■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1302552114/1-100農業情報交換所
農業情報交換所
- 1 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 05:01 IM42YXB proxy30058.docomo.ne.jp
- 明日のために、情報交換しませんか。
- 2 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 05:17 AVw28fP proxy30059.docomo.ne.jp
- 種籾は浸けだが?
- 3 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 06:29 IM42YXB proxycg040.docomo.ne.jp
- あんまり低い温度につけると、馬鹿苗のもとだと聴いたが?
- 4 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 07:16 07031040840296_aa wb78proxy11.ezweb.ne.jp
- 風評被害を考えると馬鹿くさくてやる気がなくなる。
いづれ秋田県も茨城のようになるだろう。
- 5 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 08:36 IM42YXB proxycg095.docomo.ne.jp
- こういう時だからこそ、粛々と作業を続けれるしかないと思います。
- 6 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 08:52 p4037-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
- 関東以西では、今年作付けする東北・関東の米は食べられないとの風評被害により、22年産米の買い占めが広がってました。残念なことですね。早く原発が安定してほしい。
- 7 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 09:01 IM42YXB proxycg083.docomo.ne.jp
- 13℃で3日〜5日浸けると良い。芽だしは32℃で15〜20時間が理想的です。
- 8 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 11:16 07031460422718_vd wb002proxy01.ezweb.ne.jp
- 本当に値段つがねぇ物作らねねくれぇだば百姓やったって自分で自分の首締めるもんだがもな。
- 9 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 11:38 5Ky1IAT proxycg112.docomo.ne.jp
- 原発レベル7になってしまった
東北全体ってより、日本全体の風評被害が恐い
- 10 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 12:58 07031040840296_aa wb78proxy11.ezweb.ne.jp
- 実際海外では日本の物全てが売れなくなってるわけだが
- 11 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 20:30 IM42YXB proxy30060.docomo.ne.jp
- 今までも、原価割れの米作っていたんだから何も怖くないだろう。種籾頼んだし肥料くるし、やるしかないだろう。
- 12 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 20:31 07031040840296_aa wb78proxy12.ezweb.ne.jp
- 東電が全て保証するしかないな。
- 13 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 21:49 NWE288N proxy30046.docomo.ne.jp
- 趣味です。米作り、今年は13表あげるぞ
- 14 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:37 g2T5Amst4Xwhj6kZ w31.jp-t.ne.jp
- >>7
うちのオヤジは浸水積算温度100度っつってました。
芽出しとは育苗機とかに入れるのですか?
すいませんが詳しく教えていただけませんかm(__)m
- 15 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:44 2j227v3 proxycg105.docomo.ne.jp
- ダシ1000枚でなんちょうぶくらいなんですか?
- 16 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:52 7wa1gIs proxycg069.docomo.ne.jp
- 米作るの嫌だ!ジジイ、ババア、いいかげん赤字なんだから やめれ!って世の婿さんは心の中で叫んでるはずだ!会社休みの日ぐらいゆっくりさせれって!
- 17 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 22:57 AVw28fP proxy30061.docomo.ne.jp
- >>15
一反部さ20枚だば五町部だな。
- 18 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 23:04 07031040840296_aa wb78proxy09.ezweb.ne.jp
- 全く売れないの分かってて作るとか学習能力ない単なる馬鹿だろ。
秋田県は何も被害ないとかまだ思ってる奴いるのか?
西日本から見れば東北なんて全て一緒みたいな考えなんだし。
これからは日本海側も被害出るってテレビでも言ってるじゃん。
いざ収穫時期になって売れないからとか安いからとか文句言ったりするのは学習能力がない単なる馬鹿です。
今の状況なら秋田県だって風評被害で初めから安くなるのは十分分かるはずだしそれでも植えるなら自業自得です。
- 19 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 23:22 5Ky1IAT proxycg061.docomo.ne.jp
- 震災の日に、米・水・ガスのあったオレには、食に余裕があった。
- 20 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 01:06 IIg28UC proxycg086.docomo.ne.jp
- >>17
5町歩の間違いだろガニ
- 21 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 04:53 IM42YXB proxy30050.docomo.ne.jp
- とりあえずマンマあれば、梅っこ、ぼだこ、たらのこ等でにぎりままでいい。
- 22 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 08:20 p14193-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- >>18
あんたみたいなやつが風評を煽ってるんだろうが!
何年、何十年も農家で食ってきていきなり今年から農家やめて会社勤めしようか?
なんて簡単に解決できる問題じゃないんだよ!
まったく何食って今まで生きてきたんだよ。
人事だから関係ないか?あんたには。
- 23 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 08:27 IGH27yJ proxycg112.docomo.ne.jp
- >>22
言いたいことは分かるが、あんたみたいなやつが混乱を巻き起こすんだよ。
何代も続いた農家を自分の代でどうこうさせたりできないとか、他に仕事したことないとか事情は様々だろうけどそんなこと言ってる場合じゃないからな。
自分の作ったコメのせいで子供が甲状腺ガンや白血病になって死ぬ可能性があるってこと分かってる?
- 24 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 09:41 IM42YXB proxy30057.docomo.ne.jp
- 私の場合は、催芽機を使っています。
それまでは、浴槽やタンクに40℃位の湯につけて芽だしをしていました。高い温度のお湯につけるのは、籾を入れると30℃位になるから。
時間は20時間以上だと思うが、催芽機のように一定の温度では無いので注意して、何回も見てください。冷たくなったらお湯を足してください。芽が膨らんで白くなったら水で冷やしてから、水を切って手につかない位まで干して種まきをしていました。くれぐれも芽を出し過ぎ無いように、注意してください。種まき機で、種まき出来なくなります。種籾を上下させて、ムラにならないようにかき混ぜてください。
- 25 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 09:54 07031040840296_aa wb78proxy10.ezweb.ne.jp
- >>22
あんたの言ってることは単なる甘えだ。
- 26 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 10:28 05005012887007_vj wb004proxy09.ezweb.ne.jp
- 食べ物は、土からしかできません。
大災害発生時だけではなく、衣食住の確保は基本の基本ですよね。ガソリン 灯油はさておき、水とプロパンガスと食料あればしばらくは生きられます。
金出しても買えない時代が来たとき 強いは自給自足できる人だと思われ・・・
- 27 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 13:15 7tW26nJ proxycg054.docomo.ne.jp
- 農家を見下してるヤツは死ねばいいのにね。
- 28 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 13:47 Kof2YLp proxycg054.docomo.ne.jp
- 18さんよ。お前さんは何様なんだ?学者様か?お大臣様か? 一生懸命に日本の秋田県の農業の為、自分の家族の為に会社休みも休まず田んぼやって、専業は自分の時間も割いて頑張ってんだよ! それを馬鹿呼ばわり。呆れるっつが情けねえな。俺はこーゆー書き込みすんのはするのも初めてだし見るのも初めてだったけどお前さんの情けねなさに黙っていれねがったし命かけで農業やってる人達の事考えてだら我慢できねして書き込みしたわ。お前がホントにそう思ってんなら住所と番号教えれや!秋田の農家のみんながどれだけ頑張ってるが見せに連れてってやるがらよ。それを見て本人達に直接書き込みど同じ事を言えるか試してやっからよ。ガキじゃねんだがら自分の言葉には責任持てよな。おりゃあ本気だし言った事は必ず実行してきたがらよ。お前はそんだけの事を言ったんだからな。返事待ってるがらな。逃げんなよ。
- 29 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 15:49 07031040840296_aa wb78proxy07.ezweb.ne.jp
- >>28
ごめんよ
- 30 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 20:57 FLA1Aad127.aki.mesh.ad.jp
- >>29は、いろんなスレで叩かれてるな〜残念な人だね。友達いなさそう・・・
- 31 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 21:48 i219-165-173-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>28
兼業農家のオレだけど、感動した!
オレも今年も米作るぞ!!
減反には枝豆、サツマイモ植えるぞ!!
- 32 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 21:51 i219-165-173-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
- ↑
>>28
連投ゴメン
- 33 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 22:45 NSq1hyQ proxy30046.docomo.ne.jp
- >>18
そこまで書いたのなら自分の主張があっての事でしょ?平謝りしてんじゃないよ。学習機能が欠落してんのはあんただろ!
秋田県で農業が崩壊したら商工業もおしまいなんだよ!
- 34 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 22:51 7wa1gIs proxycg033.docomo.ne.jp
- ちょっと聞きたいのですが減反には何植えると一番経費かがらねっすか?枝豆?麦?まあそのたんぼの土にもよるんだろうけど…やはり飼料米や家畜に喰わせる牧草で減反の金もらえばいいのかな?なんか虚しい気がして。
- 35 :秋田輪人 :2011/04/13(水) 23:26 00K00Mq proxy30008.docomo.ne.jp
- 秋田は減反いらねんじゃねー?
- 36 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 03:57 IM42YXB proxy30074.docomo.ne.jp
- 皆さん、たねまきいつ頃しますか?湯沢。
- 37 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 08:08 07031040840296_aa wb78proxy04.ezweb.ne.jp
- >>33
NSp1hyQ
↑
またいろいろなスレで個人に対し必ず粘着してるキモいストーカーのお前かよwww
消防スレでも叩かれたばかりだろ!マジで気持ち悪いぜ。
友達いないの?
気持ち悪いから私にも付きまとわないでくれますか?
荒れるのでではさようなら。
- 38 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 08:58 NSq1hyQ proxycg068.docomo.ne.jp
- 自分の腐れた発言には、いつもの様に責任を取らず、28さんの指摘には平謝りしていたと思っていたら、裏では【脅迫】理由で通報。
此処は、消防スレではない。
他のスレを出して批判するなと言った自分の言葉さえこのざまだ。
お前が何を訴えても同情するものなどいない。
スレが荒れるからって、原因を作ってるのは誰だ
平謝りしか出来ないなら、軽々しく馬鹿で舐めた口は利かない事だ。
- 39 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 09:04 07031040840296_aa wb78proxy12.ezweb.ne.jp
- >>38
↑
しつこいよあんた。
釣られるのも程々にしたら?
気持ち悪いから付きまとうなと言ってるのが分からんのか馬鹿w
キモいんだよ
- 40 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 09:22 NSq1hyQ proxycg068.docomo.ne.jp
- >>34
今の政府では何の作目が有利か見当が着きませんね
国の農政のぶれには本当に困惑してしまいます
ちなみに、昨年までは、あなたが挙げた飼料米が有利でしたが、あれは生産者と消費者(家畜)との需給バランスが釣り合わないと成り立たないシステムなので、参加には難があります
- 41 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 12:22 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp
- きっと秋の収穫後に佐竹知事が、あきたこまちを食いながら
「秋田のコメは大丈夫」ってアピールしてくれるさ。多分。
- 42 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 12:31 07031040840296_aa wb78proxy01.ezweb.ne.jp
- 土壌汚染だけは逃れたいよな。
そんなことになったら秋田の農業は…
農業の国秋田県なんだし毎日土壌の数値ぐらいは発表してほしいもんだ。
- 43 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 12:48 p1106-ipbf306akita.akita.ocn.ne.jp
- >>42 それはとてもいい事だと思います。
しかし何を基準としたサンプリングを用いるのか
アバウト過ぎてよく分かりません。
また、農家がその情報を営農に生かす為には、具体的にどの様な手法が適切
だと思われますか?
07031040840296_aa さんの案をお聞かせ下さいませ。
宜しくお願いします。
- 44 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 13:36 07031040840296_aa wb78proxy04.ezweb.ne.jp
- >>43
福島などで既に行われてることをそのまま秋田でもやればと思っただけですが。
- 45 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 15:11 AVw28fP proxy30059.docomo.ne.jp
- 水道水や空気中のなら多少載ってる。
http://www.google.co.jp/gwt/x?q=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C+%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD&ei=f46mTZDfJIO6NfX6ooIB&ved=0CAcQFjAA&output=xhtml1_0&hl=ja&source=m&rd=1&guid=on&u=http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode%3Dcontent%26ContentID%3D1300698721800%26SiteID%3D0000000000000
- 46 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 15:14 AVw28fP proxy30060.docomo.ne.jp
- ↑スマン……。
URLが分割された。
「秋田県 放射能」でググれば出てくるから。
- 47 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 16:56 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp
- よく、テレビでは「ただちに人体に影響が無いレベル」とか色々と流されてたけど、
今のところ、秋田では「全く人体に影響が無いレベル」と言っていいでしょう。
自分達で作った農作物を自分達で食べる分には安心していいはず。
売れるかどうかはわからないが。
ところで、このスレ立ってから雪害の報告が全く無いな。
ウチはコメしかやってねぇから古いハウスの骨が曲がった程度だが、
リンゴ、ブドウ、さくらんぼ農家とか結構な被害でてるんだろうな。
- 48 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 18:34 p3036-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp
- 今年の出来次第だけど、米の値段は騰がる傾向だと思います。
放射線は風向き、地形等で秋田には届きにくいから大丈夫だと思います。
- 49 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 18:42 2bS3OUb proxycg091.docomo.ne.jp
- 放射線は届くわけねべな
放射性物質なば届くべな
- 50 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 21:09 2j227v3 proxycg008.docomo.ne.jp
- 種まきから田植えまで一般的にどれくらいの期間なんですか?
- 51 :秋田輪人 :2011/04/14(木) 23:02 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 植える広さにもよるだろうが、
早くて3週間、遅くても4週間すれば植え始めてるんじゃないかな。
- 52 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 01:49 IM42YXB proxy30076.docomo.ne.jp
- 今年は遅れそうです。30日以上だとおもう!
- 53 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 09:59 07031040840296_aa wb78proxy08.ezweb.ne.jp
- 山奥は田植えまで雪解け間に合うのでしょうか?
- 54 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 11:23 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 本業でコメ農家やってそうな人が30日以上って言ってるなら30日以上かかるんだろうなぁ。
さくらんぼと兼業してる人はどうなっちゃうんだろうな。
6月までズレ込んだら田植えどころじゃないだろうに…。
- 55 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 11:49 AQS27rB proxycg077.docomo.ne.jp
- 県南南部ですが、まだ田んぼには30センチ以上雪があるので、5月連休までは間違いなく田んぼには雪があると予想してます。
いつ耕起できるのやら…。
- 56 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 11:54 IJ02WVp proxy30013.docomo.ne.jp
- 雪を速く消す努力したら良い
昔の人は炭を撒いたり、いろんな事をしてた。
今の農家は何も努力しないで出来が悪いと天気が悪かったせいにする。
アホ農家。
- 57 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 13:28 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 湯沢スレで無知っぷりを晒してるバカの煽り文句は置いといて、
炭を原料とした融雪剤ってのは今でも雪がなかなか消えない北海道などで使用されてるようだね。
- 58 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 15:34 07031040840296_aa wb78proxy06.ezweb.ne.jp
- >>55
30cm?
山奥に行けばまだ1m余裕であるぜw
- 59 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 17:10 AVw28fP proxy30046.docomo.ne.jp
- 今の米価で融雪材使うのばがくせべぇ……。
果実なば横手でへり使って今年撒いだっけな、単価なんぼだった?
- 60 :秋田輪人 :2011/04/15(金) 20:15 2j227v3 proxy30022.docomo.ne.jp
- >>17>>51>>52
ありがとう
- 61 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 03:21 IM42YXB proxycg094.docomo.ne.jp
- 雪が多くて、何にも出来ない。春一番から、ハウスや家の修理で大変。
なげいていても、しょうがないからパァーッと飲みに行くかな!明日は土詰めするがな。
- 62 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 06:58 5Ky1IAT proxycg006.docomo.ne.jp
- ↑
2日酔いで頭いでくて、土詰め明日にしよう…
- 63 :秋田輪人 :2011/04/18(月) 07:05 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp
- ウチは昨日から親父が黙々と始めてるな。
例年通りであれば約2400枚・・・。
- 64 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 03:11 IM42YXB proxy30060.docomo.ne.jp
- 被災地は大変だとおもうが、今回の地震のせいかあきたこまちの値段がネット等で上がっています。もう少し希望を持って米作ろう。
秋田が頑張って、行かなければ! 新米できたら、送ろうと思います。
- 65 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 07:57 5Ky1IAT proxy30060.docomo.ne.jp
- >>63
オマエも手伝えョ!!
- 66 :秋田輪人 :2011/04/19(火) 15:46 i121-115-23-131.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>65
会社休みの時は手伝ってるよ。当然だけど。
- 67 :秋田輪人 :2011/04/26(火) 16:49 07032460065063_gc wb47proxy10.ezweb.ne.jp
- たねまき終了。疲れました
- 68 :秋田輪人 :2011/04/26(火) 17:30 p4037-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
- またの付け根痛い
- 69 :秋田輪人 :2011/04/26(火) 20:30 NXW26JH proxy30076.docomo.ne.jp
- 68さん
マッサージしましょうか
- 70 :秋田輪人 :2011/04/27(水) 01:12 5Ky1IAT proxy30044.docomo.ne.jp
- >>67
だし箱一枚に何g蒔きました?
- 71 :秋田輪人 :2011/04/27(水) 17:38 07032460065063_gc wb47proxy05.ezweb.ne.jp
- >>70 確か150グラムから170くらいですかね。ほとんど目視で判断ですけど。
- 72 :秋田輪人 :2011/04/27(水) 20:29 5Ky1IAT proxy30013.docomo.ne.jp
- >>71
サンクス
うちも、目視だが計算上少しすくないカモ…
- 73 :秋田輪人 :2011/04/27(水) 20:58 7wa1gIs proxycg111.docomo.ne.jp
- 普通機械だべ?
- 74 :秋田輪人 :2011/04/29(金) 18:52 5Ky1IAT proxycg104.docomo.ne.jp
- オイラも種まき終了!!
豊作祈願して乾杯♪
- 75 :秋田輪人 :2011/04/29(金) 22:33 IM42YXB proxycg063.docomo.ne.jp
- 種まき、目しはまずいと思います。きっちり計ってください。
10
- 76 :秋田輪人 :2011/04/29(金) 22:58 AVw28fP proxy30010.docomo.ne.jp
- >>75
目視の何がまずいの?
オイラの機械は古いからギアでしか調節出来ない……。
今時の機械はどーなってる?
それで種籾が不足しても自分の責任。
オイラは14kg余った…。
- 77 :秋田輪人 :2011/04/30(土) 06:15 5Ky1IAT proxy30050.docomo.ne.jp
- >>75
オイラも古い機械です。
目視で、調整はギアの組み合わせですけど、新しい機械はコンピュータ制御されてるのかな…?
- 78 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 03:24 IM42YXB proxy30076.docomo.ne.jp
- 一箱に何グラム種まきしたかわからないと、種をどれだけ準備したら良いか判らないだろう。
土に混ぜ合わせる肥料の量も違ってくる。
育苗の期間等、管理の仕方も微妙に違うだろう!まあ、それぞれの家のやり方があるだろうが?
- 79 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 19:23 AVw28fP proxycg032.docomo.ne.jp
- ギアだから毎年(設定同じ)、殆ど目視なんだよ。
後は作付面積で種籾の注文するのさ。
ダシに入れる肥料も同じ、新規に使う肥料だとチョット変わって来るけどね。
育苗期間(温度管理)は代掻きの「差」があるから、その家次第だな。
「差」と言うのは東西南北、如何に水平に代掻き出来るかで、間延びさせないで、短いく丈夫に育てる事も出来るし。
- 80 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 20:38 NWE288N proxycg001.docomo.ne.jp
- 田乾かずだな。
- 81 :秋田輪人 :2011/05/02(月) 22:30 D3M0qKg proxy30014.docomo.ne.jp
- フルクロorパワクロ欲しいな…
- 82 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 06:55 5Ky1IAT proxy30033.docomo.ne.jp
- 今日、天気いいけど何やります?
- 83 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 07:11 D3M0qKg proxy30060.docomo.ne.jp
- 無理だな…
- 84 :秋田輪人 :2011/05/03(火) 10:14 NWE288N proxycg100.docomo.ne.jp
- とりあえず、機械整備かな
- 85 :秋田輪人 :2011/05/05(木) 19:33 5Ky1IAT proxy30016.docomo.ne.jp
- 自家消費用にニンジン植えてみようと思っているが、注意点とかあったら教えて♪
- 86 :秋田輪人 :2011/05/06(金) 22:13 AVw28fP proxy30071.docomo.ne.jp
- >>85
参考程度にお願いします。
家では(自家消費)去年の秋に種ニンニク?を元肥タップリで植えて6〜7月に収穫予定です。
- 87 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 10:47 b210-143-125-174.datacoa.jp
- >>85
ニンジンは、アルカリ好き。生石灰で土壌矯正。
種をまいたら、乾かないように播いた上におがくずなんかをかけておく。
間引きはこまめに。ってこれくらい知ってるってか?失礼。
- 88 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 13:01 5Ky1IAT proxycg014.docomo.ne.jp
- >>86
>>87
サンクス
ありがとうございます。
- 89 :秋田輪人 :2011/05/07(土) 19:24 AVw28fP proxycg096.docomo.ne.jp
- >>85サン
スミマセン。
完璧にニンニクと見間違いました。
- 90 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 01:17 07031040581194_ab wb78proxy10.ezweb.ne.jp
- いっぱいやってる人から
「田打ってけねが?」
って頼まれて、
「いいですよ」
って答えて(GW前)
GW前は雨で打てなくて困ってて(-o-;)
3日から晴れだから
「よし、やるぞ!!」
その前に
「じぇんこなんぼだぁ?」
と思って電話して聞いたら
「2800円(10a)」
?????( ̄○ ̄;)
(◎o◎)!!
あらえなくないですか?
皆さん(∋_∈)
意見聞かせて下さい
長文すいません
(∋_∈)
- 91 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 01:22 07031040581194_ab wb78proxy02.ezweb.ne.jp
- 上の長文訂正
あらえなくないですか?
じゃなくて
ありえなくないですか?
でよろしくm(_ _)m
- 92 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 07:31 07032460065063_gc wb47proxy10.ezweb.ne.jp
- 今日は部落のへげ払いだす。そろそろ準備するがな。
- 93 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 19:12 i121-119-52-178.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 稚苗と中苗の違いって何ですか?わかる方お願いします!
- 94 :秋田輪人 :2011/05/09(月) 09:05 07032450962490_vn wb005proxy07.ezweb.ne.jp
- そのままじゃね?稚ってまだ子供。中は、植える20日ぐらい前?
- 95 :秋田輪人 :2011/05/10(火) 03:57 5Ky1IAT proxy30065.docomo.ne.jp
- また雨ふりだ…
ちょっぴり焦ってきたォ
- 96 :秋田輪人 :2011/05/11(水) 06:56 07031040581194_ab wb78proxy04.ezweb.ne.jp
- これから
露地もので出来る
作物で
なんかいいのあります?
- 97 :秋田輪人 :2011/05/12(木) 20:55 p43d146.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
- 県南(横手近郊)で中古の耕運機探してます。どこかいい中古置いてある
ところを教えてください。よろしくお願いします。
- 98 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 09:43 u629130.xgsfmg5.imtp.tachikawa.mopera.net
- ヤフオク
- 99 :秋田輪人 :2011/05/13(金) 22:20 i121-115-38-132.s05.a005.ap.plala.or.jp
- >>97
今日のサキガケテレビ欄下にリサイクル館の広告。
- 100 :秋田輪人 :2011/05/14(土) 03:17 5Ky1IAT proxy30045.docomo.ne.jp
- 100 ゲット!
181 KB