■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナーC

1 :名も剥げ :2010/08/10(火) 06:55 07G3mwp proxy3105.docomo.ne.jp
どうぞ


運転マナーB http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1259926954/

801 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 09:33 2ke2X1e proxy30016.docomo.ne.jp
>>793
赤信号で追い付いてるのに、なぜ直接運転手に注意しなかったの?
ナンバーとか、会社名をメモするだけ時間があったら注意すればいいのに。

802 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 09:54 07031040840296_aa wb78proxy11.ezweb.ne.jp
その前に何回もクラクション鳴らして止まるように合図したんだが止まらずに逃げたから諦めた。
メモったのはほんの数秒でだし。
こういうのって警察にいうべきなのかな?どうせ相手にされないと思って何も言ってないんだが…

803 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 10:09 07031040840296_aa wb78proxy10.ezweb.ne.jp
この話はもうお終い。
次どうぞ


804 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 11:01 NVQ1g3v proxy30019.docomo.ne.jp
↑自分で蒔いたネタなのにそれはない。
もう少しツッコミ甲斐ありそうだけど?

805 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 11:28 07031040840296_aa wb78proxy11.ezweb.ne.jp
いやいやあと夜まで構ってあげられないから違うお話をどうぞと

806 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 14:28 7tW1guF proxycg046.docomo.ne.jp
トラック協会

807 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 20:44 208.77.132.27.ap.yournet.ne.jp
ジジババ(特にジジィ)ども雪降ったらチャリやめれ!
おまいら轢いてもこちとら一銭の得にもならん!

808 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 22:18 03Y27nA proxycg052.docomo.ne.jp
>>807
お前は書き込むのやめろ

809 :秋田輪人 :2010/12/27(月) 22:24 p2241-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
実際あぶないよな〜。
うちも母ちゃんに「危ねがら、あどチャリやめれ」って口をすっぱくして言ってるんだが、なかなか…。
ほとんど押して歩いてんだから意味ないだろうに。

810 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 01:20 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
雪が降ったら大袈裟な回避行動、ブレーキかけてハンドル切ったら左右に滑ってタコ踊り…してるかの様にチョクドリ。道路渡りかけた年寄りも青ざめる。(全く気付かない場合はとにかく停止)

811 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 06:26 7r71Huz proxycg064.docomo.ne.jp
たまに歩く事すら困難で、ほふく前進してるババアとかいますよね。迷惑だ。

812 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 07:44 07031460422718_vd wb04proxy02.ezweb.ne.jp
ひげば運転手みなわりぐなる、きてなもんだこれ

813 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 08:10 IM42YXB proxy30029.docomo.ne.jp
前のヤツ、左にウインカー付けて、右に曲がった考えられないけどいるんだな!ババアが。

814 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 08:21 g23pEdtIwksAr8n5 w12.jp-t.ne.jp
交通四悪

ジジババ

スィーツ(笑)

飲酒運転

無免許

815 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 09:51 07031040840296_aa wb78proxy01.ezweb.ne.jp
ネットで方言は止めてくれ。
一瞬何言ってるのか分からなくなる

816 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 10:52 07031460422718_vd wb04proxy06.ezweb.ne.jp
>>815

ぶぢょほだな

817 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 13:53 p2019-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
スノーロータリー 塀からとびだしてきて 軽く接触! 結局 こちらが悪い事になっちゃいました。

818 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 14:31 7tW1guF proxycg055.docomo.ne.jp
>>817
なっちゃいました。の意味がわからない。
あんたが悪いからそうなるんじゃねぇの?

819 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 17:41 07032450421043_eg wb74proxy07.ezweb.ne.jp
旭南側から向かってドンキホーテ右に曲がる人、曲がってはいけないとこなんで、やめて下さい。

820 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 18:52 p22246-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp
この雪の中で自転車に乗って携帯いじってる女がいた。
対向車がいて追い越せないから、ずーっと後ろを走っていました。
もう自転車は無理だろ。

821 :秋田輪人 :2010/12/28(火) 19:41 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
交差点の中心で右折待ちをしてからウインカーつけるバカモノ…車乗るんじゃない。
今日は、ハザードつけたまま発進…付けっぱなしも見た。

822 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 00:02 AVw3OdF proxy30041.docomo.ne.jp
>>819

看板にも書いてあるんだけどね、『右折での進入はご遠慮下さい』って感じで。でも、その注意書き?も、見易くすべきかなぁ。

823 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 00:26 g2gPUhoY3jdqw9Dh w21.jp-t.ne.jp
>>819
ほんとにやめてほしいですよね。
早く有楽町方面からの道路が開通してしまえば良いと思います。
いつ開通するんでしょうね?

824 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 10:27 Fi226yM proxycg017.docomo.ne.jp
歩行者横断してるのに、右折ダッシュして、渋滞起こす奴は何なの?

825 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 11:48 ASi1GOf proxycg029.docomo.ne.jp
新国道いとくへの右折も止めてほしい。先の信号からって書いてるのに…
あと、この時期になると普段川反で飲まない遠方の人も多く出てきているのか、道が解らないらしく、山王大通りの右折レーンを当たり前のように直進してくる車をよく見る。
昨日も突っ込まれそうになった。

826 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 21:50 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
ナンバー3×××のトヨタ、ベロッサ、銀色、完全に赤信号無視!

827 :秋田輪人 :2010/12/29(水) 23:40 07032450421043_eg wb74proxy11.ezweb.ne.jp
>>819
曲がる人は皆、秋田市内の人ではないんだと思って見てます;
看板等、何かわかりやすいのを設置してほしいですね。

828 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 00:36 5D500hh proxycg096.docomo.ne.jp
毎日通勤で通っているであろう道でも、矢印が出てもすぐに発進しないヤツ、どこ見て運転してるんだべ?

女子は対向車の動きしか見てないよね。自分がいつも通る道路の信号が変わるタイミング、普通なら分かるだろ!

829 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 01:38 NPw2wlu proxycg027.docomo.ne.jp
矢印が出るまで曲がる気が全く無いかの様な車も困る。

830 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 09:52 7vm0rGT proxy30014.docomo.ne.jp
矢印出なかったら、曲がれねーからな!

831 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 17:16 02a3nOH proxy30062.docomo.ne.jp
矢印が出ないと右左折してはいけない交差点と、直進込みのがあって紛らわしい。

832 :秋田輪人 :2010/12/30(木) 19:49 softbank126016193072.bbtec.net
交差点で自分が右折で待ってる時、対向車が左折の場合行っちゃいます?

833 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 00:26 5D500hh proxycg038.docomo.ne.jp
>>832
対向車より先には行かないけど、直後のかぶせは基本じゃないかな?

834 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 00:37 g2Z5kes3Ifs8JYSp w31.jp-t.ne.jp
対抗の後ろが速かったら無理だが、横断歩道の付近で待ってるスペースがあったら早めにまがって待つ。

835 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 01:45 07G3mwp proxycg081.docomo.ne.jp
交差点の優先順位って
@直進
A左折
B右折じゃありませんでしたっけ?

836 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 01:48 NPw2wlu proxy30053.docomo.ne.jp
>>832
右折レーンの無い交差点で後続車が右ウインカー点けてるのが確認できれば行く。
それ以外はケースバイケースだから何とも言えない。
歩行者や自転車がいるといないとでも違うだろうし。

837 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 13:52 g2Z5kes3Ifs8JYSp w61.jp-t.ne.jp
雪ぐらい掃ってから走りましょう。道路の真ん中で屋根からガラスに雪崩発生してる車発見。

838 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 15:19 i222-150-30-145.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>832
そのケースで自分が左折で対向車が右折で対向車が徐行せずムリムリ入ってきて衝突した。
自分が全く悪くなかったので警察を呼ぶといったら、相手も悪い事を認め警察を呼ばないで
くれといったので保険を100:0で解決と思ったら後に相手の保険屋から、
こちらも悪いのではないかと言われたので、じゃあこれから警察を呼ぶぞと言ったら
なんかそれは困ると言う事で100:0で解決した事がありました。
交差点で右左折する時は方向指示器は早めに点け直進車はもちろん、左折車を待って
運転しましょう。

839 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 17:32 pw126227201103.33.tss.panda-world.ne.jp
あまり教えたくねんだが覚えておくといいよ。保険屋がよく使う示談の手!
100対ゼロは割りと少ないケースだ。
そこでだ、本件事故の責任は半々でとか、90対10でとか言われた場合だ。
知合いの車が飲酒でぶつかったりした、場合は中々警察とか呼びにくいが必ず呼ぶのが賢明
責任が半分とかで示談した場合!自分の車は自分で修理するとか具体的に決めない場合とんでも無い事が起こる
責任をお互いに半分負う示談なので、自分の車の修理代が10万の場合相手は5万払う、相手が高級外車とかで修理代が
100万かかった場合、貴方は50万負担する示談になるので、後から泣き入れても無理になりますから、責任の比率示談は
安易にはしない事です。自分が悪く無いならゼロを主張すべきです。
親しくも無い知合い程度だと、後から酒が覚めてから強気に出て来たりしますから。
自分が責任20とかで示談して、全く納得行かない金額を取られたケースとか沢山有りますから。
同等程度の車で同じ位の修理代かとかよく確認してから示談ですよ。

840 :秋田輪人 :2010/12/31(金) 17:41 pw126227201103.33.tss.panda-world.ne.jp
極端な話、貴方の車を避ける為に高級外車が崖から落ちて配車、全治三ヶ月の怪我をした場合など
貴方に殆ど非が無く10%責任で示談した場合
1000万の車の10%と怪我の治療代10%となるからな。
自分の車は殆ど壊れてないか無傷だから、一割位ならでは後で困るよ
保険屋は加入者側の見方だし、自社の負担少なくしたいからそうゆ説明はしないからよ。

841 :秋田輪人 :2011/01/01(土) 11:29 5D500hh proxy3158.docomo.ne.jp
保険ってお世話になった事ないとサッパリ意味わかんなくない?

842 :秋田輪人 :2011/01/01(土) 12:21 g2Z5kes3Ifs8JYSp w41.jp-t.ne.jp
よくわかるのは保険屋さんぐらいかな。
車両保険、ロードサービス有り無しぐらいは確認しとこう。JAF会員じゃないならロードサービスは付けたい。事故の時は警察呼んで書類書いて貰わないと保険使えない。

843 :秋田輪人 :2011/01/01(土) 21:54 2hG2wOg proxycg040.docomo.ne.jp
御所野イオンの立駐の逆走なんとかならんのか

844 :秋田輪人 :2011/01/01(土) 22:30 02a3nOH proxy30003.docomo.ne.jp
知り合いの例だが
婆さんに接触して、婆さんが何とも無いから警察呼ばなくてもいいと言い張ったので連絡先メモを渡して別れたら
あとで家族が騒いだらしく後日警察が来て、轢き逃げで逮捕されそうになったと言っていた。
また別な人は接触事故で、相手が良さそうな人で「自分が悪いのだから全て払う」と言われ連絡先交換して別れたが
相手が周囲から知恵をつけられたのか、後日になって「自分は悪くない、仕事に遅れた不具合も弁償してくれ」と言われたそうだ。
  軽い事故でも、必ず警察を呼ぶべきですね。

845 :秋田輪人 :2011/01/01(土) 23:10 7tW1guF proxy30060.docomo.ne.jp
んなのは今更。
常識だろ。

846 :秋田輪人 :2011/01/02(日) 00:24 softbank219057239211.bbtec.net
特にタクシーとの事故の場合は必ず警察呼ばないと
タクシー会社のほうから 理不尽な請求がくるらしい

847 :秋田輪人 :2011/01/04(火) 13:35 KsM1G8T proxycg077.docomo.ne.jp
十文字マックスで急に右折レーンに入ってきたバカの白いトラック


高校生じゃないんだからガンとばしてくるなよ


面白すぎて笑いが止まらないぞ

面白いから今日のところはいじめないでゆるしてあげようか

848 :秋田輪人 :2011/01/04(火) 17:45 07031040500491_ab wb04proxy02.ezweb.ne.jp
人身事故起こして、その場で警察か救急車呼ばないと、救護義務違反となり、35点の一発免取り・欠格期間5年間だよ

849 :秋田輪人 :2011/01/04(火) 19:24 7vm0rGT proxy30043.docomo.ne.jp
>>848
俺は180日免停で済んだよ!

850 :秋田輪人 :2011/01/04(火) 21:34 Fey007f proxycg011.docomo.ne.jp
何かあって警察呼ぶ行為が「マナー」なのか疑問に感じる

851 :秋田輪人 :2011/01/04(火) 23:44 07031040500491_ab wb04proxy12.ezweb.ne.jp
だからマナー云々じゃなくて、違反なんだって。
揚げ足取ってる暇あったら、自分もそうならないように気をつけたらいいよ、真面目に。

852 :秋田輪人 :2011/01/05(水) 01:00 NVQ1g3v proxycg060.docomo.ne.jp
マナー云々ではなく、道交法違反(報告義務違反)になるんだよな。

853 :秋田輪人 :2011/01/05(水) 01:10 126.80.132.27.ap.yournet.ne.jp
>>851
なるかならないかの問題じゃなくて、どう行動するかの問題。

854 :秋田輪人 :2011/01/05(水) 04:02 Fey007f proxycg100.docomo.ne.jp
>>851

熱くなるなよ!
俺が言いたいのは、ここはマナー板で交通違反スレじゃないって事!

855 :秋田輪人 :2011/01/05(水) 07:24 02a3nOH proxycg113.docomo.ne.jp
法律や義務は皆理解している
それでも追い詰められたら逃れたいのが人間の性だから、モラルの再確認で良いのでは?

856 :秋田輪人 :2011/01/05(水) 21:30 Fey007f proxy30029.docomo.ne.jp
法律や義務はマナーじゃないよね!

857 :秋田輪人 :2011/01/05(水) 22:42 7xE3MiZ proxy30046.docomo.ne.jp
単純に考えて、マナーを守れないドライバーは法律も守れてなくね?

858 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 08:32 softbank221033203160.bbtec.net
おい、女ども!運転中に化粧すんじゃねえ!

859 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 10:26 p1053-ipbf404morioka.iwate.ocn.ne.jp
>>857
いや、マナーを守れなくても法律は罰則があるから守ると思います。
法律を守れない奴がマナーを守るわけ無いというのは有りでしょうけど。

860 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 11:35 5JW3Nal proxy30022.docomo.ne.jp
ブレーキ踏む前にウィンカー出せ。
冬道で、後走る方の身になってほしいね。

861 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 12:33 g2Z5kes3Ifs8JYSp w12.jp-t.ne.jp
ハンドル切り始めてからウインカーとかね。馬鹿じゃないの。1番ひどいのは、右折レーンに車線変更→交差点の真ん中で右折待ち、ここでウインカー点灯。

862 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 13:58 NVQ1g3v proxy30054.docomo.ne.jp
路地から近距離での割り込みも焦るし、テカテカ状態で車間をとってるとこへの割り込みにも閉口する。

863 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 21:27 Fey007f proxy30068.docomo.ne.jp
>>861
わかります!しかしながら、その行為はマナーでは無くルールです!

864 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 22:42 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>862
そういう人に限って割り込みしてからノロノロ走るの多い。

865 :秋田輪人 :2011/01/06(木) 23:06 g2Z5kes3Ifs8JYSp w21.jp-t.ne.jp
ルールん守るか守らないか、これも人間のマナーに掛かってると言えるかもよ。

866 :秋田輪人 :2011/01/07(金) 16:39 ed231.AFL15.vectant.ne.jp
ここ、ルールや法律じゃなくマナーだよね。

867 :秋田輪人 :2011/01/07(金) 17:32 D3N0rE2 proxy30069.docomo.ne.jp
まぁ な

868 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 00:25 D8W2wrC proxy3155.docomo.ne.jp
吹雪で視界不良なのにライトつけない人って何なの?
凍結路面ですら直前ウインカーで曲がっていく奴は何なの?追突されたいの?

869 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 01:13 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
猛吹雪でスモールだけ点けて安心しきってる平和ぼけ走行とか、ライトに雪くっついたまま走行も。

870 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 03:31 D3N0rE2 proxy30035.docomo.ne.jp
ヘッドライトに雪付いたまま走行…


メーカーにも問題有ると思われ。
空力を意識したデザインの為、ヘッドライトのカバーの部分が傾斜しており、雪が付着しやすく、その下のバンパーのせいで雪が落ちにくいんだよなぁ。


まぁ、ちゃんと雪を払ってから運転しろという事なんだろうけど。

871 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 05:39 0843oN8 proxy30061.docomo.ne.jp
結構見るのは屋根の雪を掃わないで交差点で止まってフロントガラスに雪崩パターン&ハザード 邪魔だ!

872 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 07:43 02a3nOH proxy3123.docomo.ne.jp
>>870
冬前に、WAXがけしておいて
ウインカーレンズにレザーWAX処理したり、窓にレインX加工したり、タイヤハウスにスプレーしておくなど対策したら、かなり防げるのだが……
屋根やウインドウの雪をどける手間すら惜しむ輩は…結果、人に迷惑を掛けつつアタフタなのね。

873 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 12:46 g2Z5kes3Ifs8JYSp w22.jp-t.ne.jp
車停めて置けば、降った雪積もるわ。昭和の車でも。
つまり支障がないように雪落とせってこと。

874 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 18:17 D3N0rE2 proxy30003.docomo.ne.jp
>>872
タイヤハウスにスプレーですか。

貴方、いい車に乗ってるみたいですね。

875 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 22:52 Fi23nGU proxy30024.docomo.ne.jp
もう合流とかで車入れてやんないよ。秋田、岩手でだれもハザードつけないって…
常識もない東北の人間は何もかもダメじゃん

876 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 23:24 02a3nOH proxycg060.docomo.ne.jp
そんなにお礼されたいか?

877 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 23:30 p1053-ipbf404morioka.iwate.ocn.ne.jp
>>875
そんな自分の常識を押しつけられてもね。

878 :秋田輪人 :2011/01/08(土) 23:49 Fi23nGU proxy3144.docomo.ne.jp
関東ではあたりまえ。
東北なんて中国方面といっしょで、合流はメチャクチャだよ…

マナーでしょ、だったらやれよバカ

879 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 00:00 Fjo2XWD proxyag066.docomo.ne.jp
都会人ぶるな
そんなの首都高使ってるやつらの暗黙のルールだ

880 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 00:10 Fi23nGU proxy30076.docomo.ne.jp
関東でも首都高使うなんてごく一部じゃない?
だいたいは圏央道でしょ?

881 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 00:43 Fi23nGU proxycg055.docomo.ne.jp
>>879
東京でも中央以外は田舎者扱いだもんねー。

特に足立…?西は圏外?

882 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 07:30 02a3nOH proxy30052.docomo.ne.jp
>>874
いや、四駆でガンガン走るので雪がつまりやすいんですよ。
知人から聞いた裏技を実践しておりました。

883 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 09:35 Fey007f proxycg006.docomo.ne.jp
>>870
メーカーとかの問題か?今やHIDやLEDが主流になって、今までの様に発熱しないから、ヘッドライトに着いた雪が溶けなくなったんだよ!

884 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 09:46 D6a0rEJ proxy30063.docomo.ne.jp
>>870 まぁ、一回その様な装備がついた車両に乗れば分かるという事です。

885 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 10:19 g2Z5kes3Ifs8JYSp w32.jp-t.ne.jp
昨日夜ドサドサ雪ふってるなかで前に社外LEDテールランプ付けた車がいたが、よく見えない。普通の方が良く見える。

886 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 18:57 D3N0rE2 proxy30016.docomo.ne.jp
>>883 >>884
ヘッドライトの形状について申しております。

887 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 21:00 p1103-air03hige128k.tokyo.ocn.ne.jp
>>878
それマナーじゃないってw
ただなんとなくやってるだけ。

御礼をしてもらいたかった事はよくわかったから。

888 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 21:34 i60-34-227-195.s02.a005.ap.plala.or.jp
サンキューハザードは「一つの合図に二つの意味を持たせてはいけない」
として本来の使用法である「最後尾警告」
もしくは「自車の停止」の意味とドライバーが勘違いして
追突事故に至る危険性を指摘しており、
本来は推奨されるものではないとしている。
だってさ

889 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 21:41 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
秋田では最後尾警告として使う人は見たことがないです。
普通であれば秋田中央道路とかでも詰まっていれば最後尾がハザードを出しても良さそうなものだが。

890 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 22:15 02a3nOH proxycg092.docomo.ne.jp
>>889
さすがに秋田で首都高みたいなシチュエーションは無いけど
道路工事など、普段は無い場面では後続が止まりまでハザードをつけますし、落下物や障害があればハザードをつけてから避けたりします。
また、事故などで通行止めなどの場合も対向車にパッシングとハザードで教えたりしますよ。

891 :秋田輪人 :2011/01/09(日) 22:26 ntakta024131.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>890
秋田にずっといる人はマナーを知らないから、
最後尾警告としてハザードを出してスピードを落とすと後ろから追い越していこうとする輩もいますよね。

後方から救急車が来た時にウインカーを出して左端に避けたら、自分の直後の車が追い越していったことも数回あります。

892 :秋田輪人 :2011/01/10(月) 04:02 07032450546654_ec wb25proxy02.ezweb.ne.jp
運転マナー云々じゃなくて秋田県民の民度が低いだけです

893 :秋田輪人 :2011/01/10(月) 07:10 NVQ1g3v proxy30044.docomo.ne.jp
最近は工事による片側交互通行の案内板に<最後尾車はハザードを>って書かれてるのをよく見るようになったよね。
でも、まだまだ意味が浸透してないせいか危険な場面をよく見かける。

例えば、免許証の更新時などに方向指示以外のウィンカーの意味についてレクチャーがあっても良いのでは…?とも思う。(色々と意見が別れるだろうけど)

894 :秋田輪人 :2011/01/10(月) 22:49 5D500hh proxy30070.docomo.ne.jp
自動車学校で習ってないことは、別にやらなくてもいいと思うけど。

895 :秋田輪人 :2011/01/11(火) 14:06 7ru003c proxycg077.docomo.ne.jp
最後尾警告は一般道では使わない。なぜなら停止と勘違いして追い越す年寄りがいて、前が詰まっているものだから対向車線に止まった事が有るから。高速道路でしか使わない。

896 :秋田輪人 :2011/01/11(火) 17:36 NVQ1g3v proxy30033.docomo.ne.jp
>>895
それが最近は秋田県の一般道でもまれにあるんですよ。(場所は忘れたが)
確かに貴方の言う様な経験はある。
長距離やってる仕事柄、秋田県民にはまだまだ浸透してないと思った。


教習所で教えない事も公道では普通になってる慣例もあるんだよな…。
県外だけど、土地柄によってはローカルルールもあるし。

ありゃ、スレチかな。失礼しました。

897 :秋田輪人 :2011/01/11(火) 22:06 D3N0rE2 proxycg111.docomo.ne.jp
>>892
ちなみに貴方は何処生まれの方ですか?


参考まで。

898 :秋田輪人 :2011/01/11(火) 22:25 Fi23nGU proxycg052.docomo.ne.jp
>>897
出身とかじゃなく、なぜ関東に合わせないの?

899 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 00:27 7vm0rGT proxy30004.docomo.ne.jp
>>898
なぜ関東に合わせるの…?

900 :秋田輪人 :2011/01/12(水) 15:58 Fey007f proxy30059.docomo.ne.jp
>>898
関東の自慢は終わりかな?

219 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00