■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1352761834/823-922アオリイカA
アオリイカA
- 1 :秋田県人 :2012/11/13(火) 08:10 s1126246.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- アオリイカの情報交換、釣果、なんでもOK!
- 823 :秋田県人 :2014/08/26(火) 18:31 ID:Q/HvaPBw
- 長さはさほど?
シャクリやすさ・持ち重りしない・戻りの収束が早い・感度がいい位ですかな。
- 824 :秋田県人 :2014/08/27(水) 06:56 ID:dtZoeeJ2
- 8ftのメーカー不明のシーバスロッド(ルアーウェイトMax21g)にシマノのエアノスC3000SDH。ラインはPE0.8号にリーダーとしてフロロの2号1m。
- 825 :秋田県人 :2014/08/27(水) 09:25 ID:4NqPHbbM
- 釣った人いますか?まあまだ胴長で10センチもいってないか…
- 826 :秋田県人 :2014/08/27(水) 11:04 ID:E.aD8fO6
- PEは直でスプールに巻いたほうがいいの?
それとも別糸巻いてその上からPE巻いたほうがいいの?
- 827 :秋田県人 :2014/08/27(水) 12:34 ID:6smD/JUA
- 一昨日潮瀬で胴長5cm 連れのジグにスレ掛かり
しかし椿漁港(常夜灯ある小さいほうね)港内に馬鹿でかいイカいたねー
エギに見向きもしなかったが…
- 828 :秋田県人 :2014/08/27(水) 13:44 ID:bhbeSyvA
- そんなこと書いちゃうと、
椿に待ちきれないエギンガー殺到しちゃうよ(笑)
- 829 :秋田県人 :2014/08/27(水) 13:57 ID:K8DZx.MA
- ぬへありあはらなまあねはてひらたたあやらうあ
- 830 :秋田県人 :2014/08/27(水) 14:01 ID:K8DZx.MA
- すみませんm(_ _)m誤作動で書き込んでしまいましたm(_ _)m
- 831 :秋田県人 :2014/08/27(水) 14:16 ID:6smD/JUA
- あーゆーちっちゃいの釣りに行く人って日に何ハイぐらい釣るもんですか[
- 832 :秋田県人 :2014/08/27(水) 20:42 ID:q1yoNEF.
- 3年くらい前にそのちっちゃいの50パイくらい釣ってるおっさんいたな。
- 833 :秋田県人 :2014/08/27(水) 21:08 ID:6smD/JUA
- >>832それならチビヤリイカみたいに丸ごと茹でてわさび醤油で食えるな…( ̄¬ ̄) ジュルッ
- 834 :秋田県人 :2014/08/27(水) 21:43 ID:Q0C/D2AA
- さて釣りに行くかな。
- 835 :秋田県人 :2014/08/27(水) 23:42 ID:3v1y821o
- 釣果報告よろしくお願いします。
- 836 :秋田県人 :2014/08/28(木) 05:40 ID:AV2KlKjE
- みんなエギってどこで買ってるの
- 837 :秋田県人 :2014/08/28(木) 06:49 ID:xWq31y1I
- ほらこぐな…椿じぇんじぇんいません……泣
- 838 :秋田県人 :2014/08/28(木) 12:59 ID:Qe2I6IUg
- 普通に釣れた
- 839 :秋田県人 :2014/08/28(木) 13:00 ID:dixfGpdM
- まんず、気はえな。少し位待てないのかな???
- 840 :秋田県人 :2014/08/28(木) 14:51 ID:Td/VcEUM
- 攻めの釣り
マシンガンキャストの並木です
- 841 :秋田県人 :2014/08/28(木) 14:58 ID:Qe2I6IUg
- わりーな。T.Namikiだからよ
釣れるだけ釣るよ
- 842 :秋田県人 :2014/08/28(木) 20:43 ID:5rcR2p3I
- 山形のブログやってるanboxってやつ毎年いくの早すぎ
- 843 :秋田県人 :2014/08/28(木) 20:53 ID:vNIHW6Jc
- 水族館の脇でシャクってる人いたー
釣れたかな?
- 844 :秋田県人 :2014/08/28(木) 21:14 ID:dDDWgdTY
- 釣り東北の山形にこんなの書かれてたよw
(アオリイカ)
〈鶴岡市〉加茂〜由良周辺の各地磯では新仔が見え始めているが、
本格的なシーズン開幕前にエギにスレさせることは避けたいところ。
むやみに新仔を狙わず、あと1ヶ月ほど自制して頂きたい。
- 845 :秋田県人 :2014/08/29(金) 12:46 ID:eNXR6pWs
- エギングだけに限らず新仔や幼魚はまず狙わないでって事ですよね
- 846 :秋田県人 :2014/08/29(金) 15:20 ID:8Bnzoz0o
- 釣れちゃったらいいんじゃね?幼魚だって美味しいし。豆アジだってシラスだって幼魚でしょ。
早くも新仔釣れるだけでもうらやましいけどw
- 847 :秋田県人 :2014/08/29(金) 16:08 ID:X0/naqiU
- 毎回新仔の事で議論となるが、旨い・まずいの問題でなく今からしゃくってたら
やっと大きくなったときスレちゃって中々釣れない状況になってくる話だ。
まぁ〜やってる人ならみんな分かる事だが。そんな自分も行きたくてうずうずしてるがw
- 848 :秋田県人 :2014/08/29(金) 17:32 ID:xgcN6Q8g
- 9月からならわかるが盆前から狙う馬鹿は、異常だよ。
- 849 :秋田県人 :2014/08/29(金) 17:36 ID:FpivlUiM
- >>844
上島竜兵かな?
- 850 :秋田県人 :2014/08/29(金) 18:25 ID:NF98KY1U
- 俺下手だから明日明後日しこたましゃくってきますヽ(´▽`)/
- 851 :秋田県人 :2014/08/29(金) 19:17 ID:eNXR6pWs
- スレちゃうより個体数の方が心配です。秋田は他県と違ってまだまだイカの個体数が少ないと思うので。漁協で9月中旬から解禁みたいなルール作ってくれないかな
- 852 :秋田県人 :2014/08/29(金) 20:11 ID:yP1NTjIQ
- 何言ったって皆釣るんだろ〜
- 853 :秋田県人 :2014/08/29(金) 20:43 ID:???
- 海水温は毎年少しずつ上昇しています
だから個体数は減るよりも将来的には増えていくと思いますよ
- 854 :秋田県人 :2014/08/29(金) 20:54 ID:XaU168yI
- 小アジ使った餌釣りならスレもへったくれもない。
- 855 :秋田県人 :2014/08/30(土) 10:40 ID:k1uMzTUg
- 昨日岩城で2時間で11匹
今日も夕まづめ狙ってみる
スレて釣れなくなっても俺は気にせず行くよ
- 856 :秋田県人 :2014/08/30(土) 10:54 ID:o/2WlWnw
- まぁそもそもの話小物を釣るか釣らないかどっちが正しいかは歴然としてますからね。各自思う通りに釣ればいいって事ですね。
- 857 :秋田県人 :2014/08/30(土) 12:14 ID:IOgk127g
- スレて釣れなくなった方が個体数は維持されるんじゃないの?
岩城マジで釣れる?
資源保護の為に行ってみるかなー
- 858 :秋田県人 :2014/08/30(土) 12:37 ID:5G/mbGOA
- >>855 マジすか!コロッケぐらいになったっすか?
- 859 :秋田県人 :2014/08/30(土) 12:43 ID:o/2WlWnw
- 個人的にはスレきってくれた方がいいですね。少しでも個体数維持できるかもしれないし、簡単に釣れちゃうよりいいし。
- 860 :秋田県人 :2014/08/30(土) 12:51 ID:.MawnQRc
- 死滅回遊って知ってます?
もしそうだとすると釣っても釣らなくても個体数には影響しないけど...
いずれ、秋田で冬越すのは無理でしょう。
- 861 :秋田県人 :2014/08/30(土) 15:00 ID:5G/mbGOA
- 去年8月に松ヶ崎で胴長30クラスのイカみたけど…親イカも回遊してくるのか?
- 862 :秋田県人 :2014/08/30(土) 16:40 ID:.MawnQRc
- 男鹿で3kg以上という画像も見たことあるけど
アオリイカは水温15度以上ないと死んじゃう様です。
なのでおそらく越冬はできず、たまに釣れる大きい奴は
他から流れてきたものではないかと思います。
たまに釣れるということは親以下の個体はほとんどおらず、
子供だけ多いというのは理に適っていません。
隔年で多い年と少ない年が交互に繰り返されているのも
何か関係ないかと考えています。
- 863 :秋田県人 :2014/08/30(土) 16:43 ID:Lz1pbpMg
- 長文なのに何が言いたいのかさっぱりわからん
- 864 :秋田県人 :2014/08/30(土) 18:25 ID:MWX1mKzo
- すみません。男鹿では死滅回遊じゃなくちゃんと越冬してますよ?理論ばかりではなくちゃんと現地を知りましょう。
- 865 :秋田県人 :2014/08/30(土) 18:32 ID:wZByatAQ
- エギは2.5か3号でいいのかな?
- 866 :秋田県人 :2014/08/30(土) 18:49 ID:uFJuRfBc
- エギは3.5号以上と決まっている!
- 867 :秋田県人 :2014/08/30(土) 18:57 ID:Lz1pbpMg
- >>864
越冬しているなら春に水温が15度になったらすぐに定置網に入ってもよさそうだけど
何を根拠に男鹿で越冬していると?
- 868 :秋田県人 :2014/08/30(土) 19:09 ID:9GUsGg1I
- 冬場水温10度を下回るのに越冬するわけなかろう
死滅せずに南に下る可能性はある
男鹿で唯一越冬するならガオだな
- 869 :秋田県人 :2014/08/30(土) 19:20 ID:o/2WlWnw
- 水深ある所では水温安定しているのはわかりませんか?そこで越冬出来た個体だけが産卵で入って来るんですよ?ここまで説明してもなぜ個体数がどーのとか言う理由がまだわかりませんかね?数はすごく限られますがちゃんと男鹿では越冬してる個体はいます。
- 870 :秋田県人 :2014/08/30(土) 19:47 ID:9GUsGg1I
- 水温何度で安定しているのかな?
安定する深さって何m?
根拠って言葉の意味わかる?
- 871 :秋田県人 :2014/08/30(土) 19:53 ID:o/2WlWnw
- ではなぜ3月に船で水深45メーターライン以上の所でキロ〜2.5キロなどが釣れるのでしょうか?ちなみに毎年のように場所によっては5〜6月頃定置にちゃんと親イカ入ってますが?3キロってのも入ってましたよ?これはどうやって説明がつくのでしょう?
- 872 :秋田県人 :2014/08/30(土) 19:58 ID:Lz1pbpMg
- それだと対馬暖流に乗って来ているだけで、越冬しているとは断言できないよね
5月6月なら水温も限界を超えてるし
- 873 :秋田県人 :2014/08/30(土) 20:17 ID:o/2WlWnw
- 否定するのも仕方のない事ですが、現地の事実を知ればわかりますよ。釣具屋やネット情報などが全てじゃないですからね。
- 874 :秋田県人 :2014/08/30(土) 20:43 ID:syg9WgKI
- 親イカのバトルはやめにしようぜ。
それより毎年岩城で釣れた書き込みする奴いるが、絶対ホラだな。
あそこは、ハッキリ言って釣れないよ。
- 875 :秋田県人 :2014/08/30(土) 20:44 ID:xW6yYgKs
- そろそろ本気で始まりました〜?
今日もエギンガー見ましたけど。
- 876 :秋田県人 :2014/08/30(土) 20:58 ID:9GUsGg1I
- 親イカは釣った事があるから否定しないよ
越冬は否定するけど
真冬の水深45m以上で水温何度あるのか教えてくれ
- 877 :秋田県人 :2014/08/30(土) 23:03 ID:Lz1pbpMg
- >>873も自分で釣ったんじゃないだろ?
3月に男鹿では絶対に釣れないから
- 878 :秋田県人 :2014/08/31(日) 00:06 ID:2DGrGw3E
- 岩城で墨跡確認した、タコの墨跡ではない気がする
- 879 :秋田県人 :2014/08/31(日) 00:52 ID:WmoFoPJ2
- そもそもその水温で死ぬという前提がおかしいのでは
- 880 :秋田県人 :2014/08/31(日) 01:11 ID:7AGRaEE6
- 15度以上で産卵のために接岸するって言われてるだけだよね。
- 881 :秋田県人 :2014/08/31(日) 01:30 ID:ZmDDICDE
- >>879
15度以下では餌を取らずに死ぬそうだ
>>880
15度で接岸はするけど産卵はしないようだ
「アオリイカの秘密にせまる―研究期間25年、観察した数3万杯
」 (ベルソーブックス)
上田幸男 (著), 海野徹也 (著), 日本水産学会 (監修)
買ってよんでみろ
ちゃんとした学者が調べてあるんだから
- 882 :秋田県人 :2014/08/31(日) 01:40 ID:ZmDDICDE
- 以下じゃなくてより下ね
- 883 :秋田県人 :2014/08/31(日) 02:08 ID:zy9XVlU.
- 水深50mでも100mでも2月、3月は男鹿は水温10度を下回るよ
アオリが釣れるはずがない
なんですぐバレる嘘をつくんだろうね
- 884 :秋田県人 :2014/08/31(日) 04:38 ID:KmWGv1YY
- 嘘ではないね!40メーターラインでかかったアオリ去年も出荷されてたから
- 885 :イカリスマ :2014/08/31(日) 05:33 ID:xA5pXIOU
- 誰か呼んだ
- 886 :秋田県人 :2014/08/31(日) 07:21 ID:YN2IEmxM
- 男鹿爆釣( ´Д`)y━・~~
- 887 :秋田県人 :2014/08/31(日) 07:39 ID:7AGRaEE6
- >>881 アオリイカの研究もいいが日本語も勉強しましょう。
- 888 :秋田県人 :2014/08/31(日) 07:49 ID:V48UmHV6
- 確かにアオリは水温15度下回れば死滅してしまいます。ですが、場所によっては水温安定してる場所があるんですよ?固定観念に縛られて否定する人って逆に無知ですね。もう男鹿で釣る資格なし
- 889 :秋田県人 :2014/08/31(日) 07:58 ID:O5cIZyzA
- 親イカバトルやめようぜ。
ホラ吹くのもやめようぜ。
男鹿で爆釣なんかしてないよ。
来週しゃくりに行くから、ちゃんとした釣果書き込むよ。
- 890 :秋田県人 :2014/08/31(日) 08:32 ID:1xgYWyM.
- まーあれだ。
生態については、イカに直接聞いてくれ。
- 891 :秋田県人 :2014/08/31(日) 08:49 ID:zy9XVlU.
- >>888
水温が一番下がる8度、9度って時に、水深50mくらいの浅い所で真冬の大荒れの日本海、しかも男鹿で水温15度で安定している場所があるとは知りませんでした。
釣りする資格が無いとの事ですが、常識と言えるくらい周知の事実ですか?
ちなみに具体的にどこらへんかは答えられますか?
あと取材に対応してもらえますか?
- 892 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:13 ID:V48UmHV6
- こんな所で場所なんて明かすと思いますか?少なくとも自分の商売に関わる場所を他人に晒す人はいませんよ。取材したいなら有名な釣り船や釣具屋さんに行って下さい。
- 893 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:13 ID:ZmDDICDE
- 男鹿の底引き漁船が冬にアオリを獲ってくる事があるけど男鹿沖じゃないしな
- 894 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:17 ID:VC13oqcc
- 無知め
無知に教えてくれ
イヤダ晒すわけ無い釣具屋で聞け
無知に聞いても知るわけ無いなw流れに笑った。
- 895 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:20 ID:zy9XVlU.
- >>892
予想通りの回答乙
どうせ有名な釣り船や釣具屋も教えられないんだよね
- 896 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:20 ID:Y1dSxek6
- >>874 そう、岩城では釣れない 俺が毎年墨汁でカモフラしてるだけ(^w^)
俺は釣りに行くけど( ̄∀ ̄)
- 897 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:29 ID:V48UmHV6
- 予想通りの回答ですみません。
- 898 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:47 ID:dtZoeeJ2
- にかほ付近じゃもう釣れてるだろ。
- 899 :秋田県人 :2014/08/31(日) 10:07 ID:O5cIZyzA
- 俺も絶対釣れないような場所に墨汁撒こうかな。
- 900 :秋田県人 :2014/08/31(日) 21:35 ID:dEc.sPtM
- 男鹿釣れないの⁈
爆釣だったけど((((;゚Д゚)))))))
みんな釣れなかったんだ(^_^;)
- 901 :秋田県人 :2014/09/01(月) 07:14 ID:9n6dW41c
- どこもエギンガーだらけ。
イカより人釣った方が簡単だよ、
- 902 :秋田県人 :2014/09/01(月) 07:47 ID:Rh0AEGes
- もうそんなにいるのか。
気が早えーな
- 903 :秋田県人 :2014/09/01(月) 08:08 ID:qjT36Kw2
- 何度言うが、男鹿で爆釣なんかしてないよ。
気の早い馬鹿どもが新仔とじゃれあってるだけだ。
何でホラ吹く。俺はまだフカセやってるが、沖磯も地磯もまだ釣れてない。
クラブのメンバー、男鹿一体でフカセやってるが、周りでイカの釣れてる情報は
まだない。良くて足元で胴長5センチくらいだ。
- 904 :秋田県人 :2014/09/01(月) 11:25 ID:XlQGR9t2
- にかほはもうイカいるよ。
僕実際にイカ見たし釣果情報も上がってる。
釣りたい奴はこっち来い。
- 905 :秋田県人 :2014/09/01(月) 12:19 ID:wENlDSx2
- ちなみに!
松ヶ崎も墨後三ヶ所あったよ!!
- 906 :秋田県人 :2014/09/01(月) 12:49 ID:qjT36Kw2
- それは、墨汁だ。
- 907 :秋田県人 :2014/09/01(月) 12:57 ID:hr7jUGe2
- 某釣具屋ブログで1.5〜2.0号のエギを使って30匹全リリースとあるが、食わないなら釣るなよと思う。
しかも触腕伸び切ってるヤツとか、日に当たっている堤防の上にあげて写真とったりしてるからリリースされても可哀想だ。
- 908 :秋田県人「 :2014/09/01(月) 13:32 ID:qjT36Kw2
- その通りだ。大体メーカーも1.5とか2.0など訳の分からないエギを
最初から作るなと言う話だ。エギングやる輩に何でこうも馬鹿が多いのか疑問だ。
- 909 :秋田県人 :2014/09/01(月) 14:27 ID:p2nV/CMU
- 小さいエギは もともとアオリ用じゃなく ヤリイカとかヒイカ用に作られたんじゃない?
- 910 :秋田県人 :2014/09/01(月) 14:44 ID:THYABIk.
- 男鹿でアオリ釣れてますよ
たーきーの釣りログで検索検索
- 911 :秋田県人 :2014/09/01(月) 15:54 ID:FYsHqS1A
- アオリイカは小さければ小さいほど下手糞にでも簡単に釣れるからそれが嬉しい奴もいるんだよ
乞食にゴミをあさるなって言っても無理なのと一緒
- 912 :秋田県人 :2014/09/01(月) 16:16 ID:qjT36Kw2
- 新仔釣ってる輩は、乞食と判断して宜しいですかな。
乞食だと思えばそれ程頭にもこない。逆に可哀想な人種だ。
これでようやく納得した。
- 913 :秋田県人 :2014/09/01(月) 16:53 ID:ditnNwYk
- あんなちっこい餌木使って、手応えもないようなロリイカ釣って恥ずかしくないんかな?
ブログで自慢気に書いてるのが気持ち悪い。
- 914 :秋田県人 :2014/09/01(月) 17:29 ID:qjT36Kw2
- ブログ見て気持ち悪いのと心底ハラワタ煮えくり返る思いしたが、
こいつも乞食と思って諦める。ただ本人の為に自分の恥をさらす様な
ブログはやめた方が、無難である。乞食卒業しろ。バカたれ。エギングもついでにやめろ。
- 915 :秋田県人 :2014/09/01(月) 17:35 ID:Yt1O9sf6
- 俺は初心者だから
その簡単に釣れる小さなイカ釣って
イカ釣り覚えないと^^
上手い人は10月頃まで涙目で掲示板で待っててくださいね^^
- 916 :秋田県人 :2014/09/01(月) 17:43 ID:qjT36Kw2
- ↑ 今年だけにして下さい。俺も最初は何も分からないで新仔釣ってたから
初心者にはあんまり言えない。
来年からは、乞食卒業だ。
- 917 :秋田県人 :2014/09/01(月) 17:53 ID:XlQGR9t2
- もうちびイカなんていないぞ?
普通に食えるサイズが現れてます。ちなみににかほね。
- 918 :秋田県人 :2014/09/01(月) 18:34 ID:Rh0AEGes
- >>915
チビイカ何十杯釣ったって報告聞いても涙目ならないしw
- 919 :秋田県人 :2014/09/01(月) 18:55 ID:nCj1HapU
- チビアオリよりもマグロの幼魚を取る漁師に…
- 920 :秋田県人 :2014/09/01(月) 19:24 ID:qjT36Kw2
- たーきーの釣りログ、こいつにヤキを入れたい。
これ以上くだらないブログやめろ。このスレ見たら今日限りでやめろ。
わかったかボケ。
- 921 :秋田県人 :2014/09/01(月) 19:32 ID:mSK.kRpk
- じゃあ見なきゃいい話では
- 922 :秋田県人 :2014/09/01(月) 20:10 ID:2Vvuvb..
- 確かに。
でも沖磯までいって馬鹿みたいだな。
151 KB