■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1301790455/781-880原発問題について
原発問題について
- 1 :秋田輪人 :2011/04/03(日) 09:27 KrY012B proxy30033.docomo.ne.jp
 -  原発の最新情報お願いします。 
 これから原発がどうなっていくのか…。 
 原発事故の1日も早い収束を願います。 
 - 781 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 22:21 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>779 
 逃げるならどうぞご自由に。 
 議論するならいつでも受けて立つよ。 
 - 782 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 22:27 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  さっきテレビでやってた。 
 避難住民が東電社長に対して「ローン組んで家建てました。それどうしてくれるんですか?」 
  
 そこに家建てた自分にも責任があるんだよ。 
 なんでもかんでも東電に責任を押し付けるな。 
 - 783 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 22:46 i114-182-219-200.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  住民に「土下座しろ」と恫喝したそうだ。 
 土下座すればイイのかい?>住民 
  
 社長はソレに応じ土下座したそうだ。 
 じゃもう許すべきだ、違うかい?>住民 
  
 許す気など初めからなく土下座させただけなのなら唯の嫌がらせだ。 
 唯の意地悪だ。人権侵害だ。自己満足だ。 
  
 俺は彼ら被害住民に対して応援する気が無くなった。 
 - 784 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 22:54 softbank221026247152.bbtec.net
 -  >>779 
 なんで逃げちゃうのw 
  
 >>781 
 俺はヒアリングについてはどうでもいいのでほっとくが、 
 あなたの言う『自分の意思で決めたら、そこには責任が生じる』という 
 『自己選択と自己責任』について、この事故が『自己選択』なのかどうかに 
 絞ってお話したいんですよ。 
  
 俺の主張は753に書いたんだが、『自分が原因でないのに、なぜ責任を負わなきゃならないんだかが 
 さっぱりわからない。』ってことにつきるんだよ。 
  
 そこだけ教えてくれ。 
 自分が原因でないのに責任はとらなきゃいけないのか? 
 - 785 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 22:58 g2SR7dnq91pENWua w22.jp-t.ne.jp
 -  >>783 
 ストレスが溜まって、それを吐き出す所がない彼等の気持ちも察してやれ 
  
 確かに 
 報道で見た被災者のあの怒りっぷりは、見ていて気持ちの良いものではなかったが 
 - 786 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 23:06 D7Y1I5G proxy30073.docomo.ne.jp
 -  >>782 
 同感‥‥。 
 原発が建設された後に危険を承知で自宅を建てたんだろうし、それなりに恩恵も受けていたはず。 
  
 他の住人が東電社長に「地震や津波はこないと言ったじゃないか!」と詰め寄っていたが、100歩譲ってそれを本当に言ったとしても、その言葉を本当に信じているのだろうか? 
 地震大国の日本に住んでいる自覚はあるのだろうか? 
  
  
 もちろん東電に大きな責任があるのは間違いないのだが‥‥ 
 - 787 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 23:44 i219-167-141-63.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  役員報酬50%削減しても平均で2千万円超。 
 東電以外の電力会社も月数百円程度の大幅な値上げとなるらしい。 
 納得できんな。 
 - 788 :秋田輪人 :2011/05/04(水) 23:56 NVk00lL proxycg047.docomo.ne.jp
 -  だったら電気使わない生活をすれば良いだけじゃないのかな。 
  
 値上げは当然だと思う、安いから企業も家庭も底無しに浪費するしエネルギー資源を考えたりもしない。 
 電気代が倍増しても原発を減らせるなら文句無いな、自分はね。 
 - 789 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 00:10 i114-182-219-200.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >788 
 そうすね。俺も賛成だ 
 - 790 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 00:59 ILk3O5O proxycg056.docomo.ne.jp
 -  >>784 
 議論にならないから。 
 馬鹿の一つ覚えみたいに同じ主張を繰り返す脳しかないやつの相手をするのが馬鹿らしくなった。 
 ま、早く言えばあましたんだよ。 
 - 791 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 06:51 g2SR7dnq91pENWua w11.jp-t.ne.jp
 -  月数百円程度の値上げで済むのなら 
 むしろ御の字だ 
 嗜好品を少し我慢すればいいだけなんだし 
  
 それに 
 独身生活で仕事してると 
 そもそも電気をあまり使わないしな 
 - 792 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 08:01 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>788 
 電気使わないと工場の稼働や電車での通勤にも影響が出る。 
 日本経済にも大きなダメージなわけですよ。 
 経済の成長ってそんなに大事なのかと思う人もいるだろうけど、国力に余裕が無いと弱者を支えてやれなくなる。 
 国が貧乏でお金がないと身障者や被災者、お年寄りといった人たちにお金が回せない。 
 そうならないように経済の成長は絶対に欠かせない。 
 電気使わなければいいという発想は、比較的恵まれてる立場の人間の発想なんだと思うよ。 
 - 793 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 08:06 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>790 
 読解力もない、書いてることも支離滅裂な人間の相手も疲れるよ。 
 逃げるならどうぞご自由に。それも自己選択だからなwww 
 - 794 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 08:58 ILk3O5O proxycg036.docomo.ne.jp
 -  >>793 
 あぁ〜、はいはい、あんたが正しい。一番、よっ!大統領! 
  
  
  
 ふぅ〜、やれやれ。 
 - 795 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 10:25 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  東電には当然責任があるが、原発を容認してきた日本国民すべてに責任があるということだな。 
 - 796 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 10:26 ntakta020167.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 -  >>793  
  これから台風の時期になれば、放射性物質は秋田、青森まで 
 飛翔してくる可能性がある。もし、汚染、風評被害により 
 北東北、秋田が大打撃を受けても、あなたの論理では、 
 そこに住んでいる人の責任となる。昔から受けつぎ、 
 継承しなければならない土地、財産、仕事があるために 
 そこに住んでいる人も地方には沢山いること、そうたやすく 
 移住できないことも理解してほしい。 
  あなたは、秋田に住んでいるかどうかはわかりませんが、 
 原発による被害が秋田やあなたに及んだ場合でも、秋田に 
 住んでいる人、あるいはあなたの責任ということ(国策 
 を決定している国会議員を選出しているのは我々ですね) 
 を認め、一切、東電、国に補償は求めないのですね? 
 - 797 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 11:17 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>796 
 たやすく移り住むことが出来ないのは分かってます。 
 でも故郷に残りたいのに、仕事が無くて他県で出ていかざるを得ない人も大勢いるし、 
 転勤で希望地以外の場所で働いている人も大勢います。 
 そこに住んでる人は、理由はともあれ、自分の意思でそこに住んでるんですよ。 
 何回も書いてるけど、今回の原発の件に関しては、東電にはもちろん責任はあるけど、自分の意思で 
 投票して、自分の意思でそこに住んでる人にも責任はあると言う事。 
 東電や国には補償は求めないですね。 
 - 798 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 11:59 IJ02WVp proxycg017.docomo.ne.jp
 -  とりあえず東電社員、社長から新入社員まで全員、最低賃金でボーナスなしにしてから値上げに踏み切るのが筋だと思う。 
 - 799 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 13:47 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  自分の意思で秋田に住んでいるが、放射線の影響で風評被害だろうが何だろうが農産物が出荷できなくなったら、東電に損害賠償求めるよ。 
 - 800 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 16:39 g3bXzQ9kJ7cKZ0OO w41.jp-t.ne.jp
 -  この日本には必要以上に物が多すぎる。日本は便利な生活を追求し、資源を使い次々に物を生産し、処理しきれない程の大量の廃棄物も出す。こんな国は・・・ 
 - 801 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 18:25 ARk3NzZ proxycg060.docomo.ne.jp
 -  >>797 
 転勤で福島に引っ越して、今回原発の影響で罹災した人も、自分の意思で引っ越したんだから責任あるということになるな。 
 - 802 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 19:00 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>797 
 おまえんちに車で突っ込んで殺しても過失割合が6:4くらいになるわけだ。 
 事故が嫌なら道路が無い場所に移り住めばいいもんなw 
  
 ところでおまえのその持論はリアルで公表できるか? 
 - 803 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 19:22 g2SR7dnq91pENWua w21.jp-t.ne.jp
 -  カンケーないけど 
 その昔 
  
 『ベクレル/日本封鎖』 
  
 というクソアニメ映画があったのを思い出した 
 - 804 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 19:33 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
 -  原発事故が起きてから 
 攻殻機動隊 S.A.Cを見直してる 
  
 近未来の日本もこんな感じになるのかね 
 - 805 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:28 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>802 
 幼稚な文章だなwww 
 余りのレベルの低さにかわいそうになってきた。 
 - 806 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:43 i114-182-219-200.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >802みたいのが議論に参加しててもいいのでしょうか? 
 かなりの低レベル意見で…。 
 - 807 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:50 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>805 
 はい逃げた。 
 都合悪くなると逃げるのは相変わらずだなw 
 - 808 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:53 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  原発事故の責任が住人にもあるなんて小学生でも考えないような低レベルだもんな。 
 こんなもんだろw 
 - 809 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:15 g2SR7dnq91pENWua w22.jp-t.ne.jp
 -  放射性物質の浄化装置用ダクト設置完了 
 作業員の最大被曝量は3ミリシーベルト弱 
  
  
 …本当に3ミリシーベル以下なのか? 
 - 810 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:20 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>806 
 だよね。民事と刑事を一緒にしてる時点で話しにならない。 
 それくらいは小学生でも分かるけどな。 
  
 >おまえんちに車で突っ込んで殺しても・・・・ 
 >おまえんちに車で突っ込んで殺しても・・・・ 
 >おまえんちに車で突っ込んで殺しても・・・・ 
 >おまえんちに車で突っ込んで殺しても・・・・ 
  
 とりあえず民事と刑事の違いくらい勉強してこいよ。 
 - 811 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:24 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 おーいニート早く答えろよw 
  
 車がお前んち突っ込んでもそこに住んでるお前に責任あるんだろ? 
 突風で進路変わって突っ込むかもしれないな。 
 運転手からしてみたら「想定を超えた自然現象」だ。 
 お前は道路や車があるおかげで多大な恩恵受けてるし、全部運転手のせいにするのはおかしい。 
 そういうことだぞ。お前の持論は。 
  
 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 で、お前の持論は人前で公開できるのか? 
 聞いてんだから逃げてないでさっさと答えろよニート。 
 - 812 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:30 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>810 
 自然現象が原因なら刑事罰の対象にはならないだろ。ん? 
 なにせ「想定を超えた自然現象」だ。 
 で、そういった場合はお前にも責任があるんだろ? 
 んでもちろん責任とるんだろ? 
  
 それと逃げてないで人前で公表できるか言ってみろよ。 
 ネットだけでしか言えない妄想ニートかお前は? 
 - 813 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:41 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>810 
 民事と刑事って・・・ 
 じゃあ、東電の事故はやっぱり民事対象なのか? 
 思いっきり賠償責任あるんじゃないか? 
 - 814 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:49 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>813 
 刑事罰は一つだけかな。 
 大半が民事裁判になるだろ。 
 - 815 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:01 i114-182-219-200.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  原発がソコにあることを納得しているだけでなく、むしろ賛成して他地域では 
 考えられない位の優遇措置を受け続けてきたという住民が多くおり、選挙でも 
 容認派が占めていたのでしょうよ。それが事故ったと同時に極端な被害者ヅラ 
 している。推進してきた責任は住民にもあるものと俺も思いますよ。 
  
 で、道路沿いに道があり、車が突っ込んできたのはソコに家を建てた人にも問題がある 
 という話はどうだ?屁理屈にもならないよ。通り魔もソコを歩いた被害者が悪いということ? 
 ということ?イヤかなり極端に見てあげないと共通項が見つからないですよ。 
 例題にはならない。 
 - 816 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:03 ARk3NzZ proxy30037.docomo.ne.jp
 -  >>810民事と刑事と言うなら、福島の住民にどんな民事的責任があるのか?そこに家を建てたとか、原発を容認したとかいうのは、まったくもって法律を知らない人の屁理屈ですよね。 
 - 817 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:10 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>815 
 >優遇措置を受け続けてきたという住民が多くおり 
 受けてない住民はどうなるんだ? 
 責任の所在をしっかり明記しろよ。 
  
 >道路沿いに道があり、車が突っ込んできたのはソコに家を建てた人にも問題がある  
 何いってんだお前? 
 自然現象による事故が通り魔だと? 
 >>811辺りもう一回読んでからこいよ 
 - 818 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:13 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  問題は地震や津波じゃなく、東電の初動対応のまずさで事態が悪化したことだ。 
 住民が原発を容認したからこんな事態になったのか? 
 - 819 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:14 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>815 
 道路沿いに道があり→× 
 道路沿いに家があり→○ 
  
 とりあえず突っ込んでおくぞ。 
 - 820 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:20 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>815 
 >選挙でも  
 容認派が占めていたのでしょうよ。 
  
 その根拠は?妄想じゃ話にならないから証明しろ。 
 それと支持も容認もしてない住民にも責任があるのか? 
 「住む奴が悪い」とかどっかのキチガイニートの発想はやめろよ? 
 - 821 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:23 ARk3NzZ proxy30050.docomo.ne.jp
 -  百歩譲って、住民に道義的責任があるとしても、法的には何ら責任はない。 
 東電には法的に責任がある。 
 これが社会常識。 
 - 822 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 01:37 7oh2YP4 proxy30072.docomo.ne.jp
 -  そのうち東電逆ギレするか自殺しそう 
 - 823 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 08:13 07032450482048_ep wb33proxy10.ezweb.ne.jp
 -  東電社長よりユッケ食中毒の社長のほうが心配だね…日に日に何だか小さくなってるかんじ… 
  
 大丈夫だべが… 
 - 824 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 08:54 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>820 
 原発建設の際に、大熊町、双葉町の両議会で原発建設を全会一致で採択してる。 
 これが根拠だ。何度も書いてるだろ。読解力のない奴だな。 
 自分たちの意思で投票して選ばれた議員で構成されてる議会。これが民意だろ。 
 民主主義の基本も分かってないのかよ。話しにならないねw  
 - 825 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 08:56 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>817 
 世の中は自己選択、自己決定、自己責任。 
 自分の意思でそこに住んでるからには自分たちにも多少なりとも責任がある。 
 何度も書いてるだろ。もう1回小学生レベルの国語から勉強しなおしてきなさい。 
 - 826 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 08:59 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>812 
 車で家に突っ込むってのは刑事対象だろ。 
 お前が自分で書いてるのに理解できてないのかよ。 
 支離滅裂で意味不明。 
 それとネットは公共だろ、人前で公表してるのと同じだ。 
 バカはそんなことも知らんのかw 
 - 827 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 09:01 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 
  
 >それにしつこく住民責任と言ってるが、例えばお前の家で「安全でクリーン」が謳い文句の発電機を購入したとしよう。  
 >支払いは土地を貸すだけ、余った電気は電力会社へ売れる、メンテナンスも企業側の専門家がやってくれる。  
 >その「安全でクリーン」なはずの発電機が地震で壊れ、爆発し、更に周辺に住めなくなる程の毒を撒き散らした。  
 >違法に購入したものならともかく、国が太鼓判を押した製品を購入したお前に裁判所が「購入者にも責任がある」と言うと思うか?  
  
 とりあえずさ、日本に100%安全な場所なんてないわけ。  
 どこにいても直下型地震が起きる可能性がある。  
 そんなことも理解できないで無知晒して恥ずかしくないか?  
 賠償についても契約書に書いてある。  
 それで納得してハンコ押したのなら自己責任だ。それくらい常識だろ。  
 さらに法律上は個人財産は自己責任だから、もし不安があるなら保険に入らないとな。  
 そんなもん社会人なら誰でも知ってるぞ。  
 なんか文句ある? 
 - 828 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 09:03 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>821 
 じゃ住民にも多少なりとも責任はあると認めるんだな。 
 - 829 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 09:06 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>811 
 最大の責任はドライバーにあるが、そこに住んでる人間にも多少なりとも責任がある。 
 何度も書いてるだろ。小学生レベルの読解力だな。 
 国語の勉強してきなさい。 
 - 830 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 09:12 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には 
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。 
 お前は読解力が無いからもう1度書く。 
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には 
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。 
 逃げるなよ。  
 - 831 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 11:48 eatkyo653034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 -  【ドイツ気象庁】『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』by 河野太郎 #atmc http://t.co/2DDjsrp 北海道/東北は要注意かもしれん... 
 - 832 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 12:38 ARk3NzZ proxycg020.docomo.ne.jp
 -  >>828 
 あんたの理屈じゃ日本国民全員に責任があるということになるな。 
 それならそれで構わないさ。 
 人の考え方はそれぞれだから文句をつけるつもりはない。 
 - 833 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 13:13 2ck0s9X proxy30009.docomo.ne.jp
 -  焼肉の中毒死が騒がれてるけど、政府が国民に毒物付きの食料の出荷を許可してますよね? 
 焼肉は鬼の首とったように騒いでるけど、放射性物質付き食料については、まったく触れない日本のマスコミってカスだね。 
 権力に屈して情報操作するなら、マスコミの存在意義って無いと思うんですが、ここのみなさんはどう思いますか? 
 - 834 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 18:59 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 お前は読解力が無いからもう1度書く。  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 逃げないでハッキリと明確に答えなさい。 
 - 835 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 19:27 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  東電は、電気料金値上げする前に役員報酬80%カット、一般職員給料40%カットにしてくれ。 
 他の電力会社も電気料金値上げになる。 
 - 836 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:07 00K00Mq proxycg097.docomo.ne.jp
 -  政府が浜岡原発の全ての炉の運転停止を指示したみたいだね。 
 国民の安全安心を守るためって言ってるけど、原発はやっぱり安全じゃないってことなんだな 
 - 837 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:17 07032450482048_ep wb33proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>835 
 電力自由化になればいいよね。個人が電力会社を選べるようになればいい。競争がなくなったら駄目なんだねぇ。自由化になれば停電の心配もないし。  
  
 ただ日本で自由化はやはり無理なんだべがなぁ。やるとなれば費用もかかるだろうし 
 - 838 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:33 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>829 
 その手の交通事故で家主の責任が問われた裁判はゼロだ。 
 もちろん運転手には民事刑事共に過失責任があるがな。 
 さてクソニート。おまえは自分の考え(妄想)を主張しているが、こっちは現実論で物言ってんだ。 
 何度も言うがキチガイニートよ。お前の主張は現実から程遠い独りよがりのオナニー論だ。 
 んな糞な叩き台が日本の政治のどこにある? 
 いいかよく読めよスネカジリ。 
 >>834での主張もそうだぞ。 
 一度でも原発事故は住民にも責任があると国会でもどこでも議論・表明されたか? 
 原発事故に対する住民責任を問う公的なソースが無いことが住民責任が無い何よりの証拠だ。 
 東電の責任を問うソースは山ほどあるがな。 
  
  
 逃げてるのはおまえだニート。 
 ネットでアホなことばかり言って社会から逃げてないで働けよクズが。 
 - 839 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:38 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>824 
 議会で全会一致なだけだろ。 
 福島には反原発住民もいる現実からは目を背けるのか? 
 お前が社会から目を背けているように。 
 - 840 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:38 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  寡占企業だから、東北地方の個人は東北電力しかないんじゃないか。 
 昔、Jパワーに外資が資本参加しようとしたら、経営権を握られるんじゃないかと政府が待ったをかけたよな。 
 公営企業みたいなもんだから、企業体質もぬるま湯につかって親方日の丸って感覚なんだろ。 
 - 841 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:48 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 そろそろハッキリさせようか。 
 住民にはどんな法的責任がある? 
 答えてみろ 
 - 842 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:51 07032450123239_vr wb006proxy01.ezweb.ne.jp
 -  ところで、東京電力の社長の年収ってなんぼなの? 
 - 843 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:58 ILk3O5O proxycg058.docomo.ne.jp
 -  自己選択、自己決定、自己責任を主張してる 
 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 が、親に飯食わしてもらってる事実。 
 自己責任を主張するなら、働きもしないで飯食うな。 
 - 844 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 21:23 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>842 
 年収の公開は勘弁してほしいって言ってるな。 
 - 845 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 21:26 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  役員報酬50%カットでも2,000万円て言ってるくらいだから、社長だったら6,000万か7,000万くらいじゃないの? 
 - 846 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 21:32 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ちなみに、40歳社員の平均年収は770万円くらいだって。 
 - 847 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:17 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>838 
 バカだなお前は。 
 俺は道義的責任の話しをしてるんだよ。 
 俺の持論なんだからソースも糞もないわけ。分かる? 
 だからお前は読解力が無いって言われるんだよ。 
 議会で全会一致なのはもう有名な話しだぞ。 
 無知なんだから調べてから書けよ。 
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 お前は読解力が無いからもう1度書く。  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 逃げないでハッキリと明確に答えなさい。  
 逃げるなよ 
 - 848 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:18 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>843 
 バカの反論もその程度だろうなw 
 文句あるならまともに反論してみろ。 
 幼稚な煽りなら小学生でも出来る。 
 - 849 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:20 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 お前は読解力が無いからもう1度書く。  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 逃げるなよ。  
 - 850 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:22 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>849 
 お前、いいかげんうざいよ。 
 - 851 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:24 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp  
  
 今さら法的責任だってwww 
 やっぱ読解力が幼稚すぎる。 
 ずっと道義的責任の話ししてんのに今さら法的責任とかぬかしてるのってレベル低すぎだろ。 
 しかも俺の持論を展開してるのにソース出せだってwww 
 アホ過ぎww 
 - 852 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:27 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>847 
 住民に法的責任は無いって認めたわけだ。 
 責任は無いだろ。ん? 
 ニートの分際でお前は法律より偉いつもりか? 
 現実を見ろよクソニート 
 - 853 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:31 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>839 
 議会で全会一致なだけ? 
 議員を選んだのは住民だ。民意が反映されてる事実から背を向けてるのはお前だろ。 
 しかも反対票ゼロの全会一致じゃ反論の余地なし。 
 - 854 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:50 ARk3NzZ proxy30061.docomo.ne.jp
 -  >>853 
 落選した原発反対派の議員に投票した住民もいると思うが。 
 そういう住民にも責任があるか? 
 - 855 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:56 ILk3O5O proxycg084.docomo.ne.jp
 -  >>848 
 幼稚な自己主張だけを延々と繰り返すしかない脳ミソしかない奴に言われたくないわw 
 - 856 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:10 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>849 
 頭大丈夫か? 
 避難所に行って「地震や津波で被災した人も、原発で避難した人も、自分で選択してそこに住んでたんだから、あんた達にも責任がある」って言ってこい。 
 - 857 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:28 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>851 
 法を無視し、原発事故の被災者を尻目にネットの匿名掲示板でのみ「原発事故は住民にも責任がある」と主張するおまえに何の道義がある? 
  
 >>853 
 法的責任の無い福島住民に対し「住民にも責任がある」と主張し、責任の分散を問う割には「議会の意見は全ての福島県民の意見」民意を一色にまとめようとする破綻した論理。 
 - 858 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:45 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  確かに議会で決まった事は法的には住民の民意となるが、法を無視した道義を主張するなら全ての個人の意見を尊重するのが道義ってもんだろ。 
 もはや知能障害としか思えない。 
 - 859 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 00:37 softbank221026247152.bbtec.net
 -  がんばれp2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 ま、無理もないがw 
 『自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には 
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。 』 
 書いてあげなきゃわかんないってさ。 
 何回も書いてるんだけどなぁw 
 答え 
 『この原発事故の原因が住民ではないから』です。 
  
 では質問 
 『自分が原因でないことになぜ責任が発生するのか? 
  ハッキリと明確に理由を書きなさい。』 
 制限時間は1日あげますw 
 - 860 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 01:05 ILk3O5O proxy30041.docomo.ne.jp
 -  p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 人の話を理解出来ない幼稚な脳ミソのお前に分かりやすくもう一度説明してやる。 
  
  
 原発誘致建設には、恩恵を受けることで容認した住民にも責任はある。 
 だから、放射能漏れを生ずるような事故があった場合は避難指示に従い、農業、漁業に放射性物質による影響があること、またその影響で生活基盤を失う恐れがある事もある程度受け入れなければならないのが、様々な恩恵を受けることで原発建設を容認した住民が負うべき責任。 
  
 そして、今回の事故の起因は地震と津波。 
 その後の被害が拡大したのは、東電と政府による初動対応の遅れと、地震や津波に対する対策の強化を指摘されていたにも関わらず、それに応じようとしなかった東電、当時の政府与党の見識の甘さの責任。 
  
 これが俺の考える責任の所在の線引きだ。 
 事故そのものには住民になんら責任はない。 
  
 何か反論あるか?これで理解出来ないならただのバカだ。 
  
  
 それから公開ヒアリングについてだが、福島第一原発建設のさいに行われた公開ヒアリングの内容が見つからないから、東京電力株式会社東通原子力発電所の建設における公開ヒアリングの内容をソースとして、福島第一原発の誘致建設のさいに行った公開ヒアリングでも、同じ様な内容だったろうと推測するしかないだろう。 
 そして、もしその公開ヒアリングで放射能の危険性と、放射性物質が漏れた場合の周辺に与える影響についての説明がされていたら、果たして原発建設に住民の容認を得ることができただろうか、また、議会一致で賛成しただろうかという疑問があるからこその質問だ。 
  
 何度も聞くが、あなたは福島第一原発の誘致建設のさいの公開ヒアリングの内容を知ったうえで、議会一致だとか住民にも責任があるだとか言ってるのか? 
  
 それと、今回の事故とその後の被害拡大の原因に対し、住民にも責任があるというのなら何故責任が生じるのか具体的に答えろ。 
 得意の自己選択、自己決定、自己責任論と、原発建設を容認したのが住民だから等というのは答えになってない事を理解したうえで答えろよ。 
 - 861 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 01:44 g3GdkeRQZVJha50l w51.jp-t.ne.jp
 -  浜岡原発死亡 
 - 862 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 05:16 07k00GJ proxy30066.docomo.ne.jp
 -  >>861さん、なんで? 
 - 863 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 07:44 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
 -  あるかいーだが狙ってるから…じゃね? 
 - 864 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 08:55 IDW1HQF proxycg058.docomo.ne.jp
 -  原発誘致で雇用や地域経済の活性化、交付金や税の優遇など地元が受けた恩恵は7000億になるらしい。 
 これまで何も恩恵を受けず原発の被害にあわれている方々は全面的に補償するとしても原発の恩恵を受けきた人も100%補償するのはおかしいと思う。 
 例えば風評被害で倒産した九州の会社も被害者なのに一円も補償されず、一方では100%補償されるのは不平等。 
 - 865 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 12:13 IGH27yJ proxy30059.docomo.ne.jp
 -  あした南東の風なのにドライベントだってさ… 
 - 866 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 17:49 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>864 
 原発の風評被害で九州の会社倒産したの? 
 - 867 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 18:02 g2Z5kes3Ifs8JYSp w32.jp-t.ne.jp
 -  やはり明日「ブシュー=3」するの?雨で飛散せずに吸着→近隣に落下かな?  
 - 868 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 19:39 2ck0s9X proxycg103.docomo.ne.jp
 -  マジでドライベントするんすか!?風向き考えたら、明日は見送るだろ普通。 
 明日やんなきゃ圧力やばいとか? 
 - 869 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 20:27 NU81I39 proxy30021.docomo.ne.jp
 -  明日なら  まともに北海道まで飛散するよ!  
  
 しかも雨  やばいなぁ 
  
 明日 農作業するし 
 - 870 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 21:22 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ニートは逃亡or規制か。 
 どっちにしろ負け犬だな。 
 - 871 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 21:52 i121-113-78-17.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >860 
 前半はほぼ同意見です。が、後半はちょっと疑問です。 
  
 事前に行われるべき(行われていたであろう)公開ヒアリングに関してですが、今現在そんなに重要なことですか? 
 建設前とすると昭和40年代の話ですよ?言った言わないの理屈と屁理屈の話と言えませんかね? 
 また、推進することを前提とした公聴会で「カナリ危険ですよ。一旦事故れば皆死ぬかもしれませんよ 
 それを理解した上で同意してくださいね」なんてのは考えられないし、そこまでの説明が必要だろと言うのは 
 いわゆる綺麗事かと思いますよ。 
  
 いづれ同意したのは見返りあってのこと。恩恵期間の40年、生活を考えるには充分な時間があったとも言えますがね。 
 - 872 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 22:33 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  世代を無視した意見が多すぎる。 
 - 873 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 22:53 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  どうしても住民の責任を問いたいなら現在60以上の住民限定になるだろうな。 
 何にせよ責任の種別と所在、世代間での差異を明言できないなら軽々しく住民にも責任があると言わないことだ。 
 - 874 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 23:17 NSg0rUH proxycg104.docomo.ne.jp
 -  あ 
 - 875 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 23:35 ILk3O5O proxycg019.docomo.ne.jp
 -  >>871 
 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jpが、公開ヒアリングして、住民が納得したから全てにおいて責任が生じるなんて屁理屈をこねるから、公開ヒアリングで放射能の危険性と、周辺に与える影響まで説明してないことを理解してほしくて書いたまでですよ。 
 そんなことまで説明する訳がないことは理解してますよ。私はね。 
  
 >>872-873 
 私に対する意見ですか? 
 - 876 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 03:33 IGH27yJ proxycg042.docomo.ne.jp
 -  事故以降、秋田でも放射線数値を1時間ごとに公開してるけど 
 ヨウ素とセシウムが降下した日も線量は0.03前後だったよね 
  
 果たして本当に偽装されてない数値なのかな? 
 考えすぎ? 
 - 877 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 04:00 02a3nOH proxycg077.docomo.ne.jp
 -  世界的に「1ミリシーベルト」が危険数値で、ヨーロッパではコンマいくつとか言われているのに 
 子供もひっくるめて「20」と決められたら…そりゃ、泣きながら辞めるわな。 
 - 878 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 06:50 NU81I39 proxy30037.docomo.ne.jp
 -  記者会見しよーとしたら政府から老婆心ながら 忠告しとくけど、あなたには秘密保守義務がある! って これって脅迫だよね! 
 - 879 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 06:54 i121-113-78-17.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >875 
 今の主力たる住民は当時はまだ生まれていないか意見を言える立場になかったでしょうね。 
 でも、40年もあれば仕事も居住区も考えるに充分な時間があったとも言えますよ。 
 知事や県議、市町村長や市町村議を選び直す時間も充分。契約上(?)止められないかもですが。 
 自分レベルで居住区を仕事を変える選択するにも充分すぎる。40年スからね。 
 住民は恩恵に傾くという選択をし続けたんでしょうよ。安心しすぎで無関心だったか。 
 あとはだいたい同意見ス。 
 - 880 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 07:47 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>875 
 違うよ。 
  
 >>879 
 >自分レベルで居住区を仕事を変える選択するにも充分すぎる。40年スからね。  
 住民は恩恵に傾くという選択をし続けたんでしょうよ。安心しすぎで無関心だったか。  
  
 10年も無い世代もあれば数ヶ月すら無い世代もある。 
 もちろん選択肢が無い世代もあるんだから、せめてその意見は世代を限定して述べるべき。 
 あと、障害者等の事も考えてな。皆住民なんだから。 
 
323 KB