■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1346163728/403-502大曲の花火B
大曲の花火B
- 1 :秋田県人 :2012/08/28(火) 23:22 01m0ROV proxy30057.docomo.ne.jp
- 第86回大会も無事に終了しました。
規約を守り、仲良く楽しく情報交換しましょう!
- 403 :秋田県人 :2013/09/07(土) 01:33 s1157222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>402
これでは、地元住民が毎年楽しみにしていた、花火大会がだいなしです!
地元住民の中には、大曲花火を見に行けないが為にこの花火大会を、ゆっくり鑑賞したいと思っている住民がいっぱいいます。
元はと言えば、旧神岡町主催の花火でした。
それに南外がタッグ組んで、地元密着型の商工会主催花火大会です。
地元住民がゆっくり鑑賞出来ないなんて、ありえないです。
本当の真相知りたいと同時に、ただただ腹立たしいです。
来年には、桟敷でも作る気でしょうか?
- 404 :秋田県人 :2013/09/07(土) 03:28 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 神岡南外って1週間も前に場所取りする基地外がいるからなぁw その対策の為なんじゃないの?遅くても当日朝には場所取り出来る様になると思うけどね。
- 405 :秋田県人 :2013/09/07(土) 10:58 p4240-ipbf310akita.akita.ocn.ne.jp
- 場所取り禁止ロープは、全ての人ができるだけ公平に見るために必要な措置だと思います。
会場に近い人が優先されるようではいけないと思います。
あと、必要以上に面積を占領する人が多いですからね。
- 406 :秋田県人 :2013/09/07(土) 11:04 s1157222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>404
仕事でさっき通りましたが、言われる通り、 14日7時までと看板に書いてました。
ついでに除草作業も行ってました。
これで一安心です。
- 407 :秋田県人 :2013/09/07(土) 13:50 pw126205001075.3.panda-world.ne.jp
- 神宮寺の花火も桟敷作って売ればいいのに。
- 408 :秋田県人 :2013/09/07(土) 13:56 s3207232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 大曲の花火大会で打ち上げた花火屋さんにはお金って入るの?
- 409 :秋田県人 :2013/09/07(土) 22:41 ATq2xfH proxycg066.docomo.ne.jp
- スポンサーから金が入るのでは?
- 410 :秋田県人 :2013/09/10(火) 19:29 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- なんか14日雨っぽいなorz
どうなる増田&神岡南外
- 411 :秋田県人 :2013/09/11(水) 12:50 g2R0ue0Un0rgup2r nptty307.jp-t.ne.jp
- 先週の土曜日に桟敷でみれた花火、来年もやるのかな?
- 412 :秋田県人 :2013/09/11(水) 13:27 07031040219034_ad wb002proxy12.ezweb.ne.jp
- あれはたまたま今年大曲で青年会議所の大会があったからなので来年はやらないかと。
桟敷一部残してイベントは初めてだと思うけど
地元の人向けに毎年イベントやってくれればいいのにと思います。
花火ウィークを2日くらいに短縮してとか無理かな?
- 413 :秋田県人 :2013/09/12(木) 06:23 g2R0ue0Un0rgup2r nptty402.jp-t.ne.jp
- 花火ウィーク短縮は賛成。前夜祭くらいでちょうどよいとおもいます。桟敷を再利用するイベントのほうがいいなあ。
- 414 :秋田県人 :2013/09/12(木) 12:59 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 神岡南外ハァハァハァ
今年は毎年恒例の宮原組と東北醤油の他に、大曲の花火大会実行委員会が協賛の超特大創造花火もあるので期待大ですよ。
- 415 :秋田県人 :2013/09/13(金) 19:26 05001012524052_ab wp02proxy01.ezweb.ne.jp
- 明日の花火大会は増田か神岡どちらに行こうか迷う
毎年迷うけど交互に行ってるから今年は増田になるかな
花火の数や規模はどちらも同じぐらいですよね?
- 416 :秋田県人 :2013/09/13(金) 21:15 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>415
二尺玉が見たけりゃ増田。8号玉が最大だけど北日本と和火屋のコラボが見たけりゃ神岡南外。こんなとこかな。北日本と小松のコラボだったら卒倒間違い無しなんだけどな〜w
- 417 :秋田県人 :2013/09/14(土) 00:03 07051061340364_me wb79proxy05.ezweb.ne.jp
- 神岡南外行って次の日いものこまつり行けばいいさ
- 418 :秋田県人 :2013/09/14(土) 07:16 FdD3mBQ proxycg002.docomo.ne.jp
- 今日、花火大丈夫かな?
- 419 :秋田県人 :2013/09/14(土) 07:55 FdD3mBQ proxycg032.docomo.ne.jp
- 秋田市から行くのですが、すみませんが会場への
行き方教えて下さいm(__)m
- 420 :秋田県人 :2013/09/14(土) 08:04 s1030193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>419
神岡南外花火ですか?車ですか?
神岡庁舎(旧・神宮寺役場)に駐車して、あとは人の流れに沿って歩いて下さい。10分位です。分からなければ、近くに居る人に聴くのも良いかと(^_^)
- 421 :秋田県人 :2013/09/14(土) 08:43 07031040219034_ad wb002proxy06.ezweb.ne.jp
- 神岡南外花火ですが、現場の観覧場所は基本的に土手の上ですか?
斜面や土手の下で見てる方はいますか? いつも途中から行って土手の上で見てるので現場の様子がいまだによく分かりません。
- 422 :秋田県人 :2013/09/14(土) 13:52 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>421
来〜て〜よ そ〜の火〜を〜飛〜び〜越〜えてぇ〜〜♪
失礼しました。立ってでもいいやor割りと遅めに来ちゃった人達は堤防道路上、場所取りして座ってみたいぞ的な人達は斜面及び下の芝生で、って感じですね。今年は朝7時以降でないと場所取り出来ませんので、今の時点でもまだ半分位スペース有りますので、お早めにいらして下さい。
- 423 :秋田県人 :2013/09/14(土) 15:40 07031040219034_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
- >>422
ありがとうございます。
夜なると意外と真っ暗で斜面や下が人いるか見えなかったんです。
- 424 :秋田県人 :2013/09/14(土) 21:44 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- 神岡南外花火大会、無事終了致しました。フィナーレの東北醤油、煙っちゃいました。
- 425 :秋田県人 :2013/09/14(土) 23:02 07031040219034_ad wb002proxy09.ezweb.ne.jp
- 神岡南外花火が終わって自宅に帰って10時過ぎまで花火の音が聞こえてきたけど、終わってからも上げてたのかな?
確か去年もそんな感じだったけど
今年余った花火上げてるとか?
- 426 :秋田県人 :2013/09/15(日) 00:20 07032460676074_er wb88proxy09.ezweb.ne.jp
- そうでしたね。帰る途中神宮寺方面がまだピカピカ光ってました…
- 427 :秋田県人 :2013/09/15(日) 10:50 ASs1IKM proxy30026.docomo.ne.jp
- 神岡南外花火大会 終わってからの花火は、各町内が、御神輿の通過した時にあげる花火だと、聞きました!よる10時すぎまで、上がっているらしいです!
- 428 :秋田県人 :2013/09/15(日) 13:43 07031040219034_ad wb002proxy07.ezweb.ne.jp
- >>427
そうだったんですね。ずっと謎でした。 他所の自分はその日は花火大会ってイメージでしたが地元にとってはお祭りの日でもあるんですね。
- 429 :秋田県人 :2013/09/22(日) 23:30 NQa1i6m proxycg046.docomo.ne.jp
- 数年前、大曲の花火を見ていたく感動したのを覚えています。
月並みですが花火が良かった、大会提供が良かった、最後に花火師さんとのライトでの交流の様なものが良かった。
すべてが良かったんですが、さらに素晴らしいと思えたのはゴミ箱のデカさでした♪
とある公園に翌朝まで車中泊し、朝イチ公園の散歩に出掛けると、付近のボランティアの年配の方々が手持ちぶさたで休んでました。
聞くと… この公園は大体毎年の様に同じメンバーがテントを張りに来る。我々が掃除するまえに、彼らが公園内のゴミを片付けているので我々は楽なもんだと…
同行した先輩に聞くと、毎年同じ公園の同じ場所にテントを張っている、花火の常連さん達が誰からとなくやり始めてたんだけど…
集めたゴミ箱は、公園から数百メートル離れた あのゴミ箱に♪
付近を歩いても道端にゴミが散乱する事もなく… 前日に70万人もの人がいたとは思えない街並みの様子に驚愕すらしました!
私の住む市にも、やや有名な秋祭りがありますが残念ながら、祭り最終日の翌日は…
電話ボックスが埋もれるほどのゴミの山、あげくにはまだ使える足袋や手拭いまで捨ててあります。残念な光景です。
花火大会とお祭りの言葉の違いはあるのでしょうが、大仙さんの、あえて言いますが「祭りの後」は素晴らしかった〜
おーっと 地元の学生さんなのかな? 警ら隊なるシステムも誰が考えたんでしょ 素晴らしすぎです♪
長々と書き込みましたが、私は大曲の花火をしばし封印しています、そう遠くない隣県の者、行こうと思えば行けるのですが…
いつの日かまた、あの花火を心の底から楽しめる時がくるのを心待ちにしております。
ではでは 本当長くてすいませんでした。
- 430 :秋田県人 :2013/09/23(月) 02:53 bb-46-129-102-101.akita-uruwashi.ne.jp
- >>429 言いたいことが1つ
・改行の正しい使い方を覚えよう。
以上!
- 431 :秋田県人 :2013/09/23(月) 12:57 NQa1i6m proxycg038.docomo.ne.jp
- >>430
改行の件、長文のうえに改行の使い方もままならない初心者でしたので、見辛かった事。 御詫び致します
最近、アンカーの使い方を覚えたオジちゃんのしたことと思って笑って下さい♪
失礼致します。
- 432 :秋田県人 :2013/09/23(月) 21:32 p18240-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
- だからなんで行間あけるの
そこ言ってるのになにもわかってない
- 433 :秋田県人 :2013/09/23(月) 22:38 i222-150-29-112.s02.a005.ap.plala.or.jp
- >>432
行間を頑なまでに空けたがり、チラシの裏をも拒むキチタトの事は以後放置で頼むw
- 434 :秋田県人 :2013/09/25(水) 15:31 p6095-ipbf301akita.akita.ocn.ne.jp
- >>413
花火ウィークは長すぎるっていうことがわかってきたようなので
そろそろ方向転換する時期ですね。
前夜祭やって日曜日にいろいろ迷惑をかけた市民の方々への恩返しとして
桟敷をつかって花火を交えた後夜祭をやるのがいいんじゃないですかね。
花火ウィークは半端じゃない寄付をあつめているんだから。
- 435 :秋田県人 :2013/10/28(月) 21:06 ID:u9XRLQ0s
- 花火大会もうないんでしょうか?
- 436 :秋田県人 :2013/10/28(月) 22:56 ID:aVPFoDZc
- 次は大曲新作花火コレクション2014?
- 437 :秋田県人 :2013/10/29(火) 07:17 ID:XWmu3kgQ
- >>435
全日本残月花火選手権大会が盛大に行われますよ。是非ご参加あれ!
- 438 :秋田県人 :2013/10/29(火) 12:37 ID:Jbsk0y2g
- >>437
ありがとうございます!残月って昼花なんですか?公式HPで昼って、、、、、夜は寒いからですかね?
賞をとったとこがあげていたらうれしいな♪
- 439 :秋田県人 :2013/10/29(火) 12:41 ID:Gst8Zu8k
- 高確率で悪天に晒される残月花火。。。
- 440 :秋田県人 :2013/10/29(火) 12:43 ID:Gst8Zu8k
- >>438
残月=落下傘です。夜にやったら落下傘拾えないので昼ですねw
- 441 :秋田県人 :2013/10/29(火) 13:04 ID:XWmu3kgQ
- >>438 さん
ごめんなさい。これは見る花火ではなく、拾う花火でしたね。
12月のクリスマスの頃、角間川でやります。もしかしたら大曲の丸子川のあたりでもあげるかもね。
- 442 :秋田県人 :2013/10/29(火) 15:41 ID:12AFS6Q.
- 12月23日に大曲南部地区イルミネーション花火。
角間川親水公園、約300発。
- 443 :秋田県人 :2013/10/29(火) 20:02 ID:Vf4yMcOE
- >>438
落下傘拾うと景品として大曲花火の桟敷席が当たったりします
- 444 :秋田県人 :2013/10/29(火) 21:42 ID:Jbsk0y2g
- >>441
>>443
残月は、落下傘なんですね!無知ですみません。
桟敷のチケットもらえるんですね!素敵な企画。夜だと新作コレクションまでないということですね。ありがとうございます!
- 445 :秋田県人 :2013/10/30(水) 01:03 ID:ySWuXcU.
- でも誰でも拾える訳ではありませんw参加は事前予約制で先着300名で
各自ゼッケン付きですw
- 446 :秋田県人 :2013/12/17(火) 17:41 ID:U5Kchdww
- 来年から会場レイアウト変わるようですね。
- 447 :秋田県人 :2013/12/17(火) 17:51 ID:dsOn/oNE
- 現在の会場レイアウトがなんか問題あるんですかね?
- 448 :秋田県人 :2013/12/17(火) 18:22 ID:Ugu/DgYQ
- 無料席が姫神橋近くにまとめられる
- 449 :秋田県人 :2013/12/17(火) 18:26 ID:Dsq1l/FU
- >京都府福知山市の花火大会で露店爆発事故が発生したことを受け
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20131216o
- 450 :秋田県人 :2014/03/21(金) 09:18 ID:XATHljx.
- 新作花火コレクション2014
平成26年3月22日(土)18:20〜
大曲ファミリースキー場
- 451 :秋田県人 :2014/03/21(金) 20:40 ID:3t3zdVfw
- 行きたいけどプログラム見たら22発だけ?
何時頃までやっているのかな?
- 452 :秋田県人 :2014/03/21(金) 21:10 ID:QFHxOgKY
- >>451
だけって毎年そんなもんだよ。8時頃には終わる。
- 453 :秋田県人 :2014/03/21(金) 21:26 ID:3t3zdVfw
- 8時か…冬花火を見てみたいが時間的に無理。残念><
- 454 :秋田県人 :2014/03/22(土) 07:55 ID:j4ZL63vE
- >>451
さすがに22発ではないけど…。
他にも特別プログラムもあるからしっかり見てください。
- 455 :秋田県人 :2014/03/24(月) 08:06 ID:qWuC.wWo
- 打ち上げ場から近く高さも無いし新作との事で間違ってこちらに飛んでこないか地上に火の粉落ちてたしスリルも味わいながら見る事が出来ました
真上を見ながらの観覧は初体験で仕掛け?低いのもよく見えて冬花火よかったです
- 456 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:44 ID:UiVNAPzI
- >>454
玉数じゃなくてプログラムの話でしょ普通にw
- 457 :秋田県人 :2014/03/24(月) 18:48 ID:UiVNAPzI
- >>455
超寒くなかったですか?自分は風が強くて寒かったので諦めました。来年は
28日開催の筈なので、今年よりは暖かくなってると思います。
- 458 :秋田県人 :2014/03/24(月) 22:41 ID:qWuC.wWo
- 出場花火師紹介がプログラムだったので22発だけ?かと思ってた(^^ゞ
風が強く寒かったのでホットゆず飲みながらみました
ゆずの香りより
大曲納豆汁の風下だったので納豆の香りが…
- 459 :秋田県人 :2014/03/24(月) 23:13 ID:D98gkdqc
- 打ち上げのたびに星空が広がって行き、花火のキャンパスが映えてました!
打ち上げ地点が近いのて、見上げる首の角度が少し辛かったのと明るくて段々と目がチカチカしてきてました!
流れ星も見えて綺麗でしたよ♪
- 460 :秋田県人 :2014/04/10(木) 06:19 ID:PpgPzh6o
- 今年の無料席は 早い者順なの? それとも例年通り?
- 461 :秋田県人 :2014/04/10(木) 17:07 ID:BFzHZmuA
- >>460
例年通りとは?
ここ数年の流れからいくと例年通り早く並んだ順に入場だろう
- 462 :秋田県人 :2014/04/15(火) 10:47 ID:xJIE7KO6
- 去年まで無料席だった所も桟敷席になったから 無料席は端っこだけに追いやられたから…どうなるんでしょうね?
- 463 :秋田県人 :2014/04/15(火) 20:19 ID:qCnTnsmU
- 以前見に行ったが小さな空き地まで、すべて有料駐車場
無料席も減らして有料、大曲衆は意外としっかりしてる(がめつい笑)
- 464 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:48 ID:k027RFDA
- >>462
別にどうにもならんよ。例年通りの花火だし例年通り人がいっぱい来る。
只それだけの事。これはこの先何十年と続く。
- 465 :秋田県人 :2014/04/16(水) 08:25 ID:YHqwPGXw
- 近年1週間も前から行われてる花火ウィーク。実際3日間くらい行ったけど1日行けば十分と思った。
無駄に金掛けて1週間やるより前夜祭もしくは2日間だけに集約して当日の次の日に河川敷を利用してフェス的な後夜祭って形にすればいいのに。
会場利用して後夜祭の案はあるだろうけどお堅い人達が前例が無いとか言って動けないんだろうな。
「予算が」とか言ってるわりに花火ウィークを1週間もやれるんだなぁって思う。
某団体の自己ま…ま、いいや。
- 466 :秋田県人 :2014/04/16(水) 10:16 ID:e01TeJHY
- >>465
後夜祭あったら参加したい。
でもあのゴミの量を考えると、河川敷は避けたい。
花火が終わっても、駐車場無料は会場まで遠い。
贅沢言ってるだろうが。
- 467 :秋田県人 :2014/04/16(水) 14:39 ID:rDGL5U0Y
- 業者日替わり花火に何の興味も無い人にとっては1日で十分かもね
- 468 :秋田県人 :2014/04/16(水) 15:53 ID:HZWLdG9Q
- 無料席を削減して 有料席を増やしたか? 儲けに走ったなァ〜!
- 469 :秋田県人 :2014/04/16(水) 16:16 ID:YHqwPGXw
- >>467
いや興味はあるけどそれも含めて1〜2日にまとめれないのかと思うわけで。
- 470 :秋田県人 :2014/04/17(木) 10:42 ID:???
- 楽しみだなー
- 471 :秋田県人 :2014/04/18(金) 18:25 ID:mR5gizrI
- 日替わり花火を仮に2日に集束するとなると、時間も当然倍必要になるが
- 472 :秋田県人 :2014/04/23(水) 17:55 ID:wDv.N1sA
- 今週土曜日は余目のさくら花火ですよ、みなさん
- 473 :秋田県人 :2014/05/08(木) 10:20 ID:js4yq2Pk
- 桟敷席が2千円値上がるみたいだ。ここ4年で4千円はひどい。いくら需要があっても消費税の便乗値上げではないか?無料席も端にやり、儲け主義に向かっている花火大会はもう一般市民は見れないな。
- 474 :秋田県人 :2014/05/08(木) 10:35 ID:???
- その分花火に還元されていれば良いが、そうとは思えない
- 475 :秋田県人 :2014/05/08(木) 10:36 ID:qt8zntxk
- 1
- 476 :秋田県人 :2014/05/08(木) 17:33 ID:PmbYoDB2
- ン千円レベルの値上げを消費税増税の便乗値上げと言うには結構無理がある気が
- 477 :秋田県人 :2014/05/09(金) 12:14 ID:3YRytSMI
- 経費にも消費税かかるから値上げはいたしかたないかと
- 478 :秋田県人 :2014/05/09(金) 16:49 ID:???
- 上げ幅は妥当なのかって話でしょ
- 479 :秋田県人 :2014/05/10(土) 00:07 ID:nRq/yAyk
- そう。そして消費税増税と桟敷の値上げは普通に関係無いって話
- 480 :秋田県人 :2014/05/10(土) 16:53 ID:jlnj39B.
- 今年から桟敷大幅に増やして更に値上げか。
今まで儲けうんぬんは興味無かったけど
ここまでなると儲け的なって思ってしまう。
- 481 :秋田県人 :2014/05/11(日) 08:58 ID:fkbx5HD6
- 復興特需の関係で建設関係の人件費が2年前より3割増以上になっている事や
桟敷を作る資材なども高騰しています。消費税増も関係していると思います。
以前のままやると大赤字になるのでは?
- 482 :秋田県人 :2014/05/11(日) 09:46 ID:???
- 赤川の一週間後が固定か…
- 483 :秋田県人 :2014/05/13(火) 20:25 ID:kAXePqJw
- 秋の国民文化祭イベントとして
10月11日、大曲花火大橋右岸 河川敷で
「伝統×挑戦日本の花火・大曲の花火」開催
- 484 :秋田県人 :2014/05/14(水) 23:54 ID:b6HZYjN6
- 早い話が大曲の花火会場って事だな?
- 485 :秋田県人 :2014/05/28(水) 09:42 ID:DxJyYPS.
- んだな
- 486 :秋田県人 :2014/05/31(土) 16:34 ID:ZgyfRAGU
- 去年みたいな訳分からんアンベイイナーとか
言い出すような花火やってたらどんどん
人減っていくだろうし
今年値上げするなら凄いのやらないと
- 487 :秋田県人 :2014/06/01(日) 07:32 ID:Q8QB8QUs
- 今年は絶対どっかの仕掛け花火で「ありの〜♪」使うだろうねw
- 488 :秋田県人 :2014/06/01(日) 18:58 ID:0rkQ9NGM
- 大曲の前に7月頭の協和七夕花火で早速使われる悪寒
- 489 :秋田県人 :2014/06/03(火) 18:52 ID:RGlFbpW2
- >大曲の花火観覧席、抽選受け付け 2千〜3千円値上げ
- 490 :秋田県人 :2014/06/04(水) 23:49 ID:e4EFBIBU
- 桟敷に使用される資材価格高騰による値上げです
- 491 :秋田県人 :2014/06/07(土) 23:10 ID:ZryCjSP2
- 花火の見物客は非常識な奴ばかり
- 492 :秋田県人 :2014/06/08(日) 14:19 ID:munEyqn2
- ↑地元の見物人の話だな(笑)
- 493 :秋田県人 :2014/06/08(日) 19:12 ID:Cu.Mr4x2
- 過去に大曲の花火観に来てオイタしてお巡りさんの厄介になった人は、
殆どがアッチの血が混ざってる人達だ
- 494 :秋田県人 :2014/06/09(月) 19:25 ID:4YfQbx6Q
- アッチって九州とかのほう?
- 495 :秋田県人 :2014/06/09(月) 20:40 ID:dQ5Ym2us
- 朝鮮半島だろ
- 496 :秋田県人 :2014/06/10(火) 12:09 ID:NMRni722
- 君ら下僕民と違って地元民は道すがら人の家の畑に糞なんかしないのだよ
- 497 :秋田県人 :2014/06/10(火) 12:32 ID:zZS273xg
- まぁ畑さ行って糞せば、何かしらの葉っぱでネロッとごんぞ拭けるからな
- 498 :秋田県人 :2014/06/10(火) 12:48 ID:F7BRM3XQ
- イヤイヤ… 上流階級ともなると桟敷席で新品クーラーBOXに…し そのまま指定席に寄付ですから
アレレ? 確かに地元だけ責められんな…
お詫びして訂正致します。
- 499 :秋田県人 :2014/06/20(金) 12:15 ID:WYRRB69s
- ハガキ抽選当選しました。地元民です。
- 500 :秋田県人 :2014/06/20(金) 21:54 ID:???
- 当選確率上がったのかな?
- 501 :秋田県人 :2014/06/20(金) 23:28 ID:WYRRB69s
- 周りは外れたみたいです。
やっぱり現地抽選が確実かもですね〜1600人に当たるので2〜3人で行けば当たるかと思います。
- 502 :秋田県人 :2014/06/21(土) 00:07 ID:EGz7z56w
- 周りは外れたみたいです。
やっぱり現地抽選が確実かもですね〜1600人に当たるので2〜3人で行けば当たるかと思います。
159 KB