■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1259926954/363-462運転マナーB
運転マナーB
- 1 :スレ立てマニア :2009/12/04(金) 20:42 D4K1iDq proxy3164.docomo.ne.jp
 -  http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1245272109/?guid=on#b 
 前スレ 運転マナーA 
  
  
  
 引き続きどうぞ。 
 - 363 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 07:47 pw126254035106.14.tss.panda-world.ne.jp
 -  法の解釈とはそんなもんだ。自宅用に50で直角に曲がれないから義務違反では無い、これは極論だが法的にはその通りと言う言葉だ。従って50km制限を40kmで走行しても条例及び、道交法のいずれにも違反しない!流れとかのマナーだけの問題 
 - 364 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 07:56 pw126250031087.10.tss.panda-world.ne.jp
 -  以前に男鹿から火力までの二車線を制限速度で並走するダンプ論が出たが、あれも法的には一切問題無い法的にはな!日本の一般道の二車線で走行車線と追い越し追い抜き車線を定義した道は数カ所しか存在しない。マナーと法を誤解してるだけだ!決してそれが良いとは思わないが違法では無いのは確かだ。 
 - 365 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 08:18 07031040643435_ad wb04proxy11.ezweb.ne.jp
 -  >>360 
 本気で言ってるのかこの馬鹿は  
   
   
 そもそもキップ切らないだけで細かい違反を慢性的にやるのが今の交通事情だろが。  
 - 366 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 08:42 07031040643435_ad wb04proxy09.ezweb.ne.jp
 -  車道から左右の店舗等に曲がる時、歩道手前で一時停止しなければ違反  
 その場合、対向車にブレーキ踏ませれば優先車両妨害で違反  
 逆に車道に出るとき左右から走ってくる車にブレーキ踏ませたら優先車両妨害で違反  
 ハイビームで対向車とすれ違ったら違反  
   
 やったことあるだろ?キップ切られたことあるか? 
 - 367 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 08:47 02a3nOH proxy3149.docomo.ne.jp
 -  荒い理屈ですが 
 集団暴走や障害物設置などで「故意に」進路を妨害する行為以外は 
 通常走行に於ける車両や運転者の軽微な不調や不安。又は道路状況からの低速走行は違法ではないので、スレからすると「迷惑かな?」「急いでるかな?」と気付いたら譲るのが大人のマナーであり、強制したりされたり揶揄されるモノではないですね。 
 - 368 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 09:42 07031040643435_ad wb04proxy11.ezweb.ne.jp
 -  だから誰もやってる人は居ないし現在の交通事情に合わないけど、自分の法解釈では一応義務になってるから、 
 後続は迷惑だと分かってるが我慢しろと言う>>326がマナーとして譲ればいいだろって話なんだけど 
   
 サンキューハザード/クラクションも違法だけど、とりあえずお礼はマナーじゃん 
 - 369 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 10:24 i219-167-233-251.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  稀にその区間で定められた法廷速度-20km未満は止められるよ。 
 視界良好、路面良好の場合のみだと思うけど。 
 捕まらないけど不審車両(飲酒、無免許等)に見られる。 
  
 しかし>>327の法廷速度に対して90%で譲れってのは100%間違い。 
 机上の話しなら60km制限で54kmは適正速度にみなされる。 
  
 ま、アホなのバカなの言ってる人も同類にしか見えないが。 
 - 370 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 12:13 p1062-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
 -  湯沢には農業用の運搬車で時速10キロくらいで一般道走って買い物してる老夫婦がいるぞ 
 すげー迷惑 
 - 371 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 14:07 i219-164-193-4.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  それは馬と同様軽車両扱いだよ。なので違法ではなく迷惑なだけマナーの問題よ。仮に馬に乗りA車線の右側を走り50キロでブチ抜けば速度違反なるからな。とのかく327はアウトよく法律理解しろよな 
 - 372 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 14:48 i219-164-193-4.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  道交法で決まってるから譲れと言う327が間違い。その論だと状況関係無しに違法みたいな解釈だ。危険度などの感覚は個々だし327の言い分だと何の妥協や例外も無くなり、それこそ吹雪で視界無しや霧でも後続車は危険と判断しないなら、前車は義務違反っ解釈だろ絶対無理。その論押し通すならお前は自宅に入る時も50キロでいきなり曲がるしかないよ。無理な事を前提に義務違反は無い、多分お前の言う義務違反で検挙例は一件もないだろーな? 
 - 373 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 15:37 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
 -  326です。 
 私はもう50を過ぎております。10年ほど前に50km制限の道で50キロちょいで走行していて不自然なハンドル操作、ブレーキ操作一切していないのにスピンしました。 
 どこにもぶつからず、対向車も無く無事だったのですが、それ以来安全運転を常に心がけております。 
 「雪道は制限速度の90%で走っていれば、危険回避しやすい」という警察講習時の説明を心において運転しております。 
  
 制限速度を極端に超えて走行している方々、どうか命を大切にしてください。 
 走行時、あなたの命を守れるのはあなたしかいないのです。通常時、50km制限のところを80kmも90kmも出して急がれている方、なぜそんなに急ぐ必要があるのですか? 
 どうか車の流れが自然に制限速度に収まるような走行を皆でやってみましょうよ。 
 - 374 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 15:44 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
 -  連続ですみません。 
 50km制限のところで50km前後で走行中に、制限速度を超えて煽ってこられる方には一切譲る気はございません。 
 追い越し可能車線までは私についてきてください。落ち着いて先導して差し上げます。 
  
 どうか命は一つしかない!ということを心して運転してください。 
 - 375 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 17:37 i219-164-193-4.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑ おっさんよ大体はアンタの考えで納得するけどよ。マナーの話題も出てる事だしよ、その一切譲らないってとこが少し疑問だわな?まぁ〜法的にはそれでいいんだけどよ。 
 - 376 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 17:49 g10StyYjqqks4eb2 w11.jp-t.ne.jp
 -  その辺は個人の考え方でいいだろ 
 お前に押し付けてる訳じゃないし 
 - 377 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 17:54 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>375 
 ご忠告ありがとう。 
 でも「マナー」ということについてもっと深く考えてみてくださいね。 
  
 いろいろ書いてきましたが、要は安全に走りましょうということを言いたいのです。 
 私も10年前までは、決行ブイブイ言わせて走っていましたが、ふと気づかされたのです。 
 あのスピンで。 
 スピンして対向車線を超え、歩道まで乗り上げましたが、夜中ということで対向車も無く、歩道に人もいず。 
 私は助けられました。 
 わかってくださいね。この気持ち。 
 - 378 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 17:59 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
 -  道路状況等で、制限速度の矛盾が今検討されており、状況にあった制限速度に少しずつ改定されてきております。 
 それを待ちましょうよ。 
 黄色い追い越し禁止車線は危ないと予測されるから追い越し禁止なのです。わたしもとろとろは走りません。制限速度一杯で走るよう努力しております。 
 それ以上はどうか、ご自分自身のためにも一息ついてアクセルを緩めてください。 
 ちょっと走れば追い越し可能車線は見えてきます。 
 - 379 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 18:22 g10StyYjqqks4eb2 w12.jp-t.ne.jp
 -  年齢に相応しい良識あるレスだと思います 
 - 380 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 20:42 i219-164-193-4.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  制限速度を超えて煽ってこられる方には一切譲る気はございません。これが良識あるレスな? 
 まぁ〜俺に押し付けた事でもねーし違法でないから、マナーは無視し一切譲らないもいいだろよ 
 - 381 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 22:16 NPw2wlu proxy3166.docomo.ne.jp
 -  >>380 
 同意。 
 そこまで意固地になると単なる通せんぼジジイだよ。 
 自分は煽ったりしないし煽る奴も擁護しないけど危険を感じたら譲るのも安全運転だと思うよ。 
 危険ドライバーの巻き添えで事故に遭うのだけは避けたいからね。 
 - 382 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 22:30 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>381 
 制限50kmのところを不慣れな道で30kmなどで走ってたら当然譲りますよ。 
 ただ法定速度や制限速度を守って走ってるところへ、煽ってきてぴたりとくっついて走る車がマナーを守った車なのでしょうか。 
 譲り合いイコールマナーだと思いますが、制限速度10kmオーバーや20kmオーバーで走ること自体がそもそもマナー違反だと考えてもらえないんですかね。 
 道路は私や後ろについて煽っているあなただけのものではなく、歩行者や対向車等々で共有のものだと思います。 
 まずはルールを守った上でのマナーありきだと考えるのは私だけでしょうか。 
 - 383 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 22:33 p3121-ipbf208akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>381 
 煽るのはあなたでな無かったですね。 
 ごめんなさい。 
 でも、いつかこの通せんぼじじいの気持ちをわかってくださいね。 
  
 明日からは少し通せんぼを緩めて走ってみようと思います。 
 - 384 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 23:20 02a3nOH proxy3148.docomo.ne.jp
 -  どの様な走行しているのか見えないので解りませんが 
 法定速度内で追い付かれて、左に寄ったり譲る必要はないのですが 
 譲らないのと妨害は違うので、追い越されようとした時に右に寄ったり故意に加速したら危険運転になりますね。 
 法定速度内で合図など守っても、周囲に危険を及ぼす運転は危険運転に該当になります。 
 まぁ、権利主張するのも解りますが譲って事故など危険回避になるなら譲った方が得策かと… 
 - 385 :秋田の名無 :2010/02/11(木) 23:41 NVk3Mut proxycg020.docomo.ne.jp
 -  >>384 
  
 同意。 
 - 386 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 02:03 softbank221058088123.bbtec.net
 -  呷ってきた奴いたら60キロから40キロまでゆっくり減速楽しい。 
 追越す気ないの????(笑) 
 - 387 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 04:52 AWG3MJi proxy3155.docomo.ne.jp
 -  >>383 
 貴方の言いたい事は解りますが、防衛運転って知ってます? 
 例え後続車が違法運転してたとしても、貴方が道を譲る事で危機回避につながる可能性もあるんですよ。 
 - 388 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 07:45 i222-150-31-71.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  60キロから40キロまでゆっくり減速楽しいとかキモい。冬彦さんみたい昆虫とか集めてそう怖い陰湿、歯とか汚いイメージ 
 - 389 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 08:07 IFm1IVD proxy385.docomo.ne.jp
 -  混んでなければ、別に越したい時に越していくからゆっくり走っててもおk。 
  
  
 たまに後ろが大渋滞になってるのに渋滞の先頭をマイペースで走ってる人は、バックミラーサイドミラーついてないのかと思う。 
  
 冬道とか特に。 
 国道でそんな凍ってないのに30キロとかで渋滞つくってる奴、自分なら後続車先に流すなぁ。 
  
  
 あくまでマナーの話ね。 
 - 390 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 08:39 i222-150-31-71.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑ 大正はねーか?昭和一桁とかの東海林さんだろーよそれ。まっすぐしか見ない微動だしない東海林太郎運転よ 
 - 391 :3速全開で抜き返し :2010/02/12(金) 15:17 softbank221058088123.bbtec.net
 -  >>388 
 冬彦さんて誰?ォタッキーだなあ・・・ 
 - 392 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 18:22 07031040394019_ad wb21proxy06.ezweb.ne.jp
 -  (部屋の片隅で下唇を突き出しながら)んーーーんーーー (エコ‐) 
 - 393 :秋田の名無 :2010/02/12(金) 18:58 i220-109-15-44.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑ それが冬彦さんよ。今日2車線の右側を東海林さん走行してるジジィバイクいました。 
 - 394 :秋田の名無 :2010/02/14(日) 20:38 i219-165-173-216.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>389同感。 
 自分も例えばば50q制限を何らかの理由で制限速度以下の30〜40qぐらいで走行しなければ 
 いけない状態の時(過去にそのような事はありませんが)、後続車が渋滞になってきたら 
 マナーとして停止して先に譲りますね。 
 - 395 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 12:11 AX42xee proxy3172.docomo.ne.jp
 -  後続車を追い越させるために、停車するのは確にマナーですが、とんでもない場所で停車する方が居ます。あれって非常に危険です。 
 私が遅い車を煽ったり、クラクションを鳴らしたりするのは、幅員の広い所や、駐車帯の手前など安全な場所に限定してます。 
 - 396 :勝幸 :2010/02/15(月) 12:23 g10StyYipoiwWhb2 w42.jp-t.ne.jp
 -  >>395 
 おめぇ、カワイイな 
 鯖みたいだわよ 
 少し落ち着いて生きれ 
 - 397 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 12:29 NPw2wlu proxy3150.docomo.ne.jp
 -  >>395 
 いや煽る前に追い越せば済む話だろ? 
 幅広い道路で越せない理由がわからん。 
 追い越し禁止区間なら諦めてついて行くか、違反覚悟で越せばいいだけじゃないの? 
 無駄に煽って前車がパニクってスピンすれば自分にだって危険が及ぶんだぞ。 
 - 398 :勝幸 :2010/02/15(月) 12:39 g10StyYipoiwWhb2 w32.jp-t.ne.jp
 -  鯖だから仕方無いのだよ 
 - 399 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 18:05 AX42xee proxy3154.docomo.ne.jp
 -  >>396  >>398   鯖? サバ?  さば?    ???    ハァー?   イミフ 
  
 私が言いたかったのは、路側帯のない道路や、危ない所では無理な追い越しはせず、安全な場所で追い越ししましょうねってことです。 
 それを「鯖」 って・・・ 
  
 そもそも、鯖って、なに? 
 - 400 :勝幸 :2010/02/15(月) 18:58 g10StyYipoiwWhb2 w12.jp-t.ne.jp
 -  オッス鯖 
  
 車のナンバー38にしてね、すぐわかるように 
 - 401 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 19:45 AX42xee proxy3169.docomo.ne.jp
 -  おまぇさぁ〜 
 子供だな   
 ここは、ガキが遊びに来る世界じゃないよ。 
 グリーやってな 
 - 402 :勝幸 :2010/02/15(月) 19:53 g10StyYipoiwWhb2 w51.jp-t.ne.jp
 -  ウフフ鯖様、カワイイわね 
 勝幸が思うにさぁ〜鯖様の車のナンバーさぁ〜、『漢字で鯖でお願います』って陸運行った方が良いと思うわ 
 - 403 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 20:10 AX42xee proxy3155.docomo.ne.jp
 -  おまぇ、小原勝幸だな 
 自首しろよ(笑) 
  
 ここは「運転マナー」だから、あとはスルーな! 
 - 404 :勝幸 :2010/02/15(月) 20:24 g10StyYipoiwWhb2 w12.jp-t.ne.jp
 -  鯖様ぁ〜チンボ吸ってよ 
 遅い車を煽る…まぁ100歩譲って理解してあげますわ 
 遅い車にクラクションは認められないなぁ〜… 
  
 まぁまぁまぁ鯖ってそういう生き物なんでしょうから…魚類も大変だスな 
 - 405 :鳥山 :2010/02/15(月) 20:51 5Eq26YQ proxy3134.docomo.ne.jp
 -  鯖はいいよね。うん。下唇でてるからにぇ。負けられないよにぇ。なくなるまでににぇ。 
 - 406 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 21:25 07G3mwp proxy3105.docomo.ne.jp
 -  めんどくせ 
 - 407 :勝幸 :2010/02/15(月) 21:34 g10StyYipoiwWhb2 w11.jp-t.ne.jp
 -  >>406 
 今鯖にチンボ吸ってもらってんだから…ヤキモチ焼かないでね 
 - 408 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 22:02 07031041016666_mb wb31proxy05.ezweb.ne.jp
 -  勝幸さんはネット上でのマナー違反ですが、鯖さんは公道上でのルール違反ですね。 
  
  
 さて、ここ数ヵ月の通勤時にブレーキランプが点きっぱなしで加速して行くおば様の後ろによく付くのですが、あれは気持ち悪いですね。段差乗り越えると点滅してますし…たぶん左足をブレーキペダルに乗せっぱなしなんだとは思いますが、車の不具合って可能性もゼロではないので教えてあげたほうが良いですかね!? 
  
 あのような方がコンビニに突っ込むんですよね… 
 - 409 :秋田の名無 :2010/02/15(月) 23:35 i222-150-26-148.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>408 同じような事が。 
 私も最近同じような運転の車を見ました。 
 ふと見ると前車がブレーキランプが点灯しているのに普通のスピードで走行しているので 
 ランプが壊れているのか?と思っていると消灯しました。そして交差点に近づき左折の 
 方向指示器が点滅しブレーキランプが点灯し、ブレーキランプが点灯したまま左折し 
 左折後も点灯したままで以後は自分も走行中だったので確認は出来ませんでした。 
 それって左足でブレーキペダルを、右足でアクセルペダルを踏んでいるのでしょうかね? 
 - 410 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 02:07 i121-116-30-235.s05.a006.ap.plala.or.jp
 -  普通にリヤフォグでねのかそれ?外車な全て標準装備だで!リヤの運転席側のみって車種も有るけどよ。 
 - 411 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 02:27 02a3nOH proxycg024.docomo.ne.jp
 -  >>410 
 たぶん、そうだね 
 ずぼら運転でやりそうだが、左足ブレーキはレースなどで使われるテクニックで難しいもの。足をのせたまま走るのは出来ても途中から減速させるのは無理がありますね。 
 皆さんは決してマネしないでくださいね、体験したいなら周囲に人や車がいない広い場所で、自分が一番びっくりする覚悟で。 
 - 412 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 08:03 i220-109-14-34.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  それLEDのバックフォグ点灯させてるだけの事だよ。婆さんがヒール&トォー(ツー)駆使してる確率は極めて低い 
 - 413 :408 :2010/02/16(火) 08:13 07031041016666_mb wb31proxy10.ezweb.ne.jp
 -  10年落ち位のサニーにリアフォグ等は着いてませんよね!? 
 かなりのテクニックの持ち主ならいいのですが… 
 - 414 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 13:44 i60-35-209-66.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  サニーしかも10年落ちだと有り得ないな 塚リヤフォグなて言われてもなにそれ〜状態のババアはいるだろーな? 
 - 415 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 17:19 7vm0rGT proxy3148.docomo.ne.jp
 -  俺の周りで左足ブレーキは、昔からAT乗ってる人はほとんど使ってるなぁ! 
 俺は出来ねーけど、親父や伯父さんも普通に使ってる…スゲェ! 
 - 416 :秋田の名無 :2010/02/16(火) 17:35 g10StyYjsrhy3kb2 w31.jp-t.ne.jp
 -  ↑器用なんですね(*_*) 
 - 417 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 01:10 07032450884997_mf wb14proxy01.ezweb.ne.jp
 -  (^ω^)オートマなら出来た方いいですよ。色んな場面で活躍しますから。 
 - 418 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 05:20 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
 -  うーん左足ブレーキの効果が余り分からん。雪道で「ハッ曲がらん!」って時にチョチョチョっとやれば曲がるようなだけど。 
 普通の人がいきなりやるとガッ★と踏みすぎになるのは間違いない。 
 どっかのおっちゃんが「この車、左足でブレーキ掛けるとガクッとなるんだよ」と言ってたが、そりゃそうだ。 
 - 419 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 05:34 i60-35-209-107.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ハッ曲がらん チョチョチョっとやれば曲がるようなだけど 書いて自分で恥かしくねーか? 
 - 420 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 08:33 pw126247005042.7.tik.panda-world.ne.jp
 -  ハッ ちょちょちょ 民謡かよ一体どんな環境で育った方よ?在日さんですか 
 ハッ ちょちょちょ 
 - 421 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 10:17 NSC3N2C proxy190.docomo.ne.jp
 -  一般道で左足ブレーキを使わなきゃいけないような運転はむしろ下手って事だろ。  
 - 422 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 12:56 pw126252161052.12.tss.panda-world.ne.jp
 -  左ブレーキなんて聞いた事無かっわそんなにメジャーなんだ? 
 ハァ チョチョチョ 
 - 423 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 17:40 p3146-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp
 -  左足ブレーキはアンダーステアを消したり、ターボのブースト落とさないレーステクニックだもの。 
 市販車でチョンチョン踏むとブレーキの倍力効かなくなるから、 
 軽く踏みっぱなしで使うといいよ。 
 あと下手くそがFRでやるとスピンするから注意な。 
 - 424 :秋田の名無 :2010/02/18(木) 18:28 D9y2Wa6 proxya115.docomo.ne.jp
 -  オートマの左足ブレーキは単に 
 アクセル右足、ブレーキ左足なだけじゃないかな。 
 坂道発進の時にタイムラグを消すために使える 
 - 425 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 00:39 i219-167-141-132.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  下手くそがFRでやるとスピンするから注意な。随分偉そうな言い方だがそれは、国産の大衆車のFRな笑 TRCも無い車とかよく乗れるよな? 
 - 426 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 00:52 softbank221058088123.bbtec.net
 -  いらん。 
 - 427 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 01:33 NSC3N2C proxyag044.docomo.ne.jp
 -  >>426同感。右足一本で事足りる 
 - 428 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 01:58 pw126250110089.10.tss.panda-world.ne.jp
 -  ↑ 負け犬の遠吠えにしか聞こえない。安全な装置が要らないってさすが国産乗りは凄いね!あ しかも中古だもんな 
 - 429 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 02:14 5F00rFy proxy3165.docomo.ne.jp
 -  外国車はハマーとか装甲車の事かな?ぶつかっても、大丈夫ですね! 
 - 430 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 11:04 i60-47-190-126.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>428 
 まず、自分の乗ってる車の写真をUPしてね。 
 あ、持ってねーか。 
 - 431 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 11:32 NSC3N2C proxy1141.docomo.ne.jp
 -  ん?何か勘違いされてるか?一般道での左足ブレーキはいらん。と、言いたい。 
 - 432 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 12:18 APA02WT proxy3104.docomo.ne.jp
 -  ゲーセンでならよく使う左足 
 - 433 :秋田の名無 :2010/02/19(金) 23:27 7vm0rGT proxy3105.docomo.ne.jp
 -  一般道での左足ブレーキはいらん!っていつ誰が決めたんだ…? 
 - 434 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 00:38 02a3nOH proxy3172.docomo.ne.jp
 -  段差の上や乗り越えてすぐ停止したり、登り勾配などでギリギリにつける時など有効ですね。 
 ちなみに友達の妹のアパートが段差乗り越えてすぐ停止せねばならぬが、妹さん…段差は乗り越えたが、ブレーキペダルの段差に右足を引っ掛けて壁に激突してました… 
 まぁ、出来れば便利かな程度ですがね。 
 - 435 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 02:32 g2Z5kes3Ifs8JYSp w21.jp-t.ne.jp
 -  そんな人に左足ブレーキ教えてもうまく加減出来るか不安。 
 少しバックしてタイヤを段差から離してやり直した方が安全そうだなあ。 
 ハマーはぶつかる相手が乗用車ならいいけど、相手なしの壁とかだとダメージが深刻だそうだ。ボディーカクカクだから衝突エネルギーが顕著に作用するんだな。 
 - 436 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 03:12 AYC0Ri8 proxy264.docomo.ne.jp
 -  スレチもはなはだしいですね、左足バカ共…。 
  
 なんか可笑しいわ。 
 - 437 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 07:20 pw126254027174.14.tss.panda-world.ne.jp
 -  全然はなはだしくねーよバカどもってお前の家族紹介まで御丁寧に笑↑ 
 - 438 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 17:45 D8W2wrC proxy3167.docomo.ne.jp
 -  おいおい左足ブレーキって… 
 ブレーキは右足で踏めって教習所で教わらなかった? 
 もしかして教習所行ってないの? 
  
  
  
 こんな人たちが同じ道路走ってるって考えると怖いな… 
 - 439 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 18:07 7vm0rGT proxy3142.docomo.ne.jp
 -  教習所に通う金が無かったんで、試験場で取りました! 
 ごめんなさい… 
 - 440 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 20:04 i222-150-24-146.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  左でブレーキは左でアクセルと同じくらい危険でしょう。この件は単純にリヤフォグだったで解決でしょうな 
 - 441 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 21:41 Kv62x1e proxy383.docomo.ne.jp
 -  >>440  国産車でどの車種・年式・グレードから標準またはオプションでリヤホグついてますか? 
 - 442 :秋田の名無 :2010/02/20(土) 22:17 IFm1IVD proxy3105.docomo.ne.jp
 -  >>441 
 軽はないだろうけど最近の普通車なら大抵ついてないか? 
 - 443 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 00:40 pw126250140248.10.tss.panda-world.ne.jp
 -  ↑ また外車の真似かよ全く 
 - 444 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 00:51 D9y2Wa6 proxy1173.docomo.ne.jp
 -  リヤフォグは寒冷地仕様でつく車が多いんじゃないですかね 
 - 445 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 10:39 IFm1IVD proxy3130.docomo.ne.jp
 -  >>443 
 アンカー覚えてください。 
 - 446 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 12:14 g10StyYjqsnAWfb2 w11.jp-t.ne.jp
 -  R13の戸地谷の交差点は信号無視が多いので、通過の際は十分に注意してください。  
 - 447 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 13:36 pw126247178088.7.tik.panda-world.ne.jp
 -  2つ上の人↑↑アンカーで何ですか?豆炭入れて使用する暖房器具の事ですか? 
 - 448 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 13:49 D7E3MSs proxy3170.docomo.ne.jp
 -  駅裏によく出没するというワインレットのノア。なりふり構わず車をあおっているらしい。結構大柄の男みたい。 
 - 449 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 14:09 g2SR7dnq91pENWua w31.jp-t.ne.jp
 -  大曲へ行く途中の裏道…かなり長いストレートがあるんですが、そこで黒のVitz RSにぶっちぎられた…Vitzってあんな速い車だったの? 
 - 450 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 14:56 2hG0sTj proxy378.docomo.ne.jp
 -  TRD turbo は速い。 
 - 451 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 15:08 g10StyYjqsnAWfb2 w12.jp-t.ne.jp
 -  >>447 駅伝の最終走者のことだよ。  
 - 452 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 15:35 pw126255018244.15.tss.panda-world.ne.jp
 -  ↑ ありがとうございます。土方の道具かなとか考えてましたよ。 
 - 453 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 15:43 Fj000TH proxy3135.docomo.ne.jp
 -  運転マナーとは違うんですが、こちらに書かせてもらいます。 
 女性の方はほとんど、ボンネットの開け方を知らないものなんですか?今日、その事で彼女と大ゲンカしたので、そんなものなのかと思いまして。皆さんの意見が聞きだいです。 
 - 454 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 16:05 D5S2xQg proxyc130.docomo.ne.jp
 -  最近交通安全期間でもないのにパトカー多くないですか?何かありましたっけ? 
 - 455 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 18:56 i219-165-172-99.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ↑ ないね 
 - 456 :秋田の名無 :2010/02/21(日) 20:10 NU81I39 proxycg007.docomo.ne.jp
 -  道路に向けて除雪機で雪飛ばして来るオジサン かなり迷惑!車にかかってしまう 自宅の敷地に飛ばしてほしい  運転マナーじゃなかったから ごめんなさい 
 - 457 :秋田の名無 :2010/02/22(月) 01:31 KwE3mTT proxy3114.docomo.ne.jp
 -  >>456 
 除雪機の運転マナーですな! 間違いではねっすな! 
 - 458 :秋田の名無 :2010/02/22(月) 16:54 D6Q0rB2 proxy3148.docomo.ne.jp
 -  んー シブい。 
 - 459 :秋田の名無 :2010/02/22(月) 21:43 NU81I39 proxycg012.docomo.ne.jp
 -  フォローありがとうございます 
 - 460 :秋田の名無 :2010/02/23(火) 22:45 Fi226yM proxy3103.docomo.ne.jp
 -  大曲、戸蒔交差点で右折矢印出ているのに、突っ込んでくる奴多すぎだろ 
 - 461 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 00:10 7vm0rGT proxycg029.docomo.ne.jp
 -  大館市は秋田県で1番運転マナーが悪いんだよなぁ… 
 - 462 :秋田の名無 :2010/02/24(水) 12:47 AX42xee proxy3111.docomo.ne.jp
 -  >>460 
 かと言って、下手に停まると、後続車にドッカヮーンされるし 
 
212 KB