032460947307_gu wb62proxy12.ezweb.ne.jp
中華の70W最高です。
他車には迷惑ですが。

289 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 21:21 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
品質にバラツキがあるんだな。
半年で切れたから国産にした

290 :秋田の名無 :2010/02/02(火) 22:54 07032450962490_vn wb13proxy15.ezweb.ne.jp
俺ほしいHIDは八万円…。高いけど、秋に買う!

291 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 06:30 7vm0rGT proxy3156.docomo.ne.jp
トヨタ叩かれてるねぇ…

292 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 10:52 7tM0q3g proxycg005.docomo.ne.jp
プリウス危うし!!
三菱の二の舞にならないことを祈ります…

293 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 22:18 07011022689618_md wb17proxy03.ezweb.ne.jp
走る火葬場ハリアー(笑)

294 :秋田の名無 :2010/02/04(木) 22:38 07031040720888_ma wb06proxy09.ezweb.ne.jp
万人受けする車を作るとこうなる。売ればいいとはかぎらない。

295 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 12:15 APA02WT proxy3174.docomo.ne.jp
本田が天下とるのか?

296 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 12:34 KsW1GEU proxy3115.docomo.ne.jp
>>295
ホンダは軽〜中クラスしかないからないだろう。商用車も少ないし。かといって日産は至るところ壊れるしな〜。スバルはオイル漏れがあるし三菱は…ねぇ。天下はどこもとらないんでない?

個人的にはマツダに期待

297 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 12:46 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
つヒュンダイ

298 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 15:39 p7025-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
マツダはすぐサビてなぁ…
日産や鈴木もヒドい。

299 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 15:57 07031040643435_ad wb04proxy01.ezweb.ne.jp
平成10年あたりまでのトヨタ車のボディは錆びに強かった。今は知らんけど。
ホンダは今でもボディがヨレヨレのクソなのは変わらない。

軽は塗装が薄いから総じて錆びやすいんだよな。鉄板も薄くて錆びればすぐ穴が…

300 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 16:05 i219-167-233-145.s02.a005.ap.plala.or.jp
国産の塗装なんてみんなそんなもんだよ。期待するだけ無駄なんせ金かけてないから。
見えない部分は極力おさえやすくしないと売れないし 国産は全てお前が言うように糞だ

301 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 17:08 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
少なくともバブルから平成10年あたりまでのトヨタスポーツ系、高級セダンのボディは丈夫だった。スポットも多かったし。

最近はどれも安っぽいな…
ハイエースだけは認める

302 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 19:48 i219-167-233-145.s02.a005.ap.plala.or.jp
トヨタ笑 リコール率世界一 高級セダンてアンタあんなもん一度欧州車乗ってたら乗れないぜ。俺もらい事故で何日かトヨタ国産の高級セダンとか出されたが内装とかおもちゃみたいだった。
ナビ位だな良かったのは?外車の代車って関東から持ってくるしかないから勘弁してくれ言われたしよ。ボディなんて本当に安く作られてるからよ。所詮トヨタ笑

303 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 20:06 7po2WmG proxyc113.docomo.ne.jp
またトヨタが強くなる

内部留保考えると屁
それでもトヨタ乗らないヤシも笛

304 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 20:47 07031040643435_ad wb04proxy10.ezweb.ne.jp
>>302
値段考えろよw

同価格で国産より良い外車ってどんなのがある?

305 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 21:33 7xO02ZC proxycg017.docomo.ne.jp
>>302
外車だ欧州車だって言う奴の生産国は99%が国産w
それが認めたくないクオリティー

306 :秋田の名無 :2010/02/05(金) 22:32 7vm0rGT proxy3151.docomo.ne.jp
>>302
あんた面白いね!
もっと笑わせてよ、その無知なところ最高〜

307 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 06:10 i60-47-190-126.s02.a005.ap.plala.or.jp
いやぁ〜大漁大漁 外車少し語るとこの僻み素晴らしいさすが秋田だね笑

308 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 09:35 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
外車信仰のオッサンはみんからから出ないほうがいいよ

309 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 12:06 Fey007f proxy3173.docomo.ne.jp
>>302
貴方は、トヨタ車で嫌な思いをしたんですね?こっちは、貴方の読み難い文章で、かなり嫌な思いをしています!

310 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 12:19 07031040436718_ae wb16proxy13.ezweb.ne.jp
伊車の塗装なんか最悪じゃん。3年持たねぇし。

311 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 12:23 g25qgyPjP3ajTn6F w31.jp-t.ne.jp
その前にイタリア車エンジンボッコレル。

312 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 14:16 pw126251009027.11.tss.panda-world.ne.jp
トヨタより最悪探すのは無理 ツチノコ探すほうがまだまし トヨタ笑

313 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 14:32 g2pjVA2NLdd7GSki w52.jp-t.ne.jp
知り合いの81クレスタはステップのあたり腐りまくってたな。友達の90マーク2は塗装が禿げてたし。
現行bBはリアサスの作りが軽並で、きゃしゃ。よく、あの重量を支えてるよ。

314 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 15:08 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
>>313
なにその旧車w
まともなタマ探すほうが難しいだろww

315 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 16:54 i222-150-31-56.s02.a005.ap.plala.or.jp
↑ 同意、腐れや禿げは当然 査定10万位の車だな?腐れや禿げよりもその旧車は暖房とか効くのかよ笑

316 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 18:27 07031041016666_mb wb31proxy06.ezweb.ne.jp
>>313
軽の足であの車体支えてるなら称賛に値するんじゃね!?

317 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 20:09 07031040643435_ad wb04proxy04.ezweb.ne.jp
確かにアレだけ台数出てるのに、足壊れて走行不能になってるbbを1台も見たことない

318 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 20:17 D3g0SD1 proxyag034.docomo.ne.jp
>>311
イタ車のエンジンは、そんなに壊れ無い。

ありとあらゆる液が漏れるだけ(笑)

319 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 22:36 07031040436718_ae wb16proxy10.ezweb.ne.jp
>>318んで、ブッシュとベルトのヘタりが早過ぎ。

320 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 21:55 softbank221058088123.bbtec.net
>>313
そんなこといってたら
他のメーカーなんかもっと早く錆びる。
ぶつけたとこから錆びたんでしょう。

321 :秋田の名無 :2010/02/07(日) 22:31 07031040643435_ad wb04proxy03.ezweb.ne.jp
沿岸部や冬に塩洗い落とさない奴ならどんな車でも早く腐るよ

ドリ車に使われるような中古車なら板金塗装もしてるだろうし。

322 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 12:24 07031460459154_ma wb14proxy11.ezweb.ne.jp
沿岸部に住んでるなら、新車買うときにオプション代二万くらい払って耐塩塗装の離島仕様買わないとな

ま、自分でノックスドール塗布した方が効果同じで安上がりだが

323 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 13:10 07031040643435_ad wb04proxy12.ezweb.ne.jp
ノックスドールも新車購入時にやらないと効果薄いらしいね。

324 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 14:20 pw126248150004.8.tss.panda-world.ne.jp
したごどあだりめだべ!お前らの中古みたいにガガシカじぃ〜鉄くずなってから、塗っても薄ら禿に育毛剤塗ると同じで効果無し。

325 :秋田の名無 :2010/02/08(月) 14:49 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
床下にノクースドールだけじゃなく、シーリングとチッピングガードもやっとこう。近頃の車って床下が意外と裸なのだ。中空部分にも忘れずに

184 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00