■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1347022057/801-900角館のお祭り ❹
角館のお祭り ❹
- 1 :秋田県人 :2012/09/07(金) 21:47 p1158-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
- 9月7.8.9日のこと話しましょ
(((o(*゚▽゚*)o)))
- 801 :秋田県人 :2015/09/10(木) 18:42 ID:ZI7vFJ96
- とても面倒なお祭りだという事だけは理解出来ました
- 802 :秋田県人 :2015/09/10(木) 18:43 ID:quIKy0QQ
- とりあえずしまったのでは 警察でも証拠品なはず
やはり責任者は逮捕されるべきなのでしょうか?
- 803 :秋田県人 :2015/09/10(木) 18:51 ID:eOTEndYc
- 市長の責任問題に発展するな
- 804 :秋田県人 :2015/09/10(木) 18:53 ID:???
- ふざけた事を言ってんじゃね〜ぞ!祭りごとで起きた1死亡事故で
伝統ある祭りがなくなるような自体だけは止めろ、一人の命なんて?
災害で亡くなった人、戦争で亡くなった人、死というのはそんなに厳かなものなのかね?
- 805 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:03 ID:cburRduM
- お前こそふざけんな。
なにが震災だよ…なにが戦争だよ。
人が亡くなった事を重く受け止めろ。
命の数で物事を考えてるのは、糞マスコミぐれーのもんだろが。
本当に邪魔だから消えてくれ。
- 806 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:05 ID:mAhR7y82
- >>804 あなたの考えはわかったから。人の考えは人それぞれ。祭でも被災でも死は死です。それをたかがと言えたあなたが残念と言っただけ。
- 807 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:13 ID:0PSFksBE
- 死亡事故起きたんだから、船ぶつけるのやめたらいいんだよ。
静かに祭りやれ
- 808 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:17 ID:???
- 人なんて所詮運命なんだよ!死は避けられない自然なこと早いか遅いか
病気で死ぬか事故で死ぬか殺されるかの何れだろう。死というのはそんなに厳かなもの
では無いと言いたいだけ!
- 809 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:41 ID:JjZEn8N6
- もーやめようや。ここで争ってもなんともならね。
- 810 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:44 ID:vAT4xCi6
- 死んでも祭りは続くよ。
あくまでもお祭りとは神事だから。
だらしないイベント気取りのガキのせいで評判は落ちてると思う。
角館の祭り事態はすごく格式高い祭りだと認識しております
- 811 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:57 ID:cburRduM
- >>808
確かに、お前のいうとおり人の死は避けられない。
それは理解できる。
ただ、命の長さに関していえば、ある程度のコントロールは出来ると俺は思っている。
例えば、飲み方があり飲酒したとする。
自宅に帰る手段として、飲酒運転する奴と、タクシーで帰る奴では、どちらが死ぬ確率が高いなんて簡単にわかるだろ。
自己管理で命の長さはかわる。
運命って言葉だけで、命の尊さを片付けないで欲しい。
- 812 :秋田県人 :2015/09/10(木) 19:57 ID:/rra2YlE
- 〉〉809 僕もそう思います。今一番大事なのは二度とこのような死亡事故が起こらないようお祭り実行委員会をはじめ関係機関が連携して安全対策.事故防止につとめることが大切かと
- 813 :秋田県人 :2015/09/10(木) 20:14 ID:K10JwqZ2
- >>809
>>812
同意。
来年以降もお祭りを存続させるために、どのようにすればいいのか考えていかなければ。
今のままでは、伝統のお祭りが伝説のお祭りになってしまう。
- 814 :秋田県人 :2015/09/10(木) 20:47 ID:cburRduM
- 皆さんに質問です
激突による事故が多いため、今後の祭は激突禁止です。
と言われたら、貴方は受け入れられますか?
私は受け入れます。
- 815 :秋田県人 :2015/09/10(木) 20:55 ID:PvN6bbqs
- どうせ廃止なんてしないでしょ?
ハイ、結論
山車の衝突禁止ぃー
どうせぶつけるでしょ?
- 816 :秋田県人 :2015/09/10(木) 20:55 ID:cXe8QwGw
- お祭り本来のヤマ曳きじゃないね、本番ありきになってる。
あのタイミングで事故に巻き込まれたと言うことは、交渉がまだ継続中だったと推測できる。
張番の言うことすら聞かない、お祭り本来のヤマ曳き、しきたりを守れないならお祭りに参加するべきではない。
伝統を汚しているのが、地元の連中だというのを自覚しろ。
- 817 :秋田県人 :2015/09/10(木) 21:13 ID:yOZg.Two
- 我々の先輩達の頃は、山車をぶつけるということは、山車の引き回しがへたな証拠だとばかにされたものだそうです。今ははじめから「ぶつける相手」を探している、獲物を狙う鷲のようなものです。本末転倒。かつては上品な曳山車の祭りが、どうして今のような形になったのか調べる価値はありそうです。
- 818 :秋田県人 :2015/09/10(木) 21:48 ID:cburRduM
- 仙北市や角館町観光協会などでつくる実行委員会も、今後の祭について、話しあって欲しい。
よくマスメディアで、「祭のメインイベントの激突は〜」なんて言葉を目にしたり、聞いたりするが、そんなものがメインイベントであるわけがなく、先人に言わせたら、ただ曳き廻しが下手なだけと笑われないでしょうか?
また、集客力を上げるため観光用激突を企画し、激突を行った曳き山に、お金を配るのも、おかしな話しだと思います。
委員会に観光協会が入っているため、激突がなくなると、集客力が下がり仙北市に落ちるお金が減るという危惧もありますが、人の命にかかわる事なので、よく考えて欲しいです。
- 819 :秋田県人 :2015/09/10(木) 21:50 ID:UVRcoOUE
- 自分は丁外からのとある旧丁内に役者10年ほどお世話になりお祭りに参加させていただいています。
ご指摘があるように最初は祭りの格好をして友人と酒をのんで本番だけは参加みたいな参加のスタンスでした
しかし丁内の方々と話をするようになり定例会にも顔をだし深く参加していくと祭りの歴史やしきたり等に触れる機会が多くなりました
批判んしている皆さん
ネット的には盛り上がる材料かもしれませんが何故最初に八百長の日程が好評された時点ですれが荒れなかったのでしょう?
止めろ自粛と騒ぐならもっと勉強してから書いてください
あと願わくば旧丁内は旧丁内らしく交渉でお祭りを楽しみ新興丁内に物を教える山曳きをしなければならないとも思っています
交差の後に御丁内の下がり棒は交差のために必要なものですか?くらいの交渉をしなければダメだと思います。
まだまだ若輩者では御座いますがさんざんケンカをしてその度に指導頂き今がある馬鹿者の意見ですが
参加される他市町村の方には是非とも祭りの勉強はしてもらいたいものです
- 820 :秋田県人 :2015/09/10(木) 21:58 ID:unpdgBKY
- 今回のこと、角館町全体の自浄能力が問われる一件だと思います。
人不足の現状、田沢湖・西木・中仙等々から参加を求めるのは当然のこと。
囃子や手踊は、神代や生保内から人を呼ぶのも昔からのこと。
今回の件について、多町からの参加者云々の言葉が出ること自体がおかしい。山運行の責任は各町内にあるはず。
市長の責任なんてのも変です。市長の責任を問えば、祭り中止の権限を持たせることになる。
角館町全体から、もっと厳しい意見を出すべきです。
自浄能力がなければ、ただの喧嘩祭りになってしまいます。
- 821 :秋田県人 :2015/09/10(木) 22:17 ID:6cxbLWTo
- フェイスブック見てたら、事故について個人的な発言はするなとか…。怖いわ。
- 822 :秋田県人 :2015/09/10(木) 22:23 ID:k.8GcfZE
- 酒飲むのやめたら?
- 823 :秋田県人 :2015/09/10(木) 22:33 ID:yOZg.Two
- 「他町からの参加」と言っても、同じ北浦地方の人達のことではないでしょう。角館は周辺の土地から米を集め、米を売った人達はその金で角館で商品を買っていった。まさに同じ経済圏で一心同体。しかし昨今祭りを荒らしているのは、北浦地方や中仙ではない別の地域から来ている人達です。私も前にある町内との山車ぶつけの際、腹蹴りや足蹴りをされましたが、相手は明らかに見たことのない顔ぶれ。Y市周辺から来た連中らしいと、周囲が怒っていたものです。こういう連中が、角館のお祭りの半纏を着ているのか!と唖然としたものです。
- 824 :秋田県人 :2015/09/10(木) 22:55 ID:uzbIKrZA
- もうやめろ。
ここで意見出しあっても意味ない。
やめろ。
- 825 :秋田県人 :2015/09/10(木) 23:07 ID:cXe8QwGw
- ヤマぶつけはあくまでお祭りの一場面。それを売りにして、それをメインにしている事がお祭りの本質からかけ離れている事を理解していても、変えようとする人は誰一人としていない。
恐らく何も変わらないだろうな、来年以降も。
- 826 :秋田県人 :2015/09/10(木) 23:11 ID:unpdgBKY
- 周辺の市町から腕っぷしの強い奴らを呼んで祭りを荒らしてるのも角館の町衆です。決して勝手に来ているわけではない。
この何年か、そういった問題を放置していたのも角館の人間。
問題の根本は同じかも知れないけれど、今回の事件は別。
交渉中に喧嘩を始めて、止めに入った人間を山で潰したのは角館の人間ではなかったのか?
東部の山を動かしたのは東部の人間ではなかったのか?その時点で山を曳いていたのは全員よその町の人間だったのか?
どんな原因で喧嘩になったにせよ。誰が喧嘩を始めたにせよ。
山で人を轢いていいとは聞いたことがない。
- 827 :角館丁外 :2015/09/10(木) 23:16 ID:k2celK6Q
- 825さん
正しい意見かもしれません
ぶっつけが、危険な祭なら わざわざ観光ぶっつけも無しにしたらいい
- 828 :秋田県人 :2015/09/10(木) 23:37 ID:cXe8QwGw
- 張番と曳山が馴れ合うのも程々にするべきだと思う。
緊張感もないし、なにやってもいいような風潮を絶たないといつまで経っても変わらない。
栄丁の張番並みにガリっと物言えるくらいしっかりやって欲しいね。
- 829 :秋田県人 :2015/09/11(金) 00:45 ID:KPasLQ4Y
- 亡くなられた方のご冥福を祈りご遺族の心中をお察しいたします。
角館の貴重な人材を失ってしまいました。
ご遺族からすれば祭りは嫌いなものになるかも知れないでしょうし、最終日の自町内運行すら納得出来なかったことと思います。
自分もヤマは動かされないものと考えていました。
自町内から出ないと理解した上で集結したワゲシュは、自分達のヤマを愛し誇らしく思い参加したのだと思います。
俗に激突目的の人間なら来ないはず。
各町内の責任者、構成役員のこの一年の構想、努力を思えばやり切れないし無念ではあるけど、それだけ大変な事態が起きたことや、激突をする上では全町内でも挟み込みという危険因子を含んでおり、当該町内を批判するだけでなく『もし当事者町内であったなら』ということを個々のワゲシュが認識して欲しいと願います。
様々な思いを含んだ涙雨のようです。
- 830 :秋田県人 :2015/09/11(金) 03:23 ID:isX.K9.g
- 張番の威厳も以前ほど無く、若者連中にナメられている、数の力で張番の意向を蔑ろにしている。
確かに、時間規制の約1時間前で、手際よく交渉を切り、本番に持ち込みたい東部の気持ちも解らなくはないが、安全の配慮が欠けていたのは明白。
お祭りのヤマ曳きの基本に立ち返るべき。
- 831 :秋田県人 :2015/09/11(金) 05:01 ID:???
- 角館町民の問題でしょ?決をとれば良いんじゃないのかな?
どうせ有耶無耶になって責任の所在をハッキリさせないまま
遺族からもういいと嘆願してもらい幕引きでしょうね。
事故調査対策部を立ち上げて今後の再発防止に万全期すでお終いだよ。
- 832 :秋田県人 :2015/09/11(金) 05:53 ID:2TgKji1M
- 自分は他町村ですが、角館のお祭りが大好きで何十年も参加させて貰いました。
だから今回の事故を知った時は凄くショックだったし悲しかった…。
自分でさえこんな気持ちになるのだから、楽しみにしていた地元の子供達やお祭りのために帰って来た人、色んな準備をしてきた関係者の方々などは本当に残念だったと思います。
安全には かなり気を付けていたのは知っていたので、本当に驚きでした。もし噂通りだとしたら規則を必ず守ると言う事以外に無いと思います。
酒が入ってるから、お祭りだから何をやってもいい…。
と言う考えは捨てて貰いたいです。と言っても、そんな人達はごく一部の人だとは思いますが。
いずれにしても起きてしまった事は事実です。もう取り返しがつきません。
来年からはどうするべきか真剣に議論してきっちり守ってほしいです。
角館に住んでないのに好き勝手言ってすみませんが、お祭りが好きだから是非頑張って続けて欲しいです。子供達のためにも。
- 833 :秋田県人 :2015/09/11(金) 06:24 ID:jxjJ73OM
- 東部解散てまじか?
- 834 :秋田県人 :2015/09/11(金) 06:41 ID:LLkSfuZk
- 協和は隣町なのに何故呼ばれない?
- 835 :秋田県人 :2015/09/11(金) 06:44 ID:2pyjh4XI
- 格式有るお祭りとか言ってるけど、結局書込み見てると何一つ統制されていないバカの集まりって感じに読みとれますよ。
ルールさえ有るのか無いのか?死人も出たし廃止でいいと思います。
- 836 :秋田県人 :2015/09/11(金) 06:50 ID:L7039e0.
- 東部解散はしょうがないでしょ。もし山だしても、岩瀬町、下新町、下中町はもちろん、周辺の張番が入丁の許可出すはずもないし、祭にならないでしょ。
- 837 :秋田県人 :2015/09/11(金) 07:21 ID:bNCpRy0c
- ルールを破って起きた事故でしょう?祭を無くすとかでなく、早急な原因究明をして事故を起こした当事者に極刑を与え、今後の運営の仕方を見直すべきだと思う。山引きの連中は禁酒。
仕事より祭が大事だとほざく若衆!死亡者が出る行事は祭でない!もっと真面目に仕事しろ!
って言いたい。
- 838 :秋田県人 :2015/09/11(金) 07:42 ID:nAxKiioc
- ボランティア系で
仕事があるので参加出来ません
やりたくないので俺がよく使う言い訳だが申し訳ないと思ってる
- 839 :秋田県人 :2015/09/11(金) 07:57 ID:G3a8ny3.
- 角舘衆くたばれ
- 840 :秋田県人 :2015/09/11(金) 08:05 ID:isX.K9.g
- さすがの角舘衆もホジだしてお祭りの今後を考えるべ。
それでも何も変わらない、旧態依然のままなら、お祭りそのものを無くしてしまえば良い。
それくらいの出来事なんだよ、今回の死亡事故は。
- 841 :秋田県人 :2015/09/11(金) 08:09 ID:nAxKiioc
- 対策案書いた紙を関係者へ配布してオシマイ
事後処理なんてそんなもんだよ
- 842 :秋田県人 :2015/09/11(金) 08:16 ID:isX.K9.g
- >>836
前回死亡事故の当該旧丁内の二丁内は、交差中に起きた案件での、その後安全策を出し合って今に至っている。
しかし、今回の案件は、張番の意向を無視して激突を強行したことである。お祭りのしきたりを無視した蛮行と言っても過言ではない。まだ中日なんだし、最終日に持ち越しても良かったのでは?
なぜ東部が本番を強行したのだろうか?
相手が本町だから、ナメてかかったとしか言いようがないな。
- 843 :秋田県人 :2015/09/11(金) 08:36 ID:c79ikltI
- まつりでばか騒ぎして死人出して、すごいね、角館。
- 844 :秋田県人 :2015/09/11(金) 09:16 ID:???
- 全責任は、市長にある!
- 845 :秋田県人 :2015/09/11(金) 09:26 ID:isX.K9.g
- 市長に責任を負わすのなら、角館のお祭りは廃止にしてしまえば良い。
しきたりもロクに守れない、安全面の不安が一掃されない、ヤマ曳きに丁内外の人間が多数関わっており、お祭りの本質からかけ離れている事案が多発しているなど、挙げればキリがない。
市長が事故を起こしたならまだしも、お祭りを継承して携わっていた人が起こした出来事。
物事の本質をすり替えるな。
- 846 :000 :2015/09/11(金) 09:29 ID:isX.K9.g
- >>844
タヒねよ、貴様。
- 847 :秋田県人 :2015/09/11(金) 10:09 ID:jpgwe89M
- >>845
屁理屈お疲れ様。
- 848 :秋田県人 :2015/09/11(金) 11:14 ID:I27c.58g
- え?防ぎようが無かった事故と思っていましたが
責任者の指示に従わないで死亡事故だったんですか?
そんなお祭りならもう永久廃止して反省したほうがいいですよ。
人ひとり死なせておいて何考えたお祭りなのかね?
- 849 :秋田県人 :2015/09/11(金) 12:15 ID:tx3RfZB6
- そうだよ
山車の前に人がいて話し合いしてるのに
酒飲んだ脳みそ無し共がオラオラどけどけーwww
って激しく激突したもんだから死人が出た
未必の故意、殺人じゃないですかね
それでも祭りしたいDQN達は俺は関係ない、伝統を守れとか言ってるけどね
文明人として何段階か遅れてるよね
- 850 :秋田県人 :2015/09/11(金) 13:29 ID:???
- そんなことで死んでるのか?殺人だろう!ぶつけた先導者を逮捕だろう。
山ぶつけって決まりごとのパホーマンスじゃなかったの?
まさかぶつけ合って対決してるわけじゃないでしょ?
ナンデ山ぶつけやるのかがわからない、何で?
- 851 :秋田県人 :2015/09/11(金) 13:34 ID:???
- この状況だと、市長がきっちりと、説明して角館衆に謝罪しなければ収まらないな。
説明責任だな!
- 852 :秋田県人 :2015/09/11(金) 13:58 ID:WtSyldAo
- とりあえず市長でもいいから、角館の人々集めて説明会でもやれば?
今回の事、これからの事説明してもらえばいいね?
このままだば、不安な人や中途半端な情報をうのみしてしまう人も居るはず。
変な噂ばっか流れてどれが事実かもわからず、さらには今はこういう掲示板もあるし、事故動画upするやつも出てくるかもしれん。
そうなる前に祭り参加者だけでなく地域全員に事実を伝える必要があると思う。
- 853 :秋田県人 :2015/09/11(金) 14:56 ID:tx3RfZB6
- 今は警察の捜査終了待ちかな
- 854 :秋田県人 :2015/09/11(金) 15:16 ID:h4RiNLx.
- お囃子テンツク流して歩いとけ
今の祭りじゃ、ヤンキーのばか騒ぎにしか見えないんだよ
- 855 :秋田県人 :2015/09/11(金) 15:37 ID:isX.K9.g
- >>847
何が屁理屈だ?
言いたいこともロクに指摘できないのか?
そうだから、いつまで経っても変わらないし、角舘衆は低脳だってバカにされるんだよ
- 856 :id=h :2015/09/11(金) 15:43 ID:isX.K9.g
- 張番の意向を無視して東部が強硬手段に出た事実が覆されない限り、頭部を擁護する事はできないなあ。
- 857 :秋田県人 :2015/09/11(金) 15:49 ID:???
- ネットの掲示板であれこれ言っても何一つ解決しないよ。
- 858 :秋田県人 :2015/09/11(金) 15:57 ID:???
- 東部の曳山は別格なんだよ
人形、山の作りからして他の丁内の山と比較してもまるで別格
東部の山が動いてるだけで祭りに品が付く
古い歴史だけが自慢で人形がそこら辺にある案山子みたいな山とは違うんだ
東部曳山が見られなくなるという事は大曲の花火大会から大会提供花火が無くなるようなもの
こんなんだから、角舘衆は低脳土人って言われるんじゃね?
- 859 :秋田県人 :2015/09/11(金) 16:42 ID:jxjJ73OM
- 観光客から見りゃ東部もどこもかわんねーよ!
品があるだの別格だの、山車についてるやつらにしかわからんだろ。
- 860 :秋田県人 :2015/09/11(金) 17:00 ID:???
- 観光客なんか関係ないだろ、もう地元で勝手に喧嘩してろよ。
もちろん命かけでな。
- 861 :秋田県人 :2015/09/11(金) 17:08 ID:jxjJ73OM
- 0276 名無しさん@1周年 2015/09/11 15:50:18
東部の曳山は別格なんだよ
人形、山の作りからして他の丁内の山と比較してもまるで別格
東部の山が動いてるだけで祭りに品が付く
古い歴史だけが自慢で人形がそこら辺にある案山子みたいな山とは違うんだ
東部曳山が見られなくなるという事は大曲の花火大会から大会提供花火が無くなるようなもの
1 ID:wbwBkTIp0(2)
なんだマルチか
- 862 :秋田県人 :2015/09/11(金) 20:52 ID:xazlvZm2
- 角館のお祭りはたしか国の無形民俗文化財じゃなかったか?
文化財じゃねえよな。
由緒ある昔からの伝統をぶっ壊したわけじゃん。
亡くなった人の人生も樺細工の伝統継承もぶっ壊したわけじゃん、
無形民俗文化財なんて肩書き、お国へ返上したほうがよくない?恥ずかしくないか?
- 863 :秋田県人 :2015/09/11(金) 22:19 ID:tx3RfZB6
- 祭り関係者の誰も禁酒するという言葉を発しないあたり、
いかに内輪だけの酒飲みバカ騒ぎ大会かという事がよくわかるな
何が伝統だ 今回その化けの皮が剥がれて内外に醜聞がよく伝わったわw
- 864 :秋田県人 :2015/09/11(金) 22:52 ID:???
- 本町の曳き回しが変わったきっかけの1つが、宵宮はNTT横の駐車場から曳山出してたのを、ある年代から安藤の駐車場から曳山を出すようになった。それ以降、角館葬儀社前の十字路で揉め事が起こるようになった。
平成15年にはタブーとされていた宵宮激突を行ってから、変な因縁をつけられるようになった。
境界の問題も解決を先延ばししていたから、因縁がエスカレート。神明社参拝の先陣争いで曳山の激突が当たり前のように繰り返されていた。
実行委員会は、事故が起きた背景を、充分精査しなければならない。当該二丁内の問題ではない。お祭り全体に目を向けてもらいたい。
- 865 :秋田県民 :2015/09/12(土) 00:02 ID:azRpcNDc
- しきたりやルールを守らない町内が
起こした事件なのに
なぜしっかり運営している町内が
規制を受けなければならないか。
人が亡くなっていると言うのは
とても残念で大きな事件ですが
東部などが起こしたことに
巻き込まれるのはおかしいです。
第一、東部格式高くないですし。
- 866 :秋田県人 :2015/09/12(土) 00:23 ID:4hgTd6To
- ≫864さんなぜ毎回もめるのか、やっとわかりました。毎年騒ぎになっていて不思議に思っていました。ある種の遺恨があったのでしょうか。
- 867 :秋田県人 :2015/09/12(土) 01:06 ID:/p2g8IyQ
- >>865
お前の様なバカがやるお祭りだったのか?お前の意見見て情けないわ。
ルール守らない町内が勝手に起こした事故で、他はまるで迷惑みたいな意見だな。
お前は全く理解してねーよ。ルールさえも守らない町内が勝手に…なら、適当にお祭り好きな県外の奴らとか山を勝手に持込みしてもいい事になるだろ。
お前なぁ〜いくらバカなお祭りでもそりゃ〜ないだろ、そのルールを守らない山の参加を認めてる運営サイドの管理責任ってのが最も重要な事すらお前は理解していない。とれだけバカなんだよ?
組織でやる以上、そのルールを守らない山の責任ってのはお前の語る、立派な山の町内の責任でもある、勝手に死んでお祭りブチ壊し迷惑なんて論は通用しねんだよ。
こんなずさんな考えの奴らがやるお祭りなら今年で廃止で異議無しだよ。
- 868 :秋田県人 :2015/09/12(土) 01:08 ID:CKLIqcNA
- ほう
東部の山はいいのかい?
- 869 :秋田県人 :2015/09/12(土) 01:12 ID:R2B0fONs
- その格式が一番高いとか言ってるとこ一番責任あるのではないですか?頭部なんて書いてる奴までいるしw
格式の一番高いとこがしっかりしてこそ、下がついてくるのではないですか?
- 870 :秋田県人 :2015/09/12(土) 01:12 ID:CKLIqcNA
- 何だってそうだが
どんくさい奴は、あっさり死んじゃうよね
良い人、悪い人関係なく
- 871 :秋田県人 :2015/09/12(土) 06:38 ID:fSGf.uyc
- 亡くなった方を悪く言うつもりはありませんが、逃げられなかったのか?
普通は、動くときに先導が笛吹ますよね?
- 872 :秋田県人 :2015/09/12(土) 07:20 ID:TrhZC93A
- 長年、黄色い襷をかけ張番に行っていたが、だいたい皆さん飲酒してますね。
なかには呂律がまわらないくらい飲んで自分が言った事すら忘れる方もいる。
手踊りを見せてる間に「御神酒っこだ、飲んで!」と、コップ並々に注がれた日本酒が出てくる時もある。朝の人の少ない時から、山曳いて、入丁の許可もらいに駆けずり回り、おにぎりと茄子がっこがメインの食事をしている我々に、並々の酒飲ませたら、どうなるがなんて簡単にわかるはずだよな?
張番も少しは考えてもらいたい。
我々は御神酒をもらいに張番に行くのではなく、スムーズな曳き廻しをするために張番に行ってるんですよ。
- 873 :秋田県人 :2015/09/12(土) 07:53 ID:Xwu7iPS.
- 野蛮、閉鎖的、猿のバカ騒ぎ、これじゃあ神様も哀しむよ
- 874 :秋田県人 :2015/09/12(土) 07:55 ID:???
- 揉め事起こしても、無到来しても、犯罪などの重大な案件がなければ、曳山の運行を取り止めることは、まず無い。
見ているだけで何も対策を講じてこなかった、何言っても改善をしようとしてこなかったツケだろ。
今変えなければ、いつ変えるんだ?
次、何かあったら、それこそお祭りの存続に関わると思う。
横町に在住している大先輩あたりが物申してくれないかな…
- 875 :秋田県人 :2015/09/12(土) 07:55 ID:/p2g8IyQ
- ↑だから何ひとつとして統制がとれていないお祭りだって事が暴露されただけだろ。
格式だとか、伝統だとか笑っちゃいますよ。
ルール破りの死人が悪い、後は関係ねぇー格式高い山は特に関係ないみたいな書込みも有った。
繰り返すが何トンも有る危険な物振り回し死人まで出し、全く統制されず責任のなすりつけ。
とんでもないお祭りだよ。
- 876 :秋田県人 :2015/09/12(土) 08:03 ID:???
- ネットで叩いている輩は実際に行動起こして中止・廃止させたらどうですか?
今の角館の祭りの実態を文化財の指定をした文化庁、県に訴えたり世論を味方につけてから叩いたらどうですか?
- 877 :秋田県人 :2015/09/12(土) 08:41 ID:0fy0WQBU
- ふむ。ここで言い争っても意味がない。
言い争いではないけどこういうのをしっかり現場でやってほしい。
先輩こえがらとかなんも言えねどがでねぐ、わげしゅがら年寄りまで言いたい事しゃべればいいべ。こごでねぐ現場でな。
- 878 :秋田県人 :2015/09/12(土) 13:47 ID:4hgTd6To
- 角館というところは、必ずしも正論が通るという土地柄ではありません。これだけ、今のお祭りのあり方に批判的な声があることは認識すべきでしょう。その上で、十分な検証と安全策が講じられることを切に希望します。まずは、八百長などという俗称がつき「山車ぶつけ」を公に認めている「観光用山車ぶつけ」は止めるべきではないでしょうか。「お祭り無法特区」を早く脱してください。
- 879 :秋田県人 :2015/09/12(土) 14:57 ID:eVBuf0T6
- いや別に現場とか行かないし
馬鹿な角館土人の野蛮な祭りが無くなればそれでいい
秋田の恥 今のご時世に祭りとか笑える
- 880 :秋田県人 :2015/09/12(土) 15:00 ID:???
- >>879
だったら祭りを無くす運動したら?ネットでは幾らでも言えても実社会では行動できないんじゃ意味無いですよ?
- 881 :秋田県人 :2015/09/12(土) 15:35 ID:R2B0fONs
- 仕事休まれその分の負担がモロにのしかかるからいい迷惑なお祭りだよ。今回のいい加減な統制下が暴露されたのを機会に何卒廃止を願います。
- 882 :秋田県人 :2015/09/12(土) 16:04 ID:???
- 日頃の角舘衆に対する不満が炸裂しそうだな。
人の話に聞く耳がないというか、人を見下している感があるんだよね角舘衆、特に町中の人達は。
まあ、あれだ。実行委員会の都合の良いようにして、結論を出すのがオチだろうな。
大御所の年寄衆もアテにならないみたいだし。
- 883 :秋田県人 :2015/09/12(土) 16:10 ID:???
- 数十年ぶりに今回参加しました。上覧向っている横町での3丁内然り、襷している方の言動然り…随分昔のお祭りと変わってだな。昔からホジナシは居たよ。ただあまりにも本番ありきがあからさまに感じだ。山ぶっつけはお祭りの一場面だし、ましてや喧嘩や酔っ払いも多少の流血も一場面でしかない。あだりめにやってれば大怪我や人がなぐなるごどは絶対無い。原因は本来のお祭りの動きでねがった事。色んな要素があるだろうけどT丁内襷の責任は大きい。罰もうげるべきじゃないですか。事の重大さを運営、参加者全員で受け止めねばならね。角館衆が歴史あるお祭りを守って継承して行がねばならね。ある事無え事まあ多いし中傷誹謗あるだろうけど守っていがねね。だからこそしっかり当事者は責任をしっかり取ってけれ。ワラシの為に、街離れでる人の為に、亡くなった人の為に。勝手な意見を述べました。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
- 884 :秋田県人 :2015/09/12(土) 16:18 ID:???
- 鮎と山車の時期になると必要以上に落ち着かなくなるバカおやじが角舘は多いよなw
常識的にちゃんとやれば人は死なないんだろうけどね。
お祭りで人が死ぬほど不愉快なもんはないね。
- 885 :秋田県人 :2015/09/12(土) 16:39 ID:???
- >>881
廃止したいのなら自分で行動してその方向に持ち込んでみてください。
ネットで書き込んでも何も問題の解決に成りませんよ。
- 886 :秋田県人 :2015/09/12(土) 17:50 ID:MztWEXq2
- 誰が何を言っても、東部は半纏と曳山を焼いて処分するしかないだろう。ある横町の長老が待ったをかけているみたいだが。
本町のヤマも現存のヤマで出せる状況ではなかろう、新山にて出すにしても時間がないから、一年はヤマを出さずに準備するのではなかろうか?
どのような結論になるかは解らないが、来年のお祭りに、本町通りと東部若者の曳山を見る事は無いだろうな。
- 887 :秋田県人 :2015/09/12(土) 18:04 ID:IuP5kS82
- 身内に甘くて、余所者に厳しい角館人ですよね。
- 888 :さっぽろより :2015/09/12(土) 18:10 ID:MxL5BhfI
- 山形の親戚の見舞いの帰り、カミさんが角館の武家屋敷を観たいってんで
たまたま角館を訪れたの日が8日 しかも偶然にも祭りの日でした。
大きな山車に人形、笛太鼓のお囃子と踊りと、男たちの迫力と
初めて見る光景がとても新鮮で、カルチャーショックでした。
6時半から山ぶつけが始まると聞いて ぶつけを是非見て行こうとカミさんと
話がまとまり、宿泊先の秋田のホテルに夕食の断りの電話を入れ、
資料館の近くの山ぶつけを観戦しました。
山ぶつけの本番も是非見たいものだと思いましたが 9日の飛行機はすでに予約済で
願い叶わずに8:00ころホテルに戻りました。
客観的に祭りを回顧して
街中が一つになって伝統的な祭りに取り組んでいること、
祭りを通しての子供から大人たちまでの連帯感等、わが町には無いものばかりで
とても羨ましく胸が熱くなる思いで見ていた次第です。
そんな思いで戻ってきましただけに今回の痛ましい事故は本当に残念でなりません。
巷、事故原因はいろいろ云われているようですが、
秋田県人は酒が強いのは知っておりますが、どの車の後にも酒樽が付いていて
若者たちは常時酒を口にしていてさすがと関心しましたが
酒と慣れが今回の事故の根本原因ではないでしょうか?
取り返しのつかない事故ですが、角館の伝統を絶やしてならないと思います。
元々危険を孕んだ祭り、いくら酒に強いとはいえ、一瞬の判断ミスがこんなことに
なってしまうのだと肝に銘じて以後取り組んでいただけたらと思い投稿いたしました。
- 889 :秋田県人 :2015/09/12(土) 18:42 ID:eVBuf0T6
- 人前では言えないけどネットでなら何でも言える俺と同じような人間意外と多いなwww
- 890 :秋田県人 :2015/09/12(土) 18:53 ID:???
- まぁ…それだけ普段から不満がある奴も多いんだろうなw
お祭りは地域や季節の行事ってことで我慢してる奴結構多いからな。
- 891 :秋田県人 :2015/09/12(土) 19:06 ID:k3HTgoSM
- みんな、ここでグダグダ言ってもしょうがねべ!!
15日の責任者会議あるんだし、こんた所で揉めるな!!
見苦しいぞ!!
今日は、藤木さんの火葬でした。
ご冥福お祈りします。
- 892 :秋田県人 :2015/09/12(土) 19:10 ID:/pwr8.Ak
- ワケわからん先人が決めたもん 全てやめたらいい! くだらねぇ
- 893 :秋田県人 :2015/09/12(土) 19:15 ID:???
- >>866
今年だけが異常なんじゃない、本町通りが色んな意味で揉めていたのかは、本町のヤマの曳き回しも関係していることを知ってもらいたかった。
だからといって、東部の行動が正当化されるとは思ってないけど
- 894 :秋田県人 :2015/09/12(土) 20:13 ID:LbrnPPwE
- ↑だから、全く統制されていないお祭りだって意見が多いのだろお前バカかよ?
何〜も理解してねんだなこの後に及んでも責任のなすり付けで見苦しいから。
- 895 :秋田県人 :2015/09/12(土) 22:00 ID:VIlDyC3I
- まぁあれだ。車の運転にしたって祭りにしたって酒が入ればろくな事はないって話だ。
- 896 :秋田県人 :2015/09/12(土) 22:56 ID:4hgTd6To
- 十数年の休眠を経て、数年前からお祭り復活参加して感じたことですが、前に比べるとお祭りに関するマナーはよくなっていると思います。そもそも若衆が酒を飲まなくなりました。昔はハチャメチャな人がいたものですが、今、自町内の山車にそういう人はいません。ある種、そういう人達を反面教師としたのかもしれませんが。これだけ教育も行き届き(学力日本一の秋田県!)、楽しみもお祭りだけではなくなり、人々の生活は豊かになった反面、角館といえども人間関係は希薄になっています。そうした中で、お祭りは自分が生まれた故郷を考え、コミ二ティを深める、よい機会となっています。今回の事故はかえすがえすも残念です。なお、交渉員の方の「張番に行くと酒を勧められて困る。」という意見が出ていましたが、参考になりました。
- 897 :秋田県人 :2015/09/13(日) 00:19 ID:JcpdiF2U
- タバコ、ビールの缶ポイ捨て
道路は傷だらけ
せめて町の掃除ぐらいしろ
- 898 :秋田県人 :2015/09/13(日) 00:26 ID:dlO.wkCI
- ↑自分の町内だけが良ければみたいな言い分に聞こえます。
それこそ格式が違うって語るどっかのバカと同様ですな。
いかにも参考意見みたいに得意げに書いたようだが全くズレていて、本質は自分のとこだけって話しだよな。誰も反省してねーみたいだな。
もう止めろよそんなお祭り。
- 899 :秋田県人 :2015/09/13(日) 00:51 ID:DPRNtVNw
- 祭り男だー祭り女だーって
輩気取りなのが呆れる。
逆にダサイって。
酒飲むの祭り関係ないでしょ。
自分ら飲んで騒ぎたいだけでしょ。
事故起きてからあーだこーだ
伝統とか笑える。
伝統に飲酒は関係ないのでは?
まず、祭りに参加する奴は
酒飲むのやめたら?
まわりから聞いた話祭りの後は産婦人科が混むらしい。
そんなんで伝統語るの恥だって分からないかなぁ。
祭りの意味を理解してない。
角館住んでる、参加してるだけで
気取ってるとしか思えない。
ただ祭りってのに便乗して
騒ぎたいだけに見えてしかたない。
- 900 :秋田県人 :2015/09/13(日) 05:23 ID:???
- >>894
アンカーの付け方もわからな知能が無い奴とは、関わりたくないね。
あんたは池沼か?
190 KB