■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1270781653/478-577海釣り専門スレB
海釣り専門スレB
- 1 :秋田の名無 :2010/04/09(金) 11:54 ID:D/4skP.AO 7qS28Bh proxycg029.docomo.ne.jp
- パートBです。続けてどうぞ。
- 478 :名も剥げ :2010/09/30(木) 21:17 ID:wVPXcnw20 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
- カニかごはマリーナがいいと思いますが
味は良くないとおもいます
- 479 :まここっさん :2010/09/30(木) 21:19 ID:wVPXcnw20 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
- イカは今年調子
良いです
北と南の間が個人的にはスキ
- 480 :名も剥げ :2010/09/30(木) 21:20 ID:Gf0151jsO 01c2x1u proxy30030.docomo.ne.jp
- >>477
ポイントまでは誰も書かないでしょ。書いちゃったら今度の土日は激混み確定だよ。自分の足で稼いでみたら。確かに情報交換のスレだけど、そこまでは無理じゃない?風向きや風速、うねりとかからポイントを判断するのも釣りの内だと思うけど。ちなみに今日、20センチオーバーあげてます。
- 481 :名も剥げ :2010/09/30(木) 21:59 ID:wVPXcnw20 p2014-ipbf404akita.akita.ocn.ne.jp
- あと
時間帯も個人個人の好みありますよね
- 482 :mickr :2010/09/30(木) 22:03 ID:PLtQkBNo0 pl652.nas923.p-akita.nttpc.ne.jp
- >アオリイカ
男鹿南の漁港で隣の人は20杯上げてました。
自分はダメダメで5杯のみ。。。しかもアマノで買ったばかりのダイワのエギもロスト・・・。
サイズは18cmくらい。まあまあかな。
数は多いようですが、なかなか抱いてこない。スレてきてるのかも。(自分のテク不足もさることながら)
磯は波が高くて勝負にならず。
>アオ
由利本荘地区では、あまり大きさに関係なく、ブリの子っこといった意味で
使っていると思います。
ちなみに由利沿岸でも至る所でナブラが湧き、アオの群れが入ってきてることを確認しております。
でもそのおかげでアオリイカはあまり芳しくありませんなぁ。
(おととい、ナブラ近くにメタルジグ投げたら30cm近くのアジとサバがヒットしました。)
ダツもかなり寄ってきていますね。
- 483 :名も剥げ :2010/09/30(木) 22:11 ID:7s.m34qQO 2bc1hxH proxy3108.docomo.ne.jp
- さり気なく自慢も混ぜてきたなw
- 484 :名も剥げ :2010/09/30(木) 22:11 ID:8WJZsW3.O 2bw3Ofn proxy3161.docomo.ne.jp
- 上記の様な情報が情報ですね!ありがとうございます!
その前の方の様なコメントはいらないですな!
- 485 :名も剥げ :2010/09/30(木) 22:12 ID:7s.m34qQO 2bc1hxH proxyc143.docomo.ne.jp
- ↑>>480よ
- 486 :名も剥げ :2010/10/01(金) 01:41 ID:5EDM.DSkO 07032460808921_vf wb06proxy05.ezweb.ne.jp
- マリーナでの蟹カゴ朝方に悪戯されるから放置出来ないよ。北防ではアオナブラはまだでしょうか?
- 487 :名も剥げ :2010/10/01(金) 14:54 ID:Tc.odN2wO KrY3MZR proxy30058.docomo.ne.jp
- >>484
俺は>>480が正論だと思うよ。情報鵜呑みにする初心者ならいざしらず、釣り情報なんて聞いた段階でもう使い物にならない場合もママあるしね。
足で稼いで、この潮でこの風でこの波高だったらあの場所だな・・・って推測するのも釣りの醍醐味のひとつ。
ただのクレクレ君じゃ釣りも上達しねーしな。
大体上手い人ほど人の話を謙虚に聞くもんだ。
- 488 :名も剥げ :2010/10/01(金) 15:41 ID:FeJJkevY0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- じゃ、俺も>>480に一票!
インターネットや雑誌でポイント晒されて迷惑がっている人って結構いると思うよ。
まず、そういう情報みてから来る人ってゴミとか平気に捨てていくし、マナー知らないし。
- 489 :名も剥げ :2010/10/01(金) 18:56 ID:eakLYXr2O 2bw3Ofn proxy387.docomo.ne.jp
- 480さんに賛同の方は「井の中の蛙」ですな!
思う事を発言しててくださいな(笑)
- 490 :名も剥げ :2010/10/01(金) 21:09 ID:mxA3TCswO IM42WES proxyc141.docomo.ne.jp
- 最低でもゴミ捨てない!迷惑かけない!をしましょう!
ポイントは自分でみつけましょうヽ(´ー`)ノ
- 491 :名も剥げ :2010/10/01(金) 21:15 ID:FeJJkevY0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 井の中なう
- 492 :名も剥げ :2010/10/01(金) 23:16 ID:6omUBEJk0 p3187-ipbf201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>489
ヒャヒャヒャ「井の中の蛙」だってwww
自分のこと言ってりゃ世話ねーわなww
男鹿北磯はプレッシャーキツくてオメーには数上がんねぇよ。
上手いヤツはそれなりだがな。
行くんだったらヘリから帽子まで歩いてみな。距離は稼げるぜ。
開発付近は無理だ。入りやすいだけに人が多い。
数上げたいんなら加茂に行って渡れ。
ただし、南東の風が吹けば加茂がどうなるかは分かるな?
戸賀からは渡らない方がいいぜ。
アカがチリポリ回ってきてる。
どーしてもラン&ガンしたいんなら、金ヶ崎北端から南端経由しておいろ浜
まで歩けよ。数は出るよ。もっとも体力があればの話しだがな。
俺の後輩はそのルート歩いてる。
あと、人がいない穴場行きたいんなら死ぬ覚悟で舞台にでも行け。
くれぐれも磯ブーツとライフジャケットは忘れずにな。
- 493 :名も剥げ :2010/10/01(金) 23:35 ID:0uuClqh.O 07031041805984_mc wb16proxy11.ezweb.ne.jp
- >>492 お前口は悪いがイイ奴だな。釣りする人間はそうでないとな。
ポイントは最初は人から聞くのも良いけど、自分で開拓できた気持ち良さも最高だよね。
みんな気持ち良く釣りしようよ。
- 494 :名も剥げ :2010/10/02(土) 00:01 ID:EyOJBdpsO 2bw3Ofn proxycg010.docomo.ne.jp
- なんだってやがましぃガギだな(笑)
わりぃどもや、地元だがらいぢいぢんががら地理的な説明聞がねくていいなや!まだ文句あるなだがぁ!コラァ!
- 495 :名も剥げ :2010/10/02(土) 13:48 ID:cyG4RBfsO NPm0S32 proxyc121.docomo.ne.jp
- はぁ〜………
くだらない争いだね……
- 496 :名も剥げ :2010/10/02(土) 15:04 ID:H5alScTIO IDg288G proxy30063.docomo.ne.jp
- なんだらやづもいだもんだ
- 497 :名も剥げ :2010/10/02(土) 16:40 ID:aQV8L8QQ0 d61-11-205-019.cna.ne.jp
- セリオンどうですか?
- 498 :名も剥げ :2010/10/02(土) 18:29 ID:aP/8.0TI0 softbank126118126059.bbtec.net
- 今日は天気が良かったですね。
みなさん成果はどうでしたか?
- 499 :名も剥げ :2010/10/02(土) 20:24 ID:ZrbpIJacO D3g0SD1 proxy1153.docomo.ne.jp
- 今日は青森側の県境で、烏賊が7杯。
夕方から日没まで釣ったけど、ナブラは無し(笑)
- 500 :名も剥げ :2010/10/02(土) 22:06 ID:GAxUpjOUO 7oC02MP proxycg047.docomo.ne.jp
- >>499
青森側のサイズはどんな感じでしたか?先週、岩館で最大で胴長19pでアベレージは15p前後でした
- 501 :名も剥げ :2010/10/04(月) 00:55 ID:1QCtP8og0 EM114-48-85-159.pool.e-mobile.ne.jp
- アオリの美味しい食べ方おしえてください
- 502 :名も剥げ :2010/10/04(月) 10:34 ID:iZQp2s9Y0 i121-115-204-252.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>501
イカのファルシー トマト煮
- 503 :499 :2010/10/04(月) 12:09 ID:MG3FzrdIO D3g0SD1 proxyag086.docomo.ne.jp
- >>500
青森側も似たような感じです(;^_^A
昨日は、能代港で烏賊、サーフでイナダがチラホラ釣れました。
- 504 :名も剥げ :2010/10/04(月) 14:46 ID:kSh1rutYO 01c2x1u proxycg095.docomo.ne.jp
- >>502
フォルシーってどんなのですか?
- 505 :名も剥げ :2010/10/05(火) 18:42 ID:KqWuN2QMO NPm0S32 proxy30001.docomo.ne.jp
- 稲刈りようやく終了。男鹿方面まだアオリ釣れてますか?教えて優しい人!
- 506 :名も剥げ :2010/10/05(火) 19:01 ID:cGshjPq2O IM42WES proxycg058.docomo.ne.jp
- まだまだこれからだよ!
- 507 :名も剥げ :2010/10/05(火) 19:14 ID:jK5CDUgMO 2bw3Ofn proxy3166.docomo.ne.jp
- 週末連休だし、満足するまで頑張って!
- 508 :名も剥げ :2010/10/05(火) 19:29 ID:RlPQgPRcO 7uK2x0w proxy3138.docomo.ne.jp
- 秋田市で渡り蟹とれますか?
- 509 :名も剥げ :2010/10/05(火) 20:33 ID:pvcwaffQ0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
- 小粒ながらいましたよ
- 510 :名も剥げ :2010/10/05(火) 21:05 ID:RlPQgPRcO 7uK2x0w proxy30056.docomo.ne.jp
- アオリイカはPEじゃないと釣れませんか?
- 511 :名も剥げ :2010/10/05(火) 21:52 ID:WUydzEjkO FhY2XW9 proxycg002.docomo.ne.jp
- 男鹿でも有名ポイントならすでにスレちゃってるから色々試したらいいと思います
- 512 :名も剥げ :2010/10/05(火) 23:26 ID:jK5CDUgMO 2bw3Ofn proxyc103.docomo.ne.jp
- まだまだ全然釣れますよ!
ラインだって問いません!
- 513 :名も剥げ :2010/10/05(火) 23:49 ID:RRH3FgZsO NQa2yYl proxycg040.docomo.ne.jp
- 平日もやっぱり人多いんですか?
- 514 :名も剥げ :2010/10/06(水) 10:09 ID:ubAfOqLgO 2bw3Ofn proxycg022.docomo.ne.jp
- 平日はよくわかりませんが、好天の日は人いますね!でも、まったく釣り座がない訳じゃないので頑張ってください!
- 515 :名も剥げ :2010/10/06(水) 12:15 ID:Rd.KdovwO 05e1iRN proxy3167.docomo.ne.jp
- >>513
せっかくいい場所みつけても、あいさつも無しにすぐ横に入る奴には、気を付けて!
- 516 :名も剥げ :2010/10/06(水) 12:25 ID:E/lafndkO NSC2XAU proxy30054.docomo.ne.jp
- >>510
エギングを始めたての頃ですが0.6号のフロロを使ってました
メバル用のリールをそのまま使ってましたが普通に釣れましたよ
- 517 :名も剥げ :2010/10/06(水) 12:42 ID:qHsmJAqkO D3g0SD1 proxy1103.docomo.ne.jp
- >>510
烏賊はPEじゃなくても釣れますが、釣果には確実に差が出ます。
- 518 :名も剥げ :2010/10/06(水) 12:48 ID:ubAfOqLgO 2bw3Ofn proxycg103.docomo.ne.jp
- 大差ないから気にせず楽しめばいいよ!
- 519 :名も剥げ :2010/10/06(水) 15:02 ID:rVwaoA5gO NPm0S32 proxy30051.docomo.ne.jp
- 505です。皆様情報ありがとです。今日男鹿北側で念願のアオリ釣りました。
スレてきてるようでナチュラルカラーのほうが反応よかったです。今年は本当に数もサイズもいいですね。
- 520 :名も剥げ :2010/10/06(水) 20:56 ID:i1N1FhDcO 7uK2x0w proxycg090.docomo.ne.jp
- タコ釣り教えて下さい。
1日平均何ぴき釣れますか?また秋田市でオススメの
場所ありますか?お願いします。
- 521 :名も剥げ :2010/10/06(水) 21:30 ID:IFQ4Vs6AO 07032040215009_va wb01proxy08.ezweb.ne.jp
- 大潮の時って釣れますかね?
- 522 :名も剥げ :2010/10/06(水) 21:34 ID:DUsHeFjQO NU81I39 proxy30038.docomo.ne.jp
- タコはウノサキ海岸で
10位は 手づかみでとってきた事あるよ
釣りだと 去年は秋田マリーナで 結構釣れたけど
ミズダコは男鹿でしかあげてないです
- 523 :名も剥げ :2010/10/06(水) 21:34 ID:cNHAFskAO NQa2yYl proxycg036.docomo.ne.jp
- >>514
ありがとうございます。
頑張ってみます。
- 524 :名も剥げ :2010/10/08(金) 16:44 ID:R79qCjZMO 2bc1hxH proxy3149.docomo.ne.jp
- おっぱい
- 525 :名も剥げ :2010/10/09(土) 01:56 ID:QjDiDkhEO 07032460534511_gj wb54proxy07.ezweb.ne.jp
- アオリは男鹿の何処でも釣れますか?やっぱり磯の方が良いですかね?
- 526 :名も剥げ :2010/10/09(土) 17:03 ID:2zm/dK8sO Fig2wQ3 proxyc118.docomo.ne.jp
- 象潟アオリつれてましたね
- 527 :名も剥げ :2010/10/09(土) 18:41 ID:DLvlBRj20 pl017.nas932.p-akita.nttpc.ne.jp
- >>525
磯はもちろん釣れるけど,椿とか門前とか戸賀とかの漁港でもOK。
- 528 :名も剥げ :2010/10/09(土) 19:07 ID:mLO9qSpgO 2bw3Ofn proxycg029.docomo.ne.jp
- でも、椿は工事してるから、西防波堤は入れない日がありますよ!
- 529 :名も剥げ :2010/10/10(日) 17:15 ID:iniEO9OIO 2bc1hxH proxy30052.docomo.ne.jp
- 北防波堤はマダコたまだですかね!
- 530 :名も剥げ :2010/10/10(日) 20:38 ID:ECQnMOiAO 07032460534511_gj wb54proxy04.ezweb.ne.jp
- 詳しくありがとうございます。
- 531 :名も剥げ :2010/10/11(月) 22:37 ID:FFv.9a0.O ARQ00Yp proxy30044.docomo.ne.jp
- エギングやってみたいんですが、北防ってアオリイカ釣れるんですか?
- 532 :名も剥げ :2010/10/12(火) 07:41 ID:barC9gHMO 2bw3Ofn proxycg092.docomo.ne.jp
- 北防はどうかな?
火力排水なら釣果は毎年あるけど、数は期待しない方がいいかもね!
- 533 :名も剥げ :2010/10/12(火) 07:47 ID:iBr7UwCk0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 昨日椿で工事中でしたけど柵の奥に沢山の釣り人が居ました。
立ち入り禁止の柵を越えても工事の人に怒られないんですか?
- 534 :名も剥げ :2010/10/12(火) 08:05 ID:.OQOgwc6O 2bc1hxH proxycg078.docomo.ne.jp
- >>533
怒られない保証はないね
- 535 :名も剥げ :2010/10/12(火) 09:14 ID:6zHjU.p2O ARQ00Yp proxy30056.docomo.ne.jp
- >>532
ありがとうございます。明日いってみます!
- 536 :名も剥げ :2010/10/12(火) 11:41 ID:iBr7UwCk0 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- >>534
ですよね^^;
よくどうどうと立ち入り禁止の柵を通り抜けるなと思いながら見てました。
- 537 :名も剥げ :2010/10/12(火) 12:44 ID:barC9gHMO 2bw3Ofn proxy30076.docomo.ne.jp
- 作業者の方は、事故にまきこまれても責任負いかねます的な感じでしょう!
立ち入り禁止と謡ってる訳ですから…
- 538 :名も剥げ :2010/10/13(水) 18:42 ID:TZGct/wEO 2bw3Ofn proxy30058.docomo.ne.jp
- 秋田港でのアオリイカの釣果はどうでしょうか?
- 539 :名も剥げ :2010/10/13(水) 19:27 ID:KfbbF6e6O NSC2XAU proxy30040.docomo.ne.jp
- 今年、アオリフィーバーで影が薄いっすけどそろそろサワラあげた方いますか?
アオリの帰りにサーフでジグ投げてるんですけど去年程でないんですよねぇ(;^_^A
1時間で2尾が釣果でした(;´∩`)
- 540 :名も剥げ :2010/10/13(水) 19:31 ID:TZGct/wEO 2bw3Ofn proxy3110.docomo.ne.jp
- イナダはどうでしょう?
- 541 :名も剥げ :2010/10/16(土) 00:04 ID:kBLxbVIs0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
- 何釣ってらぁ?
なんただぁ?
- 542 :名も剥げ :2010/10/16(土) 21:05 ID:f2..pEKoO KpI1I6Y proxy10054.docomo.ne.jp
- 男鹿磯でウキフカセをしている下手くそですが、フグの猛攻にあって困っています。
ハリス切られるのは覚悟の上であれやこれやと何度も挑み、通った!と思ったら、アレ?…道糸が噛み切られますた。
どう対処したら良いですか?教えてエロい人!
もとい
御教授下さい上手い方
m(__)m
- 543 :名も剥げ :2010/10/16(土) 22:03 ID:QvvsgmxAO 7qS28Bh proxycg011.docomo.ne.jp
- 足元にコマセ撒いてエサトリを寄せる。
やや沖めに仕掛けを投入。なじみだしたら潮の流れの上にコマセを撒く。
- 544 :名も剥げ :2010/10/17(日) 15:01 ID:BDRmbJbkO 2bc1hxH proxy30036.docomo.ne.jp
- 雨と風すごいな
- 545 :名も剥げ :2010/10/19(火) 15:09 ID:uGOwGlscO 07032460622685_gb wb46proxy07.ezweb.ne.jp
- アオリいつぐらいまで釣れる?
- 546 :名も剥げ :2010/10/19(火) 15:53 ID:/9LRMiMQO 07032040196612_me wb30proxy08.ezweb.ne.jp
- 沖磯なら、まだまだ大丈夫じゃない!
地磯はキツくなってます!
- 547 :名も剥げ :2010/10/19(火) 18:34 ID:uwtXQD9EO 2bw3Ofn proxy379.docomo.ne.jp
- 地からなら二桁上げたらたいしたもんだ!って感じじゃない?まぁ時間帯と場所によってはいくと思うけどね!
- 548 :名も剥げ :2010/10/19(火) 19:18 ID:KeyPELfcO 2bc1hxH proxy3174.docomo.ne.jp
- 北防は今アオリいくつくらいあがってるんですか?
- 549 :名も剥げ :2010/10/19(火) 20:56 ID:IHIPf.j6O 01c2x1u proxycg072.docomo.ne.jp
- >>545
例年なら11月いっぱいは釣れますよ。今日は21センチが最高で二桁釣れました。
- 550 :名も剥げ :2010/10/19(火) 20:57 ID:ygLJWQOQO NTA002r proxy30066.docomo.ne.jp
- 今日北防で潮の上げ止まり前二時間で4杯上げたよ
- 551 :名も剥げ :2010/10/19(火) 21:02 ID:uwtXQD9EO 2bw3Ofn proxy3157.docomo.ne.jp
- 今日は月夜でいい感じ
- 552 :名も剥げ :2010/10/19(火) 21:42 ID:KeyPELfcO 2bc1hxH proxycg057.docomo.ne.jp
- すごいですね
アオリばかりは技術が必要だからなぁ
初心者でも釣れたって人いないかな?
- 553 :名も剥げ :2010/10/19(火) 21:51 ID:uwtXQD9EO 2bw3Ofn proxycg090.docomo.ne.jp
- スレてくれば難しくなるけど、シーズン入ったばかりならダレでも釣れると思うよ!
- 554 :名も剥げ :2010/10/19(火) 23:49 ID:CiaeH.vQO 07032040906167_vi wb09proxy11.ezweb.ne.jp
- 釣りのサイトで秋田港と書いてある場所って詳しくはどの辺りでしょうか?
セリオン周辺でしょうか?
釣り久しぶりなもので情報だけが頼りなもので。
- 555 :名も剥げ :2010/10/20(水) 10:17 ID:qAXUusu6O NY01HOi proxycg099.docomo.ne.jp
- アホ、頼りなるのは竿振った回数やろ
- 556 :名も剥げ :2010/10/20(水) 12:27 ID:1RA7/ptEO 2bw3Ofn proxy30039.docomo.ne.jp
- ↑
なんだってなぁ…揉め事になる発言…
ヘワまげるな!
- 557 :名も剥げ :2010/10/20(水) 21:38 ID:mL6jC0MQ0 p2089-ipbf503akita.akita.ocn.ne.jp
- 今週末、皆さんは何を狙いに行きますか?
- 558 :名も剥げ :2010/10/20(水) 22:02 ID:8SlVQwQ20 EM114-48-203-44.pool.e-mobile.ne.jp
- 浜田浜メタルジグで夕暮れちょこっとためしてみたら魚は全然跳ねてないので釣れなそうとおもいきや、20分くらいで40センチヒラメが釣れてくれた。
20センチ後半の舌ヒラメも釣れました。
暗くなって帰ろうとした瞬間、強烈な引きがきてテンションあがりすぎたか、プッツン切れてしまい今日買ったばかりのメタルジグと一緒にお魚がどっかいってしまい悲しかったです・・・
今晩は生きたまま刺身と煮付けで美味しくいただきました。
- 559 :名も剥げ :2010/10/21(木) 12:11 ID:0WoP9SpIO 5Jg1GGM proxycg061.docomo.ne.jp
- ヒラメいいですね。秋田港周辺ではどのあたりが釣れますかね?
- 560 :名も剥げ :2010/10/21(木) 12:36 ID:TgnFQPSAO 07031460287004_mh wb15proxy06.ezweb.ne.jp
- 男鹿の漁師さん言ってましたが今年は夏の異常気象でまだ水温高いみたいすね〜。
今時期多く採れる魚があまり採れなかったとか。
イナダがかなり多いらしいです。
先日俺もイナダ入れ食い状態なりました。
カタクチもようやく入ってきたとかなんとか。
今週はシーバス、イナダあたりを狙おうかなと思っとります
- 561 :名も剥げ :2010/10/21(木) 13:07 ID:PFroVcukO 2bc1hxH proxycg076.docomo.ne.jp
- みなさんはイナダをどうやって釣ってるんですか?
北防にもイナダきてますよね
- 562 :名も剥げ :2010/10/21(木) 17:29 ID:2kK51Ye2O 07032450962490_vn wb13proxy07.ezweb.ne.jp
- 30〜25くらいのジグ。マリアで決まり!安いしね。
- 563 :名も剥げ :2010/10/21(木) 17:44 ID:vPyv/O6wO NSC2XAU proxycg074.docomo.ne.jp
- >>562 ムーチョ・ルチアは釣れますよねぇ
んでも自分はブランカを投げ倒しています(;^_^A
- 564 :名も剥げ :2010/10/21(木) 18:58 ID:DuZieifoO NU81I39 proxycg095.docomo.ne.jp
- マネキンの頭を釣った時はマジびびりました。
- 565 :名も剥げ :2010/10/21(木) 19:19 ID:TgnFQPSAO 07031460287004_mh wb15proxy11.ezweb.ne.jp
- マネキン頭!( ̄○ ̄;)
ナイトゲームだったら気絶するかも笑
俺はイナダはシーバスの外道で釣れてるので、シーバスルアーで普通に釣れますね。
フローティング系でもバイブ系でもベイトのいるレンジと合えば釣れちゃうと思いますよ!
- 566 :名も剥げ :2010/10/21(木) 20:11 ID:JSq7nVIIO D3g0SD1 proxyag059.docomo.ne.jp
- 自分は、硬めのシーバスロッドに30〜40gのジグですね。
ショアジギングロッドもありますが、1日中は振れない(笑)
- 567 :名も剥げ :2010/10/22(金) 05:44 ID:fS486V1AO 07031450605096_vd wb04proxy04.ezweb.ne.jp
- アオリイカを、まだ夜に釣った事がないです。
日中とは違う釣り方のコツがあるのでしょうか?よろしければ教えて頂けませんか。お願いします。
- 568 :名も剥げ :2010/10/22(金) 07:33 ID:0KDTL52gO 2bw3Ofn proxyc147.docomo.ne.jp
- 暗いくらいで、私的にはそんなに違いはないですね!ただ今はスレてきているから、ちゃんと底をとるのがコツですかな!
- 569 :名も剥げ :2010/10/22(金) 09:56 ID:6L4rb9oAO ATg2Xq2 proxyc104.docomo.ne.jp
- 夜はラインにテンションかけてればいいよ
- 570 :名も剥げ :2010/10/22(金) 16:12 ID:7oPlTkYwO 2bc1hxH proxycg027.docomo.ne.jp
- 初心者でもわかるように簡単に説明してもらえるとありがたい
- 571 :名も剥げ :2010/10/23(土) 00:04 ID:VkPspARUO D2i0RtL proxy3106.docomo.ne.jp
- ↑クレクレ君なぜに上から!? 自分で研究し、釣果を伸ばしてもらえればありがたい
- 572 :名も剥げ :2010/10/23(土) 00:21 ID:pYCefeBsO NY01HOi proxycg026.docomo.ne.jp
- 少しは自分であれこれやってみるとかないのか?なんでもクレクレで見れると呆れる
- 573 :名も剥げ :2010/10/23(土) 14:58 ID:wCk.WdsYO 2bw3Ofn proxy30024.docomo.ne.jp
- 畠どう?
- 574 :名も剥げ :2010/10/23(土) 18:09 ID:wCk.WdsYO 2bw3Ofn proxy30036.docomo.ne.jp
- 波きたぁ!
- 575 :名も剥げ :2010/10/23(土) 18:57 ID:wCk.WdsYO 2bw3Ofn proxycg018.docomo.ne.jp
- 波終わった
- 576 :名も剥げ :2010/10/24(日) 00:22 ID:LqaDR0z.O 2bw3Ofn proxy3148.docomo.ne.jp
- 来週雨続き…
アオリ終わったかな?
- 577 :名も剥げ :2010/10/24(日) 02:19 ID:PnhawN.YO IM42WES proxy30046.docomo.ne.jp
- 終わったと思ったらシーズンオフ!
180 KB