■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1346163728/332-431大曲の花火B
大曲の花火B
- 1 :秋田県人 :2012/08/28(火) 23:22 01m0ROV proxy30057.docomo.ne.jp
- 第86回大会も無事に終了しました。
規約を守り、仲良く楽しく情報交換しましょう!
- 332 :秋田県人 :2013/08/26(月) 20:27 NQ626cW proxycg017.docomo.ne.jp
- 能代と男鹿の花火?
線香だべ?線香花火ぢゃなくて 線香。
あど喋るな(^-^ゞ
- 333 :秋田県人 :2013/08/26(月) 21:47 NVu3nXI proxycg050.docomo.ne.jp
- GET
- 334 :秋田県人 :2013/08/26(月) 21:49 g10StyYjqsnAWfb2 nptty403.jp-t.ne.jp
- 感動的だねぇ〜
- 335 :秋田県人 :2013/08/26(月) 22:49 119-230-11-118f1.osk3.eonet.ne.jp
- 今年のBS放送の音楽の音量が去年より小さかった
- 336 :秋田県人 :2013/08/26(月) 23:56 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 線香だの何だのって馬鹿喋りしてる奴は兎も角としてだ、大曲の大会提供も男鹿も能代もみんな大仙の花火師だろ。それであの大会提供だもの。どんだけ大曲ウエイト下げられてんだかw
- 337 :秋田県人 :2013/08/27(火) 00:25 AWG3MJi proxycg083.docomo.ne.jp
- >>326
君が恥ずかしくなきゃどうぞ。
仕事上とか友人へのメールでは使わない方が良いよ。
まぁ間違いなく馬鹿だと思われるから。
- 338 :秋田県人 :2013/08/27(火) 03:57 NVQ1g3v proxycg065.docomo.ne.jp
- YouTubeで大曲の花火を検索してたら見つけた1つ。
さすがに大曲よりスケールは小さいけど、なかなか感動的でしたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=mfBQeM1i9Mo
- 339 :秋田県人 :2013/08/27(火) 07:57 s1153210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>336同じ花火業者だから同じ内容の花火って事はないよねw男鹿と能代に花火師人生を注いでいるなら別でしょうがw
- 340 :秋田県人 :2013/08/27(火) 17:29 5K03odk proxy30018.docomo.ne.jp
- 花火大会を見に行ってる時点で花火好き。どこの花火でもいんじゃない
- 341 :秋田県人 :2013/08/27(火) 18:17 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 彼等が担当している他の花火大会のメインで比較すると、大会提供とでは明らかに越えられない壁がある。別に大会提供を蔑ろにしているとまで言うつもりは毛頭無いが。
- 342 :秋田県人 :2013/08/27(火) 19:26 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- ≫338
神岡南外花火の東北醤油協賛ワイドスタマは
1/2大会提供と言われていますね。和火屋&北日本が担当なので花火の質は言わずもがなです。地元民しか知らない様なちっちゃな商店が協賛のプログラムでも、まん丸な割物を上げてきます。観客も地元大仙を始め、東北各県から訪れている花火大会ですね。大曲と違って場所取りが数日前から可能ですし、中には徹夜のテント組もいますよw
- 343 :秋田県人 :2013/08/27(火) 21:12 i121-119-58-156.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 花火ごときで騒ぐなばがっこ
- 344 :秋田県人 :2013/08/27(火) 21:20 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 花火スレで花火の話し嫌なら来るなや
- 345 :秋田県人 :2013/08/27(火) 21:46 D1a3NNa proxycg041.docomo.ne.jp
- >>343
うぜー!引っ込んでろアホっ!
- 346 :秋田県人 :2013/08/28(水) 02:11 em114-48-34-50.pool.e-mobile.ne.jp
- 下流側でしか尺玉打ち上げられないってホント残念なロケーションだよな
- 347 :秋田県人 :2013/08/28(水) 09:18 5Eq27pq proxy30023.docomo.ne.jp
- 他の花火大会と一線を画する伝統と格式の花火大会というなら、余計な秋田のアピールはいらなかったな。あの前置きは興ざめだった。
花火以外でアピールする方法はないのか。
- 348 :秋田県人 :2013/08/28(水) 15:06 NVQ1g3v proxycg069.docomo.ne.jp
- >>342
詳報ありがとう。
神宮寺の花火は知ってましたが、どうせスターマインのショボい花火だろうと思い今まではスルーしてましたが、検索すればする程になかなかの花火でしたね。
打ち上げ場所って野球場になるんですよね?で、観覧席が堤防ですか?
今年は是非観に行きたいと思いました。
- 349 :秋田県人 :2013/08/28(水) 18:46 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 神岡南外、打ち上げ場所は中川原公園後方の野球場、メインの観覧場所は公園向かいの堤防上及び斜面です。堤防以外でも、例えば道の駅神岡の駐車場からでもよく見えます。保安距離の関係で尺玉は上がりませんが、それを感じさせない様な良玉&ワイドスタマが打ち上げられます。大曲とはまた違った、のどかでアットホームな花火大会ですよ。
- 350 :秋田県人 :2013/08/30(金) 20:54 07051061340364_me wb79proxy09.ezweb.ne.jp
- 神岡南外は4号玉5発ってプログラムでも手の込んだ花火が上がるので見逃せない。
プログラムをよく見ると抜けている番号があるのも特徴ですな。
- 351 :秋田県人 :2013/08/30(金) 23:55 s1158134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 友達の彼氏が花火なのだけど、その会社今年の創造花火は一回目音楽しかなかった〜。二回目ちゃんとあがったんだけど。なんか説明ありました?説明のアナウンス聞こえるとこにいなかったから気になってしまった!
- 352 :秋田県人 :2013/08/30(金) 23:57 s1158134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 誤字が。友達の彼氏が花火師ね(笑)
- 353 :秋田県人 :2013/08/31(土) 00:47 em119-72-194-99.pool.e-mobile.ne.jp
- >>351
ま、そこは突っ込まないということで。
救急車出動回数も昨年の半分だったそうですし、無事に成功してよかったですね。
- 354 :秋田県人 :2013/08/31(土) 08:15 07031040219034_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
- 昨日テレビで山内兄弟やってて早速今年の大曲の特別プログラム流れてたけど
花火師のドキュメンタリー見てから見るとグッとくるものがある。
来年の小松さん楽しみだ。
そんな私、今年一番印象に残ったのは特別スターマインや大会提供でもなく、マルゴーさんの「おどろ」です。
花火を見てゾッとしたのは初めて。音ともマッチして、新しい型とか色とかじゃなく表現方法がある意味斬新で衝撃でした。
ホラー花火というジャンルを作ってくれたマルゴーは凄い!
- 355 :秋田県人 :2013/08/31(土) 17:28 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- イケブンの創造も凄かったなや
- 356 :秋田県人 :2013/08/31(土) 21:39 s651224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 大曲の花火好きだ。いつも泣ける。
小松煙火工業感動しました!
- 357 :秋田県人 :2013/09/01(日) 02:12 07031040219034_ad wb002proxy04.ezweb.ne.jp
- 大曲の花火は観客にとって相当な運と金と体力と気力と時間が必要で
帰りには嫌になるほどグッタリだけど
後日思い出すとなぜだか涙が溢れてきてまた来年も絶対行こうと思わせる力があるんです私には。
ババヘラの偽物に並んで
「わぁババヘラだぁ」ってはしゃいでる人、まいいや。
- 358 :秋田県人 :2013/09/01(日) 09:51 i60-35-204-237.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 県外の人には本物か偽者かわかるわけがない
- 359 :秋田県人 :2013/09/01(日) 19:35 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- まあ、たかが偽物でも味は殆ど変わらんけどなw
- 360 :秋田県人 :2013/09/01(日) 19:45 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 7日に大曲の花火会場でイベントあって花火あがるらしい。桟敷席無料開放だってw
桟敷席まだ全部撤去されてないのか。
- 361 :秋田県人 :2013/09/01(日) 21:12 07032460676074_er wb88proxy08.ezweb.ne.jp
- >>360
まだ撤去されてないです。しかし今さら桟敷開放されても…
- 362 :秋田県人 :2013/09/02(月) 00:01 s651224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>360スポンサー花火くらいはなりますか?なら見たいです。
- 363 :秋田県人 :2013/09/02(月) 12:20 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 過度の期待はしないほうがいいでしょうw
詳しくは商工会青年部のHPまで。
- 364 :秋田県人 :2013/09/02(月) 12:30 s2606243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 花火会場河川敷周辺の草むら野グソだらけ!
- 365 :秋田県人 :2013/09/02(月) 13:37 p11066-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
- また来年!
- 366 :秋田県人 :2013/09/02(月) 19:00 ATq2xfH proxycg017.docomo.ne.jp
- ババヘラの偽物って?
- 367 :秋田県人 :2013/09/02(月) 19:32 NR427w7 proxycg042.docomo.ne.jp
- 偽物本物関係ないけどな
雑学が意外と面白いw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%90%E3%83%98%E3%83%A9
>進藤冷菓が「ババヘラ」の商標登録に踏み切った切っ掛けは、
菓子メーカーのロッテから名称の使用を巡って問い合わせがあったことだという
(そもそも「ババヘラ」は俗称であり、進藤冷菓も含め業者側で自称したことはなかった)。
然発生的に生まれた言葉が一企業によって独占される事を良く思っていない秋田県民も多い
2004年時点で製造販売業者は6社
>当初は「ババ」という言葉が侮蔑的な意味合いを含んでいたため、
客が販売員に面と向かって言うことはなく、
不用意に口にしたために販売員とトラブルになることもあった(笑)
- 368 :秋田県人 :2013/09/02(月) 23:04 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 進藤さん以外でも結局同じ味w
- 369 :秋田県人 :2013/09/03(火) 02:34 ATq2xfH proxycg013.docomo.ne.jp
- 表彰登録はしてるけど名称に対しては進藤冷菓ではうるさく言わないみたいだな。ライバル同士だけど地元企業同士そこまで争いたくないだろうし、Wikipedia見た感じババヘラって名称自体企業でなく一般人が勝手に名付けて浸透させたみたいじゃん。偽物かどうかなんてワゴンRとAZワゴンの違いみたいなもんで、つまりどうでもいいことでしょ。
- 370 :秋田県人 :2013/09/03(火) 16:27 ZK150170.ppp.dion.ne.jp
- 一社で独占しないで 地元特産品みたいに
秋田ババヘラ会員や秋田ババヘラ協会でも作ればいいのにね
- 371 :秋田県人 :2013/09/03(火) 16:44 s2608071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 味違うし、色も違う!
- 372 :秋田県人 :2013/09/03(火) 17:56 nptta401.pcsitebrowser.ne.jp
- ババヘラとギャルヘラ…
横手よいとこ
- 373 :秋田県人 :2013/09/03(火) 20:35 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 色違ったら味違って当たり前だろw 例え本物でもな。
- 374 :秋田県人 :2013/09/03(火) 23:29 IJ02WVp proxy30016.docomo.ne.jp
- ワゴンRとAZワゴンの例えは全然違う。
あれはOEM。
偽ババヘラはOEMじゃないだろ。
- 375 :秋田県人 :2013/09/04(水) 00:26 AWG3MJi proxycg068.docomo.ne.jp
- >>369
表彰登録ではなく商標登録ですよ。
- 376 :秋田県人 :2013/09/04(水) 00:45 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- つか以後はババヘラスレでやれよ此処は大仙
- 377 :秋田県人 :2013/09/04(水) 00:49 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 。。。じゃなくて大曲の花火スレ
- 378 :秋田県人 :2013/09/04(水) 07:09 ATq2xfH proxycg050.docomo.ne.jp
- 表彰登録とかOEMとかよく知らないが、「そんな違いは消費者にとってはどうでもいい」ということだ。
- 379 :秋田県人 :2013/09/04(水) 10:08 AWG3MJi proxy30011.docomo.ne.jp
- >>378
いや、そう言う話じゃなくて、表彰登録なんて言ってると恥ずかしいですよって事。
まぁ大曲≠おうまがり≠ニ思ってる君にはどうでも良いのかも知れないけどね。
老婆心ながらアドバイスしてあげるけど、言葉を正しく使えない人って、自分が思うより他人は「恥ずかしい奴w」って感じてるものだよ。
ネットならともかく、リアルでそんな言葉使いをしてたら馬鹿認定≠ウれるからね。
- 380 :秋田県人 :2013/09/04(水) 11:16 p26022-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
- >>379
さすが突っ込み番長!!ご苦労様です。。。
- 381 :秋田県人 :2013/09/04(水) 12:47 ATq2xfH proxycg090.docomo.ne.jp
- >>379
漢字は知っていたが俺の携帯からじゃ標商登録なんて予測変換できなかったから適当に入れたんだよ。本当だもん!!あなたいい人みたいで指摘してくれたみたいだけど、ここはババヘラスレだからスレチだよ。
- 382 :秋田県人 :2013/09/04(水) 13:23 IIg2wrB proxycg066.docomo.ne.jp
- ひょうしょうって打ち込んだらそりゃ商標とは出ないわな
- 383 :秋田県人 :2013/09/04(水) 13:31 AWG3MJi proxycg052.docomo.ne.jp
- >>381
いや、標商じゃなくて商標だってばw
君、最高にオモロいわw
- 384 :秋田県人 :2013/09/04(水) 16:20 78.124.102.121.dy.bbexcite.jp
- 標章って言葉もあるからまんざら(ry
とにかく、少なくとも30年以上前からババヘラアイスとみんなが呼んでいたんだ
だからあの形態のアイスはババヘラアイスであって本物も偽物もない
どうしても進藤冷菓じゃないとダメと言うのはもちろんアリだけど
それだけを本物と言うのは通ではないと思う
- 385 :秋田県人 :2013/09/04(水) 16:39 AWG3MJi proxycg052.docomo.ne.jp
- >>384
確かに標章と言う言葉はありますが、標章登録と言う言葉はありません。
- 386 :秋田県人 :2013/09/04(水) 18:26 s821093.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ババヘラスレ作ってもいいから
ま○こスレや水玉スレなんて作るんじゃねーよ
ここ最近、大曲の花火に合わせてくだらねえスレ作る輩がいるな
アキリンキモい
- 387 :秋田県人 :2013/09/04(水) 19:27 ATq2xfH proxycg053.docomo.ne.jp
- >>383
てへぺろ!
>>385
やがましねこのたがらもの!!
- 388 :秋田県人 :2013/09/04(水) 19:43 AWG3MJi proxy30024.docomo.ne.jp
- >>387
>やがましねこのたがらもの!!
↑意味が全く解らないんだが?
- 389 :秋田県人 :2013/09/04(水) 22:27 s1031184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 私はわかるよ。
お父さんとかたまーに言う。
- 390 :秋田県人 :2013/09/05(木) 01:46 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 土曜日の「ドーンとたからいち」、雨の予報。。。
- 391 :秋田県人 :2013/09/05(木) 09:45 AWG3MJi proxycg042.docomo.ne.jp
- >>389
どう言う意味なの?
- 392 :秋田県人 :2013/09/05(木) 11:43 NR427w7 proxycg004.docomo.ne.jp
- たがら
この部分がわからない
- 393 :秋田県人 :2013/09/05(木) 12:51 D403nRe proxycg067.docomo.ne.jp
- >>388
やがましね…は、やかましい・うるさい
このたからもの!…の【たからもの】とは、手に負えない・どうしようもないという意味で、きかん坊で言う事を聞かない子供に言ったりする。
- 394 :秋田県人 :2013/09/05(木) 13:34 AWG3MJi proxycg049.docomo.ne.jp
- >>393
やがましねはもちろん解るけど、たからものって表現は聞いた事が無いです。
まぁ大仙って広いからなぁ…
- 395 :秋田県人 :2013/09/06(金) 06:58 s1327188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>>394
ちょっと小バカにして「あれだばたからだなたって感じで言いますよ。旧中仙です。まぁ年代にもよるだろうけど…。
- 396 :秋田県人 :2013/09/06(金) 07:08 s1327188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 395です。脱字失礼。「あれだばたからだな」でした。アンカーも一つ多かった。すんまそん。
- 397 :秋田県人 :2013/09/06(金) 14:08 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 明日雨降れば花火どうするんだべが。18時のオープニングと20時のエンディングで10分間程上がるらしいが。
- 398 :秋田県人 :2013/09/06(金) 17:01 i121-119-53-245.s05.a005.ap.plala.or.jp
- 残月花火大会の広告、新聞に入ってたね。
なんか楽しそうで期待大
- 399 :秋田県人 :2013/09/06(金) 17:13 s1157222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- さっき神岡南外花火の会場土手を、通ってきた!
なんと堤防一帯に、場所取り禁止ロープが張られ、看板もたっていた!
地元密着型の大会がいったいなぜ!
入場料でもとると言うのか?
毎年鑑賞していて、確かに見物客は
多くなったが、初めてだこんな規制!
ガッカリ
- 400 :秋田県人 :2013/09/06(金) 18:28 nptta205.pcsitebrowser.ne.jp
- 400
- 401 :秋田県人 :2013/09/06(金) 19:17 07031040516471_af wb001proxy01.ezweb.ne.jp
- 放送日時: 9月14日(土)
午前1:15〜午前4:00 [金曜深夜](165分)
■チャンネル: 総合
- 402 :秋田県人 :2013/09/06(金) 21:14 s2002138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>399
大曲の花火で酷い場所取り有ったからですかね…
- 403 :秋田県人 :2013/09/07(土) 01:33 s1157222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>402
これでは、地元住民が毎年楽しみにしていた、花火大会がだいなしです!
地元住民の中には、大曲花火を見に行けないが為にこの花火大会を、ゆっくり鑑賞したいと思っている住民がいっぱいいます。
元はと言えば、旧神岡町主催の花火でした。
それに南外がタッグ組んで、地元密着型の商工会主催花火大会です。
地元住民がゆっくり鑑賞出来ないなんて、ありえないです。
本当の真相知りたいと同時に、ただただ腹立たしいです。
来年には、桟敷でも作る気でしょうか?
- 404 :秋田県人 :2013/09/07(土) 03:28 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 神岡南外って1週間も前に場所取りする基地外がいるからなぁw その対策の為なんじゃないの?遅くても当日朝には場所取り出来る様になると思うけどね。
- 405 :秋田県人 :2013/09/07(土) 10:58 p4240-ipbf310akita.akita.ocn.ne.jp
- 場所取り禁止ロープは、全ての人ができるだけ公平に見るために必要な措置だと思います。
会場に近い人が優先されるようではいけないと思います。
あと、必要以上に面積を占領する人が多いですからね。
- 406 :秋田県人 :2013/09/07(土) 11:04 s1157222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>404
仕事でさっき通りましたが、言われる通り、 14日7時までと看板に書いてました。
ついでに除草作業も行ってました。
これで一安心です。
- 407 :秋田県人 :2013/09/07(土) 13:50 pw126205001075.3.panda-world.ne.jp
- 神宮寺の花火も桟敷作って売ればいいのに。
- 408 :秋田県人 :2013/09/07(土) 13:56 s3207232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 大曲の花火大会で打ち上げた花火屋さんにはお金って入るの?
- 409 :秋田県人 :2013/09/07(土) 22:41 ATq2xfH proxycg066.docomo.ne.jp
- スポンサーから金が入るのでは?
- 410 :秋田県人 :2013/09/10(火) 19:29 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- なんか14日雨っぽいなorz
どうなる増田&神岡南外
- 411 :秋田県人 :2013/09/11(水) 12:50 g2R0ue0Un0rgup2r nptty307.jp-t.ne.jp
- 先週の土曜日に桟敷でみれた花火、来年もやるのかな?
- 412 :秋田県人 :2013/09/11(水) 13:27 07031040219034_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
- あれはたまたま今年大曲で青年会議所の大会があったからなので来年はやらないかと。
桟敷一部残してイベントは初めてだと思うけど
地元の人向けに毎年イベントやってくれればいいのにと思います。
花火ウィークを2日くらいに短縮してとか無理かな?
- 413 :秋田県人 :2013/09/12(木) 06:23 g2R0ue0Un0rgup2r nptty402.jp-t.ne.jp
- 花火ウィーク短縮は賛成。前夜祭くらいでちょうどよいとおもいます。桟敷を再利用するイベントのほうがいいなあ。
- 414 :秋田県人 :2013/09/12(木) 12:59 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 神岡南外ハァハァハァ
今年は毎年恒例の宮原組と東北醤油の他に、大曲の花火大会実行委員会が協賛の超特大創造花火もあるので期待大ですよ。
- 415 :秋田県人 :2013/09/13(金) 19:26 05001012524052_ab wp02proxy01.ezweb.ne.jp
- 明日の花火大会は増田か神岡どちらに行こうか迷う
毎年迷うけど交互に行ってるから今年は増田になるかな
花火の数や規模はどちらも同じぐらいですよね?
- 416 :秋田県人 :2013/09/13(金) 21:15 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>415
二尺玉が見たけりゃ増田。8号玉が最大だけど北日本と和火屋のコラボが見たけりゃ神岡南外。こんなとこかな。北日本と小松のコラボだったら卒倒間違い無しなんだけどな〜w
- 417 :秋田県人 :2013/09/14(土) 00:03 07051061340364_me wb79proxy05.ezweb.ne.jp
- 神岡南外行って次の日いものこまつり行けばいいさ
- 418 :秋田県人 :2013/09/14(土) 07:16 FdD3mBQ proxycg002.docomo.ne.jp
- 今日、花火大丈夫かな?
- 419 :秋田県人 :2013/09/14(土) 07:55 FdD3mBQ proxycg032.docomo.ne.jp
- 秋田市から行くのですが、すみませんが会場への
行き方教えて下さいm(__)m
- 420 :秋田県人 :2013/09/14(土) 08:04 s1030193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>419
神岡南外花火ですか?車ですか?
神岡庁舎(旧・神宮寺役場)に駐車して、あとは人の流れに沿って歩いて下さい。10分位です。分からなければ、近くに居る人に聴くのも良いかと(^_^)
- 421 :秋田県人 :2013/09/14(土) 08:43 07031040219034_ad wb002proxy06.ezweb.ne.jp
- 神岡南外花火ですが、現場の観覧場所は基本的に土手の上ですか?
斜面や土手の下で見てる方はいますか? いつも途中から行って土手の上で見てるので現場の様子がいまだによく分かりません。
- 422 :秋田県人 :2013/09/14(土) 13:52 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>421
来〜て〜よ そ〜の火〜を〜飛〜び〜越〜えてぇ〜〜♪
失礼しました。立ってでもいいやor割りと遅めに来ちゃった人達は堤防道路上、場所取りして座ってみたいぞ的な人達は斜面及び下の芝生で、って感じですね。今年は朝7時以降でないと場所取り出来ませんので、今の時点でもまだ半分位スペース有りますので、お早めにいらして下さい。
- 423 :秋田県人 :2013/09/14(土) 15:40 07031040219034_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
- >>422
ありがとうございます。
夜なると意外と真っ暗で斜面や下が人いるか見えなかったんです。
- 424 :秋田県人 :2013/09/14(土) 21:44 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 神岡南外花火大会、無事終了致しました。フィナーレの東北醤油、煙っちゃいました。
- 425 :秋田県人 :2013/09/14(土) 23:02 07031040219034_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
- 神岡南外花火が終わって自宅に帰って10時過ぎまで花火の音が聞こえてきたけど、終わってからも上げてたのかな?
確か去年もそんな感じだったけど
今年余った花火上げてるとか?
- 426 :秋田県人 :2013/09/15(日) 00:20 07032460676074_er wb88proxy09.ezweb.ne.jp
- そうでしたね。帰る途中神宮寺方面がまだピカピカ光ってました…
- 427 :秋田県人 :2013/09/15(日) 10:50 ASs1IKM proxy30026.docomo.ne.jp
- 神岡南外花火大会 終わってからの花火は、各町内が、御神輿の通過した時にあげる花火だと、聞きました!よる10時すぎまで、上がっているらしいです!
- 428 :秋田県人 :2013/09/15(日) 13:43 07031040219034_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
- >>427
そうだったんですね。ずっと謎でした。 他所の自分はその日は花火大会ってイメージでしたが地元にとってはお祭りの日でもあるんですね。
- 429 :秋田県人 :2013/09/22(日) 23:30 NQa1i6m proxycg046.docomo.ne.jp
- 数年前、大曲の花火を見ていたく感動したのを覚えています。
月並みですが花火が良かった、大会提供が良かった、最後に花火師さんとのライトでの交流の様なものが良かった。
すべてが良かったんですが、さらに素晴らしいと思えたのはゴミ箱のデカさでした♪
とある公園に翌朝まで車中泊し、朝イチ公園の散歩に出掛けると、付近のボランティアの年配の方々が手持ちぶさたで休んでました。
聞くと… この公園は大体毎年の様に同じメンバーがテントを張りに来る。我々が掃除するまえに、彼らが公園内のゴミを片付けているので我々は楽なもんだと…
同行した先輩に聞くと、毎年同じ公園の同じ場所にテントを張っている、花火の常連さん達が誰からとなくやり始めてたんだけど…
集めたゴミ箱は、公園から数百メートル離れた あのゴミ箱に♪
付近を歩いても道端にゴミが散乱する事もなく… 前日に70万人もの人がいたとは思えない街並みの様子に驚愕すらしました!
私の住む市にも、やや有名な秋祭りがありますが残念ながら、祭り最終日の翌日は…
電話ボックスが埋もれるほどのゴミの山、あげくにはまだ使える足袋や手拭いまで捨ててあります。残念な光景です。
花火大会とお祭りの言葉の違いはあるのでしょうが、大仙さんの、あえて言いますが「祭りの後」は素晴らしかった〜
おーっと 地元の学生さんなのかな? 警ら隊なるシステムも誰が考えたんでしょ 素晴らしすぎです♪
長々と書き込みましたが、私は大曲の花火をしばし封印しています、そう遠くない隣県の者、行こうと思えば行けるのですが…
いつの日かまた、あの花火を心の底から楽しめる時がくるのを心待ちにしております。
ではでは 本当長くてすいませんでした。
- 430 :秋田県人 :2013/09/23(月) 02:53 bb-46-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- >>429 言いたいことが1つ
・改行の正しい使い方を覚えよう。
以上!
- 431 :秋田県人 :2013/09/23(月) 12:57 NQa1i6m proxycg038.docomo.ne.jp
- >>430
改行の件、長文のうえに改行の使い方もままならない初心者でしたので、見辛かった事。 御詫び致します
最近、アンカーの使い方を覚えたオジちゃんのしたことと思って笑って下さい♪
失礼致します。
159 KB