■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県北 海釣り情報

1 :秋田県人 :2014/04/05(土) 10:42 ID:4AiESMVE
近況報告お願いします。

101 :秋田県人 :2014/05/11(日) 21:23 ID:ebC0Y4g2
オカッパリでアジ釣れてるところは、まだないのかな?

102 :秋田県人 :2014/05/11(日) 22:25 ID:/EQj2jyo
6月まで待とうぜ
まだ寒いだろうて

103 :秋田県人 :2014/05/20(火) 21:37 ID:Qa7Unbnk
サヨリの刺し身食べたいな。

104 :秋田県人 :2014/05/25(日) 12:57 ID:Lpd2mqic
今日はどんな感じでしょうか?

105 :秋田県人 :2014/05/25(日) 20:07 ID:itU65.c.
岩館漁港に夜釣りに行ってきたけど、メバルを50匹位釣ったけど、小さいのがほとんどで15cm以上あったのは10匹くらいでしたよ。

106 :秋田県人 :2014/05/26(月) 08:06 ID:???
ボートのやつらライトタックルで鰤狙い楽しそうだな!
1時間もやりとり熱いっすな

107 :秋田県人 :2014/05/26(月) 10:37 ID:.E2/y0RQ
鰤じゃなくてワラサだろ?
鰤は胴回りが半端無いから。あんな脂の乗ってないワラサは要らない。

まだテリ釣れるから、ソッチが美味いよ。
あとも少ししたら、鯖の刺身ね。
釣ったら食べる分だけ〆て内臓採っておけば・・・
美味いです。

108 :秋田県人 :2014/05/26(月) 20:54 ID:???
>>107
べつに食わね

109 :秋田県人 :2014/05/26(月) 21:18 ID:lNXwdsGA
秋田県って、釣り人口がかなり少ないんだよね。

日本海に面してるのに、なぜ少ないかと不思議に思う。

110 :秋田県人 :2014/05/27(火) 08:11 ID:QvaneNi.
>>109
渓流もいるだろうし、へラもいるだろうし、アユやサクラマスもいるだろうし・・・
そもそも船の数見ろよ?魚礁や沈船、テリ場に行ったことある?
わんさかいるぞw

111 :秋田県人 :2014/05/27(火) 19:10 ID:m5QS6e.Y
県内に上州屋が4店舗もある時点で察してほしいけどな
青森は3店舗しかないぞ

112 :秋田県人 :2014/05/28(水) 12:11 ID:o5LOSMRs
能代の上州屋は人気無いなw
木村や菅原の方が大人気www

113 :秋田県人 :2014/05/28(水) 13:40 ID:0xlLygUI
能代の上州屋は値段が高すぎ

114 :秋田県人 :2014/05/28(水) 16:46 ID:GM0u.nFg
今日は滝の間でクロダイ3枚釣れた。

115 :秋田県人 :2014/05/29(木) 08:08 ID:g3v.fNQg
↑おめでとう。ところで胃袋の中身は何が入ってました?

116 :秋田県人 :2014/05/29(木) 10:26 ID:FZMEWOP2
金浦でメバル15〜18沸いてます!!めっちゃ釣れました♪

117 :秋田県人 :2014/05/29(木) 11:41 ID:.BVfPaX.
>>115
ありがとうございます!貝の殻とコマセに入っていたムギとオキアミが詰まってましたよ〜

118 :秋田県人 :2014/06/08(日) 11:55 ID:R2RKcFxQ
過疎ってますね〜(;^_^A
今日は八峰町にキスの投げ釣りに行ってきました!5色あたりから波打ち際までキスの活性高く、女房と二人15〜23センチ3時間で45匹釣りましたよ〜

119 :秋田県人 :2014/06/08(日) 18:10 ID:Gj6JJp/w
>>118
八峰町のどの辺ですか?

120 :秋田県人 :2014/06/09(月) 17:53 ID:b5vnzRkE
能代の5千トン岸壁にでかい船がガッツリ横付けされてて釣りにならん
一人もいないから不思議に思ってたがそういうことか・・・
また釣り場が減ったな

121 :秋田県人 :2014/06/09(月) 20:53 ID:cgJ//8j.
そもそも岸壁とは船が着く場所であって・・・

122 :秋田県人 :2014/06/09(月) 22:40 ID:W/EcnIlg
そもそも岸壁とは船が着く場所であって・・・釣りをする場所ではないです。能代市に税金で釣り場所をつくるわけがないですよ。

123 :秋田県人 :2014/06/10(火) 01:59 ID:msmIyErA
正論ニキオッスオッス
正しいこと言ってる自分カッケーですかー?

・・・と煽ってはみるものの、実際岸壁からの釣りを禁止したら
釣り人口は半分以下に減るだろうね

124 :秋田県人 :2014/06/10(火) 09:19 ID:jBBXmO6.
自然にふれ合う機会を失うから、子供達のタメにならない。
だから、都会では子供が安全に釣りが出来るようにと、海釣り公園等がある。
また、港湾は国と県の管轄ね。市は殆ど関係ない。

秋田は、津波で多くの子供達がなくなるという、痛ましい災害が発生しているので、海釣り公園は難しいかな。

125 :秋田県人 :2014/06/10(火) 15:37 ID:lsblobbQ
一応能代に 海釣り公園はあるよ。

126 :秋田県人 :2014/06/10(火) 17:08 ID:DDUcaKco
どこにあるの?
利用してみたいです。

127 :秋田県人 :2014/06/10(火) 18:01 ID:ciiTR03c
>>125
河畔公園なら分かるが、海釣り公園?
どこにあるの?

128 :秋田県人 :2014/06/10(火) 19:02 ID:msmIyErA
水門周りのことを釣り公園て言うならお粗末もいいとこだな
http://daikoku.yokohama-fishingpiers.jp/facility.php
ここまでやれとは言わないが
有料できちんと整備してこそ釣り公園だと思ってる

129 :秋田県人 :2014/06/10(火) 22:54 ID:To4OmqqA
能代港にアジは入ってきてますか?

130 :秋田県人 :2014/06/10(火) 23:51 ID:lsblobbQ
能代ではそこらへんで釣れるから…有料の海釣り公園なんて…誰も行かないさ。 アホ!

131 :秋田県人 :2014/06/11(水) 00:06 ID:8VLuQrKw
水門周辺は海藻もやたら多いし落ちると流れ強くて危険な上
釣り公園といっておきながら柵も高いネットを入れづらい
水面から遠い(5000トン方面)全然釣りしやすくないという名ばかり釣り公園
その他の能代の海岸沿いは立入禁止の看板やたら増えてしかも柵まで貼りまくるようになって
釣り人はもうすでにガッツリ減ってると思う
もし>>128みたいな釣り公園施設言うなら赤灯台のところしか無いけどあそこも水面まで遠くてな
入れた頃の記憶では530のタモ網でギリギリだった気が

132 :秋田県人 :2014/06/11(水) 03:42 ID:6QP0eyw.
釣り公園作るより子供作れやボンクラども
さんざん遊んで釣り公園とか
金がねえんだよ 

133 :秋田県人 :2014/06/11(水) 05:09 ID:VSWSuC/A
福利厚生も整ってない土地で子供なんて育てたくないよ?
そこまで頭回らないのかな?可哀想だね

134 :秋田県人 :2014/06/11(水) 07:08 ID:YWUeFZgQ
>>130,132
お前らはスレも読めないのか?
それとも足りなくて理解できないのか?

135 :秋田県人 :2014/06/11(水) 14:34 ID:xNb0Kwbo
赤灯台のところに入場100円くらいで作ってくれたら喜んでいくけどな

136 :秋田県人 :2014/06/11(水) 18:30 ID:8bM.IyEc
港の中に作れるわけがないさ 作るとしたら港外でしょう

137 :秋田県人 :2014/06/11(水) 18:52 ID:uZXvBrNI
そもそも、秋田県は釣り人口が少ないんだよ。
俺、釣りプロだから分かるんだよ。

釣り人口をもっと増やしたい。

138 :秋田県人 :2014/06/11(水) 19:14 ID:YWUeFZgQ
>>136
秋田県・秋田市・能代市・男鹿市は国に対し、秋田港、能代港、船川港を商業重要港湾としての陳情をしているため、確かに港湾内は無いと思います。

また、米代川より北側は川のゴミ等で釣りにならないので、火力灰捨て場からロケットセンター間が無難かな?

139 :秋田県人 :2014/06/11(水) 23:09 ID:xNb0Kwbo
ファミリー向けなのにアクセスが悪い立地だと本末転倒だから
エナジアムパークの施設として作ってはどうか

140 :秋田県人 :2014/06/12(木) 08:04 ID:IsUCZhoM
エナジアムパークは趣旨が違う。ましてや火力発電所周辺は深すぎて危険。
>>138の案が無難かな・・・アクセスに関しては、火力幹線道路からロケットセンターに入る道路を使えば、全く問題ないんじゃないかな。

141 :秋田県人 :2014/06/12(木) 17:15 ID:t9Z21CRk
正直な話し釣り人口は増えなくていいです

142 :秋田県人 :2014/06/12(木) 20:46 ID:j6QCqupM
まるで ここで釣り公園ができる様なお話ですね。 あんたらは馬鹿だな

143 :秋田県人 :2014/06/12(木) 21:20 ID:95BGknBg
↑お前は読解力が無くて痛々しいよ。

144 :秋田県人 :2014/06/12(木) 21:36 ID:hPwvLV.A
能代の北防は入れるようになったんか?
船から見てたら釣り人いっぱいいたんだけど…

145 :秋田県人 :2014/06/12(木) 23:35 ID:HALfdJL2
渡船じゃない?歩いて行くには遠すぎる気が

146 :秋田県人 :2014/06/13(金) 02:31 ID:rzTsgw2g
駄目もとで市長に言ってみたらどうなんだ?

ファミリーでも楽しめる釣り場の確保できないものかって?

田舎者には無理かな行動起こす住民がいないから過疎って行くわけだしな

行動してもそれを馬鹿にするのも田舎者の特徴だし 

まぁー 船買うのが一番いいのかなw

 

147 :秋田県人 :2014/06/13(金) 07:48 ID:YKFm59rY
ファミリーでも楽しめる釣り場なら 広大なサーフがあるでしょう? 岸壁での釣り(サビキ)は、釣りとは言えないから 自分達の足で釣り場を探しながら楽しみなさいよ。子供の教育にもなるよ。

148 :秋田県人 :2014/06/13(金) 08:03 ID:hg6TcLP2
>>146
前レスに、海岸関係の許可申請等管轄は県か国だって書いてる。市へ要望しても管轄が違うって一蹴されて終わり。
人を田舎者という前に、その足りない頭なんとかしろよ。

149 :秋田県人 :2014/06/13(金) 12:20 ID:.IgzGeaY
>>145

いや、河口のすぐ近くらへん
門の方からぞろぞろ歩いて来ていた

150 :秋田県人 :2014/06/13(金) 18:09 ID:s8kx3f1w
>>148
だから駄目もとって書いてるだろ?
何発狂してんのww?

151 :秋田県人 :2014/06/13(金) 19:52 ID:pd88ycfo
陳情は、住民→市→県→国 の順番でしょう?

152 :秋田県人 :2014/06/13(金) 21:20 ID:TJuQNqN.
>>150
アンタのオツムが足りないと言っているようですな。

153 :秋田県人 :2014/06/13(金) 23:44 ID:pd88ycfo
いくら海岸関係の許可申請等管轄が県か国にあっても、いきなり市民が市を飛び越えて県か国に要望しても、それこそ一蹴されて終わりじゃないかな?

154 :秋田県人 :2014/06/14(土) 00:11 ID:KH2sW1/c
5千トン岸壁が釣り不可能だからそっち行ったのかな?
あとで調べてみよう

155 :秋田県人 :2014/06/14(土) 12:09 ID:rINujpvA
市長に一部市民からこんな願いもあることは
知っててもらうには良い事かもね。

156 :秋田県人 :2014/06/17(火) 20:48 ID:e0nGBqbw
釜谷浜でキス釣れてますか?

157 :秋田県人 :2014/06/18(水) 08:44 ID:CDqip2pk
>>156
昔に比べたら数は出ないが釣れています。
今年は、波打ち際から5mの範囲内でゴツンと当たりがあっても、フッキングしなかったのでシンキングミノーに切り替えたら、43cmのマゴチが釣れました。

158 :秋田県人 :2014/06/24(火) 12:54 ID:Ngd14WaA
チゴキ周辺どうですか?

159 :秋田県人 :2014/07/02(水) 15:32 ID:3rYl1dCE
昨日PM6:30頃能代港にて。

カタクチイワシに食いついて来た魚ですが、茶色で背ビレがトゲトゲで、コレってカサゴでしょうか?

160 :秋田県人 :2014/07/02(水) 16:26 ID:Xmnr.OWo
>>159
テリかガサじゃね?
up板よろ

161 :秋田県人 :2014/07/02(水) 18:06 ID:6/xrawjM
>>160
ありがとうございました!

162 :秋田県人 :2014/07/02(水) 19:56 ID:SzwrelBE
メバルの可能性もない?

163 :秋田県人 :2014/07/24(木) 08:22 ID:PD6H5f7w
大館からです。
能代河口の濁りがどの程度か分かる方、よろしければ教えてほしいです。

164 :秋田県人 :2014/07/24(木) 08:37 ID:ZL82ju4s
>>163

昨日の雨で、、かなり濁ってる、、はずです。
河口での釣りはムリかと、、、。

165 :秋田県人 :2014/07/24(木) 09:01 ID:PD6H5f7w
>>164
情報提供ありがとうございます。
残念ながら雨の影響は大きいですか。

度々すみませんが、岩館漁港の水質ご存知の方居たら教えてほしいです。

166 :秋田県人 :2014/09/03(水) 18:38 ID:kuK8tTBA
能代港のカマスはいつごろかなぁ?

167 :秋田県人 :2014/09/03(水) 22:33 ID:pg4dhrJE
カマス釣れてます。

168 :秋田県人 :2014/09/04(木) 22:14 ID:do2rjtss
何十年前、落合サニーランドの後ろ辺りのポイントでカマスとかアジ入食いだったな。ヒラメも交じって。能代港行くんだったら双眼鏡もってあちこち偵察したりすると以外と面白いよ、あと水門付近!

169 :秋田県人 :2014/09/04(木) 23:05 ID:4Z1Gqfi.
サビキを遠投して釣るのかな? スズキの小っこい魚も沢山釣れるよね。

170 :秋田県人 :2014/09/05(金) 00:20 ID:DTNcB.c.
一昨日、南防ちかくでサビキ落としたらカマスとアジとサバがいっぱい釣れたよ。

171 :秋田県人 :2014/09/05(金) 00:46 ID:T8eBerz6
>>170
ボートですか?

ちなみに、サイズはどのくらいでした?

172 :秋田県人 :2014/09/05(金) 15:25 ID:DTNcB.c.
ゴムボートですよ。

三魚種とも20〜25センチくらい

173 :171 :2014/09/08(月) 00:12 ID:VrKT/F6Y
>>172
レスどうもです。

午後から陸っぱりで何ヵ所か回りましたが、
ダツしか釣れませんでした(^_^;)

174 :秋田県人 :2014/09/08(月) 06:06 ID:EcSbv9Do
陸っぱりから釣れるぐらい接近するのはもう少し先かな?
昨日行ったけど小アジのみでした

175 :秋田県人 :2014/09/08(月) 09:35 ID:???
>>172
立ち入り禁止区域にゴムボートでの航行は注意されません?

以前、保安庁がいたら捕まると聞いたんで、怖いんですが?

176 :秋田県人 :2014/09/08(月) 13:54 ID:iBOrjfnk
立ち入り禁止?どこのこと?

177 :秋田県人 :2014/09/08(月) 18:09 ID:EcSbv9Do
南防やハナレはSOLAS条約に入ってないから
海保が動くとは思えない
気をつけてね、位の注意はされるかもしれないが

178 :秋田県人 :2014/09/08(月) 21:04 ID:PGJVRy6U
↑そうか〜?
南防や一万五千トンはソーラス対象だから立ち入り制限されていると聞いたが?
違うのか?

あと、南防やハナレ付近は船の航路じゃないか?

179 :秋田県人 :2014/09/08(月) 23:21 ID:iBOrjfnk
さすがに航路では釣りしないよ

180 :秋田県人 :2014/09/09(火) 02:17 ID:yqcJcLXI
ソーラス→http://www.mlit.go.jp/kowan/port_security/02/noshiro.pdf

181 :秋田県人 :2014/09/21(日) 19:47 ID:C3a4d5oE
釜谷浜
本日まだキス釣れてます

182 :秋田県人 :2014/10/01(水) 06:53 ID:.7Lr/URA
つれづれ釣れ日記ボートシーバス毎回80アップ釣れてる

183 :秋田県人 :2014/10/12(日) 20:01 ID:RTfCybME
オカッパリで20cm以上のアジを釣るのは厳しいですかね?
今年のアジの回遊が悪いだけですか?
豆アジしか釣れません。

184 :秋田県人 :2014/10/13(月) 10:07 ID:OmsRXgJ.
能代港、豆アジしかつれません。
少し気が早いかもしれませんが、ここ数年県北のハタハタ釣果はいかがでしたか?

185 :秋田県人 :2014/10/21(火) 10:11 ID:D19Cz3.6
米代川河口でのシーバスはシーズンオフですか?

186 :秋田県人 :2014/10/21(火) 10:26 ID:UE6Mto4w
落ち鮎シーズン突入ですよ

187 :秋田県人 :2014/10/21(火) 10:49 ID:???
米代川河口のガラガケコジキ共!金稼ぎたかったら職安へ行きやがれ!

ルアーのケツにガラガケ針付けて偽造してんじゃねーよ!

今回は証拠品捨てられたが、今度見付けたら、写真やビデオ撮影してから、警察に付き出してやる。

188 :秋田県人 :2014/10/21(火) 11:59 ID:Fs3Ec4yE
ガラガケで何釣ってんすか?

189 :秋田県人 :2014/10/21(火) 12:56 ID:Q8fj/BAU
本当に警察につきだすのーーー

190 :秋田県人 :2014/10/21(火) 20:17 ID:D19Cz3.6
ガラカケコジキ共とは、もしや…

191 :秋田県人 :2014/10/21(火) 22:01 ID:dOnZJKhY
米代川河口とか水門でのがら掛け、特に水門、鮭ねらいかな、やってる人は違うけど何年も前からポイントなってる!

192 :秋田県人 :2014/10/22(水) 09:51 ID:5PAW8TO6
>>191
メスのサケ捕まえて速攻で腹割いて
いくらだけ取って海にぶん投げてるの見たことある

193 :秋田県人 :2014/10/22(水) 10:11 ID:au5GvtF.
何で警察に通報しなかったの?

194 :秋田県人 :2014/10/22(水) 11:27 ID:eMLD.4wo
↑auの5Gかよ(笑)

195 :秋田県人 :2014/10/22(水) 19:36 ID:N0UdeLtE
ムービーや写メ撮って置けよ 後から警察に送信しろ、

196 :秋田県人 :2014/10/24(金) 15:54 ID:QUHfWjGs
常連のお兄ちゃん達、キャストの時、すげえイイ音するし、飛距離もハンパない!!

197 :秋田県人 :2014/10/26(日) 08:55 ID:0ftZVswQ
能代港でイナダを狙う場合ですが、どこらへんがいいですか?

198 :秋田県人 :2014/10/26(日) 11:25 ID:nVTgzGzo
漁師に聞いたら、タダでくれたwww

鰯が来ている年だと五千tまで来るけど、そうでないときは湾内はキツイらしい。

199 :秋田県人 :2014/11/01(土) 18:58 ID:wy5rkyXU
能代港でハタハタって釣れる?どこ?

200 :秋田県人 :2014/11/01(土) 22:59 ID:j48LFM9Y
北防だべ

148 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00