■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1302552114/838-937農業情報交換所
農業情報交換所
- 1 :秋田輪人 :2011/04/12(火) 05:01 IM42YXB proxy30058.docomo.ne.jp
 -  明日のために、情報交換しませんか。 
 - 838 :秋田県人 :2017/06/08(木) 16:21 ID:b.cVvrqs
 -  ↑百姓相手に通じるかよ。 
 - 839 :秋田県人 :2017/06/08(木) 23:30 ID:PCwYHXto
 -  >>835 
 何度も何度もやられたんだぞ 
 機械にからまるから大迷惑だろ 
 ちなみにタバコの吸い殻も庭に投げつけられた 
 自分がやられたときのこと考えろよ 
 - 840 :秋田県人 :2017/06/09(金) 05:18 ID:GvnGQ6xk
 -  ↑執拗な嫌がらせを受ける何かがあったんだな。 
 迷惑バアさんて特定されてるんなら、八分状態にしたら。 
 隣近所だって同じ目に遭った人もいるんじゃないの。同意してくれるよ。 
 ってこんな制裁は通用しないか。 
 - 841 :秋田県人 :2017/06/10(土) 09:17 ID:xkbqEUeg
 -  キャブレターについて 
  
 キャブ内の燃料をホース等を外して抜く 
 ↓ 
 泡のキャブレター洗浄剤を外に漏れる位噴射 
 ↓ 
 10分位放置 
 ↓ 
 青色っぽい液体になって出てきたら全て出す 
 ↓ 
 ポーズをつないで始動 
  
 わたしの場合ほとんどこれで使用出来ている。 
  
 ご参考迄に 
 - 842 :秋田県人 :2017/06/28(水) 21:33 ID:KR/XKNus
 -  6月28日なのにまだ田植え半分も出来てない人いるけど大丈夫か?? 
 増田の有名人 
 - 843 :秋田県人 :2017/06/29(木) 00:25 ID:???
 -  上には上がいるもんだな。世間じゃ5月末でも心配するのに 
 - 844 :秋田県人 :2017/06/29(木) 15:04 ID:fTOPi6zI
 -  個人情報はいらないから場所教えて!、日付を入れて写真撮っておきたい。 
 ひやかしでなく収穫してる頃にまた見に行きたいから。 
 - 845 :秋田県人 :2017/06/29(木) 15:48 ID:???
 -  ↑前にどっかの農業スレで雪を被った稲を見たいと言った人間かい。 
 どうにもひやかし感が半端ないな。目的は何だい。 
 - 846 :秋田県人 :2017/07/03(月) 07:03 ID:QMPBsQ6o
 -  まだ、田植えしてた! 
 増田の◯◯村 
 - 847 :秋田県人 :2017/07/03(月) 13:44 ID:sRR31Jpg
 -  ↑ンガさ関係ねーべw 
 百姓がやらかす環境破壊には霹靂しますw 
 - 848 :秋田県人 :2017/07/03(月) 13:53 ID:???
 -  ↑何に突っかかってるかわからん。 
 - 849 :秋田県人 :2017/07/05(水) 23:22 ID:TFpYEkwE
 -  馬鹿だから突っかかってこられてもどうも思いません(笑) 
 未だ田植えしてる変な百姓の仕事、米収穫出来るのかな??との書き込みにキレられてもな〜〜(笑) 
 もしかして知り合い??◯志と(笑) 
 - 850 :秋田県人 :2017/07/06(木) 02:02 ID:eUhpk/cw
 -  地元産のさくらんぼもらって食べました。美味しく頂きました。 
 - 851 :秋田県人 :2017/07/06(木) 09:11 ID:92BYC0kI
 -  補助金目当てならわかる。 
 - 852 :秋田県人 :2017/07/06(木) 09:34 ID:???
 -  >>849 
 わけ探ってからカキコしたら。傍観者はひやかしと同じ。 
 - 853 :秋田県人 :2017/07/26(水) 16:03 ID:X0OSUj0U
 -  今回の大雨、畑もやられたが田んぼの被害面積もかなりだな。 
 収穫量落ちて今年も高値安定かな?、来年は減反しないでとお願いされたりして。 
 - 854 :秋田県人 :2017/07/26(水) 16:09 ID:YZVEp.j.
 -  ↑百姓も大変だなw 
 - 855 :秋田県人 :2017/07/26(水) 17:18 ID:???
 -  百姓を小馬鹿にできるほどたいそう立派な仕事してるんでしょうね。 
 - 856 :秋田県人 :2017/07/26(水) 19:04 ID:???
 -  >>854 
 わかったら、「おいしいお米と新鮮野菜を有難う」とあちこちの 
 スレに書くことだね。 
 - 857 :秋田県人 :2017/07/27(木) 09:57 ID:t.XDExCA
 -  美味しいお米と新鮮野菜有り難う! 
  
 拡散しといてくれ 
 - 858 :秋田県人 :2017/07/27(木) 10:11 ID:t.j2..uo
 -  農薬まみれの虫も鳥も食わない、見た目の良い栄養価の低い野菜をありがとう。 
 - 859 :秋田県人 :2017/07/27(木) 10:31 ID:???
 -  >>858 
 安価を狙って質の悪い野菜に飛びついたのか。 
 日頃から食べて耐性できてても、高品質の野菜を買った方がいいよ。 
 - 860 :秋田県人 :2017/07/27(木) 11:32 ID:5LHbeY5c
 -  昔は糞をかげで育てだもんだ。 
 今でも湯沢の奥地辺りでは肥溜めや、便所から汲んでかげでるかもしれませんね?w 
 - 861 :秋田県人 :2017/07/27(木) 13:30 ID:???
 -  >>860 
 自分の不潔な環境を自慢したり、湯沢の奥地の話をしたり 
 失礼だが心的に問題を抱えてるようだね。 
 - 862 :秋田県人 :2017/08/11(金) 15:29 ID:???
 -  遅く植えたところは、今まだ穂が出そろっていない。 
 増田では、どうなっているのかな。 
 - 863 :秋田県人 :2017/09/02(土) 00:52 ID:???
 -  全国で相次ぐJA職員の着服横領 
  
  JA職員2800万円着服 佐城地区三日月支所 
  集落営農口座から 
 2017年04月22日 12時39分  
  
  JAさが職員 1億円超着服 共済を無断で解約 
  他の2職員も 
 2017年07月06日 09時31分  
  
  JA職員が1.6億円着服=福井 
  JA福井市によると 顧客の定期貯金が無断で解約されていたことが判明 
  調査した結果他の口座からも不審な出金があることが分かり一連の不正が発覚した。 
  (2017/08/14-18:50) 
  
 2017.6.6 20:10 
 「競輪に使った」JA職員が4000万円着服 滋賀 
  JA北びわこ(滋賀県長浜市)は6日 
  大郷支店の渉外担当の男性職員(43)が組合員から集めた現金を着服したり 
 現金自動預払機(ATM)で口座から現金を引き出したりして 
 少なくとも10人分計約4470万円を横領したと発表 
  
  
 2017年08月23日  
 JA役員5800万円横領自殺か 
 横手市の「JA秋田ふるさと」農協 
 - 864 :秋田県人 :2017/09/02(土) 08:59 ID:i3Ed03fw
 -  ふるさとの横領でJA職員が文書持ってお詫びに来た。職員のやる仕事か?役員連中が頭下げて回れよな、感覚がオカシイんじゃねーの? 
 - 865 :秋田県人 :2017/09/03(日) 19:56 ID:z5BWIezU
 -  元々おがしいからやったべ 
 - 866 :秋田県人 :2017/09/03(日) 20:05 ID:???
 -  JA農協絡み着服横領 氷山の一角 
  
 2017年7月14日 
  愛知のJA 
  横領など5年で4億円 情報公開請求で判明 
  顧客の定期積み金 
  集金した共済掛け金 業務上横領 
  
 2017年9月2日 
  着服 男性係長が620万円 JA長崎せいひ 
 長崎西彼農協(JA長崎せいひ、本店・長崎市元船町)は1日 
  茂木支店の40代の男性係長が組合員の共済掛金や定期積金などから 
 現金約620万円を着服していたと発表 
  
 2017年02月27日 
  業務上横領 JA元職員逮捕 
  福岡県苅田町のJA福岡京築 
  客に定期貯金を解約させ解約金300万円余りを着服 
  
 2016年11月19日 
  顧客の葬儀代2億円横領 JAむつみ子会社 
  葬祭課の男性係長(57)が顧客から集めた葬儀代金を四年半以上にわたり横領していたと発表 
  
  JA茨城むつみの100%子会社の葬祭業「むつみサービス」(古河市)は十八日 
  顧客から受け取った代金の一部を着服 
  別の顧客の代金で穴埋めする手口を繰り返し 
 計百五十五回にわたり計約一億九千九百七十万円を横領 
 - 867 :秋田県人 :2017/09/25(月) 00:56 ID:???
 -  そろそろ稲刈りの時期ですか? 
 毎日張り付いて毒撒き散らしてたやつがカキコしなくなりましたがw 
 - 868 :秋田県人 :2017/09/25(月) 02:48 ID:Z53fk4F6
 -  これから田植えダベ、あとは夜なべして手袋を編む。 
 - 869 :秋田県人 :2017/09/25(月) 03:10 ID:YYh/6T.s
 -  >>867 
 もしかして下げマスターのことですか? 
 - 870 :秋田県人 :2017/09/25(月) 08:08 ID:???
 -  >>867 
 毎日の監視、ご苦労様。 
 - 871 :秋田県人 :2017/09/26(火) 00:12 ID:???
 -  >>869 
 ハイ正解です! 
 釣り針たらすとすぐ食いついてくるアレなヤツです↑w 
 - 872 :秋田県人 :2017/09/26(火) 00:39 ID:uKOAriGQ
 -  >>871 
 食いつきいいですけどすぐバラけるときありw 
 - 873 :秋田県人 :2017/09/26(火) 07:24 ID:???
 -  雑な餌をまいて、後でムキになるからな。 
 - 874 :秋田県人 :2017/09/27(水) 22:12 ID:a2Yd/Siw
 -  >>872 
 俺、基本的にキャッチ&リリース 
 「かかった!」って大笑いするのが楽しいのであって、その後どうなろうと知ったこっちゃないねw 
 - 875 :秋田県人 :2017/09/27(水) 23:11 ID:OEFZujgs
 -  >>866????? 
 お馬鹿の方でしょうか? 
 ここは秋田県内の「農業情報交換所」です。 
 県外は別でやって下さい。  
 - 876 :秋田県人 :2017/09/28(木) 06:57 ID:???
 -  >>874 
 知ったこっちゃないのに反応してる。段々、むきになりそう。 
 - 877 :秋田県人 :2017/09/28(木) 10:46 ID:M47wzLKo
 -  秋田県「南」です! 
 - 878 :秋田県人 :2017/09/29(金) 00:25 ID:???
 -  馬鹿がまた釣られてやがるw 
 - 879 :秋田県人 :2017/09/29(金) 05:57 ID:???
 -  >>878 
 そう書くから釣りにならないんだよ。 
 - 880 :秋田県人 :2017/09/30(土) 01:47 ID:???
 -  ムキになってる おbaka ちゃんw 
 また自己紹介かよ>>876 
 - 881 :秋田県人 :2017/09/30(土) 01:50 ID:???
 -  県南だけ「やや不良」だそうで 
 ご愁傷様でーす 
 - 882 :秋田県人 :2017/09/30(土) 07:06 ID:???
 -  始まったね>>880 収拾つけたくなくて。 
 - 883 :秋田県人 :2017/09/30(土) 10:58 ID:N.wTqZXg
 -  釣りや荒らしはスルーしましょう 
 - 884 :秋田県人 :2017/09/30(土) 14:17 ID:AZ1pX39w
 -  確かに今年はいもちや青米多い。 
 量が少ないわけではないが、とにかくクズ米がガンガン出るな。 
 長雨だったから仕方ないわな。 
 - 885 :秋田県人 :2017/10/01(日) 12:30 ID:h973CESw
 -  秋田市内住民乙、米屋から新米来たけど例年より味落ちてる 
 なんていうか・・香りや味が薄い・・来年から減反廃止、うまいコメ作らないと売れないぞ 
 - 886 :秋田県人 :2017/10/01(日) 13:59 ID:klznlFD6
 -  混ざってない?、7〜8年前週刊誌に載ってた大潟村の業者みたいに。 
 - 887 :秋田県人 :2017/10/01(日) 14:38 ID:aKwHFJl.
 -  >>885 
 自然相手なのに工業的な感覚で美味い米といわれても無理なんだよな。 
 米作りとはいうけど、作ってるんでなくて、特性を環境になじませて管理 
 してるだけ。野生ではないけど、最後は、お天気、稲、任せなんだし。 
 - 888 :秋田県人 :2017/10/01(日) 17:50 ID:dZlFb2hU
 -  888 
 - 889 :秋田県人 :2017/10/02(月) 10:58 ID:ffTdrUts
 -  大潟村の米って混ぜてるの?、きのうタダの餅食ったついでに買ってしまったが。 
 - 890 :秋田県人 :2017/10/02(月) 16:57 ID:y9WBKlN.
 -  米屋は自社ブランドのブレンド米を作って売ったりするものです。単品より美味いヤツもある。珈琲やお茶もそうでしょ。 
 - 891 :秋田県人 :2017/10/02(月) 19:11 ID:bciuhJOA
 -  >>890 
 単品より美味いブレンドものがあったら 
 単品が不味いといってることじゃないの。その言い方だと。 
 - 892 :秋田県人 :2017/10/03(火) 04:49 ID:YSiQmhHc
 -  大潟村で買った米、う〜ん?な感じ、いろんな業者並んでたしな。 
 - 893 :秋田県人 :2017/10/03(火) 06:32 ID:mtMHTdfw
 -  そうそう、美味い米と不味い米をブレンドするとどうしても不味い米が勝つんだよね。潟の米は他の米とブレンドしてるよ。昔から農家やってる古い田んぼの米は本当に美味しいよ。米だけで飯が食えるよ。おかずは要らないね。 
 - 894 :秋田県人 :2017/10/03(火) 08:01 ID:KclGNIXA
 -  >>893 
 炊きたての白米だけってのは、GI値が高いので糖尿病が悪化しますよ。 
 - 895 :秋田県人 :2017/10/03(火) 09:19 ID:HcvhSwMk
 -  ものの例えを医学的にけなすなよ。 
 - 896 :秋田県人 :2017/10/05(木) 10:18 ID:???
 -  今年の新米、安くなったな 
 今まで10キロ、8640円だったものが7560円だった。 
 - 897 :秋田県人 :2017/10/05(木) 10:55 ID:puk0g05c
 -  >>896 
 60キロ、45,360円か。生産者は再生産も覚束ない額で売ってるが。 
 - 898 :秋田県人 :2017/10/05(木) 11:46 ID:JHV/.BVk
 -  ジャスコで10kg入り3割引の米を買ってる。 
 - 899 :秋田県人 :2017/10/05(木) 12:12 ID:sfgT.oVo
 -  >>896 高い米買っているな 
 俺んちはイオンで売っている10キロ3200円の米だぜ 
 でも今年の新米は4200円だったな 
  
 イオンは協和の農業団体から高く米買っているから売値も高いんだろうな 
 - 900 :秋田県人 :2017/10/05(木) 16:04 ID:fS/p43oI
 -  うちのは「ササニシキ」「ヒトメボレ」「ツヤヒメ」を1:1:2のブレンドしています。 
 - 901 :秋田県人 :2017/10/09(月) 11:45 ID:???
 -  おい!農家! 
 カメムシなんとかしろよ! 
 お前の田んぼからカメムシが大量に飛んできて 
 地域の人たちが迷惑しているんだぞ! 
 - 902 :秋田県人 :2017/10/09(月) 12:22 ID:zHpsgP5E
 -  >>901 
 作付けされた田圃からじゃなくね。荒らしてる所からじゃないの。 
 なんとか出来ないから荒らしてるんだし。 
 - 903 :秋田県人 :2017/10/09(月) 17:29 ID:JbLCaADQ
 -  俺の住んでいる地域でも何年もカメムシに悩まされて 
 農家とトラブルになったことがあった。 
 自治会長が農家に何度か話に行ったけど解決できなくて 
 結局弁護士を立てて裁判沙汰になったよ。 
  
 弁護士の意見で、カメムシが発生する時期に合わせ裁判が開かれるよう申し立ての時期を調整して 
 裁判所の人に直接観に来てもらって被害を訴えたことがある。 
  
 結局和解(?)になって、農家はカメムシの駆除をするってことになったけど 
 最終的には田んぼを潰して宅地にした。 
 - 904 :秋田県人 :2017/10/09(月) 21:11 ID:LD2nKgys
 -  カメムシは普通だろ。それを農家のせい?アホと言うか何様と言うか、じゃー秋田から出て行ったらいいのに 
 - 905 :秋田県人 :2017/10/09(月) 21:40 ID:Wjt1c9Do
 -  カメムシ防除しても? 
 - 906 :秋田県人 :2017/10/09(月) 22:08 ID:???
 -  >>904 カメムシ普通じゃないだろう 
 どんな田舎に住んでいるんだ(笑) 
 - 907 :秋田県人 :2017/10/10(火) 02:38 ID:WHdVemf.
 -  >>906 
 自然発生のない、薬品に汚染されてるところにでもいるのか。 
 - 908 :秋田県人 :2017/10/10(火) 14:34 ID:???
 -  >>907 
 幼い時からカメムシ等を見慣れていると 
 あなたの様な考え方になるんですね 
 - 909 :秋田県人 :2017/10/10(火) 16:32 ID:WHdVemf.
 -  >>908 
 見慣れてなくても、カメムシを農家が発生させてるような考えは持たんな。 
 - 910 :秋田県人 :2017/10/10(火) 17:15 ID:BPcpPt86
 -  今年は(も)カメムシのエサが多かったんだよ、だから目立つ。 
 - 911 :秋田県人 :2017/10/11(水) 08:03 ID:H5ioGuyY
 -  杉林が多い地域には、カメムシが発生しやすいというデータが有るそうです。あと、貯木場や製材所の近くもそうらしい。 
 - 912 :秋田県人 :2017/10/11(水) 09:05 ID:z/SmMzpc
 -  杉やヒノキの花粉はカメムシのエサにもなりまはす、今年は多かったんじゃないなか?。 
 - 913 :秋田県人 :2017/10/11(水) 09:09 ID:z/SmMzpc
 -  なりまはす→なります  ね! 
 - 914 :秋田県人 :2017/10/22(日) 07:17 ID:U79fNWGo
 -  まだ、あちこち稲が残っているな。例年より多いし適期を過ぎた米もある 
 と思う。天候もあるが大規模に集約した悪い影響かもよ。仕事が追い付か 
 ないというのは。人に預けてて何もいえない農家も多いんだろし。 
 - 915 :秋田県人 :2017/10/22(日) 09:39 ID:1vjrD7oo
 -  リンゴ農家の皆さん、台風が来ますよ。奥手のヤツもそろそろ収穫しないとね。 
 - 916 :秋田県人 :2017/10/22(日) 19:20 ID:???
 -  毎年毎年、台風が来る度に「リンゴが落ち、被害が出た」と言うけれど 
 なぜ、対策しないんだ? 
  
 農業に、農家に多額の税金を注ぎ込んでいて、このな所に何も金使ってないのか? 
  
 農家! 税金何に使っているんだ? 
  
 俺たちサラリーマンは、補助金、助成金で恩恵を受けることはないんだぞ 
  
 補助金を貰うのはあたりまえ 
 補助金を貰うのはあたりまえ 
  
 てっか!? 
 - 917 :秋田県人 :2017/10/22(日) 19:33 ID:U79fNWGo
 -  補助金、助成金の恩恵を会社の経営者はうけてないか。サラリーマンて 
 人に使われてる人間。百姓は経営者。一緒にしゃべるなよ。 
 - 918 :秋田県人 :2017/10/22(日) 20:18 ID:3tF7ZwUA
 -  農業屋さんは 補助金で機械とかも買えるべ 
 - 919 :秋田県人 :2017/10/22(日) 21:22 ID:???
 -  農家は兼業やめて専業でやってくれ 
 百姓は経営者なんだろう? 
 - 920 :秋田県人 :2017/10/22(日) 21:27 ID:???
 -  ほんとサラリーマン辞めて専業農家なってよかった! 
 農業やったほういいぞ! 
 - 921 :秋田県人 :2017/10/22(日) 21:38 ID:qNRaa4Jw
 -  >>916 
 対策しなくても儲かるんだよバカ。そんなことも知らないの? 
 俺のためにいっぱい税金払ってろクソサラリーマン。 
  
 てっか!!ってなんだよ?バカか?チョンか? 
 - 922 :秋田県人 :2017/10/22(日) 21:46 ID:VrW89SYg
 -  >>919 
 お前は一生人に使われてろ。やっこ。 
 - 923 :秋田県人 :2017/10/22(日) 22:34 ID:3tF7ZwUA
 -  秋田で生き残るには農業屋しかないかもな。ぶははは 
 - 924 :秋田県人 :2017/10/23(月) 12:11 ID:???
 -  >>921 リンゴが落ちても儲かっているんだっら 
 もう、落ちたリンゴを購入して「協力」しなくてもいいな 
  
 じゃ農家も「落ちたリンゴを買って下さい」なんて言うなよ! 
 - 925 :秋田県人 :2017/10/23(月) 12:25 ID:sUHC/Nh6
 -  >>924 
 タイムリーな揶揄だな。リンゴは落ちても売れるが 
 政治家は落ちたら、くず枠でも売れない。 
 - 926 :秋田県人 :2017/10/23(月) 17:04 ID:qFcM7nSk
 -  議員でも首長でもない政治家ってのもいるし。例えば政党の支部長とか。政党から給料もらっているとか。政治家秘書もそうだね。 
 - 927 :秋田県人 :2017/11/08(水) 12:21 ID:Ii5ci9Uc
 -  最後まで残っていた田んぼの稲が刈られてしまった。 
 もしかして忘れていたのかもと期待したけど、親切な人が 
 教えたあげたんだろうな。 
 - 928 :秋田県人 :2017/11/08(水) 13:56 ID:yrblATaI
 -  >>927 
 教えてもらうまで、のんびりしてる人はいない。最終工程が稲刈り 
 じゃないんだし。乾燥・調整・出荷の目途がたたないとやれない。 
 - 929 :秋田県人 :2017/11/08(水) 18:04 ID:ae5V978o
 -  本当に毎年毎年 
 台風のたびにりんご落ちた 
 助けてくれ言ってるが 
 何か対策やらしないのか? 
 バガヅラして毎年同じ事繰り返してるのか?秋田の農村マンは 
 だから無能しかいないんだよ 
 秋田の百姓マンは 
 - 930 :秋田県人 :2017/11/08(水) 18:19 ID:6nxnEGTk
 -  リンゴどがの果樹は、んが思ってるより大変だど思うよ 
 - 931 :秋田県人 :2017/11/08(水) 19:45 ID:yrblATaI
 -  >>929 
 なら、お前が天候コントロールしてみろよ。 
 - 932 :秋田県人 :2017/11/08(水) 20:19 ID:dyn7.DvY
 -  できるわけねーべや!アホが! 
 - 933 :秋田県人 :2017/11/08(水) 22:06 ID:yrblATaI
 -  >>932 
 どっちに味方してものいってるんだ。 
 - 934 :秋田県人 :2017/12/06(水) 13:53 ID:4f9/Awl.
 -  農機、国の補助金で買って、高く転売してる奴、補助金は税金だよね。使い道がいい加減だし、金ある奴に限って補助金もらえてるし、狂ってるよ 
 - 935 :秋田県人 :2017/12/07(木) 08:56 ID:TytnMsM.
 -  農機なんか使用時期が限られてるし、元取ろうと酷使してるだろ。 
 まるまる補助金で買うわけじゃないと思うが。何が気に入らないんだ。 
 - 936 :秋田県人 :2018/01/01(月) 16:58 ID:KclGNIXA
 -  うちの親戚が山林と畑を売却したいらしい。森林組合とか農業委員会とかに相談したら。と言っておいたが、他に方法あったら教えてください。 
 - 937 :秋田県人 :2018/01/02(火) 12:57 ID:M5U9tB/Y
 -  土地ころがし狙いの人間が入ってくれば大変。無難な方法で相場売却。 
 
181 KB