■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナーC

1 :名も剥げ :2010/08/10(火) 06:55 07G3mwp proxy3105.docomo.ne.jp
どうぞ


運転マナーB http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1259926954/

264 :名も剥げ :2010/08/18(水) 00:07 g10StyYjtrkz0mb2 w11.jp-t.ne.jp
スルー力を身につけるのは、ネット上での基本的なマナーですww

>>257
『初心者、年寄り、障害者等も流れ論者の言う流れに合わせなければマナー違反ということですね。』
そう思う。これは人がただ歩いているのとは話がちがう。誰が乗ろうと車は凶器であり人の命を奪うことのできるものだから。
そこに初心者だから、とか年寄りだから、障害者等だからと言う言い訳は出来ないと思う。
もちろん、初心者、年寄り、障害者等はなかなか大変なのも理解するし、それだからこそそれぞれにマークがあり回りの車両は注意すべきだと思う。
がそれはそれが免罪符であってはならないと思うし、少なくとも流れを止めないように努めて走るのがマナーだと思うな。


ちょっとツッコミどころ満載かなw

まあそれで議論が深まるならよしと言うことで。

265 :名も剥げ :2010/08/18(水) 06:45 NS21iBk proxyc138.docomo.ne.jp
>>264
誰が乗ろうと凶器なのは確か。
ではその凶器を流れマナー論を盾に更なる凶器へと強化する+αの速度【スピード違反】はマナーと呼べるものではなくなりますね。

交通マナーとは弱者に配慮するもの。
これは人としてマナー以前の【常識】ですけどね。

266 :名も剥げ :2010/08/18(水) 06:54 NS21iBk proxyc110.docomo.ne.jp
>>264
常識を感じられない為、後半は読まなかったことにする。

267 :名も剥げ :2010/08/18(水) 08:51 2ck0qdT proxycg037.docomo.ne.jp
いつから
マナーとは弱者のための物になったんだ?
自分以外のすべてに
配慮するのがマナーだよな〜?
それが弱者でもキチガイでも

268 :名も剥げ :2010/08/18(水) 09:08 07G3mwp proxycg066.docomo.ne.jp
爺さんがが時速10キロで大名行列の先頭でも許されるみたいな提言だな

269 :名も剥げ :2010/08/18(水) 11:42 03Y0sA8 proxy3151.docomo.ne.jp
いつも極端な例えしか使わないからね 法規がすべてで マナーの本質をわかってないから かなりの偏屈者だということはわかる。

270 :名も剥げ :2010/08/18(水) 11:48 2ck0qdT proxy3101.docomo.ne.jp
俺の爺さんは
俺が小学生の時、52歳で
制限速度で走るのが怖くなったって
すぐに免許を返したぞ
これもマナーだよな〜

271 :名も剥げ :2010/08/18(水) 11:53 03Y0sA8 proxy30023.docomo.ne.jp
↑んだ

272 :名も剥げ :2010/08/18(水) 12:28 NPw2wlu proxycg059.docomo.ne.jp
いい加減終わりなき不毛な議論に付き合うのは止めましょうよ。
かまって欲しいだけの煽りマニアに付き合ったってまともな議論になるはずもない。
特に>>264さん、あなたは巻き添えで規制食らいたくないでしょ?

http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/operate/1217419152/372-373
言っとくけどどっちも俺じゃないよ。 

273 :名も剥げ :2010/08/18(水) 13:32 g10StyYjtrkz0mb2 w52.jp-t.ne.jp
264だが、ん〜

>>272
そっか、俺も規制対象なのかw
ちょっと噛み合ってきなかなってとこも感じてきたのだけども。
勝敗つけたいし。
ここは議論板だしね。

でも正直、規制>>>>>>>>>>>>>議論な小心者の俺だからwww
ちょっと考えてみるかな、管理人の出方次第だけどw
忠告ありがとう。

274 :名も剥げ :2010/08/18(水) 17:41 IDW1HQF proxy3114.docomo.ne.jp
どうせ法定速度を無視してんだから車間距離を縮めて前の車を煽るくらいなら追い越し禁止の所でも構わずに追い越せばいいじゃん。そこは法律を守るわけ?

275 :名も剥げ :2010/08/18(水) 19:19 NS21iBk proxy3172.docomo.ne.jp
>>273
やめるんですか?
非常に残念です。
議論しているだけなんですけどね。

耐性が弱くマナーも知らない方々がいるようで。

異なる意見=荒らし
これでは議論になりませんね。

276 :名も剥げ :2010/08/18(水) 20:11 ZF072060.ppp.dion.ne.jp
>>275
もう一回聞きます。「ほんとうに国道60km(法定速度)しかださないの?」
必要に応じて70km、75kmとかは?


まぁまたスルー力発揮だろうけど。

277 :名も剥げ :2010/08/18(水) 20:50 2hG0sTj proxycg063.docomo.ne.jp
露骨で悪いが

トロ臭い奴が何と言えど俺は流れ、若しくはそれ以上の速度で走り続ける。
極端な話だが、関東圏などを走る時に法定速度なんか遵守したら犯罪に巻き込まれてしまうよ。

278 :名も剥げ :2010/08/18(水) 22:44 NS21iBk proxy3164.docomo.ne.jp
法定速度+α【スピード違反】の流れはマナーとして成立しないって事で終わりにしますか。

そもそもスピード違反がマナーとはとんでもない話です。
公道はレース場ではないんですから、ルールはしっかり守ってくださいね。
それがマナーですよ。

279 :名も剥げ :2010/08/18(水) 23:41 NVQ1g3v proxycg032.docomo.ne.jp
法定速度厳守に固執してる人は…例えば無料解放してる高速道路も70`で走ってるんだろうか…。
だとしたらいつも行列の先頭でしょうね。

正直に言うと迷惑ですよね。

280 :名も剥げ :2010/08/19(木) 00:28 g10StyYjtrkz0mb2 w42.jp-t.ne.jp
ちょっと長文スマン。

>>278
それが結論で終わりにするの?
ん〜〜、やだ、やだwww

ってか、以下ちょっとスレチになるが、俺は正直言えばまだ言えば言えるのだけれども、さっきの忠告みたいな意見もあるわけで。
ここは議論板だから基本的にいいとは思うし、俺も議論するのは嫌いではない。
ただ第三者としてみた場合、俺とあなたの議論を楽しみにしている人がいるのだろうかと思うんだ。
今のところ一対一みたいな感じでやっているが、それをウザいと感じてる人もいるわけで、それが板の多数派となれば引くのもインターネットのマナーかなとw。
そして今、多数派となっているような雰囲気はたしかに感じるし、なかば内輪の話し合いになるのであればそろそろ引き際かとも思う。
もちろんこういう議論は公開してこそ意味があるのであって、例えば俺とあなたとで直メしあって議論を重ねたところで何の意味もない(したくもない?w)から、ここで続けたい気持ちも大きいんだけど。

どうなのかな?

お疲れ様なの?

俺は流れ論者だから、もちろんこの板の流れに乗りたいし乗るつもりだがww


ちなみにこれは敗北&逃走宣言ではないのであしからず。

281 :名も剥げ :2010/08/19(木) 03:15 ATq2XDP proxyag060.docomo.ne.jp
つーか、不快に感じるか否かは感性の問題。

痴漢冤罪みたいなもんで、通報されたらその時点である意味アウト。

安易に通報する側にも問題がある。


↑この件について議論すんなよw
スレチで通報されるからなw

282 :名も剥げ :2010/08/19(木) 23:07 NS21iBk proxy3165.docomo.ne.jp
+α流れ論ってタバコやゴミのポイ捨てと似てますね。

警察の前ではやらない。

283 :名も剥げ :2010/08/20(金) 00:03 2hQ01WK proxy30017.docomo.ne.jp
まあねずみ捕りが見えるとみんな結局法定速度まで下げるしね

284 :名も剥げ :2010/08/20(金) 00:51 NVk00lL proxyc134.docomo.ne.jp
つまり警察の最大メリット「抑止力」が具現化した行動をドライバーは取るということだね。

良いではないか、それで。

流れとか主張する自己中なオカルターに印籠と成り得るからね。

285 :名も剥げ :2010/08/20(金) 00:54 24.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
自転車乗った爺さんが、道路の左をフラフラ〜挙動不審で乗ってて、
後ろから時速15キロ位で横を通過しようか・・でもキケンな気配・・
距離は十分離れてるからぶつかる事はないんだが
道路真ん中に爺さんフラついた!
大げさだが「ガッ!」っとフルブレーキ「ギャギャッ!」ッと停止。
フラフラ・・(二秒経過)「ガシャーん!」爺さんこけた。
いやあ、非常に気の毒だけどそういうキケンな人は自転車乗るのは
止めて欲しい。

286 :名も剥げ :2010/08/20(金) 06:53 2ck0qdT proxy3133.docomo.ne.jp
+αって何キロなんだろ?
俺は+10キロ以下なら警察も黙認してるから
ネズミ取りも覆面もオービスもそのまま走ってるけど捕まった事ないけど

287 :名も剥げ :2010/08/20(金) 07:00 NS21iBk proxycg028.docomo.ne.jp
>>286
制限速度+10〜20kmみたいですね。
今度は+20kmでチャレンジしてみてください。

288 :名も剥げ :2010/08/20(金) 07:04 2ck0qdT proxycg051.docomo.ne.jp
そもそも
車によって誤差があるしタイヤの大きさや
すり減った量でも
メーターエラーでも
実際の速度とメーター表示速度が違うし
同じ速度で走れる人も
ほとんどいないから
10キロ以下まで黙認してるんだけど
だから+10キロ以下αなら良いんじゃない?
出すつもりなくても
出てる時があるんだし

289 :名も剥げ :2010/08/20(金) 07:32 D2Y0SbG proxycg043.docomo.ne.jp
どうでもいい話だけど、爺さん婆さんのチャリのブレーキって、意外とうるさくない?

290 :名も剥げ :2010/08/20(金) 07:34 NS21iBk proxy3138.docomo.ne.jp
今までの流れ論者は速度よりも【流れ】が重要だったみたいでしたが、>>288は+10kmまで限定ということですね。

では仮にあなたが制限速度60km区間でメーター70kmで走行してて事故を起こしました。
その場合はメーター70kmで走行してたけど、メーター誤差があるから60kmだと思うと言うんですか?

291 :名も剥げ :2010/08/20(金) 09:33 07032040859517_ev wb42proxy04.ezweb.ne.jp
歩道を二列でチンタラ?ダラダラ?歩いて前方を塞いでいる方が居ます。どちらか前後になってくれたら皆スムーズに越して歩けます。狭い歩道でも同じ。車道でも同じ様に気を使ったら…と思いませんか?誰も100キロ以上出せとは言って無いから。臨機応変に法律遵守の方は走れないですかね。

292 :名も剥げ :2010/08/20(金) 10:28 03Y0sA8 proxy3112.docomo.ne.jp
>>290みたいなチン○固いひとがいるから いくらおせーても無理だよ バカだもん

293 :名も剥げ :2010/08/20(金) 10:34 IFm1IVD proxycg027.docomo.ne.jp
スピードさえ守ってれば確実に安全、私は事故りませんと言ってるようにしか聞こえないんだが…

そりゃ常に60キロと常に180キロで比べれば比率は明らかだがそれは極端すぎないか?

流れ派はそういう極端な走りをするパターンを述べてるわけじゃないと思う。

294 :名も剥げ :2010/08/20(金) 11:21 07032040738324_eg wb29proxy10.ezweb.ne.jp
293に同意。
流れ論者、流れ論者と290は繰り返し言ってますが、そもそもマナーとはお互いに配慮して運転することではないのですか?法律規則を守りきることではないと思いますが。
ここは運転マナーを語るのであって、運転の規則を語る場ではないかと。

295 :名も剥げ :2010/08/20(金) 11:31 NPw2wlu proxy3140.docomo.ne.jp
みんな優し過ぎるよ、「かまって君」をなぜにいつまでもかまってあげ続けるの? 
誰もかまってくれなければウサギの様に淋し過ぎて死んじゃうかもしれないけど、それでも一時期の様にヒートアップしたあげく、間違って秋葉原の様な事件が起きるよりマシ。 
一部の粘着のためにアキリンを舞台に何かイヤな事件が起こったりするのだけは勘弁。

296 :名も剥げ :2010/08/20(金) 12:44 2ck0qdT proxy3125.docomo.ne.jp
70キロで安定してなんか走れないんだから
たまたま70キロで事故を起こしても
メーターエラーとかタイヤが減ってるとか言わなくても
60キロ付近で走ってたで良いでしょ
警察はまず破片の飛び散り方を見たら大体の速度はわかるだろうし
だいたいの範囲の速度だしね〜

297 :名も剥げ :2010/08/20(金) 17:19 07031041973432_va wb01proxy08.ezweb.ne.jp
流れの話をする時に制限速度を超えないのが大前提だと意固地になって言っている法律遵守主義の人、あなた方が狂ったように何度も話している高速道路・自専道の60〜80kmの制限は実際の流れに合っていないという事が実証されましたよ。
この改正についてどう思われますか?

298 :名も剥げ :2010/08/20(金) 18:21 NS21iBk proxy379.docomo.ne.jp
>>297
とても良い質問だと思います。
答えは『それにより法改正されたら、その法定速度を守って運転します』ですね。

こちらからも質問します。
スピード違反はマナーですか?

299 :名も剥げ :2010/08/20(金) 19:21 IFm1IVD proxycg013.docomo.ne.jp
>>297じゃないが、>>298

TPO、その時のスピードによります。
61キロも違反にはいりますか?
違いますよね?
というか無理ですよね、先に書かれている通りメーター誤差や色々な理由から。

周囲がどう感じるか、であって決して主観は自分ではありません。

周囲に合わせて行動するのがマナーです。

国道を180キロで連なって走ってるとこに合流しろと言ってるわけではないのですから。

300 :名も剥げ :2010/08/20(金) 19:33 IFm1IVD proxy375.docomo.ne.jp
>>298
補足

「常に」大名行列に合わせるってのはなしね。

渋滞緩和、道路の円滑化ですから。

301 :名も剥げ :2010/08/20(金) 19:42 NS21iBk proxycg040.docomo.ne.jp
>>299
+1kmは違反として捕まえるのは無理です。
11kmなら可能です。
つまり法定速度+11km以上はマナーとして成立しないという結論で宜しいですか?

それだと最近まで議論していた流れ論者の論理は破綻しますが。

302 :名も剥げ :2010/08/20(金) 19:51 NS21iBk proxy3161.docomo.ne.jp
法定速度+αkm流れ論というのは『皆がそうしているから合わせる』ということですね。
『スピード違反だけど、捕まらないから大丈夫』と。

それはマナーではなく、ただの【流れ】ですね。

303 :名も剥げ :2010/08/20(金) 20:04 07032460912018_ma wb18proxy09.ezweb.ne.jp
>>301
宜しいです。


糸冬了。

304 :名も剥げ :2010/08/20(金) 20:14 7oh2YP4 proxy3169.docomo.ne.jp
まわり見て運転しなさい

305 :名も剥げ :2010/08/21(土) 18:29 2ke274d proxy1158.docomo.ne.jp
トンネル内でライト点けないとか車線変更でウインカー点けないとかカッコいいと思ってんのかな?
ただ危ないだけだ!後続車や対向車の事考えない自己中運転手!

306 :名も剥げ :2010/08/21(土) 19:50 07031040643435_ad wb04proxy02.ezweb.ne.jp
>>301
スピード違反は無理だけど安全運転義務違反と難癖つけて取り締まれますがなw

307 :名も剥げ :2010/08/22(日) 00:46 ILk3O5O proxycg047.docomo.ne.jp
法定速度守りたいやつは頑なに守ればいいし、流れを重視するやつは流されるまま走ればいい。法定速度で走る車が邪魔なら、追越し可能な所で越していけ。

そんな私は流れ重視派。

ただ一つ言いたいのは煽り行為はナンセンスだということだ。

この話題はこれにて終了。

308 :名も剥げ :2010/08/22(日) 02:14 24.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
>>289
弱い力で長くブレーキ掛けてるから、
摩擦部分が鳴くようにあたりが付いてる。

309 :名も剥げ :2010/08/22(日) 14:34 5Ni00p8 proxy381.docomo.ne.jp
秋田市内でシルバーのMVP乗ってるガキ!危なすぎ!事故ればいい!

310 :名も剥げ :2010/08/22(日) 15:00 NS21iBk proxycg020.docomo.ne.jp
MPV

311 :名も剥げ :2010/08/22(日) 16:33 g2IMAKxV2rooQcMV w12.jp-t.ne.jp
>>307
「法定速度で走る車が邪魔」
ここにひっかかります。
前に法定速度で走ってる車がいるのなら、その車が今の流れな訳ですよね。
スピード出してる車に付いていく事だけが流れではないと思う。


自分も流れ重視派ですが、気になったので。

312 :名も剥げ :2010/08/22(日) 17:52 ILk3O5O proxy385.docomo.ne.jp
>>311
改行忘れ+言葉足らずスマンm(__)m

流れ重視派に向けての言葉ではなく、法定速度で走る車が邪魔だというやつらに向けての言葉でした。
決してスピード違反を擁護する言葉ではないので、ご理解下さいな。

313 :名も剥げ :2010/08/22(日) 20:20 KtK2XFV proxycg007.docomo.ne.jp
>>390
あの後ろベッコリ逝ってるヤツか(笑)


シルバーというか薄い緑ね!
あいつはどこでも大暴走だもんな(笑)

314 :名も剥げ :2010/08/22(日) 21:32 g2IMAKxV2rooQcMV w41.jp-t.ne.jp
>>312
勘違いレス申し訳ないです。

315 :名も剥げ :2010/08/22(日) 21:36 NS21iBk proxy3160.docomo.ne.jp
こんな感じの流れが運転マナー議論なんですね。

316 :名も剥げ :2010/08/22(日) 22:04 ILk3O5O proxyc109.docomo.ne.jp
>>314
いえいえ、こちらこそスマン。

317 :名も剥げ :2010/08/23(月) 17:20 2hG2wOg proxy30032.docomo.ne.jp
とりあえず>>390に期待する

318 :名も剥げ :2010/08/23(月) 19:34 D3N0rE2 proxy30029.docomo.ne.jp
私も。

319 :名も剥げ :2010/08/26(木) 22:25 24.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
今日、対向車線から軽トラが走ってきて、
わき道から来た車がぶつかりそうなタイミングで出てきた。
そのまま出てくるから俺がホーンビッビーっと鳴らしてやった。
次の瞬間対向車線を前から来た軽トラが、出てきた車をよけてこっちの車線に
突っ込んできた。またビッビーっとホーン鳴らした。
どうなってるんだよ、てめえで回避しろ。

320 :名も剥げ :2010/08/26(木) 23:10 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
本当に危ない時ってホーン鳴らす暇ないよな(笑

321 :名も剥げ :2010/08/26(木) 23:56 24.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
特に最初は一瞬でぶつかるかというほど危なかったが、
他車同士だったから遠目からビッビー!
このとき30メートル距離あり。
その後は横から来た奴止まった後だし。
よほど自分が危なかったら鳴らす暇ないが。

322 :名も剥げ :2010/08/27(金) 00:36 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>321
失礼。
あなたに向けて指摘したことじゃなくて、
一般的に危険な時ってハンドル操作だったりブレーキ操作で忙しくてホーンまで頭が回らないよね〜って話でした^^;

323 :名も剥げ :2010/08/27(金) 01:52 02a3nOH proxy3170.docomo.ne.jp
小路から右折しようとしたら、通りの直進車が停止したまま動かないので数秒お見合い状態…
直進車がおもむろに右折ウインカー出したので、私が先に右折して通りに出たが
なんでウインカー出さないのかなぁ。それに、何故お見合い状態になっているかを把握するのに数秒もかかるのかなぁ…理解できん。

324 :名も剥げ :2010/08/29(日) 14:10 03Y27nA proxy30011.docomo.ne.jp
国道7号の下浜海岸のトコってほとんどの人60キロ位で走るよね?
横から子供飛び出してきたらどうすんの?
「そん時はそん時」みたいな覚悟なの?
それとも「は?余裕で止まれますけど」なの?
マジでわかんねぇよ!

325 :名も剥げ :2010/08/29(日) 14:37 NS21iBk proxycg036.docomo.ne.jp
警笛鳴らせ以外の場所でクラクションを鳴らす人はマナー違反です。

326 :名も剥げ :2010/08/29(日) 16:36 IDW1HQF proxycg072.docomo.ne.jp
運転に限らず他の場面でも2度と会わないかも知れない他人に対してマナーもくそもないでしょう。昨日の大曲の花火がいい例。禁煙場所でタバコを吸う、他人の敷地に入り用を足す、ゴミはそこらに捨てる、野外セックス、車内セックスを平気でやる。

327 :名も剥げ :2010/08/29(日) 16:55 NS21iBk proxy3112.docomo.ne.jp
>>326
>昨日の大曲の花火がいい例。禁煙場所でタバコを吸う、他人の敷地に入り用を足す、ゴミはそこらに捨てる、野外セックス、車内セックスを平気でやる。


運転マナーと関係無いですよね。

328 :名も剥げ :2010/08/29(日) 20:29 07031041135718_mg wb50proxy02.ezweb.ne.jp
この前まさに>>319と同じ状況で車避けるので精一杯だった
対向車が止まってくれてたので助かったという感じ
最悪、何も非がない自分と対向車がぶつかって横から出てきた車はそのまま逃げるってこともありえた

329 :名も剥げ :2010/08/29(日) 23:52 00o0SZg proxycg013.docomo.ne.jp
ここら辺の高速、制限速度70〜80キロ位ですよね?今日北上から横手向かって85キロ位で走ってたら(制限速度は70キロになってました)引っ越し屋さんのトラックにぴったりつかれて怖かったです。煽られたんだとおもいます。
私のスピードが遅すぎますか?みんな100キロ位出すのが普通でしょうか?
高速道路って難しいです

330 :名も剥げ :2010/08/30(月) 01:11 g2tnIgGyIM9nC8w1 w12.jp-t.ne.jp
個人的な見解だと普通か普通じゃないかって言われたら100`くらいが普通だと思います。

331 :名も剥げ :2010/08/30(月) 08:52 IDW1HQF proxycg045.docomo.ne.jp
>>327運転マナーを含めたマナー全般について言いたかったからたまたま、大曲の花火を出しただけです。私の例えが悪かったです。

332 :名も剥げ :2010/08/30(月) 09:48 Kty1iMX proxycg082.docomo.ne.jp
背の高いクルマは車間あけろ!

車高が低いオレがムカつくからw

333 :名も剥げ :2010/08/30(月) 22:10 Krj3mkx proxycg092.docomo.ne.jp
>>332

君は、背が低いんだね!w

車高が低いオレ!って!

334 :名も剥げ :2010/08/30(月) 23:21 07031041258926_md wb36proxy03.ezweb.ne.jp
「私達は法定速度を守り、安全運転を心掛けています」って書いたトラックが高速90Kmで走ってる俺を抜いて行く不思議

335 :名も剥げ :2010/08/31(火) 00:19 07031040169822_ad wb56proxy02.ezweb.ne.jp
↑高速で90kmだと遅いっつーの!
上にもあったけどせめて100kmは出してよ!!

336 :名も剥げ :2010/08/31(火) 01:29 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
334が言ってるのは、
「トラックのスピードリミッターが解除されてるんだろう?」
という事なんじゃないか。

337 :名も剥げ :2010/08/31(火) 03:25 07032450773822_ve wb05proxy03.ezweb.ne.jp
90キロも100キロもたいして変わらないだろ。

338 :名も剥げ :2010/08/31(火) 07:46 07031041258926_md wb36proxy05.ezweb.ne.jp
100出してもどうせ抜いて行くんだろ?

339 :名も剥げ :2010/08/31(火) 08:56 Fj000TH proxycg079.docomo.ne.jp
トラックはメーカーの違いはあるけど、実際のメーター読みで95km位でますよ。

340 :名も剥げ :2010/08/31(火) 10:58 IDW1HQF proxy3136.docomo.ne.jp
例えばスピード狂の方は前にパトカーが60`で走っていても車間距離を詰めて煽るのでしょうか?あるいは80`以上のスピードで追い越すのでしょうか?

341 :名も剥げ :2010/08/31(火) 11:08 NVQ1g3v proxycg031.docomo.ne.jp
スピード狂ではありませが、後続が大名行列になったら煽りますよ。

結果は『車間とれ』とサインを出されました。

342 :名も剥げ :2010/08/31(火) 12:09 D3N0rE2 proxycg024.docomo.ne.jp
パトカーと解ってて追い越すバカいないだろ。

343 :名も剥げ :2010/08/31(火) 15:13 IDW1HQF proxycg028.docomo.ne.jp
一般車両には煽るけど法定速度で走行中のパトカーに対しては車間距離を詰めない・あるいは追い越さないとは所詮、その程度なんですね。

344 :名も剥げ :2010/08/31(火) 16:37 NVQ1g3v proxy30019.docomo.ne.jp
>>343 レスは巧みな煽りですよ。
それが言いたかった誘導コメント(>>340)だというのが見え見えでしたね。


つーか、バイクならともかく…なかなか捲れないっしょ!w

345 :名も剥げ :2010/08/31(火) 23:14 07031041256403_mi wb02proxy10.ezweb.ne.jp
まずはみんなで安全運転。

346 :名も剥げ :2010/09/01(水) 08:04 Fj000TH proxy3108.docomo.ne.jp
最近ウインカー点けない車がやたら目につきます。
交差点の先頭にいるのに曲がり始めるまで点けない車がいて、どうしたいのかハッキリ意思表示しろ!って思います。

気にしすぎでしょうか?

347 :名も剥げ :2010/09/01(水) 08:24 07031041258926_md wb36proxy05.ezweb.ne.jp
曲がるまでウインカー点けないのが軽自動車に乗った女
ウインカー点けるけど赤信号ギリギリでも突っ込んで来るのが男
交差点のだいぶ前でウインカー点けブレーキ踏むのが初心者マーク
シートベルトをせずウインカー点けないのがジジババ

348 :名も剥げ :2010/09/01(水) 12:25 D5S1HxR proxy3129.docomo.ne.jp
パトカーなら毎日追い越してますよ。パトカー越せないなら並走すんなよ渋滞するから。

349 :名も剥げ :2010/09/01(水) 12:36 07G3mwp proxy384.docomo.ne.jp
俺も片側二車線の60キロ制限の道路で70キロでパトカー追い越ししたが、捕まらなかった

350 :名も剥げ :2010/09/01(水) 13:55 g23pEdtIwksAr8n5 w41.jp-t.ne.jp
>>349そんな速度で捕まえてたらキリガナイ

351 :名も剥げ :2010/09/01(水) 14:16 D3N0rE2 proxy30001.docomo.ne.jp
追い越す と 追い抜くは意味違うんじゃなかったかなぁ。忘れたけど。

352 :名も剥げ :2010/09/01(水) 17:54 07032040822729_vg wb71proxy14.ezweb.ne.jp
>>351
そんなの別にどうでもいい

353 :名も剥げ :2010/09/01(水) 21:16 ATq2XDP proxy1158.docomo.ne.jp
下らん!

354 :名も剥げ :2010/09/01(水) 21:16 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
交差点の停止線に達してからウインカーだす馬鹿がいた。周りの車に限らず、歩行者、自転車巻き込みかねん。

355 :名も剥げ :2010/09/01(水) 21:49 07032450773822_ve wb05proxy11.ezweb.ne.jp
横断歩道渡ってると、止まる気ないんぢゃないかと思うくらいギリギリで止まる車いるけど止めてほしい。
ひかれるかと思ってスゲーびっくりするんだけど!

ヤンキーみたいなヤツは早く渡れと言わんばかりに睨んで近づいてくるし。

356 :名も剥げ :2010/09/01(水) 21:59 07032460889354_gu wb62proxy08.ezweb.ne.jp
みんなそうカリカリすんなって(笑)

357 :名も剥げ :2010/09/01(水) 23:18 02a3nOH proxyc132.docomo.ne.jp
>>354
甘い!
発進寸前につけるヤツが多い!

358 :名も剥げ :2010/09/01(水) 23:25 2jC27Z9 proxy3154.docomo.ne.jp
今日午後6時50分頃、大仙市の豊川で正面衝突しそうになりました。
スピード出して、反対車線にはみ出してきたクソ野郎!気を付けろ!
テメェは死んでもいいが、こっちはケガすらしたくないんだよ。

359 :名も剥げ :2010/09/01(水) 23:25 2ck0qdT proxy30017.docomo.ne.jp
周りに車や自転車などなど何もいなきゃ
捕まろうが事故ろうが
自己責任で良いけどさ〜ほとんど相手がいるんだから
やる事はやって欲しいよな〜

360 :名も剥げ :2010/09/02(木) 00:47 5Ha3Nv2 proxy10003.docomo.ne.jp
>>348まったくだ!どげれ。
十分止まれるスピードなのに、停止線過ぎて車一台分前で止まる奴、一台分以上手前で止まる奴、目見えてるのか?
青信号にはまだ早いのにジリジリ進む奴、そういう奴に限って、青信号で出遅れて、たいした加速もしない。

361 :名も剥げ :2010/09/02(木) 01:11 07032040580975_ej wb32proxy09.ezweb.ne.jp
両眼の視力が0・3なんで、最近眼鏡を買ったけど、夕方や夜の運転が非常に楽になりました。
それ以外は眼鏡は不要だけどね。

362 :名も剥げ :2010/09/02(木) 01:16 15.217.3.110.ap.yournet.ne.jp
>>357
ずっと青信号

363 :名も剥げ :2010/09/02(木) 01:32 07031041256403_mi wb02proxy08.ezweb.ne.jp
ウインカーは早めに出してほしいなー。

早め過ぎて「えっ!?まだ曲がらないの?」とかツッコミ入れちゃうけど、急ウインカー&ブレーキよりは事故の危険性は減るよね。

自分も気をつけなきゃな…

曲がったりするのの何メートル前から点けるんだっけ?

219 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00