■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

教育について語ろう

1 :諭吉 :2010/03/16(火) 23:46 i121-115-205-68.s05.a005.ap.plala.or.jp
学校のさまざまな問題を議論しましょう!最近、病んでる先生が多いとか? 
ストレスたまってるんでしょうね。

401 :秋田県人 :2013/09/25(水) 19:36 g10StyYjtrkz0mb2 nptty103.jp-t.ne.jp
>>400
俺も前半は同意するが、後半がよくわからない。
だから何?の部分が欠けてるよ、大事な結論部分が。

402 :秋田県人 :2013/09/25(水) 20:23 s1031195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
説明不足でスマソm(_ _)m
子供達は色んなこがいる。プロ野球の選手目指したりサッカー目指したり。頭はそんなに良くなくても実際結果何億円プレーヤー。後テストでいい点取ったとき親や親族ほめてくれなかったら子供のモチベーションは低くなってしまう。完全な学力としては全国一斉テストは有効だけど、先生の評価に流用すると地域によって先生が敬遠する地域がでてしまい能力のある先生がこない事象が発生する。だから一人一人の子供の能力の伸び率を評価に流用するべき。絵を描くのが好きな子、はしるのはやいこ、英語ぺらぺらな子、優しい子人をとりまとめるのがうまい子、様々な観点から子供の成長の利益を重要視する教育が必要でない?今の教育行政はほぼ一律に給料が一万あがります。上位公表はモチベあがる。下位公表に対して校長のクレームは職員の姿勢としてどうかと思う。大事なのは子供一人一人の能力開発。あと、子供や親に評価させる裁量を少し持たせると先生に対する牽制になる。その割合を間違うと身勝手な昇給となるけど、割合が適正ならそれこそ自分の利益主義の先生には牽制なるとおもう。

403 :秋田県人 :2013/09/25(水) 20:36 s1031195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
憲法15条、公務員の選定罷免権。今は判例上、選挙関係なってるが、いずれは拡大解釈してみんなの意見が届く最高裁判例を強く望みます。ちなみに一説。公務員を選定し、及び罷免することは国民固有の権利である。一項

404 :秋田県人 :2013/09/25(水) 21:02 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
>大事な結論部分
学力テストの県単位での平均点なんて別にどうでもいいものだ。
ということ。学力向上のみに特化した書き込みが続いたのでね。

405 :秋田県人 :2013/09/25(水) 21:22 s1031195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
それもまた違うと思う。どっちかの意見に偏らず、自分、または自分の子供の最善の道をさぐるべきじゃないかな?自分、または子供に能力か有ると信じるならその道への努力は必ず+になる。問題になるのは目指すものがない、また目指すものになれなかった場合のため平均以上の結果も、またぷらすになる。教育に重要なのは目標じゃないかな?勝手な解釈だけど部活は目標達成の努力、達成できなくてもおれない心の学習も含んでる気がする。秋田県は学力トップクラス。そこを落としたら一流企業も少なく

406 :秋田県人 :2013/09/25(水) 21:25 s1031195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
子供達の就職難になってしまう。だからいやでも勉強は必要なるよ。

407 :秋田県人 :2013/09/26(木) 06:13 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
勉強及び学力は必要。
俺が言っているのは「県単位」での「平均点」なんてどうでもいいということですよ〜。

408 :秋田県人 :2013/09/26(木) 07:07 s1031195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今のところ秋田人を採用するさい県単位で常に上位っていうのは企業の採用する一つの目安になってるよ。秋田人はまじめ。そういうイメージを作り出す一つの根拠。ある意味秋田のいいとこpR。

409 :秋田県人 :2013/09/26(木) 13:25 i121-115-205-181.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>402
えらいねー、ミスター立川。私の疑問に対してキチント「レス」するところなんぞ!
あなたの言うとおりですよ。アメリカの大リーグやヨーロッパのサッカーチームで活躍している人達をテレビで見る度に同じ日本人として誇らしく思う。ですが、あの人達は本人の努力もさることながら
運のいいごく一部の限られた人達ではないでしょうか?芸能やお笑いの世界でも「おバカキャラ」で売っても一時てきにはテレビに出られていても、本当のバカは長続きしなく消えていく。
また、あなたの言う「一人一人の能力の伸び率を評価する」の意味が分かりました。つまりは、一人一人の個性を伸ばす教育に力を入れろということですね!
あなたはご存知なかったようですが、現在の文部科学省の指導には子供たちの個性を伸ばす教育の実践を私たちの目には余り見えませんがやっているようです。
我々人間の能力はそれぞれ皆顔が違うように十人十色です。理数系の得意な子もいれば文科系の得意な子もいます。
ただ、現行の集団学習の方式ではそのような教育を行うのに教師一人の力では限界があるように思えてなりません。ましてや、教師一人一人を見ても指導力のある教師無い教師いろいろです。
しいて申せば頭の良い教師が指導力があるかといえば必ずしもそうとは言えません。
ある学校で、理解力の遅い子供に教師が「君、なんでこんな簡単な問題が分からないの?」という質問をしたそうです。私は最低の教師ではないか?と思います。
長くなるので続きはまた‥‥

410 :秋田県人 :2013/09/26(木) 18:52 nptta305.pcsitebrowser.ne.jp
続きはwebで。
横手よいとこ

411 :秋田県人 :2013/09/26(木) 18:58 s1031195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
そういう先生方を淘汰すべく当事者達にも裁量が必要。

412 :秋田県人 :2013/09/26(木) 20:04 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
>企業の採用する一つの目安になってるよ
ホンマかいな。
全国学力テストが復活し話題となったのが2007年。
そん時の中3の子らは今まだ大学3年生ですよ〜。

413 :秋田県人 :2013/09/26(木) 20:57 ZQ049165.ppp.dion.ne.jp
そうそう順位は変動しないと思うが
>>408
一つの根拠としては正しいと思う
実際上位は良いPR

414 :秋田県人 :2013/09/27(金) 05:35 s750215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
根拠は俺です。秋田の人間はまじめで一生懸命な人多いから採用するよ。たまにハズレもいっぱいいるが他県人よりあたりがおおい。

415 :秋田県人 :2013/09/27(金) 10:59 nptta401.pcsitebrowser.ne.jp
うちの期の県外就職組で失敗したやつは知ってる限り一人もいない。
変に県内にこだわってるヤツ程離職している。






ただ不思議なことに、横手に就職したヤツは離職していない。

416 :秋田県人 :2013/09/27(金) 12:52 s750215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
それはスレチじゃないかな?まぁ秋田は求職者か多いのに優良企業がないからなぁ。しょうがない。

417 :秋田県人 :2013/09/27(金) 13:23 nptta301.pcsitebrowser.ne.jp
ごめん

418 :秋田県人 :2013/09/27(金) 19:43 s1157037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
いえいえ。俺の誇りの秋田人。みんなを信じるから勉強に仕事にスキルアップに、それぞれ自分の道を迷わず進んでください。必ず自分で道を開くことができるから。がんばれ。

419 :秋田県人 :2013/09/28(土) 06:16 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
全国学力テストで「秋田県が常に上位」というのが「秋田県人は真面目」ということにはならんだろw
なーに言ってんだかw

420 :秋田県人 :2013/09/28(土) 07:45 07031040516471_af wb001proxy09.ezweb.ne.jp
全国学力テストって 私立学校が参加してないから 都会の学校の成績が下位なのは 当たり前だよね。私立も参加したら 都会の学校が上位になるんだろう。

421 :秋田県人 :2013/09/28(土) 10:17 ZH024129.ppp.dion.ne.jp
公立に入れない滑り止めも存在する

422 :秋田県人 :2013/09/28(土) 12:59 s1157037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一長一短ってことかな?でも都会はなぜ秋田県みたいな教育できないかな?親の質もあるんだろうけど訴訟やってる暇があったら自分の仕事のこと考えればいいのに。そしてこういう教師に昇給しない分一生懸命のきょうしにやればいいのに。50才月60万の教師と50才月 20万の教師。後者はバカらしくてやめていく。新規雇用枠に幅ができる。新鮮な若者が入る。ってやればおのずと教師の質が上がるのに。

423 :秋田県人 :2013/09/28(土) 14:45 i121-115-205-181.s05.a005.ap.plala.or.jp
都内の東大を含め有名国公立、私立大に数多くの合格者を配している私立有名高校、大抵は中高一貫教育を行っています。
理由は簡単、高校の二年生までに高校三年間の基本的な勉強は終了し、三年生は専ら自分の志望校の傾向と対策にまい進するのみ。
しかし、当県に限らず他県も含め、高校三年生で三年生のカルキュラムをこなしているのが実体。これではそのような学校の生徒達と
太刀打ちできるはずもない。
以前にも述べたが、大学に進学しなければその後の人生が開けないと言うことは無いが、給与その他福利厚生も含め都市部で
ある程度の企業に就職したければ、男子の場合四年生の大学卒業というのが今や最低条件となっているのも事実です。
公立校にもある程度学校単位の自由裁量が許されるのなら、そのような学校と張り合えるのに‥‥

424 :秋田県人 :2013/09/28(土) 22:01 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
>四年生の大学卒業というのが今や最低条件
それなら秋田にもたくさんありますよ。知らなかったのですか?
それに東京六大学的な名門を卒業したら秋田に帰らないし…。
そもそも名門大学卒業者を希望する秋田地場企業なんかありませんよw。

425 :秋田県人 :2013/09/28(土) 23:15 ZK149099.ppp.dion.ne.jp
都市部でといっているが?
秋田市が都市部に入るのか疑問
県外就職するならと言う意味だと思う。

426 :秋田県人 :2013/09/29(日) 02:23 s1157037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
秋田に優良企業がないのは事実。tdkつぶれたし。我が子の将来が不安です。

427 :秋田県人 :2013/09/29(日) 07:05 Fcs0s9H proxy30001.docomo.ne.jp
TDKはまだ潰れてないだろ!

428 :秋田県人 :2013/09/29(日) 09:24 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
都市部に就職してソッチに暮らしたら秋田の為にはならねーだろがw

429 :秋田県人 :2013/09/29(日) 18:34 ZO146212.ppp.dion.ne.jp
県外就職するなら大学行け
大学出ても県内需要は無い
復唱しているだけで言っている事は同じで無いの?
それに子供のための教育で、何も秋田のための教育でもないし

430 :秋田県人 :2013/09/30(月) 12:32 i121-115-205-181.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>424
あなたの質問にお答えします。四年生の大学卒業者を県内企業で募集していることは知っております。
ただ、あなたの言うように「たくさん」はないと思いますが?w
あと、名門大学卒業者の就職を希望している企業はないとおっしゃっていますが、そんなことはありません。
私の知っているある企業に就職されている方々は、W大・K大・C大を卒業された方が働いておられます。
一般的に企業が人材を募集する際に、大卒とか高卒とか大ざっぱに分けてはいますが、その実はその企業に
とって役に立つ有能な人材かどうかが問われるのであって、有能であれば高卒であろうと採用してもらえる
と思っています。
高校時代にろくに勉強もしないで、卒業した方は社会人になってからその「つけ」を払うことになっている
のではないでしょうか?

431 :秋田県人 :2013/09/30(月) 21:27 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
>430?一段落目は単に読み違えてますよw
俺がたくさんありますっつーのは「県内に四年制大学」がたくさんありますよと言ったのです。
そうです。卒業生を県内地場企業では吸収しきれない程たくさんの四年制大卒者が出ます。

2段落目、>名門大学卒業者の就職を希望している企業
大事な部分が抜けていますね。俺が言っているのは「秋田地場企業」です。
秋田県内の地場企業で名門大学卒業者を希望している会社はないでしょ?って言ったのですよ。
万が一(w)あったとしても、あなたの>430二行目に掛かってくるのですよ

まコレを一般的には矛盾といいますな。

432 :秋田県人 :2013/10/09(水) 05:59 s1022031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TDKつぶれたと思ってた。スマソ。実際大卒の求人秋田には少ないよね。大企業がないから。しいていうなら公務員かテレビ局、電話局、東北電力、医療系、ガス局、水道局なんかは大卒のねらいどころ高給取りかな。一般企業で60才まで働いても、せいぜい基本給30万位が限界だから。

433 :秋田県人 :2013/10/09(水) 10:10 p1040-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
名門出を希望ならあちこちでしていると思うが。
条件にするかは別として。

434 :秋田県人 :2013/10/09(水) 10:30 d219-124-109-013.feba.jp
>>433
そうそう!田舎会社でも一応募集してる。「KO大出をつかってみるか」的な
興味本位もあるけどw ヘタすると中卒の社長が「おれは学がないけど
○○大出の奴をつかってる」って威張るネタになってるし。それで、
偏差値60越えの大学卒の人も一時は入社する。しかしいろいろ理由
つけてやめる→旅に出る→ヒキ(親が退職公務員多し)のパターンがほとんど。
東京のすごい職場にもいたはずなんだけどそこやめて「田舎でのんびり
働きたい」って言ってたのにもかかわらず。結局こういう人たちは
国内海外都会田舎どこでもダメ。つかえないんだよ。

435 :秋田県人 :2013/10/09(水) 18:11 NRi0SLU proxycg089.docomo.ne.jp
大卒ていっても、ピンからキリまでいるし。
優秀な人は確かにスゴい。しかし、『?』みたいな人もいる。
優秀であってもそうでなくても、大学でてれば 大卒。

436 :秋田県人 :2013/10/09(水) 18:19 g10StyYjtrkz0mb2 nptty401.jp-t.ne.jp
↑それはなんでも一緒、全く意味無し(笑)
(例1)
『高卒ていっても、ピンからキリまでいるし。
優秀な人は確かにスゴい。しかし、『?』みたいな人もいる。
優秀であってもそうでなくても、高校でてれば 高卒。』
(例2)
『院卒ていっても、ピンからキリまでいるし。
優秀な人は確かにスゴい。しかし、『?』みたいな人もいる。
優秀であってもそうでなくても、大学院でてれば 院卒。』
(例3)
『中卒ていっても、ピンからキリまでいるし。
優秀な人は確かにスゴい。しかし、『?』みたいな人もいる。
優秀であってもそうでなくても、中学でてれば 中卒。』

437 :秋田県人 :2013/10/09(水) 19:21 02a3nOH proxycg021.docomo.ne.jp
>>435
確かに高校までと、幅が違ってた

ギリギリや推薦で入った人から、国立などから滑り止めで入った人では雲泥の差
それに大学は商売だから、入学金の為に入れるだけは入れる

高校と違い、卒業出来なくても御構い無しだからね

438 :秋田県人 :2013/10/10(木) 11:48 i121-115-205-181.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>436
ピンとキリの講義大変分かり易くて、おもしろい。
我々人間は生まれもって知的能力であるIQがそなわっている。
親のDNAもあるが、祖父母のDNAも関係してくる。
大抵は両親の能力の平均値が子供の能力に批准してくると思っている。
古来より、よく「とんびが鷹を産んだ」と言われるが、遺伝的にそれは無い
と学者はいう。

439 :秋田県人 :2013/10/10(木) 12:23 NR427w7 proxycg017.docomo.ne.jp
確かにIQがバカ高い遺伝子を引き継ぐ二世も存在するが
下克上や落ちぶれた名家などあるし
環境の影響が大きいと思う

440 :秋田県人 :2013/10/10(木) 16:46 i121-115-205-181.s05.a005.ap.plala.or.jp

ここの場合、「下克上」は当てはまらないのでは?
本来身分社会の話であって、IQの高低とは意味合いが違うと思います。
我々人間の一般的なIQは100前後といわれています。
しかし、東京のT大を目指すような進学校にはIQ120程度はゴロゴロ
います。
私は、自分のIQ(能力)の高さに溺れてというか過信して努力を怠り受験
に失敗した奴を何人か見てきました。
要は、いくらIQが高くてもそれなりに努力しないと人生失敗するということでは?

441 :秋田県人 :2013/10/10(木) 20:02 i58-95-199-151.s41.a005.ap.plala.or.jp
↑能弁に語ってはいるが、君のIQはいくつだ?
努力を怠って失敗したヤツのIQはいくつなのだ?
ちなみに俺は自分のIQがいくつなのか全くわからない。
どこに行けば調べれるにかも知らない。
世の中にIQ(といわれるもの)がいくつだと答えれる人がどの位いるの?

442 :秋田県人 :2013/10/11(金) 02:04 q038144.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
↑基本的に大人になってからのIQってのは障害があるかどうかの判断に使われるから
いま知る必要ないよ。
またIQと学力もどれだけ相関関係あるのかも疑問だしね。

443 :秋田県人 :2013/10/11(金) 02:30 ZK148112.ppp.dion.ne.jp
授業で同じ形を探すとかやったがあれがIQテストだったのか?

444 :秋田県人 :2013/10/11(金) 08:48 nptta102.pcsitebrowser.ne.jp
444

445 :秋田県人 :2013/10/11(金) 17:13 i121-115-205-181.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>441
[Google」で簡易IQテストがあるからやってみたら!
結構頭つかうよw
因みに私は110は超えたけど!

446 :秋田県人 :2013/10/13(日) 00:03 ID:Zo15y1nM
IQと言えば…

秋田県内にはメンサ会員は何人いるんだろう?

447 :秋田県人 :2013/10/15(火) 22:56 ID:Esg4MIcU
潟上の中学校は学力テストで県内最下位らしいね。

これから子供を入学させる親としては心配。

高校卒業して就職が当たり前なのかな。この地域は

448 :秋田県人 :2013/10/16(水) 21:41 ID:B2MPIg1.
自分らも足りなかったのでしょうよw
そこに気付かないとはいかにも足りないw

449 :秋田県人 :2013/10/17(木) 06:54 ID:???
↑正論

秋田県の特徴でもある、教育も躾も人任せ&人のせい

450 :秋田県人 :2013/10/17(木) 07:44 ID:3WSkRYKM
その秋田県の特性が
全国上位の秘訣なのか?
そこに気付かないとはいかにも足りないw

451 :秋田県人 :2013/10/25(金) 21:42 ID:GSdMV6Qk
最近異物混入が連続しているな

給食に虫の死骸混入
2013.10.25 18:47
 秋田市教育委員会は25日、市立中通小(児童222人)で出された給食のメンチカツに虫の死骸が混入していたと発表した。児童は口にしていない。

 市教委によると、女性教員がメンチカツを箸で小分けにして食べていたところ、1・5センチ大の黒い虫の死骸が入っているのに気付いた。

 メンチカツは冷凍食品で仙台市の業者が製造、24日と25日に秋田市内の小中学校67校に納入されたが、ほかに異常があったという報告はない。

 秋田市の小学校では、9日に港北小で針金が、24日には高清水小で縫い針が給食に混入していた。

452 :秋田県人 :2013/11/02(土) 09:37 ID:o1XmvPPA
以前、県内の高校の修学旅行が次々に行き先を韓国から国内に変更した、っていう記事を見たけど秋田高校はまだ韓国に行ってる一部の高校に入ってるの?
もしそうならもう高校生を犠牲にしてソウル便を維持する様なことはやめてもらいたい。

453 :秋田県人 :2013/11/02(土) 11:21 ID:LW4TQcUc
秋田高校はもともと理数科のみ韓国のはず。

ただその趣旨は同意。うちの子も韓国の予定ですが
来年の話とは言え不安。

454 :秋田県人 :2013/11/02(土) 12:39 ID:jTu.zMGY
台湾便があるけど
チャーター便だけなんだよな
韓国便潰して
台湾便を定期にしてほしい
横手のしゅうえい高校?は韓国じゃないかな?ダブン?

455 :秋田県人 :2013/11/02(土) 13:25 ID:3HOhb9xM
反日の韓国より、親日の台湾へ行こう!

456 :秋田県人 :2013/11/02(土) 21:46 ID:FAcdymP2
>453
来年ならそれこそ今から他の父兄と語らって行き先変更を訴えるべきでは?
直前に辞退するのはあくまで最終手段。
一生に一度の楽しい修学旅行であるべきなんだから親子共々安心できる土地であることが何より重要なはず。
大人の事情に子供を巻き込むことなんか許されるはずはない。

457 :秋田県人 :2013/11/02(土) 22:22 ID:No5nrFDo
コピペかなんかで見たけど、韓国に行く高校によっては土下座で無理矢理謝罪させたりするみたいね

458 :秋田県人 :2013/11/16(土) 09:03 ID:ZU8egcLg
学生を雪がないトンネルを往復させて体力作りをさせていたが
排ガス充満しているのに指導者は何考えているんだ

459 :秋田県人 :2013/11/16(土) 19:15 ID:tMsM.LIQ
排気ガスにそれほどの問題があるのなら
みんなすでに死んでいる。

>>458は気にしすぎのモンスターペアレンツとみた。くわばらくわばら

460 :秋田県人 :2013/11/16(土) 19:49 ID:ZU8egcLg
えっと…
死なないようにトンネル上部に排気ファンが付いているほどでは無いですが
ほどよい交通量と大型が通るトンネルの中なんですが…
健康の為に排ガスまみれのトンネルを往復…
逆に健康に悪いだろw

461 :秋田県人 :2013/11/17(日) 02:34 ID:???
>>459
極端なんだよ発想がw
>>458の言わんとすることが理解できないのか?

他のスレでは「モンスター知ったか君」やってるみたいだけどさw

462 :秋田県人 :2013/11/17(日) 06:44 ID:nEFqBJDo
排ガスでの健康被害を心配する方が極端だろ?中国じゃないんでw>>粘着くん

463 :秋田県人 :2013/11/17(日) 07:27 ID:JnIg/VFw
トンネルの中は中国並みだと思うが…

464 :秋田県人 :2013/11/17(日) 09:54 ID:ecQ5FhVI
>>463
自分もそう思うな。

465 :秋田県人 :2013/11/17(日) 10:27 ID:nEFqBJDo
排気ガスの質が中国のそれとは違うんだYO

466 :秋田県人 :2013/11/17(日) 10:51 ID:???
>>465
そうなんだぁー
すごいねー物知りだねー(棒読)

467 :秋田県人 :2013/11/17(日) 12:40 ID:JnIg/VFw
>>465
軽油とガソリンの排ガスは中国と質が違うのでトンネル内で濃度が高くなっても安全なのか?(笑)

にしても見苦しいな(笑)根本的に物質が違うので比較が出来ないのなら
最初から比較対象として中国排ガスの話題を出すなよ
放射能汚染より安全だから大丈夫と言っているような物(笑)

468 :秋田県人 :2013/11/17(日) 14:46 ID:???
>>465が他スレで論破され、負け惜しみを連呼してる件についてwww
何処に言っても「無知」が表面化して顔っ真っ赤なんだねー。

469 :秋田県人 :2013/11/17(日) 14:49 ID:tkxcu0..
↑論破www
ワナワナしないの

470 :秋田県人 :2013/11/17(日) 16:17 ID:nEFqBJDo
実際問題トンネル内の空気がそんなに悪い?…の?wwww





ばーが。トンネル内さ小一時間いだどごで影響あるがっつーの。

471 :秋田県人 :2013/11/17(日) 16:38 ID:???
論点逸らしの末、馬鹿呼ばわりかよ。
無知の顔真っ赤君

そーそーあんたがただしいね(棒読)

472 :秋田県人 :2013/11/17(日) 17:38 ID:JnIg/VFw
実際問題 トンネル内で排ガスや煙幕で濃度が高くなっているのに息切らして小1時間も走ったら普段より気分が悪くなる自信があるんだが(笑)
ばーが。でも空気が悪いと判る所なら体育館で走らせろっつーの。
>>470リアル馬鹿はトンネル内も外気と同じと言っているが(笑)

473 :秋田県人 :2013/11/18(月) 06:26 ID:fsfv/UbU
実際問題 トンネル内で排ガスや煙幕で濃度が高くなっているのに息切らして小1時間も走ったら普段より気分が悪くなる自信があるんだが(笑)
ばーが。でも空気が悪いと判る所なら体育館で走らせろっつーの。
>>470リアル馬鹿はトンネル内も外気と同じと言っているが(笑)

474 :秋田県人 :2013/11/18(月) 07:02 ID:???
うちの近所のトンネル内は空気悪くないな。
仙岩トンネルは悪そうだ。

475 :秋田県人 :2013/11/18(月) 07:05 ID:???
距離と形状でどの程度悪いのか数値化するべき。
仕事行くから帰るまでやっとけ。

476 :秋田県人 :2013/11/18(月) 07:52 ID:fsfv/UbU
二度書きの突っ込みが来ると思ったが意外だな
時間帯交通量や風向きもあるしその現場で数値図る計測器でもないかぎり憶測の域から出ない
夜間を含めた平均だったら数字のトラップで半分以下になる

ただ確実な事は
トンネル内は空気が悪い
排ガスや黒煙は体に悪い
瞬間的な信号待ちで大型と並んだだけで体調や気分が悪くなる

477 :秋田県人 :2013/11/18(月) 08:05 ID:fsfv/UbU
つか話がそれる前に言っておくが
交通量がそれなりにあるトンネル内の空気が悪い所で走らせて健康管理なんて常識から外れていると思うが
一般人ならそんな所で健康管理などしないし見たことも無い

学生の頃は廊下で代用してたクラブならあったが
体育館等は何のためにあるんだ?

478 :秋田県人 :2013/11/18(月) 11:16 ID:???
>>477
自分もそう思う。
何だか論点を変えてる奴がいるもんな。

479 :秋田県人 :2013/11/18(月) 11:45 ID:jjlSwQZI
>>475が根本的な論点から話しがそれている(論点を理解できていない?)
典型的な人だね。

480 :秋田県人 :2013/11/18(月) 19:48 ID:1JeFkKgY
中国の燃料は及び車は日本のと比べ非常に基準が甘い為、排ガスによる健康被害を心配するのもわからんでもない。
今日本で走ってる車らはそんなに有害なものを吐き出しているとは思えない。気にしすぎじゃありませんか?

481 :秋田県人 :2013/11/18(月) 20:28 ID:iD.GQu/I
>>480
論点が違うけど、あまりに考え方が単純すぎなので。

中国を走っている車が100%中国製だと思っているの?
欧米車も日本車もたくさん走っている。

482 :秋田県人 :2013/11/18(月) 21:37 ID:1JeFkKgY
それだと更に論点が違いますよねw
問題点は燃料の精製が雑と聞きました。

483 :秋田県人 :2013/11/18(月) 21:48 ID:oVrnHw9k
論点ずれるが 及び車とあるから半分合ってるけど車検も無さそうだし半端なく悪い
中国と比較する意味は全くなさそうだけどなw

484 :秋田県人 :2013/11/18(月) 22:48 ID:iD.GQu/I
>>482
更にじゃないよね?
中国の燃料は及び車は
車の話も入ってるからその部分に突っ込んだけ。

485 :秋田県人 :2013/11/19(火) 21:30 ID:dBOXQKvM
>>484
>>中国を走っている車が100%中国製だと思っているの?
>>欧米車も日本車もたくさん走っている

でもコレ(↑)だと否定や反論の文章ですので
「欧米車日本車もたくさん走っているから中国だって大丈夫」と読めますけど
頭大丈夫ですか?wそれに燃料は一緒w雑な中国ガソリンですYO。

486 :秋田県人 :2013/11/19(火) 23:54 ID:???
言ってることは正しいと思うけど。
wとかYOとか使うと馬鹿っぽいよね。
頭大丈夫ですか?とかも使ってる方が馬鹿っぽく見えるから
やめたほうが良いよ。

487 :秋田県人 :2013/11/20(水) 00:01 ID:DcniEkPM
>>408も否定や反論で
「中国のガスと比べて安全だから日本の排ガスは安全」と読めますけど

日本の排ガスが安全でも換気の悪いトンネル内で濃度が高くなと中国なみになると思いますが

つか馬鹿が最初に中国の話題出したのがマチガイ
中国とどんな関係があるんだよ(笑)

488 :秋田県人 :2013/11/20(水) 00:06 ID:???
>>487
そうだね。

>>408>>485
なのかな?

489 :秋田県人 :2013/11/20(水) 00:21 ID:hsR4wk1w
まあめくそはなくそ
同士
がんばれ

490 :NR427w7 proxycg089.docomo.ne.jp :2013/11/20(水) 00:36 ID:DcniEkPM
>>458
一応 ネタ投下の本人だからそれなりに反応しているが
スルーでも良かったと後悔してる

491 :秋田県人 :2013/11/20(水) 16:48 ID:/VXQy1I.
>>486
すいません。語尾の件以後気をつけます。

でも言ってることは私の方が正解ですよねぇ。
何にでも理屈屁理屈付けて難癖付ける人ははたから見ていてイライラします。

上のお方はお名前書いてますけど常連さんかなんかですか?

492 :秋田県人 :2013/11/20(水) 16:55 ID:/VXQy1I.
>>487常連さん
>>「中国のガスと比べて安全だから日本の排ガスは安全」と読めますけど

「(基準の低い)中国のガスと比べて、(基準が厳しい)日本の排ガスは危険度は低い」と読んで欲しいですね。
また厳しい基準をクリアしている排ガスと基準の甘いガスはまるで別物なんで「濃度(w)」の問題じゃないでしょ?

493 :秋田県人 :2013/11/20(水) 17:35 ID:???
>>491
正しいとか正しくないの前に
ネタを投下した人の意図からそれた解釈をして粘着を繰り返し
こんな風に荒れてしまった原因を作ったのはあなたでしょ?
自分では何も感じませんか?
もうやめましょう。

494 :秋田県人 :2013/11/20(水) 17:41 ID:PlR0s2qc
疑問?
中国の不純物入りのガソリンがどうのこうのって…これ教育について語ろうというスレタイで
議論することなのかな?
教育とは見当違いなことを議論するより、タイトルの添った内容の議論をしたらいかが?

495 :秋田県人 :2013/11/20(水) 18:21 ID:Xjvage9s
県下4番目の進学校は本荘ですか?

496 :秋田県人 :2013/11/20(水) 20:36 ID:DcniEkPM
>>491
中国関係ないよね…
>>492
排ガスは危険度が低いがトンネル内だと排ガスの濃度が高くなり危険じゃないの?と言っているだけなのに…

497 :秋田県人 :2013/11/20(水) 20:37 ID:DcniEkPM
>>494

498 :秋田県人 :2013/11/20(水) 21:43 ID:???
>>479
どの程度の影響があるのか数値化するのは議論の基本だろ。
別にお前が計算しなくてもいい。
どこかからデータを拾うなり、依頼するなり、やり方はあるだろ。

お前の議論ってのは「ただなんとなく、そう思う」って事を延々と垂れ流す事なのか?
そりゃ議論じゃなく「世間話」だろ。
アホか。

499 :秋田県人 :2013/11/20(水) 21:48 ID:???
トンネル内を走らせると、どの程度の有害物質が、どれだけの影響を及ぼすのかを数値込みで論理的に説明よろしくな。
明日の夜までにやっとけ。

500 :秋田県人 :2013/11/20(水) 22:47 ID:/VXQy1I.
>>NR427w7 proxycg089.docomo.ne.jpさん
やっときなさいね。

269 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00