■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1259926954/752-851運転マナーB
運転マナーB
- 1 :スレ立てマニア :2009/12/04(金) 20:42 D4K1iDq proxy3164.docomo.ne.jp
- http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1245272109/?guid=on#b
前スレ 運転マナーA
引き続きどうぞ。
- 752 :名も剥げ :2010/05/22(土) 10:15 07032450773822_ve wb05proxy03.ezweb.ne.jp
- >>751
別にいいんぢゃない?
迷惑な話だが、自分で事をおこしたら、車やバイクが思ってるより怖いもんだって分かれば多少なり考えが変わるでしょ?
自分に限って事故起こしたり、煽ったりしたくらいで相手が事故る事はないって思ってるから自己チューなこと平気で言ったりできるんだよ。
放っておけば自滅するでしょ。
- 753 :名も剥げ :2010/05/22(土) 15:07 2ke274d proxyag003.docomo.ne.jp
- >>752
言いたい事は良く分かるが事故起こしてからだと遅いと思ってるから議論をしている。
電柱とかに突っ込んで勝手に自滅するのは教訓になり自己責任なんだろうけど、無理な追い越しや煽る事でのハンドル操作ミスでたまたま対向斜線走ってた車に突っ込む可能性だってあるしそんな貰い事故で死にたくはない。
煽られる側も前後左右意識して運転するのは当たり前の事。
自分は法定速度内で走ってるから関係ないって思わずに、もし煽られたらすぐに譲るってのも自分自身の危険回避につながると思うんだよね。
譲ったのに‥の話だけどクラクション鳴らされようが睨まれようが別にそれで死ぬ訳じゃないんだからそんなの無視してさ。
熱くならずにあの人はきっと急いでトイレに行かなければいけない理由があるんだなって思ってればいいかと。
長文失礼しました。
- 754 :名も剥げ :2010/05/22(土) 15:41 07032450773822_ve wb05proxy09.ezweb.ne.jp
- >>753
事故してから遅いってのは分かってる事なんだけど、それでも自分は大丈夫って思ってるバカがいるんだな…
煽られても余裕ある人ならいいが、高齢者、初心者、障害者などその他、あんまり余裕ない人もいるわけだ。
そんな人たちが、なんとかかんとか譲ってもさらにアクション起こされたらビックリして操作ミスの末ドカン…なんて十分考えられる。
だから、巻き込まれる方にとっては迷惑だけど身を持って体験したらわかるんぢゃないかって言ってるだけ。
言葉で言ったって分かんないんだしさww
- 755 :名も剥げ :2010/05/22(土) 16:44 AY23NHx proxycg018.docomo.ne.jp
- 前を走ってた軽が窓からプラスチックのゴミ投げた(゚Д゚)
- 756 :名も剥げ :2010/05/22(土) 20:47 07032460036743_eb wb61proxy06.ezweb.ne.jp
- とりあえずお互いに交通ルール守ってりゃ何も言わないし、何もしないよ。
無理なバカがいるから、脅しかけたくなるね
- 757 :名も剥げ :2010/05/22(土) 20:57 7vm0rGT proxycg026.docomo.ne.jp
- >>756
お前か!
幅寄せ、クラクションやってるヤツは…
- 758 :名も剥げ :2010/05/22(土) 21:53 g2IMAKxV2rooQcMV w22.jp-t.ne.jp
- 最近火のついたままの煙草を窓から投げる人をよく見る。
灰皿ないなら吸うなよ。
- 759 :名も剥げ :2010/05/23(日) 05:15 softbank218112130076.bbtec.net
- >>758
それがバイクに乗っていた俺に飛んできた事があった。
殺意が沸いた瞬間だった。
- 760 :名も剥げ :2010/05/23(日) 08:36 IHs00gJ proxy3101.docomo.ne.jp
- 落とした吸殻を投げ返してやりたくなるよね。
- 761 :名も剥げ :2010/05/24(月) 10:35 07031040394019_ad wb64proxy06.ezweb.ne.jp
- 思いやり精神もわかるけどご老人とかのあまりにも目に付くまったり運転は…ねぇ
マジで定年制か何年か毎の適性試験とか導入してほしいよ
周り見てない 全ての判断遅い 車の流れ読めない 車の感覚分かってない フルコースだよ
- 762 :名も剥げ :2010/05/24(月) 10:47 ILk3O5O proxy3170.docomo.ne.jp
- >>754
以前冬の国道285線を走行中に、時速70出してた俺をしばらく(10分以上)煽ったあげく追い越してった奴が、変則T字路を曲がる時に滑ったのか、縁石に車体の真ん中辺りを乗っかって自爆して、茫然と立ちすくんでいたのを指差して笑いながら通り過ぎてきたことあるが、奴にとっていい薬になったかなと。
ただ、単独だから笑い話だが、他の車や人を巻き込んでいたら洒落にならんなとも思った。
>>758
今だにそんなアホがいるとは、同じ喫煙者てして情けないです。スミマセン。
- 763 :名も剥げ :2010/05/24(月) 21:36 07032460036743_eb wb61proxy09.ezweb.ne.jp
- まともに運転できない奴らに制裁を
- 764 :名も剥げ :2010/05/24(月) 22:32 NWO3N5j proxy3108.docomo.ne.jp
- >>761
適性検査試験は有ったと思うよ。
70以上?で更新の半年だか5ヶ月だか前にやるんじゃなかったけか。
- 765 :名も剥げ :2010/05/24(月) 22:58 07031450605096_vd wb04proxy08.ezweb.ne.jp
- 後ろのバイクがやたらと煽ってくるので、ウオッシャー液を出しっぱなしで走ったら離れていきました。
めでたしめでたし。
- 766 :名も剥げ :2010/05/25(火) 13:06 g2IMAKxV2rooQcMV w61.jp-t.ne.jp
- >>762
いえ、自分も喫煙者なので余計に腹立つんです。
- 767 :名も剥げ :2010/06/03(木) 11:29 07031040394019_ad wb64proxy15.ezweb.ne.jp
- また叩かれるけど久しぶりにまたやまがだ県(笑)新〇市でブチ切れたw 新庄は渋滞作るとお金貰えるシステムなの?って思いたくなるよw 越しても越しても越しても越しても蛆虫みたいに次々と制限速度以下走行の車が待ち受けてる 長距離トラックとかに煽り喰らっても知らん振りなのはバックミラーサイドミラー全く見てない若葉レベルか「私の走りたいように走る!」的なKYかどちらかだから民度の低さが伺えるw
- 768 :名も剥げ :2010/06/03(木) 12:06 p4039-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- >>767
わかるwスレチだが、山形県は本当にひどいw特に新潟向かってるときなんかw海沿いの道路では常に渋滞。
県民により運転だいぶ違いますよねww
色んな都道府県行ったが、山形は特にひどかった
- 769 :名も剥げ :2010/06/03(木) 15:01 2ke274d proxy182.docomo.ne.jp
- >>767 と >>768
携帯とパソコン使って同じ人が書いてるよーに見えるのはおれだけか?
- 770 :名も剥げ :2010/06/03(木) 16:05 ILk3O5O proxyc122.docomo.ne.jp
- 今朝、仕事に向かう途中で保育園のある通りを走行中、対向車線側の窓から肩から頭にかけて完全に出してた子供がいた。
さして広くもない道路だし(中央線が無い)、たまにジャリトラや路線バスも通るんだから、親がガッツリ注意しろよ。首がなくなっても知らないぞ。
- 771 :名も剥げ :2010/06/03(木) 17:02 i219-167-217-244.s01.a005.ap.plala.or.jp
- >>770
子は親の背中を見て育つ。
運転も公衆マナーもおんなじでね?
昨日某Y市のR13歩道を奇声&バカ笑いでチャリ乗ってたJKがいた。
あんなのが何年か後に子供乗せて車運転するんだって考えたら恐ろしくなる。
- 772 :名も剥げ :2010/06/04(金) 06:22 softbank218112130076.bbtec.net
- >>769
成程、草の生やし具合や文章のクセが同じだな。
- 773 :名も剥げ :2010/06/04(金) 08:36 p5046-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>769
>>770
意外と山形県出身かもwww
- 774 :名も剥げ :2010/06/04(金) 21:04 p4039-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- >>769
自演にしたいんだろうが違う。残念だな。
- 775 :770 :2010/06/05(土) 01:18 ILk3O5O proxy3155.docomo.ne.jp
- >>773
意味がわからない。
何でもかんでも山形出身にすんな。
- 776 :名も剥げ :2010/06/07(月) 09:02 05K2YJ7 proxycg001.docomo.ne.jp
- TVのスッキリで違法改造車取り締まりのレポート、放送してたけど・・・
一般の人にとって危険・迷惑行為や違法行為で何回も繰り返すなら、運転免許の剥奪でいいじゃん?と思いました
普通のドライバーとして
(>_<)
- 777 :名も剥げ :2010/06/07(月) 13:35 02a3nOH proxy3169.docomo.ne.jp
- >>776
番組は観ていませんでしたが
自転車やスノボーやサンドバギーやら、様々問題になった時期があったが
要は、このスレと同じでマナーでしょうね。
勿論、不法改造など法を犯すのは論外ですね。
- 778 :名も剥げ :2010/06/10(木) 21:40 5Ha3Nv2 proxy1108.docomo.ne.jp
- 片側2車線の道路で渋滞がおきてるのは殆ど、曲がりもしないのに右車線をゆっくり走っている車が作っていると思うのは私だけだろうか。
本人は何故自分の後ろだけがだんごになってるのだろう、とか考えないんだろうなぁ。
並走の隙をついて越すとスッキリするが、逆にまるで自分がジグザグ走行して乱暴な運転してるみたいで・・・。
- 779 :名も剥げ :2010/06/10(木) 23:41 D3N0rE2 proxycg035.docomo.ne.jp
- そういう車のルームミラーは自分の顔を見る為に使われてます。
ドアミラーはあさっての方を向いていて、用を成してません。
- 780 :名も剥げ :2010/06/11(金) 12:27 07032460036743_eb wb61proxy10.ezweb.ne.jp
- チャリ通してるが、何が何でもチャリの前に出ようと無理に追い越して、急ブレーキ、幅寄せしてくる奴
人身事故でもお越して、後悔しなきゃわからないんだべな
車よりも歩行者、自転車が遠慮するのはおかしいな
- 781 :名も剥げ :2010/06/11(金) 15:11 07032040701187_ve wb64proxy12.ezweb.ne.jp
- ↑被害妄想でないの?
自分が車なんかに迷惑かけてるからそういう意識が働くんでないの?
どだい走るスピードが違うんだから道路の状況や車の運転者の判断によっては自転車とニアミスすることもある。運転者は安全と判断したけど自転車側はそうは思わなかったり、また自転車が思わぬ行動をしたりとかね。
- 782 :名も剥げ :2010/06/11(金) 15:57 ILk3O5O proxycg042.docomo.ne.jp
- >>780
自転車が車道を走るように法改正してから大分たつが、ドライバーの中にはまだ理解してない人が結構いると思われます。
件のように幅寄せしたりするのはそういった輩かと。
歩行者を守るために自転車を歩道から追い出しても、今度は車が自転車を邪魔にする。一番可哀相なのは自転車の方達ですね。
ただ、自転車で並走したり、車道の真ん中を走るジサマがいたりするのもまた事実。
スピードが違うのは確かなんだから、交通ルールとマナーを守って自転車乗ってるなら、問題ないんじゃないかな。私もドライバーとして気を付けますんで。
- 783 :名も剥げ :2010/06/11(金) 19:36 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
- 学生時代を思い出すと、左後方巻き込み確認せず左折するオバハンドライバーは危険。ドア蹴ったれ。
- 784 :名も剥げ :2010/06/11(金) 20:50 07032460036743_eb wb61proxy12.ezweb.ne.jp
- 今日もクラウンのったジサマが目の前で左折して巻き込まれそうになった
急ブレーキかけなきゃ危ないところだった
スピード云々いってるが、30キロ前後で走行してるんで、たかが自転車と思う輩が多くて困る
今まで事故がないのは自分が危険予測していたから
- 785 :名も剥げ :2010/06/13(日) 06:50 07032460189341_ew wb43proxy10.ezweb.ne.jp
- 角間川のY字になってる交差点で、なんか怪しい自転車の婆さんがいたから、注意して発進したらやっぱりあたしの車の目の前を渡っていった… 車道の信号見えないのかな。
- 786 :名も剥げ :2010/06/13(日) 07:23 07032040919615_vd wb51proxy04.ezweb.ne.jp
- 駐車場に車道ギリギリに頭つけて車道に入ろうとして進もうとしたら、後ろスペース空いてたのに、じじい車道側を歩いて横切ってきたからひきそうになった
ギリギリブレーキ間に合ったけど、じじいこっち睨んでやがった
- 787 :名も剥げ :2010/06/13(日) 08:47 p3012-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp
- 大概どんな場合でも車が悪いことになる。お年寄りや子供は、予測のつかない行動に出るのが当たり前だと思って注意して運転したほうがいいかもね。
>>786は左右確認しないの?大体遠くから車道側歩いてきてるの見えるんじゃないの?道路では歩行者が最優先だよ。もっとゆとり持って運転しようよ。
- 788 :名も剥げ :2010/06/13(日) 10:33 NPw2wlu proxy30007.docomo.ne.jp
- 少し長文になるけど異論・反論を承知で書いてみます。
そもそも「歩行者・自転車が優先」って言うのはクルマ側が認識するべきもの、そして事故が起きてから発生する責任の割合を表すものであって、歩行者・自転車側が「こちらが優先」って考えて通行してたら命がいくつあっても足りないと思う。
道路上には若葉マーク、紅葉マークの運転技術の未熟な人、全く交通法規を知らない人、知ってても遵法精神が薄い人がたくさん走っているのが現実。
たとえ優良ドライバーであってもほんの一瞬よそ見してヒヤリとしたことは必ずあるはず。
クルマ対クルマの事故ならケガを負う危険は50:50だけどクルマ対歩行者・自転車の事故ならどちらがケガをするかは明らか。
さっき見た光景だけど青信号からすごいダッシュで走って行った前走車の前を悠然と横切ったいった歩行者がいた。
そのクルマは全く止まる素振りを見せないまま急ブレーキ→急ハンドルでかわして走って行った。
もしそのクルマがよそ見してたらどうなるの?反射神経の鈍い高齢ドライバーだったらどうなるの?
確かに横断歩道上だったから間違いなく歩行者優先なんだけど自分の命が惜しかったら確実にクルマが止まるか途切れるまで待つべきだと思う、っていうか自分は必ずそうするし、自分の廻りの人間にもそう勧めてる。
- 789 :名も剥げ :2010/06/13(日) 11:30 i236006.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- >>788
異論も反論もないと思います。
正解ですから。
- 790 :名も剥げ :2010/06/14(月) 17:26 p24121-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 危険を感じたら、クラクションを鳴らしましょう
文句を言われたら、逆に怒鳴ります
- 791 :名も剥げ :2010/06/14(月) 18:03 ILk3O5O proxy3157.docomo.ne.jp
- 赤信号(こっちは青ね)で渡ってきた爺さんにべッベーーって鳴らしたら、こっちにらんで何やら文句いってたので、左折した所で車停めて降りたら、もどって私が来たほうに速攻曲がって逃げられた経験あり。
- 792 :名も剥げ :2010/06/14(月) 19:16 p24121-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 悪いと思ったから逃げたんでしょう
- 793 :名も剥げ :2010/06/15(火) 16:56 07031450605096_vd wb04proxy03.ezweb.ne.jp
- ドライバーの皆様、子供と老人とおばちゃんは赤信号です。気をつけましょう。
(´・ω・`)ノシ
- 794 :名も剥げ :2010/06/15(火) 20:24 7wG27PV proxy3171.docomo.ne.jp
- 素人ドライバーの皆さんは、マナーを語る前に交通ルールを守ってください。
- 795 :名も剥げ :2010/06/15(火) 23:27 p24121-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- 素人に限らずだろ
- 796 :名も剥げ :2010/06/15(火) 23:49 AV827vx proxy3154.docomo.ne.jp
- 今朝、信号待ちの最後尾から先頭までごぼう抜きをかました、頭の悪そうなセルシオを見た。乗ってる奴も頭が非常に悪そうな奴だった。状況は、片側1車線・T字路・右左折レーン無し・中央ゼブラゾーン有り。ちなみに大仙市。バイクのすり抜けはよく見るが、クルマは初めてだw
- 797 :名も剥げ :2010/06/16(水) 01:46 p4039-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- >>796
そういう馬鹿はいつか痛い目に合うんだからほっとけばいいさ。
危ないのは確かだが。
自分で痛い目に合わなければわからないんだから。
- 798 :名も剥げ :2010/06/16(水) 02:14 212.216.3.110.ap.yournet.ne.jp
- >>793
気をつける暇(距離)があればよけられるが・・
- 799 :名も剥げ :2010/06/16(水) 02:17 pw126253061025.13.tss.panda-world.ne.jp
- 頭の悪そうな×
頭の悪い ◯
絶版車のゴミ塩などまともな奴は乗らない
- 800 :名も剥げ :2010/06/16(水) 07:19 00y0R81 proxy3106.docomo.ne.jp
- それは、ローソンのあるT字路じゃありませんか?
- 801 :名も剥げ :2010/06/16(水) 07:33 p1124-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp
- 車のトラブルって怖い人だといやだなあ。私も経験あるけどセルシオの人だった。その時は
アイスピック刺しちゃった(笑)
- 802 :名も剥げ :2010/06/16(水) 08:21 07031041973432_va wb01proxy12.ezweb.ne.jp
- >>801
変わってる物を持ち歩いてるね。アイスペールとマドラーも一緒かな?
- 803 :名も剥げ :2010/06/16(水) 13:17 AV827vx proxy384.docomo.ne.jp
- >>800 ネッツがある所です。他でも見たのであれば、そいつは常習なんでしょう。ここまで言っていいかわかんないけど、白の2代目後期型だったような。
- 804 :名も剥げ :2010/06/16(水) 16:37 07032040701187_ve wb64proxy07.ezweb.ne.jp
- ↑自分は車にはうといんで車種は分からないないけど、白の高級車?が北上中に秋田市の御所野交差点で、信号待ちしてる車の最前列に右折車線から割り込むのを目撃した。
そこまで至るまでにも片側二車線道路でわずかな隙間を見つけては追い抜きのしまくり。
あそこは覆面とか白バイが目を光らせているんだけど、そういう時に限っていないんだよな。
御所野交差点にはモニターカメラがあるので通報してやろうかと思ったが、携帯を持ち合わせてなかった。
- 805 :名も剥げ :2010/06/16(水) 16:46 5EM3Nu0 proxyc148.docomo.ne.jp
- セルシオ乗りてヤンキーとかやんちゃしてる人良く見かける
- 806 :名も剥げ :2010/06/16(水) 20:45 Kr427lV proxy3146.docomo.ne.jp
- バイクのすり抜けは皆さんどう思いますか?
俺はバイクに乗ってる時よくやるんだけど…
- 807 :名も剥げ :2010/06/16(水) 23:13 NXg01zT proxy10010.docomo.ne.jp
- バイクのすり抜けは嫌な気分になります。
- 808 :名も剥げ :2010/06/17(木) 03:10 softbank218112130076.bbtec.net
- 俺もバイク乗りだけど、すり抜けは通常時はやらない。
ただ大曲の花火競技会の往復の様に、微動しかしない超渋滞時には路肩近くを出来るだけ静かに通っている。
- 809 :名も剥げ :2010/06/17(木) 09:32 02a3nOH proxyc131.docomo.ne.jp
- >>808
正しくはないが、特殊な状況での危険率が低いおちゃめな行動と思い、私も覚えがあるので同意しますが
日常の自動車側としては、迷惑ですね。
- 810 :名も剥げ :2010/06/19(土) 11:25 5Ni00p8 proxy3119.docomo.ne.jp
- 北栄運輸のトラック危ない
煽りすぎ
- 811 :名も剥げ :2010/06/19(土) 13:17 07032460036743_eb wb61proxy04.ezweb.ne.jp
- 営業車やトラックは看板背負ってるんだから、マナー守ってもらわないとな〜
昨日も東日本ハウスが結構なスピードだしてたよ
- 812 :名も剥げ :2010/06/19(土) 14:20 ntakta022060.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 追い越しするのは構わないけど、越した後に車間距離とらないで目の前に入ってくるのやめて欲しい。
おまけに追い越す必要なかったんじゃないか?というスピードで走ったり。
- 813 :名も剥げ :2010/06/19(土) 15:18 5Ha3Nv2 proxy1153.docomo.ne.jp
- >>812いるよなぁ。
追い越しておきながら、ずっと同じスピードで走ってる俺に追い越される奴。
- 814 :名も剥げ :2010/06/19(土) 17:53 KsW1GEU proxycg013.docomo.ne.jp
- >>806
バイクの方は信号待ちの時に右側?左側?どちらにスペースを作っておくと越して行きやすいんですかね?
私はバイク乗ったことないんで、後ろにバイクがいると適当に左側空けるようにしてますけど…
- 815 :名も剥げ :2010/06/19(土) 18:10 2dO3md1 proxycg011.docomo.ne.jp
- 車もバイクも抜くときは右から。
左によっておけばいいんじゃないかな
- 816 :名も剥げ :2010/06/19(土) 20:01 07032040063174_gc wb75proxy08.ezweb.ne.jp
- >>811
東日本ライフじゃね?
- 817 :名も剥げ :2010/06/19(土) 20:28 Kr427lV proxycg003.docomo.ne.jp
- >>814
左側を空けていただければすり抜けしやすいです。
自分がバイク乗るんで車に乗ってる時のバイクのすり抜けは全然気にならないんだけど、バイク乗らない人はどう感じてるかと思って…
嫌だと思う人が居るならすり抜け止めます。
- 818 :名も剥げ :2010/06/20(日) 00:55 02a3nOH proxycg052.docomo.ne.jp
- 家に帰ろうとしたら、横付けの軽が路地を塞いでた
しばらく待つと、彼を降ろした彼女が普通に発進して行ったが、二人とも悪怯れる様子も挨拶も無し…
怒る気にもなれず呆れた。
- 819 :名も剥げ :2010/06/20(日) 18:05 pl961.nas922.p-akita.nttpc.ne.jp
- 能代東〜能代南間の自動車専用道路で,対向車がハザード付けて突然止まった。
すると,上り下りを分けているパイロンの間を抜けてUターンしてこちらの車線に入ってきた。
信じられん!
- 820 :名も剥げ :2010/06/20(日) 18:27 7vm0rGT proxycg036.docomo.ne.jp
- >>819
パトカーなんかは、赤色灯もハザードもつけずにやってるぜ!
- 821 :名も剥げ :2010/06/21(月) 21:01 07031450605096_vd wb04proxy10.ezweb.ne.jp
- 自分の車の車幅もわからねーで、細い道に入ってくんじゃねぇぇー!!このくそババぁ〜!!
はっ!( ̄口 ̄)
すみません。取り乱してしまいました。
- 822 :名も剥げ :2010/06/21(月) 23:05 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- >>821
わかる〜
あと左折で必要以上に右に膨らんでから曲がるヤツ〜あんたの車はそんなに内輪差ないから〜
- 823 :名も剥げ :2010/06/22(火) 07:35 p8015-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp
- >>822
いるいる!右に膨らんで曲がる人!いつも「あんたの車なんぼでっけなや」と
独り言言ってしまう。
- 824 :名も剥げ :2010/06/22(火) 08:56 KsW1GEU proxy30013.docomo.ne.jp
- >>817
すり抜けれるのであればイイんでないかな?逆にバイクを越させないようになのか?天然なのか?よくわからないフラフラした運転する車を見ると イカせてやれよ とは思う。
- 825 :名も剥げ :2010/06/23(水) 22:19 Fi226yM proxy30012.docomo.ne.jp
- 最近運転してて思うのだけど、距離感分からない人いるね。
それまで充分出れるのに、危ないタイミングで脇道から出てきたり、追い越してすぐ目の前に割込みとかヒヤヒヤする。
- 826 :名も剥げ :2010/06/23(水) 23:21 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- >>825
距離とか相手のスピードよりも車種みてる気がする。
- 827 :名も剥げ :2010/06/24(木) 00:11 Fi226yM proxy3110.docomo.ne.jp
- >>826
車種なのかな?大きさとかも関係あるのかな。車種だったらたまったもんじゃないかと…
- 828 :名も剥げ :2010/06/24(木) 00:34 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- >>827
車種というか車格?
軽とかコンパクトカーに乗ってるときは割り込みされるのが多くなる^^;
- 829 :名も剥げ :2010/06/25(金) 14:02 07031040394019_ad wb64proxy15.ezweb.ne.jp
- 道路幅けっこうある道路で右折するとき中央線に寄れば後ろの車は左側から交わしていけるのに道路のど真ん中で右ウインカー点ける奴、ちゃんと中央線寄りでウインカー点けて左側かなり開いてるのに前車が右折するまで永遠待ってるアホw
車間距離かなり取ってるにも関わらず前の車のブレーキランプつくと同時にブレーキ踏む奴、事ある毎にブレーキランプパカパカ踏みまくるチキン
ブレーキランプ踏まないと息出来ないのか、と信号待ちの時言った事あるw 実際ブレーキランプパカパカは狼少年みたいにいつかカマ掘られるよw ただ何も考えずランプ点けてんのかホントに減速目的でランプ点けてるのか後ろの車はわからなくなるからねw
文盲で長文すまん
- 830 :名も剥げ :2010/06/25(金) 15:32 KsM1G8T proxy3145.docomo.ne.jp
- >>829
いるなそんな奴
もし除雪グレーダー乗っていたら引っ繰り返したくなるな
- 831 :名も剥げ :2010/06/25(金) 15:40 AY23NHx proxy3101.docomo.ne.jp
- 前の車が減速してしばらく走るから、追い越しかけたら急にウィンカーと同時に右折しだした( ̄□ ̄;)!!
- 832 :名も剥げ :2010/06/26(土) 17:40 04M021G proxy3164.docomo.ne.jp
- なんか駅前のアトリオン近くでタクシー運転手相手にキレてラッパ鳴らしてケンカ売ってたチンピラいたな!
なしたの?
- 833 :名も剥げ :2010/06/27(日) 14:06 07031040394019_ad wb64proxy11.ezweb.ne.jp
- 二種取得プロドライバー俺最強 とラッパつけて改造車ふんぞり返りながら乗ってる俺最強…
どっちもどっちだよw
生暖かい目で見守ってあげな…
- 834 :名も剥げ :2010/06/27(日) 23:44 i236017.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- ともかくマイペースってのが一番ダメ
お前の庭じゃねぇんだよって思うよ
流れってものがあるんだから
- 835 :名も剥げ :2010/06/28(月) 02:13 ATq2XDP proxyag001.docomo.ne.jp
- チャレンジャー現る。
- 836 :名も剥げ :2010/06/28(月) 02:17 02a3nOH proxy3173.docomo.ne.jp
- >>834
そうですね
速度超過や遅すぎたり、必要以上に譲ったりなどなど、周囲を考えないのはダメだね。
それにしても、人混みや公共施設などでは周囲にある程度気遣うのに、車で道路に出たとたん変わる人が多いですよね。
車が自己を誇張する「俺様アイテム」になってる人も多いと思う。
- 837 :名も剥げ :2010/06/28(月) 07:43 i219-164-36-200.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 流れって言ってるけど、何を基準に流れって言ってるのかな?
当然のことながら先頭車両が50kmなら流れは50km。
遅い人が先頭車両になったらそれがその時の流れだよね。
自分の気に合う速度じゃないと「流れに合わせろ」って思うんじゃないかな。
「ここの道路は30km制限だけどいつもは50kmくらいで流れてる」「10km〜20kmくらいオーバーしても捕まらない」とかいい加減な論じゃなかったら聞いてみたい。
運転ってのは弱者に合わせるもんだろ?速い人に合わせるんじゃなくて遅い人に合わせるのが運転マナーじゃないかな。
動体視力が弱い、反射神経が鈍い、初心者、年寄り、車高と知能が低い、色んな弱者がいるんだからさ。
イライラしないで、そういう人たちに合わせてあげようじゃないか。
と奇麗事を言ってみたw
- 838 :名も剥げ :2010/06/28(月) 08:15 07032040812189_gf wb50proxy04.ezweb.ne.jp
- >>837 間違ってない。
- 839 :名も剥げ :2010/06/28(月) 17:19 07031041287387_mg wb16proxy02.ezweb.ne.jp
- >>837
運転自体しない方がいい奴らばかりだな
- 840 :名も剥げ :2010/06/28(月) 20:22 p7050-ipbffx02akita.akita.ocn.ne.jp
- >>837
餌大きすぎww
- 841 :名も剥げ :2010/06/29(火) 08:31 07031040972291_af wb07proxy13.ezweb.ne.jp
- BABY IN CARを付けてる車ほど乱暴な運転してる気が
- 842 :名も剥げ :2010/06/29(火) 09:02 softbank218112130076.bbtec.net
- >>841
ドライバーが未熟なBabyと捉えた方が良いな。
- 843 :名も剥げ :2010/06/29(火) 16:30 Fj000TH proxycg030.docomo.ne.jp
- 高速無料化やめてくれ〜!
一般道じゃないよ軽トラの父さん!!
- 844 :名も剥げ :2010/06/29(火) 22:20 07032040926290_en wb80proxy03.ezweb.ne.jp
- >>843
軽トラで高速…
死神が目の前にいるのがわからないのかね?
事故れば即死なのに。
- 845 :名も剥げ :2010/06/30(水) 12:46 AY23NHx proxycg009.docomo.ne.jp
- ウィンカーと同時に急ブレーキですき屋へ…
あんなにデカイ看板あるのに(~_~;)
- 846 :名も剥げ :2010/06/30(水) 15:56 p22129-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- BABY IN CAR そんな張り物よりチャイルドシート付けましょうね!
- 847 :名も剥げ :2010/06/30(水) 16:14 IDW1gbc proxycg039.docomo.ne.jp
- >>846
その貼りものの意味をちゃんと理解出来てますか?
- 848 :名も剥げ :2010/06/30(水) 18:29 40.6.112.219.ap.yournet.ne.jp
- >>847
その貼りものをしたところで
何ら道路交通法や民法、刑法その他の法令上の義務および刑罰が緩和
若しくは消滅するものではなく、またいかなる特権や抗弁、弁明の
優越も認められていないというのは理解しています。
- 849 :名も剥げ :2010/06/30(水) 22:21 p1053-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >BABY IN CAR
赤ちゃんが乗っているので速度遅めで走ってます・・・などの意思表示、
事故などにあった時、赤ちゃんは小さい為気づかれない事があるので、貼る事によって確認を促す・・・などの意味もあるようです。
ならば、貼ったままDQN運転するな!運転しながらケータイちょすな!乗せてない時は剥がせ!と私は言いたい。
実際にそういう車を目撃してるだけに。
- 850 :名も剥げ :2010/06/30(水) 22:33 ILk3O5O proxycg039.docomo.ne.jp
- >>847
正直わからん。何の意味があるんですか?
- 851 :名も剥げ :2010/06/30(水) 22:33 0843oN8 proxy3151.docomo.ne.jp
- ボディーに貼れよな!スモークで見えづらい。格好悪かったら張るな と言いたい。
212 KB