■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き五台目

1 :秋田県人 :2014/09/29(月) 10:24 ID:pgCJ5RgQ
行ってみよう。

914 :秋田県人 :2015/04/03(金) 00:09 ID:CaPieQFY
↑よしっ!買っちゃえ。

915 :秋田県人 :2015/04/03(金) 07:08 ID:???
>>913 買ってみなよ。羨望の眼差しで見られると思うよ。

916 :秋田県人 :2015/04/03(金) 07:36 ID:UPaygDZg
>>913
良い車だとは思うけど一般人にはちと手がだせないな
完全にお金持ちの趣味の車だな

917 :秋田県人 :2015/04/03(金) 09:24 ID:???
レクサスエンブレムとギャルソンステッカーのVOXY(黒)を見かけた。
未だにいるんだなー

レクサスはミニバン出してませんが…

918 :秋田県人 :2015/04/03(金) 13:23 ID:dZolggio
>>917
俺は昨日、駐車場へ行ったらデミオにBMWって書いてる車を見かけた。
先代デミオのリアに何故か「BMW」・・・
マツダとBMWって一切関係ないんだけど(´・ω・`)

しかもBMWがそれぞれズレているから、適当にBとMとWを選んで貼ったみたい。
デミオにBMWってのが謎過ぎ。
http://upup.bz/j/my03378GMaYttkVlI9d0LC_.jpg

919 :秋田県人 :2015/04/03(金) 13:49 ID:???
夏タイヤ交換したときにかなりタイヤが減っていたのに気がつきました。
某量販店の安いタイヤをはいていたのですが、これって高いタイヤを買うと減りが少なくなるんですか?
それとも同じ走行距離なら減り具合はタイヤに関係なく同じ様に減るのでしょうか?

920 :秋田県人 :2015/04/03(金) 13:56 ID:dZolggio
>>919
カー用品店のプライベートブランドタイヤは、アジアンタイヤが多いからそれはあると思う。
カー用品店のプライベートブランドって利点が見当たらない。
高いタイヤじゃなくても国内ブランドであればまだマシかも。

921 :秋田県人 :2015/04/03(金) 18:36 ID:7DyL1O6k
SUZUKI大曲店にアルトターボRS見に行った。なかなかカッコ良い♪県南では試乗車ここしかない。

922 :秋田県人 :2015/04/03(金) 20:30 ID:chAvk692
>>921
サイドデカールはメーカーオプションにして欲しかった。
デカールは好みが分かれると思う。

923 :秋田県人 :2015/04/04(土) 20:45 ID:???
アルトのシフトチェンジがATかAG?しかないらしいので、魅力半減だね!
ナニを考えてるんだろうねスズキは、馬鹿すぎる!

924 :秋田県人 :2015/04/04(土) 21:59 ID:hNnW/wH2
>>923
AGS(オートギアシフト)ね。
批判するのは自由だけど、ちゃんと見てから書きましょう。

まぁ、これでも読んで落ち着けよ。

【スズキ アルト ターボRS 発表】MTの設定がない理由とは
http://response.jp/article/2015/03/20/247095.html

925 :秋田県人 :2015/04/05(日) 07:07 ID:ijb490Ac
軽自動車なんてオトコが乗る車じゃねー

926 :秋田県人 :2015/04/05(日) 07:44 ID:???
見たけど、販売優先の措置でマニアは無視みたいだね。残念である。他のメーカーに期待したい。
ダイハツさん頼みますよ。

927 :秋田県人 :2015/04/05(日) 09:32 ID:HSwCu5LY
貧乏マニアは相手にしねーってよ。

928 :秋田県人 :2015/04/05(日) 12:08 ID:Wl4Opr1w
>>926
既にコペンがあるでしょ。

929 :秋田県人 :2015/04/05(日) 13:01 ID:???
コペンは良いと思うけど、スぺシャリティ車?なんか違う中途半端、下駄代わりとしての面白い車が良いな
昔あったミラターボなんて良かったよね。

930 :秋田県人 :2015/04/05(日) 20:46 ID:BbNfb7Yw
keiワークスかkeiスポーツかラパンSSかな、嫁さんのセカンドカーにぴったり

931 :秋田県人 :2015/04/06(月) 00:14 ID:VkUgPBr.
男が軽自動車w

932 :秋田県人 :2015/04/06(月) 11:38 ID:neZpXf5k
設計者の思いで作ってるなんて時代遅れだな。運転手にリサーチして良い車を作るべきだろう。スズキは終わってるな。使う側の事を考えろ。まあ、ダイハツとのパクり比べはいがめ無いが。

933 :秋田県人 :2015/04/06(月) 14:21 ID:zuO7w2pc
>>932
そんな事言っていたら、ホンダのS660はどうなるんだか。単なる移動手段ではなく、趣味性も考慮してあの形になったんでしょ。

もうちょい考えて書いたほうがいいよ。
設計者の思いが何もない車よりは、設計者の意図するものを少しでも実現した車のほうが面白いのは明白。

934 :秋田県人 :2015/04/06(月) 14:22 ID:zuO7w2pc
>>932
付け足しで申し訳ないけど。

いがめないじゃなくて、否めない(いなめない)ね。
いがめないなんて日本語は無い。

935 :秋田県人 :2015/04/06(月) 16:49 ID:Q/ACRNok
欲しくなけりゃ買わなきゃいいんじゃない?
いろんなタイプの車があるから、その中で自分のライフスタイルに合ったのを買えばいい。

936 :秋田県人 :2015/04/06(月) 17:09 ID:yqQGngU6
売れる車しか作らない、売れない車は作らないのなれの果てが今日のOEM地獄である。

937 :秋田県人 :2015/04/06(月) 17:28 ID:c9bqlRgM
>>932
恥ずかし過ぎる。
デカイ面して語りながら、最後に「いがめない」と書くんだから。

普段から「否めない」を「いがめない」って読んでるのかな。

938 :秋田県人 :2015/04/06(月) 17:47 ID:akcv2i2E
>>937 別に良いじゃんよ?意味わかったら、さもしい奴だな。
秋田人の特徴だよな?どうでもよい事をこき下ろす。

939 :秋田県人 :2015/04/06(月) 17:50 ID:akcv2i2E
話題の流れを乱す書き込みはするな!

940 :秋田県人 :2015/04/06(月) 17:59 ID:zuO7w2pc
>>938-939
本人が恥ずかしくないのであれば、別にいいよ。
恥をかくのは書いた本人なんだしw

管理人でもないのに、一々書き込み内容を指示する指示厨乙。

941 :秋田県人 :2015/04/06(月) 18:01 ID:zuO7w2pc
>>932
その設計者の思いが沢山つまった車が売れているという面もあるんですけどね。
マツダやスバルを見れば分かるでしょ。

942 :秋田県人 :2015/04/06(月) 18:13 ID:c9bqlRgM
>>938
そうやって別にいいと思ってるから、「いがめない」だなんてとんでもない言葉書くんだろ。
偉そうに書くなら、最後までしっかりやれよアホ(^Д^)
間違いを指摘されたら素直に受け取ればいいのに、逆ギレか。
間違い自体も恥ずかしいけど、間違いを認めずにいる君みたいな人間の姿が一番見ていて恥ずかしいよ。

幼児だって間違いを謝るのに。可哀相な人。

943 :秋田県人 :2015/04/06(月) 20:17 ID:.9oTuUrY
>>942が正論。

944 :秋田県人 :2015/04/06(月) 20:28 ID:NfflizvI
トヨタのオーリスもダウンサイジングターボエンジンを出してきたな。
もっとダウンサイジングターボ車が出てくれると面白いんだけど。

>>939
話題の流れを乱す書き込みをするなと言いながら、貴方は一切車の書き込みをしていないよね。
話題の流れもクソも無えだろ。
自分が車のことについて書いてから物を言え。

945 :秋田県人 :2015/04/06(月) 21:43 ID:???
詳しくないから教えてください。
メルセデスのクラスAに、AMG有るんだって。
何でも4WDrらしいが、秋田ではどうでしょうかね?

946 :秋田県人 :2015/04/06(月) 22:12 ID:???
A-class A45 AMG
最低地上高 100mm

GLA-class A45 AMG Edition1
最低地上高 140mm

GLA AMGの方ががいいんじゃね?

947 :秋田県人 :2015/04/07(火) 08:30 ID:rKaggjiU
なぜ、ダイハツのタントが売れるのか分からない。

948 :秋田県人 :2015/04/07(火) 21:42 ID:???
スタイリングと使い勝手が良いからじゃないの?俺も欲しい

949 :秋田県人 :2015/04/08(水) 09:19 ID:iPMUe4ws
>>948 そうですね。軽No.1の売上にはそれだけの支持がある訳ですよね。私は軽燃費No.1の新型アルトに乗るとします♪

950 :秋田県人 :2015/04/08(水) 11:59 ID:???
アルトは、やめました。買うつもりでいろいろ検討しましたが、ダイハツからにします。
アルトは、AGS?がどうも好きになれないのと、普通のマニュアル車が好きなので。

951 :秋田県人 :2015/04/08(水) 14:34 ID:iPMUe4ws
>>950 新型アルトにMTありますよ。グレードFにはMTとAGSと2種類あります。…ダイハツにも良いところがたくさんあるでしょうけど、私は新型アルトのデザインにも惚れました。

952 :秋田県人 :2015/04/09(木) 17:09 ID:gFV3PxE.
前型の4発コペンが欲しいが登録13年で重課税だからね

953 :秋田県人 :2015/04/09(木) 18:56 ID:S7ti6fZo
だからなに[

954 :秋田県人 :2015/04/09(木) 22:48 ID:Q7DpKp2w
アルトRSにもMTあるの?

955 :秋田県人 :2015/04/09(木) 23:16 ID:g5Y27lic
>>954
あるのって言う前に、自分で調べてきたほうが早いでしょ。

956 :秋田県人 :2015/04/10(金) 07:01 ID:N/Fr5d92
自動走行システム凄いな
数年内に高速道路対応が発売される予定だとよ
でも雪国では使えないな…

957 :秋田県人 :2015/04/10(金) 09:15 ID:89y7st4k
>>954 新型アルトターボRSは、AGSのみです。MTに乗りたいとすれば、ターボでない方の新型アルトのバンが68万くらいで一番安いです。後部座席は超狭いですがw あ、ターボが良いのだったらすみません。

958 :秋田県人 :2015/04/10(金) 12:47 ID:N/IBBwlA
自動走行システム、アイサイトVer.3は、アクセルとブレーキは、自動化されてるし、ハンドルの方は、車線はみ出しそうになるとアラームなるから、ほぼ完成なんですよね。電動パワステなので、カメラとコンピュータの指令とパワステ繋げば完成。

959 :秋田県人 :2015/04/10(金) 13:14 ID:???
>>957 アルトバンにMT設定がある?車重、馬力、はどうなってるんでしょうね?
馬力は52PS以上?

960 :秋田県人 :2015/04/10(金) 15:00 ID:N/IBBwlA
御免、レヴォーグ後のアイサイトは、ハンドルも補正されて走行車線の中央を自動で走ってくれるから、ほぼ自動運転なんだった。
ただし、車線変更や落下物等の障害物回避は、運転手の操作。
落下物に気がつかなかったら、高速の走行車線の真ん中に完全停車になるね。

出口等やJCTも運転手が操作。

スバル、最先端。

961 :秋田県人 :2015/04/10(金) 15:30 ID:5RMW6KTA
>>960
レーンキーピングアシスト(車線逸脱防止支援システム)は、スバル以外でもやってるけどね。

962 :秋田県人 :2015/04/10(金) 15:33 ID:5RMW6KTA
>>958
2回もレスして申し訳ないけど。

アイサイトは自動走行システムじゃなくて、あくまでも運転支援システムね。
メーカーのウェブサイト見れば分かる事だけどさ。

963 :秋田県人 :2015/04/10(金) 16:56 ID:N/IBBwlA
走ろうとすれば、自動運転で走れるって事を言いたかっただけで、自動運転する馬鹿はいないだろう。

964 :秋田県人 :2015/04/10(金) 19:28 ID:N/IBBwlA
でも自動運転は、そこからが大変。
制限速度の表示板をカメラで読み取って加減速なんか当たり前、ガソリン減ったら自動的にSAに寄る機能。
想定外な事にも対処できなきゃならないし、追い越し中に逆走車が来たときの瞬時の判断なんてプログラムされるのかな?
無理だよな…

自動運転でも、運転手は、随時、前見てないと前方不注視になるだろう。
テレビや景色見るなんて、もってのほか。

何もしないで前だけ見てたら、間違いなく眠くなるだろうが、寝たら居眠り運転。

運転しないぶん楽だけど、何もできないから、かえって疲れそう。

965 :秋田県人 :2015/04/10(金) 19:37 ID:81GUo.Ms
YouTubeにアイサイトに頼り切った走行してる動画があった。頭のネジが2〜3本ぶっ飛んでやがるとしか云えない。

966 :秋田県人 :2015/04/10(金) 20:10 ID:bllIRqhk
>>965
頼り切るの範囲が何処までかは分からないけど。
高速道路で使う前車追従型クルーズコントロールなら、アイサイトに限らず他社でも使うと思うけど。

967 :秋田県人 :2015/04/10(金) 21:25 ID:N/IBBwlA
でも、まだ富士重工以外は、自動ブレーキだけなんですね。

それも、殆どは、30キロで停止。
富士重工は、60〜70キロで停止を実現。

で、高速でも運転の補助してくれるのに、ノーマル車体+10万で済むんです。

普通車の電動パワステは、先代のフォレスターから投入、CVTの先駆けは、富士重工だし、電子制御するCVTは、軽自動車ECVTで行い済。
高トルクのCVTに置いても、40キロを超えても大丈夫。
CVTは、低トルクが常識でしたが、チェーンを使って高トルク対応したのが、流石!

でね、CVTは、わざわざ、ギアチェンの設定要らないから、コストダウンに繋がりますよ。

油圧のパワステを電子制御も大変…


富士重工は、何年も先を見据えて開発してるのかな?

過去には、先を見すぎて、売れないってのも、ありました。

それが富士重工の売れない歴史ですが、北米では 、3年で、販売台数が倍増してる事実。

軽自動車を失ったけど、世界戦略では、良い方に傾いたようです。

968 :961 :2015/04/10(金) 21:55 ID:bllIRqhk
>>967
トヨタがこの間マイチェンで出したカローラシリーズは、60kmでも止まるようになったね。
国産で60kmで止まるのは高価なシステムが多いけど、ステレオカメラの簡素なシステムできちんと止まるのは凄いよね。
ただ、アイサイトにも弱点が有るからカメラにレーザー追加して制御して欲しかったりもする。

家にある軽がプレオだけど、当時は3速AT車も多かった時代に変速ショックが無いCVTを出してきたのは冒険したなーと思った。
4気筒+スーパーチャージャー+CVTのお陰で、当時の他社軽より静かで滑らかだわ。
北米でもまだまだ伸びしろがあるみたいだから、頑張って欲しい。

969 :秋田県人 :2015/04/10(金) 22:45 ID:N/IBBwlA
国内だと、三流メーカーで売れないけど、海外だと、良いものは売れるんですよね。
富士重工の判断は、間違ったものでは無いですよ。
国内だけに絞って販売したら、会社が無くなったかも知れない。

なにせ、日本は、ブランド好きな国で、他に良いものあっても、ブランド名で買う国だから。
選挙も他人の意見に左右されて、自分の考えが無い人達だらけ

970 :秋田県人 :2015/04/11(土) 04:39 ID:WK2fh.s.
某ドイツ車の右ハンドル乗りだが、知り合いに「なんで右ハンドル?せっかくの外車なのにダサいw」と言われた。
俺は左ハンドルに何の憧れも無いし、左ハンドルを格好良いなんて思う事も無い。
単純にドライブスルーとか有料駐車場とかが楽だから右ハンドルにしたんだよ。
「右ハンドルはダサい。」なんて恥ずかしいこだわりを持つ連中の感覚が理解出来ない。
なかには更に拗らせて、イギリス車なのに左ハンドルなんて馬鹿もいるけどなw

971 :秋田県人 :2015/04/11(土) 07:09 ID:???
それがどうしたの?あなたの独りよがりの自慢でしょ?左ハンドルだと思って
も全然おかしいとは思わないw

972 :秋田県人 :2015/04/11(土) 07:35 ID:y0j6VLds
>>970
気持ちは分かる。
日本の公道で左ハンドルだと色々めんどくさいだろうから、俺も外車買うとしても右ハンドルを選択すると思う。

973 :秋田県人 :2015/04/11(土) 07:51 ID:ZhOdnGqs
>>971
日本で走る左ハンドルのメリットってなに?

974 :秋田県人 :2015/04/11(土) 08:34 ID:GRsrixQE
路駐した時に歩道に面した方に降りれる。以上

975 :秋田県人 :2015/04/11(土) 09:51 ID:???
富士重工、好きだわ!マニアは好きみたいだね。スバリスト?なんて言われてるね。
あの規模と古びたラインで、世界を相手に商売して売ってる会社はスゴイともう。

976 :秋田県人 :2015/04/11(土) 11:46 ID:4KV4uFOs
>>971
自慢した覚えは全く無いが?
お前も左ハンドルに憧れてるのか?

977 :秋田県人 :2015/04/11(土) 11:56 ID:oxP6j23s
お前…も?

978 :秋田県人 :2015/04/11(土) 12:09 ID:???
>>976 全然、

979 :秋田県人 :2015/04/11(土) 12:50 ID:oxP6j23s
>>976
「お前も」と賛同求めるほど左ハンドルに憧れてるのか…
国産車の左ハンドル仕様でも憧れるのか?(笑)

980 :秋田県人 :2015/04/11(土) 13:29 ID:4KV4uFOs
やれやれ…
読解力も無いのか?
「お前も」は外車の右ハンドルをダサいと言った馬鹿と同様〜≠フ意味で「も」なんだがな。

981 :秋田県人 :2015/04/11(土) 15:03 ID:szc3b1FI
本国では左ハンドルなのに無理やり作られた右ハンドル車は、車種によってはブレーキに違和感あったりする。

982 :秋田県人 :2015/04/11(土) 17:17 ID:???
見栄半分で中古のBM乗って自慢こいてるカツカツ生活の庶民にはなりたくないね。

983 :秋田県人 :2015/04/11(土) 18:39 ID:jXKiDgSE
右でも左でもどうでもいい。好きなようにしてくれ。

984 :秋田県人 :2015/04/11(土) 22:06 ID:ziVqAE/Y
>>982
見栄っていうか、本気でその車が好きだから多少無理してでも買ったんだろう。
個人的には、予算だの維持費だの燃費だのを気にして大して欲しくもない車を買うヤツより好感がもてる。

985 :秋田県人 :2015/04/11(土) 23:59 ID:lJMK.TA.
つまり将来を考えずに維持費高い車を買うってことだ。あまり家庭的な大人でないことはわかる。

986 :秋田県人 :2015/04/12(日) 04:09 ID:OddbG4oM
とにかく文句を付けたいんだろうな。
買いたくても買えないから、維持費だの家庭的だの便利な言葉を使って。

>>985の事な。

987 :秋田県人 :2015/04/12(日) 07:32 ID:YxqDwC7k
まあ、車の事でつるむんであれば、常識のある家庭的な大人よりも、好きな車買う車バカの方が一緒にいて面白いわな。

988 :秋田県人 :2015/04/12(日) 12:58 ID:i8ZXIcGU
まっ、所詮は団栗の背比べだな。(笑)

989 :秋田県人 :2015/04/12(日) 17:15 ID:BwrUhi2o
このスレの流れで、なにが団栗の背比べ(笑)なのかさっぱりわからん。
誤爆か?

990 :秋田県人 :2015/04/12(日) 18:50 ID:KZ5JqPaE
家庭的だと立派なのか?

991 :秋田県人 :2015/04/13(月) 10:15 ID:8KeGCwyQ
ランサーも終わりだもんな。
寂しい。

ハイパミにランエボ ファイナルエディション登場
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=10&no=64538

992 :秋田県人 :2015/04/13(月) 10:57 ID:YURJgfKI
エボはともかく、SUVとデリカ以外の普通の車が無いんだ。
今あるまともな車はミラージュだけ。
そのほかはスズキ製じゃないか。

993 :秋田県人 :2015/04/13(月) 11:08 ID:8KeGCwyQ
>>992
ギャランフォルティスと言う不人気車もあります(´・ω・`)

994 :秋田県人 :2015/04/13(月) 11:09 ID:8KeGCwyQ
>>992
と思ったら、ギャランフォルティスも生産終了してたんだな。
すまん。

995 :秋田県人 :2015/04/13(月) 13:38 ID:YURJgfKI
他社の同クラスセダンに比べたら、本格的に造られた車なのに残念です。
もうマツダしかない。

996 :秋田県人 :2015/04/14(火) 15:03 ID:CKmmXVJQ
今の技術とデザインで作って欲しい車のリスト

アルシオーネ
117クーペ
ジェミニ
ディアマンテ

997 :秋田県人 :2015/04/14(火) 17:09 ID:f8n3CAC.
むしろ昔のデザインのまま今の技術で作った車の方が需要あるんじゃね?
ハコスカだのS30だの…

998 :秋田県人 :2015/04/15(水) 00:08 ID:B1C10M5s
おっさんぽい、気持ち悪いよ。

999 :秋田県人 :2015/04/15(水) 00:53 ID:Wu4gLJls
ハコスカの復刻版だしてくれたら値段しだいで買う。

1000 :秋田県人 :2015/04/15(水) 09:45 ID:iDvFranc
引導をわたした。

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

181 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00