■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1346163728/-791大曲の花火B
大曲の花火B
- 1 :秋田県人 :2012/08/28(火) 23:22 01m0ROV proxy30057.docomo.ne.jp
 -  第86回大会も無事に終了しました。 
 規約を守り、仲良く楽しく情報交換しましょう! 
 - 2 :秋田県人 :2012/08/29(水) 03:32 s2008169.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  一年で満レスならなかったらウケる 
 - 3 :秋田県人 :2012/08/29(水) 05:39 i58-89-33-94.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>2 
 前スレで2年かかってるわけだが 
 - 4 :秋田県人 :2012/08/29(水) 10:06 s1409077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  まじめな話ですが、ニコ動で「大曲花火」で検索した 
 んですけど金曜日の夜から自由席(無料のスペース?) 
 ここオレの席だから!といって並んでる人がいたみたい。 
 スレ違いかもしれないけど、夜だと物騒ですね。 
 レジスタント(地下組織)みたいでかっこいいと思うなら 
 通行人に迷惑だと思いませんか? 
 報道でもあまり触れないし、珍走団も出るし。 
 しかたのない事だろうけどやる人数が少ないうちに対処し 
 ろと言いたい気もします 
 - 5 :秋田県人 :2012/08/29(水) 14:54 i219-165-173-131.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>4 
 無料スペースのゲート前で徹夜で並んで待ってる人達の事を言ってるんじゃないやな 
 まさかな。。。さすがにそこまでアレじゃないよなw 
 - 6 :秋田県人 :2012/08/31(金) 20:22 ai126194013213.1.tss.access-internet.ne.jp
 -  プララくん、2ちゃんでフルボッコだからってこんなところに引きこもってちゃダメよ 
 - 7 :秋田県人 :2012/08/31(金) 22:58 i219-165-173-131.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>6 
 なんだ甘えん坊粘着君。何か気に入らなかったか?w 言ってみろよ。 
 悪い様にはしないからさw 
 - 8 :秋田県人 :2012/09/01(土) 11:38 i60-35-204-33.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>7 
 彼は前スレで自演スレ埋めやってた自作諺中2房だから無理、放置で正解 
 - 9 :秋田県人 :2012/09/04(火) 20:19 5Eq26Rb proxycg106.docomo.ne.jp
 -  さっきテレビでやってた 
  
 内閣総理大臣賞って花火師にとって夢なんだね 
 - 10 :秋田県人 :2012/09/04(火) 20:40 i60-35-204-33.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>9 
 内閣総理大臣賞=総合優勝=割物・創造共に平均して良く出来たで賞 
 なので、受賞は花火師さんにとっては夢であり、目標でしょうね。 
 - 11 :秋田県人 :2012/09/04(火) 21:33 EM117-55-68-38.emobile.ad.jp
 -  「大曲に出るのが夢だ」という朝ドラがあったような・・・ 
 これだ、【こころ】(2003年) 
 http://japan-fireworks.com/gallery2/asadora/kokorowatching3.html 
 これの18週に、似たような会話が。 
 携帯の方は、【こころ(朝ドラ)】で検索してね。 
 - 12 :秋田県人 :2012/09/04(火) 22:59 07031040516471_af wb001proxy04.ezweb.ne.jp
 -  NHKの再放送は いつですか? 
 - 13 :秋田県人 :2012/09/05(水) 03:24 i60-35-204-33.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>12 
 例年だと9月中旬の土曜日深夜なので、多分15日かなと。 
 - 14 :秋田県人 :2012/09/11(火) 18:56 ai126212132214.5.tik.access-internet.ne.jp
 -  >>10 
 昼花火も忘れんな(まぁ誰も興味ねぇのが実情だが) 
 山内はここでも高得点だった 
 - 15 :秋田県人 :2012/11/03(土) 13:08 g2R0ue0Un0rgup2r nptty306.jp-t.ne.jp
 -  荒天だけどやってる残月花火大会。 
 - 16 :秋田県人 :2012/11/03(土) 17:10 i222-150-25-86.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  只今バカスカ打ち上げて終了なり 
 - 17 :秋田県人 :2013/03/12(火) 10:57 NVQ1g3v proxy30024.docomo.ne.jp
 -  10:54にニッポン放送ラジオで新作花火の案内してたぞ。 驚いたわ。 
 - 18 :秋田県人 :2013/03/13(水) 12:48 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  今年は23日開催。晴れるといいですな。 
 - 19 :秋田県人 :2013/03/13(水) 15:17 KD182249240001.au-net.ne.jp
 -  >>18 
 ホント?じゃ金曜日開催なんだ。 
 休みとらなくちゃ… 
 今年もハガキとネット応募がんばるぞっと! 
 - 20 :秋田県人 :2013/03/13(水) 19:43 07051061340364_me wb79proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>19 
 まて、新作花火コレクションが23日開催と 
 >>18 
 が教えてくださったのだぞ(笑) 
 - 21 :秋田県人 :2013/03/15(金) 19:28 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>18 
 ああっっ!! すまぬ女神さまw ワシが書いた「23日」は新作花火コレクションの話な。 
 紛らわしくてごめん。>>17 宛のカキコのつもりだったんで、アンカー付ければよかったぬw 
 - 22 :秋田県人 :2013/03/15(金) 19:30 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  しまった。。。自分にアソカー付けてしまたw >>19 だった。 
 - 23 :秋田県人 :2013/03/17(日) 00:59 ZK151006.ppp.dion.ne.jp
 -  冬の新作コレクションで大量に火の粉が落ちたので消防団が慌てて火災が起きないか確認しにいってたなw 
 - 24 :秋田県人 :2013/03/21(木) 17:59 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  土曜日の天気予報、曇り時々雪、最高気温2℃。。。完全装備必要だなこりゃ。 
 - 25 :秋田県人 :2013/03/23(土) 15:15 KD182249242145.au-net.ne.jp
 -  今日の花火の会場は駐車場あるんですか? 
 何時くらいに行ったらスムーズに駐車できますか? 
 - 26 :秋田県人 :2013/03/23(土) 19:34 g3eGKoUk9GHkhWvL nptty107.jp-t.ne.jp
 -  さ、寒い彡(-_-;)彡 
 - 27 :秋田県人 :2013/03/23(土) 19:58 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty104.jp-t.ne.jp
 -  何時までやってるんですかね? 
 - 28 :秋田県人 :2013/03/23(土) 20:48 ATq2xfH proxycg098.docomo.ne.jp
 -  8時すぎに向かったらもう終わってた(T_T) 
 - 29 :秋田県人 :2013/03/24(日) 01:08 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>28 
 つべで見ればいべさw 
 - 30 :秋田県人 :2013/03/24(日) 01:16 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>26 
 風も吹いてて超寒かったすね。 
 ダウンジャケット&防寒長靴&ホカロンのフル装備でも、花火始まる頃にはブルブルッて 
 鼻水すすりながら見てらったよ。 
 - 31 :秋田県人 :2013/03/24(日) 07:58 s826105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  もう少し駐車場近かったらなあ… 
 - 32 :秋田県人 :2013/03/24(日) 11:32 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>31 
 スキー場が会場だからしょうがないけど、あの長い登り坂はきついよねw 
 - 33 :秋田県人 :2013/04/17(水) 07:26 AS40q5A proxycg044.docomo.ne.jp
 -  新作花火をもう少しレベルアップし角館の桜祭りと同じ日にやったらどうかな?そうしたら大曲にも観光客がいっぱい寄ると思うんだけど。 
 - 34 :秋田県人 :2013/04/17(水) 18:24 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>33 
 新コレのレベルアップは、会場を変えない限り普通に無理です。 
 まあ代替地は無いでしょうけど。 
 - 35 :秋田県人 :2013/04/20(土) 09:22 07031040219034_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
 -  今年のオープニングは涙で花火が見えないね。 
 - 36 :秋田県人 :2013/04/20(土) 12:21 NV601l8 proxy30063.docomo.ne.jp
 -  なんかあるんすか? 
 - 37 :秋田県人 :2013/04/20(土) 13:01 s1001006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  天才画家の山下清先生が遺した言葉だけど、 
 「みんなが爆弾なんか作らないで綺麗な花火を作ってたら戦争なんて起きないんだな」 
  
 ボストンの爆弾テロリストに聴かせてやりたい 
 - 38 :秋田県人 :2013/04/20(土) 14:46 07031040219034_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>36 
 舞いあ〜がれ〜♪ 
 の人が亡くなりました。 
 - 39 :秋田県人 :2013/04/20(土) 18:31 i219-167-141-29.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>36 
 つ http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20130419o 
 - 40 :秋田県人 :2013/06/01(土) 21:00 s852028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  南外さなぶり花火!とても良かった。 
 でも出羽鶴飲みすぎた。 
 - 41 :秋田県人 :2013/06/13(木) 01:57 s859203.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  最後の光での交信感動する! 
 花火師に会ってみたくなる★ 
 かっこよさそうなイメージ! 
 - 42 :秋田県人 :2013/06/29(土) 03:19 s744062.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ハガキ抽選当たった人いる?ちなみに自分は地元ですがハズレました。 
 - 43 :秋田県人 :2013/06/29(土) 19:02 IIg2wrB proxy30002.docomo.ne.jp
 -  応募してない笑 
  
 けど今年20年以上ぶりに大曲の花火見れるから楽しみ。 
 小1で見たのが最後なんだ。 
 - 44 :秋田県人 :2013/06/29(土) 21:30 i121-119-50-158.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>43 
 20年前とは比べ物にならない位 
 人の多さと桟敷にびっくりするはず 
 - 45 :秋田県人 :2013/06/30(日) 08:00 KD182249220132.au-net.ne.jp
 -  車で毎年行ってるが、3年くらい前に初めて電車利用して花火大会行った。帰り混むのを避け提供やる前に電車の乗る列に並び30分待ち、いざホームへ入った、階段でみんな登って行ってたが、初めてだったからエレベータ使った。柵もなかったし、こっちからダメとも書いてなかったし…そして階段組と合流しようとしたら登った先に柵あり入られず、横入りだと思われ、また最後尾に並んでと言われた。10年花火見に行って初めて嫌な思いをした時だった。 
 すみません、ただの愚痴。 
 毎年、感動させてもらってる花火大会なのでそれに懲りずそれからも見に行ってますが。 
 初電車利用の時は気を付けてね 
 - 46 :秋田県人 :2013/06/30(日) 23:54 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty104.jp-t.ne.jp
 -  >>45 
 毎年あきぎんの前あたりからJRのおっちゃん方がプラカードに「○○方面」って書いてあるの持って、ハンドマイクで案内叫んでるよ。 
 周りを気にしながら歩いてれば気づきそうなんだけど… 
 - 47 :秋田県人 :2013/06/30(日) 23:57 g3BD6ilsMWjc0H7S nptty105.jp-t.ne.jp
 -  >>45 
 ごめん、もっと駅の中の話だったのね。読み返して気づいた。 
  
 それはJRのおっちゃんに苦情言った方がいいよ。ちゃんと書いておけって。 
 - 48 :秋田県人 :2013/07/01(月) 13:46 IIg2wrB proxycg081.docomo.ne.jp
 -  >>44子供の頃も会場に行った事ないんだ笑 
 今年から大曲に住み始め、家から花火か見えるらしいので家から見ます… 
 皆会場まで行くのね。すごいね。 
 - 49 :秋田県人 :2013/07/02(火) 07:38 s755252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>48凄くはないと思うよ。そこが会場なんだからいくのは当たり前の行動だと思うよ。 
 - 50 :秋田県人 :2013/07/02(火) 23:45 i218-224-150-249.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>48 
 大曲の花火は会場以外でも結構まともに観れて駅まで近い所は何箇所かある。 
 でも最終的に辿り着く先は会場の河川敷堤防なんだよね。 
 - 51 :秋田県人 :2013/07/04(木) 19:50 i218-224-150-249.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  今年の大会提供花火のテーマが発表。 
 「Mission あ」 
 はァ?? 何だそりゃw「あ」の型物が揚がるだろう位しか予測つかんしw 
 秋田の「あ」なのか? 
  
 http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20130704a 
 - 52 :秋田県人 :2013/07/04(木) 23:07 em117-55-68-180.emobile.ad.jp
 -  西日の影響を考慮し、昼花火の開始を30分遅らせ、5時半から。 
 - 53 :秋田県人 :2013/07/05(金) 01:44 p1159-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  「Mission アッー!」なら見に行く 
 - 54 :秋田県人 :2013/07/11(木) 04:01 07051061340364_me wb79proxy08.ezweb.ne.jp
 -  桟敷席当たったから一安心 
 - 55 :秋田県人 :2013/07/21(日) 22:28 s827020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  今から大曲の花火の日のホテル予約ってできますかね? 
 - 56 :秋田県人 :2013/07/22(月) 01:18 ATq2xfH proxycg001.docomo.ne.jp
 -  やらないか? 
 - 57 :秋田県人 :2013/07/22(月) 04:13 s851225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>55まだ余裕じゃないかな。 
 - 58 :秋田県人 :2013/07/22(月) 07:57 g10StyYitpeA0nb2 nptty306.jp-t.ne.jp
 -  正確にはアーッ!なんすけどね 
 - 59 :秋田県人 :2013/07/22(月) 12:10 ZB169092.ppp.dion.ne.jp
 -  >>55 
 楽天トラベルで検索しましたが、横手湯沢・秋田市内の全滅でしたよ。 
 田沢湖のほうや、玉川のほうにいくらか空きがあるぐらいでした。 
 参考までに。 
 - 60 :秋田県人 :2013/07/22(月) 12:55 ATq2xfH proxycg001.docomo.ne.jp
 -  隣町の民宿や旅館ももうダメなのかね?商工会に聞いてみたら? 
 - 61 :秋田県人 :2013/07/22(月) 14:15 s851225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  調べたら、新潟、石川県あたりは普通に空いてました。 
 近隣は厳しいな。 
 - 62 :秋田県人 :2013/07/22(月) 14:47 NVu3nXI proxycg079.docomo.ne.jp
 -  >>55 大曲市内の宿泊施設は、花火大会 一年前から予約いっぱいですよ。 
 - 63 :秋田県人 :2013/07/22(月) 18:11 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>61 
 そりゃ空いてて当たり前。大曲の花火で北陸に泊まる人なんていないよ。 
 - 64 :秋田県人 :2013/07/22(月) 18:58 s2312070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>61 
  
  
 こいつ、イカれたやつだな… 
  
  
 秋田県の花火大会で、北陸が関係あるわけ? 
  
  
 精神科へどうぞ!! 
 - 65 :秋田県人 :2013/07/22(月) 19:01 s2312070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>61 
  
  
 この、身障者が!! 
 - 66 :秋田県人 :2013/07/23(火) 10:19 d219-124-109-013.feba.jp
 -  そういう決めつけはどうかと思う。首都圏の人たちは隣の県に電車で 
 普通に1時間以内で行けるって環境にいるから。特に、日本海側の交通 
 アクセスが悪すぎるってことも知らないし。大曲花火の後、石川や新潟 
 に宿泊する人はいないと思うけど、以前大曲花火熱烈ファンの関西人と 
 桟敷で一緒になった時「一番最初来たとき地理を把握してなくて、宿泊 
 先を大館市で押さえてもらったはいいが、国道105号線を行けども行けども 
 着かなくて途中で断念しそうになりながらようよう辿り着いた時4時すぎ 
 だった」って言ってた。せっかく来てくれる人にせめて情報を与えて 
 あげようよ。自分で調べろって大前提はともかく。 
 - 67 :秋田県人 :2013/07/23(火) 20:28 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  仮にJR利用で山形県に宿を取るなら、新庄以南はoutだよ。日本海側(酒田とか)も 
 大曲まで直通の路線が無く、秋田駅まで北上して大曲まで南下しなきゃなのでout。 
 車で向かう気なら、宿から大曲までの所要時間を確実に把握しておこうね。 
 今時グーグルmapやらなんやら有るんだから、掲示板で人に訊くより 
 自分で調べたほうが安心確実でしょ? 
 あと>>61には気の毒だが、調べてあげるのはいいけどその前に地図見て 
 ちゃんと北陸と大曲の位置関係を把握しておかないと。 
 - 68 :秋田県人 :2013/07/23(火) 21:31 s2014082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>61 
  
 いや、こいつは完全にぶざけてるとしか考えられん… 
 - 69 :秋田県人 :2013/07/23(火) 21:34 s2014082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>66 
  
 >>67 
  
 言い分は、わかるが>>61わざと県外から来る人たちを混乱させようとしてる様にしかみえない!! 
 - 70 :秋田県人 :2013/07/24(水) 19:19 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>69 
 言い分って、俺は何も>>61を援護はしてないぞ?w 
 - 71 :秋田県人 :2013/07/24(水) 19:23 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  まあ。。。>>61が?なら話は別だがw 
 - 72 :秋田県人 :2013/07/25(木) 02:16 s1735006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>65福岡も空きがありました。 
 - 73 :秋田県人 :2013/07/25(木) 06:43 softbank060158042233.bbtec.net
 -  桟敷席一マス、ホテル三部屋、やっと確保したのに、来れなくなったなんて!  
 キャンセル出来ないし、どうしよう! 
 オークション出すと、犯罪になる? 
 - 74 :秋田県人 :2013/07/25(木) 07:14 s2306144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>73 
  
 住んでる近くの駐在か警察に聞いてみれば? 
 - 75 :秋田県人 :2013/07/25(木) 15:50 IIg2wrB proxy30014.docomo.ne.jp
 -  >>73なんでキャンセルできないの?桟敷席は誰かにあげてホテルなんてまだまだ日があるからいけるんじゃないの?あれ私が無知なの? 
 - 76 :秋田県人 :2013/07/25(木) 18:11 ATq2xfH proxycg014.docomo.ne.jp
 -  日本海チケットに売れば? 
 - 77 :秋田県人 :2013/07/25(木) 18:18 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>73 
 ホテルはキャンセル料徴収されると思うけど、普通にキャンセル出来る。 
 桟敷席のチケットはヤフオクに出しても捕まらないよw 捕まるんなら 
 ヤフオクに出してる人全員捕まるでしょ?w 桟敷チケットに限らず。 
 - 78 :秋田県人 :2013/07/25(木) 21:01 p29161-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  へば、のぶおさ聞いてみるべ! 
 - 79 :秋田県人 :2013/07/25(木) 23:03 s993024.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ホテルキャンセルするなら譲って欲しいくらいです! 
 - 80 :秋田県人 :2013/07/25(木) 23:37 s1040136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  知人に無理いって取ってもらったからキャンセル出来ない。 
 一泊一人二万だよ!誰も買わないんじゃ?  
 - 81 :秋田県人 :2013/07/26(金) 00:15 AVw28fP proxycg012.docomo.ne.jp
 -  >>73 
 県内のホテルじゃないけど、以前キャンセルしたホテルは予約日の30日前までならキャンセル料はなかったよ。 
 - 82 :秋田県人 :2013/07/26(金) 01:11 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>80 
 それはホテル側が出来ない訳じゃなくて、君が立場上キャンセル出来ないって 
 だけの話でしょ? 
 と、苛めてみるw 
 - 83 :秋田県人 :2013/07/26(金) 01:16 i60-35-205-194.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>81 
 それはそうなんだけど、既に1ヶ月切っちゃってるんだよ残念ながら。 
 - 84 :秋田県人 :2013/07/26(金) 10:53 IIg2wrB proxy30014.docomo.ne.jp
 -  それこそヤフオクで『大曲の花火当日大仙市内ホテル1泊!』なんてタイトルで出品したら入札ありそう 
 - 85 :秋田県人 :2013/07/28(日) 16:55 s821011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ハクソババアがなに勘違いして1日署長やるかな? 
 お前なんかいない方が花火は上手くいくのに。 
 - 86 :秋田県人 :2013/07/28(日) 20:50 i220-109-17-56.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ダレダレ?ハクソババアって 
 - 87 :秋田県人 :2013/08/01(木) 21:55 i222-150-25-55.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  花火当日のこまち指定席券がヤフオクで\33,000で落札されてたなw 
 - 88 :秋田県人 :2013/08/03(土) 10:26 07031040219034_ad wb002proxy02.ezweb.ne.jp
 -  お忙しいところ申し訳ありません。 
 桟敷について質問です。 
 手元に会場図面あるのですが、前から何ブロック目から足組して高くなるのかご存知でしたら教えてください。 
 - 89 :秋田県人 :2013/08/03(土) 18:45 i222-150-25-55.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  北日本花火興業の先代の奥様が亡くなられました。 
 心より御冥福をお祈り致します。 
 - 90 :秋田県人 :2013/08/03(土) 20:55 i121-115-20-133.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>88 
 3ブロック目 
 - 91 :秋田県人 :2013/08/04(日) 10:17 07031040219034_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>90 
 サンクス。 
 今年から訳わからないS席とかあったけどあれは、桟敷区画に入場だけできるチケットって事なのかな? 
 そのチケットはいつどこで販売されるのでしょうか? 
 チケットや席について不明な点ばっかりです(;。;) 
 - 92 :秋田県人 :2013/08/04(日) 12:37 ATq2xfH proxycg048.docomo.ne.jp
 -  >>84 
  
 我が家に一泊させます!とかで出品したら入札くるかな?w 
 - 93 :秋田県人 :2013/08/04(日) 17:25 i121-115-20-133.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>91 
 S144席とD822席があるようだが一般販売はされない 
 S席がどこかちょい分からんがD席はA桟敷2列目と足場の3列目の間に 
 毎年椅子やブルーシート広げてる観客いるじゃん 
 いわゆるネットでトイレ用とかで出てるチケット 
 それを排除するために長椅子を置くって民報だかに書いてた。 
 - 94 :秋田県人 :2013/08/05(月) 21:11 07031040219034_ad wb002proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>93 
 そうなんですか。 
 確かに正規ではないような入場者があの辺いるけど、その人達用の席ってか発売もしてないのに席があるってのも滑稽な話しですな。 
 - 95 :秋田県人 :2013/08/06(火) 23:48 s1148046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  花火会場の無料席って当日朝並べば取れますか? 
 - 96 :秋田県人 :2013/08/07(水) 06:38 AS40q5A proxycg010.docomo.ne.jp
 -  S席はスポンサー席でDの椅子席は旅行社に販売したと聞きました。 
 - 97 :秋田県人 :2013/08/07(水) 18:17 i121-115-20-133.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>95 
 取れるけど良い席(ブロック4〜5辺り)狙うならなるべく 
 早く並ぶべし。新聞発表では昨年開場時に1万人並んだ。 
  
 桟敷一覧図見たが来賓席の隣にS席。 
 公式プログラムにサントリー金麦の広告1ページ掲載されて 
 いたのでもしかしたらそこが金麦の当選席と予想してみた。 
 - 98 :秋田県人 :2013/08/08(木) 08:27 p4025-ipbf210akita.akita.ocn.ne.jp
 -  商工会に桟敷券とりにいったけどあの対応の悪さは何だ。 
 誰も顔を見ても挨拶もしない。職員は会費で給料をもらっているんじゃないのか? 
 なかにはため口の女職員もいる。職員は事業所職員の手本にならなくちゃいけないんじゃないのか? 
 市役所の市民課を見習ったらどうだ。 
 - 99 :秋田県人 :2013/08/08(木) 12:02 i222-150-25-55.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  商工会にんなもん求める事自体無駄。 
 これ秋田の常識な。覚えよう。 
 - 100 :秋田県人 :2013/08/08(木) 19:22 nptta404.pcsitebrowser.ne.jp
 -  100 
 - 101 :秋田県人 :2013/08/10(土) 14:43 5Eq27pq proxycg083.docomo.ne.jp
 -  人をバカにしたような対応する奴いるよな。何か勘違いしている 
  
 どうせできないんだから挨拶なんかどうでもいいが、余計な事はしないでもらいたい 
 - 102 :秋田県人 :2013/08/10(土) 14:58 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  場所取りって、何時頃から出来るの?方法としてシートを敷くとかビニールテープで 
 区画張りするとかですか?大曲健康ランドに泊まれますか? 
 - 103 :秋田県人 :2013/08/12(月) 17:19 s2608150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  あまり歩かなくても良い、駐車場って、どこですか? 
 - 104 :秋田県人 :2013/08/12(月) 19:33 p3011-ipbf405akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>103 
 あまり歩かない=会場至近=午前0時まで通行禁止で出られない 
 ですけど大丈夫? 
 - 105 :秋田県人 :2013/08/13(火) 00:05 em1-112-242-234.pool.e-mobile.ne.jp
 -  規制区域外でも路駐取締は厳しいですか?農道とか。 
 - 106 :秋田県人 :2013/08/13(火) 01:54 em117-55-68-13.emobile.ad.jp
 -  >>105 
 路駐取締をしてる余裕はありません、大仙警察。 
 しかしながら、いわずもがなですが、露骨に迷惑になる出入り口や、 
 交差点付近などは避けましょう。 
 - 107 :秋田県人 :2013/08/13(火) 21:41 i60-35-206-230.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>105 
 市民会館裏〜ハロワ付近行ってみれ。路駐にも拘らず誘導員いるからw 
 - 108 :秋田県人 :2013/08/14(水) 14:31 s651083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ボンボンスタジアムからだと、結構歩きますか? 
 - 109 :秋田県人 :2013/08/14(水) 14:49 i60-35-206-230.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  概算で30分てとこかな〜 
 1時間はかからない筈 
 - 110 :秋田県人 :2013/08/14(水) 18:20 s643172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ペアーレ大仙の駐車場は、やっぱり直ぐ埋まっちゃうのかな? 
 - 111 :秋田県人 :2013/08/14(水) 18:41 ATq2xfH proxycg086.docomo.ne.jp
 -  電車という選択肢はないのか?そこまで車で行きたいの? 
 - 112 :秋田県人 :2013/08/14(水) 19:29 i60-35-206-230.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>110 
 午前の早い内に埋まります。 
 - 113 :秋田県人 :2013/08/14(水) 19:32 i60-35-206-230.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>111 
 多分、帰りの電車が首都圏の通勤ラッシュ並みに混む事を考えてじゃないですかね。 
 あれで気分が悪くなって体調を崩す人も中にはいるみたいなので。 
 - 114 :秋田県人 :2013/08/14(水) 19:39 ATq2xfH proxycg085.docomo.ne.jp
 -  あれで気分悪くなる人いるんだな…さすがは秋田県人だ。 
 - 115 :秋田県人 :2013/08/14(水) 20:14 i60-35-205-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  花火帰りの電車に乗ってる人が秋田県人とは限らない訳で 
 - 116 :秋田県人 :2013/08/15(木) 00:06 NRi0SLU proxycg055.docomo.ne.jp
 -  どこもかしこも有料駐車場なのかな? 
 - 117 :秋田県人 :2013/08/15(木) 11:40 IIg2wrB proxycg079.docomo.ne.jp
 -  大仙市民が電車つかうわけない 
 - 118 :秋田県人 :2013/08/15(木) 13:32 p4240-ipbf310akita.akita.ocn.ne.jp
 -  花火のあとの電車では、汗臭い、脇臭い、酒臭い、口臭いなど様々なカホリを鼻面先でご堪能出来ます。 
 - 119 :秋田県人 :2013/08/15(木) 18:36 i60-35-205-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>117 
 車で帰りの渋滞が嫌だと思う人は普通に電車使いますが 
 - 120 :秋田県人 :2013/08/15(木) 20:28 IIg2wrB proxycg012.docomo.ne.jp
 -  >>119旧大曲市民てこと 
 - 121 :秋田県人 :2013/08/15(木) 21:27 i60-35-205-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>120 
 まあそりゃ使わないでしょうね。というか使い様がないでしょう。行き先が 
 存在しないんだからw 
 - 122 :秋田県人 :2013/08/16(金) 17:07 p26188-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  昨夜の爆発事故みたら大曲も他人事では無いな 
 発電機への給油で日中の気温で高温になったガソリン缶 
 近くじゃガスコンロで火をバンバン焚いてるし・・・気化したガソリンほど怖いものは無い 
 - 123 :秋田県人 :2013/08/16(金) 17:23 i60-35-204-237.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  あれが大曲で起きたら大惨事どころの話じゃなくなるな 
 - 124 :秋田県人 :2013/08/16(金) 17:34 g10StyYjtrkz0mb2 nptty405.jp-t.ne.jp
 -  それが原因で中止になるととても嬉しい 
 - 125 :秋田県人 :2013/08/16(金) 17:57 NQ626cW proxycg065.docomo.ne.jp
 -  汽車使う旧市内なら北大曲だべ。 
 - 126 :秋田県人 :2013/08/16(金) 18:04 i60-35-205-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ガソリン携行缶の蓋を開ける前に蝶ネジ回してガス抜きする。基本中の 
 基本も出来ない輩が扱うからああなる。明らかに人災。 
 - 127 :秋田県人 :2013/08/16(金) 18:20 i60-35-205-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  大曲の花火では会場の出店で発電機は一切使ってません 
 - 128 :秋田県人 :2013/08/17(土) 07:26 s1030097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  それ以前に雨だね。大雨。豪雨雷雨強風。 
 - 129 :秋田県人 :2013/08/17(土) 09:21 07031040234800_ma wp02proxy11.ezweb.ne.jp
 -  >>124 
 キチガイですか? 
 - 130 :秋田県人 :2013/08/17(土) 13:06 i219-167-233-118.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>124? 
 変態? 
 - 131 :秋田県人 :2013/08/17(土) 16:17 p46086-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  事故も事件も起きないで欲しいが、 
 中止になって欲しい。 
 - 132 :秋田県人 :2013/08/17(土) 17:06 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  県内最大の、集客数を誇るイベント歴史ある大曲の花火!今年こそは見に行くぞ 
 - 133 :秋田県人 :2013/08/17(土) 17:31 7tM0q3g proxycg007.docomo.ne.jp
 -  ビール片手に 
 テレビでゆっくり観るべぇ 
 - 134 :秋田県人 :2013/08/17(土) 17:58 nptta101.pcsitebrowser.ne.jp
 -  テレビで十分。 
 - 135 :秋田県人 :2013/08/17(土) 19:17 s1023206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  予報は、雨みたいですね… 
 - 136 :秋田県人 :2013/08/17(土) 20:02 om126204054128.3.openmobile.ne.jp
 -  ゲリラ豪雨… 
 - 137 :秋田県人 :2013/08/17(土) 20:22 i60-35-205-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  まあ・・・週間予報だからねw 1週間前だから信頼度低いし 
 - 138 :秋田県人 :2013/08/18(日) 00:12 i219-167-233-118.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>132??? 
 一度に集まる人数としては県内最大より国内最大クラスのイベントではないでしょうか? 
 70万人も集まるイベントは他にあるでしょうか?あったら教えて。 
 - 139 :秋田県人 :2013/08/18(日) 00:47 Kqk2yey proxy30008.docomo.ne.jp
 -  花火だけで何十万人も集客できるんだから花火の前後に有名どころ呼んでイベント打てばいいのにね。テント組や車中泊してまで来てくれてるのに花火だけ見せて返すのもったいない。横手とか男鹿とか努力してるのに大曲ってほんと堕落。 
 - 140 :秋田県人 :2013/08/18(日) 10:49 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>139 
 お前が情弱なのはわかったw 
 - 141 :秋田県人 :2013/08/18(日) 11:38 p4240-ipbf310akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>139 
 一週間前から毎日イヴェントやってるでしょ。有名どころはきてないかもしれないけど。あのイヴェントじゃだめなの? 
 - 142 :秋田県人 :2013/08/18(日) 13:04 Kqk2yey proxycg016.docomo.ne.jp
 -  >>139です。 
 >>140さんがどれほど花火に通じていらっしゃるかわかりませんが、確かに自分は地元に住んでる割に情弱かも知れません。すみません。でも花火の為だけじゃなく前乗りしようとか、花火の後にもう少し大曲に留まろうかなって思うようなイベントを考えても損はないんじゃないかと。イベントと言えば花火通りの橋あたりでこみっとなんかやって不発ネルトンとか出し惜しみ気味に何発か花火上げてるイメージしかないもんでwせっかくでかい集客1日で帰すのもったいなく感じるんですよね〜 
 - 143 :秋田県人 :2013/08/18(日) 14:40 g10StyYjtrkz0mb2 nptty103.jp-t.ne.jp
 -  結局地元が思うほど世間では注目されてないってこと。 
 マニアにはテントとか車中泊してるんだろうけどね。 
 - 144 :秋田県人 :2013/08/18(日) 15:15 g10StyYitpeA0nb2 nptty306.jp-t.ne.jp
 -  1週間イベントやっても文句垂れるとかどんだけすごいイベントを求めてるのやら 
 8月いっぱいなんかやれってのか 
 - 145 :秋田県人 :2013/08/18(日) 15:33 Kqk2yey proxycg050.docomo.ne.jp
 -  イベントの長さじゃなくて内容の濃さを求めたいんです。地元の人間が行きたくなるような。毎年惰性。なんかあるだろなんもないの?って感じるのはどうやら自分だけらしい。スレ汚しすみませんでした。皆さんの寛容さを見習います。花火自体はとっても楽しみです。 
 - 146 :秋田県人 :2013/08/18(日) 15:51 KD182249240005.au-net.ne.jp
 -  http://www.hanabi-week.com/ 
 これじゃ内容うすすぎて、 
 行く気にもならないそうです。 
  
 んじゃ、具体的なプランを 
 商工会さんにでもプレゼンしにいったらいいじゃない。 
 批判だけなら、私でもできる。 
 - 147 :秋田県人 :2013/08/18(日) 16:27 Kqk2yey proxycg091.docomo.ne.jp
 -  >>146 
 リンク内の情報 
 どこまで浸透してます? 
  
 否定してるつもりは 
 ないんですが、頑張ってる様子も見えないんで…情弱すみません。 
 - 148 :秋田県人 :2013/08/18(日) 17:38 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>145 
 そもそも平日にやってる訳だから地元の人間が行きたくなるも糞も無い話だろ? 
 誰が好き好んで平日の仕事終わってから大曲に花火観に来るんだよ。それこそ 
 大曲近辺に住んでる人間だけだろ?花火ウィークに花火観に来るのは。 
  
 まあ俺は近いから観に行く予定だけどよw 
 - 149 :秋田県人 :2013/08/18(日) 18:01 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  下手にイベントなんて打たなかったから、長く続いてると思う、 
 何か問題が起こると縮小廃止になる 
 - 150 :秋田県人 :2013/08/18(日) 20:17 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  17時発表、大仙市の週間天気予報・・・24日(土)曇り 
 - 151 :秋田県人 :2013/08/18(日) 21:01 s3209075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  雨だろう…多分!! 
 - 152 :秋田県人 :2013/08/18(日) 21:23 i121-115-37-242.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  大曲はクリスマスにぼっちよりも、花火大会の日に 
 ぼっちで家にいることが寂しい。 
 - 153 :秋田県人 :2013/08/18(日) 23:38 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  雨なら雨でどこで見るか考えておかんとな・・・車の中で見るか〜w 
 - 154 :秋田県人 :2013/08/19(月) 13:02 om126204037118.3.openmobile.ne.jp
 -  週間予報雨降り…50% 
 - 155 :秋田県人 :2013/08/19(月) 14:59 NRi0SLU proxycg069.docomo.ne.jp
 -  県北から、初めて大曲の花火大会を見に行くつもりですが、駐車場はどこら辺が良いのでしょうか?出来れば、終了後にスムーズに出れて、尚且つキレイに見えるところがよいのですが。ご存知の方おられましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。 
 - 156 :秋田県人 :2013/08/19(月) 17:37 p4240-ipbf310akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>155 
 初めて来る人は、大変だよ。無料の駐車場は無いと思っったほうが良いです。日の出町のあたりの民家の駐車場(3000〜5000円)かりて、歩いて堤防に出ればなんとかなるかな。できるだけ午前中に着くようにした方が良いです。 
 - 157 :秋田県人 :2013/08/19(月) 17:48 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  何時も時期になれば思うんですが、雄物川上流からボートで 
 下って見るのはどうでしょうかね? 
 - 158 :秋田県人 :2013/08/19(月) 19:18 FL1-119-241-136-146.aki.mesh.ad.jp
 -  >>157 
 同じ考えの人がいるので大会中は雄物川に規制がかかり、 
 巡回船が見回りしてます! 
 - 159 :秋田県人 :2013/08/19(月) 19:20 s821002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>157 
 止めたほうがいいです。見た目以上に流れが速いです。8馬力の船外機でもきつい場所があります。しかも夜です。 
 - 160 :秋田県人 :2013/08/19(月) 19:25 5Jq1GyJ proxycg061.docomo.ne.jp
 -  前は、ヤマサだか、タカヤナギだかで、屋形船出して、放送で怒られる。 
 ってお約束のパターンあったけどな(笑) 
 - 161 :秋田県人 :2013/08/19(月) 19:27 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  姫神公園?の高台からはどうですか?あそこも混むのかな? 
 - 162 :秋田県人 :2013/08/19(月) 19:57 ATq2xfH proxycg002.docomo.ne.jp
 -  夜の姫神公園ってとこからしてアウトw 
 - 163 :秋田県人 :2013/08/19(月) 20:15 IEA2719 proxycg041.docomo.ne.jp
 -  夜の姫神公園、平日はアウトゾーンかもしれませんが、花火の前夜からはお祭り騒ぎで、お化けさえ近付いてきませんよ(笑)  上から見る花火もなかなか綺麗ですよ。 
 - 164 :秋田県人 :2013/08/19(月) 20:40 NRi0SLU proxycg071.docomo.ne.jp
 -  155です 
 皆さん、様々な情報有難うございます。 
 自分でもいろいろリサーチしたんですが 
 バイパスと105号線がぶつかる辺りにある『スーパーマーケットよねや』からは見えますか? 
 - 165 :秋田県人 :2013/08/19(月) 21:47 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>164 
 見えるけどせっかく大曲の花火を見に来てあそこからじゃ 
 近所の納涼花火大会と一緒 
 - 166 :秋田県人 :2013/08/19(月) 22:16 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>161 
 花火当日は午前中からBBQ大会が開催されますw 
 混むっちゃ混みますが、あそこから花火見てもワイド感皆無です。標高100mにも 
 満たない所なので見下ろし感も無いです。つまり、姫神公園は純粋に花火鑑賞を 
 楽しむ場所ではないので、正直お奨めはしません。同等の距離ならバイパスの 
 高架をお奨めします。 
 - 167 :秋田県人 :2013/08/19(月) 22:21 NRi0SLU proxycg024.docomo.ne.jp
 -  花火が終わった後に、スムーズに駐車場から出れますか?止めたとこにもよりますか? 
 - 168 :秋田県人 :2013/08/19(月) 22:21 i121-115-37-242.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  建設中の病院のクレーンの中から見てみたいもんだ 
 - 169 :秋田県人 :2013/08/19(月) 22:30 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>167 
 どちら方面に向かって帰られるかに依ります。どちらから来られますか? 
 - 170 :秋田県人 :2013/08/19(月) 22:41 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  大曲町内、スーパーの駐車場に車とめて、河川敷の土手まで歩いて行くのが 
 良いんじゃないかな? 
 - 171 :秋田県人 :2013/08/20(火) 00:01 NRi0SLU proxycg094.docomo.ne.jp
 -  167です 
 鹿角市からです 
 行きも帰りも玉川ダムを通って行く予定です。 
 - 172 :秋田県人 :2013/08/20(火) 00:20 i121-119-56-6.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>170 
 それは無理。 
 - 173 :秋田県人 :2013/08/20(火) 00:39 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>170 
 閉店まで戻らないと車出せなくなるよ。花火当日は早めに店閉めるし。 
 - 174 :秋田県人 :2013/08/20(火) 08:10 p4240-ipbf310akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>161アンテナ山に登れば良い。 
 - 175 :秋田県人 :2013/08/20(火) 12:08 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  大曲健康ランドに早めに行き、汽車時間までまったりして、近くのバス停か、 
 電車で大曲駅まで移動し会場まで徒歩はどうだろうね 
 - 176 :秋田県人 :2013/08/20(火) 14:42 i60-35-204-237.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  汗を流してまた大量に大汗かいてビールがうまいか・・・ 
 - 177 :秋田県人 :2013/08/20(火) 15:18 NRi0SLU proxycg055.docomo.ne.jp
 -  大曲駅から花火会場まで、徒歩で何分ぐらいですか? 
 - 178 :秋田県人 :2013/08/20(火) 16:06 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>177 
 15〜20分位 
 - 179 :秋田県人 :2013/08/20(火) 18:27 07031040234800_ma wp02proxy04.ezweb.ne.jp
 -  大曲イオンからも見えると聞いたんですが、どのくらい見えるんですか? 
 - 180 :秋田県人 :2013/08/20(火) 20:08 i121-119-56-6.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  小さく見えるはず 
 - 181 :秋田県人 :2013/08/21(水) 06:46 g10StyYjqsnAWfb2 nptty205.jp-t.ne.jp
 -  前日から大雨だ(^0^)/  
 - 182 :秋田県人 :2013/08/21(水) 08:18 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  ヤフー天気や気象庁は、まだ一時雨の降水確率50%の精度C予想だけど 
 ウェザーニュースは曇り予想に変わった。 
 - 183 :秋田県人 :2013/08/21(水) 09:10 om126204026193.3.openmobile.ne.jp
 -  台風接近中… 
 - 184 :秋田県人 :2013/08/21(水) 09:58 i121-119-56-6.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  当日は午前中まで雨という予報だったけど 
 ずれるのが怖い 
 - 185 :秋田県人 :2013/08/21(水) 10:49 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  ヤフー天気も曇り40%に変わった。 
 - 186 :秋田県人 :2013/08/21(水) 11:02 s1151225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  一般観覧席の入場ゲートは何時に開くんですか。 
 - 187 :秋田県人 :2013/08/21(水) 17:48 p29172-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  桟敷席が一マス欲しい。 
 - 188 :秋田県人 :2013/08/21(水) 18:33 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  週間天気予報、雲り雨・・・ 
 - 189 :秋田県人 :2013/08/21(水) 18:38 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  んー、曇りになってるか 
 - 190 :秋田県人 :2013/08/21(水) 22:41 07031040516471_af wb001proxy04.ezweb.ne.jp
 -  大雨を想定して 準備するね! 
 - 191 :秋田県人 :2013/08/22(木) 00:08 em111-191-36-224.pool.e-mobile.ne.jp
 -  荷物少なめ、とりあえず雨合羽だね。 
 - 192 :秋田県人 :2013/08/22(木) 11:09 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>186 
 当日午前9時30分 
 ただし前日の午後3時から並ぶことができる。 
  
 曇り時々晴れに変わった。 
 - 193 :秋田県人 :2013/08/22(木) 11:21 ai126194009185.1.tss.access-internet.ne.jp
 -  雨合羽も要らない感じに! 
 - 194 :秋田県人 :2013/08/22(木) 12:53 KD182249240029.au-net.ne.jp
 -  おまんら、花火大会くつもり? 
  
 ワンピースファンには理解デキナイ、 
 - 195 :秋田県人 :2013/08/22(木) 13:17 om126192183187.1.openmobile.ne.jp
 -  ↑録画して花火行ったら? 
 - 196 :秋田県人 :2013/08/22(木) 13:26 KD182249159089.au-net.ne.jp
 -  ≫194 
 花火大会くつもり? 
 の意味が理解デキナイ 
 - 197 :秋田県人 :2013/08/22(木) 13:35 07031040234800_ma wp02proxy04.ezweb.ne.jp
 -  >>194 
 ワンピース好きだけど、録画して普通に花火見にいくけどなにか? 
 - 198 :秋田県人 :2013/08/22(木) 15:41 ATq2xfH proxycg035.docomo.ne.jp
 -  年に一度のイベントより毎週末のテレビ番組取るとかアニオタすげーなw 
 - 199 :秋田県人 :2013/08/22(木) 16:00 s1152182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ワンピースの子も好きだから行くよ。 
 - 200 :秋田県人 :2013/08/22(木) 17:30 nptta102.pcsitebrowser.ne.jp
 -  200 
  
 鼻鼻(はなび) 
 - 201 :秋田県人 :2013/08/22(木) 18:56 07032450580098_nz wp02proxy08.ezweb.ne.jp
 -  DJポリス来ないかな。 
 - 202 :秋田県人 :2013/08/22(木) 21:43 s1155247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  車、どこに止めればいいのでしょうか(-ω-;) 
 - 203 :秋田県人 :2013/08/22(木) 22:24 ATq2xfH proxycg043.docomo.ne.jp
 -  だから電車でくればよくない? 
 - 204 :秋田県人 :2013/08/22(木) 22:44 07031040234800_ma wp02proxy05.ezweb.ne.jp
 -  すみません、花火当日の国道13号の渋滞具合は何時頃が一番酷いですか? 
 - 205 :秋田県人 :2013/08/22(木) 23:32 NVQ1g3v proxycg044.docomo.ne.jp
 -  >>204 
 難しい質問ですね。 
 行く時?帰る時?どっちに向かって? 
 - 206 :秋田県人 :2013/08/23(金) 00:37 KD182249240003.au-net.ne.jp
 -  大会くつもり 
 誤字でもだいたいわかるだろ! 
  
 そんなことでスレするオマエが理解デキナイ、 
  
 録画あったね! 
 - 207 :秋田県人 :2013/08/23(金) 00:46 KD182249240029.au-net.ne.jp
 -  >>196 
  
 なーんか感じ悪いよねー 
  
 ムカ着火ファイヤー! 
 - 208 :秋田県人 :2013/08/23(金) 01:36 07001110572618_ag wb001proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>206 
 スレする、じゃなくて 
 レスな 
  
 スレとレスの意味分かる? 
 - 209 :秋田県人 :2013/08/23(金) 02:56 ATq2xfH proxy30019.docomo.ne.jp
 -  レスとスレの違いもわからないとか、誤字脱字程度で罵り合うとかアキリンってレベル低いと改めて思う 
 - 210 :秋田県人 :2013/08/23(金) 03:35 5Ky28Sw proxycg067.docomo.ne.jp
 -  色々と意見があるだろうけど。 
 要点をまとめます。 
 高速は利用しない事。午前10時位なら、可かも。 
 花火の会場に近い所駐車した場合は帰る時車動かすのは23〜24時迄は車は動かす事ができない事を覚悟する事。 
 車を早く動かし帰宅した場合は、自分がきた東西南北の旧市内に入る前の空地か、個人の有料駐車場に停める事。その場合徒歩で1時間か40分は覚悟が必要です。 
 もし運が良くてスーパーの駐車場に置けたら店の名前と場所を必ず覚えておく事。何年か前に前を歩いてた中年夫婦が車停めた場所が解らなくて困ってたみたいなので、教えてあげようと思い聞いてみたら、スーパーに停めたのは、名前が覚えてないと言われて…残念ながら教える事ができなかったので…あの夫婦はどうなったか心配してました。何時間歩いた事やらィ 
  
 次に服装ですが、気持ちはわかりますが女性の浴衣は避けた方がいいですよ、雨が降ったら足元が悪くて泥だらけになりますので…ミニスカートも避けた方が良いと思います花火の最後の方になると気温が下がりますので天気次第ですが、雨の場合は雨ガッパが必要です。花火が始まると傘を閉じなければならないので、ただ日中はビーチパラソルは日除けとしては有効ですが大会が始まると閉めないといけません、何故かというとその後ろに陣取った人が見えないからです。トラブルになり喧嘩に発展したのを見た事がありますので、これは車の移動する場合も見かけますので要注意です。 
 私は以前に秋田市と田沢湖方面に知人を裏道を使って田んぼの狭い道を通り一時間半位で送り届けた事がありますが、今はほとんどの車にナビゲーションがついているのでもう裏道ルートが不可能かと思います。 
  
 服装の結論、まずは足元は天気次第ですが足元はビーチサンダルか古めで汚れてもいいスニーカー、、浴衣と下駄は歩きずいし、靴擦れと言うべきか鼻緒擦れになったら厄介です。ミニスカートも不可花火の最後の方になると気温が下がりますので寒くなりいつもなら秋の気配を感じ夏も終わりだなと実感すると思います。 
  
 服装結論パート2!今書いてて思ったんですが、軽い登山に行くイメージのような服装がベストかな。ジャンパーか雨ガッパはどちらかは必ず必要です。ゴルファーのレインコートは最強です、パンツ付きでので下着が濡れる事はないからです。 
 外で働いている人のパンツ付きレインコートもベストかも? 
  
 女性陣でどうしても足を出しておしゃれしたい場合は、夜になり寒くなってからトイレかどっかでパンツに履き替えるのもいいと思います。 
 思いがけず役に立つのが、大判バスタオルです、日焼け止めにもなるし気温が下がったら寒さしのぎになりますし、小さい子どもが寝てしまった時も役立ちますよ。 
  
 お昼過ぎに場所を取ったけど暑くてたまらない場合は市役所に避難して涼みましょう、、 
  
 帰宅する場合の結論。会場の制限あるところに車を置いてたら、どうせ車を動かす事ができないので、運転手以外は会場で開き直り酒盛りして十二時迄いてそれから帰った方が、車はスイスイ動きますよ、終了とともに帰るとすれば車が合流できなくてイライラしたりしたりして喧嘩になったりしますので要注意です。 
  
 以上、二十年以上前の規制が厳しくなるまえに自由席の場所取りして、マックスで青森から二十名、県南の友達十数名分自由席を確保した事もありました。。 
 長文。誤字脱字読みにくさはご容赦して下さい。参考にして下さいな。 
 酔いどれの花火馬鹿でした。 
 - 211 :秋田県人 :2013/08/23(金) 06:15 07031040234800_ma wp02proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>205 
 抜けてましたね。 
 観に行く時で横手方面からです。 
 - 212 :秋田県人 :2013/08/23(金) 06:58 KD182249240043.au-net.ne.jp
 -  >>208 
 スレ間違いを否定してんなら、お前間違いわかってんなら俺が否定しなくてよくない? 
  
 ハァー?つまらんことに中傷してねーでクソしてねろや!ボケ 
 - 213 :秋田県人 :2013/08/23(金) 10:55 NVQ1g3v proxycg016.docomo.ne.jp
 -  >KD182249240043.au-net.ne.jp 
 >>204の漠然とした事だけで質問を理解するのは難しいってのがわからないかな? 
 質問に答えてやりたいからこそ悪意なく聞いたんだがな。 
 それと、これはスレ違いだが【中傷】という言葉の意味をわかって使ってるのかな? 
 その様な言葉使いでは恥をかきますよ。 
 それと、もっと文章を書く力をつけてから掲示板にコメントしては如何でしょう? 
  
 >>211 
 車を置く所や観る場所にもよると思うけど、夕方になると酷く混むでしょうし、花火が始まってしまったら動かないでしょう。早目に行かれた方が無難かと思います。 
 >>210でコツを御教示なさってますが、1つ追加すると、スーパーのPは停めても良いか店員に確認してからにしましょう。有料で利用させる店もあるでしょうが、無断駐車だけはしない事です。 
 - 214 :秋田県人 :2013/08/23(金) 11:04 IGQ3Nzi proxycg067.docomo.ne.jp
 -  服装だの持ち物だの準備すんの楽しそうだな。今年も家に篭ってるさ。 
 バイパス、また暴走族な音うるさいかな。 
 - 215 :秋田県人 :2013/08/23(金) 11:19 g10StyYitpeA0nb2 nptty307.jp-t.ne.jp
 -  とか弁に続いててんなら弁も出来たんか 
 - 216 :秋田県人 :2013/08/23(金) 11:24 NVQ1g3v proxycg090.docomo.ne.jp
 -  >KD182249240043.au-net.ne.jp 
 失礼しました。>>206は私に対しての発言かと誤解しました。 
 >>213の前半を取り消し、お詫びします。 
 - 217 :秋田県人 :2013/08/23(金) 11:26 p5151-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  なんか無料の観覧席内をスプレーで場所取りした馬鹿がいたそうだが・・・毎年こんなもんなの? 
 - 218 :秋田県人 :2013/08/23(金) 12:43 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>217 
 毎年いる。テープ張ってると撤去されるって分かってるのに 
 毎年早々と張ってるヤツってなんなのかな? 
 芝生に除草剤まいて枯らして場所取ったりバカかよ 
 - 219 :秋田県人 :2013/08/23(金) 14:44 p21251-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  これで自由席の取り合いでタチの悪い奴集まると思うから、戦えるように凶器の用意しておかないと逆にやられちゃうよ。 
 もう平和な日本ではないからね。 
 - 220 :秋田県人 :2013/08/23(金) 15:24 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  ベビーカステラ屋がアップを始めた。 
 - 221 :秋田県人 :2013/08/23(金) 16:50 7rQ26Go proxycg078.docomo.ne.jp
 -  盛岡方面に帰られる方は角六線を利用されることをおすすめします。 
 105号を通るよりもスムーズに通れます! 
 - 222 :秋田県人 :2013/08/23(金) 17:02 07032040242364_vg wb85proxy05.ezweb.ne.jp
 -  今年も忘れられない1日になると良いですね(^∇^)/どなた様も…楽しんできてくださいね★ 
 - 223 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:12 IGu3oVL proxycg059.docomo.ne.jp
 -  雨で延期かな(^-^; 
 - 224 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:34 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  以下ネタバレ注意w 
  
  
 大会提供で流れる曲聴いて来た。 
 頭と尻に秋田県民ならCMでお馴染の「あ〜 
 んべいいな〜あんべい〜いな〜」で、前半に 
 MIP、通しで流れる曲は知らない曲だった。 
 - 225 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:35 5Is00rm proxycg068.docomo.ne.jp
 -  たとえ豪雨でも、桟敷が流されない限り延期はナイナイ。 
 良くも悪くも花火の上にあぐらをかいてる街だもの… 
 70万人ものおいしい客らをみすみす逃すわけないわな 
 - 226 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:39 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ≫223 
 雨降らないしw 
 - 227 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:45 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  何処かのお馬鹿さんのお陰で、今年は北側の 
 無料席に立入禁止エリアが発生した模様。 
 - 228 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:48 s994195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  今さらだけど 
 秋田新幹線が開通する前の 
 大曲花火って観客はどれくらいだったのか 
 ご存じの方、教えてください。 
 宜しくお願いします 
 - 229 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:11 s994090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  花火一人で見に行こうかな… 
 23歳女。 
 - 230 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:19 ATq2xfH proxycg049.docomo.ne.jp
 -  新幹線というよりかは地上波番組での紹介やBSの放映による認知度の上昇のがおうきいのでは。震災や不景気にも関わらず毎年観客数が増えてるのは凄いよねえ。 
 - 231 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:20 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  秋田新幹線が開通する以前でも50万人 
 - 232 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:50 s2609014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>230>>231 
 教えてくださってどうもありがとうございます 
 - 233 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:57 s602037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  晴れますよ。 
 - 234 :秋田県人 :2013/08/23(金) 21:27 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>228 
 長文だけど 
  
 大曲商工会議所に興味深いデーターがある。大曲の花火の観客数の推移だ。1954年(昭和29年)から77(昭和52年)までは15万人前後で推移し、78年から84年までは20万人前後となっている。85年以降も20万人から25万人代だった。当時は桟敷を作っても完売するのさえ苦労した時代だった。今は桟敷席は販売と同時に売り切れる。 
 いずれ20万人前後の時代は雄物川河川敷での花火見学は寝転んでも観られたものが、「世界花火サミット」が開かれた90年の大会から観客数は爆発し、一挙に40万人を記録。さらに国際花火デザインフェアが開かれた92年には45万人と記録を伸ばした。このころから「大曲の花火」は車で来る人たちで市内は飽和状態となり、大渋滞を生むようになった。 
  一方、花火師たちも大観客を前にして燃えないわけにはいかない。大曲の大会では採算も度外視し、高い技術と品質の良さを導入、花火師の真剣勝負の舞台となった。それがさらに起爆剤となり、96年の第70回記念大会では50万人という大台を記録。そして97年の秋田新幹線開通、秋田自動車道の開通がさらに追い風となって98年からは60万人もの観光客を集める全国一の規模の大会となった。 
 - 235 :秋田県人 :2013/08/23(金) 21:59 i58-89-36-179.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  第87回全国花火競技大会の会場に設けられた無料観覧スペースの一部で、スプレーによるマーキングなど悪質な場所取りがあったとして、大仙署は22日までに現場保存のため規制線を張り、立ち入りを禁じた。河川法違反の疑いもあるとみて調べる。現場は当日も観覧に使用できない。大会実行委員会は事前の場所取りを禁止している。 
  
  規制線が張られたのは、会場北側の無料観覧スペースの堤防斜面約1200平方メートル。草地の30カ所で四角い形にスプレーが吹き付けられたほか、除草剤らしいもので草が枯らされていた。 
  
  今月上旬に被害を把握した実行委の要望を受け、同署は19日に現場検証。21日に規制線を張った。 
 - 236 :秋田県人 :2013/08/23(金) 22:31 KD182249246151.au-net.ne.jp
 -  秋田市から行くんですけど 
 こっち今雨ヤバいんすけど 
 花火やりますか? 
 - 237 :秋田県人 :2013/08/23(金) 22:41 NRi0SLU proxy30001.docomo.ne.jp
 -  何処に駐車しても、花火終了後は、午前0時ごろまで動かせないんですか? 
 - 238 :秋田県人 :2013/08/23(金) 22:52 i121-113-76-4.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  花火会場近くの市街地エリアは花火が終了しても午前0時までは道路の歩行者の 
 安全を考慮して国道、市道問わず全て車両通行止めとなりますので駐車 
 場から出ることは出来ません。 
 花火終了後、車で直ぐに帰りたいなら会場から徒歩30分以上の距離にある離れた 
 駐車場に止めてますよ 
 - 239 :秋田県人 :2013/08/23(金) 22:54 187.83.132.27.ap.yournet.ne.jp
 -  1番良いのは電車が良いね、手前の駅に停めてみたいな 
 - 240 :秋田県人 :2013/08/23(金) 23:11 5Is00rm proxy30025.docomo.ne.jp
 -  スレのびるねぇ 
 - 241 :秋田県人 :2013/08/24(土) 00:07 07001110572618_ag wb001proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>239 
 駅に何万人て人が押し寄せてすし詰め状態 
 俺には無理 
 - 242 :秋田県人 :2013/08/24(土) 00:08 s1153060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  煙で魅力半減花火大会確定かな 
 - 243 :秋田県人 :2013/08/24(土) 02:49 5DE3oZO proxycg092.docomo.ne.jp
 -  雨降ってますなぁ 
  
 会場はドロドロなんだろうなぁ 
 - 244 :秋田県人 :2013/08/24(土) 04:04 s1037224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  何人並んでんだろー 
 - 245 :秋田県人 :2013/08/24(土) 06:09 s1017132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  秋田市内ドシャブリだ。 
 - 246 :秋田県人 :2013/08/24(土) 06:32 s648132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  一日中雨ですよ。予報なんて関係なく雨ですよ。秋田が雨じゃないと他県に示しがつきません。 
 - 247 :秋田県人 :2013/08/24(土) 07:04 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  BSで見るのも有りかな?リスク負担が有り過ぎる、、 
 - 248 :秋田県人 :2013/08/24(土) 07:42 om126204018195.3.openmobile.ne.jp
 -  今日は全国的に雨降り…天気予報はあてになりませんよぉ〜。 
 - 249 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:31 KD182249241049.au-net.ne.jp
 -  予報では昼から止むみたいだけど、本当かー?! 
  
 大曲地区も降ってますよね?? 
 - 250 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:38 IGQ3Nzi proxy30013.docomo.ne.jp
 -  イーストモール駐車場って終日駐車OKだった 
 - 251 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:50 s1032108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>246 
 >>248 
 は天気予報も理解出来ない可哀相な連中乙。 
 - 252 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:52 2bS28TV proxycg093.docomo.ne.jp
 -  時間つぶしにパチ屋行けば今日はやられるかな? 
 - 253 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:52 s514233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  18時 晴れ西風10mの予報   桟敷席方向に煙が  無風よりは良しとします 
 - 254 :秋田県人 :2013/08/24(土) 09:20 KD182249246024.au-net.ne.jp
 -  んだな 
 煙流れていいべ 
 - 255 :秋田県人 :2013/08/24(土) 09:31 U079077.ppp.dion.ne.jp
 -  いつも思うのだか・・・なんであんな交通の便悪い土地でやるかな?? 
 空港も無・電車は半端な新幹線・幹線道路チンケ 
 よどんだ盆地で花火やったら煙流れないから最低だべ 
 - 256 :秋田県人 :2013/08/24(土) 09:41 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  大曲だからだろうね!明治からやってるんでしょ?伝統だよ! 
 70万てさ、、マジ凄いよね!花火が上がって、あの人の多さを見たらびっくり 
 だよね! 
 - 257 :秋田県人 :2013/08/24(土) 10:30 IIg2wrB proxycg007.docomo.ne.jp
 -  もう徒歩で向かってる人たちは夜までひたすら待つの? 
 - 258 :秋田県人 :2013/08/24(土) 10:32 d61-11-147-065.cna.ne.jp
 -  昼間っからガンガン放射性ガレキ燃やしてるな 
 - 259 :秋田県人 :2013/08/24(土) 11:02 p26188-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  #大曲の花火 ←実況や情報系はコチラ 
 - 260 :秋田県人 :2013/08/24(土) 11:26 s996114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>255 
 >>256 
 観客と実行委員会とスポンサーの人数が多すぎて、もう日程や会場を変えられる段階じゃないと思います。 
  
 でも、観客が100万人を超えるようならシャトルバスの運行なんかも考えたほうがいいかも知れませんね 
 - 261 :秋田県人 :2013/08/24(土) 12:07 U079077.ppp.dion.ne.jp
 -  >>260 
 シャトルバス程度じゃ無理だと思います。 
 そんな計画でだめだった例たくさんありますからね 
 根本的にそんな観客動員受け入れるキャパ無い街だから・・・ 
 交通渋滞にキレて殴り合いしていたとこ見たことあるし 
 何か間違っているような気がする 
 - 262 :秋田県人 :2013/08/24(土) 12:46 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  リスクや混むの嫌なら、行かなければ良いだけではないかな? 
 私は、ここを見ていくのやめました。テレビで見ますよ! 
 - 263 :秋田県人 :2013/08/24(土) 12:50 FdD3NGb proxycg070.docomo.ne.jp
 -  2006年から大会提供真面目に見てるが 
 やっぱり 
 1位は2010年 
 2位は2008年 
 3位は2007年 
 4位は2006年 
 5位は2011年 
 6位は2012年 
 7位は2009年だすな。 
 - 264 :秋田県人 :2013/08/24(土) 12:56 7tM0q3g proxy30014.docomo.ne.jp
 -  ある意味、お盆や正月やゴールデンウィーク以上の 
 民族大移動! 
 - 265 :秋田県人 :2013/08/24(土) 13:01 IJ02WVp proxycg018.docomo.ne.jp
 -  べつにシャトルバスなど用意しなくても70万人も集まるから、そんなサービスいらないと考えてるだろう。 
 - 266 :秋田県人 :2013/08/24(土) 13:12 7vw1iE6 proxy30001.docomo.ne.jp
 -  ジリジリと暑くなりましたね。 
 民族大移動ご苦労様です。私は屋上で仕事しながら花火チラ見させて貰いますが夕方は仕事しやすい涼しさになってくれることを祈ります。 
 - 267 :秋田県人 :2013/08/24(土) 13:16 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>263 
 オレは 
 1位2008年 
 2位2006年 
 3位2010年 
 4位2012年 
 5位2011年 
 6位2007年 
 7位2009年 
 ただ今ほど派手じゃないけど2004年の輝彩繚乱には感動した。 
 やっぱ曲がテンポの良い方が盛り上がる 
 - 268 :秋田県人 :2013/08/24(土) 14:52 s828035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>じゃ何処が最適? 
 - 269 :秋田県人 :2013/08/24(土) 15:03 s648132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  いま秋田市から徒歩で向かってます!所持金59円です! 
 - 270 :秋田県人 :2013/08/24(土) 15:12 5GI00vF proxycg067.docomo.ne.jp
 -  いい風が吹いてる 
 今年は涼しいよ、夕方からの冷え込み厳しいかも 
 - 271 :秋田県人 :2013/08/24(土) 15:44 s1153060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ヤバい腹が痛い… 
 - 272 :秋田県人 :2013/08/24(土) 16:41 g2pjVA2NLdd7GSki nptty405.jp-t.ne.jp
 -  見る所ないから帰る! 
 - 273 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:25 g10StyYjtrkz0mb2 nptty401.jp-t.ne.jp
 -  夜の花火は何時からでしょうか? 
 大会提供の時間もわかりましたら教えて下さい。 
 - 274 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:48 07032040706777_gp wb76proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>273 
 夜花火ははじまっていますね。 
 大会提供は8時45分頃とのことです。 
 - 275 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:52 g10StyYjtrkz0mb2 nptty101.jp-t.ne.jp
 -  ↑ありがとうございます。 
 電車待ってるんですが、毎年聞こえる音が聞こえないもんで。 
 - 276 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:53 g10StyYitpeA0nb2 nptty207.jp-t.ne.jp
 -  うわああああああバイパス沿いの歩道にいっぱいいてきめええええええええ 
 - 277 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:59 s995134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  雨は大丈夫ですか? 
 - 278 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:10 2bS28TV proxycg043.docomo.ne.jp
 -  場所によるけど、急に暗くなって大粒の雨。もうおさまった。 
 - 279 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:39 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  雨だねぇ 
 - 280 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:40 07031040692622_ae wb77proxy04.ezweb.ne.jp
 -  雨が降ってきた 
 - 281 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:45 07031040692622_ae wb77proxy07.ezweb.ne.jp
 -  雨あし強くなってきた。 
 - 282 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:51 softbank219208118003.bbtec.net
 -  会場は雨降ってますか? 
 - 283 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:53 om126204018195.3.openmobile.ne.jp
 -  だから雨降りって言ったのに!!天気予報はあてになりませんよぉ〜 
 - 284 :秋田県人 :2013/08/24(土) 20:01 07031040692622_ae wb77proxy12.ezweb.ne.jp
 -  車の中で、ワイパーかけて、エアコンかけて、エフエム秋田聞きながら、スナック菓子と炭酸飲料飲みながら、花火みてます。 
 - 285 :秋田県人 :2013/08/24(土) 20:12 g10StyYitpeA0nb2 nptty307.jp-t.ne.jp
 -  デブにとってお菓子は飲み物だからな 
 - 286 :秋田県人 :2013/08/24(土) 20:34 7vw1iE6 proxycg071.docomo.ne.jp
 -  早く帰ってBSで提供花火見よう♪ 
 - 287 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:02 07031041318359_mj wb82proxy11.ezweb.ne.jp
 -  大会提供すげー ハズレで最悪、意味わがんね(笑) 
 - 288 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:06 s1155194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  あれは期待外れだな! 
 - 289 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:11 s993109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  あんべわりすぎだべ 
 あんべえなーはアダルトに聞こえるのは私だけ? 
 - 290 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:40 07031040692622_ae wb77proxy04.ezweb.ne.jp
 -  大曲花火競技大会終了! 
 秋田の短い夏が終わった! 
 校長先生から一言 
 「花火大会は、家に帰るまでが、花火大会ですからね、気を付けて事故トラブルの無いように、疲れたら休みながら無理せず、帰宅してください」 
 - 291 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:57 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  大会提供2009年並にハズレ 
 やっぱ途中で切れたりするとダメだな 
 - 292 :秋田県人 :2013/08/24(土) 22:26 i121-115-37-242.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  おどろが怖くて斬新w 
 - 293 :秋田県人 :2013/08/24(土) 22:36 ATM0rGr proxycg041.docomo.ne.jp
 -  テレビで見たけど…、大会提供は期待はずれ。 
 - 294 :秋田県人 :2013/08/24(土) 22:54 s1327047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  大会提供にキャラクターは使って欲しくなかった。ガッカリ大会提供でした。 
 - 295 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:14 IIg2wrB proxycg029.docomo.ne.jp
 -  >>269花火見れた? 
 - 296 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:28 g10StyYjqsnAWfb2 nptty107.jp-t.ne.jp
 -  トンキン便槽の連中、態度悪い 
 - 297 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:35 KD182249246030.au-net.ne.jp
 -  大会提供の音楽もなんか変だし感動半減… 
 - 298 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:49 s998138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  皆さんの聞いてると夜勤で正解だったかな(^-^) 
 雨も降ったみたいだしね(^-^; 
 - 299 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:53 s823093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  個人的にはコカ・コーラ提供の湘南の風の花火がよかった 
 - 300 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:54 7tM0q3g proxycg019.docomo.ne.jp
 -  大会提供に限定して言うと華やかな豪華さを抑えて 
 一発一発に斬新な工夫を加えていたように思います。テーマに沿った感じなのでしょう! 
 豪華絢爛な花火が理想かもしれませんが… 
 - 301 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:56 s1158141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  大会提供花火、スポンサー花火とも期待外れ!    競技花火の方が感動した大曲の花火は初めてでした 
 - 302 :秋田県人 :2013/08/25(日) 00:31 s993053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  神宮寺バイパス激込み 
 こんなことなら旧道入るんだった(TT) 
 - 303 :秋田県人 :2013/08/25(日) 00:36 s751127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  終わった後の拍手が、例年よりおとなしめなのが、結果でしょう。 
 目の肥えた観客の反応は、正直だと思います。 
 - 304 :秋田県人 :2013/08/25(日) 00:59 pw126210000125.5.kyb.panda-world.ne.jp
 -  やっと秋田市内に帰宅しました。今年は雨のせいか、割りとスムーズに道路流れてましたね。客も少なかったのかな?まだの人も安全運転で無事に帰宅してくださいねー! 
 - 305 :秋田県人 :2013/08/25(日) 01:06 s747113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  男鹿の花火の方が個人的に良かったです 
 みなさんおっしゃる通り、提供花火は微妙でしたね 
 キャラクター使うのはなんか大曲の品ではないかなと・・ 
 - 306 :秋田県人 :2013/08/25(日) 01:21 2jC27Z9 proxycg052.docomo.ne.jp
 -  煙がすぐ流れて良かった。けど、花火のカスがすごかった。 
 雨降って濡れた。寒かった。けど、途中で帰ってくれた人がいたので、帰りスイていた。 
 車椅子の人見た。階段は歩いていた。市長!バリアフリーにするべ!ムリじゃない。頑張れ!へば、もっとあんべイイぐなるがら! 
 - 307 :秋田県人 :2013/08/25(日) 02:32 i60-43-21-142.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>306 
 国交省管轄の1級河川堤防の階段を市長にお願いした所であんべわりべ。 
 - 308 :秋田県人 :2013/08/25(日) 02:45 FdD3mBQ proxycg032.docomo.ne.jp
 -  ホテル満室… 
 - 309 :秋田県人 :2013/08/25(日) 07:50 s744070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  今秋田市につきました!小走りで少し疲れて泡吹いてます! 
 - 310 :秋田県人 :2013/08/25(日) 07:57 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  俳優の西村雅彦もきてたんだ。 
 - 311 :秋田県人 :2013/08/25(日) 09:49 NRi0SLU proxycg078.docomo.ne.jp
 -  プライベートで来てたんですか? 
 - 312 :秋田県人 :2013/08/25(日) 11:29 s744070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  仕事で来てたんてすか? 
 - 313 :秋田県人 :2013/08/25(日) 11:45 om126204053248.3.openmobile.ne.jp
 -  何人で来たんですか? 
 - 314 :秋田県人 :2013/08/25(日) 15:51 g10StyYitpeA0nb2 nptty105.jp-t.ne.jp
 -  これがジェットストリームクエスチョンである 
 - 315 :秋田県人 :2013/08/25(日) 17:55 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>311-313 
 亀レスでスマンが 
 今日のさきがけに花火ウィークに飛び入りで参加の記事が 
 載ってたので転載 
 - 316 :秋田県人 :2013/08/25(日) 19:00 s1042122.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  おどろ…初めての試みじゃない? 
 - 317 :秋田県人 :2013/08/25(日) 19:40 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  平成に入ってからは毎年見に行っているが、頬杖ついたまま終始無感動無反応で見れた大会提供は初めてだ。割物も今年は失敗作が多かったし。対して創造は良作が多かったな。 
 - 318 :秋田県人 :2013/08/26(月) 00:15 s744070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  割物は新しい技術に挑戦してる感じでしたね。他の花火大会レベルでは見れないから、不満ではありませんでした。創造は例年より個性的でした。仕掛けと大会提供の差があまりなかったのでウンコ漏らしました。 
 - 319 :秋田県人 :2013/08/26(月) 00:51 em119-72-198-188.pool.e-mobile.ne.jp
 -  小松煙火、内閣総理大臣賞おめでとうございます。 
 10号割物は完璧でした。 
 - 320 :秋田県人 :2013/08/26(月) 09:31 208.194.236.133.d.iijmobile.jp
 -  たしかに例年と比べると提供花火は少し盛り上がりに欠けたね! 
 ただ初めてきた人達には、これが大曲の花火だ!ってレベルだと思う。 
 伝統を続けていくのは本当に大変だし、悪い時もあるだろうけど、 
 その意見を汲み取って、さらならる高みへ進んで欲しい! 
 - 321 :秋田県人 :2013/08/26(月) 11:19 07051061340364_me wb79proxy12.ezweb.ne.jp
 -  大会提供は秋田のアピール、セールスポイントを表現していましたね。 
 キャラクターを出すときにあんべいいなを曲に混ぜることで何かを出すぞと注目させるわけです。 
 あんべいいなのポイント以外でも秋田の魅力を表現してましたが、わかりにくかったかもしれませんね。 
  
 ミッションあ 
 本当に付けたかったタイトルじゃないように思える。 
 - 322 :秋田県人 :2013/08/26(月) 12:02 p26022-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  花火カスがひどすぎる。自宅周り、屋根上に。迷惑だなぁ〜。 
 - 323 :秋田県人 :2013/08/26(月) 13:52 s995080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  決してあんべいいなの曲が花火に向いてないわけじゃないけど 
 大会提供に限って言えばもっと早いテンポの曲がいいと思う 
 ミッションインポッシブルのテーマ曲で通してほうが 
 今年に限ってはよかったような気がする 
 - 324 :秋田県人 :2013/08/26(月) 13:55 s995080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>323 
 通して→通した 
  
 誤字すいません 
 - 325 :秋田県人 :2013/08/26(月) 14:26 s744070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>324わたしは許します。 
 - 326 :秋田県人 :2013/08/26(月) 15:32 ATq2xfH proxycg074.docomo.ne.jp
 -  おうまがりって誤字は駄目なの? 
 - 327 :秋田県人 :2013/08/26(月) 17:36 07031040516471_af wb001proxy06.ezweb.ne.jp
 -  NHK BS 録画するの忘れちゃってた。 再放送って…ありますか? 
 - 328 :秋田県人 :2013/08/26(月) 17:45 g3UMs5onc8d26yQM nptty306.jp-t.ne.jp
 -  時期は分からないけど、再放送あった気がするよ 
 - 329 :秋田県人 :2013/08/26(月) 18:04 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  能代や男鹿見てからの大会提供だと、今年に限っては正直「ふ〜ん。。」だったけど、今回初めて見に来た人とか大曲以外見ない人達からすれば感動的だったんだろうね。 
 - 330 :秋田県人 :2013/08/26(月) 18:56 s1153210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  能代や男鹿の花火を見ている人からすれば、大曲ごときの安花火では満足出来ないですよ。レベルが違います。ぜひ能代と男鹿の花火で満足してお帰り下さい。 
 - 331 :秋田県人 :2013/08/26(月) 20:05 u605100.xgsfmg21.imtp.tachikawa.mopera.net
 -  ふーん 
 そうなんだ・・・ 
 - 332 :秋田県人 :2013/08/26(月) 20:27 NQ626cW proxycg017.docomo.ne.jp
 -  能代と男鹿の花火? 
  
 線香だべ?線香花火ぢゃなくて 線香。 
  
 あど喋るな(^-^ゞ 
 - 333 :秋田県人 :2013/08/26(月) 21:47 NVu3nXI proxycg050.docomo.ne.jp
 -  GET 
 - 334 :秋田県人 :2013/08/26(月) 21:49 g10StyYjqsnAWfb2 nptty403.jp-t.ne.jp
 -  感動的だねぇ〜 
 - 335 :秋田県人 :2013/08/26(月) 22:49 119-230-11-118f1.osk3.eonet.ne.jp
 -  今年のBS放送の音楽の音量が去年より小さかった 
 - 336 :秋田県人 :2013/08/26(月) 23:56 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  線香だの何だのって馬鹿喋りしてる奴は兎も角としてだ、大曲の大会提供も男鹿も能代もみんな大仙の花火師だろ。それであの大会提供だもの。どんだけ大曲ウエイト下げられてんだかw 
 - 337 :秋田県人 :2013/08/27(火) 00:25 AWG3MJi proxycg083.docomo.ne.jp
 -  >>326 
 君が恥ずかしくなきゃどうぞ。 
 仕事上とか友人へのメールでは使わない方が良いよ。 
 まぁ間違いなく馬鹿だと思われるから。 
 - 338 :秋田県人 :2013/08/27(火) 03:57 NVQ1g3v proxycg065.docomo.ne.jp
 -  YouTubeで大曲の花火を検索してたら見つけた1つ。 
 さすがに大曲よりスケールは小さいけど、なかなか感動的でしたよ。 
 http://www.youtube.com/watch?v=mfBQeM1i9Mo 
 - 339 :秋田県人 :2013/08/27(火) 07:57 s1153210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>336同じ花火業者だから同じ内容の花火って事はないよねw男鹿と能代に花火師人生を注いでいるなら別でしょうがw 
 - 340 :秋田県人 :2013/08/27(火) 17:29 5K03odk proxy30018.docomo.ne.jp
 -  花火大会を見に行ってる時点で花火好き。どこの花火でもいんじゃない 
 - 341 :秋田県人 :2013/08/27(火) 18:17 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  彼等が担当している他の花火大会のメインで比較すると、大会提供とでは明らかに越えられない壁がある。別に大会提供を蔑ろにしているとまで言うつもりは毛頭無いが。 
 - 342 :秋田県人 :2013/08/27(火) 19:26 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ≫338 
 神岡南外花火の東北醤油協賛ワイドスタマは 
 1/2大会提供と言われていますね。和火屋&北日本が担当なので花火の質は言わずもがなです。地元民しか知らない様なちっちゃな商店が協賛のプログラムでも、まん丸な割物を上げてきます。観客も地元大仙を始め、東北各県から訪れている花火大会ですね。大曲と違って場所取りが数日前から可能ですし、中には徹夜のテント組もいますよw 
 - 343 :秋田県人 :2013/08/27(火) 21:12 i121-119-58-156.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  花火ごときで騒ぐなばがっこ 
 - 344 :秋田県人 :2013/08/27(火) 21:20 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  花火スレで花火の話し嫌なら来るなや 
 - 345 :秋田県人 :2013/08/27(火) 21:46 D1a3NNa proxycg041.docomo.ne.jp
 -  >>343 
 うぜー!引っ込んでろアホっ! 
 - 346 :秋田県人 :2013/08/28(水) 02:11 em114-48-34-50.pool.e-mobile.ne.jp
 -  下流側でしか尺玉打ち上げられないってホント残念なロケーションだよな 
 - 347 :秋田県人 :2013/08/28(水) 09:18 5Eq27pq proxy30023.docomo.ne.jp
 -  他の花火大会と一線を画する伝統と格式の花火大会というなら、余計な秋田のアピールはいらなかったな。あの前置きは興ざめだった。 
 花火以外でアピールする方法はないのか。 
 - 348 :秋田県人 :2013/08/28(水) 15:06 NVQ1g3v proxycg069.docomo.ne.jp
 -  >>342 
 詳報ありがとう。 
 神宮寺の花火は知ってましたが、どうせスターマインのショボい花火だろうと思い今まではスルーしてましたが、検索すればする程になかなかの花火でしたね。 
 打ち上げ場所って野球場になるんですよね?で、観覧席が堤防ですか? 
 今年は是非観に行きたいと思いました。 
 - 349 :秋田県人 :2013/08/28(水) 18:46 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  神岡南外、打ち上げ場所は中川原公園後方の野球場、メインの観覧場所は公園向かいの堤防上及び斜面です。堤防以外でも、例えば道の駅神岡の駐車場からでもよく見えます。保安距離の関係で尺玉は上がりませんが、それを感じさせない様な良玉&ワイドスタマが打ち上げられます。大曲とはまた違った、のどかでアットホームな花火大会ですよ。 
 - 350 :秋田県人 :2013/08/30(金) 20:54 07051061340364_me wb79proxy09.ezweb.ne.jp
 -  神岡南外は4号玉5発ってプログラムでも手の込んだ花火が上がるので見逃せない。 
 プログラムをよく見ると抜けている番号があるのも特徴ですな。 
 - 351 :秋田県人 :2013/08/30(金) 23:55 s1158134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  友達の彼氏が花火なのだけど、その会社今年の創造花火は一回目音楽しかなかった〜。二回目ちゃんとあがったんだけど。なんか説明ありました?説明のアナウンス聞こえるとこにいなかったから気になってしまった! 
 - 352 :秋田県人 :2013/08/30(金) 23:57 s1158134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  誤字が。友達の彼氏が花火師ね(笑) 
 - 353 :秋田県人 :2013/08/31(土) 00:47 em119-72-194-99.pool.e-mobile.ne.jp
 -  >>351 
 ま、そこは突っ込まないということで。 
  
 救急車出動回数も昨年の半分だったそうですし、無事に成功してよかったですね。 
 - 354 :秋田県人 :2013/08/31(土) 08:15 07031040219034_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
 -  昨日テレビで山内兄弟やってて早速今年の大曲の特別プログラム流れてたけど 
 花火師のドキュメンタリー見てから見るとグッとくるものがある。 
 来年の小松さん楽しみだ。 
 そんな私、今年一番印象に残ったのは特別スターマインや大会提供でもなく、マルゴーさんの「おどろ」です。 
 花火を見てゾッとしたのは初めて。音ともマッチして、新しい型とか色とかじゃなく表現方法がある意味斬新で衝撃でした。 
 ホラー花火というジャンルを作ってくれたマルゴーは凄い! 
 - 355 :秋田県人 :2013/08/31(土) 17:28 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  イケブンの創造も凄かったなや 
 - 356 :秋田県人 :2013/08/31(土) 21:39 s651224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  大曲の花火好きだ。いつも泣ける。 
 小松煙火工業感動しました! 
 - 357 :秋田県人 :2013/09/01(日) 02:12 07031040219034_ad wb002proxy04.ezweb.ne.jp
 -  大曲の花火は観客にとって相当な運と金と体力と気力と時間が必要で 
 帰りには嫌になるほどグッタリだけど 
 後日思い出すとなぜだか涙が溢れてきてまた来年も絶対行こうと思わせる力があるんです私には。 
 ババヘラの偽物に並んで 
 「わぁババヘラだぁ」ってはしゃいでる人、まいいや。 
 - 358 :秋田県人 :2013/09/01(日) 09:51 i60-35-204-237.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  県外の人には本物か偽者かわかるわけがない 
 - 359 :秋田県人 :2013/09/01(日) 19:35 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  まあ、たかが偽物でも味は殆ど変わらんけどなw 
 - 360 :秋田県人 :2013/09/01(日) 19:45 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  7日に大曲の花火会場でイベントあって花火あがるらしい。桟敷席無料開放だってw 
 桟敷席まだ全部撤去されてないのか。 
 - 361 :秋田県人 :2013/09/01(日) 21:12 07032460676074_er wb88proxy08.ezweb.ne.jp
 -  >>360 
 まだ撤去されてないです。しかし今さら桟敷開放されても… 
 - 362 :秋田県人 :2013/09/02(月) 00:01 s651224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>360スポンサー花火くらいはなりますか?なら見たいです。 
 - 363 :秋田県人 :2013/09/02(月) 12:20 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  過度の期待はしないほうがいいでしょうw 
 詳しくは商工会青年部のHPまで。 
 - 364 :秋田県人 :2013/09/02(月) 12:30 s2606243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  花火会場河川敷周辺の草むら野グソだらけ! 
 - 365 :秋田県人 :2013/09/02(月) 13:37 p11066-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  また来年! 
 - 366 :秋田県人 :2013/09/02(月) 19:00 ATq2xfH proxycg017.docomo.ne.jp
 -  ババヘラの偽物って? 
 - 367 :秋田県人 :2013/09/02(月) 19:32 NR427w7 proxycg042.docomo.ne.jp
 -  偽物本物関係ないけどな 
 雑学が意外と面白いw 
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%98%E3%83%A9 
 >進藤冷菓が「ババヘラ」の商標登録に踏み切った切っ掛けは、 
 菓子メーカーのロッテから名称の使用を巡って問い合わせがあったことだという 
 (そもそも「ババヘラ」は俗称であり、進藤冷菓も含め業者側で自称したことはなかった)。 
 然発生的に生まれた言葉が一企業によって独占される事を良く思っていない秋田県民も多い 
 2004年時点で製造販売業者は6社 
  
 >当初は「ババ」という言葉が侮蔑的な意味合いを含んでいたため、 
 客が販売員に面と向かって言うことはなく、 
 不用意に口にしたために販売員とトラブルになることもあった(笑) 
 - 368 :秋田県人 :2013/09/02(月) 23:04 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  進藤さん以外でも結局同じ味w 
 - 369 :秋田県人 :2013/09/03(火) 02:34 ATq2xfH proxycg013.docomo.ne.jp
 -  表彰登録はしてるけど名称に対しては進藤冷菓ではうるさく言わないみたいだな。ライバル同士だけど地元企業同士そこまで争いたくないだろうし、Wikipedia見た感じババヘラって名称自体企業でなく一般人が勝手に名付けて浸透させたみたいじゃん。偽物かどうかなんてワゴンRとAZワゴンの違いみたいなもんで、つまりどうでもいいことでしょ。 
 - 370 :秋田県人 :2013/09/03(火) 16:27 ZK150170.ppp.dion.ne.jp
 -  一社で独占しないで 地元特産品みたいに 
 秋田ババヘラ会員や秋田ババヘラ協会でも作ればいいのにね 
 - 371 :秋田県人 :2013/09/03(火) 16:44 s2608071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  味違うし、色も違う! 
 - 372 :秋田県人 :2013/09/03(火) 17:56 nptta401.pcsitebrowser.ne.jp
 -  ババヘラとギャルヘラ… 
  
  
 横手よいとこ 
 - 373 :秋田県人 :2013/09/03(火) 20:35 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  色違ったら味違って当たり前だろw 例え本物でもな。 
 - 374 :秋田県人 :2013/09/03(火) 23:29 IJ02WVp proxy30016.docomo.ne.jp
 -  ワゴンRとAZワゴンの例えは全然違う。 
 あれはOEM。 
  
 偽ババヘラはOEMじゃないだろ。 
 - 375 :秋田県人 :2013/09/04(水) 00:26 AWG3MJi proxycg068.docomo.ne.jp
 -  >>369 
 表彰登録ではなく商標登録ですよ。 
 - 376 :秋田県人 :2013/09/04(水) 00:45 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  つか以後はババヘラスレでやれよ此処は大仙 
 - 377 :秋田県人 :2013/09/04(水) 00:49 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  。。。じゃなくて大曲の花火スレ 
 - 378 :秋田県人 :2013/09/04(水) 07:09 ATq2xfH proxycg050.docomo.ne.jp
 -  表彰登録とかOEMとかよく知らないが、「そんな違いは消費者にとってはどうでもいい」ということだ。 
 - 379 :秋田県人 :2013/09/04(水) 10:08 AWG3MJi proxy30011.docomo.ne.jp
 -  >>378 
 いや、そう言う話じゃなくて、表彰登録なんて言ってると恥ずかしいですよって事。 
 まぁ大曲≠おうまがり≠ニ思ってる君にはどうでも良いのかも知れないけどね。 
 老婆心ながらアドバイスしてあげるけど、言葉を正しく使えない人って、自分が思うより他人は「恥ずかしい奴w」って感じてるものだよ。 
 ネットならともかく、リアルでそんな言葉使いをしてたら馬鹿認定≠ウれるからね。 
 - 380 :秋田県人 :2013/09/04(水) 11:16 p26022-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>379 
 さすが突っ込み番長!!ご苦労様です。。。 
 - 381 :秋田県人 :2013/09/04(水) 12:47 ATq2xfH proxycg090.docomo.ne.jp
 -  >>379 
  
 漢字は知っていたが俺の携帯からじゃ標商登録なんて予測変換できなかったから適当に入れたんだよ。本当だもん!!あなたいい人みたいで指摘してくれたみたいだけど、ここはババヘラスレだからスレチだよ。 
 - 382 :秋田県人 :2013/09/04(水) 13:23 IIg2wrB proxycg066.docomo.ne.jp
 -  ひょうしょうって打ち込んだらそりゃ商標とは出ないわな 
 - 383 :秋田県人 :2013/09/04(水) 13:31 AWG3MJi proxycg052.docomo.ne.jp
 -  >>381 
 いや、標商じゃなくて商標だってばw 
 君、最高にオモロいわw 
 - 384 :秋田県人 :2013/09/04(水) 16:20 78.124.102.121.dy.bbexcite.jp
 -  標章って言葉もあるからまんざら(ry 
  
 とにかく、少なくとも30年以上前からババヘラアイスとみんなが呼んでいたんだ 
 だからあの形態のアイスはババヘラアイスであって本物も偽物もない 
  
 どうしても進藤冷菓じゃないとダメと言うのはもちろんアリだけど 
 それだけを本物と言うのは通ではないと思う 
 - 385 :秋田県人 :2013/09/04(水) 16:39 AWG3MJi proxycg052.docomo.ne.jp
 -  >>384 
 確かに標章と言う言葉はありますが、標章登録と言う言葉はありません。 
 - 386 :秋田県人 :2013/09/04(水) 18:26 s821093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ババヘラスレ作ってもいいから 
  
 ま○こスレや水玉スレなんて作るんじゃねーよ 
  
 ここ最近、大曲の花火に合わせてくだらねえスレ作る輩がいるな 
  
 アキリンキモい 
 - 387 :秋田県人 :2013/09/04(水) 19:27 ATq2xfH proxycg053.docomo.ne.jp
 -  >>383 
  
 てへぺろ! 
  
  
 >>385 
  
 やがましねこのたがらもの!! 
 - 388 :秋田県人 :2013/09/04(水) 19:43 AWG3MJi proxy30024.docomo.ne.jp
 -  >>387 
  
 >やがましねこのたがらもの!! 
  
 ↑意味が全く解らないんだが? 
 - 389 :秋田県人 :2013/09/04(水) 22:27 s1031184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  私はわかるよ。 
 お父さんとかたまーに言う。 
 - 390 :秋田県人 :2013/09/05(木) 01:46 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  土曜日の「ドーンとたからいち」、雨の予報。。。 
 - 391 :秋田県人 :2013/09/05(木) 09:45 AWG3MJi proxycg042.docomo.ne.jp
 -  >>389 
 どう言う意味なの? 
 - 392 :秋田県人 :2013/09/05(木) 11:43 NR427w7 proxycg004.docomo.ne.jp
 -  たがら 
 この部分がわからない 
 - 393 :秋田県人 :2013/09/05(木) 12:51 D403nRe proxycg067.docomo.ne.jp
 -  >>388 
 やがましね…は、やかましい・うるさい 
 このたからもの!…の【たからもの】とは、手に負えない・どうしようもないという意味で、きかん坊で言う事を聞かない子供に言ったりする。 
 - 394 :秋田県人 :2013/09/05(木) 13:34 AWG3MJi proxycg049.docomo.ne.jp
 -  >>393 
 やがましねはもちろん解るけど、たからものって表現は聞いた事が無いです。 
 まぁ大仙って広いからなぁ… 
 - 395 :秋田県人 :2013/09/06(金) 06:58 s1327188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>>394 
 ちょっと小バカにして「あれだばたからだなたって感じで言いますよ。旧中仙です。まぁ年代にもよるだろうけど…。 
 - 396 :秋田県人 :2013/09/06(金) 07:08 s1327188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  395です。脱字失礼。「あれだばたからだな」でした。アンカーも一つ多かった。すんまそん。 
 - 397 :秋田県人 :2013/09/06(金) 14:08 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  明日雨降れば花火どうするんだべが。18時のオープニングと20時のエンディングで10分間程上がるらしいが。 
 - 398 :秋田県人 :2013/09/06(金) 17:01 i121-119-53-245.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  残月花火大会の広告、新聞に入ってたね。 
 なんか楽しそうで期待大 
 - 399 :秋田県人 :2013/09/06(金) 17:13 s1157222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  さっき神岡南外花火の会場土手を、通ってきた! 
 なんと堤防一帯に、場所取り禁止ロープが張られ、看板もたっていた! 
 地元密着型の大会がいったいなぜ! 
 入場料でもとると言うのか? 
 毎年鑑賞していて、確かに見物客は 
 多くなったが、初めてだこんな規制! 
 ガッカリ 
 - 400 :秋田県人 :2013/09/06(金) 18:28 nptta205.pcsitebrowser.ne.jp
 -  400 
 - 401 :秋田県人 :2013/09/06(金) 19:17 07031040516471_af wb001proxy01.ezweb.ne.jp
 -  放送日時: 9月14日(土) 
   午前1:15〜午前4:00 [金曜深夜](165分) 
 ■チャンネル: 総合 
 - 402 :秋田県人 :2013/09/06(金) 21:14 s2002138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>399 
 大曲の花火で酷い場所取り有ったからですかね… 
 - 403 :秋田県人 :2013/09/07(土) 01:33 s1157222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>402 
 これでは、地元住民が毎年楽しみにしていた、花火大会がだいなしです! 
 地元住民の中には、大曲花火を見に行けないが為にこの花火大会を、ゆっくり鑑賞したいと思っている住民がいっぱいいます。 
 元はと言えば、旧神岡町主催の花火でした。 
 それに南外がタッグ組んで、地元密着型の商工会主催花火大会です。 
 地元住民がゆっくり鑑賞出来ないなんて、ありえないです。 
 本当の真相知りたいと同時に、ただただ腹立たしいです。 
 来年には、桟敷でも作る気でしょうか? 
  
    
 - 404 :秋田県人 :2013/09/07(土) 03:28 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  神岡南外って1週間も前に場所取りする基地外がいるからなぁw その対策の為なんじゃないの?遅くても当日朝には場所取り出来る様になると思うけどね。 
 - 405 :秋田県人 :2013/09/07(土) 10:58 p4240-ipbf310akita.akita.ocn.ne.jp
 -  場所取り禁止ロープは、全ての人ができるだけ公平に見るために必要な措置だと思います。 
 会場に近い人が優先されるようではいけないと思います。 
 あと、必要以上に面積を占領する人が多いですからね。 
 - 406 :秋田県人 :2013/09/07(土) 11:04 s1157222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>404 
 仕事でさっき通りましたが、言われる通り、 14日7時までと看板に書いてました。 
 ついでに除草作業も行ってました。 
 これで一安心です。 
 - 407 :秋田県人 :2013/09/07(土) 13:50 pw126205001075.3.panda-world.ne.jp
 -  神宮寺の花火も桟敷作って売ればいいのに。 
 - 408 :秋田県人 :2013/09/07(土) 13:56 s3207232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  大曲の花火大会で打ち上げた花火屋さんにはお金って入るの? 
 - 409 :秋田県人 :2013/09/07(土) 22:41 ATq2xfH proxycg066.docomo.ne.jp
 -  スポンサーから金が入るのでは? 
 - 410 :秋田県人 :2013/09/10(火) 19:29 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  なんか14日雨っぽいなorz 
 どうなる増田&神岡南外 
 - 411 :秋田県人 :2013/09/11(水) 12:50 g2R0ue0Un0rgup2r nptty307.jp-t.ne.jp
 -  先週の土曜日に桟敷でみれた花火、来年もやるのかな? 
 - 412 :秋田県人 :2013/09/11(水) 13:27 07031040219034_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
 -  あれはたまたま今年大曲で青年会議所の大会があったからなので来年はやらないかと。 
    
 桟敷一部残してイベントは初めてだと思うけど 
 地元の人向けに毎年イベントやってくれればいいのにと思います。 
 花火ウィークを2日くらいに短縮してとか無理かな? 
 - 413 :秋田県人 :2013/09/12(木) 06:23 g2R0ue0Un0rgup2r nptty402.jp-t.ne.jp
 -  花火ウィーク短縮は賛成。前夜祭くらいでちょうどよいとおもいます。桟敷を再利用するイベントのほうがいいなあ。 
 - 414 :秋田県人 :2013/09/12(木) 12:59 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  神岡南外ハァハァハァ 
 今年は毎年恒例の宮原組と東北醤油の他に、大曲の花火大会実行委員会が協賛の超特大創造花火もあるので期待大ですよ。 
 - 415 :秋田県人 :2013/09/13(金) 19:26 05001012524052_ab wp02proxy01.ezweb.ne.jp
 -  明日の花火大会は増田か神岡どちらに行こうか迷う 
 毎年迷うけど交互に行ってるから今年は増田になるかな 
 花火の数や規模はどちらも同じぐらいですよね? 
 - 416 :秋田県人 :2013/09/13(金) 21:15 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>415 
 二尺玉が見たけりゃ増田。8号玉が最大だけど北日本と和火屋のコラボが見たけりゃ神岡南外。こんなとこかな。北日本と小松のコラボだったら卒倒間違い無しなんだけどな〜w 
 - 417 :秋田県人 :2013/09/14(土) 00:03 07051061340364_me wb79proxy05.ezweb.ne.jp
 -  神岡南外行って次の日いものこまつり行けばいいさ 
 - 418 :秋田県人 :2013/09/14(土) 07:16 FdD3mBQ proxycg002.docomo.ne.jp
 -  今日、花火大丈夫かな? 
 - 419 :秋田県人 :2013/09/14(土) 07:55 FdD3mBQ proxycg032.docomo.ne.jp
 -  秋田市から行くのですが、すみませんが会場への 
 行き方教えて下さいm(__)m 
 - 420 :秋田県人 :2013/09/14(土) 08:04 s1030193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>419 
 神岡南外花火ですか?車ですか? 
 神岡庁舎(旧・神宮寺役場)に駐車して、あとは人の流れに沿って歩いて下さい。10分位です。分からなければ、近くに居る人に聴くのも良いかと(^_^) 
 - 421 :秋田県人 :2013/09/14(土) 08:43 07031040219034_ad wb002proxy06.ezweb.ne.jp
 -  神岡南外花火ですが、現場の観覧場所は基本的に土手の上ですか? 
 斜面や土手の下で見てる方はいますか? いつも途中から行って土手の上で見てるので現場の様子がいまだによく分かりません。 
 - 422 :秋田県人 :2013/09/14(土) 13:52 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>421 
 来〜て〜よ そ〜の火〜を〜飛〜び〜越〜えてぇ〜〜♪ 
 失礼しました。立ってでもいいやor割りと遅めに来ちゃった人達は堤防道路上、場所取りして座ってみたいぞ的な人達は斜面及び下の芝生で、って感じですね。今年は朝7時以降でないと場所取り出来ませんので、今の時点でもまだ半分位スペース有りますので、お早めにいらして下さい。 
 - 423 :秋田県人 :2013/09/14(土) 15:40 07031040219034_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
 -  >>422 
 ありがとうございます。 
 夜なると意外と真っ暗で斜面や下が人いるか見えなかったんです。 
 - 424 :秋田県人 :2013/09/14(土) 21:44 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  神岡南外花火大会、無事終了致しました。フィナーレの東北醤油、煙っちゃいました。 
 - 425 :秋田県人 :2013/09/14(土) 23:02 07031040219034_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
 -  神岡南外花火が終わって自宅に帰って10時過ぎまで花火の音が聞こえてきたけど、終わってからも上げてたのかな? 
 確か去年もそんな感じだったけど 
 今年余った花火上げてるとか? 
 - 426 :秋田県人 :2013/09/15(日) 00:20 07032460676074_er wb88proxy09.ezweb.ne.jp
 -  そうでしたね。帰る途中神宮寺方面がまだピカピカ光ってました… 
 - 427 :秋田県人 :2013/09/15(日) 10:50 ASs1IKM proxy30026.docomo.ne.jp
 -  神岡南外花火大会 終わってからの花火は、各町内が、御神輿の通過した時にあげる花火だと、聞きました!よる10時すぎまで、上がっているらしいです! 
 - 428 :秋田県人 :2013/09/15(日) 13:43 07031040219034_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
 -  >>427 
 そうだったんですね。ずっと謎でした。 他所の自分はその日は花火大会ってイメージでしたが地元にとってはお祭りの日でもあるんですね。 
 - 429 :秋田県人 :2013/09/22(日) 23:30 NQa1i6m proxycg046.docomo.ne.jp
 -  数年前、大曲の花火を見ていたく感動したのを覚えています。 
  
 月並みですが花火が良かった、大会提供が良かった、最後に花火師さんとのライトでの交流の様なものが良かった。 
  
 すべてが良かったんですが、さらに素晴らしいと思えたのはゴミ箱のデカさでした♪ 
  
 とある公園に翌朝まで車中泊し、朝イチ公園の散歩に出掛けると、付近のボランティアの年配の方々が手持ちぶさたで休んでました。 
  
 聞くと… この公園は大体毎年の様に同じメンバーがテントを張りに来る。我々が掃除するまえに、彼らが公園内のゴミを片付けているので我々は楽なもんだと… 
  
 同行した先輩に聞くと、毎年同じ公園の同じ場所にテントを張っている、花火の常連さん達が誰からとなくやり始めてたんだけど… 
  
  
 集めたゴミ箱は、公園から数百メートル離れた  あのゴミ箱に♪ 
  
 付近を歩いても道端にゴミが散乱する事もなく…  前日に70万人もの人がいたとは思えない街並みの様子に驚愕すらしました! 
  
 私の住む市にも、やや有名な秋祭りがありますが残念ながら、祭り最終日の翌日は… 
  
 電話ボックスが埋もれるほどのゴミの山、あげくにはまだ使える足袋や手拭いまで捨ててあります。残念な光景です。 
  
  
 花火大会とお祭りの言葉の違いはあるのでしょうが、大仙さんの、あえて言いますが「祭りの後」は素晴らしかった〜 
  
  
 おーっと 地元の学生さんなのかな? 警ら隊なるシステムも誰が考えたんでしょ  素晴らしすぎです♪ 
  
  
 長々と書き込みましたが、私は大曲の花火をしばし封印しています、そう遠くない隣県の者、行こうと思えば行けるのですが… 
  
  
 いつの日かまた、あの花火を心の底から楽しめる時がくるのを心待ちにしております。   
  
 ではでは  本当長くてすいませんでした。 
 - 430 :秋田県人 :2013/09/23(月) 02:53 bb-46-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
 -  >>429 言いたいことが1つ 
 ・改行の正しい使い方を覚えよう。 
 以上!  
 - 431 :秋田県人 :2013/09/23(月) 12:57 NQa1i6m proxycg038.docomo.ne.jp
 -  >>430 
 改行の件、長文のうえに改行の使い方もままならない初心者でしたので、見辛かった事。 御詫び致します 
  
 最近、アンカーの使い方を覚えたオジちゃんのしたことと思って笑って下さい♪ 
  
 失礼致します。 
 - 432 :秋田県人 :2013/09/23(月) 21:32 p18240-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  だからなんで行間あけるの 
 そこ言ってるのになにもわかってない 
 - 433 :秋田県人 :2013/09/23(月) 22:38 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>432 
 行間を頑なまでに空けたがり、チラシの裏をも拒むキチタトの事は以後放置で頼むw 
 - 434 :秋田県人 :2013/09/25(水) 15:31 p6095-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
 -  >>413 
 花火ウィークは長すぎるっていうことがわかってきたようなので 
 そろそろ方向転換する時期ですね。 
 前夜祭やって日曜日にいろいろ迷惑をかけた市民の方々への恩返しとして 
 桟敷をつかって花火を交えた後夜祭をやるのがいいんじゃないですかね。 
 花火ウィークは半端じゃない寄付をあつめているんだから。 
 - 435 :秋田県人 :2013/10/28(月) 21:06 ID:u9XRLQ0s
 -  花火大会もうないんでしょうか? 
 - 436 :秋田県人 :2013/10/28(月) 22:56 ID:aVPFoDZc
 -  次は大曲新作花火コレクション2014? 
 - 437 :秋田県人 :2013/10/29(火) 07:17 ID:XWmu3kgQ
 -  >>435 
 全日本残月花火選手権大会が盛大に行われますよ。是非ご参加あれ! 
 - 438 :秋田県人 :2013/10/29(火) 12:37 ID:Jbsk0y2g
 -  >>437 
 ありがとうございます!残月って昼花なんですか?公式HPで昼って、、、、、夜は寒いからですかね? 
 賞をとったとこがあげていたらうれしいな♪ 
 - 439 :秋田県人 :2013/10/29(火) 12:41 ID:Gst8Zu8k
 -  高確率で悪天に晒される残月花火。。。 
 - 440 :秋田県人 :2013/10/29(火) 12:43 ID:Gst8Zu8k
 -  >>438 
 残月=落下傘です。夜にやったら落下傘拾えないので昼ですねw 
 - 441 :秋田県人 :2013/10/29(火) 13:04 ID:XWmu3kgQ
 -  >>438 さん 
 ごめんなさい。これは見る花火ではなく、拾う花火でしたね。 
 12月のクリスマスの頃、角間川でやります。もしかしたら大曲の丸子川のあたりでもあげるかもね。 
 - 442 :秋田県人 :2013/10/29(火) 15:41 ID:12AFS6Q.
 -  12月23日に大曲南部地区イルミネーション花火。 
 角間川親水公園、約300発。  
 - 443 :秋田県人 :2013/10/29(火) 20:02 ID:Vf4yMcOE
 -  >>438 
 落下傘拾うと景品として大曲花火の桟敷席が当たったりします 
 - 444 :秋田県人 :2013/10/29(火) 21:42 ID:Jbsk0y2g
 -  >>441 
 >>443 
 残月は、落下傘なんですね!無知ですみません。 
 桟敷のチケットもらえるんですね!素敵な企画。夜だと新作コレクションまでないということですね。ありがとうございます! 
 - 445 :秋田県人 :2013/10/30(水) 01:03 ID:ySWuXcU.
 -  でも誰でも拾える訳ではありませんw参加は事前予約制で先着300名で 
 各自ゼッケン付きですw 
 - 446 :秋田県人 :2013/12/17(火) 17:41 ID:U5Kchdww
 -  来年から会場レイアウト変わるようですね。 
 - 447 :秋田県人 :2013/12/17(火) 17:51 ID:dsOn/oNE
 -  現在の会場レイアウトがなんか問題あるんですかね? 
 - 448 :秋田県人 :2013/12/17(火) 18:22 ID:Ugu/DgYQ
 -  無料席が姫神橋近くにまとめられる 
 - 449 :秋田県人 :2013/12/17(火) 18:26 ID:Dsq1l/FU
 -  >京都府福知山市の花火大会で露店爆発事故が発生したことを受け 
 http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20131216o 
 - 450 :秋田県人 :2014/03/21(金) 09:18 ID:XATHljx.
 -  新作花火コレクション2014 
  
 平成26年3月22日(土)18:20〜  
  
 大曲ファミリースキー場 
 - 451 :秋田県人 :2014/03/21(金) 20:40 ID:3t3zdVfw
 -  行きたいけどプログラム見たら22発だけ? 
 何時頃までやっているのかな? 
 - 452 :秋田県人 :2014/03/21(金) 21:10 ID:QFHxOgKY
 -  >>451 
 だけって毎年そんなもんだよ。8時頃には終わる。 
 - 453 :秋田県人 :2014/03/21(金) 21:26 ID:3t3zdVfw
 -  8時か…冬花火を見てみたいが時間的に無理。残念>< 
 - 454 :秋田県人 :2014/03/22(土) 07:55 ID:j4ZL63vE
 -  >>451 
 さすがに22発ではないけど…。 
  
 他にも特別プログラムもあるからしっかり見てください。 
 - 455 :秋田県人 :2014/03/24(月) 08:06 ID:qWuC.wWo
 -  打ち上げ場から近く高さも無いし新作との事で間違ってこちらに飛んでこないか地上に火の粉落ちてたしスリルも味わいながら見る事が出来ました 
 真上を見ながらの観覧は初体験で仕掛け?低いのもよく見えて冬花火よかったです 
 - 456 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:44 ID:UiVNAPzI
 -  >>454 
 玉数じゃなくてプログラムの話でしょ普通にw 
 - 457 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:48 ID:UiVNAPzI
 -  >>455 
 超寒くなかったですか?自分は風が強くて寒かったので諦めました。来年は 
 28日開催の筈なので、今年よりは暖かくなってると思います。 
 - 458 :秋田県人 :2014/03/24(月) 22:41 ID:qWuC.wWo
 -  出場花火師紹介がプログラムだったので22発だけ?かと思ってた(^^ゞ 
 風が強く寒かったのでホットゆず飲みながらみました 
 ゆずの香りより 
 大曲納豆汁の風下だったので納豆の香りが… 
 - 459 :秋田県人 :2014/03/24(月) 23:13 ID:D98gkdqc
 -  打ち上げのたびに星空が広がって行き、花火のキャンパスが映えてました! 
 打ち上げ地点が近いのて、見上げる首の角度が少し辛かったのと明るくて段々と目がチカチカしてきてました! 
 流れ星も見えて綺麗でしたよ♪ 
 - 460 :秋田県人 :2014/04/10(木) 06:19 ID:PpgPzh6o
 -  今年の無料席は 早い者順なの? それとも例年通り? 
 - 461 :秋田県人 :2014/04/10(木) 17:07 ID:BFzHZmuA
 -  >>460 
 例年通りとは? 
 ここ数年の流れからいくと例年通り早く並んだ順に入場だろう 
 - 462 :秋田県人 :2014/04/15(火) 10:47 ID:xJIE7KO6
 -  去年まで無料席だった所も桟敷席になったから 無料席は端っこだけに追いやられたから…どうなるんでしょうね? 
 - 463 :秋田県人 :2014/04/15(火) 20:19 ID:qCnTnsmU
 -  以前見に行ったが小さな空き地まで、すべて有料駐車場 
 無料席も減らして有料、大曲衆は意外としっかりしてる(がめつい笑) 
 - 464 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:48 ID:k027RFDA
 -  >>462 
 別にどうにもならんよ。例年通りの花火だし例年通り人がいっぱい来る。 
 只それだけの事。これはこの先何十年と続く。 
 - 465 :秋田県人 :2014/04/16(水) 08:25 ID:YHqwPGXw
 -  近年1週間も前から行われてる花火ウィーク。実際3日間くらい行ったけど1日行けば十分と思った。 
 無駄に金掛けて1週間やるより前夜祭もしくは2日間だけに集約して当日の次の日に河川敷を利用してフェス的な後夜祭って形にすればいいのに。 
 会場利用して後夜祭の案はあるだろうけどお堅い人達が前例が無いとか言って動けないんだろうな。    
 「予算が」とか言ってるわりに花火ウィークを1週間もやれるんだなぁって思う。 
 某団体の自己ま…ま、いいや。 
 - 466 :秋田県人 :2014/04/16(水) 10:16 ID:e01TeJHY
 -  >>465 
 後夜祭あったら参加したい。 
 でもあのゴミの量を考えると、河川敷は避けたい。 
  
 花火が終わっても、駐車場無料は会場まで遠い。 
 贅沢言ってるだろうが。 
 - 467 :秋田県人 :2014/04/16(水) 14:39 ID:rDGL5U0Y
 -  業者日替わり花火に何の興味も無い人にとっては1日で十分かもね 
 - 468 :秋田県人 :2014/04/16(水) 15:53 ID:HZWLdG9Q
 -  無料席を削減して 有料席を増やしたか?  儲けに走ったなァ〜! 
 - 469 :秋田県人 :2014/04/16(水) 16:16 ID:YHqwPGXw
 -  >>467 
 いや興味はあるけどそれも含めて1〜2日にまとめれないのかと思うわけで。 
 - 470 :秋田県人 :2014/04/17(木) 10:42 ID:???
 -  楽しみだなー 
 - 471 :秋田県人 :2014/04/18(金) 18:25 ID:mR5gizrI
 -  日替わり花火を仮に2日に集束するとなると、時間も当然倍必要になるが 
 - 472 :秋田県人 :2014/04/23(水) 17:55 ID:wDv.N1sA
 -  今週土曜日は余目のさくら花火ですよ、みなさん 
 - 473 :秋田県人 :2014/05/08(木) 10:20 ID:js4yq2Pk
 -  桟敷席が2千円値上がるみたいだ。ここ4年で4千円はひどい。いくら需要があっても消費税の便乗値上げではないか?無料席も端にやり、儲け主義に向かっている花火大会はもう一般市民は見れないな。 
 - 474 :秋田県人 :2014/05/08(木) 10:35 ID:???
 -  その分花火に還元されていれば良いが、そうとは思えない 
 - 475 :秋田県人 :2014/05/08(木) 10:36 ID:qt8zntxk
 -  1 
 - 476 :秋田県人 :2014/05/08(木) 17:33 ID:PmbYoDB2
 -  ン千円レベルの値上げを消費税増税の便乗値上げと言うには結構無理がある気が 
 - 477 :秋田県人 :2014/05/09(金) 12:14 ID:3YRytSMI
 -  経費にも消費税かかるから値上げはいたしかたないかと 
 - 478 :秋田県人 :2014/05/09(金) 16:49 ID:???
 -  上げ幅は妥当なのかって話でしょ 
 - 479 :秋田県人 :2014/05/10(土) 00:07 ID:nRq/yAyk
 -  そう。そして消費税増税と桟敷の値上げは普通に関係無いって話 
 - 480 :秋田県人 :2014/05/10(土) 16:53 ID:jlnj39B.
 -  今年から桟敷大幅に増やして更に値上げか。 
 今まで儲けうんぬんは興味無かったけど 
 ここまでなると儲け的なって思ってしまう。 
 - 481 :秋田県人 :2014/05/11(日) 08:58 ID:fkbx5HD6
 -  復興特需の関係で建設関係の人件費が2年前より3割増以上になっている事や 
 桟敷を作る資材なども高騰しています。消費税増も関係していると思います。 
 以前のままやると大赤字になるのでは? 
 - 482 :秋田県人 :2014/05/11(日) 09:46 ID:???
 -  赤川の一週間後が固定か… 
 - 483 :秋田県人 :2014/05/13(火) 20:25 ID:kAXePqJw
 -  秋の国民文化祭イベントとして 
 10月11日、大曲花火大橋右岸 河川敷で 
 「伝統×挑戦日本の花火・大曲の花火」開催 
 - 484 :秋田県人 :2014/05/14(水) 23:54 ID:b6HZYjN6
 -  早い話が大曲の花火会場って事だな? 
 - 485 :秋田県人 :2014/05/28(水) 09:42 ID:DxJyYPS.
 -  んだな 
 - 486 :秋田県人 :2014/05/31(土) 16:34 ID:ZgyfRAGU
 -  去年みたいな訳分からんアンベイイナーとか 
 言い出すような花火やってたらどんどん 
 人減っていくだろうし 
 今年値上げするなら凄いのやらないと 
 - 487 :秋田県人 :2014/06/01(日) 07:32 ID:Q8QB8QUs
 -  今年は絶対どっかの仕掛け花火で「ありの〜♪」使うだろうねw 
 - 488 :秋田県人 :2014/06/01(日) 18:58 ID:0rkQ9NGM
 -  大曲の前に7月頭の協和七夕花火で早速使われる悪寒 
 - 489 :秋田県人 :2014/06/03(火) 18:52 ID:RGlFbpW2
 -  >大曲の花火観覧席、抽選受け付け 2千〜3千円値上げ 
 - 490 :秋田県人 :2014/06/04(水) 23:49 ID:e4EFBIBU
 -  桟敷に使用される資材価格高騰による値上げです 
 - 491 :秋田県人 :2014/06/07(土) 23:10 ID:ZryCjSP2
 -  花火の見物客は非常識な奴ばかり 
 - 492 :秋田県人 :2014/06/08(日) 14:19 ID:munEyqn2
 -  ↑地元の見物人の話だな(笑) 
 - 493 :秋田県人 :2014/06/08(日) 19:12 ID:Cu.Mr4x2
 -  過去に大曲の花火観に来てオイタしてお巡りさんの厄介になった人は、 
 殆どがアッチの血が混ざってる人達だ 
 - 494 :秋田県人 :2014/06/09(月) 19:25 ID:4YfQbx6Q
 -  アッチって九州とかのほう? 
 - 495 :秋田県人 :2014/06/09(月) 20:40 ID:dQ5Ym2us
 -  朝鮮半島だろ 
 - 496 :秋田県人 :2014/06/10(火) 12:09 ID:NMRni722
 -  君ら下僕民と違って地元民は道すがら人の家の畑に糞なんかしないのだよ 
 - 497 :秋田県人 :2014/06/10(火) 12:32 ID:zZS273xg
 -  まぁ畑さ行って糞せば、何かしらの葉っぱでネロッとごんぞ拭けるからな 
 - 498 :秋田県人 :2014/06/10(火) 12:48 ID:F7BRM3XQ
 -  イヤイヤ…  上流階級ともなると桟敷席で新品クーラーBOXに…し  そのまま指定席に寄付ですから 
  
 アレレ?  確かに地元だけ責められんな… 
  
 お詫びして訂正致します。 
 - 499 :秋田県人 :2014/06/20(金) 12:15 ID:WYRRB69s
 -  ハガキ抽選当選しました。地元民です。 
 - 500 :秋田県人 :2014/06/20(金) 21:54 ID:???
 -  当選確率上がったのかな? 
 - 501 :秋田県人 :2014/06/20(金) 23:28 ID:WYRRB69s
 -  周りは外れたみたいです。 
 やっぱり現地抽選が確実かもですね〜1600人に当たるので2〜3人で行けば当たるかと思います。 
 - 502 :秋田県人 :2014/06/21(土) 00:07 ID:EGz7z56w
 -  周りは外れたみたいです。 
 やっぱり現地抽選が確実かもですね〜1600人に当たるので2〜3人で行けば当たるかと思います。 
 - 503 :秋田県人 :2014/06/21(土) 11:38 ID:N1tfsl2w
 -  職場の同僚と5人で応募したが全滅。 
 - 504 :秋田県人 :2014/06/21(土) 12:34 ID:ph9YyDD6
 -  チケットの売買は違法だけど諸事情で行けなくなったらどうするの?日本海チケットに転売か! 
 - 505 :秋田県人 :2014/06/22(日) 00:44 ID:9ExmHZ42
 -  >>504 
 それ言うなら転売じゃなくて買取依頼っしょ 
 - 506 :秋田県人 :2014/06/23(月) 00:03 ID:8ueQ5D.6
 -  チケットの売買が違法だとか言ってる痴呆相手に今更何言っても無駄 
 - 507 :秋田県人 :2014/06/28(土) 14:42 ID:???
 -  ヤフオクで桟敷1マス50000円で売ってる奴がいる 
 - 508 :秋田県人 :2014/06/28(土) 15:55 ID:???
 -  場所が分からないのに買うバカはいない 
 - 509 :秋田県人 :2014/06/28(土) 16:11 ID:L5YrpJws
 -  毎年のこと。珍しくもない。 
 - 510 :秋田県人 :2014/06/28(土) 19:04 ID:6/HkynCE
 -  場所が解らない様に売るバカもいないけどな 
 - 511 :秋田県人 :2014/06/29(日) 00:39 ID:u7QSuoso
 -  きっと>>508は桟敷チケットに枡番が書かれてないものだと本気で思ってんだろう 
 - 512 :秋田県人 :2014/06/29(日) 01:56 ID:???
 -  ハガキだけでチケットは届いてないって話だろ?馬鹿なの? 
 - 513 :秋田県人 :2014/06/29(日) 13:35 ID:???
 -  ダフ屋行為で逮捕された会社員いたよな 
 - 514 :秋田県人 :2014/06/29(日) 18:57 ID:u7QSuoso
 -  >>512 
 ヤフオクで桟敷チケット5マソ円で売ってた→場所(枡番号)判らないから買えな 
 で、>>511だ。誰が馬鹿かよ〜く判っただろ? 
 - 515 :秋田県人 :2014/06/29(日) 21:03 ID:???
 -  馬鹿は座席位置もわからないのに五万で出品してる奴 
 それを買う奴がいたら真の馬鹿 
 - 516 :秋田県人 :2014/06/29(日) 21:35 ID:???
 -  6万に値上げしてるよ 
 5万でも売れなかったのにww 
 - 517 :秋田県人 :2014/06/30(月) 17:14 ID:???
 -  >>516 
 出品者への質問 
 ◆質問1  
 *****(新規) 
 2マスで9万円でお願いできますか? 
  
 ・答え 
 ご質問ありがとう御座います。 ウオッチリスト、アクセス数もたくさん頂いております。 終了まで入札などありませんでしたら、大丈夫です。 宜しくお願いします。 
  
 1マス5万円→入札無し→5万から6万に値上げ(今ココ) 
 - 518 :秋田県人 :2014/06/30(月) 17:19 ID:NRyXheaE
 -  ↑もうほっとけよ、ストーカーだな(笑) 
 他人の事などどうでもいいだろ、なんか悔しいの? 
 - 519 :秋田県人 :2014/06/30(月) 17:49 ID:YiW7L9hs
 -  まあ誰が真の馬鹿だろうが正直どうでもいいけどなw 
 - 520 :秋田県人 :2014/06/30(月) 18:22 ID:fDo666oI
 -  抽選枠とオークション枠をやれば実行委員の一人勝ち 
 - 521 :秋田県人 :2014/06/30(月) 21:55 ID:YiW7L9hs
 -  俺なら例え1マス3万でも買わないけどなw 
 - 522 :秋田県人 :2014/06/30(月) 21:58 ID:???
 -  それが普通の感覚です 
 - 523 :秋田県人 :2014/07/01(火) 01:02 ID:0NI8ycnk
 -  だってさ、1枡3万円なら6人で割っても1人5千円じゃん>< 
 会場周辺に蔓延るボッタクリ私設駐車場より高いんだぜ?アホらしいじゃん 
 - 524 :秋田県人 :2014/07/01(火) 23:34 ID:hH9C9mf6
 -  大曲の花火と言えば、畠山○夫だね 
 - 525 :秋田県人 :2014/07/02(水) 00:54 ID:lOJ2JR4.
 -  またそのネタかw 
 - 526 :秋田県人 :2014/07/02(水) 02:46 ID:nrnjzLhY
 -  ネットで高く売りゃ、また逮捕されるね。 
 - 527 :秋田県人 :2014/07/02(水) 12:46 ID:???
 -  現在、ヤフオクで三人出品してるから絶賛監視中^^ 
 - 528 :秋田県人 :2014/07/02(水) 13:08 ID:VyZFBNeQ
 -  監視してどうするの? 
 - 529 :秋田県人 :2014/07/02(水) 13:27 ID:jH.T199Y
 -  まぁいい席なら買っちゃうかもな 
 - 530 :秋田県人 :2014/07/02(水) 14:38 ID:tDKFUTaQ
 -  >>524 
 アセンブルの? 
 - 531 :秋田県人 :2014/07/03(木) 07:47 ID:HBvhNdi.
 -  >>524なんで?? 
 - 532 :秋田県人 :2014/07/03(木) 14:19 ID:W40SHioo
 -  去年ダフ屋行為で捕まったからだろ 
 花火観覧席券のダフ屋行為での摘発は全国初というおまけ付きで 
 - 533 :秋田県人 :2014/07/03(木) 23:07 ID:cf9nIcVY
 -  初めて並ぼうと思うんだけど、もし当たったらその場で券販売で 
 お金持参ですか? 
 - 534 :秋田県人 :2014/07/03(木) 23:50 ID:7q6/ExKc
 -  >>526 
 高値で転売したから捕まったんじゃないから勘違いしないでね^^ 
 - 535 :秋田県人 :2014/07/04(金) 08:22 ID:eE9uDqvY
 -  >>534 
 どうして捕まったんですか? 
 - 536 :秋田県人 :2014/07/04(金) 11:03 ID:kZuCrsdw
 -  >>533 
 yes。身分証明できる物もお忘れず。 
 - 537 :秋田県人 :2014/07/04(金) 16:56 ID:YILtlN2I
 -  教えて常連さん。 
 明後日の抽選ってガチ抽選ですか?要は早く並んでも全く無駄って事でOKですよね? 
 - 538 :秋田県人 :2014/07/04(金) 17:18 ID:UFKTeV5M
 -  前の日から並ぼうと早い者勝ちにはならないので意味はないよ。パチンコの開店を待つアホ共のように、鼻で笑われるよ。 
 - 539 :秋田県人 :2014/07/04(金) 21:03 ID:wvu2QPmU
 -  大会提供はバレエ曲「ボレロ」に決定 
 - 540 :秋田県人 :2014/07/04(金) 21:16 ID:3LMgzgNg
 -  >>535 
 三つ上のレスに書いてるだろ。人に訊く前に目ぐらい通しとけよ全く・・・ 
 - 541 :秋田県人 :2014/07/05(土) 23:03 ID:roT3sNRY
 -  >>537 
 最後の番号確定した後にコンピューター抽選でしたよ。 
  
 1番だから当たるというわけではないかな 
 - 542 :秋田県人 :2014/07/05(土) 23:44 ID:awgEQD1o
 -  大曲、頼むから火事だけは出さないでね。協和七夕花火でやらかしちゃったよ>< 
 - 543 :秋田県人 :2014/07/06(日) 07:31 ID:0620pM3k
 -  市民会館前ザ・ガードマンやら警察やらですごい 
 今時間でも人いっぱい。 
 - 544 :秋田県人 :2014/07/06(日) 07:43 ID:S10VRNNA
 -  オークションで売ったから捕まったとか言ってる奴、馬鹿だよな。知識が無いってこわいな。 
 - 545 :秋田県人 :2014/07/06(日) 07:58 ID:HJt3k/hc
 -  >>544 
 捕まらなかったの? 
 起訴されなっかたとか? 
 - 546 :秋田県人 :2014/07/06(日) 09:31 ID:S10VRNNA
 -  転売目的でアルバイトとして、数人雇って給料を支払い、転売目的で並ばされたと自供した奴がいたから逮捕された。 
 - 547 :秋田県人 :2014/07/06(日) 12:23 ID:3OGhTjE6
 -  ニュースで抽選の模様やってたね。福島市から来たって人もいたし、そんだけ価値あるんだろうな。未だに花火に大金かける理由がわからないよ…近くだからかなあ 
 - 548 :秋田県人 :2014/07/06(日) 12:49 ID:05S8YNIw
 -  キャンセル待ち会場で当たり券譲ってくれたお兄さんありがとうございました。おかげでよい席取れましたぁ〜♪ 
 - 549 :秋田県人 :2014/07/06(日) 15:22 ID:zO1fSkEE
 -  家から見えても金払って桟敷席で見たいものなの? 
 - 550 :秋田県人 :2014/07/06(日) 15:34 ID:YXcwUpsA
 -  興味ない人はスルーしたらいいよ 
 - 551 :秋田県人 :2014/07/06(日) 17:05 ID:HJt3k/hc
 -  >>546 
 544は脳内妄想なんですね! 
 なんで嘘つくんだろう。 
 - 552 :秋田県人 :2014/07/06(日) 17:57 ID:ElbfJmDo
 -  >>551 
 別にオクで高値で売ったからタイーホされた訳ではないので>>544は間違いではない 
 - 553 :秋田県人 :2014/07/06(日) 18:56 ID:HJt3k/hc
 -  >>552 
 虚偽の論法 
 - 554 :秋田県人 :2014/07/06(日) 19:05 ID:92k.EoVA
 -  花火しけるった笑 
 - 555 :秋田県人 :2014/07/07(月) 17:11 ID:J0Ns68AI
 -  県の迷惑防止条例では、転売目的で券を購入する事自体がアウト。 
 そもそも転売目的で自分が列に並ぶとか、誰かを並ばせるという行為をした時点でダメ。 
  
 でも不特定多数に転売する事も禁止行為に該当しているから、オクで捌いたから捕まったというのも間違いではない。 
 - 556 :秋田県人 :2014/07/07(月) 17:19 ID:nNa9Hvy.
 -  ヤフオクで転売してるって通報してみたらいいよ。多分摘発0だからw条例文をよく読めば、なるほどなと思う。 
 - 557 :秋田県人 :2014/07/07(月) 17:30 ID:wjlaNz4I
 -  裏販売もしてるよ? 
 知り合い関係者から購入してたし 
 あれもあかんのかな? 
 - 558 :秋田県人 :2014/07/07(月) 17:30 ID:1xG24IuE
 -  去年はヤフオクで連番で売ってたな。 
 どうすればそんな風に手に入るのかね。 
 - 559 :秋田県人 :2014/07/07(月) 18:04 ID:.IQMwFOQ
 -  大曲の花火偉くなりすぎたんだな  そこが原因 
 - 560 :秋田県人 :2014/07/07(月) 19:16 ID:8qGJ/d3c
 -  去年初めて桟敷席買って観に行ったけど桟敷席作るのだってお金かかってるよ、高いとは思わなかった、それだけの価値はあると思う、 
 - 561 :秋田県人 :2014/07/07(月) 20:22 ID:QWmGquwI
 -  ヤフオクで高値で転売とダフ屋行為の区別が出来てない馬鹿がいるなw 
 - 562 :秋田県人 :2014/07/07(月) 20:29 ID:QWmGquwI
 -  何れにしろ「オークションで売ったから捕まったとか言ってる奴が馬鹿だ」発言は正解 
 - 563 :秋田県人 :2014/07/07(月) 22:56 ID:R3rcM72Y
 -  今年は毎年恒例の並んで一般解放の場所取りする人は少ないかもね。 
 一般解放スペースはサッカー場辺りだけ。 
 桟敷席無い人達は露店商にも買いに行けないらしいから金谷橋側の露店商は今年売れないと噂らしい。 
 今まで一般解放の場所まで桟敷席なのでサッカーから桟敷席無い人は会場に入れないそうですよ。 
 - 564 :秋田県人 :2014/07/08(火) 17:10 ID:seB.81gU
 -  そうか!自由席は露天行けないというのはおかしいし、それではダメだよな。それは間違ってる! 
 - 565 :秋田県人 :2014/07/08(火) 19:35 ID:t2Oi89ug
 -  じゃあ君がなんとかしたまえ 
 - 566 :秋田県人 :2014/07/09(水) 06:12 ID:im3D2KQ.
 -  よーし、おれが地下通路を掘ってやる。露天に繋げてやる。 
 - 567 :秋田県人 :2014/07/09(水) 16:47 ID:???
 -  今年もヤフオクでチケットをダフ屋行為して田舎者が逮捕されるんだろうね^^ 
 - 568 :秋田県人 :2014/07/09(水) 20:20 ID:gWkPv4TE
 -  >>567 
 ○山を越える田舎者はいないから大丈夫 
 - 569 :秋田県人 :2014/07/09(水) 20:23 ID:gWkPv4TE
 -  >>566 
 じゃあ君にまかせた。暑いので水分補給を忘れずに頑張ってね^^ 
 あ、台風も近づいてるみたいだから、そっちも気を付けてね。じゃ、よろしく^^ 
 - 570 :秋田県人 :2014/07/09(水) 22:50 ID:XkccqCUI
 -  情報間違えていましたスイマセン 
 土手を降りて最初の舗装道のみ、通路となるそうで露店商の買い出しは大丈夫そう。 
 去年まで一般解放してた場所まで桟敷席拡大らしいから去年まで露店商並んでた場所が桟敷席専用トイレ陳列。 
 それと火気使用の露店商は金谷橋付近に集結+サッカー場付近に集結。 
 火気使用しない露店商は去年までC席(土手側)フェンスあった場所に並ぶそうですよ。 
 19日、消防の大会終れば一気に桟敷席作られる予想。 
 - 571 :秋田県人 :2014/07/10(木) 01:09 ID:NCnbw1yE
 -  >>567ヤフオクでダフ屋行為するの?? 
 - 572 :秋田県人 :2014/07/13(日) 20:50 ID:gRFEecKI
 -  桟敷席って広いの?  足を伸ばして寝ながら見れるの? 
 - 573 :秋田県人 :2014/07/13(日) 23:51 ID:Bi/Iu/hY
 -  畳二畳分。 
 - 574 :秋田県人 :2014/07/14(月) 09:53 ID:nD6RqSw.
 -  一人で畳二畳分なの?     料金は幾らですか? 
 - 575 :秋田県人 :2014/07/14(月) 10:03 ID:1cXI15.I
 -  値段は23,000円で、1マスの定員は6人まで。 
 3人くらいまでなら荷物スペース考えても割とゆったりできる。 
 - 576 :秋田県人 :2014/07/14(月) 14:59 ID:GmPi7iPg
 -  今年こそはと思いつつ、いつも行かずにいます。 
 秋田からだと、電車が一番ベストですかね? 
 帰りの電車は十分乗って帰れますか? 
 帰りはものすごい人で混雑すると思いますが、どうなんでしょうね? 
 - 577 :秋田県人 :2014/07/14(月) 17:00 ID:eFEYuxOw
 -  ↑東京の通勤ラッシュを経験したことあるなら無問題 
 - 578 :秋田県人 :2014/07/14(月) 18:54 ID:UCWNwz7c
 -  >>574 
 個人販売もネット、はがき受付も終了してるのに値段聞いてどーすんの? 
 - 579 :秋田県人 :2014/07/14(月) 19:06 ID:eFEYuxOw
 -  ↑別に、買うだけのために値段を知りたいわけじゃない 
 - 580 :秋田県人 :2014/07/14(月) 19:33 ID:BrbsBXrc
 -  >>576車だと渋滞するけど、電車もヤバイですよ。秋田県内なら、小走りか幽体離脱が最も速いと思います。 
 - 581 :秋田県人 :2014/07/14(月) 21:54 ID:ZIiYIilc
 -  どっから来てもいいけどウンコはトイレにしろ! 
 花火の次の日は、町中野糞だらけ! 
 - 582 :秋田県人 :2014/07/14(月) 23:57 ID:2eYFlP/E
 -  まだ先だけど10月11日(土)も楽しみだね 
 - 583 :秋田県人 :2014/07/17(木) 05:29 ID:vj0KSkP2
 -  >>581 
 は?人呼んで意味あるんだろ?仮設トイレも客に応じて各所に対応できてるのか? 
 そんだけ人来るんだったら街の対応も広範囲に慣れてるんじゃないのか? 
 それで何!?この言いよう! 上から目線! 
 なんかTVやるらなそれで十分になって来たよ! 
 もういかね!なんでこんな上から目線なれるの? 
 - 584 :秋田県人 :2014/07/17(木) 06:35 ID:Zoluj262
 -  花火の見物客は大概マナーが悪い 
 - 585 :秋田県人 :2014/07/17(木) 06:59 ID:ulbJfwTg
 -  >>583 
 もう、絶対来ないでね! 
 - 586 :秋田県人 :2014/07/17(木) 08:15 ID:Qv903KPc
 -  >>583お前みたいなのが一人でも減ってくれると助かる。 
 絶対来るなよ。 
 - 587 :秋田県人 :2014/07/17(木) 09:16 ID:LpyryYmw
 -  でも毎年凄いよね人出が、60万だっけ?そりゃトイレも足りなくなるな!まして夜だから 
 ちょっとした陰に入り糞はするだろうね。 
 - 588 :秋田県人 :2014/07/17(木) 09:20 ID:waiz6hZA
 -   
 たぶん、583は韓国人か中国人だと思う。スルーが一番。 
 - 589 :秋田県人 :2014/07/17(木) 10:21 ID:Zoluj262
 -  バレタニダか〈`Д´〉 
 - 590 :秋田県人 :2014/07/17(木) 10:36 ID:svngzxsY
 -  バレタアルよw 
 - 591 :秋田県人 :2014/07/17(木) 12:24 ID:TVTPP9Hw
 -  チョンはトンスルでも作ってください。 
 - 592 :秋田県人 :2014/07/17(木) 17:18 ID:Zoluj262
 -  狗鍋にトンスル、最高の組み合わせニダ川`C´〉b 
 - 593 :秋田県人 :2014/07/17(木) 18:12 ID:.UOZ50Uk
 -  ニュースエブリーでやってたけど、大曲の花火って全国一の競技会なんだね? 
 驚いた! 
 - 594 :秋田県人 :2014/07/17(木) 19:55 ID:CRGdWTSw
 -  いまさら 
 - 595 :秋田県人 :2014/07/17(木) 20:53 ID:.lriMWhw
 -  ジロー 
 - 596 :秋田県人 :2014/07/17(木) 22:55 ID:VxqrTtbU
 -  痔瘻、脱肛にはなりたくない。 
 - 597 :秋田県人 :2014/07/18(金) 01:31 ID:B1uAMCs6
 -  たぶん、593も韓国人か中国人だと思う。スルーが一番。 
 - 598 :秋田県人 :2014/07/18(金) 18:10 ID:TeEe5Fcs
 -  自然に、良くない場所取り止めてけれ! 
           ネイガより 
 - 599 :秋田県人 :2014/07/19(土) 07:22 ID:dJzbUJ8I
 -  うむ、ネイガーもお怒りだな 
 - 600 :秋田県人 :2014/07/19(土) 13:21 ID:us7HeOpM
 -  あれはやり過ぎだね・・・(;´Д`) 
 除草剤まくのは 
 - 601 :秋田県人 :2014/07/20(日) 19:23 ID:RgxaeOyY
 -  桟敷組立始まってるね。今年から斜面のすぐ傍まで桟敷なんだね 
 びっくりしたw 
 - 602 :秋田県人 :2014/07/20(日) 22:01 ID:heiLSV8o
 -  今年こそは見に行くべ!会場まですスムーズに行ける方法は無いですかね? 
 秋田市からです。電車はなしで 
 - 603 :秋田県人 :2014/07/20(日) 22:08 ID:ZG6VSpX6
 -  バイク、自転車 
 - 604 :秋田県人 :2014/07/20(日) 23:42 ID:RgxaeOyY
 -  幽体離脱 
 - 605 :秋田県人 :2014/07/21(月) 08:15 ID:Ztv5kF26
 -  >>602 
 行きは早い時間ならスムーズだよ 
 - 606 :秋田県人 :2014/07/21(月) 08:58 ID:wazY2SIk
 -  早朝に、大曲に行き温泉施設に入り夕方まで待機し。バスで移動する。 
 どうでしょうか? 
 - 607 :秋田県人 :2014/07/21(月) 09:16 ID:aVrc3W0M
 -  温泉施設ねぇ。乳頭の山奥でも厳しいだろうよ 
 - 608 :秋田県人 :2014/07/21(月) 10:17 ID:AQIiKCOM
 -  >>606 
 その前に桟敷持ってんの? 
 なければ早朝から場所取りに並ぶこと 
 - 609 :秋田県人 :2014/07/21(月) 11:33 ID:K.PGxAR.
 -  花火の日、大曲の温泉施設は混みまくってお湯がどろどろだよ。 
 まあ、いつも床のタイルもぬるぬるだけどね。 
 - 610 :秋田県人 :2014/07/21(月) 12:06 ID:7Vwn.7bA
 -  >>606 
 残念ながら大曲の温泉施設から会場までは、バスなど1本も出てません 
 もう少し情報を得ましょう 
 - 611 :秋田県人 :2014/07/24(木) 11:05 ID:JlRNDXgs
 -  >>609 温泉入って花火見るの最高 
 - 612 :秋田県人 :2014/07/24(木) 20:46 ID:k.q2H2LQ
 -  今年も無料解放席は あるの? なくなったって聞いたんだけど… 
 - 613 :秋田県人 :2014/07/25(金) 01:05 ID:8BuL6w02
 -  >>612 
 「一応」有りますよ。健在です「一応」 
 - 614 :秋田県人 :2014/07/25(金) 04:10 ID:hOFAiI3I
 -  反日を打ち上げる側からと、桟敷がある側とでは全然見え方が違うのでしょうか? 
 地図で見ると、とある温泉施設から距離的に1キロで河川敷の土手まで行けるので 
 裏側?からでも変わらないのならばそれもありかと思いまして、 
 - 615 :秋田県人 :2014/07/25(金) 06:31 ID:3Yae.jng
 -  反日? 
 - 616 :秋田県人 :2014/07/25(金) 06:41 ID:BwRoO.Jk
 -  一応ってなんですか?    しょぼい? 
 - 617 :秋田県人 :2014/07/25(金) 07:16 ID:xpQ0ZI3M
 -  >>616 
 去年までの桟敷7ブロック辺りを削ったトコから 
 サッカーゴールある辺り 
 以前と同じ位の人数は座れるようなこと言ってるけど実際どーか? 
 思いっきりナナメだし 
 - 618 :秋田県人 :2014/07/25(金) 13:50 ID:7ehGn8gk
 -  去年までは早朝に並んで審査員席の辺りで見てたけど…今年からは無理か? 
 - 619 :秋田県人 :2014/07/26(土) 00:39 ID:Dmn1b0/Q
 -  今年のプログラム需要ありますか?エクセルで作ったの有るので、 
 需要あればろだに上げます 
 >>618 
 無理っす>< 
 - 620 :秋田県人 :2014/07/26(土) 15:16 ID:JmO5y022
 -  >>614 
 西根側は、暗いのが美点。 
 スピーカーの音が聞こえないのが難点。 
 消毒してないから、虫は多い。 
  
 私見だけど、会場で見た方が格段上! 
  
 スパ西遊喜からは遠いよ。高いし込んでる。 
 第一、予約でSOLD OUT! 
  
 田んぼの畦で見てる人多かったけど、 
 打ち上げ場所の近くは、 
 保安距離の関係で立入禁止区域も有るから、 
 お薦めは出来ないなー。 
 - 621 :秋田県人 :2014/07/26(土) 15:18 ID:JmO5y022
 -  ↑ 込んでる× 混んでる○ 
 - 622 :秋田県人 :2014/07/26(土) 15:37 ID:VwsJ6gN.
 -  >>620さん!ありがとうございます。間違えてタイプしてたので、、ズバリと 
 聞きたい事を答えてくださいまして、ありがとうございました。やはり正面からですね! 
 - 623 :秋田県人 :2014/07/26(土) 16:10 ID:337mhXRc
 -  いつも歩きながら、正面の土手を越えたとこでちょうど大会提供の時間になって立ち見してるんですが今年も大丈夫ですか? 
 - 624 :秋田県人 :2014/07/27(日) 20:02 ID:yk5szTCA
 -  つ プログラム・・・http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/559033 
 - 625 :秋田県人 :2014/07/29(火) 02:43 ID:5Et69ziM
 -  >>本部前は桟敷席の券が無ければ入ることも出来ないかも。 
  
 レイアウト変更でどこまで入れるかわからないけどね 
 - 626 :秋田県人 :2014/07/29(火) 12:22 ID:fCz7IN5M
 -  今年は蛾やベッチョがひどいから 
 見に行く人大変だな 
  
 花火がベッチョのせいで中止や延期になれば 
 ニュースで大きく言われそうだな 
 - 627 :秋田県人 :2014/07/29(火) 12:32 ID:MKNc0Kd6
 -  ベッチョってなに? 
 - 628 :秋田県人 :2014/07/29(火) 12:40 ID:bUEZRw8o
 -  蛾のしんせき 
 - 629 :秋田県人 :2014/07/31(木) 08:56 ID:xCK/gc82
 -  今年は無料観覧席は無いのでしょうか?今までお店があった辺りまで桟敷席があるようなので。全体的に後ろに下がり前の方はガラガラです。もしかして今まで桟敷席があった場所が無料観覧席なのでしょうか? 
 - 630 :秋田県人 :2014/07/31(木) 09:47 ID:/.sBhS6Y
 -  無料は上手に申し訳程度。 
 今年は桟敷取るより無料席取る方難しいんでない? 
 - 631 :秋田県人 :2014/07/31(木) 10:17 ID:FIUT4I8s
 -  >>629 
 前の方はコンパネべた敷きの桟敷だからこれからの作業 
 無料は川に向かって右側サッカーゴールある辺り 
 - 632 :秋田県人 :2014/07/31(木) 21:20 ID:OmducpH6
 -  無料の方が昼花火はよく見えるだろうな 
 - 633 :秋田県人 :2014/08/01(金) 08:58 ID:QhiuKvbo
 -  今年は斜面降りてすぐ桟敷席がある‥‥しかもパイプで作った桟敷席少なく地面にコンパネだけ敷いた桟敷席が多い!安上がりだから値段下げてほしいがさ斜面で見る人は桟敷席が邪魔で見えなさそう。 
 - 634 :秋田県人 :2014/08/01(金) 10:19 ID:MB7Su/.A
 -  1列目から4列目までコンパネ 
 5列目、6列目が足場 
 - 635 :秋田県人 :2014/08/01(金) 11:56 ID:lWHT3116
 -  >>634 
 ありがとう。 
 毎年桟敷券セットにはこの情報入ってないから 
 いつも当日に地べたか足場か知る事になってた。 
 - 636 :秋田県人 :2014/08/02(土) 00:39 ID:zR0n8Ly6
 -  マイマイだかベッチョだか知らんが、その手の虫は数年周期で大量発生している。だが 
 知っての通り大曲の花火は過去にそれらが原因で中止や延期になった事は一度も無い 
 - 637 :秋田県人 :2014/08/02(土) 07:39 ID:m67JyZDM
 -  >>634 
 因みに1列目から4列目がA席、5列目から6列目がD席。 
 A席ずーっと地べたにコンパネで地面からの反響音と虫は大丈夫? 
 寸前に大雨が降ったらA席は流されちゃうんじゃないの? 
 - 638 :秋田県人 :2014/08/05(火) 11:11 ID:zNyC05lg
 -  既出ならすいません、観覧の注意に、有料観覧席へのカート持ち込み禁止とあったんですが、どんなカートもダメなんでしょうか?小さく折り畳める簡易キャリーみたいなのも?会場まで歩く距離を考えると、キャリーやカート無しは大変だと思うんですが、この大会の会場ではどなたも使わないものですか? 
 - 639 :秋田県人 :2014/08/05(火) 12:12 ID:OPkS.kPE
 -  >>638 
 小型なら可≠チて書いてあったならともかく、無いならダメだろう? 
 - 640 :秋田県人 :2014/08/05(火) 12:59 ID:5bgYb2WY
 -  観覧席禁止ならその手前までの移動ならOK(笑) 
 - 641 :秋田県人 :2014/08/05(火) 13:58 ID:qYUJx7Lc
 -  キャリーやカートは危険ダよ! 他人にぶつけても平気な顔している馬鹿な女ほどキャリーやカートを使ってるよな? 禁止は当然だな‥ 
 - 642 :秋田県人 :2014/08/05(火) 16:21 ID:.B0ktXVk
 -  田舎じゃ使わんから肩身が狭いだろうなw 
 - 643 :秋田県人 :2014/08/05(火) 17:42 ID:zNyC05lg
 -  そっか。重いもんとかもみんな担いでいくんだね。今みたいに規制がなかった時代にしか見に行ったことがなかったんでどんなか想像できませんでした。教えてくれてありがとうございました。 
 - 644 :秋田県人 :2014/08/05(火) 22:07 ID:xRxk1M2I
 -  >>637 
 D席は意味合いが違います。 
 - 645 :秋田県人 :2014/08/05(火) 23:46 ID:aEx0D6YA
 -  役員の皆さん方、今日のお酒は美味しかったでしょう。 
 - 646 :秋田県人 :2014/08/06(水) 00:01 ID:nyzBjkfA
 -  あの数十万人の人混みの中を、キャリーを引いて歩くのは どんなに危険な事か、考えたら、すぐわかりそうなもんだけどな… 
 - 647 :秋田県人 :2014/08/06(水) 00:13 ID:2BhovTsw
 -  前日からテント張って泊まり込めばいいじゃないのかな? 
 - 648 :秋田県人 :2014/08/06(水) 00:14 ID:2BhovTsw
 -  花園病院の屋上から見れないかな? 
 - 649 :秋田県人 :2014/08/06(水) 01:18 ID:UDQdEkLk
 -  人混みは数十万人もいないから大丈夫(笑) 
 - 650 :秋田県人 :2014/08/06(水) 02:09 ID:ooUg76m.
 -  >>648 
 入院すれば見れる 
 - 651 :秋田県人 :2014/08/06(水) 13:35 ID:xtiCFtkQ
 -  駅から観覧会場までの長い道が、ぎっしり‥すごい人…人…だよ! あれなら数十万でも不思議じゃないと思うよ。 
 - 652 :秋田県人 :2014/08/06(水) 15:41 ID:UDQdEkLk
 -  ↑全体を見れば数十万人だろうが、その長い道で数十万人はいないだろ。 
 したらどれだけ電車必要なんだ(笑) 
 - 653 :秋田県人 :2014/08/06(水) 15:51 ID:ETt5vibU
 -  会場レイアウト図見る限り 
 今年はP席がA席と同じ並びにあるから運が良ければA席と同等の場所で見れるって事かな? 
 それともそれなりに差付けてるのかな? 
 - 654 :秋田県人 :2014/08/06(水) 16:30 ID:EaLzuAB6
 -  >>653 
 それは無い 
 P席なんて金谷橋近くの端っこだぞ 
 まあA席の1ブロックも同じようなもんだが 
 - 655 :秋田県人 :2014/08/06(水) 18:02 ID:2M69zurg
 -  公式に禁止事項に載ってないけど「大型のクーラーボックスは持ち込んじゃダメ」ってネットのどっかで見たけど本当?ホントだとして、大型ってどのくらい? 
 - 656 :秋田県人 :2014/08/07(木) 01:30 ID:fb66NaHg
 -  終了後の桟敷民族大移動中に、前後の人にぶつからない程度の大きさ 
 あとは自分で考えろ 
 - 657 :秋田県人 :2014/08/07(木) 11:38 ID:qI7O7GpI
 -  >>652 お前は大曲花火は未経験者だろ?。来場者は電車だけで来るはずがないだろ‥その長い道にはバスがズラリと待機してますから〜 
 - 658 :秋田県人 :2014/08/07(木) 13:11 ID:744uzKNA
 -  ↑それを数十万というのは言い過ぎだろ(笑) 
 - 659 :秋田県人 :2014/08/07(木) 18:44 ID:lgaIfdwI
 -  バスだけで約60万人くらいかな? 
 - 660 :秋田県人 :2014/08/07(木) 19:45 ID:744uzKNA
 -  ↑大曲の花火大会観覧者数80万、バス利用者60万? 
 - 661 :秋田県人 :2014/08/07(木) 20:33 ID:kvKlc2hk
 -  でも数十万人はある。 
 - 662 :秋田県人 :2014/08/07(木) 21:30 ID:vsu0W/oU
 -  見物客の数は盛っていると思います。 
 - 663 :秋田県人 :2014/08/07(木) 22:30 ID:WLiUuuL.
 -  盛っていても〜でも…数十万人はあると思います。 
 - 664 :秋田県人 :2014/08/07(木) 22:49 ID:744uzKNA
 -  見物客数の話でなくて、駅へ向かう人数のことだから(笑) 
 - 665 :秋田県人 :2014/08/07(木) 22:54 ID:qI7O7GpI
 -  駅へ向かう人数のことなら〜確実に数十万(◎o◎)はあるな(◎o◎) 
 - 666 :秋田県人 :2014/08/07(木) 23:11 ID:kvKlc2hk
 -  確実にいるね 
 - 667 :秋田県人 :2014/08/08(金) 12:24 ID:ic.s88Fc
 -  花火終了の大移動時は、カートやキャリーボックス等々には100均の、自転車等々に付ける尾灯を付けましょう。 
 - 668 :秋田県人 :2014/08/08(金) 17:37 ID:W3.spB2.
 -  えっ? 
 カートやキャリーはダメなんじゃないの? 
 - 669 :秋田県人 :2014/08/08(金) 21:35 ID:ic.s88Fc
 -  でも毎年引いている人居るよ。無料席の人かもね。? 
 - 670 :秋田県人 :2014/08/09(土) 13:39 ID:YdnGY2do
 -  つか、いいとか悪いとかいう以前に 
 あの状況を知ってて、カートやキャリー引いてくるやつは 
 自己中以外の何者でもないとおもわれ。 
 人に迷惑をかけないって気持ちが全然無い。 
 - 671 :秋田県人 :2014/08/10(日) 00:09 ID:IVDHS5b.
 -  金返せとかでかでか落書きしてる街が 
 人に迷惑とか言えるのかねwww 
 馬鹿住民 
 - 672 :秋田県人 :2014/08/10(日) 00:18 ID:7TdaWd2Y
 -  馬鹿に馬鹿と言われても… 
 なんだかな〜 
 - 673 :秋田県人 :2014/08/10(日) 01:08 ID:5CeeAJoU
 -  >>671 
 そもそも俺、大曲市民じゃないしw 
 ザンネンwwww 
 - 674 :秋田県人 :2014/08/10(日) 02:15 ID:Yla8QXYQ
 -  >>673 
 まあお前が大曲市民だろうがどうだろうが興味ねえし、大曲市なんてねえしwww 
 - 675 :秋田県人 :2014/08/10(日) 07:14 ID:gC6ZAxfM
 -  >>674は悔しくて顔真っ赤w 
 - 676 :秋田県人 :2014/08/10(日) 08:50 ID:jeNR7SsQ
 -  ほんと、悔しさがにじみ出てるな 
 - 677 :秋田県人 :2014/08/10(日) 15:38 ID:OqyFGiyw
 -  住民の話しじゃ無く、花火の話しをしましょう。 
  
 年々広げる桟敷ですが、雛段をやめて前列の様な高さに統一して料金下げてもらえないでしょうか。 
 - 678 :秋田県人 :2014/08/10(日) 18:58 ID:Yla8QXYQ
 -  悔しいのは>>673なのは小学生が見ても明らか。実際大曲市なんてねーしwww 
 - 679 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:21 ID:9YmMa9GA
 -  じゃあ〜なんで 大曲の花火って言うの?  名前変えないの? 
 - 680 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:41 ID:6iWDqgZI
 -  打ち上げ場所が大仙市大曲西根だから 
 - 681 :秋田県人 :2014/08/11(月) 06:15 ID:p5LAXask
 -  なんで大仙の花火って言わないの? 昔は西根の花火って言ってたの? 
 - 682 :秋田県人 :2014/08/11(月) 09:37 ID:l7PYODJY
 -  大曲でやるから大曲の花火 
 大曲にあるから大曲駅 
 ただそれだけのこと。 
 増田の花火も横手の花火と言わなきゃ気が済まないタイプか? 
 ちなみに大曲市は大仙市大曲になったわけだが、大曲の地名がつかない大仙市和合にできたイオンはイオンモール大曲と命名されたように一般には地名に大曲と入らないエリアでも旧大曲市内全域を大曲という。 
 - 683 :秋田県人 :2014/08/11(月) 10:24 ID:CbKiEogA
 -  そういうどうでもいいことにこだわる所がいかにも、らしい(笑) 
 - 684 :秋田県人 :2014/08/11(月) 10:45 ID:/61pyYBI
 -  通称名でしょうね、大曲の花火は。全国花火競技大会手のが正式名称だし、市町村合併で大仙市になってからほんの数年しか経ってないし、今まで何十年も通称で大曲と言ってきて、今更市の名称変更したからと変えたって、聞いた人ピンとこないだろうし。もっと時間が経って大仙、が当たり前になった頃には変えるかもしれないけど 
 - 685 :秋田県人 :2014/08/11(月) 12:17 ID:g8lx3tfQ
 -  何十年たってもそりゃないな 
 刈和野の綱引きが大仙の綱引き 
 大曲の綱引きも大仙の綱引じゃわけわからん。角館の武家屋敷もいくら仙北市が定着しても仙北の武家屋敷にはならん。 
 - 686 :秋田県人 :2014/08/11(月) 13:12 ID:BtqsN2Fc
 -  なら まだ 大曲市民の呼称も生きているんじゃない? 
 - 687 :秋田県人 :2014/08/11(月) 14:16 ID:g8lx3tfQ
 -  >>686意味わからん 
 稲庭町民も今は湯沢市民 
 だから湯沢うどんにしろってこと? 
 - 688 :秋田県人 :2014/08/11(月) 14:35 ID:J0qkquPI
 -  当日大雨降ればいいのに。 
 - 689 :秋田県人 :2014/08/11(月) 16:16 ID:/61pyYBI
 -  今まで天候のせいで中止になったことってありますか?多少の小雨でも時間短縮で打ち上げて、って回は何度か見たけど。順延するのかな。 
 - 690 :秋田県人 :2014/08/11(月) 16:16 ID:OSZiz5NQ
 -  ↑チケット取れなくてひがんでるのですか? 
 他人が困ることを望む人間は、かならず自分にも返ってきますよw 
 あ、ちなみにオレは日頃の行いも良く、とあるルートから毎年チケット譲ってもらえるので毎年素晴らしい大曲の花火を見ることができますw 
 まぁ雨にみまわれる年もありますが、あなた様のようなそのようなヒガミ根性はダメダメでつお? 
 - 691 :秋田県人 :2014/08/11(月) 16:22 ID:N6dgsjX2
 -  >>681 
 えっ??真顔で訊いてんの?w 会場が平成の市町村合併前は大曲市だったからだよ? 
 馬鹿なの?w 
 - 692 :秋田県人 :2014/08/11(月) 16:59 ID:CjN3e3fw
 -  >>689 
 今から20年前位に順延で水曜日だったかな?に開催したことがあります。 
 あの時は河川敷の上、今で言うC桟敷まで水が揚がりました。 
 今は観客も増え土砂降りでも川の水が揚がらない限り決行します。 
 晴れて風が程よく吹いてくれるのが一番良いのですが・・ 
 - 693 :秋田県人 :2014/08/11(月) 17:17 ID:p5LAXask
 -  >>691   レスの流れを読んでるのか? それとも理解力がない阿保? 
 - 694 :秋田県人 :2014/08/11(月) 17:35 ID:g8lx3tfQ
 -  多分>>691が本当の馬鹿だと思う 
 - 695 :秋田県人 :2014/08/12(火) 00:28 ID:yLG3nKd6
 -  桟敷ですが、川から四列目まで地べたにコンパネってネット情報があったのですが本当ですか? 
  
 大曲花火大橋(旧大曲橋:通称 金谷橋)を毎日通る方お教えくださいまし。 
 - 696 :秋田県人 :2014/08/12(火) 00:38 ID:9wL.ffSw
 -  本当です。今までの半分以上がコンパネ敷いただけです。 
 - 697 :秋田県人 :2014/08/12(火) 04:11 ID:x/UOAg/c
 -  >>686 
 なかなかズレた感性をお持ちですね。 
 >>693,694 
 彼があの自称高級ですからw 
 - 698 :秋田県人 :2014/08/12(火) 13:58 ID:of0kbRTk
 -  >>694 
 いや、本当の馬鹿は>>679です 
 - 699 :秋田県人 :2014/08/12(火) 15:14 ID:c0.FKCFQ
 -  >>679はまだ許せる馬鹿 
 >>691は救いようのないダントツの馬鹿 
 - 700 :秋田県人 :2014/08/12(火) 17:38 ID:UvXYnGzU
 -  晴れてくれるといいなぁ。 
 - 701 :秋田県人 :2014/08/12(火) 19:09 ID:of0kbRTk
 -  >>699 
 君が許せるかどうかに関係無く馬鹿は同列で馬鹿。よって>>694が本当の馬鹿 
 - 702 :秋田県人 :2014/08/12(火) 19:12 ID:of0kbRTk
 -  あ〜、>>679か。まあどっちもどっちっぽいが 
 - 703 :秋田県人 :2014/08/13(水) 00:10 ID:JQ5bxdN2
 -  >>696 
 ありがとうございます。 
 徐々にも高くなっていないんですね、いいのか悪いのか、当日、花火が上がらないとわからないですね。 
 - 704 :秋田県人 :2014/08/13(水) 00:15 ID:.2EFS.B6
 -  桟敷席内の通路は共有スペースです。靴などは桟敷内にお納めください。 
  
 という放送してくれませんかね。自分たちはちゃんと陣地に入れます。 
  
 トイレに行く時、蹴飛ばすしかないんですが、靴。 
 - 705 :秋田県人 :2014/08/13(水) 00:19 ID:???
 -  あえて踏みつければいいと思うよ 
 - 706 :秋田県人 :2014/08/13(水) 23:15 ID:ZnN9vNJE
 -  蹴飛ばしていいよ! いつも やってるよ! 
 - 707 :秋田県人 :2014/08/13(水) 23:35 ID:gI1h4NX6
 -  桟敷席欲しさにある方に頼んじゃった知人。 
 ある方も知人もバレたら大変だよ。 
 - 708 :秋田県人 :2014/08/14(木) 00:21 ID:K.vI1SuE
 -  お盆なのに私怨の香りしかしないwなーむー 
 - 709 :秋田県人 :2014/08/14(木) 07:16 ID:gD1wOCpU
 -  >>707べつに普通のことでしょ。。。 
 - 710 :秋田県人 :2014/08/14(木) 21:18 ID:BFKRvn8E
 -  んだ。 
 むしろジモティで抽選で桟敷とか、どんだけ友達いねぇんだよっておもうわ。 
 - 711 :秋田県人 :2014/08/15(金) 13:10 ID:C4oRRe2M
 -  >>710 世の中、いろんな人がいるだろ。 
 自分本位なものの考え方は止めた方がいいですよ。 
 たまたまあなたには、すばらしいお友達がたくさんいただけのことですから。 
 - 712 :秋田県人 :2014/08/15(金) 13:55 ID:1cPpXswo
 -  >>711 
 友達がいないキモ禿猿がほざいてるだけだから気にしないであげて 
 - 713 :秋田県人 :2014/08/17(日) 10:31 ID:YbIM.VA2
 -  今年は、桟敷席レイアウトが変わるみたいですが…何処が一番ベストだと思いますか!? 
 - 714 :秋田県人 :2014/08/17(日) 11:08 ID:zR0n8Ly6
 -  >>713 
 あくまでも個人的な見解・・・ 
 3〜5ブロックのA席後方と端っこ以外のC席。A席の最前列は 
 例え中央でも糞席と言うかマニア席 
 - 715 :秋田県人 :2014/08/17(日) 11:35 ID:LiqZsZPc
 -  昔はA席はどこでも大した差はなかったけど 
 今年はビックリするくらい差があるね。 
 端っこなんて下手すりゃ今まで無料だったとこに 
 場所取り代として23000円みたいな。 
 来年あたりはA席の部分をもう少し区別して売ってもらいたいけどやる訳ないか。 
 - 716 :秋田県人 :2014/08/17(日) 17:43 ID:Bn.G1KFY
 -  有料駐車場で、あまり歩かない所は何処ですか? 
 - 717 :秋田県人 :2014/08/17(日) 21:13 ID:qXA.ZHH2
 -  あまり近くに置くとかえり難儀しますよ(^_^; 
 - 718 :秋田県人 :2014/08/17(日) 23:50 ID:zR0n8Ly6
 -  退場制限(○○時以降にならないと出られないとか)が有ったりするので要注意 
 - 719 :秋田県人 :2014/08/18(月) 18:40 ID:L5kkOM/Q
 -  いよいよ今週土曜日!曇りでもいいから、丁度よい風が吹きますように 
 - 720 :秋田県人 :2014/08/18(月) 18:46 ID:AmLwd03Q
 -  4ブロックの6列目って、あまり良い場所じゃないのかなぁ… 
 - 721 :秋田県人 :2014/08/18(月) 19:48 ID:qL9io12.
 -  >>720 
 1ブロックより十分良い席じゃマイカ 
 昨年の無料席のトコだけど6列目は足場の上だし 
 4ブロックなら中央だし 
 - 722 :秋田県人 :2014/08/18(月) 20:55 ID:???
 -  審査員の場所考えたら悪い席なわけがない。 
 - 723 :秋田県人 :2014/08/19(火) 14:52 ID:FEp5ShfA
 -  曇り時々雨、50%予報かよ 
 - 724 :秋田県人 :2014/08/19(火) 14:57 ID:???
 -  雨合羽用意しますか 
 - 725 :秋田県人 :2014/08/19(火) 17:09 ID:V7GK1oDY
 -  >>724 
 長靴も。 
 - 726 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:00 ID:FEp5ShfA
 -  天気に関してはこれから変わるかも知れないからまだ悲観してない。 
 今日のピンポイント天気だって12,15,18時弱雨予報でも実際降ってないし 
 - 727 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:06 ID:CNtzhQ6o
 -  早朝に、健康ランドに行き夕方まで過ごして時間になったら徒歩で会場まで移動、 
 5キロくらいだから、ゆっくり歩いて一時間半くらい掛かるかな? 
 - 728 :秋田県人 :2014/08/19(火) 19:54 ID:3OGhTjE6
 -  神宮寺や北大曲に車置いて電車で来ればいいのに。 
 - 729 :秋田県人 :2014/08/19(火) 21:00 ID:qi0pNx/w
 -  毎朝、1万歩あるいてるから問題ないデス。 
 - 730 :秋田県人 :2014/08/20(水) 07:37 ID:5xOV0yts
 -  桟敷必要な方いますか? 
 - 731 :秋田県人 :2014/08/20(水) 07:38 ID:5xOV0yts
 -  2ブロックです。 
 - 732 :秋田県人 :2014/08/20(水) 10:22 ID:42Z/vtfM
 -  今年も姫神山の山頂にテントを張る猛者がいるんだろうな 
 - 733 :秋田県人 :2014/08/20(水) 12:36 ID:OdD9tsEM
 -  良い年して母娘2人で花火行くのっておかしいでしょうか? 
 会社の同僚にマザコン扱いされてしまった 
 - 734 :秋田県人 :2014/08/20(水) 12:40 ID:???
 -  早く結婚しろと言えなかったからマザコンとホローしたんだろ 
 - 735 :秋田県人 :2014/08/20(水) 13:09 ID:UCvfGhdo
 -  >>733 
 あなたは他人の言うことに左右されるのですか?言いたい奴には言わせておけばいいし 
 その人が人生に何が関係あるのでしょうか?全然おかしいことではないと思います。 
 むしろ、親孝行だと。 
 - 736 :秋田県人 :2014/08/20(水) 13:21 ID:aBN3Fm6I
 -  >>733 
 全然普通。 
 男ならまだしも、女で母親と仲良い人って結構多いし 
 娘が母親と2人で出かけるのなんて珍しくもなんともない光景だと思うが。 
 いちいちマザコンとかいうその同僚の方が幼稚だと思う 
 - 737 :秋田県人 :2014/08/20(水) 15:14 ID:Rb1f/WTQ
 -  会社の奴が低脳  
 - 738 :秋田県人 :2014/08/20(水) 15:15 ID:???
 -  女性の場合は親思いなんだなぁくらいにしか思わないや 
 - 739 :秋田県人 :2014/08/20(水) 15:28 ID:Y01ZM1mk
 -  >>732 
  
 どうして?ヤバいの? 
 - 740 :秋田県人 :2014/08/20(水) 15:57 ID:Ll6bFows
 -  桟敷席のチケットあるけど、買ってくれる人いませんか。 
 購入価格でうります。 
 - 741 :秋田県人 :2014/08/20(水) 16:07 ID:???
 -  よっぽどの良席でもなければ定価では売れないと思うよ。 
 - 742 :秋田県人 :2014/08/20(水) 16:14 ID:Ll6bFows
 -  >>741 
 天気も悪そうだし、無理か。   
 - 743 :秋田県人 :2014/08/20(水) 16:24 ID:nsg2JcQQ
 -  ヤフオクだけど 
 今年はただでさえ定価割れ続出で更に雨が確定的なったから定価でも厳しいね。 ちなみにA席1500円で落札されたのもあったね。 
 定価どころかケタが違うw 
 転売ヤー涙目w 
 - 744 :秋田県人 :2014/08/20(水) 16:35 ID:Exku/LWc
 -  花火に興味なければ!! 
 あの渋滞は迷惑でしかないな・・・(;´Д`) 
 専用道しか通さないとかしてほしい。 
 雨か〜別に豪雨でもいいや。 
 もっと降れ・もっと降れ 
 - 745 :秋田県人 :2014/08/20(水) 17:00 ID:DXcvkKLs
 -  むしろ豪雨で延期なって、仕切りなおしで晴れというパターンキボンヌ 
  
 ええ、自分の都合しか考えてませんよ(笑) 
 - 746 :秋田県人 :2014/08/20(水) 17:11 ID:H7nXMAkE
 -  楽しみにしてる人にとって雨は辛いな 
 - 747 :秋田県人 :2014/08/20(水) 17:23 ID:pgh4ul8U
 -   
              ,,;⊂⊃;,、  。   アーメヨ フレフレ 
             (∩・∀・) /》       カッパッパ♪ 
             【(   #)つ .巛 
              し'し'  
 - 748 :秋田県人 :2014/08/20(水) 17:26 ID:1X8fmpkI
 -  ぼっち民にはただの土曜日なんだが街の機能がマヒするのがな・・ 
 クリスマスより花火の日に孤独なのがツライ大曲あるある。 
 ある人いないだろうけどw 
 - 749 :秋田県人 :2014/08/20(水) 17:28 ID:L22Zk5uM
 -  カッパ買わないと  百均で充分だよね 
 - 750 :秋田県人 :2014/08/20(水) 17:45 ID:5BdaI3pk
 -  たぶん晴れるよ 
 - 751 :秋田県人 :2014/08/20(水) 21:14 ID:aXhhz7L2
 -  去年と同様…時々は雨になりそうですね。 
 - 752 :秋田県人 :2014/08/20(水) 22:38 ID:1h47jdIw
 -  カッパ一応買おうかな…… 
 - 753 :秋田県人 :2014/08/20(水) 22:45 ID:aYOEQqU.
 -  今日、午後6時頃3番ゲートから会場を見たら、 
 雛壇桟敷の下迄、川の水位が上がってた(泣) 
 - 754 :秋田県人 :2014/08/20(水) 23:45 ID:0B7ECgOM
 -  ↑俺の呪いももう少しだな(笑) 
 - 755 :秋田県人 :2014/08/21(木) 07:33 ID:Yc2CdhYI
 -  このまま降り続けると、増水して延期かな… 
 - 756 :秋田県人 :2014/08/21(木) 07:41 ID:4DArHrqw
 -  もし延期なった場合って、HPで告知されるのかな? 
 - 757 :秋田県人 :2014/08/21(木) 08:40 ID:KePpvvP6
 -  以前、前日に桟敷流されて、延期なった事があったな。 
 道路混まなくてよかったけど、人出が少なくて寂しい大会だった。 
 - 758 :秋田県人 :2014/08/21(木) 10:23 ID:1lFBvtvI
 -  ちなみにイオンの駐車場前も裏も半分水没してる。 
 - 759 :秋田県人 :2014/08/21(木) 10:53 ID:i/dC3sBA
 -  桟敷が大変な事になってる! 
 - 760 :秋田県人 :2014/08/21(木) 12:01 ID:OsqiwE2o
 -  以前大雨で流されたらしいが何年前の事? 
 その時の再開はどうなったの? 
 - 761 :秋田県人 :2014/08/21(木) 12:13 ID:KePpvvP6
 -  >>757 
 確か平成7年の大会だったと思います。 
 その時は振り替えた日が平日だったと記憶しています。 
 - 762 :秋田県人 :2014/08/21(木) 12:25 ID:c75X722U
 -  こりゃ中止だな 
 - 763 :秋田県人 :2014/08/21(木) 12:43 ID:Yc2CdhYI
 -  桟敷席まで冠水してるの!? 
 - 764 :秋田県人 :2014/08/21(木) 13:01 ID:vWlmgae6
 -  呪いももう少しだな 
 - 765 :秋田県人 :2014/08/21(木) 13:39 ID:vzjHe3Bc
 -  ちょっと、桟敷の様子見てくる 
 - 766 :秋田県人 :2014/08/21(木) 13:42 ID:i/dC3sBA
 -  桟敷が大変な事になってる!  
 - 767 :秋田県人 :2014/08/21(木) 13:43 ID:???
 -  なってないよ 
 残念だね 
 - 768 :秋田県人 :2014/08/21(木) 13:50 ID:i/dC3sBA
 -  なってるよ!雨でびしょ濡れ 
 - 769 :秋田県人 :2014/08/21(木) 14:03 ID:???
 -  そりゃ雨降ってるからね 
 こちらが気になるのは水位のみ 
 - 770 :秋田県人 :2014/08/21(木) 14:25 ID:EesvNpWU
 -  水位は 下がってる? 上昇してる? 
 - 771 :秋田県人 :2014/08/21(木) 14:29 ID:???
 -  上がってるがまだまだ余裕あり 
 - 772 :秋田県人 :2014/08/21(木) 14:53 ID:EYHIFQzQ
 -  アウウ…俺の桟敷席が… 
 - 773 :秋田県人 :2014/08/21(木) 15:11 ID:vEo0HHyQ
 -  こんだけ雨降れば        蝦とかブヨより ダニ(ツツガムシ)だなぁ 大量発生するかもなあ 昔ばなし死人まで出たからなぁ 
 - 774 :秋田県人 :2014/08/21(木) 15:15 ID:vEo0HHyQ
 -  当日は長靴にカッパがベストだな 暑いがびしょ濡れ なるよりは 
 - 775 :秋田県人 :2014/08/21(木) 15:23 ID:vom9jXmI
 -  なんか呑気な書き込みだけど、桟敷席は勿論、打ち上げ場所に水が来そうだとしたら中止〜延期だろう? 
 実際今のところどうなの? 
 - 776 :秋田県人 :2014/08/21(木) 15:33 ID:4NFcgbBM
 -  問題ないんじゃないの?今は小降りだし 
 - 777 :秋田県人 :2014/08/21(木) 15:47 ID:3wX54W2A
 -  ヤマダ電機の駐車場は使えるんですか? 
 - 778 :秋田県人 :2014/08/21(木) 16:34 ID:vEo0HHyQ
 -  桟敷席だいじょうぶだって水がまだ上がってないが  そこまで行くのが ドロドロ  けしてスニーカーとか革靴では  多分時間ずらしてでもやるんでない      やらないんだったらもう大会中止出さないと パニック成るんじゃない 
 - 779 :秋田県人 :2014/08/21(木) 16:38 ID:vXAEtNsg
 -  エビww 
 - 780 :秋田県人 :2014/08/21(木) 16:53 ID:vzjHe3Bc
 -  大会当日までに乾かないかな? 
 - 781 :秋田県人 :2014/08/21(木) 17:04 ID:lUYSldlM
 -  無理 
 - 782 :秋田県人 :2014/08/21(木) 17:38 ID:1lFBvtvI
 -  大会を成功にしたいのならば無理やり土曜日にやらずに日曜日に延期にしてほしい!まぁお金の事しか考えていないだろうから延期しないだろうけどね。 
 - 783 :秋田県人 :2014/08/21(木) 17:56 ID:nDUkHC92
 -  キャンプ出来る駐車場も閉鎖されたそうです。 
 - 784 :秋田県人 :2014/08/21(木) 18:05 ID:RVfvpCWA
 -  >>782 
 お金うんぬんじゃなくてツアー客等の日程もあるから 
 おいそれと延期には出来ない。 
 - 785 :秋田県人 :2014/08/21(木) 18:11 ID:TOtvYmBE
 -  広島の雨の被害見たら花火大会してる場合じゃない気もする。 
 予約制の河川敷の駐車場閉鎖はもっと早く決定すべきだったと思う。 
 - 786 :秋田県人 :2014/08/21(木) 19:14 ID:X65PCgOY
 -  湯沢横手で大雨降らないと桟敷まで水こねべへ 
 - 787 :秋田県人 :2014/08/21(木) 19:18 ID:4DArHrqw
 -  大雨洪水警報出てても決行するのかな? 
  
 おれ、前列の地べたにコンパネの桟敷だからこぇえよ((((;゜Д゜))) 
 - 788 :秋田県人 :2014/08/21(木) 19:30 ID:???
 -  やばっちだけで普通に開催されるから心配すな(笑) 
 - 789 :秋田県人 :2014/08/21(木) 19:43 ID:gPIyrU0Y
 -  >>740 
  
 桟敷席いくらです? 
 - 790 :秋田県人 :2014/08/21(木) 19:53 ID:krV0DmqE
 -  明日行きますね 
 キャンプできる駐車場、予約してあったのに閉鎖で残念。 
 BBQのできる個人駐車場ご存知のかたおられませんか? 
 - 791 :秋田県人 :2014/08/21(木) 19:53 ID:PFGUaybo
 -  こんなに水が出たら中止でしょ 
  
 安全第一 
  
 けが人がでたら誰が責任をとるの? 
  
 自己責任っか? 
  
 世間が許さないぞ!! 
 
159 KB