■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1346163728/207-306大曲の花火B
大曲の花火B
- 1 :秋田県人 :2012/08/28(火) 23:22 01m0ROV proxy30057.docomo.ne.jp
 -  第86回大会も無事に終了しました。 
 規約を守り、仲良く楽しく情報交換しましょう! 
 - 207 :秋田県人 :2013/08/23(金) 00:46 KD182249240029.au-net.ne.jp
 -  >>196 
  
 なーんか感じ悪いよねー 
  
 ムカ着火ファイヤー! 
 - 208 :秋田県人 :2013/08/23(金) 01:36 07001110572618_ag wb001proxy03.ezweb.ne.jp
 -  >>206 
 スレする、じゃなくて 
 レスな 
  
 スレとレスの意味分かる? 
 - 209 :秋田県人 :2013/08/23(金) 02:56 ATq2xfH proxy30019.docomo.ne.jp
 -  レスとスレの違いもわからないとか、誤字脱字程度で罵り合うとかアキリンってレベル低いと改めて思う 
 - 210 :秋田県人 :2013/08/23(金) 03:35 5Ky28Sw proxycg067.docomo.ne.jp
 -  色々と意見があるだろうけど。 
 要点をまとめます。 
 高速は利用しない事。午前10時位なら、可かも。 
 花火の会場に近い所駐車した場合は帰る時車動かすのは23〜24時迄は車は動かす事ができない事を覚悟する事。 
 車を早く動かし帰宅した場合は、自分がきた東西南北の旧市内に入る前の空地か、個人の有料駐車場に停める事。その場合徒歩で1時間か40分は覚悟が必要です。 
 もし運が良くてスーパーの駐車場に置けたら店の名前と場所を必ず覚えておく事。何年か前に前を歩いてた中年夫婦が車停めた場所が解らなくて困ってたみたいなので、教えてあげようと思い聞いてみたら、スーパーに停めたのは、名前が覚えてないと言われて…残念ながら教える事ができなかったので…あの夫婦はどうなったか心配してました。何時間歩いた事やらィ 
  
 次に服装ですが、気持ちはわかりますが女性の浴衣は避けた方がいいですよ、雨が降ったら足元が悪くて泥だらけになりますので…ミニスカートも避けた方が良いと思います花火の最後の方になると気温が下がりますので天気次第ですが、雨の場合は雨ガッパが必要です。花火が始まると傘を閉じなければならないので、ただ日中はビーチパラソルは日除けとしては有効ですが大会が始まると閉めないといけません、何故かというとその後ろに陣取った人が見えないからです。トラブルになり喧嘩に発展したのを見た事がありますので、これは車の移動する場合も見かけますので要注意です。 
 私は以前に秋田市と田沢湖方面に知人を裏道を使って田んぼの狭い道を通り一時間半位で送り届けた事がありますが、今はほとんどの車にナビゲーションがついているのでもう裏道ルートが不可能かと思います。 
  
 服装の結論、まずは足元は天気次第ですが足元はビーチサンダルか古めで汚れてもいいスニーカー、、浴衣と下駄は歩きずいし、靴擦れと言うべきか鼻緒擦れになったら厄介です。ミニスカートも不可花火の最後の方になると気温が下がりますので寒くなりいつもなら秋の気配を感じ夏も終わりだなと実感すると思います。 
  
 服装結論パート2!今書いてて思ったんですが、軽い登山に行くイメージのような服装がベストかな。ジャンパーか雨ガッパはどちらかは必ず必要です。ゴルファーのレインコートは最強です、パンツ付きでので下着が濡れる事はないからです。 
 外で働いている人のパンツ付きレインコートもベストかも? 
  
 女性陣でどうしても足を出しておしゃれしたい場合は、夜になり寒くなってからトイレかどっかでパンツに履き替えるのもいいと思います。 
 思いがけず役に立つのが、大判バスタオルです、日焼け止めにもなるし気温が下がったら寒さしのぎになりますし、小さい子どもが寝てしまった時も役立ちますよ。 
  
 お昼過ぎに場所を取ったけど暑くてたまらない場合は市役所に避難して涼みましょう、、 
  
 帰宅する場合の結論。会場の制限あるところに車を置いてたら、どうせ車を動かす事ができないので、運転手以外は会場で開き直り酒盛りして十二時迄いてそれから帰った方が、車はスイスイ動きますよ、終了とともに帰るとすれば車が合流できなくてイライラしたりしたりして喧嘩になったりしますので要注意です。 
  
 以上、二十年以上前の規制が厳しくなるまえに自由席の場所取りして、マックスで青森から二十名、県南の友達十数名分自由席を確保した事もありました。。 
 長文。誤字脱字読みにくさはご容赦して下さい。参考にして下さいな。 
 酔いどれの花火馬鹿でした。 
 - 211 :秋田県人 :2013/08/23(金) 06:15 07031040234800_ma wp02proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>205 
 抜けてましたね。 
 観に行く時で横手方面からです。 
 - 212 :秋田県人 :2013/08/23(金) 06:58 KD182249240043.au-net.ne.jp
 -  >>208 
 スレ間違いを否定してんなら、お前間違いわかってんなら俺が否定しなくてよくない? 
  
 ハァー?つまらんことに中傷してねーでクソしてねろや!ボケ 
 - 213 :秋田県人 :2013/08/23(金) 10:55 NVQ1g3v proxycg016.docomo.ne.jp
 -  >KD182249240043.au-net.ne.jp 
 >>204の漠然とした事だけで質問を理解するのは難しいってのがわからないかな? 
 質問に答えてやりたいからこそ悪意なく聞いたんだがな。 
 それと、これはスレ違いだが【中傷】という言葉の意味をわかって使ってるのかな? 
 その様な言葉使いでは恥をかきますよ。 
 それと、もっと文章を書く力をつけてから掲示板にコメントしては如何でしょう? 
  
 >>211 
 車を置く所や観る場所にもよると思うけど、夕方になると酷く混むでしょうし、花火が始まってしまったら動かないでしょう。早目に行かれた方が無難かと思います。 
 >>210でコツを御教示なさってますが、1つ追加すると、スーパーのPは停めても良いか店員に確認してからにしましょう。有料で利用させる店もあるでしょうが、無断駐車だけはしない事です。 
 - 214 :秋田県人 :2013/08/23(金) 11:04 IGQ3Nzi proxycg067.docomo.ne.jp
 -  服装だの持ち物だの準備すんの楽しそうだな。今年も家に篭ってるさ。 
 バイパス、また暴走族な音うるさいかな。 
 - 215 :秋田県人 :2013/08/23(金) 11:19 g10StyYitpeA0nb2 nptty307.jp-t.ne.jp
 -  とか弁に続いててんなら弁も出来たんか 
 - 216 :秋田県人 :2013/08/23(金) 11:24 NVQ1g3v proxycg090.docomo.ne.jp
 -  >KD182249240043.au-net.ne.jp 
 失礼しました。>>206は私に対しての発言かと誤解しました。 
 >>213の前半を取り消し、お詫びします。 
 - 217 :秋田県人 :2013/08/23(金) 11:26 p5151-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  なんか無料の観覧席内をスプレーで場所取りした馬鹿がいたそうだが・・・毎年こんなもんなの? 
 - 218 :秋田県人 :2013/08/23(金) 12:43 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>217 
 毎年いる。テープ張ってると撤去されるって分かってるのに 
 毎年早々と張ってるヤツってなんなのかな? 
 芝生に除草剤まいて枯らして場所取ったりバカかよ 
 - 219 :秋田県人 :2013/08/23(金) 14:44 p21251-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
 -  これで自由席の取り合いでタチの悪い奴集まると思うから、戦えるように凶器の用意しておかないと逆にやられちゃうよ。 
 もう平和な日本ではないからね。 
 - 220 :秋田県人 :2013/08/23(金) 15:24 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  ベビーカステラ屋がアップを始めた。 
 - 221 :秋田県人 :2013/08/23(金) 16:50 7rQ26Go proxycg078.docomo.ne.jp
 -  盛岡方面に帰られる方は角六線を利用されることをおすすめします。 
 105号を通るよりもスムーズに通れます! 
 - 222 :秋田県人 :2013/08/23(金) 17:02 07032040242364_vg wb85proxy05.ezweb.ne.jp
 -  今年も忘れられない1日になると良いですね(^∇^)/どなた様も…楽しんできてくださいね★ 
 - 223 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:12 IGu3oVL proxycg059.docomo.ne.jp
 -  雨で延期かな(^-^; 
 - 224 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:34 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  以下ネタバレ注意w 
  
  
 大会提供で流れる曲聴いて来た。 
 頭と尻に秋田県民ならCMでお馴染の「あ〜 
 んべいいな〜あんべい〜いな〜」で、前半に 
 MIP、通しで流れる曲は知らない曲だった。 
 - 225 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:35 5Is00rm proxycg068.docomo.ne.jp
 -  たとえ豪雨でも、桟敷が流されない限り延期はナイナイ。 
 良くも悪くも花火の上にあぐらをかいてる街だもの… 
 70万人ものおいしい客らをみすみす逃すわけないわな 
 - 226 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:39 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  ≫223 
 雨降らないしw 
 - 227 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:45 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  何処かのお馬鹿さんのお陰で、今年は北側の 
 無料席に立入禁止エリアが発生した模様。 
 - 228 :秋田県人 :2013/08/23(金) 19:48 s994195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  今さらだけど 
 秋田新幹線が開通する前の 
 大曲花火って観客はどれくらいだったのか 
 ご存じの方、教えてください。 
 宜しくお願いします 
 - 229 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:11 s994090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  花火一人で見に行こうかな… 
 23歳女。 
 - 230 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:19 ATq2xfH proxycg049.docomo.ne.jp
 -  新幹線というよりかは地上波番組での紹介やBSの放映による認知度の上昇のがおうきいのでは。震災や不景気にも関わらず毎年観客数が増えてるのは凄いよねえ。 
 - 231 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:20 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
 -  秋田新幹線が開通する以前でも50万人 
 - 232 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:50 s2609014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>230>>231 
 教えてくださってどうもありがとうございます 
 - 233 :秋田県人 :2013/08/23(金) 20:57 s602037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  晴れますよ。 
 - 234 :秋田県人 :2013/08/23(金) 21:27 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>228 
 長文だけど 
  
 大曲商工会議所に興味深いデーターがある。大曲の花火の観客数の推移だ。1954年(昭和29年)から77(昭和52年)までは15万人前後で推移し、78年から84年までは20万人前後となっている。85年以降も20万人から25万人代だった。当時は桟敷を作っても完売するのさえ苦労した時代だった。今は桟敷席は販売と同時に売り切れる。 
 いずれ20万人前後の時代は雄物川河川敷での花火見学は寝転んでも観られたものが、「世界花火サミット」が開かれた90年の大会から観客数は爆発し、一挙に40万人を記録。さらに国際花火デザインフェアが開かれた92年には45万人と記録を伸ばした。このころから「大曲の花火」は車で来る人たちで市内は飽和状態となり、大渋滞を生むようになった。 
  一方、花火師たちも大観客を前にして燃えないわけにはいかない。大曲の大会では採算も度外視し、高い技術と品質の良さを導入、花火師の真剣勝負の舞台となった。それがさらに起爆剤となり、96年の第70回記念大会では50万人という大台を記録。そして97年の秋田新幹線開通、秋田自動車道の開通がさらに追い風となって98年からは60万人もの観光客を集める全国一の規模の大会となった。 
 - 235 :秋田県人 :2013/08/23(金) 21:59 i58-89-36-179.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  第87回全国花火競技大会の会場に設けられた無料観覧スペースの一部で、スプレーによるマーキングなど悪質な場所取りがあったとして、大仙署は22日までに現場保存のため規制線を張り、立ち入りを禁じた。河川法違反の疑いもあるとみて調べる。現場は当日も観覧に使用できない。大会実行委員会は事前の場所取りを禁止している。 
  
  規制線が張られたのは、会場北側の無料観覧スペースの堤防斜面約1200平方メートル。草地の30カ所で四角い形にスプレーが吹き付けられたほか、除草剤らしいもので草が枯らされていた。 
  
  今月上旬に被害を把握した実行委の要望を受け、同署は19日に現場検証。21日に規制線を張った。 
 - 236 :秋田県人 :2013/08/23(金) 22:31 KD182249246151.au-net.ne.jp
 -  秋田市から行くんですけど 
 こっち今雨ヤバいんすけど 
 花火やりますか? 
 - 237 :秋田県人 :2013/08/23(金) 22:41 NRi0SLU proxy30001.docomo.ne.jp
 -  何処に駐車しても、花火終了後は、午前0時ごろまで動かせないんですか? 
 - 238 :秋田県人 :2013/08/23(金) 22:52 i121-113-76-4.s41.a005.ap.plala.or.jp
 -  花火会場近くの市街地エリアは花火が終了しても午前0時までは道路の歩行者の 
 安全を考慮して国道、市道問わず全て車両通行止めとなりますので駐車 
 場から出ることは出来ません。 
 花火終了後、車で直ぐに帰りたいなら会場から徒歩30分以上の距離にある離れた 
 駐車場に止めてますよ 
 - 239 :秋田県人 :2013/08/23(金) 22:54 187.83.132.27.ap.yournet.ne.jp
 -  1番良いのは電車が良いね、手前の駅に停めてみたいな 
 - 240 :秋田県人 :2013/08/23(金) 23:11 5Is00rm proxy30025.docomo.ne.jp
 -  スレのびるねぇ 
 - 241 :秋田県人 :2013/08/24(土) 00:07 07001110572618_ag wb001proxy06.ezweb.ne.jp
 -  >>239 
 駅に何万人て人が押し寄せてすし詰め状態 
 俺には無理 
 - 242 :秋田県人 :2013/08/24(土) 00:08 s1153060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  煙で魅力半減花火大会確定かな 
 - 243 :秋田県人 :2013/08/24(土) 02:49 5DE3oZO proxycg092.docomo.ne.jp
 -  雨降ってますなぁ 
  
 会場はドロドロなんだろうなぁ 
 - 244 :秋田県人 :2013/08/24(土) 04:04 s1037224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  何人並んでんだろー 
 - 245 :秋田県人 :2013/08/24(土) 06:09 s1017132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  秋田市内ドシャブリだ。 
 - 246 :秋田県人 :2013/08/24(土) 06:32 s648132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  一日中雨ですよ。予報なんて関係なく雨ですよ。秋田が雨じゃないと他県に示しがつきません。 
 - 247 :秋田県人 :2013/08/24(土) 07:04 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  BSで見るのも有りかな?リスク負担が有り過ぎる、、 
 - 248 :秋田県人 :2013/08/24(土) 07:42 om126204018195.3.openmobile.ne.jp
 -  今日は全国的に雨降り…天気予報はあてになりませんよぉ〜。 
 - 249 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:31 KD182249241049.au-net.ne.jp
 -  予報では昼から止むみたいだけど、本当かー?! 
  
 大曲地区も降ってますよね?? 
 - 250 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:38 IGQ3Nzi proxy30013.docomo.ne.jp
 -  イーストモール駐車場って終日駐車OKだった 
 - 251 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:50 s1032108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>246 
 >>248 
 は天気予報も理解出来ない可哀相な連中乙。 
 - 252 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:52 2bS28TV proxycg093.docomo.ne.jp
 -  時間つぶしにパチ屋行けば今日はやられるかな? 
 - 253 :秋田県人 :2013/08/24(土) 08:52 s514233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  18時 晴れ西風10mの予報   桟敷席方向に煙が  無風よりは良しとします 
 - 254 :秋田県人 :2013/08/24(土) 09:20 KD182249246024.au-net.ne.jp
 -  んだな 
 煙流れていいべ 
 - 255 :秋田県人 :2013/08/24(土) 09:31 U079077.ppp.dion.ne.jp
 -  いつも思うのだか・・・なんであんな交通の便悪い土地でやるかな?? 
 空港も無・電車は半端な新幹線・幹線道路チンケ 
 よどんだ盆地で花火やったら煙流れないから最低だべ 
 - 256 :秋田県人 :2013/08/24(土) 09:41 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  大曲だからだろうね!明治からやってるんでしょ?伝統だよ! 
 70万てさ、、マジ凄いよね!花火が上がって、あの人の多さを見たらびっくり 
 だよね! 
 - 257 :秋田県人 :2013/08/24(土) 10:30 IIg2wrB proxycg007.docomo.ne.jp
 -  もう徒歩で向かってる人たちは夜までひたすら待つの? 
 - 258 :秋田県人 :2013/08/24(土) 10:32 d61-11-147-065.cna.ne.jp
 -  昼間っからガンガン放射性ガレキ燃やしてるな 
 - 259 :秋田県人 :2013/08/24(土) 11:02 p26188-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
 -  #大曲の花火 ←実況や情報系はコチラ 
 - 260 :秋田県人 :2013/08/24(土) 11:26 s996114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>255 
 >>256 
 観客と実行委員会とスポンサーの人数が多すぎて、もう日程や会場を変えられる段階じゃないと思います。 
  
 でも、観客が100万人を超えるようならシャトルバスの運行なんかも考えたほうがいいかも知れませんね 
 - 261 :秋田県人 :2013/08/24(土) 12:07 U079077.ppp.dion.ne.jp
 -  >>260 
 シャトルバス程度じゃ無理だと思います。 
 そんな計画でだめだった例たくさんありますからね 
 根本的にそんな観客動員受け入れるキャパ無い街だから・・・ 
 交通渋滞にキレて殴り合いしていたとこ見たことあるし 
 何か間違っているような気がする 
 - 262 :秋田県人 :2013/08/24(土) 12:46 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp
 -  リスクや混むの嫌なら、行かなければ良いだけではないかな? 
 私は、ここを見ていくのやめました。テレビで見ますよ! 
 - 263 :秋田県人 :2013/08/24(土) 12:50 FdD3NGb proxycg070.docomo.ne.jp
 -  2006年から大会提供真面目に見てるが 
 やっぱり 
 1位は2010年 
 2位は2008年 
 3位は2007年 
 4位は2006年 
 5位は2011年 
 6位は2012年 
 7位は2009年だすな。 
 - 264 :秋田県人 :2013/08/24(土) 12:56 7tM0q3g proxy30014.docomo.ne.jp
 -  ある意味、お盆や正月やゴールデンウィーク以上の 
 民族大移動! 
 - 265 :秋田県人 :2013/08/24(土) 13:01 IJ02WVp proxycg018.docomo.ne.jp
 -  べつにシャトルバスなど用意しなくても70万人も集まるから、そんなサービスいらないと考えてるだろう。 
 - 266 :秋田県人 :2013/08/24(土) 13:12 7vw1iE6 proxy30001.docomo.ne.jp
 -  ジリジリと暑くなりましたね。 
 民族大移動ご苦労様です。私は屋上で仕事しながら花火チラ見させて貰いますが夕方は仕事しやすい涼しさになってくれることを祈ります。 
 - 267 :秋田県人 :2013/08/24(土) 13:16 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  >>263 
 オレは 
 1位2008年 
 2位2006年 
 3位2010年 
 4位2012年 
 5位2011年 
 6位2007年 
 7位2009年 
 ただ今ほど派手じゃないけど2004年の輝彩繚乱には感動した。 
 やっぱ曲がテンポの良い方が盛り上がる 
 - 268 :秋田県人 :2013/08/24(土) 14:52 s828035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  >>じゃ何処が最適? 
 - 269 :秋田県人 :2013/08/24(土) 15:03 s648132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  いま秋田市から徒歩で向かってます!所持金59円です! 
 - 270 :秋田県人 :2013/08/24(土) 15:12 5GI00vF proxycg067.docomo.ne.jp
 -  いい風が吹いてる 
 今年は涼しいよ、夕方からの冷え込み厳しいかも 
 - 271 :秋田県人 :2013/08/24(土) 15:44 s1153060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  ヤバい腹が痛い… 
 - 272 :秋田県人 :2013/08/24(土) 16:41 g2pjVA2NLdd7GSki nptty405.jp-t.ne.jp
 -  見る所ないから帰る! 
 - 273 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:25 g10StyYjtrkz0mb2 nptty401.jp-t.ne.jp
 -  夜の花火は何時からでしょうか? 
 大会提供の時間もわかりましたら教えて下さい。 
 - 274 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:48 07032040706777_gp wb76proxy01.ezweb.ne.jp
 -  >>273 
 夜花火ははじまっていますね。 
 大会提供は8時45分頃とのことです。 
 - 275 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:52 g10StyYjtrkz0mb2 nptty101.jp-t.ne.jp
 -  ↑ありがとうございます。 
 電車待ってるんですが、毎年聞こえる音が聞こえないもんで。 
 - 276 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:53 g10StyYitpeA0nb2 nptty207.jp-t.ne.jp
 -  うわああああああバイパス沿いの歩道にいっぱいいてきめええええええええ 
 - 277 :秋田県人 :2013/08/24(土) 18:59 s995134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  雨は大丈夫ですか? 
 - 278 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:10 2bS28TV proxycg043.docomo.ne.jp
 -  場所によるけど、急に暗くなって大粒の雨。もうおさまった。 
 - 279 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:39 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
 -  雨だねぇ 
 - 280 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:40 07031040692622_ae wb77proxy04.ezweb.ne.jp
 -  雨が降ってきた 
 - 281 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:45 07031040692622_ae wb77proxy07.ezweb.ne.jp
 -  雨あし強くなってきた。 
 - 282 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:51 softbank219208118003.bbtec.net
 -  会場は雨降ってますか? 
 - 283 :秋田県人 :2013/08/24(土) 19:53 om126204018195.3.openmobile.ne.jp
 -  だから雨降りって言ったのに!!天気予報はあてになりませんよぉ〜 
 - 284 :秋田県人 :2013/08/24(土) 20:01 07031040692622_ae wb77proxy12.ezweb.ne.jp
 -  車の中で、ワイパーかけて、エアコンかけて、エフエム秋田聞きながら、スナック菓子と炭酸飲料飲みながら、花火みてます。 
 - 285 :秋田県人 :2013/08/24(土) 20:12 g10StyYitpeA0nb2 nptty307.jp-t.ne.jp
 -  デブにとってお菓子は飲み物だからな 
 - 286 :秋田県人 :2013/08/24(土) 20:34 7vw1iE6 proxycg071.docomo.ne.jp
 -  早く帰ってBSで提供花火見よう♪ 
 - 287 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:02 07031041318359_mj wb82proxy11.ezweb.ne.jp
 -  大会提供すげー ハズレで最悪、意味わがんね(笑) 
 - 288 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:06 s1155194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  あれは期待外れだな! 
 - 289 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:11 s993109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  あんべわりすぎだべ 
 あんべえなーはアダルトに聞こえるのは私だけ? 
 - 290 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:40 07031040692622_ae wb77proxy04.ezweb.ne.jp
 -  大曲花火競技大会終了! 
 秋田の短い夏が終わった! 
 校長先生から一言 
 「花火大会は、家に帰るまでが、花火大会ですからね、気を付けて事故トラブルの無いように、疲れたら休みながら無理せず、帰宅してください」 
 - 291 :秋田県人 :2013/08/24(土) 21:57 i121-115-21-232.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  大会提供2009年並にハズレ 
 やっぱ途中で切れたりするとダメだな 
 - 292 :秋田県人 :2013/08/24(土) 22:26 i121-115-37-242.s05.a005.ap.plala.or.jp
 -  おどろが怖くて斬新w 
 - 293 :秋田県人 :2013/08/24(土) 22:36 ATM0rGr proxycg041.docomo.ne.jp
 -  テレビで見たけど…、大会提供は期待はずれ。 
 - 294 :秋田県人 :2013/08/24(土) 22:54 s1327047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  大会提供にキャラクターは使って欲しくなかった。ガッカリ大会提供でした。 
 - 295 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:14 IIg2wrB proxycg029.docomo.ne.jp
 -  >>269花火見れた? 
 - 296 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:28 g10StyYjqsnAWfb2 nptty107.jp-t.ne.jp
 -  トンキン便槽の連中、態度悪い 
 - 297 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:35 KD182249246030.au-net.ne.jp
 -  大会提供の音楽もなんか変だし感動半減… 
 - 298 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:49 s998138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  皆さんの聞いてると夜勤で正解だったかな(^-^) 
 雨も降ったみたいだしね(^-^; 
 - 299 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:53 s823093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  個人的にはコカ・コーラ提供の湘南の風の花火がよかった 
 - 300 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:54 7tM0q3g proxycg019.docomo.ne.jp
 -  大会提供に限定して言うと華やかな豪華さを抑えて 
 一発一発に斬新な工夫を加えていたように思います。テーマに沿った感じなのでしょう! 
 豪華絢爛な花火が理想かもしれませんが… 
 - 301 :秋田県人 :2013/08/24(土) 23:56 s1158141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  大会提供花火、スポンサー花火とも期待外れ!    競技花火の方が感動した大曲の花火は初めてでした 
 - 302 :秋田県人 :2013/08/25(日) 00:31 s993053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  神宮寺バイパス激込み 
 こんなことなら旧道入るんだった(TT) 
 - 303 :秋田県人 :2013/08/25(日) 00:36 s751127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  終わった後の拍手が、例年よりおとなしめなのが、結果でしょう。 
 目の肥えた観客の反応は、正直だと思います。 
 - 304 :秋田県人 :2013/08/25(日) 00:59 pw126210000125.5.kyb.panda-world.ne.jp
 -  やっと秋田市内に帰宅しました。今年は雨のせいか、割りとスムーズに道路流れてましたね。客も少なかったのかな?まだの人も安全運転で無事に帰宅してくださいねー! 
 - 305 :秋田県人 :2013/08/25(日) 01:06 s747113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
 -  男鹿の花火の方が個人的に良かったです 
 みなさんおっしゃる通り、提供花火は微妙でしたね 
 キャラクター使うのはなんか大曲の品ではないかなと・・ 
 - 306 :秋田県人 :2013/08/25(日) 01:21 2jC27Z9 proxycg052.docomo.ne.jp
 -  煙がすぐ流れて良かった。けど、花火のカスがすごかった。 
 雨降って濡れた。寒かった。けど、途中で帰ってくれた人がいたので、帰りスイていた。 
 車椅子の人見た。階段は歩いていた。市長!バリアフリーにするべ!ムリじゃない。頑張れ!へば、もっとあんべイイぐなるがら! 
 
159 KB