■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1301790455/807-原発問題について
原発問題について
- 1 :秋田輪人 :2011/04/03(日) 09:27 KrY012B proxy30033.docomo.ne.jp
 -  原発の最新情報お願いします。 
 これから原発がどうなっていくのか…。 
 原発事故の1日も早い収束を願います。 
 - 807 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:50 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>805 
 はい逃げた。 
 都合悪くなると逃げるのは相変わらずだなw 
 - 808 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 20:53 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  原発事故の責任が住人にもあるなんて小学生でも考えないような低レベルだもんな。 
 こんなもんだろw 
 - 809 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:15 g2SR7dnq91pENWua w22.jp-t.ne.jp
 -  放射性物質の浄化装置用ダクト設置完了 
 作業員の最大被曝量は3ミリシーベルト弱 
  
  
 …本当に3ミリシーベル以下なのか? 
 - 810 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:20 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>806 
 だよね。民事と刑事を一緒にしてる時点で話しにならない。 
 それくらいは小学生でも分かるけどな。 
  
 >おまえんちに車で突っ込んで殺しても・・・・ 
 >おまえんちに車で突っ込んで殺しても・・・・ 
 >おまえんちに車で突っ込んで殺しても・・・・ 
 >おまえんちに車で突っ込んで殺しても・・・・ 
  
 とりあえず民事と刑事の違いくらい勉強してこいよ。 
 - 811 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:24 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 おーいニート早く答えろよw 
  
 車がお前んち突っ込んでもそこに住んでるお前に責任あるんだろ? 
 突風で進路変わって突っ込むかもしれないな。 
 運転手からしてみたら「想定を超えた自然現象」だ。 
 お前は道路や車があるおかげで多大な恩恵受けてるし、全部運転手のせいにするのはおかしい。 
 そういうことだぞ。お前の持論は。 
  
 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 で、お前の持論は人前で公開できるのか? 
 聞いてんだから逃げてないでさっさと答えろよニート。 
 - 812 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:30 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>810 
 自然現象が原因なら刑事罰の対象にはならないだろ。ん? 
 なにせ「想定を超えた自然現象」だ。 
 で、そういった場合はお前にも責任があるんだろ? 
 んでもちろん責任とるんだろ? 
  
 それと逃げてないで人前で公表できるか言ってみろよ。 
 ネットだけでしか言えない妄想ニートかお前は? 
 - 813 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:41 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>810 
 民事と刑事って・・・ 
 じゃあ、東電の事故はやっぱり民事対象なのか? 
 思いっきり賠償責任あるんじゃないか? 
 - 814 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 21:49 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>813 
 刑事罰は一つだけかな。 
 大半が民事裁判になるだろ。 
 - 815 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:01 i114-182-219-200.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  原発がソコにあることを納得しているだけでなく、むしろ賛成して他地域では 
 考えられない位の優遇措置を受け続けてきたという住民が多くおり、選挙でも 
 容認派が占めていたのでしょうよ。それが事故ったと同時に極端な被害者ヅラ 
 している。推進してきた責任は住民にもあるものと俺も思いますよ。 
  
 で、道路沿いに道があり、車が突っ込んできたのはソコに家を建てた人にも問題がある 
 という話はどうだ?屁理屈にもならないよ。通り魔もソコを歩いた被害者が悪いということ? 
 ということ?イヤかなり極端に見てあげないと共通項が見つからないですよ。 
 例題にはならない。 
 - 816 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:03 ARk3NzZ proxy30037.docomo.ne.jp
 -  >>810民事と刑事と言うなら、福島の住民にどんな民事的責任があるのか?そこに家を建てたとか、原発を容認したとかいうのは、まったくもって法律を知らない人の屁理屈ですよね。 
 - 817 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:10 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>815 
 >優遇措置を受け続けてきたという住民が多くおり 
 受けてない住民はどうなるんだ? 
 責任の所在をしっかり明記しろよ。 
  
 >道路沿いに道があり、車が突っ込んできたのはソコに家を建てた人にも問題がある  
 何いってんだお前? 
 自然現象による事故が通り魔だと? 
 >>811辺りもう一回読んでからこいよ 
 - 818 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:13 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  問題は地震や津波じゃなく、東電の初動対応のまずさで事態が悪化したことだ。 
 住民が原発を容認したからこんな事態になったのか? 
 - 819 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:14 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>815 
 道路沿いに道があり→× 
 道路沿いに家があり→○ 
  
 とりあえず突っ込んでおくぞ。 
 - 820 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:20 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>815 
 >選挙でも  
 容認派が占めていたのでしょうよ。 
  
 その根拠は?妄想じゃ話にならないから証明しろ。 
 それと支持も容認もしてない住民にも責任があるのか? 
 「住む奴が悪い」とかどっかのキチガイニートの発想はやめろよ? 
 - 821 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 22:23 ARk3NzZ proxy30050.docomo.ne.jp
 -  百歩譲って、住民に道義的責任があるとしても、法的には何ら責任はない。 
 東電には法的に責任がある。 
 これが社会常識。 
 - 822 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 01:37 7oh2YP4 proxy30072.docomo.ne.jp
 -  そのうち東電逆ギレするか自殺しそう 
 - 823 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 08:13 07032450482048_ep wb33proxy10.ezweb.ne.jp
 -  東電社長よりユッケ食中毒の社長のほうが心配だね…日に日に何だか小さくなってるかんじ… 
  
 大丈夫だべが… 
 - 824 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 08:54 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>820 
 原発建設の際に、大熊町、双葉町の両議会で原発建設を全会一致で採択してる。 
 これが根拠だ。何度も書いてるだろ。読解力のない奴だな。 
 自分たちの意思で投票して選ばれた議員で構成されてる議会。これが民意だろ。 
 民主主義の基本も分かってないのかよ。話しにならないねw  
 - 825 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 08:56 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>817 
 世の中は自己選択、自己決定、自己責任。 
 自分の意思でそこに住んでるからには自分たちにも多少なりとも責任がある。 
 何度も書いてるだろ。もう1回小学生レベルの国語から勉強しなおしてきなさい。 
 - 826 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 08:59 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>812 
 車で家に突っ込むってのは刑事対象だろ。 
 お前が自分で書いてるのに理解できてないのかよ。 
 支離滅裂で意味不明。 
 それとネットは公共だろ、人前で公表してるのと同じだ。 
 バカはそんなことも知らんのかw 
 - 827 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 09:01 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 
  
 >それにしつこく住民責任と言ってるが、例えばお前の家で「安全でクリーン」が謳い文句の発電機を購入したとしよう。  
 >支払いは土地を貸すだけ、余った電気は電力会社へ売れる、メンテナンスも企業側の専門家がやってくれる。  
 >その「安全でクリーン」なはずの発電機が地震で壊れ、爆発し、更に周辺に住めなくなる程の毒を撒き散らした。  
 >違法に購入したものならともかく、国が太鼓判を押した製品を購入したお前に裁判所が「購入者にも責任がある」と言うと思うか?  
  
 とりあえずさ、日本に100%安全な場所なんてないわけ。  
 どこにいても直下型地震が起きる可能性がある。  
 そんなことも理解できないで無知晒して恥ずかしくないか?  
 賠償についても契約書に書いてある。  
 それで納得してハンコ押したのなら自己責任だ。それくらい常識だろ。  
 さらに法律上は個人財産は自己責任だから、もし不安があるなら保険に入らないとな。  
 そんなもん社会人なら誰でも知ってるぞ。  
 なんか文句ある? 
 - 828 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 09:03 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>821 
 じゃ住民にも多少なりとも責任はあると認めるんだな。 
 - 829 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 09:06 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>811 
 最大の責任はドライバーにあるが、そこに住んでる人間にも多少なりとも責任がある。 
 何度も書いてるだろ。小学生レベルの読解力だな。 
 国語の勉強してきなさい。 
 - 830 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 09:12 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には 
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。 
 お前は読解力が無いからもう1度書く。 
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には 
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。 
 逃げるなよ。  
 - 831 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 11:48 eatkyo653034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 -  【ドイツ気象庁】『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』by 河野太郎 #atmc http://t.co/2DDjsrp 北海道/東北は要注意かもしれん... 
 - 832 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 12:38 ARk3NzZ proxycg020.docomo.ne.jp
 -  >>828 
 あんたの理屈じゃ日本国民全員に責任があるということになるな。 
 それならそれで構わないさ。 
 人の考え方はそれぞれだから文句をつけるつもりはない。 
 - 833 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 13:13 2ck0s9X proxy30009.docomo.ne.jp
 -  焼肉の中毒死が騒がれてるけど、政府が国民に毒物付きの食料の出荷を許可してますよね? 
 焼肉は鬼の首とったように騒いでるけど、放射性物質付き食料については、まったく触れない日本のマスコミってカスだね。 
 権力に屈して情報操作するなら、マスコミの存在意義って無いと思うんですが、ここのみなさんはどう思いますか? 
 - 834 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 18:59 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 お前は読解力が無いからもう1度書く。  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 逃げないでハッキリと明確に答えなさい。 
 - 835 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 19:27 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  東電は、電気料金値上げする前に役員報酬80%カット、一般職員給料40%カットにしてくれ。 
 他の電力会社も電気料金値上げになる。 
 - 836 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:07 00K00Mq proxycg097.docomo.ne.jp
 -  政府が浜岡原発の全ての炉の運転停止を指示したみたいだね。 
 国民の安全安心を守るためって言ってるけど、原発はやっぱり安全じゃないってことなんだな 
 - 837 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:17 07032450482048_ep wb33proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>835 
 電力自由化になればいいよね。個人が電力会社を選べるようになればいい。競争がなくなったら駄目なんだねぇ。自由化になれば停電の心配もないし。  
  
 ただ日本で自由化はやはり無理なんだべがなぁ。やるとなれば費用もかかるだろうし 
 - 838 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:33 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>829 
 その手の交通事故で家主の責任が問われた裁判はゼロだ。 
 もちろん運転手には民事刑事共に過失責任があるがな。 
 さてクソニート。おまえは自分の考え(妄想)を主張しているが、こっちは現実論で物言ってんだ。 
 何度も言うがキチガイニートよ。お前の主張は現実から程遠い独りよがりのオナニー論だ。 
 んな糞な叩き台が日本の政治のどこにある? 
 いいかよく読めよスネカジリ。 
 >>834での主張もそうだぞ。 
 一度でも原発事故は住民にも責任があると国会でもどこでも議論・表明されたか? 
 原発事故に対する住民責任を問う公的なソースが無いことが住民責任が無い何よりの証拠だ。 
 東電の責任を問うソースは山ほどあるがな。 
  
  
 逃げてるのはおまえだニート。 
 ネットでアホなことばかり言って社会から逃げてないで働けよクズが。 
 - 839 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:38 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>824 
 議会で全会一致なだけだろ。 
 福島には反原発住民もいる現実からは目を背けるのか? 
 お前が社会から目を背けているように。 
 - 840 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:38 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  寡占企業だから、東北地方の個人は東北電力しかないんじゃないか。 
 昔、Jパワーに外資が資本参加しようとしたら、経営権を握られるんじゃないかと政府が待ったをかけたよな。 
 公営企業みたいなもんだから、企業体質もぬるま湯につかって親方日の丸って感覚なんだろ。 
 - 841 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:48 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 そろそろハッキリさせようか。 
 住民にはどんな法的責任がある? 
 答えてみろ 
 - 842 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:51 07032450123239_vr wb006proxy01.ezweb.ne.jp
 -  ところで、東京電力の社長の年収ってなんぼなの? 
 - 843 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 20:58 ILk3O5O proxycg058.docomo.ne.jp
 -  自己選択、自己決定、自己責任を主張してる 
 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 が、親に飯食わしてもらってる事実。 
 自己責任を主張するなら、働きもしないで飯食うな。 
 - 844 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 21:23 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>842 
 年収の公開は勘弁してほしいって言ってるな。 
 - 845 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 21:26 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  役員報酬50%カットでも2,000万円て言ってるくらいだから、社長だったら6,000万か7,000万くらいじゃないの? 
 - 846 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 21:32 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ちなみに、40歳社員の平均年収は770万円くらいだって。 
 - 847 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:17 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>838 
 バカだなお前は。 
 俺は道義的責任の話しをしてるんだよ。 
 俺の持論なんだからソースも糞もないわけ。分かる? 
 だからお前は読解力が無いって言われるんだよ。 
 議会で全会一致なのはもう有名な話しだぞ。 
 無知なんだから調べてから書けよ。 
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 お前は読解力が無いからもう1度書く。  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 逃げないでハッキリと明確に答えなさい。  
 逃げるなよ 
 - 848 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:18 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>843 
 バカの反論もその程度だろうなw 
 文句あるならまともに反論してみろ。 
 幼稚な煽りなら小学生でも出来る。 
 - 849 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:20 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 お前は読解力が無いからもう1度書く。  
  
 自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には  
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。  
 逃げるなよ。  
 - 850 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:22 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>849 
 お前、いいかげんうざいよ。 
 - 851 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:24 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp  
  
 今さら法的責任だってwww 
 やっぱ読解力が幼稚すぎる。 
 ずっと道義的責任の話ししてんのに今さら法的責任とかぬかしてるのってレベル低すぎだろ。 
 しかも俺の持論を展開してるのにソース出せだってwww 
 アホ過ぎww 
 - 852 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:27 p2245-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>847 
 住民に法的責任は無いって認めたわけだ。 
 責任は無いだろ。ん? 
 ニートの分際でお前は法律より偉いつもりか? 
 現実を見ろよクソニート 
 - 853 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:31 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>839 
 議会で全会一致なだけ? 
 議員を選んだのは住民だ。民意が反映されてる事実から背を向けてるのはお前だろ。 
 しかも反対票ゼロの全会一致じゃ反論の余地なし。 
 - 854 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:50 ARk3NzZ proxy30061.docomo.ne.jp
 -  >>853 
 落選した原発反対派の議員に投票した住民もいると思うが。 
 そういう住民にも責任があるか? 
 - 855 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:56 ILk3O5O proxycg084.docomo.ne.jp
 -  >>848 
 幼稚な自己主張だけを延々と繰り返すしかない脳ミソしかない奴に言われたくないわw 
 - 856 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:10 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>849 
 頭大丈夫か? 
 避難所に行って「地震や津波で被災した人も、原発で避難した人も、自分で選択してそこに住んでたんだから、あんた達にも責任がある」って言ってこい。 
 - 857 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:28 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>851 
 法を無視し、原発事故の被災者を尻目にネットの匿名掲示板でのみ「原発事故は住民にも責任がある」と主張するおまえに何の道義がある? 
  
 >>853 
 法的責任の無い福島住民に対し「住民にも責任がある」と主張し、責任の分散を問う割には「議会の意見は全ての福島県民の意見」民意を一色にまとめようとする破綻した論理。 
 - 858 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 23:45 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  確かに議会で決まった事は法的には住民の民意となるが、法を無視した道義を主張するなら全ての個人の意見を尊重するのが道義ってもんだろ。 
 もはや知能障害としか思えない。 
 - 859 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 00:37 softbank221026247152.bbtec.net
 -  がんばれp2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 ま、無理もないがw 
 『自分の意思でそこに住んで、自分の意思で投票して原発を受け入れた住民には 
 一切の責任はないのか?ないと思うならハッキリと明確に理由を書きなさい。 』 
 書いてあげなきゃわかんないってさ。 
 何回も書いてるんだけどなぁw 
 答え 
 『この原発事故の原因が住民ではないから』です。 
  
 では質問 
 『自分が原因でないことになぜ責任が発生するのか? 
  ハッキリと明確に理由を書きなさい。』 
 制限時間は1日あげますw 
 - 860 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 01:05 ILk3O5O proxy30041.docomo.ne.jp
 -  p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp 
 人の話を理解出来ない幼稚な脳ミソのお前に分かりやすくもう一度説明してやる。 
  
  
 原発誘致建設には、恩恵を受けることで容認した住民にも責任はある。 
 だから、放射能漏れを生ずるような事故があった場合は避難指示に従い、農業、漁業に放射性物質による影響があること、またその影響で生活基盤を失う恐れがある事もある程度受け入れなければならないのが、様々な恩恵を受けることで原発建設を容認した住民が負うべき責任。 
  
 そして、今回の事故の起因は地震と津波。 
 その後の被害が拡大したのは、東電と政府による初動対応の遅れと、地震や津波に対する対策の強化を指摘されていたにも関わらず、それに応じようとしなかった東電、当時の政府与党の見識の甘さの責任。 
  
 これが俺の考える責任の所在の線引きだ。 
 事故そのものには住民になんら責任はない。 
  
 何か反論あるか?これで理解出来ないならただのバカだ。 
  
  
 それから公開ヒアリングについてだが、福島第一原発建設のさいに行われた公開ヒアリングの内容が見つからないから、東京電力株式会社東通原子力発電所の建設における公開ヒアリングの内容をソースとして、福島第一原発の誘致建設のさいに行った公開ヒアリングでも、同じ様な内容だったろうと推測するしかないだろう。 
 そして、もしその公開ヒアリングで放射能の危険性と、放射性物質が漏れた場合の周辺に与える影響についての説明がされていたら、果たして原発建設に住民の容認を得ることができただろうか、また、議会一致で賛成しただろうかという疑問があるからこその質問だ。 
  
 何度も聞くが、あなたは福島第一原発の誘致建設のさいの公開ヒアリングの内容を知ったうえで、議会一致だとか住民にも責任があるだとか言ってるのか? 
  
 それと、今回の事故とその後の被害拡大の原因に対し、住民にも責任があるというのなら何故責任が生じるのか具体的に答えろ。 
 得意の自己選択、自己決定、自己責任論と、原発建設を容認したのが住民だから等というのは答えになってない事を理解したうえで答えろよ。 
 - 861 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 01:44 g3GdkeRQZVJha50l w51.jp-t.ne.jp
 -  浜岡原発死亡 
 - 862 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 05:16 07k00GJ proxy30066.docomo.ne.jp
 -  >>861さん、なんで? 
 - 863 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 07:44 g2SR7dnq91pENWua w62.jp-t.ne.jp
 -  あるかいーだが狙ってるから…じゃね? 
 - 864 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 08:55 IDW1HQF proxycg058.docomo.ne.jp
 -  原発誘致で雇用や地域経済の活性化、交付金や税の優遇など地元が受けた恩恵は7000億になるらしい。 
 これまで何も恩恵を受けず原発の被害にあわれている方々は全面的に補償するとしても原発の恩恵を受けきた人も100%補償するのはおかしいと思う。 
 例えば風評被害で倒産した九州の会社も被害者なのに一円も補償されず、一方では100%補償されるのは不平等。 
 - 865 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 12:13 IGH27yJ proxy30059.docomo.ne.jp
 -  あした南東の風なのにドライベントだってさ… 
 - 866 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 17:49 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>864 
 原発の風評被害で九州の会社倒産したの? 
 - 867 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 18:02 g2Z5kes3Ifs8JYSp w32.jp-t.ne.jp
 -  やはり明日「ブシュー=3」するの?雨で飛散せずに吸着→近隣に落下かな?  
 - 868 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 19:39 2ck0s9X proxycg103.docomo.ne.jp
 -  マジでドライベントするんすか!?風向き考えたら、明日は見送るだろ普通。 
 明日やんなきゃ圧力やばいとか? 
 - 869 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 20:27 NU81I39 proxy30021.docomo.ne.jp
 -  明日なら  まともに北海道まで飛散するよ!  
  
 しかも雨  やばいなぁ 
  
 明日 農作業するし 
 - 870 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 21:22 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  ニートは逃亡or規制か。 
 どっちにしろ負け犬だな。 
 - 871 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 21:52 i121-113-78-17.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >860 
 前半はほぼ同意見です。が、後半はちょっと疑問です。 
  
 事前に行われるべき(行われていたであろう)公開ヒアリングに関してですが、今現在そんなに重要なことですか? 
 建設前とすると昭和40年代の話ですよ?言った言わないの理屈と屁理屈の話と言えませんかね? 
 また、推進することを前提とした公聴会で「カナリ危険ですよ。一旦事故れば皆死ぬかもしれませんよ 
 それを理解した上で同意してくださいね」なんてのは考えられないし、そこまでの説明が必要だろと言うのは 
 いわゆる綺麗事かと思いますよ。 
  
 いづれ同意したのは見返りあってのこと。恩恵期間の40年、生活を考えるには充分な時間があったとも言えますがね。 
 - 872 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 22:33 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  世代を無視した意見が多すぎる。 
 - 873 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 22:53 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  どうしても住民の責任を問いたいなら現在60以上の住民限定になるだろうな。 
 何にせよ責任の種別と所在、世代間での差異を明言できないなら軽々しく住民にも責任があると言わないことだ。 
 - 874 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 23:17 NSg0rUH proxycg104.docomo.ne.jp
 -  あ 
 - 875 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 23:35 ILk3O5O proxycg019.docomo.ne.jp
 -  >>871 
 p2046-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jpが、公開ヒアリングして、住民が納得したから全てにおいて責任が生じるなんて屁理屈をこねるから、公開ヒアリングで放射能の危険性と、周辺に与える影響まで説明してないことを理解してほしくて書いたまでですよ。 
 そんなことまで説明する訳がないことは理解してますよ。私はね。 
  
 >>872-873 
 私に対する意見ですか? 
 - 876 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 03:33 IGH27yJ proxycg042.docomo.ne.jp
 -  事故以降、秋田でも放射線数値を1時間ごとに公開してるけど 
 ヨウ素とセシウムが降下した日も線量は0.03前後だったよね 
  
 果たして本当に偽装されてない数値なのかな? 
 考えすぎ? 
 - 877 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 04:00 02a3nOH proxycg077.docomo.ne.jp
 -  世界的に「1ミリシーベルト」が危険数値で、ヨーロッパではコンマいくつとか言われているのに 
 子供もひっくるめて「20」と決められたら…そりゃ、泣きながら辞めるわな。 
 - 878 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 06:50 NU81I39 proxy30037.docomo.ne.jp
 -  記者会見しよーとしたら政府から老婆心ながら 忠告しとくけど、あなたには秘密保守義務がある! って これって脅迫だよね! 
 - 879 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 06:54 i121-113-78-17.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >875 
 今の主力たる住民は当時はまだ生まれていないか意見を言える立場になかったでしょうね。 
 でも、40年もあれば仕事も居住区も考えるに充分な時間があったとも言えますよ。 
 知事や県議、市町村長や市町村議を選び直す時間も充分。契約上(?)止められないかもですが。 
 自分レベルで居住区を仕事を変える選択するにも充分すぎる。40年スからね。 
 住民は恩恵に傾くという選択をし続けたんでしょうよ。安心しすぎで無関心だったか。 
 あとはだいたい同意見ス。 
 - 880 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 07:47 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>875 
 違うよ。 
  
 >>879 
 >自分レベルで居住区を仕事を変える選択するにも充分すぎる。40年スからね。  
 住民は恩恵に傾くという選択をし続けたんでしょうよ。安心しすぎで無関心だったか。  
  
 10年も無い世代もあれば数ヶ月すら無い世代もある。 
 もちろん選択肢が無い世代もあるんだから、せめてその意見は世代を限定して述べるべき。 
 あと、障害者等の事も考えてな。皆住民なんだから。 
 - 881 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 10:05 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  要は住んでいる住民全体に責任があるとは言えないということだ。 
 「親の責任は子供にも責任があるとか」「住んでいること事態に責任があるから子供でも何でも理由は関係ない」とか独自の理論を持ち出す人もいるかもしれないが・・・ 
 - 882 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 11:50 07032040253086_ve wb72proxy08.ezweb.ne.jp
 -  今日の早朝の1時頃の福島にある原発のライブ映像見てた人っていますか? 
 - 883 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 14:15 i121-113-78-17.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  21019の言う「世代」という単語。連発しているがイマイチ意味がわからない。 
  
 例えば>10年も無い世代もあれば数ヶ月すら無い世代もある。 とか具体的にどんな事例すか? 
 全くもって的外れしてないスか? 
  
 例えば>873のどうしても住民の責任を問いたいなら現在60以上の住民限定になるだろうな。 とのこと 
 違いますよ?決めたのは60歳以上の人だったかもですが、こうなる前に異論を述べるべきだったのは今の住民です。 
 選挙や反対運動、署名活動等々地域で出来ることはたくさんあるし、自分の生活を変えることも自分の子供や周りに 
 促すことも出来る。ってかそれをする義務は多分にあったものと思いますがね。 
 - 884 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 15:55 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  原発ができてから生まれた人たちがいるってことだろ。 
 子供や赤ちゃんは反対運動なんてできるわけがない。 
 反対運動する義務があるって言うんだったら、それをせずに原発推進を黙認して、原発で生産された電力を消費している日本国民全員に責任があるんじゃないか? 
 - 885 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 17:01 IGH27yJ proxy30041.docomo.ne.jp
 -  >>882 
 見てたよ 
  
 あの煙なんだろうね 
 直後ガイガーの値あがったっていう話もあったけど 
 - 886 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 17:30 07032040253086_ve wb72proxy13.ezweb.ne.jp
 -  >>885 
 あの黒煙は東電の言う光の関係だったとしても、白い煙出過ぎじゃなかったですか? 
 数10分ほど霧みたいになってたし…。 
 - 887 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 20:45 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >反対運動する義務があるって言うんだったら、それをせずに原発推進を黙認して、原発で生産された電力を消費している日本国民全員に責任があるんじゃないか? 
  
 俺は全くそう思わないです。それでは話を広げすぎの奇麗事で議論の対象にもなりません。 
 福島及び周辺市町村及び住民には40年間受けつづけてきた莫大な恩恵があります。 
 反対する義務はあったし時間も充分にあった。生活を見直す時間も、子供や一族や周辺に促す時間も充分にある。 
 それをせずにこうなってから「どうしてくれるんじゃぁ、土下座じゃぁ」ってのは身勝手と言うもの。 
 - 888 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 21:00 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>887 
 社会に出たばかりの人、現在の未成年者、全世代の障害者はどうなる? 
 土下座強要したのも一部の住人。全体のことではない。 
 - 889 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 21:04 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  責任の所在も明らかにしないまま責任を問うのはあまりにも無責任。 
 - 890 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 21:27 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>887 
 じゃあ、なぜ福島の住民にだけ原発に反対する義務があるのか? 
 青森や宮城、茨城にも原発はあるが、反対する義務はないのか。 
 他県に住んでいて福島原発の電力を消費していた人には反対する義務はないのか。 
 - 891 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 21:55 07032040253086_ve wb72proxy16.ezweb.ne.jp
 -  3号機は何回300度超えれますか? 
 - 892 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 22:19 02a3nOH proxy30052.docomo.ne.jp
 -  福島の住民も全員賛成した訳であるまい。 
 「反対なら他行けよ」って訳にも「賛成したのだから、どんな被害も我慢しろ」って訳にもいかんだろう。 
 一端事故が起きれば、賛成・反対以外の地域にも被害は広がるのだから、やはり東電と政府の危険回避能力と危機管理が問われると思う。 
 あと、建設前の取り決め内容までは知らんが「金を払うから、何があっても文句言うな」みたいな乱暴な条項は無いと思うぞ。 
 - 893 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 22:26 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >社会に出たばかりの人、現在の未成年者、全世代の障害者はどうなる?  
 だから書いてるでしょ? 
 >生活を見直す時間も、子供や一族や周辺に促す時間も充分にある。 と 
 子供達のことは親などが環境を考え与えるべきだ。あたりまえじゃないすかw。 
 障害者は(なぜ障害者が引き合いに出るのか判らんが)周囲の介護者が彼らに与える環境を考えるべきだ。と 
 40年間だよ、悟るおよび周囲に促す為の時間的余裕充分あった筈だ。 
  
 例えばの話 
 小さく畜産を営む人も(災難だったろうが)そばで原発が稼動中で怖いと思わなかったのか? 
 経営者ならそこが適した環境なのか考えるべきだったろう。原発建設計画以前からやってたのなら 
 反対すべきだったろう。建設後操業したのなら他所でやるべきだろう。その土地を選んだのはあなたでしょ? 
 ということ。40年だもん何とでもなる、 
 例えばだ、家を建てるにしても同じこと。他所を選べばよかったんだ。そこを選んだのはあなたでしょ? 
 ローン支払い中?ソレ何時建てたの?原発稼動以降だろ?お前そこ選んだんじゃん。ってこと。 
  
 >890 
 俺は全くそう思わないです。それでは話を広げすぎの奇麗事で議論の対象にもなりません。  
 福島及び周辺市町村及び住民には40年間受けつづけてきた莫大な恩恵があります。 
 コピペですまんがよく読み返してくださいませ。 
 注)あなた以外は福島第一原発事故に伴う責任に関して議論しています。 
 - 894 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 22:39 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>893 
 同じことを何度も言ってすまんが、原発反対派の人だろうが、小さな子供であろうが、福島県に住んでいることで責任があるということでOK? 
 - 895 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 08:13 07032450482048_ep wb33proxy06.ezweb.ne.jp
 -  ってか福島原発誘致賛成した住民の多くはだいたい60代以降世代だべ? 
 なら、定期的に住民に対して原発の現状や危険性、安全対策など原発に対する住民の意識も集会など行うとしてやってればいがったのにねぇ 
 - 896 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 10:02 g2SR7dnq91pENWua w31.jp-t.ne.jp
 -  分析パターン青…台風です!! 
  
 おそらく一番目のヤツだな… 
  
 初号機はどうなってる? 
  
 だめです!起動しません!! 
 - 897 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 11:46 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >894 
 OK?OKて君は勘違いしている。俺は2046ではないよ。OK?w 
  
 >895 
 全くその通りです。例えばそんな運動があって然るべきだし、 
 自分や家族が身をおく環境を考えるべきだったのです。 
 それを見ずに今東電を一方的に責めるのはダメだ。 
 様々な公共施設、免税等々カナリの恩恵を受けただろうよと。 
  
 例えばだ 
 今働いている人は福島原発稼動後に職を求めた人々だ。 
 福島第一原発稼動前に職についていた人は普通は定年になっている。40年前だからね。 
 職を求める時にその土地でヨシと判断したんだろ?ということ 
 家を建てる時にその土地でヨシと判断したんだろ?ということ 
 40年だもの。仮に反対運動が通らなくても自分レベル生活区を変えるべきだったんだ。 
 年寄も子供も障害者(?)も周囲の人が判断してやり環境を与えるべきだ。 
  
 こうなってから「東電土下座しろ!」などと被害者面出しすぎと思う。キツいだろが 
 - 898 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 12:41 07032450482048_ep wb33proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>897同感。  
  
 TVでやってたけど、原発反対運動はかなり前から行われていたけど、原発反対に対してかなり数が事故前は少なかったみたい。けど事故後、一気に大多数は原発反対になったみたい。  
  
 秋田は上小阿仁?だっけが、原発誘致するという話が出てたみたいだけど、住民からの根強い反対により誘致はしなかったみたい。 
 - 899 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 15:54 ILk3O5O proxycg032.docomo.ne.jp
 -  >>898 
 上小阿仁で議論になったのは原発誘致ではなく、使用済み核燃料処理施設な。 
  
 福島県民全体ではなく、原発周辺に住む住民は、事故が起きないものと考えてたのでは? 
 だから、いざ事故が起きたら文句を付けるんじゃないか? 
  
 原発があることがわかってるなら、事故が起きたら今回のような事態になることは十分理解してなければいけないと思うし、色々な恩恵を受けてるならば、事態の収束まで、大人しく避難してるしかないような気がするのだが。 
  
 怒って怒鳴ったり、土下座させたりは違うと思う。むしろ、今まで原発のおかげで色々助かってるから、私らも頑張る、だからあんたらも頑張ってくれという気持ちを持って欲しいと思うのは俺だけか? 
 - 900 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 17:49 02a3nOH proxycg031.docomo.ne.jp
 -  >>899 
 住民は反対→「安全ですから」と説明→折り合い。 
 程度で、絶対安全とも必ず事故は起こるとも思わないはず。 
 たとえば私たちがバスや友人の車に安心して乗って、もらい事故などで負傷したら、不平・不満を言うだろうし… 
 ただ、東電が即座に誠意を見せていたら貴方が言う通りに「お互い頑張りましょう」だったかも。 
 - 901 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 17:58 ILk3O5O proxycg067.docomo.ne.jp
 -  >>900 
 結局のところ、ただ漠然と「事故が起きなければいいなぁ」程度の感覚で住み続けていた住民の甘さもあったのかも。 
  
  
 やっぱりそうですよね。東電と政府の誠意ある対応があれば、避難している住民の心の持ちようが変わってたでしょうね。 
 - 902 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 18:13 02a3nOH proxycg032.docomo.ne.jp
 -  >>901 
 そう思いますよ 
 震災後や「逃げろ」と避難させた後のフォローが無いから、期限の無い・先が見えないストレスが一番堪えるじゃないですか。 
 一方、ディズニーランド&シーで地震直後に避難させた後、頭を守る為のぬいぐるみや寒さを凌ぐ為のシート、食料などをアルバイトが指示待ちなしにテキパキこなしたから不満以前に客は安心・感動して夜を過ごせましたからね。 
 - 903 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 19:02 ILk3O5O proxy30068.docomo.ne.jp
 -  津波被害のあった地区の会社でも、社長が自ら避難誘導したり、ホテルで従業員がお客様を誘導したりして難を逃れた例もありますからね。 
 結局トップがしっかりしてる企業の方が安心だという、今の政府には皮肉な結果になりました。 
 - 904 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 19:27 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  3050さんの>899がとても響きます。全く同感です。 
 我々も今から節電するクセをつけなければなりませんね。 
 少しでも稼動中の原発を減らせる様に。 
 - 905 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 21:14 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>897 
 2046でないことはわかっているよ。 
 2046は、「車が家に突っ込んできてもそこに住んでいたのだから住民にも責任がある」というわけのわからない理論で袋叩きにあって、結局答えを出さずにこのスレから逃げ出した。 
 福島県民は多かれ少なかれ原発の恩恵を受けているので、全員に責任はあるということですね? 
 原発の反対運動をしていた人も含めて。 
 もしかして、「東電土下座しろ」といった人は、反対派で頑張っていた人の可能性もあると俺は考えるが。 
 - 906 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 21:21 KsM1G8T proxycg106.docomo.ne.jp
 -  三号機温度上昇 
 - 907 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 21:29 ILk3O5O proxycg094.docomo.ne.jp
 -  反対してても、結局原発が建設され、その恩恵を甘んじて受けているのであれば、やはり土下座させたりは出来ないと思う。 
 これは責任云々ではなく、人としてどうあるべきかという精神論ではないかな。 
 反対派かどうかは原発誘致建設の時の責任問題で、避難しなければならなくなった事とは別問題だと思う。 
 - 908 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 21:40 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>907 
 原発誘致時っていうか、今現在、原発立地地域で反対派が裁判起こしたりしているよ。 
 まあ、原発ができてからじゃ反対してもどうにもなるもんじゃないけどな。 
 反対派は安全な地域に逃げ出すしかないか。 
 - 909 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 21:46 ILk3O5O proxy30001.docomo.ne.jp
 -  >>908 
 すでに建設され稼働中であれば、裁判を起こしても遅すぎますね。 
 原発反対で、恩恵も受けたくないというならば、引っ越すしかないと思う。 
 - 910 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 22:06 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >905 
 >2046は、「車が家に突っ込んできてもそこに住んでいたのだから住民にも責任がある」というわけのわからない理論で袋叩きにあって〜 
  
 うお〜い、ソレも違うw。>802の上記コメントは2046さんじゃないよ。逆に上記意見をバカにしたのが2046。 
  
 2030さんあなたはチョット…アレだな、ワリ。うん、黙るべきだ。 
 - 911 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 22:09 IDW1HQF proxycg109.docomo.ne.jp
 -  浜岡原発が停止するのに地元に交付金は従来通り100%交付するのはおかしいだろ。 
 - 912 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 22:32 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  土下座強要は良くないのはわかる。 
 それで東電社長が精神的苦痛を受けたなら民事裁判でもやればいい。 
 やるかやらないかは東伝社長個人の問題だ。 
 しかし土下座を強要したのが本当に住民だったのか? 
 マスコミのサクラだったかもしれない。 
 現地視察の政治家だったかもしれない。 
 確たる証拠も無しに「なんとなく住民が言ったと思う」と言うなら論理破綻している。 
 仮に住民が言ったとしても、発言したのは個人であり全体の責任ではない。 
  
 法的責任が無い住民に責任を押し付けようとする「大馬鹿」には言っても理解できないだろうが。 
 - 913 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 22:39 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>910 
 2046は>>829で「最大の責任はドライバーにあるが、そこに住んでる人間にも多少なりとも責任がある。」と書いている。 
 で、福島県民全員に責任があるのかという答を聞かせてもらおうか。 
 - 914 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 23:10 pd33625.sndiac00.ap.so-net.ne.jp
 -  今、中部電力(愛知県名古屋市)浜岡原発(静岡県御前崎市)は停止要請を受けていますが、まだ停止した訳ではありません。  
 そして、停止した所で、最も危険な場所であることに変わりはありません。  
  
 なぜなら、ここには使用済み燃料棒があるからです。しかも、その数は2009年年度末時点で6243本。  
 使用中の燃料棒も含めて、現在は一体どれほどの燃料棒があるのでしょうか。  
  
 使用済み燃料棒は、水素爆発を起こしたり、放射性物質を出すだけでなく、再臨界すれば  
 恐ろしい中性子線を出します。  
  
 中部電力は、更に恐ろしいことに、2009年年度末の公表分で、この使用済み燃料棒6243本程の内、  
 1223本もの燃料棒を、現在、運転停止中の1号基、2号基に保管しています。  
  
 この1・2号基が建てられたのは、東海地震説が提唱され始めた頃。新しい耐震強度基準はまだ無かったのです。  
  
  そしてその後、1号基の配管が爆発する事故などを起こし、1・2号基は運転を終了したので、  
 耐震強度は当時の古い物のままなのです。(阪神淡路震災の半分程度の想定とも言われる。)そして老朽化している。  
  
  これまでの震度6弱の地震などでは、この廃屋1・2号で事故があったとの公表は無いようですが、  
 それはこの2棟が稼働していない「廃屋」だからかも知れません。  
 - 915 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 23:48 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >福島県民全員に責任があるのかという答を聞かせてもらおうか。  
  
 え?ないスよ。それはドコから出た話だい?周辺住民の無関心さなど指摘したがなんすか?ソレ。アンカをどうぞ 
  
 君は読み違えや勘違いが多いだけでなく、悪い方向への拡大解釈で意地悪く話す性格なのでしょう。 
 - 916 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 08:14 07032450482048_ep wb33proxy04.ezweb.ne.jp
 -  原発燃料最終処理施設?だが、モンゴルにつくるみたいなニュースあったけど本当?  
 米日共同で売るみたいなんだけど… 
  
 詳しく知りたい! 
 - 917 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 08:48 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>915 
 事故が起きるまで無関心だったのは君も同じだろ。 
 狭い日本に50基以上も建設されてるのに「自分の県に無いからいいや」とか思ってないか? 
 自分のことを棚にあげて福島県民を否定するのはいただけないな。 
  
 ちなみに秋田にも原発計画はあった。 
 - 918 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 12:10 IJ02WVp proxycg014.docomo.ne.jp
 -  いまだに、危険な箇所に欠陥原発作った自民党から謝罪がないのは何故? 
 対岸の火事みたいに、野次馬化してる自民党。 
 災害後に何にもしていないで見てるだけのくせに民主批判が良くできるね。 
  
 本当は民主党ではなく、原発推進したオマエラが原発事故処理をするべきだろ。 
  
 そうすりゃ民主党だって今よりも津波の被災地に力を入れられるだろう。 
 - 919 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 13:02 2ck0s9X proxy30061.docomo.ne.jp
 -  放射性物質の数値も報道しなくなり、風向きや予報も出さず、食料もむりくり基準値緩和して出荷。 
  
 さて、どんくらい蓄積したかしら? 
 - 920 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 13:03 g2SR7dnq91pENWua w21.jp-t.ne.jp
 -  福島県川内村の警戒区域に一時帰宅する村民に対し、国側が「(住民らは)自己責任で立ち入る」との同意書への署名を求めた。 
 それに対して住民側は『国は責任をとらないつもりか』などと怒声をあげたという 
  
  
 国も同意書なんて書かせるくらいなら、一時帰宅なんてさせるなよ 
  
 住民側も、警戒区域内に立ち入る事がどんだけリスクを伴うか、すこし想像力に欠けるんじゃないか? 
 - 921 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 13:05 NVk00lL proxycg005.docomo.ne.jp
 -  2011年5月5日 朝日新聞 朝刊4面 
  
  東京電力福島第一原発の事故に収束のメドが立たない中、国策として原発を推進してきた自民党内で早くも「原発維持」に向けた動きが始まった。原発推進派の議員が集まり、新しい政策会議を発足。「反原発」の世論に対抗する狙いだ。 
  
  この会議は「エネルギー政策合同会議」。自民党内の経済産業部会、電源立地及び原子力等調査会、石油等資源・エネルギー調査会の三つを合体させた。電力需要対策とエネルギー戦略の再構築の検討を目的に掲げるが、党幹部は「原発を守るためにつくった」と明かす。 
 - 922 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 17:02 Fi23nGU proxycg073.docomo.ne.jp
 -  原発やめたとしたら、皆さん今の電気代の何倍までなら払ってもいいと思いますか? 
 - 923 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 18:09 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >917 
 >事故が起きるまで無関心だったのは君も同じだろ。  
 >狭い日本に50基以上も建設されてるのに「自分の県に無いからいいや」とか思ってないか?  
 >自分のことを棚にあげて福島県民を否定するのはいただけないな。 
  
 原発建設の対価としての免税や特別な公共施設等による手厚い福利厚生を俺は受けてないからね。 
 そのわりに被害者面しすぎだし報道も擁護しすぎ、というところを批判してるんですよ。 
 ちなみに対象は周辺住民、イヤ大変だろうがね。よく読むように、また毛も生えそろわない聖者ならこんなトコくんなよ 
 奇麗事自身のブログかなんかでイイ人アピールに使ってください。 
  
 >ちなみに秋田にも原発計画はあった。  
 ほう、それでどうなった?上記恩恵があっても作らせないという判断をしたんじゃないか? 
 ヨイではないか、今となっては。その様な判断をせず恩恵を取った地域があんだろ? 
 - 924 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 18:11 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  あ「奇麗事は」だな。「は」が抜けてました。 
 - 925 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 20:00 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>923 
 ムキになるなって。 
  
 >原発建設の対価としての免税や特別な公共施設等による手厚い福利厚生を俺は受けてないからね。  
 手厚くないといっても日本国民なら原発の恩恵は受けているだろうが。 
 お前の論理でいうならお前にも責任あるってことだ。 
 なぜコレだけ原発建設されたのに今まで黙ってた?ん? 
  
 >綺麗事 
 俺のはあくまで法にのっとった意見だ。 
 何の問題がある? 
 日本の決まりに納得いかないなら国外へ出て行けばいい。 
 違うか? 
 - 926 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 20:18 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >手厚くないといっても日本国民なら原発の恩恵は受けているだろうが。  
 いや、原発建設に関する恩恵はまったく受けていないですよ。 
 アレレ?ここでいう恩恵の意味を理解していない様ですね。 
 ひょっとして「お前も電気を使っているだろう?」とかのこと?それは俺の言う恩恵とは全く違う。w 
 書いての通り原発建設の対価としての免税や特別な公共施設等による手厚い福利厚生のこと。 
 うーん受けてないなぁ俺はw。原発建設の対価としての恩恵は断じて受けてない。 
  
 >>綺麗事  
 >俺のはあくまで法にのっとった意見だ。  
 >何の問題がある?  
  
 こちらも全くかみ合っていないし、どのあたりが法関連なのかすら不明だ。 
  
 >日本の決まりに納得いかないなら国外へ出て行けばいい。  
 >違うか?  
  
 って福島の人達へのメッセージ?キサマ 
 - 927 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 20:30 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  「住民にも責任がある」なんて意味不明な精神論を語るなら「恩恵」に対して「被災」という形で責任を果たしいる。 
 残るのは「安全だ、クリーンだ」と言い切った政府と東電の事故責任だけだろ。 
  
 ついでに言わせてもらうが、騒いでいるのは全員じゃなく、あくまでも個人やグループ単位であり、土下座の強要や馬鹿騒ぎは住民全体の責任ではない。 
 問うなら責任の所在をピンポイントで指摘しろよ。 
 まったく無責任な奴もいたもんだ。 
 - 928 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 20:36 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>926 
 お前は福島住民にも責任があると言ってんだろ? 
  
 違うなら噛み合うはずがないからこれで終わりだが? 
 - 929 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 21:13 NVk00lL proxy30041.docomo.ne.jp
 -  傍観してきたけどさ、福島県民が発した言葉やジャーナリストの記事を読み、自分なりに考えた上で言ってるのかな。 
  
 わかりにくいかもしれないけど、原子力発電店は殺人ユッケ店やパチンコ賭博店と一緒。 
  
 僕はそう思うな。 
 - 930 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 21:47 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >「住民にも責任がある」なんて意味不明な精神論を語るなら〜 
 精神論ではないよ。具体的な行動を取っていないことを中心に指摘しました。 
 これを精神論とはいわないなぁ。 
  
 >「恩恵」に対して「被災」という形で責任を果たしいる。  
 それはないだろうw馬鹿か。 
 恩恵に対して同時にリスクを背負ったんだ。今リスクが上回ったものであり完全な被害者とは言い難いと俺は思う。 
 被災はあくまで結果。ソレを君は「被災」という形で責任を果たしているだとぅ?キサマどんだけ失礼なんだ。 
  
 >お前は福島住民にも責任があると言ってんだろ? 
 アンカーよこせって昨晩だったか言ってんだろが? 
  
 >違うなら噛み合うはずがないからこれで終わりだが?  
 かみ合ってないだろう?だいたい>926に対しては君はどうなの? 
 俺の言う恩恵は理解したの?君はその福島第一原発の「建設」による恩恵を受けたの? 
 法にのっとったっていったいどれのことだい? 
 - 931 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 21:54 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>930 
 精神論じゃないなら何の法的責任がある? 
 「何となくそう思う」じゃ話にならないな。 
  
 >恩恵に対して同時にリスクを背負ったんだ。今リスクが上回ったものであり完全な被害者とは言い難いと俺は思う。  
 被災はあくまで結果。ソレを君は「被災」という形で責任を果たしているだとぅ?キサマどんだけ失礼なんだ。  
  
 精神論で語るならって言ってんだろ。 
 精神論じゃないなら先に法的責任を明らかにしろよ。 
  
 お前の言う責任の種別がハッキリしないままだから先ずそこからだな。 
 - 932 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 22:00 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>930 
 関係ないけど、おまえ「ぞよ」だろ? 
 文章に特徴あるから何となくそう思ったんだけど。 
 意味不明なら無視してくれ。 
 - 933 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 22:18 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>930 
 人のことを「読み違えや勘違いが多い」と言う割りに、あんたも随分読み違えや勘違いが多いな。 
 福島県民には責任がないという結論が出たことで、俺は手を引いたよ。 
 ちゃんとアンカーの使い方おぼえろよ。 
 - 934 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 22:20 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >お前の言う責任の種別がハッキリしないままだから先ずそこからだな。  
  
 あ、俺は法的な話なんかしてないよ、初めから。読めば解るだろ普通w 
 俺の言う責任は「義務」と「具体的な行動」等と言い換えられるものです。 
 法的云々言ってんの君だよ。俺はそれをバカにして笑ってんじゃん。昨日から。 
  
 で?>926に戻れよ。 
 君は福島第一原発建設により、いったいどんな恩恵を受けたのだい? 
 身の丈違いな公共施設の乱立及び優先利用でもあった? 
 相場と全く違う市町村税等? 
  
 デンキツカッテマスじゃだめだぜw 
 - 935 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 22:33 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>934 
 義務と言うなら生活の責務だな。 
 それは個々で判断して行動するものであり他人が責任を押し付けるべき事じゃない。 
 お前の論理はこの時点ですでに破綻しているな。 
  
 原発の電気も使ってるし、原発のおかげで電気料金も安く済んでいる。 
 恩恵は恩恵だろ? 
 お前は恩恵の大小でライン引きして自分なりの解釈で纏めているだけだろ。 
 そもそも俺は住民に責任は無いと判断しているから恩恵も何も関係ないんだが。 
 恩恵話に合わせてやっているだけ感謝してもらいたいくらいだ。 
 - 936 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 22:41 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>934 
 結局のところお前は「何となくそう思う」の領域を出ていない。 
 何の権限も権利も無く「責任がある」と言うだけの無責任な輩と証明されたわけだ。 
 - 937 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 23:39 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  バカだな君は。具体的にどんな見返りがあったのか調べてみろよ。 
 電気料が安く済んでるだと?そんなレベルの話じゃないよ、バカタレ。 
 それにソレは恩恵とは言わないってwデンキツカッテマスw 
 原発建設を容認する代わりに常識外の地域振興予算や福利厚生を40年間受け続けたという見返りのことを俺は恩恵と言ってます。 
 なんと説明すれば理解できるんだ?電気料が安く済むのが恩恵だと?ソレ恩恵とは言わないw。 
  
 >お前の論理はこの時点ですでに破綻しているな。  
 俺のは意見だよ。論理ではない。君の法的ななんとやらをドーゾ。 
 - 938 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 23:52 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >933 
 2030さん 
 読み返したらおっしゃるとおり俺ちょっと間違えてました。すみません。 
 アンカーよこせと俺にツッ込まれ、ダンマリしたのは君だね。 
  
 痛さ加減が同じだったので21019さんと間違ってました。すみません。 
  
 で、彼も同じ勘違いをしている様だ。俺は福島県民全員ダメ的な話はしていないし思ってもいません。 
 周辺の被災地域の方々に対する意見を申し上げています。被害者面しすぎ、報道も同調しすぎにちょっと思うところあって。 
 - 939 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 01:09 softbank221026247152.bbtec.net
 -  あれ、もう住民の責任についての議論は決着してんじゃないの? 
 だよな? 
  
 『今まで恩恵を受けているのに、その態度、つまり被害者面しすぎなところが 
  気に入らない』ってことなんだろ? 
  
 わからないでもないが、まずなぜ被災者がそんな被害者面しすぎと他人からは思われるような態度をとったのか 
 考えてみようよ。 
 もし『恩恵』が、目の前に札束ドーンwみたいなものだったらそんな態度さすがに 
 とれなかったと思うよ。 
 でも今回は逆に震災がドーンって来ちゃっただろ。それに比べたら『地域振興予算や福利厚生を40年間受け続けた』 
 という『恩恵』なんかなくなっちゃう、ってか考えられないほどのドーンだったんだよ。 
  
 だから、ああいう『被害者面しすぎ』な態度になっちゃったと思う。 
  
 それは理解してあげられないかな?それでも気に入らない? 
  
 俺はそのくらいは大目に見てあげてもいいんじゃないかなって思うな。 
 それが人間なんだと思うよ。 
 - 940 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 06:24 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>937 
 馬鹿だとは思っていたがココまで馬鹿だとは思っていなかった。 
 お前の意見は論理でない?意味不明な日本語使わないでくれるかwww 
  
 [論理] 
 考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式 
  
 お前は先に日本語勉強してから来いよw 
 - 941 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 06:30 p21019-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>937 
 >俺のは意見だよ。論理ではない。キリッ 
  
 これどんな釣り餌だよw 
 とりあえずお前の意見には論理が存在しないという破綻した日本語について説明してくれw 
 - 942 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 06:38 ARk3NzZ proxy30024.docomo.ne.jp
 -  >>938さん 
 あなたも相当痛いと思うんですけど。 
 これまで語っていた、恩恵と行動する義務っていうなら、原発のおかげで、これまで福島県には数千億の税や交付金が入っていたわけで、原発周辺の自治体にだけ使われたわけじゃないから、福島県民すべてが恩恵を受けていたことになり、福島県民すべてに行動する義務があったことになると思うんだけど。 
 被害者面しているからって‥‥ 
 それって、避難地域になった人達の一部が騒いでるのをテレビで見て「気にくわないから」っていう感情論じゃないですか。報道は視聴率を狙って、わざと東電や政府をたたいたり、あんな場面を選んで放送してると思うよ。 
 - 943 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 07:07 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >939 
 そのように落ち着いて考えれればいいですね。 
 実際40年もの間受け続けていたら自分らはどんだけ恵まれていたか分からなくなるだろうし 
 その異常な待遇をも自然と感じていたのかも知れませんね。 
  
 >942 
 だからその様に範囲を広げると我々もデンキツカッテマスになるでしょ?それは置いといてとしてます。 
 現在避難している周辺市町村は市町村税もごく軽減されているし、身の丈違いの公共施設もたくさん。 
 - 944 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 07:16 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >21019さん 
 さかのぼって読み返しましたけど、誰も法の話はしていない中あなたは「法を無視して〜」「法的に〜」ってのが多いですね。 
 そして批判するだけであなたから具体的な法の話は皆無。法って言えばいいと思ってる?何法のどれ? 
 更に突然身障擁護が飛び出す。なぜだろ 
  
 揚げ足取りに必死でもはやお前のレス原発関係無いし。マヌケめ。 
 自分の意見を言え 
 - 945 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 07:38 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  原発 恩恵で検索してごらん。俺みたいの沢山だし、ソレに対する地元民の意見もあるよ。 
 - 946 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 07:45 07032460191926_vm wb33proxy06.ezweb.ne.jp
 -  原発ごと爆破して海に投入して廃棄すれば 
 - 947 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 07:57 07032450230801_vs wb006proxy09.ezweb.ne.jp
 -  >>946 
 小学校卒業してますか? 
 - 948 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 08:00 09M0RZt proxycg043.docomo.ne.jp
 -  ろけっとで宇宙に飛ばすとか 
 - 949 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 08:25 NVk00lL proxy30029.docomo.ne.jp
 -  打ち上げ時にロケット爆発、放射能拡散、地球終わる 
 - 950 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 11:45 g10StyYjtrkz0mb2 w31.jp-t.ne.jp
 -  >>946 
 逆だな 
 原発のとこだけ残して日本沈没(笑) 
 - 951 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 12:35 2ck0s9X proxycg076.docomo.ne.jp
 -  悟空が原発と界王星に瞬間移動でいい。 
 物ではできないかもしれないが。 
 - 952 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 12:39 g2Z5kes3Ifs8JYSp w52.jp-t.ne.jp
 -  ロケットって3パターンストーリー考えられるな。原発を搭載できるだけ馬鹿でかいロケット(そのエネルギー有効に使えよ)…で打ち上げ。そして 
 その1、その場でドカン。 
 その2、竹ひごを取ったロケット花火のようにあらぬ地点にドカン。 
 その3、宇宙に廃棄作戦成功、しかし宇宙人が怒って戦争になる。 
 - 953 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 12:44 g2SR7dnq91pENWua w21.jp-t.ne.jp
 -  原子炉を… 
  
 爆破する→放射性物質が広範囲に拡散するだけ 
  
 海に沈める→海溝の真上に落としても、途中で水圧により圧破。海流により、やはり放射性物質が拡散 
  
 ロケットで打ち上げる→原子炉のような巨大な物体を打ち上げる事が可能なロケットは存在しない 
 - 954 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 19:41 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  水棺作業が成功すればいいんですけどね。 
 - 955 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 19:48 02a3nOH proxy30038.docomo.ne.jp
 -  たかじんの番組で、原発テロの可能性など話していた。 
 確かに今だったら簡単にダメージ与える事が出来るけど、やったら非人道的行為として世界中から非難される。 
 実際、可能性はあるのかな? 
 - 956 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 21:40 07032040253086_ve wb72proxy09.ezweb.ne.jp
 -  とりあえず現実見ないか? 
 今、台風接近→意外に強い→福島直撃(仮)→…… 
 この結果よりも、「もし」なりそうなら、秋田はどう対応したらいいんだ?  
 そんな戸惑っている俺。 
 - 957 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 21:46 07032450482048_ep wb33proxy06.ezweb.ne.jp
 -  秋田というより、北日本危ういよね。 
 - 958 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 21:57 07032040253086_ve wb72proxy07.ezweb.ne.jp
 -  4号機もいつの間にか傾いてるしクタクタだし。 
 まさかとは思うけど、地震と津波には耐えたけど、台風には耐えれませんでしたとかいいそう…。 
 - 959 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 22:06 p31236-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>944 
 >俺のは意見だよ。論理ではない。キリッ  
  
 論理がわからない輩と何の議論ができる? 
 議論以前の問題だろうがw 
 とりあえずお前の意見には論理が存在しないという破綻した日本語について説明してくれw  
 そしたらいくらでも答えてあげるよw 
 - 960 :頭カチコチだねえ :2011/05/11(水) 22:50 NVk00lL proxy30043.docomo.ne.jp
 -  もはや負け犬の遠吠えたる書き込みに落ちぶれたか、ocnの旦那。 
  
 引き際の美学を身につけたらいかがでしょうか、既に煽ってるだけではないか。 
  
 草を連呼してしまで誇示するようなプライド誇示、負けたも同然さ。 
 - 961 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 962 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 23:39 g2SR7dnq91pENWua w42.jp-t.ne.jp
 -  神奈川県で8葉のクローバーが見つかったって 
 だからどーしたってワケじゃないけど 
  
 ちなみに 
 放射性物質の影響が一番最初にあらわれるのは植物からだって 
  
 いや、別にどーでもいい話だね 
 すまん、すまん 
 - 963 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 00:09 g2SR7dnq91pENWua w52.jp-t.ne.jp
 -  神奈川県で8葉のクローバーが見つかったって 
 だからどーしたってワケじゃないけど 
  
 ちなみに 
 放射性物質の影響が一番最初にあらわれるのは植物からだって 
  
 いや、別にどーでもいい話だね 
 すまん、すまん 
 - 964 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 01:04 IGH27yJ proxycg037.docomo.ne.jp
 -  瓦礫の受け入れについて問い合わせてみた 
  
 お問い合わせのありました件についてお答えします。 
 今回の震災により発生した膨大な量の廃棄物の処理については、被災自治体だけでは到底対応しきれないため、国では、全国的な処理体制の下で進める必要があると 
 いう認識をもって、現在、調査等を行っています。 
  ご心配されている放射性物質の付着した廃棄物については、法律により移動が制限 されているため、その搬出・搬入や処理についての具体的な取扱方針等が定められない限り、現在のところ被災地から自由に動かすことができないようになっています。 
  県内の市町村等においては、こうした廃棄物の受入・処理に関して、国の考え方が示された段階で、改めて議論・検討が行われることになるものと思われます。 
 県としては、国が取扱方針等を取りまとめる過程で、受入協力を検討しようとする地域の意向や住民の心情等を充分勘案しながら、早期に考え方を示すよう働きかけ 
 ていきたいと考えていますので、その点、ご理解いただきたいと思います。 
 - 965 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 01:05 155.83.111.219.dy.bbexcite.jp
 -  何故いちいち他人を落とす言葉を言うのか理解できん。 
  
 議論=ののしり合い じゃないだろう。 
 - 966 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 07:04 p31236-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1292745539/でうわ言のようにハタラキタイケドシゴトガナイヨーと繰り返し煽っていた馬鹿は鏡見て出直して来い。 
  
 「原発事故は福島県民にも責任がある」等と意味不明な持論を持つ輩は自分の論の正当性を何一つ証明できない。 
 「論理ではない」のだから仕方ないがなw 
  
 結論は「法的責任が無いのだから原発事故は住民に責任は無い」ってことだな。 
 - 967 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 07:31 02a3nOH proxycg087.docomo.ne.jp
 -  >>966 
 同感だ 
 責任無いし、恩恵あろうが金貰ってようが、カテゴリーは「被害者」だと思う。 
 恩恵も金も関係ない地域の人が被曝したら被害者だけど、貰ってる地域は被害者じゃない!ってのが正論じゃないだろ? 
 - 968 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 12:48 2ck0s9X proxycg017.docomo.ne.jp
 -  また海に垂れ流してたね 
 - 969 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 13:56 IDW1HQF proxy30045.docomo.ne.jp
 -  例えば原発交付金で建てた箱物で働いていた人が雇用を補償しろと言うのはおかしいと思う。 
 住環境、雇用環境を補償するのはいいとしても明らかに原発の恩恵を受けていた所、人、産業まで必要以上に補償する必要はないと思う。 
 - 970 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 15:23 02a3nOH proxycg077.docomo.ne.jp
 -  必要以上の、どこまでが〔必要〕で、どこからが〔余分〕か解らない 
 なんか住宅保険で言ったら、普通に建てた家だから支払うけど、道路拡張補償で建てたのだからいらないでしょう的な理論だな… 
 - 971 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 16:21 g10StyYjtrkz0mb2 w31.jp-t.ne.jp
 -  >>969 
 その、今まで沢山もらってきたのに何を言う、って話しは一種のひがみだよ。 
 気持ちはよくわかるが、それは通用しないだろ。 
  
 逆の立場を想像できれば理解できると思うよ。 
  
 自分がもしそうだったら、『保証なんてびた一文いらね!』って言えるかい? 
  
 言えねえわな(笑) 
 - 972 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 17:46 IDW1HQF proxy30027.docomo.ne.jp
 -  >>971 びた一文、補償するなってどこに書いてある?「補償はするべきだけど必要以上の補償はしなくてもいいと思う」と書いているけどな。 
 >>970 例えば原発交付金で建てた箱物まで補償するとか、そこで働くための雇用をつくるとか。交付金や税の優遇を継続するとか。極端な話、原発がくる前の状態に戻すくらいの補償でいいと思う。 
 原発被災者の補償は日本全国で負担することを忘れてはならない。貧乏な地域が原発被災者を自分達の地域よりも裕福にするために必要以上の負担をすることを本音で望んでいるとは思わない。 
 - 973 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 20:00 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >972、969 
 ごもっともです。よく見えていらっしゃる。 
 キレイなお話で聖人を気取る奴らはまったく見えていない。 
 どれだけ潤ってたのか調べてみればいいじゃんね。イヤ実際大変だろうケドな。 
 - 974 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 20:18 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >966(ocnの旦那w) 
 おたくの反論に対し私はほとんど(言ってみれば一行一行)レスしてあげているのに 
 返しのフォローが全く無い。じゃほぼ論破されましたでOKでしょ。 
  
 で?勉強してきたかい?じゃあ試しにここでみんなが話している恩恵の内容を紹介してみてくれ。 
 お前一昨日だったかは電気料が安く済んでるって言ったんだよ。んな浅いお話を出来るのはお前だけだw。 
  
 論理(w)が聞いてあきれる。デンキツカッテマス、デンキツカッテマス、もっかい言ってくれ。 
 - 975 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 23:35 07032450123239_vr wb006proxy11.ezweb.ne.jp
 -  2ヶ月たってメルトダウンしていたって・・・ 
 - 976 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 23:53 02a3nOH proxy30042.docomo.ne.jp
 -  >>972 
 私、頭悪いから 
 思うじゃなく「〇〇すべき」など べき論で、必要と不必要を明確にしてくれたら助かる。 
 - 977 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 23:55 2ck0s9X proxycg053.docomo.ne.jp
 -  >>975 得意の後出しだね。前から知ってただろうな。そして、まだ出し切ってないと思う。 
 - 978 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 12:32 g2SR7dnq91pENWua w32.jp-t.ne.jp
 -  ごめんなチャイナシンドローム♪ 
 - 979 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 18:55 g2Z5kes3Ifs8JYSp w31.jp-t.ne.jp
 -  食品が…大丈夫? 
 - 980 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 21:00 NVk00lL proxycg079.docomo.ne.jp
 -  ただちに健康に影響の出るものではない。 
 - 981 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 00:29 02a3nOH proxy30035.docomo.ne.jp
 -  ついに死者が出たか… 
 - 982 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 01:48 g2SR7dnq91pENWua w31.jp-t.ne.jp
 -  >>981 
 死因は心臓発作だったみたいだし 
 多分、寝不足のまま仕事しちゃったんじゃないか? 
 - 983 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 02:22 AQS00VT proxycg091.docomo.ne.jp
 -  >>982 
 作業員に不安や混乱を抑えるために心臓発作って言ってるだけかもしれないですよ。本当の死因なんてTVじゃ言わないはず!原発問題で隠し事多いし。 
 日本ヤバイんじゃないでしょうか? 
 - 984 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 05:48 NVk00lL proxy30046.docomo.ne.jp
 -  日本は報道規制国家だもの、テレビは国民を欺くためのツールに過ぎない。 
  
 季節風や台風による放射能の風散飛散予想地域なんかスピーディーでシュミレーション済みだろうに、全く公開されないよな。 
 - 985 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 08:12 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>983、984 
 エムフローのバーバルです。間違った情報に流されない様にしよう。 
 - 986 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 09:13 p2010-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp
 -  2、3号機もメルトダウンの可能性…東電認める 
 読売新聞 5月14日(土)22時34分配信 
  
  東京電力は14日の記者会見で、2、3号機の原子炉について「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、核燃料全体の溶融(メルトダウン)の可能性を初めて認めた。 
  
  1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、燃料が冷却水から露出して溶けたことが確実となった。2、3号機の水位計はまだ調整していないが、1号機と同じ仕組みのうえ、もともと1号機より低い水位を示している。 
 - 987 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 09:33 NVk00lL proxycg023.docomo.ne.jp
 -  >>985どうした? 
 注意を促さなくても政府の情報を鵜呑みにする国民なんか居ないさ、中国や北朝鮮と一緒の報道規制国家だからね。 
 - 988 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 09:48 NU81I39 proxy30070.docomo.ne.jp
 -  多分 バーバルさんの言う間違った情報とは 政府の発表の事かと 
 - 989 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 09:57 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  報道規制国家w。君が書いているココはいったいドコなんだい? 
 同じ様な無記名式(無責任と言える)の掲示板が無数にあるここは日本だ。 
 まあこんな所にはムーとか読んで鵜呑みにするタイプの人も多いのだろうけで 
 >>985の冗談にあまりに過敏すぎる。君らUFOとか好きでしょw俺はBBQが好きだ。 
 - 990 :秋田輪人 :2011/05/15(日) 09:59 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  で× 
 ど○ 
 としてもう一度読んで下さい。 
 - 991 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 00:19 softbank221026247152.bbtec.net
 -  そろそろ埋め? 
 次スレよろw 
 - 992 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 12:53 IJU2yWA proxycg042.docomo.ne.jp
 -  枝野が言ってることはウソ枝野が言ってることはウソ枝野が言ってることはウソ 
 - 993 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 15:37 07032450123239_vr wb006proxy01.ezweb.ne.jp
 -  震災後の爆発のときには、もう、メルトダウンしてたんでしょ? 
 だったら、あの爆発で放射能は飛び散ってるし、今現在も飛散してるんだから風向き次第では秋田も被曝は免れないね。 
 雨も怖い存在に化けますね。 
 - 994 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 15:49 IHs00gJ proxycg049.docomo.ne.jp
 -  「放射能」って言葉、正しく使ってますか? 
 - 995 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 16:36 p4037-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
 -  放射性物質だろ 
 - 996 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 19:04 02a3nOH proxy30069.docomo.ne.jp
 -  放射脳か… 
 - 997 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 19:50 i114-185-35-129.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  ほどよく玉川温泉と同じ効果にならないものだろうか。と、バカな事を考えた。 
 - 998 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 22:16 g2SR7dnq91pENWua w11.jp-t.ne.jp
 -  放射能に汚染されたクモに噛まれて……… 
 - 999 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 22:17 NVk00lL proxycg114.docomo.ne.jp
 -  原発温泉と原発汚染を掛けたのか、センスあるね。 
 - 1000 :秋田輪人 :2011/05/16(月) 22:39 softbank221026247152.bbtec.net
 -  こんな俺が1000でゴメン 
 - 1001 :1001 :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。 
 
323 KB