■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

【実情】日本の公務員【改革】

518 :秋田県人 :2011/08/25(木) 09:26 IDW1HQF proxycg075.docomo.ne.jp
>>511 >>512
逆に疑問。あなた方の言い方だと公務員の評価基準が難しいから評価はしなくてもいいと言っいるのか?
民間会社の社員の全員が売上を出す仕事をしているのでしょうか?会社組織には営業部もあれば総務部もある。人事部もある。経理部もある。工場であれば製造部門もある。売上という明確な数字のない総務部や人事部には評価基準がないのでしょうか?
公務員も同じく売上という明確評価基準はなくても各自の職務にたいする評価基準は作れるはずである。 例えば職務に対する進捗率とかコスト削減率など評価基準は作れるはずである。さらに言えば公務員は何の目標もなく仕事をしているのでしょうか?目標はあるはずですしその目標に対する評価基準は作れるはずである。
公務員は売上を出す仕事ではないから仕事に対して評価はしなくていいと思うのは笑いぐさである。

251 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00