■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1259926954/-3運転マナーB
運転マナーB
- 1 :スレ立てマニア :2009/12/04(金) 20:42 D4K1iDq proxy3164.docomo.ne.jp
- http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1245272109/?guid=on#b
前スレ 運転マナーA
引き続きどうぞ。
- 2 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 23:46 NQ60q9D proxy3161.docomo.ne.jp
- 先のスレから拝見して私が思ったことで恐縮ですが、「マナーは法を越えない」と思います。こうは言ってますが決して私はガチガチの法律論者ではありません。しかし『高速じゃないから2車線とも走行車線…』とか『法定速度(場所によっては制限速度)内なら2車線並走しても問題無い…』など道交法などを読んでからレスした方が良いと思われる人も居ました。
マナーを語る場としてのスレではありますが法に反する間違いをマナーとして語るのは変だなぁ〜と感じてウザイ事を書いてますが、気分を害した方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
- 3 :秋田の名無 :2009/12/05(土) 01:09 pw126246034184.6.tik.panda-world.ne.jp
- ほう〜高速以外の二車線で二車線とも走行車線で無い地域は東京の環状7の一部と首都高速の一部と福岡天神地区の一部と認識しとったが違うんかい?首都高速は名前は高速だが一般道路の速度定義だからな。走行車線を並走してはならんと道交法の何条何項に定めたんだ。お前法律勉強して書けとか言えるレベルかよ?自動車学校でこう有るべきだみたいな雑談と法律勘違いしてるのはお前だ。男鹿街道〜火力までの二車線を法定速度で並走して違法になる法律はどこに存在するんだ。
212 KB