■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナーD

1 :秋田輪人 :2011/02/01(火) 21:32 07G3mwp proxy30016.docomo.ne.jp
交通・運転マナーについて語りましょう

401 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 01:21 0683OM9 proxy30066.docomo.ne.jp
秋田県警…
事件も解決出来ず本部長の情けなさ。
治安も守れず税金泥棒と言われても仕方がない。県警は情けない。毎日何してんだ?酒呑みか?

402 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 03:46 akt1-p220.flets.hi-ho.ne.jp
日ごろ公務員を目の敵にしてた人でも、自分の身内が役所に就職すると自慢げに話してきたりする。
これは何だろうね。

団塊世代の公務員への感情はネジれにネジれてゆがみまくってる気がする。

403 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 07:39 NU81I39 proxycg106.docomo.ne.jp
前に平鹿町役場の職員 12人位? 連続飲酒運転で検挙されたけど、まだ安定した生活してるしね。 それぞれ役職者になってます

404 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 10:04 07031040643435_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
職質数回されたけど、みんな腰が低かったけどな。

お前ら目つきが悪いんだよきっと。

405 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 10:27 NU81I39 proxy30026.docomo.ne.jp
いや、あなたが強そうで 逆に恐くて腰低くしたのでは。

406 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 11:11 g2SR7dnq91pENWua w32.jp-t.ne.jp
強きを助け
弱きをくじく

警察なんてそんなもんだ

407 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 12:27 g2Z5kes3Ifs8JYSp w51.jp-t.ne.jp
踏み切りに張り込むよりもさあ、自転車の右側走行止めさせてくれよ。危なくて見てらんないよ。

408 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 13:38 07G3mwp proxy30067.docomo.ne.jp
御所野から空港インターまでの間にある踏切、普通車二台がすれ違える道幅なのに、真ん中に寄ってくる車結構いて困る

409 :秋田輪人 :2011/05/21(土) 21:03 ARG3n3J proxy30037.docomo.ne.jp
霧や吹雪などの悪天候時のバックフォグはわかりますが、晴れる夕暮れ 夜間に点灯してるのは勘弁してくれ!!

410 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 03:29 07032450417289_vn wb85proxy10.ezweb.ne.jp
そもそも夜にフォグつけて走る必要ないだろ?
ヘッド&テールライトがあるんだから。

411 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 09:13 FdC1gS6 proxy30067.docomo.ne.jp
大通りでの使用と眩し過ぎの社外フォグは論外として、フォグは霧がなくても使っていいと思う。反射材着けない歩行者や、マナーの悪い無灯火チャリ大杉

412 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 10:58 p36032-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
てんかん持ちの事故が増えてきたな。
まじで迷惑。

413 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 12:22 g2SR7dnq91pENWua w31.jp-t.ne.jp
十文字道の駅
ファミマの角にて

こっちが右折のウインカーを上げてんのに
その外側から被せるようにして右折していった軽トラがいた

常識がないのか…と言うより、事故りたいのか?
だから軽トラ乗りは嫌いだよ

しね

414 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 14:34 AVw3OdF proxycg065.docomo.ne.jp
軽トラ以外にもいるよ。手形の藤井薬局の交差点で右折待ちしていた時に、ウチらの後ろにいた車が左側から越して中央道路に入って行ったよ。対向車も急ブレーキだったよ。

415 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 15:25 7tW1guF proxycg060.docomo.ne.jp
逆に、右折できるタイミングをつかめずにいつまでも右折できない奴もいるよな。
そんな車のうしろになったら、いつまでも右折できない笑

416 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 17:52 NPw2wlu proxy30057.docomo.ne.jp
こちらは直進で信号待ち中、目の前で右折中の車をインから抜いて行ったアホを目撃した時はさすがにビビった

417 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 18:32 5F10r6A proxy30020.docomo.ne.jp
紅葉マーク付けてるじい様が初心者マークの車煽ってた…

悪質紅葉マークドライバーも居るんですね

418 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 18:40 IKw1Gwb proxycg057.docomo.ne.jp
信号待ちしてたら、右折車助手席の女の頭が上下に動いてた。
真昼間なのに〜せめて暗くなってからやれ!

419 :秋田輪人 :2011/05/22(日) 19:49 02a3nOH proxycg075.docomo.ne.jp
駐車場で、突然停まってバックで入れる車が増えたけど
昔はハザード点けたり済まなそうに会釈する人が多かったが、今は目が合うと「何かした?」みたいに逆に睨まれる事が多いな。
驚いたのは、ハザード点けてバックしたら、けたたましいホーンにビックリして停まったら
鳴らした車がスペースにアタマから入り、強引に場所を取られた事があった。

420 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 00:43 g2SR7dnq91pENWua w42.jp-t.ne.jp
…このスレを見てると
軽いウツになるな

他人がどうなろうと知ったことじゃねぇ…そんな人間ばかりという事か

421 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 08:13 inkoc203192120077.itakita.net
>>419 同意
結構多いよな!馬鹿は相手にしない方がいいよ

422 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 08:34 09C3mU2 proxy30072.docomo.ne.jp
ここ、次からはスレタイ変えて馴れ合い板あたりに立てた方が良くない?

423 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 18:11 IJ02WVp proxy30070.docomo.ne.jp
ナンバーの無い耕運機、パトカーの前トロトロ走ってた。

なんでポリ公は捕まえないんだ。
公道はナンバー必要だぞ!
家の前から道挟んで田んぼに行くにしても公道横切るからナンバーつけろ。
それが嫌ならトラックに載せて運べ!

424 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 19:52 akt1-p220.flets.hi-ho.ne.jp
それ取り締まってると、秋田じゃ道路作れなくなるぞ。
道路作る前に、地元農家にナンバー取得と車検の費用を毎年補償する必要がでてくる。

425 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 21:13 softbank126127085208.bbtec.net
耕運機って車検あるの???

426 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 22:19 IJ02WVp proxy30042.docomo.ne.jp
耕運機とか、原付バイクとか車検無い。

427 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 22:22 IJ02WVp proxy30034.docomo.ne.jp
本当はナンバー取って税金払わなきゃいけないのに無視する輩がいるから他が被害被る。

428 :秋田輪人 :2011/05/23(月) 22:48 AWG3MJi proxycg048.docomo.ne.jp
>>424
補助までする必要は無いと思う。

429 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 08:24 inkoc203192120077.itakita.net
トラクターは大型特殊が必要なやつは、車検有!
小さい田植機程度だったらナンバー無くても勘弁してよ
しかも春だけなんだし・・・

430 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 08:28 07032460549739_gk wb55proxy12.ezweb.ne.jp
正直、耕運機は迷惑ではない。その人達のお陰で米食えるんだし。
ただ…泥だけは道路に出る前に落としてほしいな

431 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 09:24 IKw1Gwb proxy30058.docomo.ne.jp
泥は落としたら後から掃除するんじゃないのか?
俺の近所は綺麗に掃除してるよ。

432 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 15:37 7tW1guF proxy30002.docomo.ne.jp
うちの近所は、誰も掃除してない。
塊があちこちに落ちてます。

433 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 15:48 p21248-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
うちの近所もです。
落とした本人は気にならないのかな?

434 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 19:46 02a3nOH proxycg051.docomo.ne.jp
犬の糞には立て看板までして
泥には何も言わないのかな?

435 :秋田輪人 :2011/05/24(火) 20:54 ATq2XDP proxy10061.docomo.ne.jp
あ?

436 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 12:35 02u3nPa proxy30052.docomo.ne.jp
小生バイク乗りですが信号待ちや走行中にバイクの後にぎりぎりまで詰めて来るドライバーさん危ないのでやめてね

437 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 15:04 D58268X proxy30037.docomo.ne.jp
子供乗せて運転して携帯で話す馬鹿親なんとかならんのか?

438 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 15:48 inkoc203192120077.itakita.net
他に犬を抱きながら運転するのも勘弁だ

439 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 18:39 g25KfxWMQYRk40LN w12.jp-t.ne.jp
後ろのダサダサ腐れヤンキー車が、センターラインはみ出してまで煽ってきた……から、負けじとセンターラインギリギリで走ってやったら
左ハンドルだった。
感覚わかんないんなら乗るなよ。

440 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 18:40 Fi23nGU proxycg064.docomo.ne.jp
>>436
すり抜けされてムカついたんじゃねーの?

441 :秋田輪人 :2011/05/25(水) 20:41 ARG3n3J proxycg072.docomo.ne.jp
たしか交差点付近では、左折するときバイク及び自転車などの軽車両等の巻き込み防止に、左側に寄って左折すると自動車学校で教えられたような。

ともあれ、左側からのバイクの追い越し追い抜きは勘弁してくれ!

442 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 00:05 7tW1guF proxycg052.docomo.ne.jp
バイク乗り、マナー悪いよな。

443 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 02:29 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
2車線で併走している車と車の間を追い越していくバイクもいたっす。

444 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 12:23 FdC1gS6 proxycg065.docomo.ne.jp
バイクもそうだが、原チャリはもっとたち悪い

445 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 13:31 07032450069334_ec wb25proxy12.ezweb.ne.jp
真冬のチャリンコもたち悪い

446 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 13:41 NTe3oLs proxycg108.docomo.ne.jp
俺は朝勃起が悪い

447 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 15:32 09C3mU2 proxycg043.docomo.ne.jp
>>441
ですね
巻き込み防止の為、左ギリギリまでよって二輪車・自転車が入ってこれないようにする。

448 :秋田輪人 :2011/05/26(木) 18:21 KsM2XtU proxycg107.docomo.ne.jp
1.自分が遅いと思う場合は左側を走ること。

2.右折、左折する時はブレーキを踏んでからウィンカーではなく、ウィンカーを点けてからブレーキを踏むこと。

これくらいは、最低限守ってほしいな。
なぜ、免許更新の講習なんかで話さないのか不思議なんだが。

449 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 01:59 D4B2yHw proxy30051.docomo.ne.jp
>>448
激しく同意。

450 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 07:51 IKw1Gwb proxycg061.docomo.ne.jp
>>448
んだんだ!おめのしゃべる通りだ。特にAは、あだまさくる。

451 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 07:55 g23pEdtIwksAr8n5 w12.jp-k.ne.jp
二輪のすり抜けなれてない連中ばかりで驚いた

都内走った人ならわかると思うが、二輪のすり抜けなんか日常茶飯事

二輪車を引っ掛けないように注意して走るのが当たり前

きっと、サイドも後方もろくすぽ見ないで走ってる連中ばかりなんだろな〜

452 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 08:37 AY23NHx proxy30035.docomo.ne.jp
>>451
ヒント 運転マナー

453 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 10:16 KsM2XtU proxy30034.docomo.ne.jp
>>449
>>450

だよね!小さな事だけど、危険は減るしね。

454 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 12:36 inkoc203192120077.itakita.net
>>451
ヒント馬鹿

455 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 13:31 Fi23nGU proxy30046.docomo.ne.jp
>>451
都内じゃなくて神奈川でしょ?
昨日も246で口や頭から血を流してたヤツが1人いたし…


多分後続車両にひかれて内臓破裂で死亡だな


みんな気を付けようね

456 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 16:04 7tW1guF proxy30071.docomo.ne.jp
>>451
バイクのすり抜けするのは勝手だが、バイク乗りのマナーの悪さを知っているのか?
車だけがバイクに気をつけるんじゃなく、バイク側も自動車の動きを気をつけて見るもんだろ?

コンビニに入ろうと左ウインカーつけて減速してる最中に、後ろのバイクが左側から抜いて行った。
死にたいんだろうな笑

457 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 18:08 NVk00lL proxy30047.docomo.ne.jp
>>456
それでもし事故になっていれば、進路妨害として4輪側の過失割合が大きい。
マナー以前の問題であり、屁理屈こねるような4輪側の運転免許は取り上げて良いと思う。

458 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 18:22 07032450773822_ve wb002proxy11.ezweb.ne.jp
だいぶ前に渋滞で、すり抜けしてきた二輪にサイドミラー壊された。
一旦停まって振り向いたけど、普通に逃げていった。

そんなクサレな二輪の運転免許も取り上げてほしいもんだ。

459 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 18:40 2iO1hbu proxyag009.docomo.ne.jp
>>458禿に同意。
全く以てマナー以外の何モノでもないことに、>>457は気付けないお馬鹿さんなのかw

460 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 18:45 2iO1hbu proxyag009.docomo.ne.jp
ふと気づいた事なんだけど、
バイク乗りと喫煙者の定義って似てね?

461 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 20:06 07G3mwp proxycg088.docomo.ne.jp
信号待ちの列で、後ろに並ばず、すり抜けし先頭に立ち、青信号でウィリーし転倒&ヒンシュク

462 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 20:30 ARG3n3J proxy30053.docomo.ne.jp
>>461
実は、笑いを取るためやったのかもしれませんよ。(^皿^)

463 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 21:18 02a3nOH proxycg110.docomo.ne.jp
イオンの建物出入口から駐車場通路(歩行者・カートの緑ゾーン)にスパッと駐車したバカップルがいた。
1mも歩くのがイヤなのか?

464 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 22:11 IKw1Gwb proxycg057.docomo.ne.jp
>>463
そんなの普通だよ!誰にも迷惑かけてない!店が決めた駐車スペースに止めなければいけないルールなんて無い。出口に左折矢印も右折したらダメとかでは無い

465 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 22:35 5JW2X3M proxy30069.docomo.ne.jp
>>464

常識ある人なら普通ではないです。

466 :秋田輪人 :2011/05/27(金) 23:48 NVk00lL proxy30033.docomo.ne.jp
失礼だね>>459よ。
道交法上では進路変更なり車線変更なり何かしらアクションを起こす時は、決して巻き込みや進路妨害をしてはならない。

これ常識ね。

まして私が物申した>>456の書き込みからすれば、進路変更する4輪車が減速したところを後続二輪車から抜かれた訳だ。
例えそこで事故を起こしても明らかに4輪側の過失は大きく、マナー以前に道交法上の責任が発生する。

秋田はバイクそのものが少ないから4輪側のトンチンカンな主張も分かるが、自動車学校で習った巻き込み確認や後続車の確認は基本中の基本だぞ、旦那。
ウインカー出して減速さえすれば後続車が止まってくれると思えば大間違いだ、そんな主張を恥ずかしげもなく言えるのは頭が悪い自己中心的ドライバーの証拠さ。

まっ、あなた様の言い分からすれば理解するには難しそうだがね。

467 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 00:13 7tW1guF proxy30036.docomo.ne.jp
左ウインカー出してる車の左側から抜いて行く車いるか?そんなバカ見た事ないけど笑
巻き込みとか、事故起こしたら車が悪いとか…
それ以前の問題だろ。
進路妨害とか言ってるけど、だったら左ウインカー出してるパトカーを左側から抜いてみてくださいな笑

468 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 00:18 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>466
学科教本から丸写しします。

右、左折などの合図をした車に対する進路変更妨害の禁止
車は、前の車が右折、左折するためや、標識や表示によって指定された車両通行帯を通行するためなどで、
進路を変えようとして合図をしたときは、合図をした車の進路の変更を妨げてはいけません。
しかし、急ブレーキや球ハンドルで避けなければならないような場合は、そのまま進行することが出来ます。

469 :468 :2011/05/28(土) 00:21 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
球ハンドル→急ハンドルw

470 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 00:27 07032450773822_ve wb002proxy05.ezweb.ne.jp

マナーの話だろ?

前の車がウィンカー出して減速してれば、次にどんな行動に出るか想像はつくだろうよ?

そこに突っ込んでくるなんてのは、それこそ頭悪いんじゃないのか?
当たり屋みたいな考え方だな。

もしかして常習犯???

471 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 00:48 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
↑読解力ないですね

472 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 00:49 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
残念だ>>468、直進優先の定義が抜け落ちてる。

つうか秋田は治外法権なのか、マナーや議論以前の話しでしょ。
二輪車と四輪車が同一車線を並走したり、どちらかが追い抜き(追い越しではない)するのは認められているのを御存知ないのかな。

ここの無知な者がどんな講釈をたれようと、巻き込み事故を起こした側(進路妨害)が過失比率を問われるよ。
それが日本の道交法だもの、不服があるならばハンドルを握らない方が懸命。

巻き込んでからでは遅いからね。

473 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 00:51 07032040277785_ei wb64proxy10.ezweb.ne.jp
バイクスレで散々やって やっと落ち着いたと思ったら 今度はこっちでやるのか?
めんどくせぇヤツラだなぁ

474 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 00:52 2iO1hbu proxyag055.docomo.ne.jp
頭の悪い>>459が来ますたよと!。
ひとつひつもんいいですかね? 。
たま〜に>>466さんみたいに、大量な撒き餌とも執れる一大イベント的な行事が開催されるようですが、 やはりここで釣られるようでは、まだまだ人として(ry

475 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 00:57 2iO1hbu proxyag055.docomo.ne.jp
みんな 餅つけ!! 冷静になれ!!

476 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 01:00 7tW1guF proxycg018.docomo.ne.jp
あの…
自分が書いたのは、片側1車線の道路、左側にあるコンビニ出入口に左折で入ろうとしてウインカー出して緩やかに減速。
後続バイクが出入口と自分の車の間を抜けて行った。
これでもバイクが正しいと言うんだろ?

477 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 01:17 dynamic-27-121-173-46.gol.ne.jp
>>476
自分の持っている平成20年3月発行の第二種免許学科教本では
前述したとおり、前の車が方向指示器を出した場合は前の車が優先で後続車は前の車の進行を妨げてはいけません。
ただし、後続車が急ブレーキ、もしくは急ハンドルを切らなければ行けない場合だけは
後続車はそのまま進行しても良いと曖昧な表現になっています。

個人的な見解ではあなたと同じです。

478 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 01:33 7tW1guF proxy30034.docomo.ne.jp
ですよね?
誰かが書いてたように前車がウインカー出して減速してたら、次の行動の予測はできるはず。
後続のバイクとは距離も結構あったから、バイクが急ブレーキをかけなければいけないような状況ではないのに、出入口と自分の車の間を通るとは…
まあ、バイクに近づかないのがいいという事ですね。
バイク乗りは、事故が起こると全部車が悪い、という考えを持ってる人が多いようですし、こちらもそんなバイク乗りをひきたくはないですから。

479 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 01:54 NVk00lL proxy30034.docomo.ne.jp
矛盾してるね>>478さん、それとも動体視力が悪いのかな。

後続直進する二輪車の存在を認識していたんでしょ、だったら何故無理に進路変更するのでしょうか。
後続車両をやり過ごしてから進路変更するのが道交法上決められたドライバーの責務です、まさか止まってくれるだろうとか、先を走ってるから優先だとか勘違いされてはいないでしょうか、例え並走していても直進車両が最優先です。
直進車両を遮り進路変更の正当性を唱えても、身から錆を出すだけの貧弱な主張に過ぎない。

こんな事でマナーレベルの話しにする方がどうかしてる、後続車両を軽視してる愚者の言い分だけではないか。

480 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 02:15 AY23NHx proxycg103.docomo.ne.jp
ヒント NVk00lL

481 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 02:25 7tW1guF proxycg096.docomo.ne.jp
頭悪い?
無理に進路変更?
だから、左側コンビニに入ろうと減速して歩行者いないか確認して止まろうとしてんのに、後続車やりすごしてからウインカーつけろって言うのか?
んじゃ、出入口通過しちまうよ笑
意味わかってる?
片側2車線で、左車線に進路変更しようとしてるんじゃないよ?
出入口付近で歩道の安全確認の為に減速して止まろうとしてるのに、歩道と車のわずかな間を通って行ったんだよ?
そんなバカ見た事ないけど、あんたがそうしたいならいつまでもそうしなよ笑

482 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 02:31 02a3nOH proxycg027.docomo.ne.jp
同一車線で、左側の追越し行為は…
右折停止の左側や左折停止の右側から追い抜きなら解るが…

483 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 03:20 07032450069334_ec wb25proxy04.ezweb.ne.jp
まぁ、ここでこうしてても事故は減らないんだから自分が事故らないように気をつけよう!

すり抜けした本人が見てるわけでもないしね(;_;)

484 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 03:33 7tW1guF proxycg033.docomo.ne.jp
そうだね。

高速道路を利用することが多いんだけど、車間距離あまり取らない車が増えてるね。

あと2車線の追い越し区間になってアホみたいにスピード出して走っていく奴。
結局、1車線になって詰まってて、たいして意味ないのにね。

485 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 04:02 ZK149238.ppp.dion.ne.jp
わたしはNVk00lLを通報しました。

一時かきこみできなかったです。

内容は掲示板の上に、あまりに上がってくるので内容を見たら荒れてました。

原因はNVk00lLでした。パチンコスレのときは書き込みできませんでした。

ので皆様にNVk00lLには関わらないでと言いたいです。

みんなが言ってるのが正論でも書き込みできなくなります。

486 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 09:19 NVk00lL proxy30033.docomo.ne.jp
>>482
追い越しは右側からと道交法で定められておりますが、同一車線内での追い抜きは左右どちらからでも構いません。
但し>>456の書き込みには記載されていないが、二輪車が歩道に入り込み追い抜いたのであれば違法行為となる。
同一車線内であればウインカー出して減速した四輪車を左から二輪車が追い抜くのは問題なく、四輪側には進路変更による巻き込み防止といった安全確認が義務付けられている。
田舎の人が都心部で起こしやすい事故の中に、巻き込みや進路妨害が非常に多い。まず追い抜きに慣れていないからであり、安全確認を怠った巻き込みドライバーの過失は確実に責任比率が大きくなる。

>>485
それは私に責任ないでしょ、あなた様が書き込み禁止されるような事を書いたからではないでしょうか。
しかも本スレにおける左側からの追い抜きに関しては完全に四輪側の無知無能な言い分となっており、正論どころか違法行為を正当化するようなマナーの悪さがある。

無知は罪、せめて進路変更の際は巻き込み確認をしなければドライバーとして失格さ。

487 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 09:45 7tW1guF proxy30003.docomo.ne.jp
たった今、警察に電話で確認したところ、自分の考えと同じでした。

警察も無知。という事になりますね…

488 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 09:58 IKw1Gwb proxycg100.docomo.ne.jp
くだらねぇ〜よ。

489 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 10:08 09C3mU2 proxy30067.docomo.ne.jp
>>485

スレチで申し訳ないが、君のカキコミこそ通報に値するよ。
わざわざ、そんな事を書く必要などないだろ?
粘着質というか陰湿というか、係わりたくないタイプの人ですね。

id晒されてる彼ですが、そんなに問題か?
しっかり議論すれば紳士的に対応するぞ。
それさえ出来ない輩が、騒いでるだけだろ。
言い方はキツイとこがあるけどなw

490 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 11:36 AY23NHx proxy30061.docomo.ne.jp
高齢者マークをつけたエルグランドが信号で見切り発進、右折ダッシュしてきたw

491 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 12:21 NV601l8 proxy30013.docomo.ne.jp
くだらん

492 : :2011/05/28(土) 12:46 2bS2YJy proxycg102.docomo.ne.jp
同位地方向に2車線ある場合、右側は追い越し車線だと覚えて運転して居るのかな?

追い越しする気無いのに、平然と右側車線走る運転手の気知れない。常識無い奴は、チャリンコ走れ(`へ´)
右側が追い越し車線って分かって居るのかな?

493 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 14:50 NVk00lL proxycg097.docomo.ne.jp
そんなすぐばれる嘘をついてまで誇示しなければならない主張とプライドなのか、惨めなものだな>>487さんよ。
お伺いした警察についてですが、どこの署の何課の何さんかね、道路交通法について無知な警察官とやらを晒してくれませんか。

まず巻き込み事故を起こすのは、あなた様のような独自の道路交通法を持つ悪質ドライバーだ。

左折してコンビニに入ろうとウインカーを出して減速したのだろ、交通を妨げる障害物となった貴方様の四輪車は後続の二輪車から左側より追い抜かれて当然である。
コンビニに入る為などの進路変更を行う場合は、後方や前方から接近する自転車・バイク等の直進車両が優先車両であり進路妨害をしてはならない。
それを頭に叩きこんでからハンドル握って下さい、独自の道交法で語るなどマナーとしては最低さ。

494 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 15:09 AY23NHx proxy30072.docomo.ne.jp
>>493
コンビニに入る為などの進路変更を行う場合は、後方や前方から接近する自転車・バイク等の直進車両が優先車両であり進路妨害をしてはならない。

上記の部分は道路交通法の何条にあたる部分か教えていただければ助かります。

495 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 15:18 7tW1guF proxycg108.docomo.ne.jp
>>493
嘘じゃないですから。
あなたの言いたい事はわかりました。
もう絡むのやめて下さい。
バイクを優先しますから。

496 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 15:42 i219-167-49-129.s02.a005.ap.plala.or.jp
>>495
ハタラキタイケドシゴトガナイヨーにかかわるなよ。

497 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 15:45 07031040258347_ad wb72proxy14.ezweb.ne.jp
話題を変えよう

この前走行中、対向車がパッシングして来た。

なんだ?って思ったが、レーダーを教えてくれたと気づいた。

ありがとう!
あの時教えてくれた人!
まだそんな親切な人いるんだなぁ。


ところで、制限速度50キロの所を何キロでレーダー過ぎれば捕まるのかな?
やっぱり70オーバー?

498 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 17:07 D9e27iE proxy30063.docomo.ne.jp
( ´艸`)

499 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 17:27 IKw1Gwb proxy30043.docomo.ne.jp
パッシングで知らせる奴もバカだよな!俺は捕まってる奴を見るのが楽しいのに。楽しみが減ってしまうやん。

500 :秋田輪人 :2011/05/28(土) 17:48 NV601l8 proxycg104.docomo.ne.jp
>>499
そんな事ゆったらあかん。お前が捕まればええやん。

213 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00