■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

角館のお祭り ❹

1 :秋田県人 :2012/09/07(金) 21:47 p1158-ipbf504akita.akita.ocn.ne.jp
9月7.8.9日のこと話しましょ
(((o(*゚▽゚*)o)))

872 :秋田県人 :2015/09/12(土) 07:20 ID:TrhZC93A
長年、黄色い襷をかけ張番に行っていたが、だいたい皆さん飲酒してますね。
なかには呂律がまわらないくらい飲んで自分が言った事すら忘れる方もいる。
手踊りを見せてる間に「御神酒っこだ、飲んで!」と、コップ並々に注がれた日本酒が出てくる時もある。朝の人の少ない時から、山曳いて、入丁の許可もらいに駆けずり回り、おにぎりと茄子がっこがメインの食事をしている我々に、並々の酒飲ませたら、どうなるがなんて簡単にわかるはずだよな?
張番も少しは考えてもらいたい。
我々は御神酒をもらいに張番に行くのではなく、スムーズな曳き廻しをするために張番に行ってるんですよ。

873 :秋田県人 :2015/09/12(土) 07:53 ID:Xwu7iPS.
野蛮、閉鎖的、猿のバカ騒ぎ、これじゃあ神様も哀しむよ

874 :秋田県人 :2015/09/12(土) 07:55 ID:???
揉め事起こしても、無到来しても、犯罪などの重大な案件がなければ、曳山の運行を取り止めることは、まず無い。
見ているだけで何も対策を講じてこなかった、何言っても改善をしようとしてこなかったツケだろ。
今変えなければ、いつ変えるんだ?
次、何かあったら、それこそお祭りの存続に関わると思う。
横町に在住している大先輩あたりが物申してくれないかな…

875 :秋田県人 :2015/09/12(土) 07:55 ID:/p2g8IyQ
↑だから何ひとつとして統制がとれていないお祭りだって事が暴露されただけだろ。
格式だとか、伝統だとか笑っちゃいますよ。
ルール破りの死人が悪い、後は関係ねぇー格式高い山は特に関係ないみたいな書込みも有った。
繰り返すが何トンも有る危険な物振り回し死人まで出し、全く統制されず責任のなすりつけ。
とんでもないお祭りだよ。

876 :秋田県人 :2015/09/12(土) 08:03 ID:???
ネットで叩いている輩は実際に行動起こして中止・廃止させたらどうですか?
今の角館の祭りの実態を文化財の指定をした文化庁、県に訴えたり世論を味方につけてから叩いたらどうですか?

877 :秋田県人 :2015/09/12(土) 08:41 ID:0fy0WQBU
ふむ。ここで言い争っても意味がない。
言い争いではないけどこういうのをしっかり現場でやってほしい。
先輩こえがらとかなんも言えねどがでねぐ、わげしゅがら年寄りまで言いたい事しゃべればいいべ。こごでねぐ現場でな。

878 :秋田県人 :2015/09/12(土) 13:47 ID:4hgTd6To
角館というところは、必ずしも正論が通るという土地柄ではありません。これだけ、今のお祭りのあり方に批判的な声があることは認識すべきでしょう。その上で、十分な検証と安全策が講じられることを切に希望します。まずは、八百長などという俗称がつき「山車ぶつけ」を公に認めている「観光用山車ぶつけ」は止めるべきではないでしょうか。「お祭り無法特区」を早く脱してください。

879 :秋田県人 :2015/09/12(土) 14:57 ID:eVBuf0T6
いや別に現場とか行かないし
馬鹿な角館土人の野蛮な祭りが無くなればそれでいい
秋田の恥 今のご時世に祭りとか笑える

880 :秋田県人 :2015/09/12(土) 15:00 ID:???
>>879
だったら祭りを無くす運動したら?ネットでは幾らでも言えても実社会では行動できないんじゃ意味無いですよ?

881 :秋田県人 :2015/09/12(土) 15:35 ID:R2B0fONs
仕事休まれその分の負担がモロにのしかかるからいい迷惑なお祭りだよ。今回のいい加減な統制下が暴露されたのを機会に何卒廃止を願います。

882 :秋田県人 :2015/09/12(土) 16:04 ID:???
日頃の角舘衆に対する不満が炸裂しそうだな。
人の話に聞く耳がないというか、人を見下している感があるんだよね角舘衆、特に町中の人達は。
まあ、あれだ。実行委員会の都合の良いようにして、結論を出すのがオチだろうな。
大御所の年寄衆もアテにならないみたいだし。

883 :秋田県人 :2015/09/12(土) 16:10 ID:???
数十年ぶりに今回参加しました。上覧向っている横町での3丁内然り、襷している方の言動然り…随分昔のお祭りと変わってだな。昔からホジナシは居たよ。ただあまりにも本番ありきがあからさまに感じだ。山ぶっつけはお祭りの一場面だし、ましてや喧嘩や酔っ払いも多少の流血も一場面でしかない。あだりめにやってれば大怪我や人がなぐなるごどは絶対無い。原因は本来のお祭りの動きでねがった事。色んな要素があるだろうけどT丁内襷の責任は大きい。罰もうげるべきじゃないですか。事の重大さを運営、参加者全員で受け止めねばならね。角館衆が歴史あるお祭りを守って継承して行がねばならね。ある事無え事まあ多いし中傷誹謗あるだろうけど守っていがねね。だからこそしっかり当事者は責任をしっかり取ってけれ。ワラシの為に、街離れでる人の為に、亡くなった人の為に。勝手な意見を述べました。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

884 :秋田県人 :2015/09/12(土) 16:18 ID:???
鮎と山車の時期になると必要以上に落ち着かなくなるバカおやじが角舘は多いよなw
常識的にちゃんとやれば人は死なないんだろうけどね。
お祭りで人が死ぬほど不愉快なもんはないね。

885 :秋田県人 :2015/09/12(土) 16:39 ID:???
>>881
廃止したいのなら自分で行動してその方向に持ち込んでみてください。
ネットで書き込んでも何も問題の解決に成りませんよ。

886 :秋田県人 :2015/09/12(土) 17:50 ID:MztWEXq2
誰が何を言っても、東部は半纏と曳山を焼いて処分するしかないだろう。ある横町の長老が待ったをかけているみたいだが。
本町のヤマも現存のヤマで出せる状況ではなかろう、新山にて出すにしても時間がないから、一年はヤマを出さずに準備するのではなかろうか?

どのような結論になるかは解らないが、来年のお祭りに、本町通りと東部若者の曳山を見る事は無いだろうな。

887 :秋田県人 :2015/09/12(土) 18:04 ID:IuP5kS82
身内に甘くて、余所者に厳しい角館人ですよね。

888 :さっぽろより :2015/09/12(土) 18:10 ID:MxL5BhfI
山形の親戚の見舞いの帰り、カミさんが角館の武家屋敷を観たいってんで
たまたま角館を訪れたの日が8日 しかも偶然にも祭りの日でした。
大きな山車に人形、笛太鼓のお囃子と踊りと、男たちの迫力と 
初めて見る光景がとても新鮮で、カルチャーショックでした。
6時半から山ぶつけが始まると聞いて ぶつけを是非見て行こうとカミさんと
話がまとまり、宿泊先の秋田のホテルに夕食の断りの電話を入れ、
資料館の近くの山ぶつけを観戦しました。
山ぶつけの本番も是非見たいものだと思いましたが 9日の飛行機はすでに予約済で
願い叶わずに8:00ころホテルに戻りました。

客観的に祭りを回顧して
街中が一つになって伝統的な祭りに取り組んでいること、
祭りを通しての子供から大人たちまでの連帯感等、わが町には無いものばかりで
とても羨ましく胸が熱くなる思いで見ていた次第です。
そんな思いで戻ってきましただけに今回の痛ましい事故は本当に残念でなりません。

巷、事故原因はいろいろ云われているようですが、
秋田県人は酒が強いのは知っておりますが、どの車の後にも酒樽が付いていて
若者たちは常時酒を口にしていてさすがと関心しましたが
酒と慣れが今回の事故の根本原因ではないでしょうか?

取り返しのつかない事故ですが、角館の伝統を絶やしてならないと思います。
元々危険を孕んだ祭り、いくら酒に強いとはいえ、一瞬の判断ミスがこんなことに
なってしまうのだと肝に銘じて以後取り組んでいただけたらと思い投稿いたしました。

889 :秋田県人 :2015/09/12(土) 18:42 ID:eVBuf0T6
人前では言えないけどネットでなら何でも言える俺と同じような人間意外と多いなwww

890 :秋田県人 :2015/09/12(土) 18:53 ID:???
まぁ…それだけ普段から不満がある奴も多いんだろうなw
お祭りは地域や季節の行事ってことで我慢してる奴結構多いからな。

891 :秋田県人 :2015/09/12(土) 19:06 ID:k3HTgoSM
みんな、ここでグダグダ言ってもしょうがねべ!!
15日の責任者会議あるんだし、こんた所で揉めるな!!

見苦しいぞ!!

今日は、藤木さんの火葬でした。
ご冥福お祈りします。

892 :秋田県人 :2015/09/12(土) 19:10 ID:/pwr8.Ak
ワケわからん先人が決めたもん 全てやめたらいい! くだらねぇ

893 :秋田県人 :2015/09/12(土) 19:15 ID:???
>>866
今年だけが異常なんじゃない、本町通りが色んな意味で揉めていたのかは、本町のヤマの曳き回しも関係していることを知ってもらいたかった。
だからといって、東部の行動が正当化されるとは思ってないけど

894 :秋田県人 :2015/09/12(土) 20:13 ID:LbrnPPwE
↑だから、全く統制されていないお祭りだって意見が多いのだろお前バカかよ?
何〜も理解してねんだなこの後に及んでも責任のなすり付けで見苦しいから。

895 :秋田県人 :2015/09/12(土) 22:00 ID:VIlDyC3I
まぁあれだ。車の運転にしたって祭りにしたって酒が入ればろくな事はないって話だ。

896 :秋田県人 :2015/09/12(土) 22:56 ID:4hgTd6To
十数年の休眠を経て、数年前からお祭り復活参加して感じたことですが、前に比べるとお祭りに関するマナーはよくなっていると思います。そもそも若衆が酒を飲まなくなりました。昔はハチャメチャな人がいたものですが、今、自町内の山車にそういう人はいません。ある種、そういう人達を反面教師としたのかもしれませんが。これだけ教育も行き届き(学力日本一の秋田県!)、楽しみもお祭りだけではなくなり、人々の生活は豊かになった反面、角館といえども人間関係は希薄になっています。そうした中で、お祭りは自分が生まれた故郷を考え、コミ二ティを深める、よい機会となっています。今回の事故はかえすがえすも残念です。なお、交渉員の方の「張番に行くと酒を勧められて困る。」という意見が出ていましたが、参考になりました。

897 :秋田県人 :2015/09/13(日) 00:19 ID:JcpdiF2U
タバコ、ビールの缶ポイ捨て
道路は傷だらけ
せめて町の掃除ぐらいしろ

898 :秋田県人 :2015/09/13(日) 00:26 ID:dlO.wkCI
↑自分の町内だけが良ければみたいな言い分に聞こえます。
それこそ格式が違うって語るどっかのバカと同様ですな。
いかにも参考意見みたいに得意げに書いたようだが全くズレていて、本質は自分のとこだけって話しだよな。誰も反省してねーみたいだな。
もう止めろよそんなお祭り。

899 :秋田県人 :2015/09/13(日) 00:51 ID:DPRNtVNw
祭り男だー祭り女だーって
輩気取りなのが呆れる。
逆にダサイって。
酒飲むの祭り関係ないでしょ。
自分ら飲んで騒ぎたいだけでしょ。
事故起きてからあーだこーだ
伝統とか笑える。
伝統に飲酒は関係ないのでは?
まず、祭りに参加する奴は
酒飲むのやめたら?
まわりから聞いた話祭りの後は産婦人科が混むらしい。
そんなんで伝統語るの恥だって分からないかなぁ。
祭りの意味を理解してない。
角館住んでる、参加してるだけで
気取ってるとしか思えない。
ただ祭りってのに便乗して
騒ぎたいだけに見えてしかたない。

900 :秋田県人 :2015/09/13(日) 05:23 ID:???
>>894
アンカーの付け方もわからな知能が無い奴とは、関わりたくないね。
あんたは池沼か?

901 :秋田県人 :2015/09/13(日) 08:10 ID:???
問題の論点すら指摘せず、一方的にお祭り辞めろの主張なんぞ聞き入れるに値しない。
論点がズレているのであれば、そこを指摘すればいいだろ。
あんたみたいなのが、本番だけ参加している、無知な奴なんだな。

902 :秋田県人 :2015/09/13(日) 08:37 ID:???
>>901 問題の論点を示して下さいな

903 :秋田県人 :2015/09/13(日) 08:52 ID:???
>>900
900獲得おめでとー。アンカーを自由自在につけることができる貴方は、天才だね。すばらしんごー

904 :秋田県人 :2015/09/13(日) 08:55 ID:zNdoUgfE
若い衆よりも50前後の輩がホジネ
オメだのホジナシ武勇伝なんぞイラね自慢気にしゃべな
俺だも真似へばいってか?馬鹿喋りすな
ねぶた祭りの様にホジネ輩は祭りから追い出せばいい

905 :秋田県人 :2015/09/13(日) 09:22 ID:???
どいつもこいつもよく喋る

どあほうは、イオヤでホジ買ってこい。

906 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

907 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

908 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

909 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

910 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

911 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

912 :秋田県人 :2015/09/13(日) 17:20 ID:Rdf1gCfI
町の幹部の方々は、対応に苦慮されていることと思います。本当にご苦労様です。お祭りに限ったことではありませんが、結局、最後は自己責任ということですね。楽しいお祭り、事故がないように、みんなで注意いたしましょう。

913 :秋田県人 :2015/09/13(日) 17:29 ID:RR9Ang9o
》》900
久しぶりにアンカーとか語る薄バカみたよw
IDも晒せない、みのごなし風情の角館人がよw

道壊す、ごみや煙草吸い殻ポイ捨て?そこまで酷いお祭りなんですね?
おまけにルールも統制されてないし、死人出しておいて格式伝統とかマジで笑えるからよ。

格式伝統語るならまずは、深く反省して最終日に例年と同じくやれなかった事などを観光客などに謝罪するのが普通でないかね?
全くおかしいよお祭り関係者と角館人。

914 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

915 :秋田県人 :2015/09/13(日) 20:27 ID:???
まず、3回忌が済むまで中止だろう!?

916 :秋田県人 :2015/09/13(日) 21:12 ID:wbkVX9mE
●部は解散か?張り番の言う事守らんから事故につながったんだ!
若い奴らに物事教えれる先輩はいないのか?いないか?山車に乗ってたまんな?

917 :秋田県人 :2015/09/13(日) 21:44 ID:C.kGMCT6
東部の責任者事情聴取受けて逮捕って噂が流れてるね
人の話だから信憑性ないけど
事故発生時責任者はトイレかどっか行ってて現場にはいなかったらしい
責任者もいないで勝手にぶつけたってことか

918 :秋田県人 :2015/09/13(日) 22:25 ID:???
ガセばかり。

919 :秋田県人 :2015/09/13(日) 22:35 ID:EMGNQM6g
責任はの裏に影で仕切っている奴がいてそいつの一声で山車を動かしたって聞いた!

920 :秋田県人 :2015/09/13(日) 22:37 ID:EMGNQM6g
責任者

921 :秋田県人 :2015/09/13(日) 22:38 ID:9y4wfrw6
>>912さんみたいに まともな方なら話になりますが祭りの事や事故当時の状況を知らずに誤報ばかりで残念です。町全体で今は事故後から ずっと話し合いをしている状況です。来年からは更に厳しい状態になるのは当たり前の事です。

922 :秋田県人 :2015/09/13(日) 23:00 ID:???
当たり前の事を当たり前にやっていれば良いものを、余計なことばかりやっているから、事故が多発していたんじゃないのか?
残念だけど、過激でスリリングなヤマぶつけは、見納めかもしれんな。

923 :秋田県人 :2015/09/13(日) 23:30 ID:6wDPSWCI
なくす方向ではなく事故を起こさないようにする方向で進んでほしい
来年も楽しみにしています

924 :秋田県人 :2015/09/13(日) 23:57 ID:xh.uyiKI
ここにしか書けないくらいなら、後はこれから開かれる会議にまかせるしかない。その後 納得いかないなら直接言えばいい。
なんか皆が…めんどくさい…

925 :秋田県人 :2015/09/14(月) 00:08 ID:ANN1l6mI
めんどくさいのは仕方ない。メンドイ事を積み重ねて来年以降に繋げ伝統を守りつつ改善すべき所は直し後世に託すべ

926 :秋田県人 :2015/09/14(月) 01:17 ID:gkaVwAhc
13日だんじりにひかれ男性死亡 兵庫・淡路島の秋祭りで

927 :秋田県人 :2015/09/14(月) 01:43 ID:tngw4tTc
町全体で今は事故後からずっと話し合いをしている状況です。
↑この文章おかしいよ?普通、今はではなく今もだろ?
それに、ずっと話し合いしてるなんてあり得ないだろ何日何時間経過したと思っているんだ?

928 :秋田県人 :2015/09/14(月) 02:36 ID:lUREJdSI
あくまで神明社とお薬師さんの祭で山ぶつけは勿論山車の引き回しも余興なのだが、その余興の山ぶつけとそこに至る経緯が実に興味をそそり、人々を熱狂させる。
今回の件で山ぶつけが無くなり、あったとしても12時でお仕舞いとかだったら角館のお祭りの魅力が大幅にスポイルされる。
山ぶつけが無くなったら観光客は来ないだろうし、山車を曳く者も徐々に減って来ることが考えられる。
そうなればお祭りの存続の危機が懸念される。
激突を無くするとか時間制限ではなくルール、運用を厳しくし、安全に安全を重ねて今年のような事故を防いで頂きたいと個人的に思う。
↑甘いと批判されるかもしれませんが、上手いことバランスを取らないと、祭自体が無くなってしまうと思い、こちとら必死なのです。
例えば街中の主要な張番にその丁内にしがらみの無い外部の者を交渉時に入れて権限を与えて安全を守らせるのというのを提案したいが如何?
決して今回の事象を張番のせいにしてるのではありません。
ただ、張番の言うことを聞き入れない、張番に虚偽を伝え、入町許可を得れば後はこっちのものというのは常套手段であり、結構行われて来たのも今回の一因ではなかろうかと思った次第でありまして、、
せっかくの掲示板なので、批判ばっかりじゃなくて、建設的で前向きな議論をして欲しいと思っての書き込みです。私の稚拙な例の是非にはあまり拘る必要はありません。

929 :秋田県人 :2015/09/14(月) 06:28 ID:BU6CbgtE
警察での事故状況の聞き込み、その場に居た人 全員の話を聞き録画された物証での検証、責任者会議、実行員会議、張番会議、当番町内、各町内には責任者の他に安全委員も居る。事故の時に本町の責任者は曳山の下に座ってた話も聞こえて来てる。簡単な話じゃない。喧嘩での怪我は当事者同士の話し合いで済むが曳山に引かれ重症、軽症などは町内同士の話し合い、訴訟だろうけど、今回の事故は大昔の死亡事故とは全く違う かなり時間が掛かると思います。

930 :秋田県人 :2015/09/14(月) 07:06 ID:BU6CbgtE
実行委員会議 張番協議会会議 訴訟

931 :秋田県人 :2015/09/14(月) 08:51 ID:???
刑事事件だから、慎重に裏付けを取っていくだろうし、越年もあるかもな。
双方の話が食い違っているから、より慎重に捜査が続けられると思う。
実行委員会の総括も、警察の捜査もあるから簡単には公表できないかもしれない。
警察の捜査が終わらない以上、身動き取れないのではなかろうか。

932 :秋田県人 :2015/09/14(月) 13:14 ID:BU6CbgtE
亡くなられた方には お悔やみを願います。ですが宵宮〜中日と かなり泥酔で宵宮には張番の中でも有る方と揉めていたとの事。事故前も かなり泥酔状態で張番から向き合ってる自町内の激突を観覧に来て東部に早くやれ!と煽っていたと。不思議なのが周りに止める関係者が居なかったのか?曳山を上げて時間があったのに何故 中に入って行ったのか?自分が中、高生の頃に曳山の近くで転んだりするとアチコチから手が伸びてきて引っ張られ助けて頂いたものです。そんな事を思うと長年の慣れと油断、本町の安全確認の責任も有ると考えます。
東部の責任は重大な事ですが責任者の名前を書いたり過度な中傷は止めましょう。その方も心を壊す程に亡くなられた方、身内の方々にも申し訳無く思っていると思います。もし この方まで御自身で命を絶たれたら中傷している方々は嬉しいですか?亡くなられた方も角館を愛しんで居た方なので町の人達に迷惑を掛けてしまったと悔やんでいると思います。祭りは存続して行くと思いますが来年からは今迄とは違うようになると思います。まだまだ詳細はハッキリしませんが。

933 :秋田県人 :2015/09/14(月) 13:34 ID:xbm6Ko7s
味噌色の半纏と絡むと、ろくなことない。
今までの歴史が物語っている。

934 :秋田県人 :2015/09/14(月) 14:02 ID:???
味噌もとい醤油半纏の関係者が事故に巻き込まれたと聞いたとき、ついにやってしまったか位にか思わなかった。
毎年、大なり小なり事故が起きていたのに何もしてこなかったツケだよな。
激しいヤマぶつけは今後禁止されるかもしれない。
恐らく、今のままでは、警察が道路使用許可を出さないだろうから。

935 :【小吉】 :2015/09/14(月) 14:11 ID:???
実行委員会の反省会は明日か…

936 :秋田県人 :2015/09/14(月) 16:05 ID:dHTU5L0w
葬式って今日でした?
東部らしき人たちを見かけたもので

937 :【小吉】 :2015/09/14(月) 16:20 ID:???
東部の人間が顔出ししても、門前払いされていると聞いているが。

938 :秋田県人 :2015/09/14(月) 19:29 ID:M3QoU5O.
祭りで不幸にも死者が出たら
何で自粛や道路使用禁止の話が出るのが不思議だ。

伝統行事の継承が大切だと思う。

事故当事者の町だけ翌年度は喪に服すため自粛で良いと思う。

伝統は変えて欲しくない。

939 :【末吉】 :2015/09/14(月) 19:55 ID:???
家内安全すら祈願できないな、角館のお祭りは。
死んでも自己責任で悪者にされるんだからな。

940 :秋田県人 :2015/09/14(月) 22:17 ID:9BgVl.7A
ルールを守れない今のような祭なら、伝統なんて言ってられねえんじゃないの?
あんな祭が角館の伝統なんて言ってたら笑われる。
ルールを守らない死者の出る祭。

武家屋敷だけで角館をアピールしてるほうが無難だよ。

941 :観光人 :2015/09/14(月) 23:13 ID:JuJIqUzk
皆さん こんなことしても亡くなくなった方は喜びませんよ

やめましょう

辞めてください

この死を無駄にしないでください
絶対に忘れないでください

これ以上 角館を傷つけないでくださいお願いします。

942 :秋田県人 :2015/09/15(火) 01:21 ID:M7chs/OI
何コイツw

943 :秋田県人 :2015/09/15(火) 01:34 ID:/aDJukB6
おいさー

944 :秋田県人 :2015/09/15(火) 01:34 ID:/aDJukB6
前かだー

945 :秋田県人 :2015/09/15(火) 07:21 ID:???
>>932*ごもっとも‼

946 :【凶】 :2015/09/15(火) 07:28 ID:???
部外者は口を挟むな感が半端無いな。
よそ者が事故に巻き込まれたら、よそ者ガー、よそ者ガーと言い、何か言えば伝統ガー、伝統ガーと喚き散らす。
なんだか、朝鮮人みたいだな、角舘衆は。

947 :秋田県人 :2015/09/15(火) 07:40 ID:???
関わった人、全員逮捕!でいいんじゃねぇ

948 :秋田県人 :2015/09/15(火) 07:48 ID:NJt3K.Q6
来年度からは16町内です。前例に無い痛まししい事故を教訓にして これまで以上に危険な事を見逃さないように気を引き締めて行きましょう。

949 :秋田県人 :2015/09/15(火) 08:19 ID:NJt3K.Q6
もし八百長や本番が無くなっても祭りは祭り。観光客が少なくなっても仕方有りません。伝統を次の世代に引継ぎ守りましょう。

950 :【末吉】 :2015/09/15(火) 08:20 ID:???
角舘衆の特徴、特にお祭りに関わる者w

・超自己中心的な性格で、反省を一切しない

・息をするように嘘をつき、バレルと逆切れする

・異常な自尊心、上から目線の根拠のない自信

・とにかくも、角館、特にお祭りに対する自画自賛は気持ち悪いw

・丁外の人間に対する、根深いコンプレックス

・虚栄心を満たすためには、どんな汚い手でも使う

・人を騙す習性があり騙された方が馬鹿と理解する

・とにかく 「約束」というものを守らない地域性

・相手が丁外の人なら、それが犯罪であっても栄誉なことだと思っている角舘衆は、危険です

・角舘衆の特異なヒステリー症状と、自己には甘く他者に攻撃的な性格は、とにかく危険です

951 :秋田県人 :2015/09/15(火) 08:41 ID:JWOwOoXg
>>950
で、何!?

952 :秋田県人 :2015/09/15(火) 08:51 ID:???
角館は城下町で武士の街でもある。そのため市民は武士血を引き、大和魂を心にひめているため、血気盛んなんだよ。
端っから田沢湖や中仙の貧乏百姓とは体の中を流れるものが違うんだよw
悔しかったら、武士を先祖にもってみろや!w

953 :秋田県人 :2015/09/15(火) 08:53 ID:NJt3K.Q6
>>950さんは角館の人に何かされたんですか?その独断の分析は全部 貴方の思い込みとしか思えませんよ。そこまで卑屈で優しく無い人間の集まりの町では有りません。

954 :秋田県人 :2015/09/15(火) 10:09 ID:S2N.Qz3k
>>950
まるで朝鮮人だな
>>952
それは表町や裏町に住んでる人の台詞だ
大概の先祖は町人や農民の子孫だろうが

たまにこういう虎の威を借る輩がいるけど、
武家の子孫として下品すぎると疑ったほうがいいよ

955 :秋田県人 :2015/09/15(火) 10:38 ID:74XwRKVw
>>952
話振りから角館の人間と察します。私も角館人で、角館に生まれたことを誇りに思ってます。ただ、他町村をそういう風に言うのは良くないですよ!今年の祭りのことで色々言われ頭にきてるのかもしれませんが今は耐えましょ!

956 :秋田県人 :2015/09/15(火) 10:55 ID:NJt3K.Q6
自分も角館に生まれ育った事を心から誇りに思います。今までも何度となく角館の祭りや町人が叩かれても またか…と思うだけでしたが今回の事だけは本当に悲しく残念で毎日切ない気持ちで一杯です。関わりの無い方には理解し難いかと思いますが…

957 :秋田県人 :2015/09/15(火) 10:56 ID:74XwRKVw
>>949
賛同!伝統を絶やさず、後世へ継承していくことが使命だと思います!

958 :秋田県人 :2015/09/15(火) 11:04 ID:74XwRKVw
>>956
その気持ち痛いくらい分かります!またこういう事を言うと叩かれる原因になるかもしれないけど、今年の祭りの無念さや、来年からの祭りがどうなるのかなど考えると不安で仕事が手につきません。

959 :秋田県人 :2015/09/15(火) 18:15 ID:52FDnea.
みなさん、武士を先祖に持つと死人が出る祭りに誇りを持つことができますw

960 :秋田県人 :2015/09/15(火) 18:23 ID:52FDnea.
それに、悔しい気持ちなんて微塵もねぇよw
だってあれだろ?武士を先祖に持つと血気盛んに人殺しが出来るんだろ?
そんなの角館民だけでやってくれ。
人が亡くなっても「伝統だから」
正気の沙汰じゃ無いね。
10年くらい祭り自体自粛でいいんじゃねぇの?
観光客の減った祭りに魅力なんかあるのかよ

961 :秋田県人 :2015/09/15(火) 18:40 ID:JxeNUfjg
自分が関わってない祭りや町なら好き勝手な事を言う奴らの気持ちがわかりません。

祭りに関わってないのに批判ばかり…。自分の好きな地域や祭りが批判されたりバカにされたらどう思いますか?

今回の事故は角館だけの問題ではないと思います。山車を引き回す祭りの人達も他人事じゃないと思っているはずですし、考えさせられる事だと思います。

ちなみに自分は角館ではありません。でも、角館の人達には頑張って貰いたいです。今は辛いと思いますが仕方ないと思います。

962 :秋田県人 :2015/09/15(火) 19:01 ID:S2N.Qz3k
>>952
こういうのがいるから嫌われるんだろうがw

963 :秋田県人 :2015/09/15(火) 19:18 ID:eVPwu/p.
だいたい読んだが荒らし的な書込みしてるのは、殆どがIDすら晒せない、みのごなし1人の仕業だな、たぶん角館のお祭りなどとは全く縁の無い奴だよ。薄バカのみのごなし。

964 :秋田県人 :2015/09/15(火) 19:34 ID:???
>>961
他の部落の部外者は、黙っててください。

965 :秋田県人 :2015/09/15(火) 19:50 ID:???
>>961 人が死んでも仕方ないのか?

966 :秋田県人 :2015/09/15(火) 19:57 ID:JxeNUfjg
はあ?

誰も人が亡くなって仕方ないとは言ってない。
事故があったから、あれこれ言われても仕方ないと言ってるんだよ。

角館じゃないから関係ないけどよ、規則を守らないからこうなんたんだろ?

967 :秋田県人 :2015/09/15(火) 21:00 ID:NJt3K.Q6
また始まりましたね…。叩いてる方は ご自分の生まれた場所を嫌いですか?どんな事が有ったとしても自分の故郷を悪く言われたら どう思いますか?今回の事は誰も予想して居なかった本当に残念で悲惨な事です。その場に居て時間が戻るなら亡くなった方を呼び止め曳山の下には行かないでと言いたいぐらいです。この後も ずっと皆んなの頭から離れない悲しい事なんです。祭りに観光客が訪れることが無くなっても神明社と薬師堂の祭りは行われます。

968 :秋田県人 :2015/09/15(火) 21:19 ID:EwbGBEo2
どうでもいいけど、今日の責任者会議どうなったんだ

969 :秋田県人 :2015/09/15(火) 21:21 ID:S2N.Qz3k
開き直りが早いんだよなぁ
まだ警察の捜査が続いてるから終わってない事なんだよ
今は関係者は黙って聞いてるしかない時期だよ

970 :秋田県人 :2015/09/15(火) 21:35 ID:3kGgD4/A
観光客の1人として言わせてもらえるなら、角館の山の勇ましいぶつかり合いを見に行っているわけです。
昔から続いているお祭りを見たくて遠路角館まで行かせて頂いてます。
参加されている地元の方々にとっては神明社と薬師堂のお祭りかもしれませんが、私達観光客にとっては大々的にPRされている秋田県仙北市角館のお祭りなんですよ。
泥酔した参加者が沢山居て、あげくに事故。
詳細は分かりませんが、危ないなと思っていました。そして衝撃でした。
観光用のぶつけを設けてくれているくらいですから、やはり飲酒はやめたほうがいいのではないでしょうか。
観光客として、泥酔していない伝統ある角館のお祭りを是非見させて頂きたいです。

971 :秋田県人 :2015/09/15(火) 22:12 ID:NJt3K.Q6
有難い御意見 有難う御座います。飲酒運転と同様に大変危険ですよね。肝に命じます。規制がより厳しくなると思いますので観光用だけになるかも知れませんが来年も楽しんで下さいね

190 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00