■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1394695519/302-原発等エネルギー政策について
原発等エネルギー政策について
- 1 :秋田県人 :2014/03/13(木) 16:25 ID:pZa6fXaY
- 過去スレ
1「原発問題について」http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1301790455/
2「電力、エネルギー政策等について」
良識を備えた大人のコメントをお願いします。
- 302 :秋田県人 :2014/04/11(金) 15:06 ID:???
- オジさんです
東京都知事選挙で
脱原発を掲げた細川、小泉チームは落選した。
都民もバカでは無い。山本太朗に投票して後悔した人間が多かっただけだよ(笑)
燃料、ボイラー不要⁈
妄想だ
吸収式冷温水発生機を知っているって
- 303 :赤旗愛読者 :2014/04/11(金) 17:26 ID:tBkljwCY
- >>301
>かっちょいい公約を掲げ政権を取ったはいいが、現実問題に直面して早々に頓挫する。
>民主党も旧社会党もおんなじだったろ?
自民党も同じだねえ。俺は赤旗愛読者だから共産党に投票するけどね。
>>302
>東京都知事選挙で脱原発を掲げた細川、小泉チームは落選した。
>都民もバカでは無い。山本太朗に投票して後悔した人間が多かっただけだよ(笑)
そうかあ?俺にはバカに見えるけどな。マスゾエは「私も脱原発です。」って言ったりとか単なるポピュリストだろ。
>燃料、ボイラー不要⁈
>妄想だ
妄想はお前の得意技だろ。
>吸収式冷温水発生機を知っているって
?
- 304 :秋田県人 :2014/04/11(金) 17:54 ID:eJ5h4kmk
- 赤旗は設備屋の端くれだった
と書きかけた
指が滑り勝手に送信
ゴミ発電の費用は300億ほどだ
只には遠いな(笑)
そもそも県内業者じゃ施工は出来ない
他県ナンバーの車が並び
余所から職人が来る。
県内業者は名ばかりのJV(笑)
無駄な経費だ!
- 305 :赤旗愛読者ww :2014/04/11(金) 19:45 ID:???
- >>304
>ゴミ発電の費用は300億ほどだ
コスト? で、収入は? しかしこっちは発電の余熱って何度も書いてんのにゴミ好きだね。
- 306 :秋田県人 :2014/04/11(金) 23:39 ID:eJ5h4kmk
- 赤旗
化石燃料を無駄に使うな!
日本には原発という
- 307 :秋田県人 :2014/04/11(金) 23:47 ID:f/PT/UQo
- 汚染水毎日何万トンも出して
明確な復興がなければ
化石燃料もありかな・・・
聞きたいんですが?
再稼働派の人は福島を見棄てて・無かったな事にして
再稼働するにしか聞こえないのですが?
- 308 :秋田県人 :2014/04/11(金) 23:54 ID:eJ5h4kmk
- 立派な設備を保有しているのだから二重に今以上化石燃料を使う発電設備は不要だ
オジさんは赤旗の妄想の書き込みをやめるまでシツコイと思われても言い続けるよ。
嫌なら書かない選択が君にも取れるんだょ
オジさんは学歴差別はしないが赤旗の様に勝手な呟きには反論するよ。徹底的にしつこくね
まあキミは現実を見つめずバーチャルな妄想世界の住民だからね。
本当に迷惑なイデオロギーを持ってるね(笑)
- 309 :秋田県人 :2014/04/12(土) 06:34 ID:UxF2KIZ.
- 実際仕事としている人と偏り新聞をうのみにし批判体質の人。
残念ながら重みが違う
- 310 :秋田県人 :2014/04/12(土) 06:58 ID:riYczIf.
- これからは日本の人口は減っていくんですよね、難しい事は判らないんだけど人口が減ったら電力も使わないですよね、
それと大体作った電力の2割位は無駄になってるんじゃなかったっけ?何処までも使えるだけ使うんじゃなく是だけ使いますからと契約してそれ以上使われないようにしたら余分な電力も作らなくていいんだけどなあ、
- 311 :秋田県人 :2014/04/12(土) 07:44 ID:FDX2HJRY
- 算数的にはそうですが現実は違います。
例えるなら客の多いコンビニと客の少ないコンビニ。
客の有無で消費電力はあまり変わらないでしょ?
二段落目もそう、算数的にはそうですが
電気は「モノ」ではないのであり続けるものではないし、
その瞬間供給が足りないと全てが保てなくなり
全域で大停電になる。
算数では割り切れないんすよ。
- 312 :秋田県人 :2014/04/12(土) 07:45 ID:FV9mOuo6
- 人口減る頃には電気自動車が主流になったり家庭発電技術が進み電線消えたりして^^
電気の無駄は遠距離まで送電すると損失が起こる事じゃないかな?家庭電圧100vを200vにすると損失がかなり減るみたい
- 313 :秋田県人 :2014/04/12(土) 08:01 ID:riYczIf.
- 難しいんですね、私は単純に是だけいきずまった社会になってしまったんなら少し立ち止まって振り返るのもありかなと思ってます、そんなに急いで進んで行かなきゃ駄目になるんでしょうか?オール電化の家、一人一台クルマ社会…若者は低収入…こんな社会何時までも続くようには思えない
- 314 :秋田県人 :2014/04/12(土) 08:28 ID:FV9mOuo6
- 極論で戦前の暮らしに戻ろうと言う人もいますね
日本は技術を売るしか無いので先に進むしか選択がないんですよ
- 315 :秋田県人 :2014/04/12(土) 09:40 ID:riYczIf.
- 夜間電力割り引きが無くなると聞いたんですが本当ですか?オール電化の家大変になりますよね
- 316 :秋田県人 :2014/04/12(土) 11:19 ID:y/rWukRA
- すくには
なくならないよ
再稼働反対派は即刻値上げするべきだ
深夜も化石燃料たくからねあげ止む無し
- 317 :赤旗愛読者ww :2014/04/12(土) 12:06 ID:???
- 自称電気工学士の妄想した数字が何処から出てきたのかは知らんけど、ゴミ発電ってこんな感じだぞ。
施設名称 クリーンパーク茂原焼却ごみ処理施設
対象とする新エネルギー等 廃棄物エネルギー(一般廃棄物)
導入施設の種類 ごみ発電(直接燃焼方式)
イニシャルコスト
発電事業費
約18億6400万円
うち、補助金5500万円(売電分事業費のみ)
施設規模
炉形式:全連続燃焼式焼却炉(ストーカ炉)
焼却能力:390t/日(130t/日×3)
灰溶融能力:40t/日
定格出力:7,500kW
運用期間 2001年3月より運転開始。
環境負荷削減効果
年間発電量:48,750,936 kWh
(うち電力会社への売電量:20,447,784 kWh)
二酸化炭素排出削減効果:18,720,359kg-CO2/年
ダイオキシン類:0.1ng-TEQ/Nm3以下
■年間ごみ焼却量と発電量(計画)
年間ごみ焼却量(t/年) 110,032
年間発電量(kWh/年) 48,750,936
年間電力消費量(kWh/年)
28,303,152
年間売電量 (kWh/年) 20,447,784
年間売電量/年間発電量(%) 41.9
■年間収益(計画) 単位:千円
売電による収益 153,200
自家消費分の電気料金相当額 265,484
合 計 418,684
- 318 :赤旗愛読者ww :2014/04/12(土) 12:07 ID:???
- ほれ続き
Aランニングコスト
平年ベースの発電事業に関する修繕費や運転委託費などの維持管理費と建設費の減価償却費の合計は、約193,050千円を予定しています。
単位:千円
建設費減価償却費 131,890
維持管理費 61,160
保守点検委託料 12,336
消耗品費 1,000
修繕工事費 12,424
人件費 9,292
運転委託料 26,108
合 計 193,050
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kankyoseisaku/home/keikaku/archive/shinenergy/52_12.html
- 319 :秋田県人 :2014/04/12(土) 13:56 ID:FDX2HJRY
- 単純に勉強不足ですね。
- 320 :秋田県人 :2014/04/12(土) 15:32 ID:???
- 自称天気工学死のジジイは勉強不足じゃなくて妄想過多
- 321 :秋田県人 :2014/04/12(土) 17:11 ID:WV6DhSGY
- 赤旗
そのゴミ処理場
建設費で270億以上はかかってるぞ!
発電量は微々たる量だぞ!
毎日、県内のゴミ集めても
燃やすゴミが足らないぞ(笑)
- 322 :秋田県人 :2014/04/12(土) 20:16 ID:DeqKj4xI
- また妄想?
- 323 :赤旗愛読者ww :2014/04/12(土) 22:32 ID:???
- ホントに何処から電波受けて妄想垂れ流してんだよ。処理能力95t/日の炉を2炉で約90億って言ってんぞ。
以下引用
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/utsunomiya/news/20140408/1557431
【宇都宮】老朽化に伴い焼却炉が休止中の市北清掃センター(下田原町)の敷地内に新たな焼却施設の建設計画を進める市は、同センターに関する「市ごみ焼却施設整備基本計画」を策定した。計画によると、新ごみ焼却施設には焼却に伴い発生する熱を最大限に利用した高効率の発電機能を整備し、電力コスト削減や売電などにも取り組む点が特長。2020年度の稼働を目指すという。
新たな施設は、敷地面積1万9300平方メートル、建築面積は約6300平方メートル。1日の処理能力が95トンの炉を2炉整備し、二酸化炭素の排出量が少なく環境保全にも優れたストーカ式焼却炉(溶融炉を併設しない)とする。
環境負荷低減を目指すため、ばいじんやダイオキシンなどの排ガス、臭気、騒音や振動は、国が定める法規制値を下回る市独自の環境保全計画値を設定した。
市クリーンパーク茂原(茂原町)同様に、市内で2カ所目となる発電機能を設けた高効率ごみ発電施設とする。施設整備費は約90億円。15年度から現施設の解体工事に着工し、16年度から実施設計、着工に取り組む。
- 324 :秋田県人 :2014/04/13(日) 00:38 ID:uNUgIrOA
- しかし原発は防衛上の急所だよな〜。
もし外部から攻撃目標にされたらどうする?
小さい船舶で夜中にこっそり接近されたら分からないぞ。
- 325 :秋田県人 :2014/04/13(日) 01:14 ID:VezNBHcs
- 可能性は0ではないな
- 326 :秋田県人 :2014/04/13(日) 07:10 ID:XJ.th9LA
- http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1162866787207/files/jireihoukoku.pdf#search='%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%8C%82%E5%8E%9F%E7%84%BC%E5%8D%B4%E3%81%94%E3%81%BF%E5%87%A6%E7%90%86%E6%96%BD%E8%A8%AD+%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%B8%82'
みなさん、赤旗の妄想伝染にご注意を!
たった7500kwの発電設備に多額の税金を投入しているよ。
もとろん近隣対策費などは入ってないよね(笑)
近隣対策費、たとえば海に近いところに処理場を作るときに漁師に5000万から8000万円ほど毟り取られる。
100隻漁船があれば幾ら毟られるんだ。
海から遠いところに処理場作ったとしても進入路に当たる住民団体からしっかり毟り取られるぞ。
赤旗、おまえは只の燃料といったがゴミ集めてくるだけで大変だぞ
たった7500kwの発電設備動かすだけで・・・
324
急所としてポイントは周辺人口
郡部に作るから急所になっていない
だから東北や福井に作るんだ
万が一の事故発生時の被害も減るしね
気の毒な話だが
オジさんの意見でした
- 327 :秋田県人 :2014/04/13(日) 07:14 ID:xpMvb./6
- PCでリンクはったら長すぎたな
すまん
- 328 :秋田県人 :2014/04/13(日) 11:22 ID:P3Cmu3iw
- 電気工学士(?)のオジサンへ
脱原発派としてこういう譲歩案を出したいのですがいかがですか?
・国内の既存(軽水炉)の原発は原則再稼動を認めず、全基廃止の上法律で新設を禁止する
・当面は火力でカバー。但し、老朽化したものは早期に最新型火力(CC、新型石炭)に置き換え
・原発はトリウム溶融塩炉に全て置き換える。但し、核融合発電が商用化されたら段階的に廃止
・将来的には核融合をベース電源とする。但し、核融合発電所は大都市近郊に設置する
溶融塩炉は発電規模は小さいが、政府のエネルギー基本計画でも原発依存度を下げる事になっているはずなので割合が下がった分自然エネルギーでカバーすれば良い。
政府方針にも叶っているのでは。
ウランが有限である事や核廃棄物処理の問題を考えればいずれは核融合にシフトしていくのが安全保障の観点からも自然な考え。
- 329 :秋田県人 :2014/04/13(日) 16:40 ID:extCYalo
- 電気工学士はゴミ焼却部分と発電部分のコストをごっちゃにしてんじゃん、
- 330 :秋田県人 :2014/04/13(日) 16:44 ID:VezNBHcs
- ん?一体になった施設じゃないのか?
- 331 :秋田県人 :2014/04/13(日) 16:45 ID:A/F13VVM
- 328は赤旗か?
言葉が丁寧すぎるな?
1項から4項・・・番号が無いから勝手にふったが
1項・・・再稼働は必要、電力事情の問題
2項・・・当面は火力・・・故障は突然起こるよ 既存火力も何回も停止している、投球かをカバーできていないから
3項・・・中国に負けなければ可
4項・・・大都市近郊の定義は150km〜200kmだよね 100万ボルト送電が前提だよね。東京湾や大阪湾は反対だけど。
ウランは有限だよね。それよりも地球の温暖化を真剣に防止しないといけないよね。
平均海水温度や気温がとても気になる。
今も太平山の雪見ているが減ったよね
秋田空港にいるけど駐車場の雪の山、今までの中で本当に少ないよね
秋田だけでなく札幌もだけど
東京や大阪はどか雪降ったりしてるけど異常気象と化石燃料の消費
因果関係はゼロとはいえないよね。
省エネ限界なら一度生活のリセットが必要だよね
新技術に期待。
リチュウム系のエネルギーも難しいよ
再結晶化が頻繁に起こるしね。
- 332 :秋田県人 :2014/04/13(日) 16:47 ID:A/F13VVM
- すまんミスタイプ
ナトリウムの間違いでした
- 333 :秋田県人 :2014/04/13(日) 19:47 ID:P3Cmu3iw
- >>331
赤旗じゃありませんよ。
共産党支持者なら溶融塩はもちろん、核融合も×だと思います。
電力需要による再稼動を必ずしも必要としないのは既に大半の国民が知っており、再稼動の根拠にはならない。
一刻も早く古い火力を最新型のものに切り替えるべき。
何故中国に負けなければokなの? まずは軽水炉から撤退する事を最優先に考えて提案している。
今の送電線は100万V設計らしいが、詳しくはよく分からないけど電力需要の高い大都市部に電力ロスを少なく供給出来るという意味で大都市近郊とした。
核融合は原発より遙かに安全なので。
CO2削減と言うが、鳩山時代にCO2の25%削減を打ち出した時に一番反対したのは自民党と財界だった。
「日本だけやっても意味がない」
「経済への影響が大きい」との主張だったが、確かに日本のCO2排出割合は世界全体ではあまり大きくなく、むしろ米中が大半を占めている。
これらの国々が削減に乗り出さない限り日本だけやったところで意味がないのは確か。
今は日本が優先すべきはCO2削減より福一が大量に出した放射能の始末のはず。
それに、火力発電はCCSが実用化されれば排出削減は可能。
もしこれまで挙がった色んな立つ原発の為の代替技術がどれも無理、既存の軽水炉型原発推進しか道はないというのなら、日本のエネルギー技術はその途上国並というしかない。
これ、技術者からすれば恥ずかしい事だよ。
- 334 :赤旗愛読者w :2014/04/13(日) 20:52 ID:???
- >>333
>共産党支持者なら溶融塩はもちろん、核融合も×だと思います。
なんで?このスレに溶融塩炉の話持ち込んだのはオレだぞ?
- 335 :秋田県人 :2014/04/14(月) 08:06 ID:gafrGox.
- オジさんです
YahooのTOPに国連のIPCCの話しが載っていたね。
やっぱり原発、揚水、緊急様にガスタービンだな
化石燃料は最小限にしないとね。
車はハイブリッド買ったぞ
来月納車だ。
- 336 :秋田県人 :2014/04/14(月) 11:24 ID:???
- >>333
オッサンとの意見交換は無理なことはこれまでの流れから分かるだろう。つーか、このスレの推進派との意見交換は無理。
だってオッサンが一人でやってるんだもん。
- 337 :秋田県人 :2014/04/14(月) 12:12 ID:gafrGox.
- >>336
オジさんです
私以外に複数いるゎ
兎も角、地球温暖化防止のためにも早く再稼働が必要だ
赤旗よく聞け!
停電で人は死んだが原発事故で誰も死んでない。
計画停電の地域に赤旗は住んでいないからリスクのある火力を推す。
火力発電所作るのに、普通10年は必要だ。
能代は異常に速かったが環境アセスメントはすっ飛ばしたんだろう(笑)
震災停電で人が死んだ、ボロボロの火力動かして、赤旗は人を殺す気か‼︎
- 338 :秋田県人 :2014/04/14(月) 12:19 ID:lgS2pW3o
- 原発やむなしの俺は何派?
積極推進では無いにしろ再稼働は必要だろうと理解している。
- 339 :秋田県人 :2014/04/14(月) 13:05 ID:gafrGox.
- >>338は良識派だろう。
人は簡単に死ぬ。
停電で人工呼吸器が停止、バックアップバッテリーは劣化、アンビューで数時間、後日死亡。呼吸管理は電力の仕事じゃ無いよね。
非常用発電機は始動不良、または3時間でガス欠。
老人施設は喀痰吸引機が動作せずに窒息死。チーン
ボロボロの火力が数機ダウンしたら3年前の再現だ。
- 340 :秋田県人 :2014/04/14(月) 13:18 ID:wzmqhfdA
- 333です。
赤旗の方とは別人です。
>兎も角、地球温暖化防止のためにも早く再稼働が必 要だ
日本だけでどうにかなるものではない。
CO2排出の大半を占めているのは米中。
今の日本はCO2より汚染水の方が大事。
>停電で人は死んだが原発事故で誰も死んでない。
それは自民党某幹部の失言。
作業員の中に犠牲者は出ているし、事故をきっかけとした自殺者も出ている。
停電で死んだ人はいない。
>火力発電所作るのに、普通10年は必要だ。 能代は異常に速かったが環境アセスメントはすっ飛 ばしたんだろう(笑) 震災停電で人が死んだ、
環境アセスの省略は国の方針として認められた事で、 発電所のリプレースならむしろ新設同様のアセスは不要。
震災で死んだ人の大半は津波によるもので、停電の因果関係を考えたとしても、それは送電網の寸断や地震による緊急停止による停電であり、電力不足とは無関係だ。
それならむしろ自家発の備えが先では?
計画停電で交通事故で死んだ人はいても、凍死や飢え死、病人が生命維持装置の停止で死んだなんて聞いた事がない。
計画停電が電力不足を喚起して再稼働に進む為のパフォーマンスに過ぎなかったというのは既に殆どの国民が気づいている。
- 341 :秋田県人 :2014/04/14(月) 13:41 ID:gafrGox.
- >>340
それは違うな‼︎
仮設の自殺は阪神淡路大震災でも有った。なにも東日本だけで無い。
日本は化石燃料の輸入量を順調に減らして来たが震災後、著しく増えた。
停電で人は死んだよ。オジさんは災害派遣要請で被災地や計画停電エリアに居たから、事実だ
死因は心不全になるが停電死だ。
原発の労災か⁈、工事現場だろう?よくある話だ。なにも原発に限ったことじゃ無い。
以上はコピペじゃなく事実だ。
- 342 :秋田県人 :2014/04/14(月) 13:50 ID:VGq9Clvg
- 何ゆえに再稼働が必要なのか説明して欲しいわ
- 343 :秋田県人 :2014/04/14(月) 15:07 ID:soVjKByE
- ボロボロの火力
原発移行による技術者、協力業者のリストラによる技術力低下による保安力への不安
コンクリートから人へとバカな民主党の方針で建設作業員の多くが廃業し新築工事費の上昇を招いているのに火力新築でまた人が足らなくなる。それでなくても作業員が足らないのに!
不要な発電所工事は電気代の上昇を招く。
津波の死者、行方不明者に隠れたよ、停電死者は。
震災停電は発電所緊急停止だけじゃ無い。系統が重要だ
- 344 :秋田県人 :2014/04/14(月) 17:00 ID:wzmqhfdA
- >341
阪神で起きた自殺は被災後の孤独感や将来不安といった事による『震災関連死』
福島での自殺は原発事故によって生活を破壊された事による精神的苦痛『原発関連死』
岩手や宮城の被災地なら、『震災関連死』という事になるが、いずれにしても福島で原発事故被害を苦に自殺者が出た事に変わりはない。
作業員の被爆上限は既に非常時L.V以上に引き上げられている。
全てがそうかは分からないが、あれだけ被爆していれば何らかの因果関係がないとは考えにくい。
福島の子供達からも通常ではありえない割合で甲状腺異常が出ている。
> 死因は心不全になるが停電死だ。
意味が分かりません。
医療機器を常時繋いでいる病人の事ですか?
- 345 :秋田県人 :2014/04/14(月) 17:47 ID:soVjKByE
- >>344
あなたの言う原発関連死と震災関連死とたいして違いは無い
岩手の仮設住宅での自殺、神戸の仮設住宅での自殺
福島の仮設住宅での自殺
違いは無い。
福島は東電に対して原発、原発と言ってるけど元をただせば震災だ。
作業員は管理すれば良い。借金苦からさぎ
- 346 :秋田県人 :2014/04/14(月) 18:07 ID:soVjKByE
- 作業員に紛れ込んだ奴なんて無視すれば良い。
非常用コンセントが装備されていない老人施設や有床診療所で喀痰吸引機が停電で機能しなくなれば死を迎える。
新聞やテレビには出なかったが。
東北は無かったが計画停電で首都圏の病院は患者の命を守るのに頑張ったんだ。
民主党時代は内部被曝を調べるロシア製造のホールボディカウンターの設置を認めなかったのが悔しい。やっと自民に変わってからだ、設置出来る様になったのは。
- 347 :秋田県人 :2014/04/14(月) 18:13 ID:wzmqhfdA
- 人災か天災かという根本的な違いがある!
福一事故は想定外の津波による想定外の事故ではなく、しっかり想定を立てて対策をとっていれば防げた事故であったという考えは、例え原発マフィアに殺されても変えるつもりはない。
責任を認める気がなければ土下座や補償に応じなければよかっただけの話。
作業員は管理されていないし管理する気もないだろう。
虫けら程度にしか考えていないのだろうから。
地震で原発も火力もみんな緊急停止したんだよ。
揺れが激しい地域や太平洋沿岸では送電網が寸断された。
11日の本震→津波
数度にわたる大きな余震
12日未明の長野の地震
メルトダウン
系統もクソもないだろう。
むしろ太陽光パネルをつけた家が停電中に自立運転で通電出来ている。
何をどうすればよかったというの?
それから計画停電中に信号が消えて事故死した人がいたのは知ってるけど停電によって心不全で死んだなんて聞いたことがない。
出たら大変な事になっていた。
- 348 :秋田県人 :2014/04/14(月) 18:26 ID:???
- 妄想バカ
- 349 :秋田県人 :2014/04/14(月) 19:08 ID:gafrGox.
- オジさんは震災直後に秋田から被災地に真っ暗な秋田道、東北道を車で向かった。
100KVAの発電機、小型の発電機10台、炊飯器とあきたこまちを積んで行った。
民主党が高速を止めたので我々以外は自衛隊の車しか無かった。
1週間発電機を回し続けて呼吸管理を出来る様にした。
繋いだ命は300人、全体からすれば僅かかもしれないが1週間後送電再開まで発電機を回し続けた。
送られた電気は本当に有難かった。
赤旗は何をした?
>>347は何をした?
口先だけなら何でも言えるよな
その後、震災瓦礫の受け入れも秋田はグスグス文句を言う奴の多い事。
おまえらがクズの代表やな(笑)
- 350 :秋田県人 :2014/04/14(月) 19:24 ID:wzmqhfdA
- >>349
嘘だ。
仮に事実だとしてもそれと原発再稼働とは無関係な話。
原発も火力も地震によって緊急停止したのであって、脱原発運動のせいで震災前から電力不足が起きていたのではない。
口先だけと言われようが悪質な情報操作には断固対処させて頂く。
自民党ネットサポーターズ会員さん。
それから瓦礫受け入れには反対していません。
山本太郎に煽られた人達が。
- 351 :赤旗愛読者ww :2014/04/14(月) 20:01 ID:???
- >>349
相変わらず妄想が酷いね。しかも妄想を根拠に他人を非難ってもう病気だな。
>>343
>原発移行による技術者、協力業者のリストラによる技術力低下による保安力への不安
事故前から日本の原発の技術水準はクソだったよ。自称電気工学士にわからんだろうが。
>コンクリートから人へとバカな民主党の方針で建設作業員の多くが廃業し新築工事費の上昇を招いているのに火力新築でまた人が足らなくなる。それでなくても作業員が足らないのに!
自民党も同程度のバカというか、民主党も元々は自民党の連中が中心なんじゃないの?オレは建設業界とも付き合いがあるけど、自民党政権になろうが建設業界先細り、公共工事もその内に尽きる、稼げる内に稼ぐというのが業界の共通認識。コンクリートから人へは遅いか早いかの違いだよ。
> 不要な発電所工事は電気代の上昇を招く。
原発の運転は税金の上昇を招くし。電気代は電気使うやつが払うけど、税金は孫子の代まで負担させることになるからな。
- 352 :赤旗愛読者ww :2014/04/14(月) 20:04 ID:70fjKU7U
- 自称電気工学士は火発の停止を盛んに気にしてるけど、一度停止したらなかなか再起動できないのは原発だろ。
- 353 :秋田県人 :2014/04/14(月) 20:41 ID:21FBNZ2I
- 被災地の停電を挙げてまで原発再稼働を叫ぶなら、まず3000ガルの揺れでも緊急停止する事のない発電所を建ててからにしたらどうか。
ライフライン寸断を防ぐために送電線も地中化が必須だな。
4月の余震では仙台の変電所で異常が発生したみたいだったが、変電所も対策が必要だよな。
- 354 :赤旗愛読者ww :2014/04/14(月) 21:11 ID:???
- それを言ったら柱上変圧器の対策も必要だな。
それにしても、出てもいない大学を出てありもしない学位を貰い、死んでもいない人間を殺し・・・
揚句に地震の直後に被災地に行ったとか・・・・・
妄想が酷過ぎて自分でもどこまでがホントだか分かんなくなってんじゃねえの。
- 355 :秋田県人 :2014/04/14(月) 22:21 ID:BMrwGnKY
- 屋根に重そうな太陽光パネル乗せたらむしろ地震に弱くなりそう
- 356 :秋田県人 :2014/04/14(月) 23:27 ID:wzmqhfdA
- 雪国の家はそんなに脆くないよ。
もともと屋根への積雪を想定した設計だし。
- 357 :秋田県人 :2014/04/15(火) 06:52 ID:dJALGUE6
- 諸君おはよう
>>352
火力の技術者が減ったんだ。
>>353
それは水平震度か?
まあ全ての電柱も折れて世の中に何の構造物が残るのかな?
配電線の地下埋設なんかしてみろ、復旧に恐ろしく時間が掛かるぞ。
電気、上水道、ガス、下水の順で復旧が早いんだからな。
>>354
批判する前に行動しろ
言ってんだろ、災害派遣要請で被災地に行ったよ
勿論、大卒
柱上変圧器は対策不要。まず落ちない。電柱は1トン柱だな(笑)
>>355
お見込みの通り。
ソーラー屋さんは建築のプロでは無いのて怖い工事している。
耐震計算NGの工場に40kwクラスを乗せて行く。その下で働く従業員が圧死したら可哀想。
>>356
お見込みの通り、北東北の建物は積雪荷重を見込んでいるので比較的太陽光パネルを乗っけやすい。
- 358 :赤旗愛読者ww :2014/04/15(火) 12:05 ID:???
- >>357
>火力の技術者が減ったんだ。
なんのこっちゃ
>批判する前に行動しろ
>言ってんだろ、災害派遣要請で被災地に行ったよ
妄想も行動したことになるんだw お手軽だな。ビジネスマンと言いながら災害派遣。自衛隊だったんだw
>勿論、大卒
誰も信じてないよ
>柱上変圧器は対策不要。まず落ちない。電柱は1トン柱だな(笑)
さすがは自称電気工学士。柱上変圧器の落下はウン十年前の話だろ。震災時の破損は火災の延焼や他の倒壊物による破損を除くとブッシング不良と電柱折損が主だろ。これは人海戦術で直すしかない。
- 359 :秋田県人 :2014/04/15(火) 12:33 ID:bNotjj6U
- >>358
赤旗非国民へ
火力のなんのこっちゃ
お前が知らんだけだ(笑)
震災前に火力技術者のリストラが有ったんだ。
技術屋さんも災害派遣要請で被災地に行ったよ。
報道されていないけどね。
赤旗非国民は高卒も怪しい。小学校から不登校だろ その歪んだ性格(笑)
柱上変圧器は設置方法で違うんだよ。北電は架線方向に開いているから電柱は倒れにくい気がする。
ネット知識は有る様だ、折損ではなく座屈だ。
地下埋設なんかして居たらハンドホールが浮き上がり、ccBOXで地絡だ。電柱が遥かに復旧が早いよ。
- 360 :赤旗愛読者ww :2014/04/15(火) 12:49 ID:???
- >>359
>お前が知らんだけだ(笑)
>震災前に火力技術者のリストラが有ったんだ。
だから、何を言いたいの?
>技術屋さんも災害派遣要請で被災地に行ったよ。
>報道されていないけどね。
そりゃそうだ、お前の脳内でのことだから報道はされないだろ。
>柱上変圧器は設置方法で違うんだよ。北電は架線方向に開いているから電柱は倒れにくい気がする。
だからさ、折損でも座屈でもいいけどさ、お前が言う停電回避は不可能ってことでいいんだろ?電柱が折れなくてもある程度のブッシング破損はどうしても避けらんないぞ。
- 361 :秋田県人 :2014/04/15(火) 14:55 ID:bNotjj6U
- 赤旗へ
リストラで数が足らないの。
お前の頭が 足らない とは少し違うよ。
赤旗非国民はテレビで飯食いながら笑っていただけだろう。
若しくはガソリンスタンドの行列に並んでいたか?
おれは被災地でドライフードとカップ麺でしのいでいたよ。
ブッシング⁈
知ったかぶりしやがって
何個壊れた?
日本中から資材送ったぞ
貴重な電気は関東以西から節電して東北に送ったんだよ。赤旗非国民がヌクヌク生活しやがって。
まあ防災用毛布は結構暖かく過ごせたな(笑)
- 362 :赤旗愛読者ww :2014/04/15(火) 21:27 ID:???
- >>361
>リストラで数が足らないの。
だから、それがどうしたの?お前になんか関係あるの?
>お前の頭が 足らない とは少し違うよ。
全然意味が分からん。どういう電波を受信したらこうなるんだよ
>おれは被災地でドライフードとカップ麺でしのいでいたよ。
ほらほら、病院から出された薬はちゃんと飲まないと妄想と現実の区別がつかなくなるぞ。お前の頭の中では災害派遣されたようだけど、現実には自衛隊法86条以外に災害派遣って無いんだけどな。
>ブッシング⁈
>知ったかぶりしやがって
お前が知らないだけだろ。電気工学士といっても自称だしな。
>何個壊れた?
そんなもんお前の妄想で何とかしろよ。使えない電波爺だな。
> 日本中から資材送ったぞ
>貴重な電気は関東以西から節電して東北に送ったんだよ。赤旗非国民がヌクヌク生活しやがって。
またお前にはまるで関係ない妄想だな。ま、ヌクヌクしながら赤旗でも読ませてもらうよ。
- 363 :秋田県人 :2014/04/15(火) 21:57 ID:CjSW9z5k
- キモチワルイですよ。
- 364 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:18 ID:AlrZ1E6E
- 赤旗非国民
お前の根性
本当に腐ってる
クズ以下
そんな気持ちだったら
あの時に被災地に行った支援者
勿論業務命令含めて
いやになるぞ
- 365 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:22 ID:???
- 脳内災害派遣ww
- 366 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:32 ID:JMoEXPVs
- 赤旗非国民
災害派遣で行った仲間を
俺を含めて侮辱したな。
お前は何処の市町村だ
答えろ!
- 367 :秋田県人 :2014/04/15(火) 23:34 ID:JMoEXPVs
- 早く答えろ
- 368 :秋田県人 :2014/04/16(水) 00:46 ID:ZVNevcDw
- 災害派遣の仲間まで赤旗非国民は侮辱したな。
お前の根性無しはわかったが
おまえの住んでいる市町村は何処だ
- 369 :秋田県人 :2014/04/16(水) 00:53 ID:???
- だからさ、お前は脳内で行ったんだろ?仲間が居んのか?
- 370 :秋田県人 :2014/04/16(水) 00:57 ID:???
- ねえねえ、脳内のお友達は何て言ってるの〜?
どういう根拠で誰に命じられて何処に派遣されたんだっけ〜?
- 371 :秋田県人 :2014/04/16(水) 00:59 ID:???
- ねえねえ、誰にも命じられないのに災害派遣で病院に行って発電機で電気バリバリ流すオレかっくいい、っていう妄想はいつからやってるの?
- 372 :秋田県人 :2014/04/16(水) 01:01 ID:???
- ねえねえ、オレの住んでる市町村を特定してどうするの?お得意の妄想で特定して関係ない人に電気流したりしないでねえwww
- 373 :秋田県人 :2014/04/16(水) 01:03 ID:ZVNevcDw
- 東北地方太平洋沖地震に伴う災害派遣等従事車両の取扱いについて
で調べてこらん!
オジさんは最初は警察で緊急車両にレンタカーを指定して貰ったよ。
所謂マルキンが終わった後は災害派遣従事車両証明書で東北道とかを走った。
知事名の許可証だよ
勿論、オジさんは自衛隊では無い。単なる民間企業のサラリーマンだよ。
一部のネット知識をひけらかしてはいけないよ。赤旗非国民!
- 374 :秋田県人 :2014/04/16(水) 01:10 ID:???
- だからさ、そんなことは聞いてないんだよ妄想爺さん。
誰にどういう根拠で命じられて何処に災害派遣に行ったんだって聞いてるんだよ。
妄想だから答えられないよねえww
被災者支援とか復興支援とかを災害派遣って勘違いしてるんですかお爺ちゃん?またお薬飲んでないんでしょう?
- 375 :秋田県人 :2014/04/16(水) 01:12 ID:???
- ありもしない電気工学士を自称ww
行きもしないで災害派遣を妄想ww
- 376 :秋田県人 :2014/04/16(水) 01:20 ID:LdZC0nlU
- もう脱と再の争いやなく
馬鹿と馬鹿の罵りあい・・・
春だから頭あたたかくなっちゃったね?
二人ともやめなよ?
- 377 :秋田県人 :2014/04/16(水) 07:18 ID:MeqYrdqk
- ま、赤旗あたりはこんなもんス。良識派より
- 378 :秋田県人 :2014/04/16(水) 09:44 ID:???
- 嘘じゃないもん、電気工学士だもん、大学出たんだもん。災害派遣にも行ったんだもん。
- 379 :秋田県人 :2014/04/16(水) 11:22 ID:FyMz25ks
- 成りすまし(笑)
赤旗を助けに行かないもん(笑)
- 380 :秋田県人 :2014/04/29(火) 06:35 ID:xhUxr2QE
- 「もんじゅを推進していく自信がない」
機構の職員ですらそう答える。
そういう実態なんだな。。
官僚の尻拭いの為に多額の国民の税金が溝に捨てられていく。
- 381 :秋田県人 :2014/04/29(火) 10:17 ID:HUSYNl5M
- 先週、電力会社の営業が打ち合わせに来社、その時
秋までに川内が動きます。、だから年内か遅くとも高浜3.4号機は動きます。
某大学の空調設計の熱源にヒーポンを!
と頭下げて来たぞ
じゃあエコアイスをスペックインしようか?と持ちかけたら
価格でメリット出せないので
勘弁してください との回答(笑)
まあ来年の夏は安心だな!
- 382 :秋田県人 :2014/04/29(火) 19:11 ID:???
- >>380
もんじゅ推進は法によって定められてるらしいから、官僚というより立法府の方の問題だな。
>>381
ちゃんと薬飲んで妄想を抑えろよジジイ
- 383 :秋田県人 :2014/04/29(火) 19:18 ID:XkViT/p6
- 桜島の大噴火は火山灰を西日本から首都圏まで広範囲に拡散させる。
そういえば九州は全国屈指の活火山地帯。
いずれも大噴火の危険性をはらんだ山ばかりで、噴火により火山灰が降灰すれば、原発にも影響が及ぶ。
最悪の場合制御不能となり、メルトダウンを起こす。
川内原発が逝ってしまえば、桜島の火山灰同様九州四国〜首都圏まで放射能に曝される。
危なっかしくて動かせない。
活断層はどうなった? ちゃんと調査してるのか? 高浜も。
- 384 :秋田県人 :2014/04/29(火) 19:59 ID:XkViT/p6
- >>382
政治解決が必要だね。
- 385 :秋田県人 :2014/04/29(火) 20:55 ID:HUSYNl5M
- >>382お前には電力会社は寄りつかないよ。それと赤旗愛読者と名乗り忘れているぞ。紛らわしいから名乗りなさいね。
>>383桜島の火山灰は意識したこと無いな⁈
黄砂の方がよく飛んでくるよ
川内も動きますから、高浜も!
- 386 :秋田県人 :2014/04/30(水) 09:08 ID:mvshFM5A
- >>385
黄砂は目に見えるのでマスクをすればガード出来るし洗い流せるから良いが、放射能は目に見えないし洗っても簡単に落ちない事は福島の除染で証明されている。
再稼働ありきで進めるために敢えて見て見ぬ振りしてるようですからね。
新燃岳が最近噴火し、桜島もいつ大噴火を起こしてもおかしくない状況というのに、それを考慮しないというのは通常では考えられない感覚であり、巨大な火薬庫の目の前で火事が発生するのをほったらかすようなもの。
それでもそんなに動かしたければやればいい。
万が一の時は福島以上に取り返しのつかない代償を支払わされ、今度こそ原子力ムラの連中は家族もろとも路頭に迷う羽目になる。
- 387 :秋田県人 :2014/04/30(水) 10:04 ID:DV7HuKXo
- >>386
洗えば落ちるよ!
ただ廃棄物の量が増えるからね。
超高圧水200MPでの洗浄は有効だよ。
廃棄水も微量だしね。
化石燃料焚いて電気作る方が問題だよ。
化石燃料は農業優先で残しておかないとね。
- 388 :秋田県人 :2014/04/30(水) 10:27 ID:mvshFM5A
- >>387
落ちない。
土は削れば線量は下がるが、アスファルトや瓦屋根は殆ど効果は無かったと除染を請け負っている業者と同業の知り合いから聞いた。
その上人手不足で作業もあまり進んでいないらしい。
- 389 :秋田県人 :2014/04/30(水) 11:53 ID:eepY8b76
- 落ちます
- 390 :秋田県人 :2014/04/30(水) 12:09 ID:yTTHJMhU
- 原発問題初期の頃
日数経過でコンクリートに染み込み落ちにくいなら問題になってた
トタンや初期なら洗い流しが出来るはず
- 391 :秋田県人 :2014/05/01(木) 20:56 ID:???
- >>384
高速炉でフランスと協力するとか報道されてた。30年足踏みしてる分際で。政治解決どころか推進するネタ探しに必死。フランスも今更になって原発辞めるとか言えないんで必至。日仏原発必死同盟ww
>>385
ん?お前は名乗んないのか?自称電気工学士、妄想ビジネスマン、脳内災害派遣、どれでも好きなの選びな。
それと、病院に行って薬強い奴に変えてもらえ
- 392 :秋田県人 :2014/05/01(木) 22:11 ID:SS2HoWgE
- >>391赤旗愛読者へ
お前は怖くて怖くてid出せないんだよね
肝がすわって無いし根性無しだな
キミにエネルギー語る資格は無い。
匿名だから何でも書けるよね
コピペのヘタレ(笑)
- 393 :秋田県人 :2014/05/01(木) 22:39 ID:IOQ5DbEg
- 赤旗新聞はムーと同レベル。
- 394 :秋田県人 :2014/05/01(木) 23:10 ID:???
- 自分は匿名ではないとでも思っているのか?
まして自称電気工学士、妄想ビジネスマン、脳内災害派遣がレベルについて語る?
腹いてえwww
- 395 :秋田県人 :2014/05/01(木) 23:15 ID:v3kyC0dw
- 相手のレベルに疑いを持ち
自分のレベルは語らない
イイナそれ(笑)
- 396 :秋田県人 :2014/05/02(金) 08:15 ID:AgvY2I6M
- >>393それではムーが可哀想だよ
もっとも赤旗は群れをなしていないから。
得票率も5%の政党だから(笑)
支持されていないことに気がつかない、熱弁振るう書記長と赤旗愛読者は同じムジナだ(笑)
- 397 :秋田県人 :2014/05/02(金) 08:20 ID:qkRiCw2A
- 支持率50%以上にして政権を変え、原発停止にすると真面目に頑張っている人に対して失礼だろ!
- 398 :秋田県人 :2014/05/02(金) 10:46 ID:m.h97v7I
- じゃあ原子力ムラの連中は真面目に頑張ってるの?
- 399 :秋田県人 :2014/05/02(金) 21:23 ID:???
- 相変わらず何言いたいのか良く分からないのはお薬が中途半端に効いてるからか?
むしろ原発再稼働賛成派が28%しかおらず、反対派が58%と倍も居ることに注目したいね。
- 400 :秋田県人 :2014/05/02(金) 22:25 ID:AgvY2I6M
- >>399赤旗愛読者へ
民主党が政権取ったみたいに、浮動票は聞こえの良い方を支持してしまう。後先を考えずに。
先週、電力会社の営業担当が言っていたが発電会社分社化し原発会社が安い電力を提供し再生可能エネルギー電力会社が高い電気代で需要家と契約を結ぶようになる。
電力の踏み絵が始まるよ。
いま古舘伊知郎が情報操作、必死に喋ってるな(笑)
- 401 :秋田県人 :2014/05/02(金) 22:36 ID:???
- また妄想かよ。早く薬を飲めっての
- 402 :秋田県人 :2014/05/02(金) 22:39 ID:AgvY2I6M
- >>401朝日放送の見過ぎ(笑)
- 403 :秋田県人 :2014/05/03(土) 15:08 ID:???
- 耄碌してんのかイカれてんのか知らんが、秋田に住んでて朝日放送は見れないだろ。
- 404 :秋田県人 :2014/05/03(土) 15:43 ID:sSVJR0K.
- 政府は、はやく再稼働しろよ!馬鹿な反対者なんか相手にしないでよ、、国益を考えろよ!
- 405 :秋田県人 :2014/05/03(土) 16:55 ID:???
- 国益を考えたら再稼働できないだろ。
巨額の投資がフイになって破綻へとまっしぐらな電力屋はともかく、一ミリも関係ない筈の妄想ジジイがどういう理由で再稼働言ってるのか全く理解できないわ。
まあ、狂ってるんだろうけど。
- 406 :秋田県人 :2014/05/03(土) 19:02 ID:SQVnNU8Y
- サヨク的主張に屈するのが悔しくてたまらないんだよ。
再稼働したって電気代が上がる事はあっても安くなる事なんてないし、しなくても電力不足にならない事は分かってるはず。
頭では分かってても、敗戦の屈辱への耐え難さから無条件降伏に反対していた旧帝国軍人と同じ。
- 407 :秋田県人 :2014/05/03(土) 19:20 ID:NnEHU006
- 稼働しなくてもまた節電しろと騒がないのなら停止のままで構わない
燃料高騰で電力値上がりしないのなら停止のままで構わない
- 408 :秋田県人 :2014/05/03(土) 19:42 ID:d./FXRHk
- 原発推進か反対かは右、左ではなく合理的か否かなんだけどね。
- 409 :秋田県人 :2014/05/03(土) 19:48 ID:d./FXRHk
- 燃料高騰というけどさ、燃料代だけで済むならマダ可愛い方だろ。原発は燃料の調達費用は安いけど、その他は全て高くて不便で面倒なんだよ。支払いは後払いになるから気にしないヤツは気にしないけど、そういう奴は早晩破綻するんだよね。
- 410 :秋田県人 :2014/05/03(土) 20:54 ID:NnEHU006
- 気にしすぎるとハゲるぞ
- 411 :秋田県人 :2014/05/03(土) 21:11 ID:xj2fG5cI
- >>403赤旗愛読者は報道ステーションをいつも見ていると思っていたよ(笑)
反自民の朝日、赤旗愛読者
君たちよく似ているよ!
- 412 :秋田県人 :2014/05/03(土) 23:18 ID:d./FXRHk
- また妄想かよ。ちゃんと薬飲めっつーの。ていうかそろそろ消灯時間じゃないのか? 看護士さんの言うことを聞かないと社会復帰が遅れるぞ。
ちなみにABC朝日放送は大阪の放送局。報道ステーションってテレ朝の夜の番組。
- 413 :秋田県人 :2014/05/04(日) 00:55 ID:ee33sOeo
- >>412
テレビ朝日は朝日新聞の系列だろ
ほぼ全国的に地名プラス朝日放送が付く。
秋田もそうだろ!
思想は左寄りだ
宮根アナウンサーみてても感じるだろ!報道ステーションの古舘伊知郎見ても左寄り感じるだろ。
そんな新聞であり、そんな放送局だ。
- 414 :秋田県人 :2014/05/04(日) 19:02 ID:UW7.knrg
- 地上波はあんまり見ないから知らね
- 415 :秋田県人 :2014/05/05(月) 21:12 ID:qqKAiyb6
- >>414
池上彰の放送みてるかい?
- 416 :秋田県人 :2014/05/05(月) 22:03 ID:1zAdE77A
- 見てない
- 417 :秋田県人 :2014/05/05(月) 22:22 ID:cl4yfmTw
- 池上のテレビなんか見てるからまともな判断ができなくなるんだよ。
中韓にテコ入れして日本を悪い国と宣伝することが左寄りなのならば、
金儲けのために生産の拠点を海外へ移すのなんて、もっと左寄りだろ。
海外移転で日本人の仕事がなくなって苦しくなり、原発をやめて
電気代が高くなり企業は逃げるし、国民は生活苦になる。どっちに
転んでも日本人を苦しめる左寄りな奴らばかりなんだよ。
世界が目指しているのは社会主義統一世界政府なのだ。TPPはその一環。
その実行部隊が自民党なのだ。すべての野党は自民党の協力団体。
- 418 :秋田県人 :2014/05/05(月) 22:45 ID:qqKAiyb6
- 朝日系は所詮、左だ。
まあ池上彰のさっきのテレビは
火力のマスさを正しく伝えていたな。
腹が立つのは、福一の凍土壁の認可にゴチャゴチャ言う何とか委員会。
連壁でもシートパイルでも打てば良いのに。
- 419 :秋田県人 :2014/05/06(火) 22:47 ID:???
- つまり、コミンテルンの陰謀wってこと?
- 420 :秋田県人 :2014/05/10(土) 08:28 ID:0aXILH/Y
- 今早急に再稼働しないと、どうにも立ち行かなくなるだろう?
- 421 :秋田県人 :2014/05/10(土) 11:31 ID:omvZV5gI
- 俺もそう思う
電気代の値上げ
堪らん
- 422 :秋田県人 :2014/05/10(土) 12:54 ID:/KZ6.yQI
- 具体的にどう立ちいかなくなるって?
- 423 :秋田県人 :2014/05/17(土) 05:16 ID:9HwExB8I
- 美味しんぼ
福島や大阪の状況を捻じ曲げてマンガ化したから休載したんだよね?
大阪の焼却場に行ったけど周りに住宅なかったな。大阪オリンピック招致活動用地だから大阪ガスの研究所やグランドばかり、反原発派の情報操作を感じてしまう。付近住民なんて何処にもいないよ!
- 424 :秋田県人 :2014/05/17(土) 06:42 ID:ZSfgYnq2
- お?休載したんすか?
真実を伝える云々いってたけど、捻じ曲げているし
仮に真実だとしても、ブスにブスって言って何が悪い?
っつースタンスは発信者としてダメだよね。
- 425 :秋田県人 :2014/05/17(土) 06:55 ID:9HwExB8I
- 私、20年ぶりに漫画を買いました。
そんな人間も多いから沢山売れただろう。
しかし表現がひどい。差別が起こるぞ。と秋田限定の版で書いても!「」
- 426 :秋田県人 :2014/05/17(土) 06:56 ID:9HwExB8I
- 「差別」が理解されないだろうけど。
- 427 :秋田県人 :2014/05/17(土) 06:58 ID:e2otL4Gg
- 推進派の言う事も反対派の言う事も何が真実で何が嘘なのかが分からない。
だから福島の人も誰を信用していいのか分からなくなるわけだ。
賛否に関係なく中立な視点で真実をありのままに伝えてくれる人が出てきてほしい。
- 428 :秋田県人 :2014/05/17(土) 07:11 ID:onA2HsGQ
- ↑そもそも物事について『中立な視点で真実をありのままに』ということはありえないから、そのありえないということを少なくとも理解した上で物事に対応するのが大切だってばっちゃが言ってた。
- 429 :秋田県人 :2014/05/17(土) 08:32 ID:9HwExB8I
- >>428さんが言うように中立の表現は難しい。。
売れれば良い、視聴率は高くないと評価されない業界だからね。
だから政治的判断が必要だ。
再稼働は民意を問わずに政治的判断でgoだ!
- 430 :秋田県人 :2014/05/17(土) 08:36 ID:xVE4ngJg
- ↑だから、の使い方間違ってるがそこには触れないけど
民意を問うたとしても再稼働はgoだからさ。
- 431 :秋田県人 :2014/05/17(土) 09:17 ID:DUF4jNVM
- だよね
- 432 :秋田県人 :2014/05/17(土) 14:10 ID:e2otL4Gg
- 政治判断はない。
- 433 :秋田県人 :2014/05/17(土) 14:58 ID:9HwExB8I
- だって関西は震災後初めての原発無しの夏を迎えるよ
電気が足りないもの
鹿児島から早く送んないと
- 434 :秋田県人 :2014/05/17(土) 16:04 ID:e2otL4Gg
- 規制委員会の判断に従うとしている。
まずは安全審査をちゃんとパスすること。
提出書類の不備なんてやってるようでは問題外。
つまり、今夏の再稼働は不可能。
- 435 :秋田県人 :2014/05/17(土) 16:54 ID:9HwExB8I
- ゴッチャにして何だけど
何々委員会は役に立つのか?
福一の凍土壁にgoサイン出さなかったりして⁈
技術力はスーパーゼネコンの方が遥かに上なのに。
学識者と言う素人が地下水流入の早期着手の足を引っ張る。
関西は辛い節電の夏が始まる。
地獄の暑さに我慢出来ないだろう。
- 436 :秋田県人 :2014/05/17(土) 21:25 ID:qrUOPQ6c
- 核エネルギーを扱う以上監視役は必要。
国で決めた制度だからちゃんと手順を踏むべき。
それがなければ原子力村の暴走を許すだけ。
- 437 :秋田県人 :2014/05/17(土) 21:36 ID:9HwExB8I
- 高浜3.4なんとか委員会通過って夕方、テレビで流れていたな。
関電やっと川内と横並び。
再稼働は2月か3月だろうな
この前来た電力会社の営業マンの言葉通りなら‼︎
一安心だ。
- 438 :秋田県人 :2014/05/18(日) 06:44 ID:NHPZIjm2
- >>437
余計危なっかしいんだが。
安全対策とやらをちゃんとやっているようには思えない。
『安全にはコストがかかる、安全対策のコストを削ってでも1円でも多く儲けたい、爆発したっていいじゃないか、どうせ田舎なんだし』
やはり福一から出た放射性廃棄物は焼却減容の上フィルタリングして東京へ持って行くべき。
- 439 :秋田県人 :2014/05/18(日) 11:49 ID:om0ym.fc
- >>438さん
700ガルも見込んでいるんだから
大丈夫だよ。
何とか委員会もどうせ逆算してんだろ⁈
建物はすでに出来ているんだから。
今さら鉄筋も太くしたり本数増やしたり出来ないしな。
- 440 :秋田県人 :2014/05/19(月) 12:43 ID:.4bNqdv2
- 700ガルで安全だなんて笑止千万。
1000ガル級の地震だって発生する。
アメリカ西海岸には原発は殆ど無いが、その理由は環太平洋造山帯が通る地震多発地帯だからだ。
山といえば桜島大噴火の備えはあるのか。
破局的噴火なら火山灰は広範囲に広がり、電気設備が被害を受けて原子炉が制御不能となれば注水し、場合によっては廃炉覚悟で海水注入もしなければならない。
火山王国九州で想定していないは通用しない。
大分大甘な審査が行われているとか。
規制委は民主党時代にそれまでのなぁA体質を改めるべく設置されたのだが、自民党政権になってからも尚それが存在するという事は、政権が規制委の存在意義を認め、その判断を重視しているという事になるので、どこかの反原発団体と同じく考えるべきではない。
- 441 :秋田県人 :2014/05/20(火) 16:15 ID:u8o1qmcI
- 可能性はゼロではない。
なんて話はキリが無いんで無駄なんですよ。
700?1000だってあり得る。
じゃ1200だって1500だって可能性はゼロではない。
…バカみたい(笑)
- 442 :秋田県人 :2014/05/20(火) 18:55 ID:RdO2SP/I
- >>441さん
いい事言うね!
原発より怖い核ミサイルが何発日本に向いている事やら(笑)
ま秋田は狙われるほど価値のある施設や人口も無いだろうけど。
- 443 :秋田県人 :2014/05/20(火) 22:13 ID:nlVk6YWg
- >>441
そんな理屈で規制委の安全審査が通ると思ってるのか?
じゃあ動かすなって話になる。
ちゃんと備えろよ。いくらカネかかってもいいから。
それで元を取れないから嫌だというのなら再稼働なんてやめてしまえ。
- 444 :秋田県人 :2014/05/20(火) 22:49 ID:mj34L2G6
- 結局>>411が言うように、いくら安全に備えて通っても0じゃなから駄目なんだろ?
- 445 :秋田県人 :2014/05/21(水) 00:38 ID:pa1EWLXA
- 安全対策を考える気があるのかという次元の話。
考えればキリのない安全対策にカネ使うより1円でも多く儲けたいと思ってるんだろ。
- 446 :秋田県人 :2014/05/21(水) 00:46 ID:TW.mkxKQ
- 結局、考えればキリのない安全対策を実行するまで駄目なんだろ?キリが無いな
- 447 :秋田県人 :2014/05/21(水) 18:14 ID:RvLW4jyU
- 再稼働差し止め判決。
- 448 :秋田県人 :2014/05/21(水) 22:23 ID:JIwY6Bu6
- キリの無い安全対策が必要な技術はダメ線だろ
- 449 :秋田県人 :2014/05/21(水) 22:53 ID:/TWqJJvM
- 裁判所の電気止めてやれ
ありがたみがわかるようにな
- 450 :秋田県人 :2014/05/21(水) 23:09 ID:/TWqJJvM
- 秋田県民はあまり知らないだろうけど
福井の原発近くの水道代はリューべ100円、電気代は勿論4割引‼︎
世の中綺麗事だけでは無いこと
原告189人に教えてやらないと。
計画停電の最上位にしてやれ
福井の産業が原発の恩恵で有ること知らしめてやれば!
- 451 :秋田県人 :2014/05/21(水) 23:19 ID:GGESvl1U
- 東京湾や大阪湾に原発あったら、もっと有り難み判るんじゃね?
- 452 :秋田県人 :2014/05/21(水) 23:42 ID:56Gg9iNY
- 凄い、それは言える東京湾と 大阪湾に原発作って安い電力を使えばどんだけ経済効果あるかわからない
- 453 :秋田県人 :2014/05/21(水) 23:53 ID:lpJ.eVns
- >>449
>>450
関電がこういう姿勢だから差し止め判決なんか出るんだ。
今日の判決は、今のまま大飯を動かせば福一と同じような事になるぞという司法から関電への警告。
関電は原発事故の再来を望んでいるのか?
望まないなら、安全対策をしっかりやれ。
それがなければいくら地元に飴をぶら下げたって、命とや日常生活を引き換えにするような真似はもうしないよ。
福島の二の舞にはなりたくないだろうからね。
- 454 :秋田県人 :2014/05/22(木) 11:42 ID:Fy55Fn/I
- >>451-452
東京湾、大阪湾に原発作って、平成大合併前の隣接市町村まで電気代4割引にしたら、4割引にしたら電気事業連合会はいくら払う(笑)
1000万人以上の電気代4割引の負担行うには何倍電気料金上がる事やら。また大規模都市に原発作ったらテロやミサイルの標的になるだろ。原発は田舎に作るものだ。
>>453原告が言う250キロ圏内の避難、意味が有るのか?まあ高裁で覆されるだろうけど。まあ反対派へのガス抜きかな(笑)
経産省は全国の裁判所を計画停電最上位にすれば良いんだ。計画停電、電力会社が決めるわけ無いんだし。
判事、裁判所の事務方の家も計画停電最上位にしてやれ!まっ、このサイト通産見てないだろうけど
- 455 :秋田県人 :2014/05/22(木) 12:50 ID:YP8li/I2
- >原告が言う250キロ圏内の避難、意味が有るのか?
福一4号機プールが逝けばそうなった可能性もある。
大飯に限らず何処の原発でも例外ではない。
>まあ高裁で覆されるだろうけど。まあ反対派へのガス抜きかな(笑)
一審判決を覆すだけの新たな主張、つまり大飯が安全だという新たな根拠が示されないと無理。
>経産省は全国の裁判所を計画停電最上位にすれば良いんだ
そんな事出来るわけがない。
それにしても判決理由を読んだが、立派すぎる内容で感嘆させられた。
- 456 :秋田県人 :2014/05/22(木) 13:54 ID:8K9wfz4E
- 原発停止は過去にも数回勝訴しているね
最高裁ではすべて敗訴しているみたいだけと
- 457 :秋田県人 :2014/05/22(木) 13:58 ID:Fy55Fn/I
- >>455
私は産経新聞の号外で見ただけだからどんな立派な判決か知らないが、電力事情に悪影響のある不当判決であろう。
計画停電は変電所のバンク単位だから裁判所が警察、市役所と同一バンクなら無理かな(笑)
裁判所業務は市民の生命守る施設では無いから、是非計画停電の枠に入れて欲しい。
まあ電力会社は今年度大飯原発の再稼働は諦めているからな。
- 458 :秋田県人 :2014/05/22(木) 18:38 ID:pklTuw7U
- >>457
では判決要旨をよく読んでからまた来て下さい。
私が言いたい事が散りばめられている。
- 459 :秋田県人 :2014/05/22(木) 23:15 ID:Fy55Fn/I
- >>458
読んできたよ!
ピントの外れた判決だな(笑)
銭儲けしたことの無い
ガリ勉左寄りの判事だな
国富の流出は司法系の公務員にはりかいできないと思うよ。
なんせ1円の利益を稼いだことの無い連中だからな(笑)
戦後の闇米食わなくて死んだ
志のある裁判官とは時代が違うしな。
やっぱり裁判所か、職員官舎から停電させないと、連中は判らないよな
- 460 :秋田県人 :2014/05/23(金) 07:25 ID:jqmqOv02
- >>459
妄想してるだけだと思うが、この判決を理由に裁判所を停電させるなんて、司法に対する重大な挑戦だ。
片山祐輔みたいに自分の首を締めるばかりか、むしろ控訴すら受け付けてもらえないと思うよ。
- 461 :秋田県人 :2014/05/23(金) 09:32 ID:3pGfyLfE
- >>460
産経新聞もたまには読んでご覧!
一般人は
原発事故→原発反対
再生可能エネルギー→賛成
電気料金大幅値上げ→再稼働やむなし
発送電分離→安価な原発会社と契約
まあこんな感じだな(笑)
上級裁判所上告棄却→440の願望と言う妄想
だろ
- 462 :秋田県人 :2014/05/23(金) 10:53 ID:OArbwFGI
- ↑『産経新聞もたまには読んでご覧!』
『赤旗読め』と一緒(笑)
- 463 :秋田県人 :2014/05/23(金) 11:05 ID:3pGfyLfE
- 赤旗読むのは
難しいぞ
コンビニに置いていない、駅の売店にも無い。
共産党員の友達もいない。
まあ国民の5%の支持しか無いからな!
- 464 :秋田県人 :2014/05/23(金) 12:32 ID:rfXKyxKI
- 産経新聞などという自民党第二機関誌など読むに値しない。
赤旗も同様。
裁判所を計画停電させる事を妄想といってるのだよ。
そもそも計画停電自体不要だが。
震災直後、停電詐欺で騙されたからな。
- 465 :秋田県人 :2014/05/23(金) 16:23 ID:3pGfyLfE
- >>464
まともに停電を経験してないから
君はなんとでも言えるな。
悲しい性格だな。
- 466 :秋田県人 :2014/05/23(金) 19:22 ID:rfXKyxKI
- >465
3.11と4月の余震、一昨年の暴風で丸一日以上停電を経験したよ。
但し電力不足ではなく発電所の運転停止や送電線の寸断による停電な。
じゃあ、裁判所をどういう理由と手続きで停電させるの?
- 467 :秋田県人 :2014/05/23(金) 19:39 ID:3pGfyLfE
- だから書いただろ
計画停電決めるのは経産だって!
手続きや申請では無いから。
- 468 :秋田県人 :2014/05/23(金) 22:51 ID:iqr6NfNY
- 具体的に批判は出来ないけどピント外れだと誹謗はしておくのが産経読者らしくて素敵だな。
朝日新聞には事故後に東電社員が福1から福2へ逃走したことが載ったぞ。偶然に破綻しなかっただけで日本の原発は無責任でいい加減で袋小路でちゃらんぽらんだな。
- 469 :秋田県人 :2014/05/24(土) 06:39 ID:uyDH39j.
- >>467
電力不足にならないのに今回の判決が不満だという理由で福井地裁や職員官舎を計画停電にするのか?
それこそ電力テロという名の犯罪行為。
本気になって考えるだけバカバカしい。
判決をひっくり返したいのなら、大飯が安全だという新たな根拠を高裁で出す事だ。
- 470 :秋田県人 :2014/05/24(土) 06:48 ID:XuWSP0lw
- >>468
計画停電対象外の建物を決めるのは経産だ。
電力会社に決める権限は無い。
3.11
今でも思い出すよ。
政府、中央官庁自体が菅直人に振り回されていたことを。
物流を停めた政府
今になっても許せない。
1週間分の食料、小型発電機を用意しとなかいとね!468さん
- 471 :秋田県人 :2014/05/24(土) 09:01 ID:nXBHdCZU
- 判決が悔しい産経読者
- 472 :産経愛読者 :2014/05/24(土) 11:25 ID:???
- 逆転敗訴が目に見えてるよ。
今年度に3個所動くだろうから
来年度は安心だ。60Hz地域はね!
- 473 :秋田県人 :2014/05/25(日) 09:17 ID:nLpZAPqA
- エネ計画のパブリックコメント
反原発意見9割
そんな意見は無視に限る。
大多数の日本人は、その時そんな事やっていることさえ知らない。
マメな反原派だけだから。
いち早く発電会社別の電力料金制度を開始すれば、現代の踏み絵制度となり、民意が汲み取れるのにね
勿論、さいせや太陽光の賦課金は再生可能エネルギー限定で負担させてほしいな。
- 474 :秋田県人 :2014/07/12(土) 21:54 ID:39XpBAc6
- このスレにも
放射脳
沢山いるよね(笑)
- 475 :オジさんです :2014/07/16(水) 20:44 ID:???
- 予定通り
川内原発は稼働しそう
良かった!
あと2ヶ月早ければ
もっと良かったね
- 476 :秋田県人 :2014/07/16(水) 21:15 ID:83WbVTV2
- イエイエ
ぶったまげました。
つい先ほどのNHKニュースで規制委員会の田中が、やっと一つの山を越えた発言
これ最大失言でしょう?
厳正に審査する機関がいかにも稼働発言の本音を失言したかたち
全く呆れますどんなメンバーなんだよ
- 477 :秋田県人 :2014/07/16(水) 21:33 ID:r34v1DRE
- 再稼働早くやってもらいたいね!反対派の度肝を抜くインパクトある早期の再開を望む!
- 478 :秋田県人 :2014/07/16(水) 21:55 ID:AHweDjsU
- ↑まぁ〜私は原発はどちらでもよい
考え方的には、君みたいな愉快犯的思想では金儲けできないだくだ。
私の本音は、自分が金を儲ければ取り敢えずはいい。
仮に原発で私に金が入るとした場合当然イエスだ。
これが私の金を儲ける基本形なw
原発に限らず世の中、儲けた者、バカでも禿でも親の七光りでも金を握った者が勝ち組な。
さぁ〜まだまだ儲けて美味い酒、女
人生中々楽しいもんだよw
- 479 :秋田県人 :2014/07/17(木) 15:21 ID:Dk7E/Nxw
- 再稼働させる為のメンバーだし
- 480 :秋田県人 :2014/07/17(木) 15:58 ID:???
- ここの原発反対派メンバーの集まりなら絶対通過しないよな(笑)
基準を満たしているか確認するだけのメンバーだろ
- 481 :秋田県人 :2014/07/17(木) 22:58 ID:.VBCeFAo
- 委員会の田中って読み書きは出来るだろうけどあれ、バカなんですか?
本日の会見は全く責任逃れ、あんなんで務まるなら誰でもいいのでは?
火山爆発は、1〜3万年で爆発するらしいな?
放射能って100万年だよな(^ω^)
まぁ〜私も基本は自分が金儲け出来れば白を黒とも言いますし、権力にはハエのごとく手をすり合わせ同調いたして、金儲け出来ています。
金儲かれば、稼働でも不可でもどっちでもいいのが私の生き方です。
- 482 :オジさんです :2014/07/17(木) 23:14 ID:???
- 日本の経済立て直す為にも
原発が必要だと言うことだ。
ガソリンの値段の高さからでも
簡単に理解出来るよね!
再稼働は全ての国民生活の為に必要な事なんです。
- 483 :秋田県人 :2014/07/18(金) 01:28 ID:YeIEvQTE
- ↑↑人のバカ心配するよりお前は明日病院に行きなさいわかりましたねw
- 484 :秋田県人 :2014/07/18(金) 02:34 ID:8lnzL6h2
- ↑↑さすがにID隠すだけの事は有りますねw
ガソリン高騰の原因が原発停止に有るってな(^ω^)
簡単に理解できる?
あんた高校くらいは卒業したんでしょう?
イエイエ釣りならそれでいいんですけどねw
- 485 :オジさんです :2014/07/18(金) 06:25 ID:B8LmBVsA
- >>484
id何故か消えてたね
iPhoneは何故か時々消えるんです。
それはさておき
中東情勢が不安定な時に
大量の化石燃費を使った電気を使うのですか?
金の無駄遣いでしょ
先週、富山でガソリン入れたら192円/L。
油が高くなるとガスも高くなるよね。
環境破壊に繋がるシェールガスやシェールオイルが秋田で採掘出来るの?今すぐに必要な燃料だよ!
君はランプとローソクと自転車で暮らして居るのかな⁈(*^◯^*)
- 486 :秋田県人 :2014/07/18(金) 12:21 ID:Zah3IjOA
- 少なくとも数十年に渡って使用不可能な国土を作るという換価不能な事態を前にガソリン代?
さすがだなwww
- 487 :秋田県人 :2014/07/18(金) 13:35 ID:YeIEvQTE
- イエイエ福島は全く安全です。
全てが風評被害によるものです、ここの教授らが申す事に一切微塵も間違いは御座いません。
一部新聞報道などは全て嘘、風評被害です。
福島は全く安全です。
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1346685631/d#b
- 488 :秋田県人 :2014/07/18(金) 16:13 ID:Zah3IjOA
- 安全厨は所詮こんなものw
- 489 :秋田県人 :2014/07/18(金) 16:17 ID:???
- ID消えてるかな?w
- 490 :秋田県人 :2014/07/18(金) 16:22 ID:???
- 消して消して消しまくる〜
こんなところにもm(_ _)m、ふしあなやおみくじがあるのね〜w
- 491 :秋田県人 :2014/07/18(金) 21:02 ID:mSFa/dtA
- 専用プラウザ使っててsageにチェックが入り
sageてるだけじゃ無いか?
- 492 :秋田県人 :2014/07/18(金) 22:54 ID:LKT/9H.M
- わざと消してるくせに全く小っ恥ずかしい奴だよ↑
火消しかよw
しかしガソリン代には笑えたよw
サンドイッチマンよりお前おもろいよ。ひゃひゃひゃ(^ω^)w
- 493 :秋田県人 :2014/07/18(金) 23:00 ID:B8LmBVsA
- >>486
電気代が今後も上がる理由
イスラエルのガサ侵攻
ウクライナでの民間機撃墜事件
油もガスもましてや我々が使う電気も値上げ条件が全て揃ったでしょ。
数ヶ月前から、ガソリンの値上げは、先物でもWTIもドバイの値動きでも現れてたよね。
だから速やかに化石燃料以外の発電つだ供給しないといけないよね。
日本中の原発がすぐ稼働してアメリカ、ヨーロッパのバカンスまでに結論出したら
投機マネーはどう動くかキミでも理解出来るよね。
- 494 :秋田県人 :2014/07/19(土) 15:10 ID:gJk.fIg.
- わかったからスタンド巡りでもして価格調査でもしてろよ安全厨w
- 495 :秋田県人 :2014/07/19(土) 15:19 ID:ABXMyt0.
- 全く笑えるw
イスラエルがガサに侵入の理由がお前にわかるのかね?
NH17撃墜前からガソリン上がってますけど何か?
- 496 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:19 ID:ZCB8lDZo
- 50: 7/4 4:27
↑↑君に政治の何がわかるのかね?
まるで子供だなw
109: 7/9 5:16
君達に国防の何がわかるのかねw
どこかに書いてあった文章並べてまるで子供だなw
127: 7/10 15:16
↑↑君は軍事を何も理解してない
音痴お天気は君だからお勉強し直しさないw
155: 7/10 23:54
↑寝ろよ連投粕、お前に核武装の何がわかるw
206: 7/13 13:56
↑お前にガスや油の開発の何がわかるのかねプッw
とりあえず、お疲れさん。
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1404189211/?guid=on
- 497 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:26 ID:ZCB8lDZo
- 170: 7/10 23:26
↑連投で悔しそうだなw
君に放射能の何がわかる?
君は別にこのコーナーでなくてもどこでも同じバカ晒しなんだよw
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1346685631/?guid=on
とりあえず、お疲れさん。
- 498 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:40 ID:ZCB8lDZo
- >>494
201: 7/13 14:12
安全厨必死だなw
207: 7/13 18:51
安全厨発狂ww
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1346685631/?guid=on
>>488
安全厨連呼してるだけのバカは引っ込んでろよ、ツマランから。
- 499 :秋田県人 :2014/07/19(土) 16:46 ID:ZCB8lDZo
- ■原発情報スレ及び関連スレを監視してコピペするだけの簡単なお仕事です
ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)っ≡つ ババババ
_ノ乙(、ン、)_
- 500 :秋田県人 :2014/07/19(土) 18:29 ID:gJk.fIg.
- またまた安全厨発狂w
- 501 :秋田県人 :2014/07/19(土) 18:53 ID:ZCB8lDZo
- 失礼しました、立場は違いますが貴方もお仕事だったのですね。
■原発情報スレ及び関連スレを監視して安全厨と呟くだけの簡単なお仕事です
>>486
>>488
>>494
>>500
- 502 :秋田県人 :2014/07/19(土) 22:22 ID:rr3r13w6
- 何も知らない無知な坊やと指摘されたのがズボシで相当悔しくそうで、あちこちから引っ張り吠えてる坊やが痛々しいなw
- 503 :秋田県人 :2014/07/20(日) 02:17 ID:UNDfC4J.
- ↑悔しいのうw悔しいのうw
- 504 :オジさんです :2014/07/20(日) 05:58 ID:???
- 原発再稼働に向けて大きく前進
バンザイ
東電のみ再稼働グズグズしていたら
高い電気代に嫌気のさした、大口ユーザーが離れて行くよ
一日も早く送んないといけないよね
>>494-495
君たちは油や電気が無くても生きていけるんだろうけど(笑)
バカンスで油が高くなり、電気代も高くなる。
悪循環だ。
- 505 :秋田県人 :2014/07/20(日) 20:13 ID:lWDoy4FM
- 安全厨に何が分かるw
- 506 :秋田県人 :2014/07/20(日) 20:36 ID:Fk.VUOio
- 安全厨って
どういった意味なのですか?
- 507 :秋田県人 :2014/07/21(月) 00:55 ID:MZf3CUMY
- >>506
放射脳バカの妄想の中に住んでる妖精さんです。
- 508 :秋田県人 :2014/07/22(火) 12:31 ID:wJcM3W8s
- メガソ―ラ―や風車設置したら県民に何かメリットでもあるのかな?電気代安くなるとか?
- 509 :秋田県人 :2014/07/24(木) 00:12 ID:G/.hSK3.
- 県民にメリットは有りません。
東北電力は痛くも痒くもありません。
再生エネルギー賦課金、太陽光発電賦課金で負担が増えるだけです。
民主党たちの謀略です!
- 510 :秋田県人 :2014/07/25(金) 04:01 ID:hlCPqvME
- 日本エネルギー経済研究所は24日、2015年度までの日本の経済・エネルギー需給見通しを発表した。
原子力規制委員会に安全審査を申請した原子力発電所19基が全て再稼働する場合を試算。
火力発電用の液化天然ガス(LNG)の輸入が減り、実質国内総生産(GDP)を年間で8千億円押し上げる効果があるとした。
東日本大震災後の原発稼働停止に伴う火力代替でLNG需要が大幅に増えている。
14年度の輸入量は8930万トンと過去最高を更新する見通し。同研究所は14年度中に
川内原発(鹿児島県)などの7基、15年度末までに19基が再稼働するケースを想定し、
15年度のLNG輸入量は8020万トンに減ると予測した。
再稼働する原発が半分の9基の場合、15年度のLNGの輸入量は8880万トンと微減にとどまり、
実質GDPの押し上げ効果は3千億円程度との試算も示した。
原発が再稼働すれば発電コストの削減効果も見込める。10年度の発電コストは1キロワット時あたり
8.2円だったが、火力依存が高まり現在は同13円まで上昇している。
原発が19基再稼働した場合には同11.2円、9基の場合には12.3円まで下げられるとしている。
- 511 :秋田県人 :2014/07/25(金) 07:46 ID:R/frPvAg
- ↑長いコペで読まない、誰が二行で解説願う
- 512 :秋田県人 :2014/07/25(金) 08:19 ID:???
- 一部コピー無理なら原文も読めないし理解も出来ないんだろうな
馬鹿には説明するだけ無駄だから会話に参加しないほうがいいよ
- 513 :オジさんです :2014/07/25(金) 13:21 ID:JnKC9lXg
- 原発が止まって油が100万キロリットル、天然ガスが100万トン使用量が増えました!化石燃料の値上げと為替2011年は85円位だったよね!?これで二行かな?
- 514 :秋田県人 :2014/07/25(金) 13:23 ID:YWU5sydk
- 原発動かせば?原油とガスの値段下がるんですか?
- 515 :秋田県人 :2014/07/25(金) 16:25 ID:XJMQW60E
- >>508
地元関連産業にメリットが有りますよ。
土建業、建設業、電気工事業、草刈や除雪などのメンテナンスも。
もともと火力の送電網あるので沿岸に展開を狙う企業が続々です。
- 516 :オジさんです :2014/07/26(土) 06:52 ID:rYrGZxEA
- >>514
原発が動けば油やガスの値段が下がるキッカケにはなります。
石油の販売価格はRIMベースからCIFベースに戻りつつあります。日本の石油価格が今年のお盆休みくらいに決まります。
>>515
あまりメリットはないな
調査用試験鉄塔工事から県外業者ですよ。材料は全て県外で発注だし、県民の電力会社に払う賦課金ほどの収入は無いナ
四年前からの電気代引き落とし額を見れば一目瞭然。
原発止めたのは罪と思うくらいに電気代が高くなってるよ!
- 517 :秋田県人 :2014/07/26(土) 16:07 ID:lm8NBmMQ
- まだまだ収束出来ない放射能、これから幾らかかるか分からないのに何で再稼働するんだろうね、今こうして生活出来るのも毎日数千人の原発で放射能浴びながら働いてる人達のおかげだよ、その人達が辞めたらどうなるかわかってんのかな?それでも電力会社は電力を売る事だけを考えているもっと電力を使わない社会を目指さないといけないんじゃない?
- 518 :秋田県人 :2014/07/26(土) 17:13 ID:MMtbLU9.
- >>517
現地は熱中症とも戦いながら頑張っていますよ。
じゃあ聞きますが、いま化石燃料をドンドン炊いて電気作れば良いねかな?
せっかく絞ってきた二酸化炭素の排出量、2008年にぎゃく
- 519 :秋田県人 :2014/07/26(土) 17:17 ID:MMtbLU9.
- 逆戻りだね。
勿体無い。
愛地球博覧会開催までに絞り込んだのにね。
聞こえの良い、綺麗事を言うのは
君みたいに簡単だけどね(笑)
- 520 :秋田県人 :2014/07/26(土) 18:23 ID:XCbK725s
- 同じことを繰り返そうとしている愚かな人も多いもんだね(笑)
- 521 :秋田県人 :2014/07/26(土) 18:48 ID:BjbLYdNY
- 値上げしない節電と騒がないなら停止でOK
- 522 :秋田県人 :2014/07/26(土) 19:09 ID:MMtbLU9.
- >>520
電気料金の値上げも無く、二酸化炭素の排出も無く、環境破壊も無く、如何なる天候でま電力の安定供給が出来るならその発電方法に越したことが無い。
最後は金目でしょ❗️
- 523 :秋田県人 :2014/07/26(土) 19:42 ID:4BZ9zUe6
- また出てきたのか自称電気工学士の妄想ビジネスマン。
再生可能エネルギーの付加金について批判するなら原発関連の付加金も同程度あるから原発も廃止しないといかんよな。
- 524 :秋田県人 :2014/07/26(土) 23:56 ID:pRQfjdTI
- 高効率の石炭発電が良いと思うんだけどな。石炭は無尽蔵にあるだろう。
- 525 :秋田県人 :2014/07/27(日) 01:50 ID:Z80UA1WI
- 私が言いたいのは幾らお金があっても住めない国になったらどうにもなんないんじゃないかと思う、これから向かう方向が大事じゃないかなと、原爆落とされたから原爆は作らないとかさ高い代償払ってんだからさ
- 526 :秋田県人 :2014/07/27(日) 10:04 ID:da.w4ILM
- 普通はそう考えるわな。原発運転差し止め訴訟判決も似たような考え方。
- 527 :オジさんです :2014/07/27(日) 13:23 ID:???
- ポッぽっぽの馬鹿な総理大臣が二酸化炭素25%削減するみたいな戯言があったな、友愛の次の総理大臣も日本中の原発をとめで大量の二酸化炭素出したよな。
ローソクと自転車で生活して、田んぼに肥やしを捲く生活の人は原発無くても良いんだろうけど。
石炭火力はピークロード対策に、ベースは原発に限る。川内も安全対策に1300億、勿体無い。火力作れるよな、その金で。
まあ川内も動くし、関電管内も動くし、東北地方と東京電力管内はアレルギーが有るから仕方ないかな⁈
- 528 :秋田県人 :2014/07/30(水) 12:57 ID:DW30fBIg
- 暑いですね
反原発、脱原発、卒原発派の皆さんは節電義務が有りますからクーラーを使っていないですよね。
当然、団扇派ですよね?
- 529 :秋田県人 :2014/07/30(水) 13:33 ID:BNGeLR2w
- 原発再稼働より
福島原発どうにかしません?
あれどうにかしないと!!
二の舞は困るな。
地元湯沢にも放射性物質飛んできてるからな
- 530 :秋田県人 :2014/07/30(水) 14:56 ID:BqxTipHA
- 安全厨はセシウムでも喰ってろw
- 531 :秋田県人 :2014/07/30(水) 15:08 ID:BNGeLR2w
- ↑お馬鹿さんカドミは食べるが
セシウム食べないよ。
- 532 :秋田県人 :2014/07/30(水) 19:56 ID:???
- >>530-531
カドミウム食べたらイタイイタイ病になります
セシウム食べたらゴジラになります
- 533 :秋田県人 :2014/07/31(木) 04:21 ID:rCC6IcRY
- ↑ID隠してバカ論w
- 534 :秋田県人 :2014/08/01(金) 13:07 ID:xT9U2Qww
- 安全、安全、とにかく安全、でもセシウムは食べませんw
- 535 :秋田県人 :2014/08/01(金) 22:24 ID:NgBF3joc
- スレタイの趣旨からの発言するなら、私は
再稼働は止むナシ
他に説明はムリでしョ
理屈抜きで再稼働でしょうね
- 536 :秋田県人 :2014/08/02(土) 18:50 ID:viBUpuZ2
- 説明も理屈も無いんです。
- 537 :秋田県人 :2014/08/02(土) 23:55 ID:Tt9ulNcI
- お前らごとき山猿さん達に原発の何がわかるのかね?w
- 538 :秋田県人 :2014/08/03(日) 00:50 ID:ozX5UUl6
- 分かる分かる。分かるのかね?って言ってる奴はなんにも分からんだろ
- 539 :秋田県人 :2014/08/03(日) 03:31 ID:G/.hSK3.
- >>538に同意します!
否定派はエネルギー事情を理解していない若しくは判っていない人々です!
クーラーを使うことの出来ない人々または団扇派ですよね(笑)
- 540 :秋田県人 :2014/08/03(日) 07:15 ID:6IqY3SdE
- ↑同意だってプッw
エネルギー事情?
もう少しお勉強してから語りなさい
- 541 :秋田県人 :2014/08/03(日) 09:55 ID:Uu7IcfiI
- >>496
- 542 :秋田県人 :2014/08/03(日) 10:01 ID:Uu7IcfiI
- 241: 7/16 12:8
矢印イエイエ君
他スレ
論破されて悔しいのか無意味に荒れてるな
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1346685631/-246
- 543 :秋田県人 :2014/08/03(日) 10:44 ID:uMuCmR5s
- ↑論破(笑)
まだ使いたいんですね、トラウマですか?
- 544 :秋田県人 :2014/08/03(日) 11:48 ID:D2CWWzsE
- ↑今はなんて言うの?
- 545 :秋田県人 :2014/08/03(日) 14:02 ID:???
- >>540
私は何を勉強すれば良いの?
君は再生可能エネルギーで全てを賄えると思っているのかな?
まあ馬や牛で田圃を梳いて、肥しを撒き、車や電車も使わない生活をおくるのなら別だろうけど、君も電気や油の恩恵を受けた文化的な生活をしたいんだろ
1日でも早く原発再稼働しないと貴重な化石燃料が
発電の為に大量消費するなんて、本当に勿体無いよね、
核のゴミなんて秋田で引き受けたらいいんだ。
自主財源比率向上の為にも良いことだ。
貧乏県から脱却だ(笑)
- 546 :秋田県人 :2014/08/03(日) 14:24 ID:DuD1Hd2c
- ↑どう考えても正解。
それ以外に考えられない、以下全て意味のないお話し。
- 547 :秋田県人 :2014/08/04(月) 16:33 ID:CfIgqNiI
- 原発再稼働を合理化するには呆れる程の極論に極論を重ねないと無理なんですw
- 548 :秋田県人 :2014/08/04(月) 18:05 ID:I0MXWh3U
- 反原発の極論の極論120%安全から再稼働までの道のりならそうなるな(笑)
- 549 :秋田県人 :2014/08/04(月) 20:58 ID:???
- >>547
極論や極端な行動を取らなくも
原発は再稼働するよ!
油やガスは貴重な資源。
発電以外に使わないと勿体無いからね。
再生可能エネルギーなんか当てに出来ないし。
補助金の枠、取れるだけとって使いもしない、オリックスやソフトバンクをチョット困らせたら(笑)
- 550 :秋田県人 :2014/08/04(月) 23:39 ID:pCOuPV7Y
- イエイエ絶対安全なら有事の際の避難計画や、対策など全く必要無いことになります。
危険極まりないからこそ都会には建設しないだけのことw
まぁ〜先の事などどうでもいい、今の私さえ金儲けできれば関係無いてんでは私は大賛成です。
あ、金儲けできれば稼働でも中止でも私はどちらにでも染まります。
その考えで私は富を得て生きています。役人や政治家、学者なども似たり寄ったりが少なくないですw
要は世の中、銭よ銭w
握ったものが勝ち組w
- 551 :秋田県人 :2014/08/05(火) 06:23 ID:U4Q1WlQs
- 224: 7/15 4:53
ハイハイ福島は安全です。
放射能の問題はもう終りました。
法的にも全く問題ありません。
一部で騒がれてる子供甲状腺癌、海に汚染水垂れ流し、これら全て風評被害ってやつですね。
ここに出てくる学者様達は優秀で尊敬に値します。
まさに有識者の鏡いや、国宝と言っても過言ではなく励まされました。
福島は全て安心です、私の考えが浅はかでした。今後は安心な福島産を毎日食べて応援いたします。
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1346685631/201-250
- 552 :秋田県人 :2014/08/05(火) 21:58 ID:L/T7XN3o
- 福島は天災。女川はラッキー。3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。
新たな課題が見つかった。そこが重要。
- 553 :秋田県人 :2014/08/06(水) 01:28 ID:UDQdEkLk
- ↑
『3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。』
ここ大切、正にそういうこと。
いまさら感丸出しなんだよ、反原発野郎は。
- 554 :秋田県人 :2014/08/06(水) 01:55 ID:F50WhPrM
- よしわがった(*^^*)
なら賛成派福島さ行って
完璧に復旧させできて?
無害になったら。
ガンガン稼働させでみよ?
- 555 :秋田県人 :2014/08/06(水) 03:05 ID:zn9OIsqc
- >>551
人様の書いた物をそっくりコペ貼りの卑怯者w
お前に原発の何がわかるプッw
事故が無かったらとかバカなの?
世界一の原発事故は実際に起こった事だよ。
お前はタラレバ将軍だよプッw
- 556 :秋田県人 :2014/08/06(水) 07:11 ID:xIl6b75o
- 235: 7/15 16:7
イエイエ福島は全く安全です。
海の放射線物質も完全にブロックされてると政府発表です。
魚も米もその他作物も甲状腺癌も全てが風評被害で安全そのもので御座います。
ここにいる学者教授の意見は真実であり全く安全ですw
- 557 :552です :2014/08/06(水) 10:35 ID:ic9TeyKs
- 原発賛成ではありません。現在のエネルギー、発電、燃料事情から、ゼロか100
かの議論は意味が無いと思います。これ以上負担が増えるの嫌だし。
- 558 :秋田県人 :2014/08/06(水) 15:36 ID:???
- >>555 前に原発の何がわかるプッw
ハナ糞は黙ってろ!悔しいならコピペでも何でも反論してみろ!
罵倒した方が負けだ!オマえは敗者の負け犬だ!すっ込んでろ!
- 559 :秋田県人 :2014/08/06(水) 15:46 ID:UDQdEkLk
- 『3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。』
以下反論出来なきゃサヨウナラ。
- 560 :秋田県人 :2014/08/06(水) 17:51 ID:BzuDe7XA
- >>559
本気で言ってるの?
ねー「たられば」って知ってる?
- 561 :秋田県人 :2014/08/06(水) 19:11 ID:jSbUzm9M
- ↑ちゃんと読んで下さいね。
『以下反論出来なきゃサヨウナラ』
- 562 :秋田県人 :2014/08/06(水) 19:28 ID:BzuDe7XA
- 「あそこでヒット打たれなきゃ,勝てたのに」って意見どう思う?
当たり前の話じゃない?
反論するというレベルの話ですかね?
- 563 :秋田県人 :2014/08/06(水) 19:56 ID:BzuDe7XA
- ついで
『3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。』←仮想
『3.11あったから、原発は今でも停止。』 ←現実
現実を見つめたら?
- 564 :秋田県人 :2014/08/06(水) 22:10 ID:jSbUzm9M
- ↑と言うことはやっぱり、『3.11無けりゃ、原発は今でも普通に稼動。』してたんだよね。
それは否定しないの?
もちろん現実はおっしゃる通り『3.11あったから、原発は今でも停止。』なんだけどさ。
- 565 :秋田県人 :2014/08/06(水) 22:20 ID:Q1LCDii2
- 仮想そのものを否定してるが反論ある?
- 566 :秋田県人 :2014/08/06(水) 22:41 ID:UDQdEkLk
- ↑ん?ってことはあなたは、『3.11無くても、原発は今停止。』ってこと?
- 567 :秋田県人 :2014/08/06(水) 22:57 ID:S5S4PgvA
- >>563 言ってることが同じ。
- 568 :552です :2014/08/06(水) 23:11 ID:S5S4PgvA
- >>562 野球の話しではない。現実、故郷に帰られない人がいる。
- 569 :秋田県人 :2014/08/06(水) 23:46 ID:fhrlZ0eg
- >>564
「たられば」の話しは否定も肯定もする意味がないっていうことを,ぜひ文面から読み取ってもらいたい。
>>568
野球の話しをしてるって思っちゃったんだ。
それから>>562のことは,原発推進派・反対派どっちと思ってるの?
- 570 :秋田県人 :2014/08/07(木) 00:07 ID:pzDtLFdY
- 電源として、少なくても今は原発必要。
- 571 :秋田県人 :2014/08/07(木) 01:19 ID:2iwCjYG6
- ↑その心配よりまずは国語のお勉強からだなw
- 572 :秋田県人 :2014/08/07(木) 06:42 ID:???
- ↑いいからいいからプッ
- 573 :秋田県人 :2014/08/07(木) 20:35 ID:pzDtLFdY
- >>571
国語の勉強は必要かも。高校レベルまでしか意識したことないし。
以後はかなり狭い範囲の事しか学んでないし。
国語勉強してから出直します。
- 574 :秋田県人 :2014/08/08(金) 11:16 ID:ggb/EJ52
- 3.11以降に原発反対をいい始めた奴等の言うことなど誰も信用しないだろう。
- 575 :秋田県人 :2014/08/08(金) 12:55 ID:fd4f8Ftw
- 3.11以降も原発が必要とか言ってるバカの言うことなどだれも信用しないだろう
- 576 :秋田県人 :2014/08/08(金) 13:35 ID:ggb/EJ52
- ↑そうでもない(笑)
- 577 :秋田県人 :2014/08/08(金) 16:44 ID:jrl5vBBs
- そうでもない(根拠無)
妄想乙
- 578 :秋田県人 :2014/08/08(金) 23:48 ID:ggb/EJ52
- ↑いくらでもあるけど(笑)
http://www.asahi-net.or.jp/~qv4t-ozw/Sheet3.pdf
- 579 :秋田県人 :2014/08/09(土) 08:15 ID:UnEe28F.
- 「原発即時停止(廃止)」の選択肢が無いのが不思議。「減らす」と「現状維持」
では、原発依存度を下げようと言うことか。
- 580 :秋田県人 :2014/08/09(土) 08:52 ID:FNsqIhRU
- 俺は3.11に関係なく原発推進派だが、3.11以前からいた数少ない原発反対派は認めるが
3.11以降に反対派になったやつら、つまりそれまではダラダラ電気を使ってきたやつらなど認めるわけにはいかない。
- 581 :秋田県人 :2014/08/09(土) 11:04 ID:mZHmfeWU
- 現実を直視出来ない人間が、出来る人間を認められないの図
- 582 :秋田県人 :2014/08/09(土) 12:56 ID:16aWcgU.
- >>580
君の言うとおりだ!
反対派は電力会社の電気を使うな!
独立系の太陽光だけ使っておけ!
夜間はローソクを使え!
- 583 :秋田県人 :2014/08/09(土) 13:03 ID:16aWcgU.
- >>579
原発ゼロの政治判断は今はない。
原発ゼロは火力発電所の建て替えを意味し、二酸化炭素の排出量増大を決定的なものとしてしまう。
産業のコメである電気政策に、コレ以上の停滞を起こしてはならない!
農協は解体しても良いが原発を解体したら日本は後進国になってしまう。
- 584 :秋田県人 :2014/08/09(土) 15:15 ID:wsL44kG2
- >>582
「狭い了見」というやつですね。
- 585 :秋田県人 :2014/08/09(土) 15:44 ID:16aWcgU.
- >>584
ちがいますよ
綺麗事言う奴は、其れなりに行動しろと諭しているのです
- 586 :秋田県人 :2014/08/09(土) 17:25 ID:M0IedxjI
- >>582
狭い了見はさておき、そう言うことです。
今日は長崎の日。実験台にされた日本。
心安らかに。
- 587 :秋田県人 :2014/08/09(土) 17:33 ID:M0IedxjI
- >>586
ンだー!
お盆です。
- 588 :秋田県人 :2014/08/09(土) 17:36 ID:M6RiBZEY
- >>585
失礼しました。「頑迷固陋」というやつですね。
- 589 :秋田県人 :2014/08/10(日) 00:51 ID:KNGdS51U
- 極論にしないと自説を主張できない池沼君ってことだろ
- 590 :秋田県人 :2014/08/10(日) 06:39 ID:DqnVehuQ
- ああ言えばこう言う現実を分かってないん反対論者、
- 591 :秋田県人 :2014/08/10(日) 06:40 ID:???
- 政府方針、再稼働大歓迎だ。
- 592 :秋田県人 :2014/08/10(日) 10:29 ID:/b40okU6
- 再稼働でしょうね
電気料金も値下げ出来るしぇ
- 593 :秋田県人 :2014/08/10(日) 13:07 ID:jrgEa78.
- 現実として国土を毀損する大事故が起きたことすら忘れる再稼働派
- 594 :秋田県人 :2014/08/10(日) 13:43 ID:/b40okU6
- >>593
原発事故で誰か死んだの?
電気代が高くなり製造コストがアップすると黒字倒産が増えて自殺者も増える。
多少の事は目をつぶりなさい。
たから原発は最初から辺鄙な所に建てたのだから。
- 595 :秋田県人 :2014/08/10(日) 15:08 ID:jrgEa78.
- 電気代云々言うなら円安政策止めたら?
- 596 :秋田県人 :2014/08/10(日) 16:58 ID:/b40okU6
- >>595
円高に逆戻りして、経済が停滞して、何のメリットがある?
原発動かして、油と天然ガスの発電やめれば済む話よ。
簡単だろ(笑)
円安政策は間違っていないよ
バカな民主党政権より良くなっただろ。
聞こえの良い政策の民主党に騙されていたことに気がついただろ!
大切なのは再稼働を急ぐことだ
- 597 :秋田県人 :2014/08/10(日) 20:16 ID:viG0DtRM
- >>596
規制委「安全だとは言わない」,政府「安全性は規制委に委ねる」,
どこが責任をもって再稼働を進めるんでしょうね。
電力会社?そしてまた「こんなに大きな地震がくるとは予測できなかった?」
- 598 :秋田県人 :2014/08/10(日) 20:44 ID:/b40okU6
- >>597みたいに
揚げ足取りの如く、たかってくる奴が入る事が問題なんだ。
スタップ細胞でもマスコミの犠牲者、特に酷いのはNHK
TV局や週刊誌、朝日に毎日新聞の酷い事
君も偽善者だな、クーラー使う資格なし。
団扇とロウソクに決定(笑)
- 599 :秋田県人 :2014/08/10(日) 21:03 ID:viG0DtRM
- 揚げ足取り?
どうやら情報源は読売か産経のようですが,官房長官談話掲載してませんでしたか?
たかる?
たかって,目先の利益を得ようとしてるのはさてどっちなのか。
「3.11なけりゃ原発いまでも稼働」とか「原発事故で誰か死んだの」,最高の台詞と思ったんでしょうね。
- 600 :秋田県人 :2014/08/10(日) 21:07 ID:KNGdS51U
- しかも円高で経済停滞だってよ。
- 601 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:04 ID:/b40okU6
- >>600
円高と円安
貴方はどちら派?
マーケットはどっちに転ぶかな
再稼働したら平均株価が上がるか下がるか
愉しみだね!
俺は期待して買ったぞ!
- 602 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:12 ID:viG0DtRM
- 自分で目先のたかりを話してる(笑)
- 603 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:18 ID:zk1h4aBk
- ↑どうやら貴方は原発反対派らしいですが、いつからですか?
問題はそこにあります、原発賛成派なら返答は必要ありません。
- 604 :秋田県人 :2014/08/10(日) 22:32 ID:viG0DtRM
- >>580と同じことを言うんでしょうか。
- 605 :秋田県人 :2014/08/10(日) 23:33 ID:kFKzSA7A
- マーケットがどう反応しようが関係ないし、地震予知の精度も関係ない。
俺にはね。
反対派か賛成派か、立場を明確にといえば賛成派。現段階では依存度を下げ、
いずれは原発廃止が望ましいと思う。
- 606 :秋田県人 :2014/08/10(日) 23:48 ID:Ou9drbYk
- >>605
基本的に賛成。ただし、官も民も一度得た利権離すと思えない。個人で今まで通り電気使いたいからなんてレベルの話しもある。いずれは廃止なんて出来ない。止まっている今こそだと思う。
- 607 :秋田県人 :2014/08/11(月) 00:35 ID:efk56WhY
- >>605
今時は共産国でもマーケットの動きに反応するぞ(笑)
自分の生活に世に中の経済活動が関係ないのは、牛や馬で田をスキ、肥やしを撒いて、ローソク灯して夜なべをし、消したら子作り作業 図星だろ
利権や既得権益の小さな問題ではないよ。
日本人が日本人らしく生きていくために必要な設備だ!
- 608 :秋田県人 :2014/08/11(月) 07:22 ID:L0fqFaxo
- ↑そうなんですか?
国単位がマーケットの動きに反応するんですか始めて知りました。
近所によねや、ビックフレックも有りますがやっぱり大安売りのイベントとかに国単位で反応するんですかね?
- 609 :秋田県人 :2014/08/11(月) 07:32 ID:CbKiEogA
- ↑大賞を狙ってるんだな(笑)
大安売りのイベントがマーケットの動きとか
- 610 :秋田県人 :2014/08/11(月) 09:46 ID:YqTJJ2IU
- >>607
5.21の判決読んだ?
目先の己の利益を話しているくせに,日本人らしい生活っていうのが笑った。
- 611 :秋田県人 :2014/08/11(月) 09:51 ID:5/Mm6f9w
- >>607
605だが、関係無いと言ったのは、単に自分が投資に関心が無いので。
再稼働によってあなたが利益を得てくれればなお良いし、原発は経済的にも必要
と思っているので賛成の立場です。
- 612 :秋田県人 :2014/08/11(月) 13:38 ID:CbKiEogA
- 賛成派が増えるのは良いことだ
- 613 :秋田県人 :2014/08/11(月) 14:23 ID:YqTJJ2IU
- >>612
あなたも「現段階ではとりあえず稼働し,いずれは原発廃止」なんですね。
それはいいことだ 。
- 614 :秋田県人 :2014/08/11(月) 19:48 ID:efk56WhY
- >>610
判決は主文も読んだよ
朝日や赤旗や古舘伊知郎が喜ぶような内容だな
褒める前に判事の経歴調べて見な!
裁判所が民意をくみ取る事が出来ないことは解るかな?
裁判員制度による正しい量刑を所詮減らすような奴らだ。
敬意は持てないな(笑)
- 615 :秋田県人 :2014/08/11(月) 20:13 ID:uYIUHGEM
- ネットで経歴・・言っているやつは所詮遠吠え。逆の判決出ていたらそれこそどう反応したのか。
あげくに裁判所が民意をくみ取ることができないって?それ言ったら何でもありじゃない?
まあ話を元に戻して,>>607のような自己利益しか考えないやつは,人間らしい生活・・は言うなって判決だってこと。
- 616 :秋田県人 :2014/08/11(月) 21:20 ID:P3dmdxnw
- ↑文章めちゃくちゃで理解不能
興奮覚めたら皆様に理解できるように書き直しさないw
- 617 :秋田県人 :2014/08/11(月) 21:40 ID:efk56WhY
- >>615
慌ててレスしなくていいから(笑)
一晩、頭を冷やしたら⁉︎
世間には不当判決と言う言葉が有るよね
まあ判事の経歴調べてごらん!
- 618 :秋田県人 :2014/08/11(月) 21:50 ID:ORYGuVOg
- 受益者負担が妥当かとか弁。
- 619 :秋田県人 :2014/08/11(月) 22:42 ID:uYIUHGEM
- ごめんね。判決見たっていうから,>>616は見てないだろうけど,>>617は見たって言うから,理解してたら途中はしょっても意味分かると思ったんだ。
長い判決文だもんね。経歴の件はさっき書いたとおり。内容でなく,不当判決とか経歴とかそんなとこしか言えないのが残念。
- 620 :秋田県人 :2014/08/11(月) 23:08 ID:efk56WhY
- 判事も人間だ。
今回の判事の頭のなかは左カーブ(笑)
まあ経歴調べてから
次書いて
- 621 :秋田県人 :2014/08/12(火) 04:54 ID:yDSmLFQE
- 経歴調べろ、って批判すら外注?
低能乙です。
- 622 :秋田県人 :2014/08/12(火) 07:50 ID:BEwTq.62
- >>621
コピペと批判されるのが嫌だから調べて、と書きました。
貴方に検索能力、読解力、判断能力が欠如しているなら教えてあげてもいいよ。
- 623 :秋田県人 :2014/08/12(火) 09:20 ID:yDSmLFQE
- 言い訳も低劣。
- 624 :秋田県人 :2014/08/12(火) 10:37 ID:bPVvr6GE
- 判決から2ヶ月以上経ってるのに判決の論理構成なりは批判出来ずに裁判官の経歴に難癖をつけようとするが、
- 625 :秋田県人 :2014/08/12(火) 10:40 ID:bPVvr6GE
- 低脳過ぎて他人に丸投げ。誰もそんなアホなパスは受けないw
- 626 :秋田県人 :2014/08/12(火) 12:52 ID:HtsOrEE6
- 判決内容を結局満足に読んでいないやつらの多いこと(笑)
あんな判決正しいと思うなら、車も電車も飛行機も全て即停止ということになるじゃん、逆の意味で画期的。
賛成とか言うやつの意味がわからん、とりあえずメチャクチャな判決だぞ。
判決内容読んだってやつはどう思ってるんだろ?
俺はきっと実は読んでないとにらんでいる(笑)
これからは判決内容について議論しようぜ。
- 627 :秋田県人 :2014/08/12(火) 14:41 ID:yDSmLFQE
- >>626
>あんな判決正しいと思うなら、車も電車も飛行機も全て即停止ということになるじゃん、逆の意味で画期的。
何処をどう読んだらそんな感想が出てくるんだ?狂ってんじゃねえの?
>賛成とか言うやつの意味がわからん、とりあえずメチャクチャな判決だぞ。
滅茶苦茶なのはお前の頭の中だよキチガイ。
- 628 :秋田県人 :2014/08/12(火) 21:22 ID:bPVvr6GE
- 判決内容について議論しようぜ、って書いてるくせに、判決からかけ離れた妄想書いてんじゃん
- 629 :秋田県人 :2014/08/12(火) 22:58 ID:BEwTq.62
- あの判決は共産党に共通する内容、書き方だ。
あの判事に掛かると大変だ
震災避難者と原発避難者を混同して、命を吟じている。
自分の言葉に酔っている(笑)
交通事故死毎年、5000人近い方が亡くなっているのに自動車製造禁止法も無ければ、販売禁止法も無いよね
震災でたまたま津波が押し寄せそして原発事故が起こったわけだが判事はもろ共産党の思考、表現しかしていない、原告を見よ、ほとんど共産党系の団体に所属または近い関係者だ。中には元学生運動家までいる始末(笑)
彼ら市民団体として朝日や毎日にかいてある。おかしいと思わないか⁈
石川原発判決の判事は転職して共産系弁護士として活動している。
私は裁判所の判断は常に正しいばかりとは思わない。なんのために陪審員が出来たか、また彼らの判決即ち市民感情を考慮した判決にケチをつけるのも、これまた裁判官てきているから、おかしいよねえ(笑)
福井判決は100%覆されるよ!
- 630 :秋田県人 :2014/08/12(火) 23:01 ID:HMyWCdPA
- 車の事故は、現場から数百キロ離れたところまで被害が及ぶことはない。
だが原発事故はそうはいかない。
- 631 :秋田県人 :2014/08/12(火) 23:25 ID:yDSmLFQE
- >>629
このスレに居る再稼働派には判決を読む能力が無いことが分かったな。
>>630
判決にもそういうこと書いてある。
- 632 :秋田県人 :2014/08/13(水) 00:02 ID:/.ADOh3g
- >>630
俺の言いたい事は距離の問題では無い。
生活に必要な物は、人が死のうともやめれないよ!
人を殺す可能性の有る
車を君は運転しないか?
注意しながら運転するだろ
絶対に交通事故起こさない自信は有るのか?
原発も同じだよ!
- 633 :秋田県人 :2014/08/13(水) 00:21 ID:DwdippjY
- つまり、原発はそこまで必要じゃないってことなんだよ。
- 634 :秋田県人 :2014/08/13(水) 00:25 ID:/.ADOh3g
- 電気のでの字しか理解しない奴はな(笑)
心配しなくても大飯原発も高浜も動くよ
このサイトで君が寝言言っても変わらないさ
- 635 :秋田県人 :2014/08/13(水) 09:19 ID:suF6al.Y
- >>634
「3.11なけりゃ原発いまでも稼働」,「原発事故で誰か死んだの」,「心配しなくても動くよ」,コピーの才能がすばらしい。
「原発ないと牛馬の生活」って言ってたのもいたな。
原発避難者15万人,別に間違いなくないと思うけど,本当は何人なの?
共産党だと断定する方が,あいかわらず反対するのは左と決めつけて話をもっていく中身のない議論じゃないのか。
- 636 :秋田県人 :2014/08/13(水) 09:51 ID:DwdippjY
- こんな難しくも無い判決すら読めないバカに議論なんか出来る訳ないじゃん。
- 637 :秋田県人 :2014/08/13(水) 10:34 ID:6n6u4DH2
- リスク判断には個人差が有ると思う。またリスクがゼロと言うことは無いと思う。
一方、ベネフィットがゼロ、これは有る。
絶対的安全性を求める判決とみた。感情的過ぎて、科学的では無い印象がある。
- 638 :秋田県人 :2014/08/13(水) 10:34 ID:jrBnfGRw
- ハイハイ汚染水は薄めて海にブ投げると東電が発表しましたね。
薄めても絶対数に全く変化無し。
安全処理なんてできるわけがねーw
絶対安全なんだろ?
解けた燃料は愚か手もつけれねー状態なのに、収束宣言w
汚染水は完全にコントロールされてるw
笑うしかねーなw
あ、私は自分が金儲けできればそれはそれでいいですけどねw
魚なんて食えるわけねーだろ?
- 639 :秋田県人 :2014/08/13(水) 12:39 ID:/.ADOh3g
- このスレの反原発は再稼働派の事を低能、低脳、文書読めとか批判しながら貴重な電気を使っている。
地裁の判決が世の中の想いと異なるから高裁、最高裁というものがある!
まあ君たちも二酸化炭素をあまり出さないためにも呼吸を控えてくれ
ましてや発電で二酸化炭素出すなんて本当に勿体無いわ
- 640 :秋田県人 :2014/08/13(水) 12:56 ID:LA9KqXyQ
- >>639
あなたがよく読んだらしい判決にはCO2に関しても書いてあるので,捨て台詞でなくてそれに対しての反論をどうぞ。
- 641 :秋田県人 :2014/08/13(水) 13:42 ID:/.ADOh3g
- ↑反原発派はこれだから面倒くさー
必ず覆される、原告が共産党関係の判決なんて
聞こえの良いセリフに騙されるオバンならともかく、前の民主党政権時も聞こえの良いセリフに騙された馬鹿が沢山いたのに、君もそのなかのひとりかい?
- 642 :秋田県人 :2014/08/13(水) 13:52 ID:/.ADOh3g
- 反原発派と推進派は並行線わたどるんだから
早く発電、送電分離にして
反原発は再生可能エネルギー発電会社から、推進派は原発発電会社から買えば良い。
価格差は勿論購入者負担で(笑)
- 643 :秋田県人 :2014/08/13(水) 13:55 ID:Mk9qOq.M
- ↑プッw
どこでコペしてきたのか?
何〜も知らない知ったか教授w
小っ恥ずかしいからやめろよw
- 644 :秋田県人 :2014/08/13(水) 14:12 ID:LA9KqXyQ
- >>641
共産党から今度は民主党かい。
判決云々って自分で言ってたのに,つまると「再稼働」って騒いで,(笑)の自己満足で終了。
- 645 :秋田県人 :2014/08/13(水) 14:49 ID:/.ADOh3g
- 再稼働を批判して
何のメリットが有るのかな?
- 646 :秋田県人 :2014/08/13(水) 18:36 ID:KdWKsoMw
- しかしそんなに難しい訳でもない判決すら参照出来ない低脳って
自称電気工学士だろ?
- 647 :秋田県人 :2014/08/13(水) 19:42 ID:/.ADOh3g
- ソウダヨ
オジさんです
キミは赤旗愛読者だろう?
書き込みに切れが無くなってきたから
赤旗日曜版と呼ぼうか(笑)
- 648 :秋田県人 :2014/08/13(水) 22:01 ID:KdWKsoMw
- 判決一本読めない学士様w
- 649 :秋田県人 :2014/08/14(木) 00:38 ID:936Z34kE
- 修学年数で学位はとれる。
学部6年の俺は修士では無い。当然医学部、歯学部、薬学部では無い。
留年の理由はただ一つ。再稼働しないから。
- 650 :秋田県人 :2014/08/14(木) 01:52 ID:XHxaG2Hw
- ↑ナイス
再稼働、待ち遠しいよね。
反原発派の抵抗が(反日派とも言うが)長期化すると、電力会社は新たな火力を作らねばならない。
当然、そのコストは電力料金に跳ね返ってくる。廃炉コストも上積みされる。
我々の生活に一切メリットは無い!
反原発派や共産支持派判事のように、国富の流出を無視するような奴らはこの日本国に存在意義は無い。
- 651 :秋田県人 :2014/08/14(木) 05:24 ID:ViOpouGM
- 654さん、バカだねえ………原子力なんて極々最近に出来たもんでしょ、無くても人は死にません、数千年生きてんだから、
- 652 :秋田県人 :2014/08/14(木) 06:30 ID:XHxaG2Hw
- >>651
アンカー打たないと誰のこと言ってんのかわからんぞ(笑)
未来の書き込み>>654誰になることやら
人類の長いスパンを語っているが
たまに陸蒸気が走る秋田県でも
最近は近代的な暮らしをしているぞ(笑)
君は今の暮らしをやめて原始人になれるんだろうけどな。
さすが蝦夷の末裔だわ
- 653 :秋田県人 :2014/08/14(木) 06:48 ID:IVN.2EwE
- ↓>>651さんへの回答よろしくお願いします。
- 654 :秋田県人 :2014/08/14(木) 06:54 ID:sYhK9n4w
- >>651 よきにつけ悪気につけ、人類が発展してきた礎の一つが原子力で、人類が発展していくための一つの小さな問題かもしれない
一日も早く再稼働を望むね。後戻りするより新たな解決策を探り、原子力を問題克服していく事がプラスになると思う。
- 655 :秋田県人 :2014/08/14(木) 07:23 ID:XHxaG2Hw
- >>654
模範解答ですね
OK!!
- 656 :秋田県人 :2014/08/14(木) 07:51 ID:ViOpouGM
- 654さんへ、そんなに急いで発展していかなければいけないんでしょうか?原子力発電はあまりにリスクがありすぎると思います、もっと基礎研究を続け事故があっても把握できるようになってから実用化したらいいんじゃないかな、ましてやそんな中途半端な技術を海外に売るなんて、その発想が理解出来ない、
- 657 :秋田県人 :2014/08/14(木) 07:53 ID:YP40f72g
- グチャグチャネチネチ何番がどうのとガキ猿教授がよ、お前らに原発、原子力の何がわかる。
判決云々一点薄バカ教授も興奮して全く馬鹿さらしw
- 658 :秋田県人 :2014/08/14(木) 12:24 ID:d/plYolc
- 国富流出云々も判決でバッサリ切り捨てられてたけど、馬鹿には読めないんだよな。
そんな馬鹿が近代的な暮らしとか人類の発展とか腹いてえw
- 659 :秋田県人 :2014/08/14(木) 13:28 ID:CooIOhAU
- >>658
田圃に肥やし撒いて草刈りしたら
勿論、軽トラでいかないよな(笑)
- 660 :秋田県人 :2014/08/14(木) 14:11 ID:dqRqCnR6
- >>657の一撃も効かなかったか。(笑)
- 661 :秋田県人 :2014/08/14(木) 15:54 ID:d/plYolc
- お前はこの時期に田圃に肥やし撒くんだ?
つくづくなんの役にもたたない低脳学歴詐称オヤジだなw
- 662 :秋田県人 :2014/08/14(木) 16:00 ID:d/plYolc
- 原発、原子力の何が分かる?って、あんな簡単な判決も読めない低脳には分かんないよなw
同情するわw
- 663 :秋田県人 :2014/08/14(木) 16:30 ID:dwbD.JVs
- >>660
お前みたいなヤッコが興奮して反応してるから効果抜群だろw
- 664 :秋田県人 :2014/08/14(木) 16:50 ID:Zu9fkFMQ
- >>663
さらに釣られて興奮して出てくる馬鹿もいるしねw
- 665 :秋田県人 :2014/08/14(木) 21:20 ID:M6908hSs
- 反原発派の抵抗が沖縄の辺野古移転反対派の自称市民団体と同じだよね
イデオロギーの固まり(笑)
共産党や旧社会党の支持者しか居ない、中には学生運動OBも
共感者はイデオロギーのシンパばっかり(笑)
反省しろよ反原発派は(笑)
お前らは何処の国民なんだ、それで無くても自主財源比率の低い県民だぞ。金をつぎ込んで下さる首都圏の皆様に感謝の気持ちを忘れるなョ
福島の方は被災者にも関わらず、エネルギー供給県になると言ってるぞ!
謙虚な気持ちを持ちなさい!
- 666 :秋田県人 :2014/08/14(木) 21:40 ID:Hu2w2wFU
- >>665
「イデオロギーに染まる」とは,異論の余地が大きい極端な意見を,愚かにも唯一の真理であるかのように信じ込むことを言いあらわしている。
自分に跳ね返るね(笑)
- 667 :秋田県人 :2014/08/14(木) 23:05 ID:Fr7..CiY
- このスレに居る再稼働派はバカw
謙虚な気持ちを持ちなさい!
- 668 :秋田県人 :2014/08/14(木) 23:16 ID:28mq.Qno
- 反原発運動と基地反対派
たいして脳味噌変わらないゎ
- 669 :秋田県人 :2014/08/14(木) 23:23 ID:SNarEmBo
- また新しいコピーか。広告代理店勤務じゃないのか?自分に跳ね返るって分かんないのかな(笑)
- 670 :秋田県人 :2014/08/14(木) 23:59 ID:28mq.Qno
- 油やLNG.石炭焚いて
電気を起こして
何のメリットがあるの?
その辺りから説明してもらわないとね
わずかな発電量しか無い再生可能エネルギーの説明は不要だよ!
二酸化炭素たくさん出して何のメリットが有るの?
世界中の国が二酸化炭素出し続けたらどうなるの?
- 671 :秋田県人 :2014/08/15(金) 03:34 ID:G1dpu0hg
- 農作物が豊作になる。
- 672 :秋田県人 :2014/08/15(金) 07:47 ID:ygBrYZr2
- たとえば反対派の常套句
火力発電所の故障や配電設備事故で計画停電が発生したとする。
電力会社は何の対策も取らずに放置した責任だ!とほざき、人工呼吸器が止まり死んだのは電力会社の責任だとシュプレヒコールをあげる。
基地反対派は
他国が離島に侵略し、あるいは先島諸島に人的被害が生じてから
政府は指を咥えて見ているだけかと批判し、日米安保は飾りだと新聞は批判するだろう
そんな連中が反対派だ(笑)
- 673 :秋田県人 :2014/08/15(金) 08:27 ID:nPvkBBRk
- みそもくそも一緒ですね。
反対でくくるなら,今日は戦争反対も使えますよ(笑)
- 674 :秋田県人 :2014/08/15(金) 09:59 ID:6TsP3oSA
- 出ました広告代理店w
- 675 :秋田県人 :2014/08/15(金) 10:35 ID:8WyDTi1Y
- ほめてくれてありがとう
大学時代に大手広告代理店のバイトでファミレスのメニュー、キャチコピーやボディコピー書いていたゎ(笑)
夏のハンバーグフェア(笑)
おまえらが喜んで食っただろ!
反対する連中は目先ばかり(笑)
- 676 :秋田県人 :2014/08/15(金) 10:53 ID:epo0OdJs
- 結局反対派なんていないんだろ?
- 677 :秋田県人 :2014/08/15(金) 11:31 ID:I/WnWBLo
- 電気代が高いから再稼働、の方が目先ばっかりだろw
- 678 :秋田県人 :2014/08/15(金) 13:06 ID:pvMO8cy2
- 再稼働とか賛成派の全てとは言わないが、負担増を嫌う、違うな。
議論の場が在り、そこで誹謗中傷し合う、罵倒し合う、自分の見解を述べる、
事が重要と思う。
集団的自衛権、尖閣、エボラ、政党、政権、慰安婦、なんでもいいが、無関心の
人が多過ぎる。
当然私は再稼働に向け、賛成派を増やすようにしている。当然反対意見も有る。
もっと関心を持って欲しい。
- 679 :秋田県人 :2014/08/15(金) 16:03 ID:6TsP3oSA
- ↑長げぇ〜んだよ広告代理店w
全く読んでねーけどよw
- 680 :秋田県人 :2014/08/15(金) 19:26 ID:pvMO8cy2
- >>675
キャッチ、ボディ、凄い。
サブも含めて簡潔に心掛けているが、才能が無いので679に指摘されてしまった。
また出直しだ。
- 681 :秋田県人 :2014/08/15(金) 21:27 ID:75F0ewAA
- 時々,ガオーさんが草もって鎮めにやってくる。
- 682 :秋田県人 :2014/08/16(土) 08:11 ID:v/VKXtD2
- 反対派に聞くが
電気の使用料の単価は幾らまでなら妥当に払える価格なのか?
再生可能エネルギーは初期の頃48円ほど払っているが、一般家庭を含めて太陽光発電設備を取り付ける事も出来ない人間が負担しなければならないのが、いまだに納得が出来ない。
雪国の居住者しかり、母子家庭しかり、減免処置もなく徴収される。
おかしいと思いませんか、あの時限立法!
- 683 :秋田県人 :2014/08/16(土) 08:14 ID:OW0UfBbs
- ↑広告代理店のお前が長文貼り付けもなぁ〜w
- 684 :秋田県人 :2014/08/16(土) 09:25 ID:v/VKXtD2
- 大手広告代理店の元バイトだからね。
物書きより技術屋で良かったゎ
- 685 :秋田県人 :2014/08/16(土) 10:13 ID:tGuPHM2A
- 秋田は賛成派9割反対派1割でいいんだろ?
最終処分場やら何でも受け入れちゃえよ、で補助金で子供を手厚く保護して年寄りを減らせば、人口増で秋田が生まれ変われるじゃん。
- 686 :秋田県人 :2014/08/16(土) 12:29 ID:fvtKMCB6
- 何がいいだろ、だよ低脳w
お前と同程度の低脳なんてそうそう居ないよww
- 687 :秋田県人 :2014/08/16(土) 13:12 ID:tGuPHM2A
- ↑あ、お前は数少ない反対派か。
で、いつから反対派なんだ?(笑)
- 688 :秋田県人 :2014/08/16(土) 20:55 ID:ApQJmDdQ
- >>685
いい事言うね!
貴方が正解。
綺麗事を言う奴ほど
発電会社選択制に変われば
安い会社を選ぶよ(笑)
たとえそれが原発でもな(笑)
- 689 :秋田県人 :2014/08/17(日) 01:02 ID:Met2voCA
- ↑賛成だな世の中、金が全て私も自分が儲かれば何でも賛成します。
自分に正直なもんでw
- 690 :オジサンです :2014/08/17(日) 09:46 ID:???
- >>689
私もお金が大好きです!
どちらかと言うど貯めるより使う方が好きです。
女もナンパするより囲う方が好きです(笑)
甲子園に行く途中、福井県大飯町、高浜町を見学してきましたが、秋田とはインフラ整備の内容の高さに感動しました。
原発関連施設を誘致すると、街がこんなに発展するのかなと驚きました。
1次産業から三次産業まで賑わうようです。
- 691 :秋田県人 :2014/08/17(日) 15:21 ID:ftv3lLss
- そして福島の2の舞ボカン。
- 692 :秋田県人 :2014/08/17(日) 15:40 ID:/POzvSiQ
- ↑福島の二の舞って(笑)
そんな簡単に起きると思ってるのか?
- 693 :秋田県人 :2014/08/17(日) 16:57 ID:Z6owcG52
- >>691は妄想被害者だから仕方が無いょ
そんな奴ほど、計画停電が発生したら文句を言うんだよ(笑)
- 694 :秋田県人 :2014/08/18(月) 01:28 ID:HJgn4Nb2
- あのさ、選択制で
電力会社が日本人には高値で売り
在日に安く売る、てのを
秋田人は知らんのか。
今どえらい抗議入れてんのに秋田県が率先して売国奴に成り下がるとは。
しっかりしろ。
- 695 :秋田県人 :2014/08/18(月) 10:13 ID:3eNa.GIk
- 秋田は在日少ないだろ?
- 696 :秋田県人 :2014/08/18(月) 21:54 ID:Ddhjg5EQ
- 年末までは再稼働ですかね?
電力の安定供給を望んでいます。
- 697 :秋田県人 :2014/08/18(月) 22:21 ID:YLdSB41g
- >>694 何を根拠に言ってんだ?いい加減な事をいうなや、
釣りにしてはタチが悪いぞボケ
- 698 :秋田県人 :2014/08/18(月) 22:52 ID:re4pFO9Q
- >>696
かまってちゃん?ハイハイ後でね。
- 699 :秋田県人 :2014/08/19(火) 00:59 ID:???
- >>696
必ず再稼働しますから!
大丈夫ですよ!
- 700 :秋田県人 :2014/08/19(火) 21:21 ID:???
- 身内でこっそり。
- 701 :秋田県人 :2014/08/22(金) 01:55 ID:0w33nu6Y
- ↑ID隠してまで言う事か?
- 702 :秋田県人 :2014/08/22(金) 08:02 ID:SR.80ROU
- 今の段階で
大規模停電や計画停電が
頻発したら、反原発派や綺麗事しか言えない再生可能エネルギー派も
目が覚めるよな!
電力会社も腐った火力のお守り
ご苦労様
- 703 :秋田県人 :2014/08/22(金) 21:27 ID:9OPj3dwA
- 反原発派にお願いしたいと思います。
3.11以前からか以後からか、はっきりしてください。
再稼働賛成の私ですが、3.11以前から脱原発依存なので。
よろしくお願いいたします。
- 704 :秋田県人 :2014/08/22(金) 21:33 ID:QcjtfZSY
- 私は3.11前までは原発すら興味なかった。
何個あるかもわからなかった。
だがあんな脅威だったとは。
私知識ないんですが。
安全な原発って無いんですが!!
必ず海にあるイメージが?
空冷的なのはないのかな
- 705 :秋田県人 :2014/08/23(土) 07:27 ID:XS2KWEpw
- ↑ねw
- 706 :秋田県人 :2014/08/23(土) 10:22 ID:nfYIMzpk
- 安全な原発は、あります!
- 707 :秋田県人 :2014/08/23(土) 11:01 ID:97oISmuQ
- 福島の原発はカンチョクト個人の犯罪
- 708 :秋田県人 :2014/08/23(土) 12:17 ID:nfYIMzpk
- ↑なら、二の舞などあり得ない。
- 709 :秋田県人 :2014/08/23(土) 12:45 ID:HRTwy0/k
- 私は原発に関してはずぶの素人ですが、原発そのものは比較的に安全だと思っています。
しかし、我が国のように環太平洋火山帯の上に位置していることによって地震や津波などの
影響をまともに受けるということが3・11を教訓に問題だと認識しています。
ですから、訪れたことのある方はお分かりだと思いますが、ヨーロッパ中でもフランスの
ように地震の起きない国ではテロ以外に原発事故の危険要素は機弱であると思っています。
私たちは何故に放射能に敏感になっているのでしょうか?それは放射線被爆によって「癌」
に罹患する確率が高くなる。すなわち自分自身や家族の即「死」を意味するという認識からで
、皆死にたくないのではないのはないでしょうか?
また、いつ起きるか分からない地震に怯えて原発の再稼働に反発するのも分からないではあり
ませんが、資源のない我が国で低コストで電力を供給するには、それを止む無しという意見が
あってもおかしくないと思います。
- 710 :秋田県人 :2014/08/23(土) 13:10 ID:HRTwy0/k
- ↑
下から四行目、「死にたくないからではないでしょうか?」に訂正です。
失礼しました。
- 711 :秋田県人 :2014/08/23(土) 18:33 ID:mnKKa74w
- ↑誰も読んでねーから気にすんな
- 712 :秋田県人 :2014/08/24(日) 00:57 ID:oxfLa79A
- ↑うん、そんなことであげあしとるやつなんか放っとけばいいしな(笑)
- 713 :秋田県人 :2014/08/24(日) 02:46 ID:iZ9uqFxE
- 原発が危険なのは本当。
なにせ技術に富んだ人が居ない。
湯沸かし電気ポットを使わずガスと魔法瓶にするだけで、
原発3基の不要に値する。
安全な原発は有り得ない。
福島の正しい汚染度は地上派の報道に出ない。
あまりに危険な数値なのに隠蔽されている。
原発は日本だけでなく地球規模で破壊する。
全ての生命への危機はすでに始まっている。
まだ書き足りないかもしれないが、これを拡散してほしい。
- 714 :秋田県人 :2014/08/24(日) 02:55 ID:HaB891to
- 隠蔽しているが私だけは知っている。
- 715 :秋田県人 :2014/08/24(日) 03:02 ID:xP5rF43E
- 危険なのは当たり前、それをどう管理運営していくかが問題で乗り越えないと先には
進まない批判するのは簡単だ。資源の無い日本こそその課題を克服し前進していく事こそが
未来に繋がる。今ある原発を早急に再稼働すべきだある。
- 716 :秋田県人 :2014/08/24(日) 04:51 ID:iZ9uqFxE
- 再稼働不要。
完全撤廃が必要。
- 717 :秋田県人 :2014/08/24(日) 08:50 ID:05EYHXg6
- 地上派の報道に出ない?
教授様これはいったいどんな意味なんでしょうか?
- 718 :秋田県人 :2014/08/24(日) 09:38 ID:HaB891to
- 数万年後の人類から脳波に直接送り込まれて警告されているらしい(笑)
- 719 :秋田県人 :2014/08/24(日) 10:38 ID:nflFk8NQ
- >>716
すぐに必要な電気
何処で調達するの?
日本は欧州と異なり輸入は出来ないんだけど!
- 720 :秋田県人 :2014/08/24(日) 13:37 ID:???
- 湯沸ポット?魔法瓶?
当然持ってないよね。あなたは。
- 721 :秋田県人 :2014/08/24(日) 13:46 ID:owPMd7pM
- でも今現在も原発動いてなくて
日本動いてるって凄いな。
化石燃料なんだけどな!!
今のうち違うの考えないと
- 722 :秋田県人 :2014/08/24(日) 21:09 ID:nflFk8NQ
- 何度も何度も
火力は故障して止まっている
早く原発を再稼働しないといけないよね。
今のまま、二酸化炭素を垂れ流したら
異常気象でこの世の終わりを迎えてしまう。
豪雨も異常気象のうちだよね!
- 723 :秋田県人 :2014/08/24(日) 21:11 ID:wieBsXdQ
- 反対派が賛成派に紛れ込み極論を言い出した
朝鮮人がよく使う手口
- 724 :秋田県人 :2014/08/24(日) 21:13 ID:nflFk8NQ
- ポットはティファール
ガスは無いわ
コンロはIH
お風呂は灯油
- 725 :秋田県人 :2014/08/25(月) 22:22 ID:MBJpLJxk
- 何基在るかわからないの当然。原発無関心も当然。3.11以降、その危険性を感じた
なら立派。
3.11以前からの反対派の意見には、正直見識を感じる。
- 726 :秋田県人 :2014/08/25(月) 22:29 ID:JoNaujbk
- 見識なんか感じないさ(笑)
グタグタ居う市民団体との名前を騙った
労組やイデオロギー集団や左によった政党だ
福井裁判の原告団を辿っていくと
どっちよりかよくわかるさ!
100害あって一利なし
- 727 :秋田県人 :2014/08/26(火) 02:56 ID:KRCenmTQ
- 原発はイスラエルのマグナBSPが管理している
これでもう分かるだろ
- 728 :秋田県人 :2014/08/26(火) 08:12 ID:72kbiTkU
- >>727
高浜も大飯町にも
そんな会社無かったぞ!
日立製作所はでかかったけど
それらの孫請けかな?
- 729 :秋田県人 :2014/08/26(火) 20:20 ID:0M1iGTrg
- 福島第一,廃炉・賠償その他もろもろコスト11兆円。
税金や電気料金で国民負担。これにどう反論するかな?
- 730 :秋田県人 :2014/08/26(火) 20:40 ID:BTGsIcuI
- 二酸化炭素の処理!
地球温暖化の停止!
これができなければ地球が滅ぶ!
二酸化炭素排出を止めるのに何兆円必要かな?
- 731 :秋田県人 :2014/08/26(火) 20:48 ID:0M1iGTrg
- >>730
想像でなく,試算出してくれ。
あー,日本だけね。
それから,0でなく原発稼働しなくて増えた分だけね。
- 732 :秋田県人 :2014/08/26(火) 21:34 ID:vERAipDM
- 二酸化炭素を言う割には風力とかも叩くよな
- 733 :秋田県人 :2014/08/26(火) 21:36 ID:T8FChumE
- 廃炉にかかるコストを現段階で考えるのは不適切。
税負担はすでに始まっている。電気料金の負担は、使用しているなら当然。
で、11兆円はあなたの試算?
- 734 :秋田県人 :2014/08/26(火) 21:52 ID:0M1iGTrg
- 現段階で考えるのは不適切???
事故直後は「現段階では推計不可能」とされていた費用が次第に明らかに・・・
賠償5兆,除染2.5兆〜5兆,廃炉2兆,中間貯蔵施設1兆・・・ggr
税金や電気料金で国民負担。
原発=安い電力でないことはOK?
それに,この前の大雨で韓国の原発停止したね。雨で停止って予想できた?
それとも他の国だから関係ない?
- 735 :秋田県人 :2014/08/26(火) 22:01 ID:BTGsIcuI
- 韓国から韓国原発製の高い電気を
輸入しようとしてるけど……
隣の韓国ならオッケーなんだね。
国産の方が良いよね(^ω^)ノシ
- 736 :秋田県人 :2014/08/26(火) 22:11 ID:72kbiTkU
- ノイローゼの自殺にまで東電賠償
おかしいよな
福島地裁の判決
地震以前から精神病の薬を飲んでいた患者に
なぜ払わないといけないんだ
弱者救済も程々にしろよ福島地裁
腹立つ
- 737 :秋田県人 :2014/08/26(火) 22:45 ID:fzXEM5Uw
- >>735
日本の方が高いよ。やっちゃった?二酸化炭素の話しはどうなった?
- 738 :秋田県人 :2014/08/26(火) 23:09 ID:BTGsIcuI
- 日本製は日本人が働くよ。
韓国原発製は韓国人の収入だよ!
しかも韓国の二酸化炭素削減になって日本の削減には貢献しないよ。(´ω`)ノ
- 739 :秋田県人 :2014/08/27(水) 20:08 ID:F067QKik
- >>738
>日本製は日本人が働くよ。
すごい文章だな。
- 740 :秋田県人 :2014/08/29(金) 00:30 ID:WQyXRAZc
- >>736
>地震以前から精神病の薬を飲んでいた患者に
>なぜ払わないといけないんだ
地震で死んだんじゃねえよ馬鹿。
原発でとどめを刺されたから原発を暴走させた馬鹿が責を問われて賠償するんだよ。
- 741 :秋田県人 :2014/08/29(金) 06:34 ID:afw6XFiY
- >>740
判事のオツムの中身は
金沢や福井と同じ構造だ
一般市民が持つ、良識無し。
裁判員制度じゃなかったのかな
あのズレた判決は!!
- 742 :秋田県人 :2014/08/29(金) 19:58 ID:yS0wd3AE
- >>741
「命と金は同列に扱えない」
一般市民の感覚が理解できないんだね。
- 743 :秋田県人 :2014/08/29(金) 21:06 ID:BlSBoW9E
- >>736
再稼働待ち望んでいます。しかし、あなたのレスは許容できません。
>>741
福井の件は同意します。
- 744 :秋田県人 :2014/08/29(金) 22:55 ID:MbLLU7To
- >>736
避難してから症状がひどくなったかもしれないし、ここからここまでと線が引けるわけない。0か100だけでなく、60や30もある。原発やる以上何かあったらそこまで責任とるのが当たり前。
- 745 :秋田県人 :2014/08/30(土) 04:36 ID:3XIBGeVU
- >>743
阪神淡路大震災の時も震災の影響と言われる自殺者は数年間150名/年間続いた
理由は様々、生活不安、仮設でのストレス、生活様式の変化。全て地震が無ければ大部分は助かった命。
地震対策特措法か原子力災害対策特措法の適応の違いだけだ。
震災前からの精神病のに対し東電や裁判所は和解を持ち掛けていたにも関わらず、銭を絞りとるだけ絞りとると言う、原発被災者特有のイヤらしさが見えてくる。
原子力施設周辺住民のズレた金銭感覚が震災後もそのまま残っている悪例だ。
- 746 :秋田県人 :2014/08/30(土) 11:13 ID:eB4rqL9o
- 普通は和解に応じた方が金は余計に入るんだよ。でも、大抵は内容は非公表になるし、賠償金ですらないことが多い。
遺族は東電を断罪したかったんだろ
- 747 :秋田県人 :2014/08/30(土) 15:13 ID:EKyepmjU
- 746によれば,745はそれらしい適当なことを言っているということだな。
- 748 :秋田県人 :2014/08/30(土) 16:40 ID:eB4rqL9o
- 頭の悪いゲスが勘ぐるとこういうことになる
- 749 :秋田県人 :2014/08/30(土) 21:33 ID:3XIBGeVU
- >>743
私は736,745です
不服なようなので、少し記載しますがノイローゼで自殺されたご婦人の弁護士は八ッ場ダムの建設反対派の弁護士ですよ
民主の時代にコンクリートから人にと間違った掛け声をあげた政党に近く、洪水を防ぐダムに反対する弁護士ですよ。
そんな弁護士を貴方は信用されるのですか?
東電は是非控訴して欲しいと思います。
ゴネ得は許せませんから(笑)
- 750 :秋田県人 :2014/08/30(土) 21:49 ID:kRNX5BYg
- 相変わらず意味不明
- 751 :秋田県人 :2014/08/30(土) 22:07 ID:3XIBGeVU
- >>750
中学の教科書から勉強しなさい
キミにネット社会は早すぎるな(笑)
- 752 :秋田県人 :2014/08/30(土) 22:35 ID:Tf.CmeAE
- 筋の通らないこと言ってるの751じゃない。(笑)もみじめだよ。
- 753 :秋田県人 :2014/08/30(土) 22:50 ID:kRNX5BYg
- 信用するしないで言えば、>>745とか>>749みたいな頓珍漢なこと書いてる馬鹿を信用する奴はいないよ。
- 754 :秋田県人 :2014/08/30(土) 23:34 ID:3XIBGeVU
- >>752なにの筋が通らないのかな?
そんなに左翼けいがすきなのかな?
>>753
自分が理解できないのを棚に上げて人の事を頓珍漢と言う
魁ばかり読んでいるとキミみたいな人間が多く現れるよな。
産経を読みなさい。
朝日や毎日、魁読んでいると人間として見識が狭くなるから改めなさい。
- 755 :秋田県人 :2014/08/31(日) 00:00 ID:XOhvD.bs
- 説明出来ないと、何でもすぐ左にしてしまうそれ。
- 756 :秋田県人 :2014/08/31(日) 00:25 ID:MXGMZGWw
- 民事訴訟の和解の意味も分からずに遺族の金銭感覚を論じるようなどうしようもない見識は産経新聞なんぞを読んでるとで養われてしまうんだろうな。
- 757 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:04 ID:G0ZPMVxk
- >>755
朝日みたいに事実と異なる書き方で読者を煽ることが正義ならば世の中が全て悪いことで片付けられるね。
それを報道したのは毎日、いとおかし。
>>756
キミは弁護士なのかい(笑)
さみ解ったように書いているじゃないか!
ニートめ(笑)
- 758 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:09 ID:jAq9gOg6
- 弁護士じゃなくてもその程度のことは分かるんだよ。産経を有り難がるような低い見識じゃなければな
- 759 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:23 ID:97/ixkkI
- >>757
一つ質問してもいいですか?
「それを報道したのは毎日」の後の「いとおかし」とはどういう意味合い
なのかな?
「いとおかし」の本来の意味は「いと」は程度の品詞で「たいへん」という
意味だし、「おかし」は「趣があってよい」ということですが?
言葉の意味を理解されて使っておられますか?
- 760 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:43 ID:/bURYabc
- >>749
それはこの訴訟とは関係ない話。
- 761 :秋田県人 :2014/08/31(日) 09:56 ID:jAq9gOg6
- 批判出来ないから誹謗中傷しか出来ないんだよ。
- 762 :秋田県人 :2014/08/31(日) 18:57 ID:Rj8X7gmQ
- 秋田県人は停電したらガソリンスタンド行列作る。
普段から停電の備えが出来ない県民なのか?
反原発派の諸君は常に停電への備えは万全ですか?
まあ停電への備えは推進派、反原発派関係ないかな?
- 763 :秋田県人 :2014/08/31(日) 19:43 ID:6KIaomdg
- 「吉田調書から」2号機への注水できず,イメージは東日本壊滅。原発元所長の言葉だけに重い。
3年以上経っても原発の記事のでない日はない。しかも,よい内容の記事はまずない。
>>762
毎度毎度,適当なことをそれらしく言って恥ずかしくないのか?
- 764 :秋田県人 :2014/08/31(日) 20:20 ID:Rj8X7gmQ
- 朝日新聞は毎回ロクな記事書かない。
慰安婦問題もしかり>>763のくだらない戯言しかり。
停電したらガソリンスタンドの最前列に居る>>763
ウザいんだよ朝日もお前も。
- 765 :秋田県人 :2014/08/31(日) 20:34 ID:6KIaomdg
- >>764
期待にそえなくて残念だが,朝日は読んでいない。それに特に左でもない。
なぜ停電でガソリンスタンド(しかもていねいに最前列)に並ぶのか?
原発事故直後のことを思い出して言っているのか?
稼働派,推進派の中にはもうそんな事故は絶対に起きないと言っている人もいるね。
- 766 :秋田県人 :2014/08/31(日) 20:52 ID:6KIaomdg
- >>765
自分の考えと違うことをすべて戯言と言って終わりにするのか?
元所長本人の証言であり,近く政府も公開する予定だそうだ。
停電でガソリンスタンドに並ぶなどという方が,「たわごと」と思うが。
- 767 :秋田県人 :2014/08/31(日) 21:00 ID:6KIaomdg
- >>766
>>765でなく,>>764の間違い
- 768 :秋田県人 :2014/08/31(日) 23:50 ID:MXGMZGWw
- ここの推進派は戯言しか言えないって。
さて、所長の聴取録だが、さすがは東電の偉い人だけあって言い訳臭が凄い。
これは仕方のない話だが、吉田所長は自分の行動を合理化、つまりは言い訳している。所長の行動を全否定する必要はないが、問題点を無視して祭り上げるのはおかしい。批判すべき点は批判すべき。
>「本当は私、2F(福島第二)に行けと言っていないんですよ。福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに一回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんです」
つまり、所長の指示と違うことをしてしまった、もしくは所長の指示が不十分だったことは確か。余震やら爆発やらで1Fと2Fの交通が遮断されたらどうするつもりだったんだろう?
- 769 :秋田県人 :2014/08/31(日) 23:56 ID:MXGMZGWw
- >吉田元所長は、平成19年4月から3年間、東京電力本店で原発の安全対策などを担当する原子力設備管理部の部長を務めました。
>吉田元所長は、部長就任から3か月後に発生した新潟県中越沖地震に触れ、「想定を上回るような地震が来る可能性は、オールジャパンどこでも、もう一度見直さないといけない」、「地震・津波については、ものすごい大きな関心事だった」と述べ、地震・津波対策に重点を置き、福島第一原発と第二原発への津波の影響評価を土木学会に依頼したことを明らかにしています。
>これについて、吉田元所長は「10(メートル)だと言われれば10でもいいし、13なら13でもいいんですけれども、こういう津波が来るよという具体的なモデルと波の形をもらえなければ、何の設計もできないわけです」「そこを決めてもらうために、土木学会をお願いしているんであって、土木学会がこうだとおっしゃるんだったら、例えば15メートルと言われれば、至急それに対応した対策を、当然うちはするということは間違いなくそう思っていました」と述べ、しかるべき根拠が示されれば、津波への対策を取っていたはずだという考えを示しています。
>一方、政府の事故調査・検証委員会によりますと、東京電力は、平成20年に明治三陸地震と同様の規模の地震が福島県沖で発生したと想定すると、福島第一原発周辺では津波の高さが最大10メートルを超えるとする試算をまとめました。
>この結果は、当時の東京電力の副社長と吉田元所長に伝えられましたが、根拠が十分でない仮定の試算だとして、実際にはこうした津波は来ないと考え、津波の想定や具体的な対策の見直しにはつながらなかったということです。
>こうしたいきさつについて、吉田元所長は「福島県沖の波源というのは、今までもなかったですから、そこをいきなり考慮してやるということは、仮想的にはできますけれども、原子力ですから費用対効果もあります。お金を投資するときに、根拠となるものがないですね。何の根拠もないことで対策はできません」
すっげー無責任な二枚舌。あの大惨事を引き起こした引き金を準備した無数の東電・政府・自民党の中の戦犯の内の一人が吉田所長だったわけだ。反省せずに言い訳してるところが出世した東電人らしい。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140825/k10014075991000.html
- 770 :秋田県人 :2014/09/01(月) 04:08 ID:3p7CZZV6
- >>765
もう起きないそんな事故ってどんな事故?
原発事故それとも大規模停電の事?
- 771 :秋田県人 :2014/09/01(月) 12:39 ID:a2LUBZks
- >>762
停電だからGSに並んだんじゃなくて、震災で物流が途絶えそうだったから並んだのでは。
- 772 :秋田県人 :2014/09/01(月) 13:22 ID:4mXfY91.
- 県民性は関係ないと思うが
他県はGSに行列が出来ないの?
- 773 :秋田県人 :2014/09/01(月) 15:07 ID:d6q7D8bQ
- そもそもうん十年に一度程度スタンドが閉まろうがどうでもいい。国土がうん十年閉鎖されて住民が流浪する話と同列に語れる話じゃない
- 774 :秋田県人 :2014/09/01(月) 19:25 ID:wPSjY/Sk
- エネルギーやら流通が全国で止まったら
田舎秋田が一番混乱が少ない気がする(笑)
電気が止まっただけで会社から自宅に帰れないなんてことはまず無い
上水道が止まっても煮沸無しでも飲める沢やわき水が多い
まだ上水道併用で地下水がある家庭も多いので手動に交換すれば何とか?
(災害時は手動でくみ上げるタイプの家庭用電気手動兼用ポンプを探しても見つからなかった、技術的に無理なのか?)
ガスは家庭用プロパンだから復旧を待たなくても使える
食料は野菜や家畜を生産してるくらいだし
秋田は常時非常事態(笑)
- 775 :秋田県人 :2014/09/01(月) 23:29 ID:yaTtv4Bo
- >>771
震災後も停電が何回も有ったが、その都度スタンドに列をなす愚民がいた。
秋田市の油槽所はパニックを起こしていたよ。
いつ油の補給があるかわからないと。
東北で唯一の製油所である仙台、多賀城市がやられ燃料タンクに山ほどガソリン軽油灯油が有ったが、タンクローリー車に積む部分が壊れた。
仙台の油槽所から東北各地の油槽所に送る目処が立たない。当然スタンドにいつ入荷するかの正確な情報が届かない。正確にはものが無くて並んだのは最初だけ。二週間も経つと愚民は常に満タンすることを忘れ、いつもの様に2000円分というセコい入れ方しかしなくなる。
大きな余震で停電するとまた愚民がスタンドに列をなす(笑)
本当に学習能力のない奴らだ。
- 776 :秋田県人 :2014/09/01(月) 23:33 ID:yaTtv4Bo
- >>772
秋田の行列は全国一だった
当然宮城や岩手よりも行列が長いのと爺婆が多かったな。息子や嫁の代理給油かな(笑)
- 777 :秋田県人 :2014/09/01(月) 23:42 ID:ph8fOWWY
- 774は誰も相手してくれないから、775、776続けてまたワケわかんないこと書いたな。病気だな。
- 778 :秋田県人 :2014/09/02(火) 11:38 ID:MjtLlaCE
- 原発以外の話題で埋めたいんだろ。
- 779 :秋田県人 :2014/09/02(火) 12:20 ID:pT2i0/.Y
- 原発スレと
エネルギースレを
一緒にした>>1が悪い
- 780 :秋田県人 :2014/09/02(火) 21:08 ID:jr.lUZt.
- >>779
同意。主のスレタイは、正直、他スレでも、意味、不明。
ネタレベル。
- 781 :秋田県人 :2014/09/04(木) 00:08 ID:Qb.8ELGM
- 電気は貴重なエネルギー
油やガスは限りあるエネルギー
原子力発電は正しい選択
高速増殖炉を実用化させよう
研究開発に邁進しよう
これでスレタイにあってる?
- 782 :秋田県人 :2014/09/04(木) 07:40 ID:MzCW7cYU
- そこから原発に絞った議論をしたいなら原発専用スレで思いっきりどうぞ
- 783 :秋田県人 :2014/09/04(木) 08:08 ID:Qb.8ELGM
- だれか原発専用スレ立てる?
エネルギーは相互補完だから
議論にならない!
推進派と反対派の罵り合うスレ立た方が
目的が叶うかも
- 784 :秋田県人 :2014/09/04(木) 08:23 ID:MzCW7cYU
- 原発問題についてA
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1306198052/
- 785 :秋田県人 :2014/09/04(木) 11:59 ID:5y5MDktw
- >>780
それがわかるのは一人だけでは?
- 786 :秋田県人 :2014/09/04(木) 12:17 ID:pytX.AP2
- ここまできてスレタイどうのと言うとは(笑)
- 787 :秋田県人 :2014/09/04(木) 12:54 ID:MzCW7cYU
- 原発専用スレと勘違いしてる馬鹿がいるから>>778
- 788 :秋田県人 :2014/09/04(木) 23:50 ID:Wr2Gzxss
- スレ主は
赤旗愛読者だろ(笑)
- 789 :秋田県人 :2014/09/05(金) 19:30 ID:lE/Z5a9c
- 東電が控訴断念。
- 790 :秋田県人 :2014/09/07(日) 07:07 ID:BY50DLbM
- 控訴断念
記事になっていないな
朝日と毎日以外は!
本当かな?
- 791 :秋田県人 :2014/09/07(日) 16:00 ID:ZQcdSEcE
- 被災の原因が東電の原発だし
その先でのケア不足により鬱になり
自殺したのなら何割かの責任があると思う。
ただ放射能や被曝を認めたわけでは無い
原発問題でスレチかな?
- 792 :秋田県人 :2014/09/07(日) 16:52 ID:us0Tbnlg
- 冗談じゃ無いよね。みんな同じ境遇で自殺しようが関係ない話だ。
死にたい奴は死ねばいい。可笑しいよこの国は、もらうもの貰ってて何時までもグダぐだ
いってんじゃね〜よ。国が破綻したら元もこもないだろうが、しかし意地の汚い民族だよな!
- 793 :秋田県人 :2014/09/07(日) 17:49 ID:GDJl2Fbg
- ↑こんな馬鹿がいるとマジレスする気がなくなる
- 794 :秋田県人 :2014/09/07(日) 19:37 ID:BY50DLbM
- >>792
今まで貰うだけもらって、手厚い援助を原子力マネーで享受していた人々。
私も君の考えに同意する。
平常時も取るだけ取り、絞りとるだけ絞りとる、連中の多い事。
5000万近い支払いで東京電力から供給をうけている
人は2円程度負担増となる。
調子に乗る共産党系の弁護士どもを調子づかしてしまうのが心配だ。
心の病まで保障させるのか常識知らずの判事共め。
原発絡みの裁判は西日本の裁判員制度を使わないと正しい判決が出ないと思う。
- 795 :秋田県人 :2014/09/07(日) 19:57 ID:WGk3cN8E
- 無限ループ再スタート。
- 796 :秋田県人 :2014/09/07(日) 21:03 ID:jOuynLXQ
- >>791
被災の原因は津波です。
- 797 :秋田県人 :2014/09/07(日) 23:15 ID:87w9zemY
- >>796
いいぞー。その小さなこだわり!
- 798 :秋田県人 :2014/09/08(月) 00:22 ID:pjK9BvQc
- >>796その原因は地震です
しかも日本最大の規模で起こりました。
宮城も岩手も青森の一部の地域の人も
沿岸部の人は被災者です。
福島第一原子力発電所の近くの人だけ
経済的にも、住環境的にも補償の面でも
格段に恵まれている人たちです。
他の地域の被災者が可哀想になります。
こんなに経済的にも差をつけてよいのでしょうか
同じ被災者なのに!
- 799 :秋田県人 :2014/09/08(月) 00:59 ID:fzs3r9I2
- 第一次災害が地震
第二次災害が津波
津波の第二次災害による第三次災害が東電の放射能
この被災者は第三次災害の放射能被災者です
裁判で東電の放射能被災者と認められたので責任は東電とし勝訴したのでしょうね
車の事故は製造者が悪い事もありますが運転者が悪いことが多いです
もし裁判の判決に不服があるなら控訴すればいいだけです
- 800 :秋田県人 :2014/09/08(月) 05:53 ID:pjK9BvQc
- >>799
原発被災者だけが故郷を返せ!て言えるよね
その他の津波被害者は元の被災地に自己資金で住宅再建をしようと思っても、馬鹿な役人共に許可を下ろしてもらえなかったよね。
事故以前から手厚い保護を受け、電気代も安く、また安い電気で作られる水道代まで安い。
生活に必要な物、全てが安価に暮らせた地域、普通の地域にクラスには経済的負担が増えるのは当たり前だ。普通の日本人はそれで暮らしているんだから。
- 801 :秋田県人 :2014/09/08(月) 07:16 ID:stYBHjQA
- 危険手当てを貰っていても不備による負傷には上乗せ請求が出きる
敗訴したのは国ではなく東電
銀行もそうだったが民間企業へのか保証金融資はよくあること
- 802 :秋田県人 :2014/09/08(月) 19:04 ID:mR4PMQU6
- ホント日本人は自分の事しか考えない欲深いよね。それに群がる弁護士ども
裁判官も左翼的考えに立ってる。一人の自殺なんかより国の繁栄を優先すべきだ。
- 803 :秋田県人 :2014/09/08(月) 19:05 ID:mR4PMQU6
- >>802 間違えた。
- 804 :秋田県人 :2014/09/08(月) 21:27 ID:pjK9BvQc
- 辺野古しかり
国益、国防優先だ。
エネルギーしかり
大消費地の近くに発電所を設置するのが理想。当然、青森や秋田に設置するより福島や新潟に設けた方が送電ロスも少ない。
東京に置かない理由は簡単。
事故が起こったら被害甚大。
電気代4割引人口が多く、採算が合わなくなる。
だから都会の周辺県に原発がある。
>>802さん
これでOKだよね。
- 805 :秋田県人 :2014/09/08(月) 23:00 ID:DDSgyrWU
- 国の繁栄を考えたら原発は要らんだろ
- 806 :秋田県人 :2014/09/08(月) 23:29 ID:pjK9BvQc
- >>805
江戸時代や明治の生活を送るんだったら
原発は不要だよ
ソレとひきかえに
後進国以下の暮らしと
女子供を売りに出す生活状況と引き換えに原発辞めますか?
にんげんせいかつ辞めますか?
- 807 :秋田県人 :2014/09/09(火) 05:53 ID:btVt1QbU
- >>805
江戸時代や明治の生活を送るんだったら
原発は不要だよ
ソレとひきかえに
後進国以下の暮らしと
女子供を売りに出す生活状況と引き換えに原発辞めますか?
にんげんせいかつ辞めますか?
- 808 :秋田県人 :2014/09/09(火) 07:23 ID:JIxeMUeA
- 江戸時代の方が効率悪くて環境に悪い気がする
各家庭で飯や風呂を沸かしたら煙がすごいだろうなw
- 809 :秋田県人 :2014/09/09(火) 14:14 ID:4hkomXv2
- 原発やめますか?
それとも人間やめますか?
- 810 :秋田県人 :2014/09/09(火) 14:28 ID:6I1ZZ0mU
- ↑
原発やめないし
人間もやめません
- 811 :秋田県人 :2014/09/09(火) 15:14 ID:ALS9itmU
- 昭和40年頃までは原発が無かったんだから、古き良き昭和の時代ならさほど不便はない。
- 812 :秋田県人 :2014/09/10(水) 06:44 ID:XY26cjAs
- 高度成長期の前なら電力不足も深刻ではなかっただろう。
最も停電は頻発していたが。
秋田にはクーラー使う家は無かったから。(笑)
- 813 :秋田県人 :2014/09/11(木) 21:18 ID:byZ1zG/o
- 原発事故の吉田調書の嘘で塗り固めた、朝日新聞の誤った報道で
朝日新聞社の社長は引責辞任した。
このサイトの反原発派も反省しろ。
君らは朝日新聞や毎日新聞、赤旗に踊らされただけだよ!
そろそろ、理解できたかな?
- 814 :秋田県人 :2014/09/11(木) 22:03 ID:dWImf1xI
- 誤った記事「所員の9割が吉田氏の待機命令に違反し、福島第2原発に撤退した」
原発事故と関係ねーじゃん。相変わらず、右脳だけ発達してそれらしく結びつけること。
- 815 :秋田県人 :2014/09/12(金) 01:18 ID:JtB0zhfU
- 第一から10km以上も離れた第二へ勝手に逃げても問題ない、っていう認識が理解できないわ。
- 816 :秋田県人 :2014/09/12(金) 16:51 ID:i8yse172
- >>815
理解できないのは頭が悪いんでしょ!?
緊急時や突発的アクシデントの時は情報の輻輳はよくある話。
べつにいいじゃない
- 817 :秋田県人 :2014/09/12(金) 17:02 ID:hgCUgfTE
- 意図的に間違った情報や有利な部分だけを流した可能性も否定できない
特に赤旗や宗教系新聞はw
- 818 :秋田県人 :2014/09/12(金) 17:31 ID:i8yse172
- 偏った報道するのは、朝日、毎日、赤旗、名前忘れたが昔の社会新報、琉球タイムス、沖縄新報
私の勤務している会社は時々毎日の餌食になる。奴らはおかしい。朝日の女性文屋の話を聞いたら上司の言葉は学生運動そのままって言ってたゎ(笑)
そりゃ間違った報道流すよ!
- 819 :秋田県人 :2014/09/12(金) 18:11 ID:JtB0zhfU
- 緊急時に情報が錯綜するのがよくある話、べつにイイじゃない、のレベルだったら恐ろしくて原子炉なんか動かしてほしくないわ。実際、そういう水準だしな。
- 820 :秋田県人 :2014/09/12(金) 18:28 ID:hgCUgfTE
- 緊急時に情報が錯綜して間違った報道をしたので朝日新聞社の社長が辞任した
原発は関係ない報道の問題
- 821 :秋田県人 :2014/09/13(土) 23:07 ID:2CiaLAYs
- >>819-820
錯綜して誤った情報を流したのではなく、
嘘の情報を故意に報道したから引責辞任するんだよ!
だって吉田調書報道は震災から何年経過してから報道されたの
故意に虚偽だろ。
そんな新聞社は存続意義なし。
他にも新聞沢山あるし(笑)
電力会社に替りは居ないから、
東電は存続して良し!
- 822 :秋田県人 :2014/09/14(日) 09:13 ID:5UHhpF2Y
- 午前6時42分、所長は前夜想定「第二原発への撤退」ではなく、「高線量の場所から一時退避し、すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機」を社内のテレビ会議で命令。
「構内の線量の低いエリアで退避すること。その後異常でないことを確認できたら戻ってきてもらう」 待機場所は「南側でも北側でも線量が落ち着いているところ」
安全確認出来次第、戻って事故対応を続けるとの決断。東電が事故翌年に開示したテレビ会議録画には緊急時対策室で所長の命令を聞く大勢の所員が映り幹部社員の姿もあったが、何故か「録音していなかった」
吉田証言によると、誰かが免震重要棟の前でバス運転手に「第二原発に行け」と指示して午前7時頃に出発。自家用車で移動した所員も居り、事故対応を指揮するはずのグループマネジャー(GM)もいた。
GMは事故対応をしなくていいのか?
「本当は私、2F(福島第二)に行けと言っていないんですよ。福島第一の近辺で、所内にかかわらず、線量が低いようなところに
1回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんですが、2Fに着いた後、連絡をして、まずはGMから帰ってきてということになったわけです」
第一原発には所長ら69人しかとどまらなかった。所長自身が原発は4基位の発伝所がちょうどいいとか、情報が全部自分に集まって、とかアップアップになってたことを吐露していた。情報収集に整理に命令の伝達復命にと人手は幾らあっても足りなかったはず。
第二原発から所員が戻り始めたのは同日昼頃。この間、第一原発では2号機で白い湯気状のものが噴出し、4号機で火災が発生。放射線量は正門付近で最高値を記録した。この肝心な時に東電は逃げていた。
それでも所長貴さすがは東電のエライ人、言い訳だけは立派だ。
- 823 :秋田県人 :2014/09/14(日) 09:14 ID:5UHhpF2Y
- 1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
- 824 :秋田県人 :2014/09/14(日) 09:46 ID:CTj8Ta/U
- ↑おはようございます。
ちゃんと自分で全文読むといいと思います、他人の抜粋を読んだところで何の役にも立ちません。
- 825 :秋田県人 :2014/09/14(日) 09:50 ID:bUF1oNlE
- あから様にバックアップなかったね!!
今でさえなんもできんのやから。
再稼働や新設する暇あったら
研究しなさいだな。
汚染水また海に垂れ流し
- 826 :秋田県人 :2014/09/14(日) 11:32 ID:Cv8p45tk
- >>824さんへ
>>822-823は
コピペしかできないよ。
自分の頭で考え、判断して、行動する事が出来ないんだよ!
大部分の地方公務員と同類だよ(笑)
- 827 :秋田県人 :2014/09/14(日) 12:02 ID:CPmRALC2
- >>825
再稼働しないと電気が足りなくなるよ
二酸化炭素を出す新設火力発電所、残念だけど作りつつあるよね。
綺麗事しか言わない再稼働反対派のせいで無駄な投資が増え電気代値上げに、二酸化炭素排出量増大だ。
何とかならないか反対派の押さえつけ方法!
- 828 :秋田県人 :2014/09/14(日) 23:06 ID:5UHhpF2Y
- 再稼働しなくても電気は足りてるし原発の費用は電気代だけじゃなくて税金からも出てるよねえ
- 829 :秋田県人 :2014/09/15(月) 07:37 ID:YZ2JhEPQ
- 最大時には足りてない
世界情勢でいつ地下資源が高騰最悪停止になるか分からないので
電力源の分散は必須
他の電力にも税金投入されてる
- 830 :秋田県人 :2014/09/15(月) 07:44 ID:xdRvjkmE
- >>828
電気はそんなに足りている訳ではありません。
以前にも書きましたが、
技術屋さんはリストラ済み、協力業者も震災前に廃業。
これが実情です。
ポンコツの発電機を騙し騙し動かしている。
今の電力業界です。
- 831 :秋田県人 :2014/09/15(月) 09:51 ID:dz9d/NJU
- ポンコツの原発を言い訳だけ上手な素人みたいな政治屋所長が適当に動かしてました。で、あのざまです。それがあの日の電力業界です。
- 832 :秋田県人 :2014/09/15(月) 11:47 ID:NkNWTlQ2
- >>831
でも文句を言いながら電気を使い電気に御世話になっている、情けない口たけオトコの>>831が居ました!
- 833 :秋田県人 :2014/09/15(月) 12:18 ID:YZ2JhEPQ
- 原発稼働するなら
電力ボイコット一切使わん
それぐらいの男気を見せてほしいねw
- 834 :秋田県人 :2014/09/15(月) 13:38 ID:QWHXGpIw
- 文句言わないから電気使わせてくださいませ旦那様、っていう
- 835 :秋田県人 :2014/09/15(月) 15:00 ID:xdRvjkmE
- 世の中の再稼働反対派に
踏み絵をさせよう!!
反対派の人間ほど停電が起こると
直ぐに苦情を言うんだよな!
- 836 :秋田県人 :2014/09/15(月) 15:07 ID:IfnfY.FM
- ↑それを話すと逆に
賛成派に防護服無しで
復旧させようよ
早期稼働なら
- 837 :秋田県人 :2014/09/15(月) 16:54 ID:xdRvjkmE
- >>836
ルールに従って防護服着て、熱中症とも闘いながら作業してるんだよ。
クソ暑い夏にお前は涼みながらくだらん書き込みをしていたんだよね。
節電しなさい。冬は二酸化炭素を出さないように、化石燃料を使う暖房を慎みなさい。
キミはそれくらいしか貢献できないんだから。
- 838 :秋田県人 :2014/09/15(月) 16:56 ID:IfnfY.FM
- ↑私中立派やからどっちでもいいや
電気代も払ってるから。
んがに言われなくていいよ。
- 839 :秋田県人 :2014/09/15(月) 17:04 ID:k9xV/YZ.
- お前ら妄想し過ぎて、頭もポンコツだなw
- 840 :秋田県人 :2014/09/15(月) 17:20 ID:xdRvjkmE
- >>838.836
中立派か、ソレはすまんかった。
福島で熱中症と闘いながら作業している東北出身の作業員が本当に気の毒なんだ。
暑さに不慣れな北東北から出稼ぎに来て頑張っている人たちがいるんだ。
西日本出身の作業員はまだ暑さに強いんだが、防護服着てマスク、ヘルメット、黄色いチョッキきて東北人はへばっている。
建設現場の作業服みたいなファン付き作業服を着せてやれないのが可哀想だ。
- 841 :秋田県人 :2014/09/15(月) 17:25 ID:IfnfY.FM
- ↑ピンはねまでされてな
あれはあかんは
- 842 :秋田県人 :2014/09/15(月) 17:37 ID:k9xV/YZ.
- お前の頭もあかんな
秋田の口パクが今度は関西弁か?
- 843 :秋田県人 :2014/09/15(月) 20:11 ID:Rv1I.Nzw
- >>840
本当に気の毒だね。事故さえなかったら・・ね。
やはりあなたのいうように、原発は一度事故が起きると大変だよね。
- 844 :秋田県人 :2014/09/15(月) 20:20 ID:FpFUdWyY
- 本当に気の毒だね。地震さえなかったら死傷者が出なかったと嘆いているのと同じ
地震対策も原発対策もより安全にして前に進むしか無い
- 845 :秋田県人 :2014/09/15(月) 21:17 ID:Rv1I.Nzw
- 津波、火山噴火、気候の変動、テロ、ミス何もなければ安全だしね。
あの地震さえなかったら今も稼働していたしね。
それに決まった中間処理場はあのまま最終処理場になるだろうし。
- 846 :秋田県人 :2014/09/15(月) 21:26 ID:evvjrQWU
- >>843
原発事故の後始末より
再稼働の遅れによる経済損失や節電の苦労と比べたらまだマシだよ。
新聞やテレビには出ないが除染は東北人がいい⁈ムリだよね、復興バブルの福島県では(笑)
月給30万円じゃ
まともな職人が集まらんゎ
秋田の職人は外に出たガラ無いしな!
- 847 :秋田県人 :2014/09/15(月) 22:42 ID:ewzs3Qtc
- だから秋田県として原発作業員を確保して作業すればいいんだよ。
雇用対策にもなるしピンはねもされず、けっこうな収入になって万々歳だし。
出稼ぎ完全復活だな、であとは再処理やら最終処分とか全て受け入れて補助金貰えば、働かなくても老後は幸せに暮らせるよ。
少子高齢化も解決できるし、良いことばっかりだ。
- 848 :秋田県人 :2014/09/16(火) 00:04 ID:rFagA9k2
- 稲刈りが終わったら作業員集めようか?
半年で180万円で集めようか!
車で四時間
上野より近い。
- 849 :秋田県人 :2014/09/17(水) 16:47 ID:/a1GU0x.
- ↑それを県の施策としてやらなきゃダメなんだよな。
県の広報で募集かけるべき。
- 850 :秋田県人 :2014/09/17(水) 19:33 ID:Kks6u.lE
- アスベストじじゃないけど、後でどんな問題がでるかわからんものを県が進めてどうする。
- 851 :秋田県人 :2014/09/17(水) 23:38 ID:Pk/kaiYI
- 金の出所は国だよ
環境省だよ
- 852 :秋田県人 :2014/09/17(水) 23:39 ID:Pk/kaiYI
- 被災地の役所のHPからリンクしてるよ!
- 853 :秋田県人 :2014/09/17(水) 23:42 ID:xy0wnLDg
- はぁ?
だからなに?
- 854 :秋田県人 :2014/09/17(水) 23:43 ID:u1lTX2Bk
- 再稼働・再稼働話しますが
皆さん福島どうするの?
あれ処理しないと・二の舞では?
放射性物質だだもれで・処理もできない
技術はないでは。話にならないよ?
- 855 :秋田県人 :2014/09/18(木) 07:19 ID:alog2HJI
- >>854
福島が解決するまで産業を停滞させるのですか?
今の暮らし、今の産業を動かすためには、安定した電気が必要です。
太陽光発電のように不安定な電力は不要です、風任せのプロペラ発電も不要です、理由は簡単、ドイツのように破綻するからです。またそれらの経済的な負担も我々にのしかかります。
発電時に二酸化炭素を出さない、原発の再開を望む良識派が多いのです。決して、共産、旧社会党、民主など、耳障りの良い事しか言わない連中は排除すべきです。
朝日も同罪です
- 856 :秋田県人 :2014/09/18(木) 12:33 ID:YHriyLrY
- >>855
今の政府自民党は原発は必要とは言っても再生可能エネルギーが不要だとは言ってない。
排除すべき・・・民主主義を否定して中国北朝鮮のような国になるか。
ちなみにその理屈からいけば、貴方も上記の点で政府の方針にそぐわないので排除されなければならなくなる。
- 857 :秋田県人 :2014/09/18(木) 12:58 ID:72LikDwU
- >>855でも震災いらい停電にもなってないよね?
あれほど電気足りない・足りない話して
今では普通の暮らし?原発いらないのでさ
- 858 :秋田県人 :2014/09/18(木) 14:00 ID:z1/iC75c
- >>857さん
電気なら足りてるじゃないかでは弱いです。
火力発電のフル稼働でCO2は増加、油の価格が高騰して電気代にしわ寄せが行き、家計や企業活動に影響を与えていると返されるだけです。
原発反対派は、それが原発再稼働の為のこじつけである事を突くべきです。
- 859 :秋田県人 :2014/09/18(木) 14:04 ID:72LikDwU
- ↑それもありますな?
再稼働でメリットだけとは言えますまい。
福島を無視しては?
企業の要請だけにしか聞こえない。
放射性を無害にできないで稼働言われても。
- 860 :秋田県人 :2014/09/18(木) 17:15 ID:YPpcVVHw
- >>859
その通りなんですよ。
けれども向こう(推進派)からすればそれはただ『福島が可哀想だから反対』『放射能が怖いから反対』という風にしか聞こえない訳なんですよ。
代替エネルギーの青写真を具体的に提示出来ていないのも痛いです。
坂本龍一が『代替案はないが反対』と発言しましたが、理屈は通っててもそれではお話になりません。
- 861 :秋田県人 :2014/09/18(木) 17:20 ID:72LikDwU
- まずはフルに代替え使ってみたら?
水力・風力・地熱・火力(ゴミ)・他を
やっても居ないで無理無理は駄目だね。
- 862 :秋田県人 :2014/09/18(木) 17:54 ID:VN261pHI
- 福島は福島で処理を進めなければならないが、それと再稼働は別の問題。
- 863 :秋田県人 :2014/09/18(木) 19:15 ID:oOW30WLQ
- >>861
今やってる事がまさにそれなんじゃないかと思うけど、それでは根本的な解決にはならない。
まず当面は火力を動かして、古いものから最新型石炭火力やCCに置き換えて凌ぐしかない。
再生可能エネを増やすのはいいが、安定的に供給できるものでなければ代替とはいえない。
その候補となり得るのが地熱や海流発電・潮力発電であるが、地熱だけでは原発54基分の代替にはならないし、海流・潮力は実用化はまだ先の事でコスト面等で問題がある。
あとは核融合発電の完成を待つか、電力自由化を機にいっその事今の電力の供給構造を根底から見直したら、と思う。
いずれにせよ、チェルノブイリに匹敵する事故を経験し、もんじゅも失敗した以上原発は国家の安全保障上有益な電力とはいえなくなったのは事実。
早かれ遅かれ日本から原子炉は全て無くなるだろう。
- 864 :秋田県人 :2014/09/18(木) 20:07 ID:DQxQ.UKI
- 震災後に秋田火力で臨時に1機増やしたらしいが
その前に無理させすぎて故障しなかった?
9月15日、日本全国で全部の原発の運転が止まってから丸1年
言い換えると震災後から一年前までは稼働していたことになる。
やっと原発無しでも供給出来る体勢になったけど
一極に絞った電力供給は諸刃の剣
全て燃料発電、全て原発発電、自然発電だけでは供給無理なのでまだ補助的な電力
いつまた地震が来るかもしれない
いつまた世界情勢で一気に燃料高騰が襲いかかってくるかもしれない
原発も火力も認めバランス良く発電して
長期的な計画で自然界からの発電を進めていくのが一番良い選択
- 865 :秋田県人 :2014/09/18(木) 20:13 ID:RDg5sG4U
- >>862
同じ過ちを繰り返さないためにも、同列に語らなければいけないと思う。
エネルギーに関しては、確か一昨年実際には足りているのに足りないと電力会社が世論を操作していたことがあったと記憶している。
二酸化炭素の排出でいえば、世界の排出量の約25%は中国、20%近くはアメリカ、日本は4%。
しかも日本で化石燃料にして増えたのは数%だったかな?
増えていいという訳でもないが、ただ、エネルギーが足りない、二酸化炭素排出増加すると煽っているだけのような気がするが。
- 866 :秋田県人 :2014/09/18(木) 21:29 ID:w5.ciX..
- ついでに燃料が高騰しているのは不景気で株式市場から投機資金が逃げて原油を買ってる為と中東が不安定な為と円安が主な要因。日本の消費量が増えたから高騰したわけではない。
さらに言えば電気代の高騰を言うなら原発関連経費も税金から出さねえで全部電気代に含めてみろや、という話。結局、原発コストはバカ高いことが今度の事故で分かったわけで。未だに原発が安いとか言ってるのはアホ。
- 867 :秋田県人 :2014/09/18(木) 22:37 ID:DQxQ.UKI
- 原油からの精製で一時期重油の消費が増え高騰した
でも一緒に精製されるガソリンが安くなったと聞いたが今は安定したの?
それに他の要因に大きく左右される脆さがある
原発は普段安全安定しているがいったん事故など起きると危険割高になる脆さがある
お互いのメリットデメリットを補い共存の道を歩もうという中立な考えではダメなの?
やはりどちらか片方淘汰されるべきとだと一極端でなければダメ?
- 868 :秋田県人 :2014/09/18(木) 23:43 ID:alog2HJI
- >>867
ついこの前も重油と灯油の値段が逆転した。
連産品のガソリンは販売低迷と重なりダブつき、結果下がった。
今年の冬場の油需要は先物取引から言うと上昇は少ないはず。
今日の為替108台突入したから、その分は影響するだろうな。
電力は絡みの二酸化炭素排出係数が2倍近く、多くなったのは事実。
原子力、揚水発電、微々たる量だが水力発電。
政治家のオナニー程度しかない再生可能エネルギーはどうでも良いが(笑)
産油国、石炭輸出国、天然ガス輸出国の売りて市場にならないように発電量の半分近くは原子力がベストミックスではないかな?
- 869 :秋田県人 :2014/09/19(金) 00:01 ID:jBcyhiHk
- 宇宙に発電所浮かべて太陽からエネルギーに変えて地球に送る技術あるんでねっけが?
- 870 :秋田県人 :2014/09/19(金) 00:23 ID:jx/Xrd22
- 宇宙太陽光利用システム(SSPS)
目の黒いうちに実現して欲しいな…
- 871 :秋田県人 :2014/09/19(金) 00:40 ID:iB8moZjI
- ワイヤレス送電実験
試してみたが、1000wの電力使い100m離れた場所で
豆球光らすのがやっとだった(笑)
大学時代の思い出だ(笑)
- 872 :秋田県人 :2014/09/19(金) 08:45 ID:dQeBlndM
- >>868
ウランも輸入に頼るしかない。
それでいて現行の25%から50%近くにまで割合を増やすか、、
- 873 :秋田県人 :2014/09/19(金) 11:42 ID:iB8moZjI
- >>872
そうだ、増やすんだ。
もんじゅも再開が必要だ。
油にせよ、石炭、天然ガス
輸入し続けなければならないが、油やガスは発電以外にも使う用途が沢山ある。ウランは日本の場合、発電以外使わない。
油やガスは節約しないとね
石炭もいずれ枯渇する!
いつかは再生可能エネルギーの率が増えるだろうが、今は日本が持っている設備を再稼働させたほうが経済的だ。
油やガスはまた上がるな、電気もあがる。
為替109円突破したな!
- 874 :秋田県人 :2014/09/19(金) 11:58 ID:dQeBlndM
- >>873
もんじゅは失敗した。
もう核燃料サイクルは無理。
この状態でウランを輸入しながら原発を続けても核のゴミが増えるだけ。
処分する場所もない。
- 875 :秋田県人 :2014/09/19(金) 17:17 ID:ZjW5oEig
- もんじゅ再開とか真顔で言ってる?
- 876 :秋田県人 :2014/09/19(金) 18:08 ID:S9nK4JU.
- ↑もんじゅが何かもわかってないから気にするな。
月島に行けば美味しいと思ってるレベル(笑)
- 877 :秋田県人 :2014/09/19(金) 18:52 ID:sOoArRsI
- >>874
継続しないと技術革新なし
>>875
廃炉決まってないだろ
>>876
お好み焼きともんじゃ焼きの区別はキミは出来ないよね
スレチは去れ!!
- 878 :秋田県人 :2014/09/19(金) 19:09 ID:uwPUqZz.
- 前スレより
『908 :秋田県人 :2014/03/06(木) 22:53 ID:5.UowxA2
日本初原子力発電1963年
高速増殖炉は
初代常陽1971年着工、
二代目もんじゅ1983年着工
意外と歴史が古いんだな
2011年高速増殖炉開発の次の段階となる実証炉の設計が行われている
まだ試験段階で最終段階である実用炉の開発は2050年頃 』
- 879 :秋田県人 :2014/09/19(金) 19:48 ID:uwPUqZz.
- もんじゅにかかった費用は一兆円超。発電実績0、電気代が毎月約1億。
30年かかって成果が出ず、実用化はこれまでの30年間を無視する如くに上手くいったとしても四半世紀後。
ただし、その頃には核融合発電所が実用化されているという意見もある
- 880 :秋田県人 :2014/09/19(金) 20:21 ID:kE3w3nBk
- >>877
断念した技術なんて多々ある。
原子力船は『むつ』以来建造されていない。
原子力飛行機も実用化されなかった。
>>878の通りなら、核融合の完成を待った方が良い。
- 881 :秋田県人 :2014/09/19(金) 21:45 ID:tfKn1GVk
- 核融合発電の夢のような計画を見てき商用実用化は三半世紀後。
原子力発電のように商用実用化されるのか
断念した技術の一つになるかは今後次第
どちらにしても
次期エネルギーまでの繋ぎの数十年は原発不可欠
- 882 :秋田県人 :2014/09/19(金) 22:30 ID:iB8moZjI
- >>881
- 883 :秋田県人 :2014/09/19(金) 22:37 ID:iB8moZjI
- >>881
いい事言うね
為替110円突破するかな
来週、石油先物、確認だ❗️
原材料、電力を安価に提供しないと
日本は沈む!
自主財源比率、最低クラスの秋田県人は、一切文句を言ってはいこないから、辛抱、辛抱
東京、名古屋、大阪の皆様のおかげて暮らせる、秋田県人はたちですから、文句は言えないよね。
- 884 :秋田県人 :2014/09/20(土) 07:45 ID:LbVLe0IA
- 燃料費を気にするなら風力でいいよ
- 885 :秋田県人 :2014/09/20(土) 08:04 ID:ih1VqALQ
- いつもいい風がこの子にふきますように
- 886 :秋田県人 :2014/09/20(土) 08:23 ID:tiyRzS2g
- >>〒4貴方の生活
風に掛けますか⁈
仕事の安定操業を天気に委ねますか?
反対派は責任感が無いから平気でくだらん理由で反対する。
生産活動や企業の運営を直視しない。
藁燃やして粟やヒエ粥ばかり喰いますか?
たまにはステーキも食いたいでしょ!
安価な電気の安定供給が全てだよ
- 887 :秋田県人 :2014/09/20(土) 13:36 ID:DL3KfetA
- >>881
原発はいらない。
例え必要不可欠なものであったとしてもだ。
- 888 :秋田県人 :2014/09/20(土) 14:12 ID:LbVLe0IA
- ドイツもスペインも粟稗なんぞで生活してんのか?
原発推進派は無責任で馬鹿だから妄想を延々と書き連ねる
- 889 :秋田県人 :2014/09/20(土) 15:00 ID:poOt6l.E
- 原発はつくってもいいが、放射性廃棄物を原発のあるところで処理するのが条件だ。
あちこちに放射能をばらまくのはやめてけれ。
- 890 :秋田県人 :2014/09/20(土) 15:36 ID:PnG0FvoE
- 原発を推進する本当の理由を教えて欲しい。
電力の安定供給の為とか、そういう嘘はなしで。
- 891 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:03 ID:nwMNYNXs
- ↑安全でクリーンなエネルギー源だから。
- 892 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:04 ID:AMUv.dzE
- ↑えっ(笑)もう一回話して!!
- 893 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:12 ID:nwMNYNXs
- ↑津波さえ来なけりゃ、安全だし二酸化炭素も出さないクリーンで
理想的なエネルギー源です。
なにか問題でも?
- 894 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:13 ID:ih1VqALQ
- ↑自問自答の上に聞き直し(笑)
- 895 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:19 ID:nwMNYNXs
- ↑でも原発推進の理由ってそうだろ?
津波がなかったら今どうなってたと思う?
原発全て停止してたと思うかい?
- 896 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:22 ID:PnG0FvoE
- >>891
>>893
そんなのは嘘八百・再稼働の為のこじつけに過ぎない。
本当の理由を教えて下さい。
- 897 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:37 ID:nwMNYNXs
- ↑本当の理由ですが(笑)
どういう理由ならあなたが納得するのか教えて下さい。
それに合わせてお答えします。
- 898 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:39 ID:AMUv.dzE
- 地震後の話をしてるんだろ?
投稿者は
- 899 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:54 ID:nwMNYNXs
- ↑原発推進の理由をお尋ねになっているので、震災は関係ないはずですよ。
地震後の話ならば、推進の理由ではなくて再稼働の理由ではないでしょうか?
- 900 :秋田県人 :2014/09/20(土) 17:59 ID:AMUv.dzE
- なら私からも地震後再稼働理由は?
- 901 :秋田県人 :2014/09/20(土) 18:41 ID:7yVXjfyg
- 口が裂けても言えない不都合な理由を正直に言ってって事でしょう。
- 902 :秋田県人 :2014/09/20(土) 18:48 ID:c2o6WM5c
- 原発再稼働に反対してる方々はこれから先の電気代の値上げには文句言わないんだろうな。
- 903 :秋田県人 :2014/09/20(土) 19:32 ID:pq9SQV4M
- >>902
電気代には処理のコストも含まれるって、何度説明されても同じこと言うやつ。
- 904 :秋田県人 :2014/09/20(土) 20:54 ID:tiyRzS2g
- >>903
再稼働しないと
核の処理費プラス火力新設費用が加算され、より高い電気代を需要家が負担しないといけない。
まあ非核バカには100回くらい説明しないと解らないかな⁈
- 905 :秋田県人 :2014/09/20(土) 20:56 ID:AMUv.dzE
- 再稼働馬鹿は居ないの?
- 906 :秋田県人 :2014/09/20(土) 21:05 ID:sOPptzco
- ↑居るべ・再稼動派ならかっこいいど
思ってるエセ右は
国がとか燃料費とか語ってるがたいていわかってない
- 907 :秋田県人 :2014/09/20(土) 21:06 ID:pq9SQV4M
- 個人的には>>864の意見が一番妥当と思う。
>>904
その原因何だったんだということ。
根拠なく安全と言ったり、電気代が高くなるから、二酸化炭素が増えるからしょうがないとか安易に言うんじゃない。
再稼働するにも慎重にすべきだ。
- 908 :秋田県人 :2014/09/20(土) 21:09 ID:c2o6WM5c
- いっそのこと原発の再稼働を認めない方々からだけ高い電気代を徴収したらいいんじゃね?
本音はともかく再稼働容認派は確実に増えるぞ。
- 909 :秋田県人 :2014/09/20(土) 21:15 ID:pq9SQV4M
- お前、確実に○○なんだな。レスして悪かった。
- 910 :秋田県人 :2014/09/21(日) 05:12 ID:K09z/BwI
- >>908
電力の営業マンが言ってたよ
発送電分離になれば原発発電社が安くなり化石燃料発電社が高い契約を需要家と結ぶ。
現代版踏み絵になるからいいんじゃない!
口先で綺麗な事言う人は再生可能買えばよい。俺は原発発電社から安くて二酸化炭素排出量が少ない電気を買う。
ただそれだけのことだ。
- 911 :秋田県人 :2014/09/21(日) 07:41 ID:EJm4KC/E
- 発送電分離は安定供給に問題あるようだし、今の再稼働するしないの状態では無理なんじゃないの?
- 912 :秋田県人 :2014/09/21(日) 09:23 ID:zpKsoH3.
- >>911
勿論、再稼働が前提だし、川内を始め他の原発も申請順、許可順に動くだろう。
このスレをはじめ日本中に居る綺麗事しか言えない反対派には、当然、高い電気代を払って貰わなければいけない。
米軍基地問題と同じく、国防の為に基地問題で住人が不利益を被らない様住民への配慮があるのと同じで、原発立地地域も今まで同様の手当てで良いだろう。
綺麗事しか言わない奴らには48円/kwh払って貰って、いま我々が払っている再生エネルギー賦課金を辞めさせれば良いだろう。
- 913 :秋田県人 :2014/09/21(日) 09:38 ID:rGszLXZM
- それなら再稼働派には10兆以上かかると言われる除染費用とか払ってもらおうぜ。
- 914 :秋田県人 :2014/09/21(日) 09:54 ID:zpKsoH3.
- >>913
10兆の根拠は?
震災後発電用化石燃料3.6兆アップした。
二酸化炭素排出は発電用に関して二倍近く増えた。
それはどうする?
- 915 :秋田県人 :2014/09/21(日) 10:32 ID:l16lJkRI
- NHKで流れている。福島県の被災者が出ている。
津波で亡くなった人達。勿論、東電の補償対象外。
震災前から精神安定剤飲んでる人、
入院患者で地震停電で死んだ高齢者の家族に東電相手に訴訟を起こし、金を取る、左翼弁護士は嫌いだな。
同じ地震停電で亡くなった人が居るのに、何故?原発立地住民だけ厚遇するの?と思ってしまう。
- 916 :秋田県人 :2014/09/21(日) 11:23 ID:9gpKaAsY
- ↑ちょっと何言ってんのかわかんない
- 917 :秋田県人 :2014/09/21(日) 12:15 ID:l16lJkRI
- >>916
すまん回りくどかった。
原発被災者は金の亡者が多いから嫌いだ!
共産党寄りの弁護士は、偽善者ぶるから嫌いだ!
津波にのまれて亡くなった、原発近隣住民は死んでも金貰えず、海から離れていて
震災後に行き引き取った人は、東電から銭をふんだくる。
おかしくないか?
- 918 :秋田県人 :2014/09/21(日) 12:17 ID:lkTnh2P2
- 次期エネルギーまでの数十年
災害と情勢に対応できる石化燃料と核燃料の二系統を主軸とし自然発電を順次増やす
安定した電力供給でいいだろ
なぜどちらか片方で無ければいけない?
- 919 :秋田県人 :2014/09/21(日) 12:29 ID:lkTnh2P2
- >>917
地震は一次災害
津波は二次災害
放射能は三次災害
放射能だけは請求先が東電と明確に分かり請求しやすい
地震と津波は自然災害なので請求先が明確に出来ない
- 920 :秋田県人 :2014/09/21(日) 12:30 ID:JNczUrG6
- >>908
そんな事出来るわけねぇじゃねぇかw
- 921 :秋田県人 :2014/09/21(日) 12:40 ID:hcqsRaqc
- ↑同感現状打破出来てないのに?
再稼働100万年はやいな。
処理・処理技術・地下水問題
高濃度で近づけさえもしないのに。
汚染水も・安定が企業が・日本が低迷(笑)
うけるな。停電になるんやなかったか?
原発とまれば?
- 922 :秋田県人 :2014/09/21(日) 12:40 ID:JNczUrG6
- >>910
>>912
綺麗事とうのなら、推進派も本音を語るべき。
安定供給だのCO2削減だのという話も綺麗事にしか聞こえない。
- 923 :秋田県人 :2014/09/21(日) 12:49 ID:lkTnh2P2
- 安定供給はきれい事ではなく
供給サービスの最も基本的な事
火力原子力自然など色々な流通系統を持つことは安定供給につながる
配電も1回線ではなくトラブル時には2系統の配線で瞬時に切り替えされ安定した電力供給されている
- 924 :秋田県人 :2014/09/21(日) 12:56 ID:lkTnh2P2
- 今回は千年に一度?の地震により原子力の代わりに火力が大活躍したが
次回は百年に一度?オイルショックや原産国の戦争等で火力のかわりに原子力に大活躍して貰うかもしれない
対策が何も出来ず電力供給ストップだけは避けないといけない
- 925 :秋田県人 :2014/09/21(日) 15:13 ID:zpKsoH3.
- >>919
震災停電死でも
原発近くで死んだら、東電に請求。原発から離れていたら、同じ停電死でも、補償無し。津波死でも補償なし
震災前から精神安定剤のんでいても、原発被災者は東電請求。
おかしいだろ⁈
- 926 :秋田県人 :2014/09/21(日) 15:29 ID:9ZxyX5nU
- >>923
それは原発再稼働の為にとってつけた理由に過ぎない。
安定供給を否定するものではないが、原発再稼働・推進の理由は他にあるはず。
だから綺麗事だと言っている。
- 927 :秋田県人 :2014/09/21(日) 16:00 ID:zpKsoH3.
- >>926
キミは電気の業界に居てる?
それとも素人さん?
- 928 :秋田県人 :2014/09/21(日) 16:46 ID:euhCQCoU
- そうだA
本当の事を言え。
原発を動かす目的は何だ。
- 929 :秋田県人 :2014/09/21(日) 16:53 ID:lkTnh2P2
- 天下りとか賄賂などを本当の理由や目的にしたいのはら自演でもして語り合えw
- 930 :秋田県人 :2014/09/21(日) 17:00 ID:lkTnh2P2
- >>925 停電死ってなんだ?計画停電の事か?突然の停電の事か?どちらにしても感電や崩壊による直接的な死亡以外は電力会社の責任にならない
原発の付近での津波による死亡も電力会社の責任にはならない
- 931 :秋田県人 :2014/09/21(日) 17:07 ID:lkTnh2P2
- >>932 以前からの病気悪化が原発による影響なら原発の管理者である電力会社に請求
以前からの病気悪化が地震や津波による影響なら地震や津波の管理者にでも請求したら?
- 932 :秋田県人 :2014/09/21(日) 17:12 ID:lkTnh2P2
- ↑>>925
- 933 :秋田県人 :2014/09/21(日) 17:37 ID:9seBTUPg
- せっかく使える発電所があるのに使わないのは無駄じゃないか?
次の発電システムが構築されるまでの繋ぎとしてでも使うべきだと思う。
- 934 :秋田県人 :2014/09/21(日) 17:45 ID:zpKsoH3.
- >>930-931
医療、福祉施設の入院患者のうち
喀痰吸引が震災停電により出来なくなった高齢者がいる。
東日本大震災でもそういう悲運の人がいた。
原発近くの入院患者は電力喪失で吸引出来なくなったのに、原発のせいで死亡した、と訴えた。
同じ停電死なのに、金取るか⁉︎
左弁護士が訴訟をたきつける。
嫌な世の中だよね
- 935 :秋田県人 :2014/09/21(日) 17:59 ID:lkTnh2P2
- >>934起訴は誰にでも出来る
電力会社や病院への責任問題は裁判で決めること
記事を見てないが勝訴したのかそれ?
- 936 :秋田県人 :2014/09/21(日) 17:59 ID:9ZxyX5nU
- >>929
要は金目でしょ。
認めろよ。
- 937 :秋田県人 :2014/09/21(日) 18:10 ID:lkTnh2P2
- >>932 知らないことを認めることは出来ない
企業なら原発開発がお金目的でも問題ない
政界賄賂なら自演でもして認め合ったら?
- 938 :秋田県人 :2014/09/21(日) 18:11 ID:lkTnh2P2
- ↑>>936
- 939 :秋田県人 :2014/09/21(日) 18:50 ID:9ZxyX5nU
- >>937
認めてるしw
認めたあげく開き直りかw
とりあえず電力不足解消・安定供給・CO2削減・電気料金高騰防止という理由が全て嘘という事は認めるよね?
- 940 :秋田県人 :2014/09/21(日) 18:56 ID:lkTnh2P2
- 企業なら原発以外にも金儲けの為に火力開発もしてるが?
同じ条件なんですよ
火力開発はとりあえず電力不足解消・安定供給・CO2削減・電気料金高騰防止という理由が全て嘘という事はになりますよ
- 941 :秋田県人 :2014/09/21(日) 19:03 ID:lkTnh2P2
- 原子力火力以外にも様々な分野で企業は頑張っていますが
すべて慈善事業ではなく収入を見越した商売ですよ
- 942 :秋田県人 :2014/09/21(日) 19:10 ID:zpKsoH3.
- >>933の意見が正しく思います
- 943 :秋田県人 :2014/09/21(日) 20:33 ID:zpKsoH3.
- >>941
ごもっともデス
複数の発電手段は当然必要。
化石燃料に頼る必要なし。
ベストミックスか良いでしょう。
再生可能エネルギーやその他、新方式も進めれば良い
- 944 :秋田県人 :2014/09/22(月) 12:52 ID:qZjYXZeg
- 何が千年に一度だよ。福島はそんなに揺れてねえぞ
- 945 :秋田県人 :2014/09/22(月) 12:57 ID:b5Cq2QOg
- 地震による津波が原因
- 946 :秋田県人 :2014/09/22(月) 18:34 ID:qZjYXZeg
- 津波なら福島第二にも女川にも来てる
- 947 :秋田県人 :2014/09/22(月) 19:19 ID:zP3oUSz.
- 津波でも大丈夫な第二と女川
第一も持ちこたえて欲しかった
- 948 :秋田県人 :2014/09/22(月) 20:32 ID:hOhp5Y5k
- 送電鉄塔の倒壊、電路の短絡、原因はさておきこれらも経験のうちだね
- 949 :秋田県人 :2014/09/22(月) 22:01 ID:Y9dyajsg
- 今でも思うんだがあの地震の時に福島第一が多少の被害ですんでいたら今みたいに原発問題が論議されていただろうか?
日本の原発は安心だというPRになっていたんじゃないだろうか?
- 950 :秋田県人 :2014/09/22(月) 22:03 ID:Dqp1QsaQ
- 原発ってなんで馬鹿設計なの?
対策とか
- 951 :秋田県人 :2014/09/22(月) 23:42 ID:XysIRtzk
- >>950
馬鹿設計なんて言ったら
悲しむ人がいるよ
彼らの想定以上の自然災害だっんだな
- 952 :秋田県人 :2014/09/23(火) 10:51 ID:4mQ9nqlU
- 馬鹿設計の上に東電がパーだったしな
- 953 :秋田県人 :2014/09/23(火) 13:02 ID:ykExHz4.
- >>952みたいな
ノータリンの需要家が居るし(笑)
- 954 :秋田県人 :2014/09/23(火) 18:20 ID:Tz1uKWtg
- >>949
その通りです。安心なんだもん。
- 955 :秋田県人 :2014/09/23(火) 18:55 ID:52S3n2/2
- >>954みたいな
ノータリンの需要家も居るし(笑)
- 956 :秋田県人 :2014/09/23(火) 22:22 ID:ykExHz4.
- 結局みんな
電気を使う需要家さ
日夜働く、電力会社社員に感謝しろよ!
ボロボロの発電所から送ってきてくれてるんだから。
- 957 :秋田県人 :2014/09/23(火) 22:58 ID:Y..qialw
- >>956
建築会社員じゃなくて本当は電力会社員なのか?需要家なんて言葉使うし、しつこいし。(笑)がポイントだな。
- 958 :秋田県人 :2014/09/24(水) 06:51 ID:/58D88mo
- >>957
キミは推理が下手だな!
電力会社社員じゃ無いよ!
今の電力会社社員は、もっと謙虚だろ(笑)
- 959 :秋田県人 :2014/09/24(水) 08:36 ID:qEBROsFc
- 結局誰も>>949には答えられないんだろ?
特に反対派は。
- 960 :秋田県人 :2014/09/24(水) 10:26 ID:nQMHZmkQ
- もしも…の妄想に対して何を期待してる?(笑)
- 961 :秋田県人 :2014/09/24(水) 15:37 ID:qEBROsFc
- ↑答えられないのに無理してレスしなくていいから(笑)
- 962 :秋田県人 :2014/09/24(水) 17:51 ID:fU78QYFA
- また「〜だったら」「〜してれば」の仮定の話してる。
たらればの話は、無意味なの。議論にならないの。わかる?
>>555あたりから読み直したら。
- 963 :秋田県人 :2014/09/24(水) 18:52 ID:df8D6OsE
- ↑でも実際そうだから(笑)
事実の話ではなく、あなたの立場の問題だよ。
原発反対なんて言ってましたか?ってこと。
誰も事実をひっくり返そうなんて幼稚な話はしてないから。
決して無意味なんかじゃないよ、あなたの答えを聞かせてよ、それだけ。
- 964 :秋田県人 :2014/09/24(水) 19:23 ID:fU78QYFA
- >>949「今でも思うんだがあの地震の時に福島第一が多少の被害ですんでいたら・・」
これは仮定でしょ。そうなってないでしょ。「でも実際そうだから」って?「事実をひっくり返してない」って?
一度、たらればで検索してみるといいよ。妄想はあなたの頭の中でどうぞ。
- 965 :秋田県人 :2014/09/24(水) 19:32 ID:MAzFr85A
- >>959 バランス良く稼働するならの再稼働派だが、さすかにその仮定は都合良すぎw
- 966 :秋田県人 :2014/09/25(木) 11:51 ID:vvnhQ2AU
- 歴史にもしもは無い。
- 967 :秋田県人 :2014/09/25(木) 12:00 ID:q.rQXAz6
- 今後未来の歴史にはもしもの備えが必要
- 968 :秋田県人 :2014/09/25(木) 12:35 ID:Qnj7UeTU
- 『もしも』の話をしたいのなら、福一のメルトダウンを阻止できなかった技術的要因に目を向け、もしも〜があれば(機能していれば)メルトダウンは阻止できたという話をすべき。
たた地震や津波は自然現象なので理由にならない。
- 969 :秋田県人 :2014/09/25(木) 12:57 ID:q.rQXAz6
- 今までの反原発の意見には、もしも対策の上限がないんだよな
完璧な安全は有り得ない
- 970 :秋田県人 :2014/09/25(木) 13:02 ID:zW3XxVSY
- 完璧じゃなくても今のは安全なんですかね?
地震・津波でまた同じ事になりません?
- 971 :秋田県人 :2014/09/25(木) 17:23 ID:q.rQXAz6
- 今回とまったく同じなら作業中の第一以外は大丈夫
- 972 :秋田県人 :2014/09/25(木) 17:50 ID:xmVVxKu2
- >>969
完璧じゃなくても欠陥だらけ。
地震や津波が事故を誘発したのは事実だが、それらに全く対処出来るだけのものが揃っていなかった為におきるべくして起きた事故。
もし地震や津波が全て悪いというなら、そんな欠陥だらけのポンコツ発電所は不要。
>>971
安全だという根拠が何処にあるのか。
都合のイイように想定を抑えて安全にかかるコストを少しでも削減して儲けようとしているだけでは。
- 973 :秋田県人 :2014/09/25(木) 18:27 ID:0J6LGSu6
- >>972
欠陥の無い製品は世の中に一つも無い 早期に欠陥を見つけ対応の努力をしていくだけ。幾ら技術が上がろうとこれだけは変わらない
同じなら同じ結果になる。第一以外は大丈夫だった。経験体験に勝るそれ以上の根拠を示すことは無理
ただ製品は劣化していく物、順次最新の原発を作らないといけないのに反原発により只今停滞中
- 974 :秋田県人 :2014/09/25(木) 19:01 ID:xmVVxKu2
- >>973
何故他の原発でやってた事が福一で出来なかったのか、欠陥は常につきまとうが福一はそれがあまりに多すぎる。
過酷な環境と限りある設備の中で精一杯の努力をしていたのは吉田所長以下現場部隊だけ。
東電幹部はこれまで何をしてきたのか。
1円でも多く儲けを出したいが為に安全にかかるコストを出し惜しみして危険な原発を放置した罪は重く、怠惰では済まない。
反原発運動など関係なく、決定権のある者が決断すれば出来た話。
中国の高速鉄道やPM2.5、韓国の沈没船も安全にかかるコストを惜しんで利益に走ったからあのような事態になった。
日本の原子力村も彼らと同じ体質。
このままではまた原発事故が起きるだろう。
特に川内原発は危ない。
- 975 :秋田県人 :2014/09/25(木) 19:04 ID:njyE0ebc
- 第一以外は大丈夫だったとはまた屁理屈を。大丈夫でなかった原発が実際にあったということ。
事前に10mを超える津波の可能性を知りながら、早急な対策を取らなかった。努力もしていない。
技術を使うのは人間と言うこともある。
- 976 :秋田県人 :2014/09/25(木) 20:01 ID:0J6LGSu6
- >>972 利益が無い会社には倒産が待ってる反原発の安全とは利益の無いボランティア
>>975 各種発電力で異常があったものは停止して事なき得て大丈夫だった
慈善に10b以上の可能性を知っているなら何故15万人の死者が出た?対策努力技術不足が無かったら誰も死ななかった
たとえで壊れた原発と死者を同列にするのは失礼かも知れないが、君の言うことは確かに正論、だが完璧を求めすぎていないか?
- 977 :秋田県人 :2014/09/25(木) 20:34 ID:TDMdQWiY
- >>972
安全にコストをかけて利益を出せないのなら、そういうのを『不採算』といい、不採算事業からは撤退するのが筋。
例えば新幹線も安全の為に莫大なコストをかけて初めて利用者から「安全神話」と呼ばれる程に信頼が醸成され、利益を出している。
工場1つとってみても公害対策や安全対策にはやはりコストがかかるが、いくらコストがかかるからといって絶対にはずしてはならないものであり、それがあるからこそ社会的信用を得ているといえる。
しかし、原発にはその姿勢が見られない。
採算が取れないのなら原発なんてやめるべき。
ていうか既に「低コストで安全」が嘘デタラメであると言ってるようなものではないか?
ちなみに3.11の犠牲者は15万ではなく1万5千だが。
ソフト面でいうならチリ地震や宮城県沖地震の記憶や意識はあっても、1200年前の貞観地震の存在がすっかり人々の記憶から忘れ去られていた事、ハード面でいうならやはり「コスト」が邪魔をしてそれ以上の対策をとる余裕がなかった事や経済効率性を優先した街づくり(低地)が行われてしまった事が被害を拡大させる一因となったと言わざるを得ない。
その典型が田老地区。
人災とは言わないが、津波に飲まれた人や対策を取ってこなかった当事者にもそれなりの責任がある。
逆に岩手県普代村は「過剰」「無駄遣い」と批判されながらも敢えてそれ以上の高さの防潮堤を造った事で町を守れた。
原発にも繋がる話じゃないか?
まあこちらは明らかな人災だが。
- 978 :秋田県人 :2014/09/25(木) 20:56 ID:???
- 再稼働派は貧乏、反対派は裕福。
反対派はエセ理想主義、再稼働派はエセ現実主義。
ベストミックスを唱える者は、何て言うか、決定力不足。
- 979 :秋田県人 :2014/09/25(木) 21:08 ID:njyE0ebc
- いろいろな考えを3種類に分ける意味は?
血液型で4種類の性格を決めつけるような極めて非科学的な思考。
だから何ってこと。
- 980 :秋田県人 :2014/09/25(木) 21:19 ID:???
- AA.AO.BB.BO.AB.OO
O型最高。
- 981 :秋田県人 :2014/09/25(木) 21:21 ID:0J6LGSu6
- >>977 新幹線の安全神話も秋田新幹線により崩壊させてしまったな><
地震による脱線事故や列車から退去避難をしているが、もっともっと膨大な技術コストをかけたりしてたら防げるが不採算になるのである程度で妥協している
新幹線も原発も次世代主力までより最新技術でより安全な製品をだし続けるしかない
原発も防波堤も安全基準以上の物もあるし安全基準値までの物もある
原発と防波堤の安全基準値を普代村のように現在の全基準以上を目標として技術とコストに合わせ徐々に全国の安全基準の底上げをするしか無い
- 982 :秋田県人 :2014/09/25(木) 21:27 ID:???
- 安全神話?
- 983 :秋田県人 :2014/09/25(木) 22:01 ID:jhecJ/DI
- 吉田所長は東電本社時代に津波対策を握り潰した上に600人も逃亡を許した能無しだぞ。
- 984 :秋田県人 :2014/09/25(木) 22:46 ID:TDMdQWiY
- >>981
>新幹線の安全神話も秋田新幹線により崩壊させてしまったな><
たかがあの程度の雪での脱線事故で安全神話崩壊??? 妥協??? 出鱈目を言うな。
原発の素晴らしさを誇張したいが為に必死だな。
新潟県中越地震でのとき325号の脱線事故覚えてる? あの事故で新幹線の凄さを改めて思い知らされたよ。
岩手宮城内陸地震でもそうだったが、3.11でも早期地震検知システムが作動して試運転中の1本を除く全列車が緊急停止し被害を免れた。
>地震による脱線事故や列車から退去避難をしているが、もっともっと膨大な技術コストをかけたりしてたら防げるが不採算になるのである程度で妥協している
日本語になっていません。
不採算になるからなどという安全コスト面で妥協は一切ありません。
むしろ速度向上以上に安全や環境への配慮を重視した設計思想です。
>新幹線も原発も次世代主力までより最新技術でより安全な製品をだし続けるしかない
新幹線は常にそうだが、原発にはそれが無い。
安全コストをかけずに上手く誤魔化して1円でも多く儲け、かつ、核に転用可能な危険な原子炉にこだわり続けている。
それにしても貴方全然日本語が成り立ってないよね?
誤字脱字が多いし何より事実誤認、出鱈目ばっか。
本当に日本人ですか?
- 985 :秋田県人 :2014/09/25(木) 23:30 ID:0J6LGSu6
- あの程度の雪での脱線事故おこしたよな
>安全コスト面で妥協は一切ありません。
地震で脱線事故を起こしたよな
列車だって兵器になったよな
新幹線の素晴らしさを誇張したいが為に必死だな。
- 986 :秋田県人 :2014/09/26(金) 00:08 ID:Cs.CLIP6
- >>978の発言にショック
私は再稼働派だか貧乏と言われた
ベストミックスが理想だか、彼の発言では決定力不足と言われた。
立ち直るない 涙
- 987 :秋田県人 :2014/09/26(金) 03:51 ID:2W/XBbvo
- 何も心配いらないと思う、人口はどんどん減っていくんだから電気は余ってくるよ、単純な事だよ、今は経済活動して行かないと国が崩壊するからやってるだけでしょ、五十年もたないよ
- 988 :秋田県人 :2014/09/26(金) 07:50 ID:WjYyLzXg
- >>985
発狂ww
貴方の負けですね。
- 989 :秋田県人 :2014/09/26(金) 07:54 ID:RO4aPUf2
- 捨て台詞はそれか?
つまらない幕切れだな
- 990 :秋田県人 :2014/09/26(金) 08:10 ID:Cs.CLIP6
- 国内の原発再稼働するまで、意味の無い議論がここで続くゎ
- 991 :秋田県人 :2014/09/26(金) 08:49 ID:IbwZLyy2
- 次スレどうするよ?
- 992 :秋田県人 :2014/09/26(金) 08:59 ID:RO4aPUf2
- >>1が一緒にしてしまったがまた分けた方が良いとおもう
原発問題はAが残ってるから誘導
他と絡めたエネルギー政策は新スレAで
- 993 :秋田県人 :2014/09/26(金) 17:25 ID:0.TCZUYI
- 次スレ
電力等、エネルギー政策についてB
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1411719740/
- 994 :秋田県人 :2014/09/26(金) 23:51 ID:Di2MvHtM
- あと少しで1000
あげ、さげ無しで迎えたい
まあ次スレのタイトルも細かく分けて注釈が入っているよね
- 995 :貧乏な再稼働派 :2014/09/27(土) 11:45 ID:TfcgdRN2
- 勿体ない!
どんどん火力発電の増設が進んできた、今の政権は二酸化炭素排出量増大を何で放置するのだろう。火力発電はピークロード対策、陽水発電を増設すべきだ。
せっかく持っている原子力発電所使わないといけないな。
関西電力が仙台で火力発電所作るんだから笑っちゃうな!
関西電力、頑張って東北に二酸化炭素をどんどんバラまけば(笑)
- 996 :秋田県人 :2014/09/27(土) 19:39 ID:A1E8Xc1M
- ↑最後の最後まで女々しい悪あがき
- 997 :秋田県人 :2014/09/27(土) 21:36 ID:Y35t6HfM
- >>996
事実に反論できず
- 998 :秋田県人 :2014/09/28(日) 09:39 ID:nY4cjuUY
- >>995
貴方、自公政権の方針に逆らうのか?
- 999 :秋田県人 :2014/09/28(日) 10:30 ID:mO4RloCs
- >>998
政府の方針には問題は無いさ
前政権が問題た
- 1000 :秋田県人 :2014/09/28(日) 10:34 ID:mO4RloCs
- 問題だ
次は何処のスレに書こうかな
原発再稼働を皆で実現しよう。
東北に再稼働反対派がいる限り、正しく指導しようよ!
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
247 KB