■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1404962596/872-秋田県の吹奏楽
秋田県の吹奏楽
- 1 :秋田県人 :2014/07/10(木) 12:23 ID:koaj0Lkg
- コンクール、演奏会の情報、告知、感想など語れ。
- 872 :秋田県人 :2018/08/06(月) 17:44 ID:C0WZmOvg
- 高等学校小編成の部 つづき
9.平成【金・代表】
この日の中では文句なしの一番。バンド全体のバランス、ハーモニーの良さに加え、個々の奏者の力量も高く思えた(特に、Trp、Hrn、Perc)。ホールの特性もあるが、もう少しベースラインが欲しい。
10.湯沢翔北【銀】
どうしても同じ曲の北鷹と比較してしまうが、サウンドやバランスなど、曲としてのまとまりはこちらの方が良かったと感じた。後半につれ勢いがなくなりダレてきた感じだったので、もう少しタイトさを維持してほしかった。
11.雄物川【金・代表】
バランスがよく、発音、ハーモニーもよく整理されてまとまっていた。特に、エンディングに向けた高揚感と一体感はgood!
12.秋田工業【金】
打楽器が人数的にも多いため、音が大きすぎてバランスに欠ける場面も多くみられた。管のブレンド感も乏しかった。とは言え、今後の成長が楽しみなバンド。
13.金足農業【銀】
全体的に平坦で色彩感に乏しい演奏。表現力が乏しく、場面の切り替わりが感じられなかった。
14.能代工業【金】
音楽は人数ではない。この演奏が評価されたことが素直に嬉しかった。
9人というメンバー全員が、「音」と「曲」を上手に共有できていた。
15.大曲農業【金】
今年から指導者が変わったバンド。シシー作品特有の色彩感が伝わってこなかった。前任者の選曲なのか?
- 873 :秋田県人 :2018/08/06(月) 21:13 ID:zB312Gz6
- ↑読み応えのある感想でワクワクしました。
ありがとうございました。
- 874 :秋田県人 :2018/08/06(月) 21:18 ID:vvJPXpzs
- >>869さん 感想ありがとうございます。
順位がどうとか、先生がどうとかより、こんな感想が聞きたいと思っていました。打ち込みだけでも大変だったと思います。高校の部聞く事が出来なかったので本当にありがとうござます。
- 875 :秋田県人 :2018/08/06(月) 22:19 ID:W2NY27YQ
- 中学校の感想もお願いします。
- 876 :秋田県人 :2018/08/06(月) 23:13 ID:/kc4JVa.
- 高校の部(小編成含め)の講評ありがとうございます。東北、全国での各部門の県代表の講評もよろしくお願いいたします。
- 877 :秋田県人 :2018/08/07(火) 00:39 ID:DFTukD..
- 審査員のよう。メモってたんですかね。すごい。参考になりました。
- 878 :秋田県人 :2018/08/08(水) 09:35 ID:7PvV8kw6
- 東北大会の演奏順、お願いいたします。
- 879 :秋田県人 :2018/08/08(水) 11:42 ID:w6uNKZY2
- 中学校の部です。あくまでも個人的な感想ですがお付き合いください。
1.御野場【銀】
朝イチながらサウンドが安定していて、ハーモニーもよく整理された演奏だった。続く山王にも言えることだが、percが全体的に強く感じ、バランスに不安を感じる箇所も見られた。
それにしても、中央地区最優秀賞受賞校のジンクスは続く。
2.山王【金・代表】
マーチ後半のスネアは強過ぎでないか。ブレーキにさえ聞こえてしまった。自由曲は、曲の後半、フレーズの処理が甘くなる部分が散見された。今年はTrpの安定性に不安を感じることが多い。
例年と比べ仕上がり具合は明らかに遅く感じる。東北大会までどのレベルまで持っていけるか。
3.大曲【金】
お得意のマーチング同様にゴージャスなサウンドが光る。一方で、弱奏部や歌の部分でも金管の押しが強かったりとバランスのとり方に配慮がほしい。
4.湯沢北【金】
今年から指導者が変わったが、よく整理されたサウンドは健在。フレーズの処理も丁寧で、流れるような曲づくりに好感が持てる。自由曲はもう少しメリハリがあってもよいと感じた。
5.本荘東【銀】
地区大会に比べサウンドにまとまりを感じたが、全体的に平坦なイメージで、もう少しダイナミクスが欲しいと感じた。個々の発音が不揃い。
6.横手北【銅】
緊張のせいか全体的に奏者のブレスが浅く感じた。全体を通じてダイアミクスが足りない平坦な演奏が続いた。マーチでは終始BDのマレットの固さが気になった。
7.城東【銀】
よく整理されたマーチで心地よさを感じた。一方で、自由曲は、この難しい曲を中学生の奏者がどのような気持ちや想いで演奏したのか。バンドとしてのディレクションがまったく伝わってこなかった。
8.十文字【銅】
メンバーには1年生部員も入っているのか、終始ピッチが安定せず、フレーズの処理も統一感に欠けるバラバラな演奏だった。
9.小坂【銅】
マーチは途中から走ってしまった。自由曲は、セレクトした曲数が多いためか、整理不足で慌ただしい印象を受けた。この日、唯一の県北代表。少子化の影響か。寂しい限り。
10.秋田大学附属【銀】
マーチはピッチが不安定で、フレーズの処理も揃っていないところが散見された。自由曲は、力任せ的なアタックやフォルテが目立ち、特に金管と打楽器にバランスが偏っていた。
11.象潟【銅】
全体的に練習不足と感じる演奏。ピッチやハーモニーといった基本が出来ていない。
- 880 :秋田県人 :2018/08/08(水) 11:44 ID:w6uNKZY2
- 中学校の部 続きです。
12.稲川【銀】
失礼ながら意外な好演。この印象は地区大会から続いている。全体的によくまとまっていたが、ピッチが不安定になる場面が散見された。後半部はバテたのか、もう少しダイナミクスが欲しかった。
13.湯沢南【金・代表】
とても仕上がりがいい。地区大会から格段にステップアップを感じた。閉会式の講評にもあったTimpのピッチが気になったバンドの一つ。
連続でダメ金が続いていたバンドに、一昨年は全国出場、連続で県代表をとっていた指導者が赴任。目指すは当然東北代表。
14.仁賀保【銀】
マーチは、ピッチの不安定さと発音の不揃いから終始ハーモニーが感じられない演奏となった。自由曲の後半、バテ気味なのかクライマックスが物足りなく終わった。
15.本荘北【銀】
ハーモニーやサウンドバランスなどの詰めが甘く、全体的に雑ぱくな印象。自由曲のクライマックスに向けた整理が不足しており、高揚感なき終演となった。
16.泉【金・代表】
ここ2年連続でダメ金と着実に力を付けてきたバンドが初の県代表をゲット。課題曲の冒頭からフレッシュで素直なサウンドが飛び込んできた。弱奏部での配慮が行き届いた安定感ある演奏。全体的に木管とTrpのレンジが狭いため、ダイナミクスには不満が残る。Timpのピッチも気になった。
17.秋田南高校中等部【銀】
創立以来3学年揃っての初出場。バンド全体のバランスがよく、フレッシュさ溢れる音楽性を感じる。今後の成長に期待したい。
18.桜【銀】
多少のキズが見られたが、全体的にはサウンドが安定しており、フレーズの整理も適切に処理されていた。レ・ミゼラブルの世界観まではもう一歩と言ったところか。会場全体が「えっ!?」となった結果発表。
19.井川義務教育【銅】
初の県大会。緊張のせいか息が浅く、全体的に表現力が乏しい演奏に終始した。鳴らせる奏者が多いので、ハーモニー・トレーニングなどの基礎練習に取り組むをことで成長を期待したい。
20.横手南【金・代表】
県南地区大会から格段にレベルアップしてきた。全体のバランスがよく、フレーズの処理や歌い方も上手い。きれいなハーモニーを響かせていた。4年連続の東北大会。ここ2年は連続で金賞受賞。初の全国行きを期待したい。
21.横手清陵学院【銅】
整理された演奏だが、課題曲も自由曲も終始トーンが同じように感じた。躍動感がほしい。
22.勝平【金】
ピッチの不安定さが目立ち「響き」を感じられない。自由曲でもフレーズ処理の甘さから高揚感に乏しい曲に終始してしまった。
- 881 :秋田県人 :2018/08/08(水) 17:26 ID:kDWKZxLY
- >>880
すげえな!県南と中央の地区大会を聴いた上での比較感想!
大変参考になりました。ありがとう!
- 882 :秋田県人 :2018/08/08(水) 18:09 ID:DdUbEVZ6
- ここまできたら中学校小編成の感想もお願いしたいです。
- 883 :秋田県人 :2018/08/08(水) 19:02 ID:qsG/zLpA
- ものすごくわかりやすい感想、ありがとうございます!
他の人もぜひお願いしたいです。聞きに行けなかったので…。
- 884 :秋田県人 :2018/08/09(木) 11:02 ID:iQNo2ilc
- ありがとうございます。
秋田から東北代表2校も夢じゃないですね。
- 885 :秋田県人 :2018/08/09(木) 14:17 ID:6Hp5ON7s
- ん、どの部門で?
- 886 :秋田県人 :2018/08/09(木) 14:49 ID:WwAFQHpU
- 夢を語るなら、全部門で行きましょう。
- 887 :秋田県人 :2018/08/09(木) 15:01 ID:zDduXeuw
- 中学校大編成は、
東北代表2校あるんじゃない
- 888 :秋田県人 :2018/08/09(木) 18:00 ID:ylD04wsg
- 中学校は、今年から部活動の時間が制限されたので、東北大会まで、どこも時間がない中の調整です。それでも、全国に進む学校がたくさんあると良いですね!
- 889 :秋田県人 :2018/08/09(木) 18:16 ID:7DmsfT86
- そうなんですか、俺の中学校の部活(50代)、休みは正月3が日のみ、大会、二週間前に1週間の合宿、普段の部活は、朝練1時間(7時から8時)、放課後は、6時まで、土曜日は、5時まででした。
- 890 :秋田県人 :2018/08/09(木) 19:13 ID:dDJsXylM
- 夢を語るには、誰にも迷惑はかかりません。
みんなで応援しましょう!
>>889さんは、相当練習に熱が入っていた学校ですね。
秋田県だったらS王中レベルでしょうか?
- 891 :秋田県人 :2018/08/09(木) 20:55 ID:ylD04wsg
- 中学校は、平日は2〜3時間。
土日のどちらかは必ず休みにするというきまりができたようでしたよ。
なかなか厳しいですね。
- 892 :秋田県人 :2018/08/10(金) 01:02 ID:ajWVAw12
- 全日本吹奏楽コンクール東北大会演奏順
1八戸
2盛岡三
3山形北
4泉館山
5明桜
6磐城
7仙台向山
8専大北上
9山形中央
10平商業
11弘前実
12秋田中央
〜後半〜
13黒沢尻北
14相馬
15横手
16東海大山形
17聖ウルスラ
18青森山田
19三本木
20山形東
21秋田南
22一関二
23湯本
24多賀城
- 893 :秋田県人 :2018/08/10(金) 04:41 ID:fh0ep0ts
- じゃあ、こんな感じかな?
1八戸 銀
2盛岡三 銅
3山形北 金
4泉館山 銀
5明桜 金
6磐城 金代表
7仙台向山 銅
8専大北上 銅
9山形中央 銀
10平商業 金代表
11弘前実 銅
12秋田中央 銀
〜後半〜
13黒沢尻北 銀
14相馬 銀
15横手 金
16東海大山形 銅
17聖ウルスラ 金
18青森山田 銀
19三本木 銅
20山形東 銀
21秋田南 金
22一関二 銅
23湯本 金代表
24多賀城 銀
- 894 :秋田県人 :2018/08/10(金) 08:39 ID:GLeMSfh2
- >>893
遂にこのスレにも予想屋が現れたか。
どこの間者かな?
- 895 :秋田県人 :2018/08/10(金) 09:17 ID:pC5js4TE
- >>882
超個人的な感想にお付き合いいただきありがとうございました。
ご要望のあった中学校小編成の部は、残念ながら仕事で行けませんでした。
- 896 :秋田県人 :2018/08/10(金) 10:05 ID:CoKECEIo
- 金代表は平商、ウルスラ、秋田南と予想。願望も込めて。
- 897 :秋田県人 :2018/08/10(金) 10:22 ID:tQEZD4jU
- 中学校大編成の予想もよろしく
- 898 :秋田県人 :2018/08/10(金) 12:44 ID:WMG2/PnE
- 東北吹奏楽連盟のサイトに載っていますよ!
- 899 :秋田県人 :2018/08/10(金) 14:32 ID:WMG2/PnE
- 出演順は、載っていますが、予想は、載っていません(当然です)
- 900 :書き込み :2018/08/12(日) 04:37 ID:6ptAw5oc
- 書き込む
- 901 :書き込み :2018/08/12(日) 05:36 ID:6ptAw5oc
- 某指揮者と某ピアニストがすごい意味深。笑
コンクールからのコンサートだし、ステージ上だと目配せ⇆舞台裏では妙によそよそしいって最近どうしちゃったの
- 902 :秋田県人 :2018/08/12(日) 12:35 ID:hpXtPrP.
- そんな話はいらない。
この時期はコンクールの話が聞きたいですね…
- 903 :秋田県人 :2018/08/12(日) 14:38 ID:iUa95sj2
- 全国の強豪校の知ってる方よろしくお願いいたします。
- 904 :秋田県人 :2018/08/12(日) 18:00 ID:GWuw7pZU
- というか、誰の話かさっぱりわからなくて草
- 905 :秋田県人 :2018/08/14(火) 06:31 ID:Qi8lYYXc
- 昨日のチケット販売開始。例年通り、高校、中学ともに 午後の部が瞬殺でしたね。
相変わらず、ヤフオクやチケ流に速攻であがってるけど…
- 906 :秋田県人 :2018/08/21(火) 08:41 ID:1q5Us4ls
- 金足農業 決勝戦進出おめでとう!
優勝目指してがんばってください!
金農の快進撃にあやかって吹奏楽も全国大会進出に期待したいと思います。
秋田の代表校がんばって!
- 907 :秋田県人 :2018/08/21(火) 19:11 ID:illbEfgE
- ↑同感です。横手南、横手明桜、
- 908 :秋田県人 :2018/08/21(火) 19:32 ID:OUjz.d.6
- 金農 残念でしたが頑張りました!
胸張って帰って来て下さい。感動をありがとう!
さあ、次は貴方達の番です!
明桜、 中央、横手、南高
横手南、山王、湯沢南、泉中
全国大会出場を期待します。ガンバレ!
- 909 :秋田県人 :2018/08/21(火) 19:45 ID:QtR0d8.I
- 彼らだって、毎日毎日死に物狂いで練習してますよ。
代表になったって特別注目もされないのに。
「秋田の誇りだ」なんて決して言われないし、むしろ行けなかったら「秋田の吹奏楽も終わり」って言われて。
吹奏楽だって、青春捨てて死ぬ気でやってるんですよ。
泣きながらやってるんです。
戦ってるんです。
- 910 :秋田県人 :2018/08/21(火) 19:47 ID:QtR0d8.I
- なんか、ごめんなさい…。
せっかく応援してくださっているのに。
結果に出してから言うべきですよねこういうの。
私も応援しています。
ぜひ、どの学校も納得のいく結果がついてきますように。頑張れ。
- 911 :秋田県人 :2018/08/21(火) 23:15 ID:LRcJieAg
- 頑張ってほしいね…
県南の横手高校、湯沢南中学校、横手南中学校には全国行ってほしい
- 912 :秋田県人 :2018/08/22(水) 09:01 ID:H563uRaY
- >>909
>>910
なにこの人。気持ち悪い。
- 913 :秋田県人 :2018/08/22(水) 12:02 ID:bllrITMs
- 横手高校が代表になれば、45年ぶりの全国大会ですちなみに、創部50周年の年の校長先生は、その時のメンバー(ホルン担当)でした。
- 914 :秋田県人 :2018/08/22(水) 12:32 ID:iMHAsLbs
- 湯沢南中学校代表可能性はどうでしょう。
- 915 :秋田県人 :2018/08/22(水) 20:44 ID:vj9XdfVM
- >>914
県大会よりさらに上がっていれば
リンクステーションの会場には合っていると思います。
十分に射程距離ではないでしょうか。
- 916 :秋田県人 :2018/08/22(水) 20:54 ID:dt59wcC6
- 泉中学校は可能性的にどうでしょうか。初出場では厳しいですかね…
演奏はどのような感じでしたでしょうか
- 917 :秋田県人 :2018/08/23(木) 09:59 ID:HDFhq2dY
- 今日も暑いっす、明日から東北大会ですね、代表団体の皆様、関係者の皆様、暑さに注意して、全国への切符を掴み取ってください。金農に続け!南高、横手、明桜、中央、山王、横手南、湯沢南、泉
- 918 :秋田県人 :2018/08/24(金) 05:03 ID:/C5gZBls
- おはようございます。東北大会を聞きに行かれる皆様お気をつけて、情報もよろしくお願いいたします。
- 919 :秋田県人 :2018/08/24(金) 05:26 ID:tyg88l8E
- 気持ちが高まり 早起きしてしまった。
遅めの夏休みをここに設定したのは、もちろん東北大会へ行くため。
今日から2泊3日の青森ツアー 行ってきます!
個人的な注目校は、秋田南、明桜、湯沢南中
この中から代表出ると予想。もちろん他校もガンバレ!
- 920 :秋田県人 :2018/08/24(金) 10:51 ID:Q1WvbsT6
- >>919
行ってらっしゃい!
感想と速報お願いします。
- 921 :秋田県人 :2018/08/24(金) 12:14 ID:/C5gZBls
- ↑同感です、お気をつけて情報もよろしくお願いいたします。
- 922 :秋田県人 :2018/08/24(金) 23:41 ID:So19wucU
- 明日朝から一泊で行って来ます。コンクールはもちろんだけど、青森の夜も楽しみ!
- 923 :秋田県人 :2018/08/25(土) 04:42 ID:2DRa7fhQ
- おはようございます。青森に行ってるみなさん、お天気どうですか?今日の結果よろしくお願いいたします
- 924 :秋田県人 :2018/08/25(土) 15:39 ID:P.dXvi.M
- 午前は、磐城と平商業、それに明桜が良かったです。
午後に入ってます。
また後ほど。
- 925 :秋田県人 :2018/08/25(土) 17:25 ID:P.dXvi.M
- 後半は、良いところとそうでないところの差が激し過ぎだな。
ウルスラが頭一つ抜けてるが、評価が分かれる選曲か。
秋田南、何かが足りない!
- 926 :秋田県人 :2018/08/25(土) 18:10 ID:0Dw5rEHg
- 今年も全国無しか。
残念。
- 927 :秋田県人 :2018/08/25(土) 18:27 ID:E3SXGNpA
- 県内の高校の結果はどうでしたか?
- 928 :秋田県人 :2018/08/25(土) 18:46 ID:P.dXvi.M
- 明桜 銀
秋田中央 銀
横手 銀
秋田南 金
- 929 :秋田県人 :2018/08/25(土) 18:47 ID:P.dXvi.M
- 代表は
磐城
ウルスラ
湯本
- 930 :秋田県人 :2018/08/25(土) 19:24 ID:2DRa7fhQ
- 情報ありがとうございます。今年もダメでしたか?残念です。
- 931 :秋田県人 :2018/08/26(日) 16:11 ID:3g78cmsU
- 今日の結果、よろしくお願いいたします。
- 932 :秋田県人 :2018/08/26(日) 17:43 ID:8FdUVi4w
- 秋田の高校が壊滅的だなあ、南高はプレッシャーからかあれだけミスれば厳しいね、明桜は前半組の中で現地の評判は良かったが、結局この2校は課題曲が他の団体に比べて下手だった。
爆音と言う意味ではなくて、とにかく鳴らなすぎ、ほとんど印象に残らなかった。
横手は県より好演だったけどあれが精一杯か、中央は今後厳しいかな・・・
東北全体のレベルは落ちてる感も否めないが、それでも代表や金に絡めないとなるとやばいかもね。
来年は更なる飛躍を期待します。
- 933 :秋田県人 :2018/08/26(日) 18:29 ID:3g78cmsU
- 秋田の高校は、花輪1強から、秋田南1強になった、そのあとの若い指導者へのバトンタッチに失敗したのかなぁ、中学校は、その点は、高校よりは、上手くいったのではないか?
- 934 :秋田県人 :2018/08/26(日) 18:41 ID:sM/W8X16
- うまくいったのか?今年の泉以外の東北出場校の指導者はみんな50代。しかも山王はついに24ぶりに銀賞。このまま転げ落ちなければいいが…。
先生方、本番少し減らしませんか?ただでさえ部活の時間が減らされるんだから、練習時間を確保しないと。
- 935 :秋田県人 :2018/08/26(日) 19:01 ID:NNHUmFc.
- コンクール命と考える皆様
それで言ったら、本当にすばらしいと言える学校は
東北全部の中学校、高校に3つずつしか無いことになります。
音楽の本質はそこではありません。
あくまでもコンクールは途中経過のひとつのイベントであります。
- 936 :秋田県人 :2018/08/26(日) 19:53 ID:4vYOcCdQ
- なんだかんだ言っても、コンクール至上主義なんですよ、それが日本の良いところであり、悪いところであり。
今回の金農旋風も、部活の野球部が勝ち抜く勝利至上主義の法則なんです、コンクールがある以上仕方ないですよ、まあ、朝日新聞さん主催の部活動の大会は色々と熱いですな。
高校野球の強化プロジェクトがあって成功したように、吹奏楽も強化プロジェクト立ち上げますか?県が吹奏楽がヤバイと思えば予算も付けてくれるんじゃないですか?
まあ、無理だろうけど。
- 937 :秋田県人 :2018/08/26(日) 21:13 ID:3g78cmsU
- 野球同様、吹奏楽にお金をかける私立学校が最近目立っていますよね(大阪桐蔭、活水女子等)、練習環境、使用楽器等違うのだから大昔(5、60年前)、東北の音はくすんだ音と揶揄されていた。関西の学校は、舶来の楽器で全盛を極めていた。コンクール至上は、ある意味必要と考える。
- 938 :秋田県人 :2018/08/26(日) 23:57 ID:MSAE6qS6
- 確かにコンクールが全てとは思いません。しかし目に見える評価を受ける事が出来るのも大切だと思います。その嬉しさや、悔しさをどう受け止めるのかは子供たち次第ですが決して悪い事では無いと思います。
それにしても代表に秋田の名前が無いのは寂しい限りです・・・。
- 939 :秋田県人 :2018/08/27(月) 07:30 ID:qhNKBfs.
- 連盟の会長が代わってから低迷している気がする
県外から講師を呼んでいないとも聞いた
俗に言う鎖国状態
- 940 :秋田県人 :2018/08/27(月) 07:54 ID:H.HNx0lA
- 県代表の皆さん東北大会お疲れ様でした。
この夏休み、中学校では大幅に活動時間を制限されたと言う話をあちこちで聞きました。実状がどうなのか判りませんが、昨日の県代表の演奏は県大会からレベルアップしているとは思えない演奏ばかりでした。
先生たちの労働環境改善という事は理解できますが、せめて夏休みの間だけでも十分な練習時間を与えてあげても良いのではと思いました。十分な練習ができず悔しい思いの子供達もいると思いますが、誰よりも悔しい思いをしているのは代表校の先生方なのでは無いのでしょうか?
- 941 :秋田県人 :2018/08/27(月) 07:56 ID:JlXkQIog
- ↑秋田の県民性?(よそ者排除)、明桜、佐藤正人氏等、秋田吹奏楽の起爆剤になって、みんな一貫となって、王国を復活させましょうではありませんかゥ
- 942 :秋田県人 :2018/08/29(水) 14:03 ID:D31qUyEM
- 来年度、秋田南の顧問の交代の時期なのでは、候補は、N高校のS先生はどうか現在のO先生は、県南のH高校(小編成)はどうか
- 943 :秋田県人 :2018/08/29(水) 19:16 ID:Q9CdjovU
- いや、前顧問もだったけど、実績ある先生は10何年はいるでしょう。
- 944 :秋田県人 :2018/08/31(金) 11:13 ID:h9ef4tlc
- 高校野球の強化プロジェクトが、今回の金農準優勝に繋がったように、吹奏楽連盟もどんどん指導者を招いて欲しい。(いつまでも秋田のレベルは高いと思っていてはいけない)東北なら福島、岩手のように、過去の実績が芳しくなかったところが、今、東北をリードしている。
- 945 :秋田県人 :2018/09/02(日) 19:50 ID:sdMuu5Qc
- 来週の東北大会、職、一の代表争いに注目(代表、1団体しかも全国、朝イチ演奏)大曲、名取を軸に
- 946 :金賞 :2018/09/03(月) 01:08 ID:???
- 大曲は軸でも無いから(笑)
ともみに聞いてみそ!
全国で大阪桐蔭のレベル高すぎて、感動を超えて信者になってしまいました!
- 947 :秋田県人 :2018/09/03(月) 07:14 ID:0cnIPLFE
- ともみって誰ですかw
小編成はどうですか?東日本に行けそうですか?
- 948 :秋田県人 :2018/09/03(月) 09:12 ID:UWh6VEKE
- ↑同感です。小編成は、平成に期待します。一般は、大曲に期待します。朝イチ金、お願いいたします。各先生方、小塚先生
- 949 :秋田県人 :2018/09/03(月) 12:32 ID:kXphzVVw
- 野球応援は完全に大阪の圧勝
コンクールでは頑張ってくれ
- 950 :秋田県人 :2018/09/04(火) 20:12 ID:D.d79hm2
- >>949 全国行けなかった時点で既に敗退してますから。
- 951 :秋田県人 :2018/09/05(水) 09:04 ID:ECSQ6SQ6
- 職一の東北代表は、3団体でなかった?例年どおりかな?
- 952 :秋田県人 :2018/09/06(木) 13:26 ID:FsshWASA
- 北海道の皆様、お見舞い申し上げます。ところで、明後日からの東北大会出場団体の皆様、悔いのなき演奏して、上位大会への切符を掴み取ってください。
- 953 :秋田県人 :2018/09/07(金) 12:16 ID:G77iQ5h.
- 明日からの東北大会聞きに行かれる皆様、情報お願いいたします。
- 954 :秋田県人 :2018/09/08(土) 20:27 ID:aVEEyilw
- 高校小編成 秋田勢二校、東日本代表
- 955 :秋田県人 :2018/09/08(土) 21:22 ID:EA6kCjWg
- 情報ありがとうございます。明日もよろしくお願いいたします。
- 956 :秋田県人 :2018/09/08(土) 21:40 ID:3CYjOJaY
- 御所野学院ってどんな感じ?
- 957 :秋田県人 :2018/09/09(日) 11:06 ID:hQHBN9C6
- よかったですね!
聞きに行かれた方はいませんか?
- 958 :秋田県人 :2018/09/09(日) 18:50 ID:8N/Wb3Lc
- 今日の職一の結果と演奏の感想お願いいたします。
- 959 :秋田県人 :2018/09/09(日) 20:24 ID:9URdeBAM
- 秋田吹奏楽団 銀賞
大曲吹奏楽団 金賞、代表
のようですよ。曲吹おめでとうございます!
- 960 :秋田県人 :2018/09/09(日) 21:22 ID:tUhYM21E
- 中央地区全滅か。
再起不能だなこりゃ。
- 961 :秋田県人 :2018/09/10(月) 16:56 ID:B2uqP3hE
- 情報ありがとうございます。曲吹、隠れ(ある吹奏楽団員)ファンとしては、同じラフマニノフの曲で、昨年(銅)のリベンジを期待します。
- 962 :秋田県人 :2018/09/10(月) 17:51 ID:0LaOZtXk
- 高校小編成の部
雄物川 金代表
平成 金代表
中学校小編成の部
金浦中 銅
能代一 銅
- 963 :秋田県人 :2018/09/11(火) 12:30 ID:blTZEmIM
- やっちまったなぁ、曲吹、全国大会朝イチみたいですね!
- 964 :秋田県人 :2018/09/11(火) 21:07 ID:aemhvR2.
- まぁ大曲が1番になるのはいつものことですから。
それよりも2日通して全然感想がないのは寂しいですね。自分は行けなかったので、ぜひ感想を聞きたいところですが…。
- 965 :秋田県人 :2018/09/12(水) 03:55 ID:EuMLbgzY
- まぁ大曲が1番になるのはいつものことですから。
それよりも2日通して全然感想がないのは寂しいですね。自分は行けなかったので、ぜひ感想を聞きたいところですが…。
- 966 :秋田県人 :2018/09/12(水) 15:58 ID:00s5dc22
- ↑同感です。一般の演奏聞かれた方、よろしくお願いいたします。
- 967 :秋田県人 :2018/09/13(木) 20:06 ID:???
- 唐突ですがテレ朝にて
タモリ俱楽部→国立音大チューバオーケストラに潜入!
題名のない音楽会→吹奏楽で聴くユーミンの音楽会…ご本人もサプライズ登場!
- 968 :秋田県人 :2018/09/14(金) 08:51 ID:IZKcqdfA
- いつ放送ですか?、終わったのですか?
- 969 :秋田県人 :2018/09/14(金) 16:14 ID:0jhVqY9U
- 話をぶった切ってすみません。
9月23日に美郷町で行われるマーチング大会に参加する中学校がわかる方、教えてください。
チケットは当日でも買えますか?
小学生の子供が興味があるようなので、よろしくお願いします。
- 970 :秋田県人 :2018/09/14(金) 17:01 ID:5WvmeKFw
- >>968
タモリ俱楽部関東は9月15日深夜ですがAABは遅れネットだとしたら?不明or未定と思われます。
題名のない音楽会はAABで9月15日11時15分のようです。
- 971 :秋田県人 :2018/09/14(金) 20:56 ID:7u9r1X86
- >>969
例年だと平鹿中、美郷中、太田中などが出ます。大曲中は出ません。
高校も秋田工業や大曲工業、角館高校などが例年出てます。小学生もたくさん出ますよ。
いつも当日券で十分大丈夫ですので、よかったら行ってみては?
- 972 :秋田県人 :2018/09/14(金) 21:53 ID:0jhVqY9U
- >>971、ご丁寧にありがとうございました(^∇^)
サプライズで、子供を連れて行ってみようと思います。
- 973 :秋田県人 :2018/09/15(土) 12:46 ID:WYMISZaw
- 美郷大会の前身は、私が中学の時、大曲、仙北広域圏民体育館で、第一回大会が実施された県南マーチング大会だと思いますけど…(いまから40数年まえ)
- 974 :秋田県人 :2018/09/19(水) 10:09 ID:7ZyrstCY
- 秋田市の方は中学校の定期演奏会ラッシュですかね?行かれた方いますか?
- 975 :秋田県人 :2018/09/20(木) 02:07 ID:MOQwHMrA
- >>973
だから何?
- 976 :秋田県人 :2018/09/22(土) 20:52 ID:0BTk/1Hw
- >>974
クソ忙しいのに中学の定演なんか行ってられるか!デブ!
- 977 :秋田県民 :2018/09/23(日) 20:35 ID:wfGbSAYY
- >>976
クソ忙しいならこのスレに来るな!
このハゲ!
- 978 :秋田県人 :2018/09/23(日) 21:50 ID:xOOWA0JU
- まぁまぁ、怒らないで映画「スウィングガールズ」の話でもしようずwww
ギター&ベースの元彼達のオリ曲「失恋してもラビンユー」がクオリティ高すぎて惚れる。
- 979 :秋田県人 :2018/09/24(月) 09:05 ID:seW5qtiw
- >>977
なんでハゲてるって知ってるんだよ!デブ!
- 980 :秋田県人 :2018/09/29(土) 20:25 ID:BvJVqFnQ
- 管楽合奏コンテスト全国大会
山王中学校 出場決定!
- 981 :秋田県人 :2018/10/02(火) 16:24 ID:YbM.Rd6.
- 今年はプレミアムコンサートやらないんですか?
- 982 :秋田県人 :2018/10/04(木) 12:54 ID:C//6WV52
- 山王中の演奏する曲は、コンクールと同じラフマニノフですか?
- 983 :秋田県人 :2018/10/04(木) 20:05 ID:u310WNVE
- ラフマニノフのはずです。
一年生含め部員全員で演奏すると思います。
- 984 :秋田県人 :2018/10/05(金) 12:45 ID:72VTAmhk
- 情報ありがとうございました。木内先生も月曜日の大いなる秋田の指導等もありお忙しいですね。理事長頑張ってください。大いなる秋田聞きに参ります。
- 985 :秋田県人 :2018/10/07(日) 18:10 ID:LrtWVR.Q
- プレミアムコンサートは県民会館がなくて、今年はやらないと聞きましたが…
- 986 :秋田県人 :2018/10/08(月) 15:27 ID:ZDyfxYJI
- 大いなる秋田、聞きに行かれた方、感想等よろしくお願いいたします。
- 987 :秋田県人 :2018/10/12(金) 06:46 ID:49UrXIUE
- なんだかここも廃れてしまいましたね…
大いなる秋田、聴きに行きたかったです。
週末は東日本大会ですね。
- 988 :秋田県人 :2018/10/12(金) 12:57 ID:RZc6.ysU
- 平成、雄物川、金、期待します。
- 989 :秋田県人 :2018/10/14(日) 18:37 ID:dFP2Oq5Q
- 銀と銅でしたか。
お疲れ様でした。
- 990 :秋田県人 :2018/10/17(水) 18:49 ID:O5mUOKRw
- 今週末からいよいよ全国大会です。中、高の秋田代表は残念ながら出ませんが、東北代表の頑張りに期待します。
- 991 :秋田県人 :2018/10/21(日) 08:23 ID:1G7e/auM
- 岩手の上野中、金賞でしたね。素晴らしい!
秋田県も負けてられませんね!
- 992 :秋田県人 :2018/10/21(日) 10:28 ID:N6VnKBWQ
- 岩手県勢の全国金賞って何年ぶりなんだろ?
スゲーな。
- 993 :秋田県人 :2018/10/21(日) 11:13 ID:HoR7XkCQ
- おそらく全部門通じて岩手の金賞は初だと思います。
- 994 :秋田県人 :2018/10/21(日) 21:15 ID:IpdYQaaQ
- 来週は大職一般の全国大会とマーチングコンテスト東北大会。
大曲吹、河辺中、平鹿中、秋田北鷹、秋田商業ガンバレ!
- 995 :秋田県人 :2018/10/22(月) 13:06 ID:P8pnBi6I
- 明桜の定期演奏会よかった。
会場は超満員でしたね。
- 996 :秋田県人 :2018/10/22(月) 14:29 ID:DyWhN.uc
- >>995
どんな曲やったんですか?
- 997 :秋田県人 :2018/10/24(水) 09:14 ID:K6u1rFd2
- 大曲吹の皆様、金期待します。(一番だからなぁ)、T先生、F先生、コンサートマスターのMさん、三大会ぶりの金期待します。
- 998 :秋田県人 :2018/10/24(水) 16:45 ID:DeTTJZZY
- 曲奏なら朝一金取れるさ。
- 999 :秋田県人 :2018/10/25(木) 11:51 ID:Wslnss6k
- 999
- 1000 :秋田県人 :2018/10/25(木) 16:35 ID:ylq9liQ.
- 1000
- 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
209 KB