■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1417093760/320-419国政について議論するスレ4
国政について議論するスレ4
- 1 :秋田県人 :2014/11/27(木) 22:09 ID:80PnNgyk
- 国政について議論するスレ
- 320 :秋田県人 :2014/12/14(日) 20:58 ID:???
- 次世代なんて自民が圧勝したらなくても良いだろう。新保守?を言ってるが
存在感がぼやけてるよ。
- 321 :秋田県人 :2014/12/14(日) 21:02 ID:jwFBOvQs
- >>320
慰安婦の関係でも総理へ追及していた議員が多くて、河野洋平の証人喚問を要求していたから個人的には評価してたわ。
小渕のスキャンダルが出た時に、野党は全部審議拒否したけど是々非々のポリシーに則って委員会審議にも参加していたからさ。
- 322 :秋田県人 :2014/12/14(日) 21:12 ID:52bOT9Io
- 自民も売国ぶりが濃くなってるから、正統な保守性の高い次世代は必要なんだよ。
存在感が弱いんじゃなくて、
全てのメディアが、まともな保守系を売り出さないことを撤退してる。
- 323 :秋田県人 :2014/12/14(日) 21:18 ID:CDqQBJno
- 神奈川2区
確 菅義偉 自民
- 324 :秋田県人 :2014/12/14(日) 21:44 ID:WVQz/m9s
- 無知だよね〜馬と鹿だよね〜お先真っ暗じゃありませんか
投票率が気になります…
- 325 :秋田県人 :2014/12/14(日) 21:48 ID:jD8o9PWs
- >>318
野党?? 政治家の話しでなく、身近な県民の声ですが…!?
- 326 :秋田県人 :2014/12/14(日) 21:55 ID:QoQh3Br2
- 激戦 秋田3区
- 327 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:02 ID:CDqQBJno
- 【小選挙区】秋田1区
確
冨樫 博之
自民 前 59歳
当選回数:2回
- 328 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:09 ID:CDqQBJno
- 秋田3区開票率 68%
御法川信英
自民59,704
村岡 敏英
維新67,640
我妻 桂子
共産9,015
激戦3区
- 329 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:23 ID:CDqQBJno
- 秋田3区
確
法川信英
自民 前 50歳
当選回数:4回
- 330 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:25 ID:k6ecxPmk
- 小渕優子も当確、松島みどりも当確、御法川も当確、なんだかな〜!?
- 331 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:40 ID:jwFBOvQs
- よっぽど都合悪いんだろうなw
中国 新華社通信が速報、批判的分析も
http://www.sankei.com/world/news/141214/wor1412140019-n1.html
- 332 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:40 ID:QoQh3Br2
- アベノミクスで秋田が救われると思ってるの?
- 333 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:41 ID:jwFBOvQs
- 中国が、真の民意とか言ってるけど。
選挙が全てなんだから、それ以上でもそれ以下でもないと思うが。
- 334 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:47 ID:q1Px1nxA
- 中国が他国の選挙の結果について論評するなんて笑止
- 335 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:53 ID:jwFBOvQs
- 江田と橋下なんて、水と油みたいなもんなんだから。
最初っから無理な話。
【衆院選・維新会見詳報】(6)橋下氏「僕は民主と自民だったら自民を応援します、どっちかと言われたら安倍政権ですよ」 - 産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/141214/wst1412140073-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/141214/wst1412140073-n1.html
- 336 :秋田県人 :2014/12/14(日) 22:53 ID:jwFBOvQs
- URLを2回も載せちまった。ごめんなさい。
- 337 :秋田県人 :2014/12/14(日) 23:06 ID:PL1OkRTA
- さあ、ここからの政権運営は大変なことばかりだ。増税まで景気向上出来るか?政治とカネの問題は?とにかく結果を出してもらわないと困る。
- 338 :秋田県人 :2014/12/14(日) 23:39 ID:eseCF0CE
- 自民党以外にマトモな政権運営出来るとは思わんが…。
ここマデの大差で、圧勝させるのは…どーナンだろう?
- 339 :秋田県人 :2014/12/14(日) 23:53 ID:jwFBOvQs
- 寺田学は、比例復活しなかったら次は知事選に出るつもりなのかな?
節操が無いから懲りずにまた出そう。
秋田市民からは3回目の審判が下った訳だけどさ。
http://www.manabu.jp/blog-entry/2014/10/29/220/
堅苦しくせず、素直に想いを述べます。
「国政再挑戦」
悩み抜いて出した結論です。
そしてこの結論は、地元の友人・支援者から最も支持されなかった結論でもあります。
「いまは国政出たって勝てない」「知事選のほうがいいんじゃないか」など、多くの方に言われました。
- 340 :秋田県人 :2014/12/15(月) 00:09 ID:G4Qz9IOA
- 今のところ学君、東北の民主の中で惜敗率1位なんだよな
まだ他県の結果が確定していないからなんだけど
さてとどうなることやら
- 341 :秋田県人 :2014/12/15(月) 00:18 ID:C0ul2oOA
- >>338
官僚におんぶに抱っこされてればまともな政権運営なんてどの政党でも出来る。
国民主権の政治 →官僚におんぶに抱っこされない →官僚・財界・自公・マスコミの妨害 →政権運営失敗 →鳩山政権
官僚主権の政治 →官僚におんぶに抱っこされる →官僚・財界・マスコミの支援 →スムーズな政権運営 →自公、菅・野田政権
- 342 :秋田県人 :2014/12/15(月) 00:44 ID:G4Qz9IOA
- 今また調べたら比例東北で民主は現在3議席獲得
学君はおそらく今3位を争ってる最中
学君が当選するためには民主が4議席目を獲得するか宮城1区の民主候補を惜敗率で上回ること
今はほぼ横並び
長い夜になりそうだね
- 343 :秋田県人 :2014/12/15(月) 01:07 ID:a53DCsTA
- 寺田当確キタ!
- 344 :秋田県人 :2014/12/15(月) 01:09 ID:nY6NFBkY
- 秋田から衆議院に5人
- 345 :秋田県人 :2014/12/15(月) 01:19 ID:6WkHyXt.
- そういえば寺田の親父さんは売国奴リストに入ってる。
- 346 :秋田県人 :2014/12/15(月) 08:47 ID:JWSioSQA
- 小選挙区で取れないのに
比例区で20議席とかなんかおかしくね?
- 347 :秋田県人 :2014/12/15(月) 09:34 ID:XtTWYT6s
- 小選挙区で自民党候補を書いて。
比例区で民主党と書いた人が多かった
って事でしょう。
- 348 :秋田県人 :2014/12/15(月) 09:44 ID:l9tkSUUA
- 寺田は比例復活したのか。
腑に落ちないなー。市長選の時に民主を出たのに、また今回公認で受かるんだもんな。
これが民意だから仕方ないけど。
>>341
マスコミの妨害w
オバマにトラスト・ミーと言いながら、沖縄へは鳩山が最低でも県外だなんて発言したから叩かれたんだろ。
しかも総理になってから海兵隊の重要性が分かる始末。
腹案と言っておきながら、結局最後まで出ずに辞めましたよね。
今は中韓で日本を貶める公演を各地でやるアホな元総理です。
- 349 :秋田県人 :2014/12/15(月) 09:49 ID:l9tkSUUA
- 市長選にまで出て就職先を探していた寺田君
比例代表で就職先が見つかって良かったねw
- 350 :秋田県人 :2014/12/15(月) 11:47 ID:plB5mHj2
- 小選挙区に出る人は比例名簿に載せられないとかしなきゃダメだな。
寺田も村岡も当選してるし、小選挙区で選択する意味がない。
- 351 :秋田県人 :2014/12/15(月) 12:21 ID:tP/rtp6g
- 村岡さんは理解出来るが、寺田がっくんを支持する有権者って笑うしかないなw
- 352 :秋田県人 :2014/12/15(月) 12:35 ID:gWg.yBp.
- >>348
腹案かどうかは不明だが、金武町のキャンプ・ハンセンに移設する話が小川和久氏を通じて米国側とかなり詰めの段階まで進んでいたのは事実。
日本で言われる程、アメリカは辺野古沿岸にこだわっている訳ではなく、早期の移設を求めていただけなので、地元の承認が不要でコストもかからず早期に移設可能なハンセン案は普天間の早期危険除去にかなうものだった。
しかし、外務・防衛官僚はあくまで辺野古移設に固執し、総理の足を引っ張るようなサボタージュを行っていた。
結果、官僚の抵抗に屈する形で上記のような発言に繋がり、辺野古回帰→退陣という訳になるんだが、殆どのマスコミはその事を伝えていない。
貴方も騙されてるんですよ。
- 353 :秋田県人 :2014/12/15(月) 12:49 ID:ki7Ycc26
- >>346自民党の選挙制度ですからね
それを話したら国民の数割で過半数だからね?
民意は反映されないよね。
今回は半分はいれてないわけだから。
- 354 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:04 ID:JWSioSQA
- 共産党の為の比例区に見えるが
比例が無かったらどうなってたか(笑)
- 355 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:11 ID:MCQN0gRo
- 出たよ。民意が反映されてないって言う人。
選挙に行かない人なんて、元々語る資格ないんだから。
投票率が低くても、民主党が勝てば民意とか言う人かな?
勘弁して下さい。
中国みたいな事言うんですね。
- 356 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:17 ID:ki7Ycc26
- >>354公明・共産のための比例区だからね
- 357 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:17 ID:l9tkSUUA
- 9月ごろから「解散しろ、民意を問え」って煽ってたのは誰なんですかね。
いざ解散となると「大義なき解散」だとか文句や泣き言。
解散風が吹いてきた頃に記者会見で受けて立つと言った海江田さんは、自ら煽ったくせに落選。
選挙の結果が民意じゃないの。それ以上でもそれ以下でもないと思うが。
これ以外にどうやって民意を測れと言うんだろう。
民主が大勝した時は民意だと大騒ぎしていた人やマスコミも、何故か与党自民が勝つと独裁だとか言い始めるから不思議。
- 358 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:21 ID:l9tkSUUA
- 選挙から一夜明けてリベラル系なマスコミは、「これが民意ではない」と選挙結果を否定しようとしているが。
そうやって甘やかすから自民対抗政党が成長しないんだろ。
- 359 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:26 ID:ki7Ycc26
- 選挙は勝ったら民意だが(*^^*)
増税も民意でいいの?
- 360 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:27 ID:SL7.7X42
- 富樫と8,000票しか差がなかったことに驚愕
- 361 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:32 ID:XtTWYT6s
- 史上最低の投票率。
それも、民意。
- 362 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:33 ID:88bL1Bkw
- >>353
選挙に行かないのも民意だ。
勘違いしないようにね。
- 363 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:46 ID:1nckhj.o
- >>359 百害(-_-)zzz >>360 戦略で後れを取らなければ…とタラレバ
菅と橋下の数々の計略が大ヒットした選挙だった お上手(拍手)
「地方創生」が本当か嘘か…当たるも八卦当たらぬも八卦、占って進ぜようmmmmmmmm
! 次の地方創生相は「女性」と出ました…そして結果はmmmmmm「秘密」と出ました
「社会保障と税の一体改革推進結果」はどうなるのか?そこのあなた、占ってくれ(-_-)zzz
- 364 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:48 ID:ki7Ycc26
- ↑占い師さん
日本は増税して上手く賃上げも行きますか
地方活性化も(笑)
- 365 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:52 ID:I6Zqh6nY
- >>362
私には、棄権=白紙委任としか受け取れませんが。嫌なら嫌で多党へ投票すればいいでしょ。
棄権して選挙へ行かない人に限って、自民党民主党どちらが与党になったとしても政治へ文句を言うもんだから呆れる。
言うのは勝手だけど、大前提として投票に行ってないのに言うのはおかしいって感じです。
- 366 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:53 ID:I6Zqh6nY
- 多党じゃなくて、他党だった。
すみません。
- 367 :秋田県人 :2014/12/15(月) 13:59 ID:gWg.yBp.
- でも、60%以下なら無効→やり直ししてないと思う。
行かないのも民意だと言うが、行かなければ何も変わらないのもまた事実。
だから、とにかく投票に行こう、それしかない。
- 368 :秋田県人 :2014/12/15(月) 14:08 ID:1nckhj.o
- >>364 mmmmm!「結果の出せない背番号10」や「カソカソク」と出ました 別の結果も合わせて出ましたが「秘密」となmmmmmm
(-_-)zzz 「地方活性化」のアンチテーゼが「増税」のように出ているがmmmm
(-_-)zzz 今の世がまったくわからんmmmmmmm修業が足りんようじゃ 喝!
- 369 :秋田県人 :2014/12/15(月) 14:20 ID:I6Zqh6nY
- >>367
ちゃんと行くことは大事だね。
日経の社説にも書いてあったけど、子や孫と一緒に投票所へ行って子供に投票する必要性を説明するのも大人の役目だと思う。
若い人は興味ない分からないから行かないと言うけど、俺は違うと思う。
自分の将来・国の将来に直結すると思えば嫌でも行くと思うんだけどな。興味ないとか言うのは逃げだと思う。
23歳だけど、周りにも行かない人居るので。逆に心配になってしまいます。
- 370 :秋田県人 :2014/12/15(月) 14:20 ID:ki7Ycc26
- ムムム〜神様から予言じゃー
増税は失敗して〜安倍退任とな。
- 371 :秋田県人 :2014/12/15(月) 14:34 ID:I6Zqh6nY
- >>370
神様は一々こんなローカル掲示板に書きませんよw
- 372 :秋田県人 :2014/12/15(月) 15:01 ID:I6Zqh6nY
- 海江田牧場長会見中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203463396
- 373 :秋田県人 :2014/12/15(月) 15:07 ID:G4Qz9IOA
- 海江田より辻本と菅が落ちて欲しかったな
- 374 :秋田県人 :2014/12/15(月) 15:11 ID:I6Zqh6nY
- >>373
確かにそうですね。
海江田よりは、菅直人や辻元清美の方がよっぽど酷い。
- 375 :秋田県人 :2014/12/15(月) 15:32 ID:ymYG9MmM
- すまん
大阪の恥部を誤って送ってしまった(笑)
ほんまに大阪10区の恥だ
- 376 :秋田県人 :2014/12/15(月) 16:14 ID:1nckhj.o
- (-_-)zzz mmmmmm!「勝って兜の緒を締めよ」「負けて褌(フンドシ)を締め直せ」と出ておるmmmm
修行が足りん 喝!
- 377 :秋田県人 :2014/12/15(月) 17:04 ID:.evMgzEc
- 選挙に行かないのも民意。
選挙に行かない若者に投票を呼び掛けても行かない人は行かない。
自分が結婚して子供ができれば、我が子の将来を案じて自然に政治に興味を持つようになる。
政治に興味のない若者にとっては休みの日に投票に行くより、パチンコの新台に並ぶ方が大事なのだ。
政治に興味のない人はほっとけばいい。
- 378 :秋田県人 :2014/12/15(月) 18:02 ID:qmtxHgMA
- 悪政になれば自然と投票率は上がる
投票率が低いのは政治に関心が無い従来のままでも不自由ない
- 379 :秋田県人 :2014/12/15(月) 18:15 ID:plB5mHj2
- >>378
なかなか的を射てますね
悪政の最もたる北朝鮮や中国は国民投票をさせませんからね
- 380 :秋田県人 :2014/12/15(月) 18:32 ID:1nckhj.o
- (-_-)zzz mmmmm!「全員再任」と出ました 未熟者め 喝!
- 381 :秋田県人 :2014/12/15(月) 18:34 ID:ki7Ycc26
- 神様〜怪しいお金の禿げも再任でべがー
- 382 :秋田県人 :2014/12/15(月) 18:51 ID:1nckhj.o
- >>381 インチキ占い師デゴザル(-_-)zzz mmmm!外国人企業から寄付を受けたり東電株保有の「SとM」と出ましたが…
未熟者で意味がわかりません チーン
- 383 :秋田県人 :2014/12/15(月) 19:08 ID:6WkHyXt.
- 今は情報弱者ほど政治に興味が無い
- 384 :秋田県人 :2014/12/15(月) 19:10 ID:88bL1Bkw
- >>382
面白いと思ってやってるのか??
くそつまらないんだけど
- 385 :秋田県人 :2014/12/15(月) 19:21 ID:qmtxHgMA
- >>379 そんな地域は悪政の限界になったら武をもってクーデターしかないな
- 386 :秋田県人 :2014/12/15(月) 20:03 ID:1nckhj.o
- >>384 (-_-)zzz mmmmm!「あなたは若者」と出ました 「くそ」はやめた方が良い
非難するだけではなく「国政スレ」にあった一言もどうぞよろしく 喝!
- 387 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:01 ID:G4Qz9IOA
- 「自分は政治とか興味無いんで(キリッ)」って言ってる方がかっこいいと思い込んでる勘違い君がいるからね。
- 388 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:15 ID:1nckhj.o
- >>387 同感 責任世代の責任でもあるが…それでも積み上げてきたであろう教養や常識を考えれば…である
「人間万事塞翁が馬」「臥薪嘗胆」…沈んだ人もいつか浮かび上がります
今絶頂の人ももしかしたら将来どんぞこに沈むかもしれません
長い目で見れば、明暗を分けるのは「仁徳」かもしれません 電池切れ PI−ッ(-_-)zzz
- 389 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:17 ID:88bL1Bkw
- 若者に選挙に行けって言ってる奴らは自分たちが20代の頃は選挙に行ってたのかよw
ほとんど行ってなかっただろ
- 390 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:21 ID:1nckhj.o
- ばなな君もう寝ましょ?
- 391 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:26 ID:qmtxHgMA
- 選挙も宗教並みにハマるらしいな
盲目になって信徒になりすぎるなよ
必死に勧誘しても痛い目でみられるだけだぞ
- 392 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:27 ID:qmtxHgMA
- 微妙に違ったか?冷たい目かw
- 393 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:29 ID:1nckhj.o
- そうだね、微妙にずれた あたたかい目でmmmm
- 394 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:30 ID:ki7Ycc26
- あるいみ学会は凄い・・・・(;´Д`)
宗教分離してないしな。
学会って神より選挙の方熱心じゃないかな。
- 395 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:35 ID:sSbA4Fog
- 共産党の議席倍増だけが懸念だ
- 396 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:39 ID:ki7Ycc26
- それだけ今回は信任された証し
民主・第三は受け皿にはならなかったな。
悲しい事よ
- 397 :秋田県人 :2014/12/15(月) 21:49 ID:qmtxHgMA
- 政教分離は難しい
共産党と公明党も赤旗と聖教新聞を配布して信者を集めてるにすぎない
- 398 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:00 ID:1D4EnsEc
- 比例票「日本」、共産に 秋田・大館市選管「他に該当政党ない」
14日から15日にかけて行われた衆院選開票で、秋田県大館市で投票された比例代表の
票の中に「日本」とだけ書かれたものがあり、共産党の票になったことが分かった。
市選管によると、14日午後10時48分に県選管に開票結果速報を報告した際には
無効票にカウントしていたが、協議した結果、開票管理者である選管委員長が共産党の
票と訂正した。
記入欄の中央付近に「日本」と書かれていたという。「比例代表届け出政党で日本が
付くのは日本共産党しかなく、筆致などから総合的に判断した」としている。
http://www.sankei.com/politics/news/141215/plt1412150192-n1.html
共産党が議席増えたわけだw
- 399 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:04 ID:C0ul2oOA
- >>395
貧困の増加・格差拡大は共産主義を呼ぶ。
だからこのままではいかんと言ってるのに、、
- 400 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:07 ID:ki7Ycc26
- 格差が広がれば貧困=共産・他党と
自民もわかってるはずだがな?
学習しないよな
- 401 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:33 ID:gN3v/HdQ
- >>399-400それは共産党が自民に勝ってからの台詞では?(笑)
- 402 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:36 ID:3c/mKK1A
- 貧困=共産?バカか、いまどきそんな事思ってるんだ、
- 403 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:45 ID:ki7Ycc26
- だが共産が躍進するのはなぜ?
間違いで共産と書く馬鹿が居るのか。
理由があるから躍進する。
- 404 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:46 ID:G4Qz9IOA
- 共産党政権の中国ほど貧富の格差が大きい国は無いです
まあアレは単に独裁維持のためのエセ共産主義ですが
- 405 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:46 ID:gN3v/HdQ
- 立候補しても10%取得出来ない場合は厳しいペナルティーが必要だ
特に総てに立候補している党
落選確実なのに立候補なんて税金の無駄でしかない
- 406 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:49 ID:ki7Ycc26
- ↑逆に供託金没収で税金の足しに(笑)
無駄ではないな
- 407 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:49 ID:gN3v/HdQ
- >>403日本と書いた馬鹿ならいるw
>前回衆院選のときは「日本」が付く比例代表届け出政党が日本共産党、日本維新の会、日本未来の党だったため、「日本」とだけ書いた票は3党で案分されたとみられるが、
今回は全国的に共産党の票になったとみられる。
- 408 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:50 ID:ki7Ycc26
- ↑投票するとき前の紙に書いてるがな?
お年寄りだな。入れたの
- 409 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:53 ID:gN3v/HdQ
- >>406ですね
もっと供託金没収を厳しくすれば落選確実でも立候補させる馬鹿な党が消えますね
- 410 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:55 ID:1nckhj.o
- >>408 (-_-)zzz受けた >>403 同感 mmmmm!「それだけ危うい」と出てます
- 411 :秋田県人 :2014/12/15(月) 22:56 ID:ki7Ycc26
- ↑できレースでそれも楽しくないな?
中国・北朝鮮みたく一党独裁みたいで。
- 412 :秋田県人 :2014/12/15(月) 23:04 ID:1nckhj.o
- >>403 反自民の受け皿が無かったからのせめてもの抵抗では?
それ故の躍進かと
>>411 もうなっています「1強」
- 413 :秋田県人 :2014/12/15(月) 23:06 ID:ki7Ycc26
- 共産に21も取らせてる自民危ういな!!
ニュースみてると都議・参議・衆議院
これだけ躍進させてる。
増税したらまた増えるのでは。
- 414 :秋田県人 :2014/12/15(月) 23:11 ID:1nckhj.o
- 増税は百害 チーン オヤスミ
- 415 :秋田県人 :2014/12/15(月) 23:30 ID:gN3v/HdQ
- >>413
8から21議席になって躍進とは…元が低いだけですョ。
まー確かに今回小選挙区で1議席を取れましたね
小選挙区で取れたのは18年ぶりだとか?大躍進(笑)
- 416 :秋田県人 :2014/12/15(月) 23:50 ID:C0ul2oOA
- 世界恐慌や戦後の混乱期に乗じて共産主義は勢力を拡大した。
いくら日本共産党が少数勢力でもバカには出来ない。
貧困・格差が拡大し、社会不安が巻き起これば共産党のみならずカルトや極端で偏狭なナショナリズムの台頭も招く。
ナチスや日本の軍部独裁政権、オウムや在特会もその一種と考えれば良い。
自民党側からすれば民主党に政権を奪還される事以上に危険な事なんだが、安倍はその事を理解しているんだろうか。
歴史は繰り返すという事を忠告しておく。
- 417 :秋田県人 :2014/12/16(火) 00:08 ID:bTn/aW7w
- 左翼って、ナチスを引き合いに出したがるよね。
わかりやすいわ。東京のデモでナチスだのヒトラーだの言うんだから。
- 418 :秋田県人 :2014/12/16(火) 01:18 ID:nG7EYh4A
- ↑君は全く理解していない。
左翼語るなら、まず左翼思考の初歩からお勉強しなさいわかりましたね。
↑↑知ったか過ぎて恥ずかしわw
- 419 :秋田県人 :2014/12/16(火) 08:46 ID:f6zsZ6Us
- >>417
左翼じゃないから共産党の躍進に危機感を感じているだけなんだが。
たかが泡沫勢力と思って舐めてかかってるだろ?
もうちょっと歴史を勉強しろ。
229 KB