■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

ライトショアジギング

1 :秋田県人 :2014/12/17(水) 19:35 ID:Oe7cihPc
情報交換しましょう。

2 :秋田県人 :2014/12/17(水) 20:15 ID:yfOdqxjc
糞スレ建てんなハゲ

3 :秋田県人 :2014/12/17(水) 20:19 ID:P7LJsF5.
また建てたのか。
建てるの好きだなー。
ただ、建て逃げだけはしないでね。

4 :秋田善人 :2014/12/17(水) 21:31 ID:nYgVstfI
今年は20g以内のジグ・メタル系で随分釣果が良かったです。
PE0.6〜0.4ぐらいで、強めのメバリングロッドで100m
ほど遠投。
サワラ・ヒラメ・イナダとアドレナリン全開の釣りが出来ました。
ジグはガン吉20gが一番調子が良かったです。

5 :秋田県人 :2014/12/18(木) 05:47 ID:nYvGeu9s
お気に入りのタックルは何ですか?

6 :秋田県人 :2014/12/18(木) 13:21 ID:5wKJUVpE
ショルダー

7 :秋田県人 :2014/12/18(木) 18:44 ID:DDaj1yZM
>>4
カタクチイワシの接岸で青物祭りでしたからね!来年も楽しみです!

8 :秋田善人 :2014/12/18(木) 19:57 ID:uNRpR45Q
タックルはお気に入りというか、貧乏なので旧ナスキーにメジャー
クラフトのKGライツ。ラインはラパラのラピノヴァをずーと使って
います。
ジグに投げサビキを付けて一度に4匹釣れた時は痺れました。
下から、クロソイ・クロソイ・アジ・アジの順番。

9 :秋田県人 :2014/12/18(木) 23:21 ID:cJHQurnA
釣りスレ多いんだから立てるなよ
海スレでやれよ

10 :秋田県人 :2014/12/19(金) 04:34 ID:iKSHDPHY
>>9
じゃあ覗くなよ
オメーに迷惑かかってんのか?
関係ねぇだろ?
この砂利が!

11 :秋田県人 :2014/12/19(金) 13:49 ID:TnXyJ.Qw
ショアジギ用にシマノのディアルーナ1006m新調しようかと検討中です!今のはホームセンターで買ったコシのない竿なんで(^_^;)

12 :秋田善人 :2014/12/20(土) 00:03 ID:8msIE3ps
自分も使ってますが、シマノのディアルーナはコスパの高い良い竿です。
ライトにこだわるならMLのほうが良いかもしれません。1オンスまで
のジグで細いPEでぶっ飛びますから。
それ以上の重めのジグを使うんであれば、Mで良いかもしれません。
完全に個人的な好みですが、MLのほうが柔らかくバイトをはじかない
感じがして好きです。MLでもランカー余裕ですしね。

13 :秋田県人 :2014/12/20(土) 00:25 ID:tDDB3Vlc
>>10
目障りだって教えてんだろうが
このクサフグが!

14 :秋田県人 :2014/12/20(土) 00:35 ID:DxO5Ox.2
ショアジギングとライトショアジギングの違いは?

15 :秋田県人 :2014/12/20(土) 00:44 ID:2T7Rpg4w
>>8
一度に4匹だなんて痺れますね

16 :秋田県人 :2014/12/20(土) 08:29 ID:94MpT3Kc
>>14
ライト

17 :秋田県人 :2014/12/20(土) 10:01 ID:DxO5Ox.2
>>16
馬鹿はレスを返さないでくれ

18 :秋田県人 :2014/12/20(土) 13:21 ID:398qpagc
>>12
正直MLとMで迷ってるんですよね。40gのジグをぶっ飛ばしたいのでMがいいのかな?でめMLで引きも楽しみたいし…なんて!

19 :秋田県人 :2014/12/20(土) 15:05 ID:GvIaTaXc
ジョギングスレかと思った

20 :秋田善人 :2014/12/20(土) 15:44 ID:8msIE3ps
シュアジギング→かなり以前まではすべてこのくくりで語られていたよ
うです。
磯場で大きいジグをジャカジャカしゃくったり、フォールをさせたりし
てヒラマサやブリを狙うかなり筋肉系のごっつい釣りだったようです。
ライトシュアジギング→軽くてライトなタックルの進化と新型のルアー
の派生により4〜5gの軽いジグから始められる、多魚種をねらえる新
ジャンルです。アジからソイそしてヒラメからブリと色々な魚種が釣る
ことが出来ます。

ディアルーナMなら大型魚がやはりメインになってくると思いますので
、軽いジグでアジやサバを狙うのはいまいちむいてはいないと思います。
もちろんボイルして重いジグに食ってくるデカアジがいることは確かで
すが、なかなかそんなケースには自分は出会えません。

21 :秋田県人 :2014/12/20(土) 21:42 ID:94MpT3Kc
俺も柔らかめでジグやってたけど磯でw
100m先でかかった横走る大型魚もぐる大型魚と勝負で負けたので
パワーのある竿と太仕掛けに変えてジグやってる
イナダくらいだとものたりないけどw

22 :秋田善人 :2014/12/21(日) 11:50 ID:e0e85MgA
21さんへ
私も今年は青物の大物は随分逃がしています。それがライトシュアジギ
ングの限界でもあります。だけどそれだとジギングになってしまいます
ので、自分が思うにそこが14さんへの回答になるのではないでしょう
か。

23 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:11 ID:R642meew
早く削除しろや!腐れども!!

24 :秋田県人 :2014/12/21(日) 13:39 ID:SlyNvOt.
釣りスレ多いんだから立てるなよ
海スレでやれよ

25 :秋田県人 :2014/12/21(日) 19:47 ID:e0e85MgA
どこの世界にも自分の決めたルールがすべてと考えて、従わないもの
は排除しようとする神経症もどきの人がいますが、後は医療機関に任
せるとして気にせずに情報交換をすすめましょう。
ドジャースジグもあなどれないとの噂ですが、皆さんどうですか?
海サクラ釣れてるのを見たことがあります。

26 :秋田賢人 :2014/12/21(日) 20:08 ID:VxVbYeuE
シュアジギングって…ヤレヤレ。

27 :秋田県人 :2014/12/21(日) 22:12 ID:g7JnLksA
青物初心者です。
今年初めて、イナダ、ワラサをあげました。
これからは釣れないのでしょうか?
教えて貰えますか?

28 :秋田県人 :2014/12/22(月) 00:05 ID:b3pTugLs
凪なら年中狙えます
寒ブリシーズンは寒いけどゲキアツ

29 :秋田県人 :2014/12/22(月) 02:05 ID:UhCc5PW6
冬は釣れるとウマー

30 :秋田県人 :2014/12/22(月) 02:11 ID:Ph8gEc2k
建てるなよボケ

31 :秋田県人 :2014/12/22(月) 07:29 ID:HeipVBC2
なんでもメディアに感化されてるけど岸からジグ投げるだけだろ。

32 :秋田県人 :2014/12/22(月) 18:18 ID:BSH/6lDY
そういわれるとすべての掲示板がこの一言で片づけられてしまう
シーバスフィッシング〜なんでもメディアに感化されてるけど岸からルアー投げるだけだろ
キス釣り〜なんでもメディアに感化されてるけど岸からイソメ投げるだけだろ
ウキフカセ〜なんでもメディアに感化されてるけど岸からオキアミ投げるだけだろ

33 :秋田県人 :2014/12/22(月) 22:53 ID:mC6sgbFs
釣り〜引っかけるだけ〜

34 :秋田県人 :2014/12/24(水) 13:00 ID:p1PZ5HW6
昨年の正月は奇跡的に凪いだんでブリが某研北サーフで数本釣れていた

35 :秋田県人 :2014/12/24(水) 15:56 ID:gfdVD/HU
>>30
各分野でスレ分けてもいいと思うけどな。
釣り総合スレ1つだけだとややこしくないか?
同じスレの中で、ハタハタやらシーバスやら青物やらブラックバスやら渓流やらフナやら鯉やら船釣りやらアオリイカやら鯛やらロックフィッシュやらサビキやら投げ釣りやらルアーやら浮き釣りやら…。

36 :秋田県人 :2014/12/24(水) 16:45 ID:/JyE4bqg
細分化しすぎなんだよボケ
規約に、あまりにも限定的なスレ立てはご遠慮ください。
って書いてあるのが見えないのかメクラ
ライトって事は重いジグならスレチなんだろ?
青物狙いでプラグ投げるのもスレチなんだろ?
重いのも軽いのも陸も船も一緒で充分なんだよ

37 :秋田県人 :2014/12/24(水) 18:49 ID:hrcGmv1E
これからの厳冬期にショアジギで釣れる魚って何ですか?試しに年末男鹿磯あたり行ってみようかと思ってるんですが・・・

38 :秋田県人 :2014/12/24(水) 19:05 ID:vvyAOpVA
ホッケ ヤリイカ

39 :秋田県人 :2014/12/24(水) 20:04 ID:tafTe3JE
ホッケはもう無理かもしれないぜ
一大産地の北海道ですら2008年15万トンから昨年は1/3の5万トンまで減ったそうだ
最近は店頭でもロウソクボッケすら見なくなってるし釣りに行っても明らかに昔みたいに釣れない

40 :秋田県人 :2014/12/24(水) 20:58 ID:DsPlpRGA
実際重いのも軽いのも陸も船も全部一緒にやっている人は少ない
フットサルとサッカーが違うように、違う種目だから
分けて考えて当然

41 :秋田県人 :2014/12/24(水) 21:59 ID:hrcGmv1E
あざす!

42 :秋田県人 :2014/12/24(水) 22:15 ID:???
彼女にライトショアジギングやってみたいと言われたら買ってあげるタックルを教えてください

43 :秋田県人 :2014/12/25(木) 02:26 ID:hE2VRvZ.
>>36
お前女にモテないだろ(爆)

44 :秋田県人 :2014/12/25(木) 07:18 ID:hE2VRvZ.
>>36
お前童貞だろ(笑)

45 :秋田県人 :2014/12/25(木) 12:12 ID:8czExzLE
メバリングやりたいのですが何処に行けば釣れますか?
日中で釣れるところお願いします。

46 :秋田県人 :2014/12/25(木) 12:23 ID:nLJ7U.ec


47 :秋田県人 :2014/12/25(木) 17:28 ID:gj4vkv4g
>>36
お前中二病だろ(恥)

48 :秋田県人 :2014/12/25(木) 18:44 ID:LK2I/UOo
>>47
掲示板で自分の幼稚っぷりを晒して何が楽しいんだ?

49 :秋田県人 :2014/12/25(木) 20:04 ID:gj4vkv4g
彼女用タックル

シマノ派です
ロッド ルアーマチィック S80L (20gまでのジグがOK)
リール エアノス2000〜ナスキーC2000
これでPEライン買ってもネットで探せば1万円でおつりがくるでしょう

50 :秋田県人 :2014/12/25(木) 20:26 ID:xHBRMZiM
>>45
メバルはロックフィッシュスレにてどうぞ。

51 :秋田県人 :2014/12/26(金) 12:27 ID:gcLNnRAM
>>49
あざす。探してみます。

52 :秋田県人 :2014/12/28(日) 08:54 ID:5Yl.fXO6
この厳寒期のライトシュアジギングで釣れる魚
ソイ、メバル等の根魚
ストラクチャーを小さめのジグのフォールでねらう

53 :秋田県人 :2014/12/28(日) 10:39 ID:BLQbELJw
発音がいいとシュアになるのか?

54 :秋田県人 :2014/12/29(月) 16:26 ID:SVUFQFl2
アーノルド ショアルツネッカー

55 :秋田県人 :2015/01/04(日) 16:23 ID:rCHsRCO.
ジグなんて安いのも高いのも、あまり関係ないですよね?塗装が剥げやすいとかくらいですよね?

56 :秋田県人 :2015/01/04(日) 21:49 ID:57I9Qek6
大事なことじゃねーか

57 :秋田県人 :2015/01/04(日) 22:36 ID:olf2kpDY
俺は下手くそってのもあるが、ダイソーの100円ジグじゃ釣れる気がしない・・・

58 :秋田県人 :2015/01/04(日) 22:40 ID:19V3vOKU
青物ならダイソージグで充分。

59 :秋田県人 :2015/01/04(日) 22:46 ID:olf2kpDY
やっぱ俺下手なんだ・・・

60 :秋田県人 :2015/01/05(月) 06:51 ID:f9T/Hn66
高いジグと100均ジグの違いがわからん…。と言うか100均ジグしか使った事ないから。高いやつはやはり釣れるのかな?今年はケチらず試してみようかな。

61 :秋田県人 :2015/01/05(月) 10:52 ID:6pVxU9JA
100均ジグは使った事無いけど、使い方次第では釣れるんじゃないですか。重量配分やカタチで使い方は変わると思いますが。俺は闘魂ジグで普通に釣ってます。

62 :秋田県人 :2015/01/05(月) 11:08 ID:rRQHYdDI
俺も闘魂だな〜失った時はとても悲しい

63 :秋田県人 :2015/01/05(月) 19:46 ID:aHeRoxU6
闘魂は釣れるけど、数時間で塗装が剥がれるのが欠点

64 :秋田県人 :2015/01/05(月) 22:05 ID:Zy7y4kXo
どのジグも使っていると塗装は結構簡単に剥がれます
大切に使う人はドブ漬けしてコーティングしているらしい
釣果に関しては高いの安いのというよりは、センターバランスの動き
だとかあるいはシルエット・波動に影響ある部分が大きいと思う
ドジャースジグかなり釣れるしね

65 :秋田県人 :2015/01/06(火) 06:53 ID:sNxHIPdk
おお買ってみようドジャースジグ

66 :秋田県人 :2015/01/06(火) 07:37 ID:yC8XAFyA
メジャークラフトのジグパラを秋田で置いてる店ってないですかね?

67 :秋田県人 :2015/01/06(火) 13:52 ID:.06jKTF2
上州屋にあったよ。

ジグパラは塗装が丈夫で良い

68 :秋田県人 :2015/01/06(火) 16:20 ID:Cmp/lRcI
ジクパラ、近くのホームセンターに普通に売ってますが貴重なんですか?

69 :秋田県人 :2015/01/06(火) 20:34 ID:yC8XAFyA
↑どこの上州屋ですか

70 :秋田県人 :2015/01/06(火) 20:36 ID:yC8XAFyA
外旭川たまに行くけど見たことなくて。ちなみにホームセンターの方も教えて頂けると幸いです。

71 :秋田県人 :2015/01/07(水) 09:39 ID:UUEvZEEU
すみません。ジクパラ、ホームセンターの釣具スペース縮小で無くなってました。ネットでまとめ買いした方が安上がりですよ!

72 :秋田県人 :2015/01/07(水) 16:35 ID:2N.ilNlI
卸団地のコメリで見たような気がする
しばらく行ってないのでなかったらごめん..

73 :秋田県人 :2015/01/08(木) 09:06 ID:z0gqf6jg
40〜50gのジグを使ってライトショアジギングをやる場合、各社から様々出てるけど、どのロッドがいいのかな?
人それぞれこだわりがあると思うけど、自分ならこれ使うってのがあったら教えて下さい!

74 :秋田県人 :2015/01/08(木) 11:11 ID:xG8dQzho
ジグキャスター使ってる 大物でも負けないす〜

75 :秋田県人 :2015/01/08(木) 16:40 ID:z0gqf6jg
>>74
ジグキャスターいいっすね!シマノだとコルトスナイパー辺りですかね?
実際に色々さわって選びたいんですが、近くに大型の釣具店が無いんですよね。上州屋だと何処が品数が多いのかな。

76 :秋田県人 :2015/01/08(木) 16:40 ID:4mPFgcew
ソルパラで十分 安いし

77 :秋田県人 :2015/01/08(木) 16:44 ID:z0gqf6jg
>>76
ソルパラってネットに自重を掲載してましたっけ?一応重さも考慮したいんですが…。持ち重りしませんか?

78 :秋田県人 :2015/01/09(金) 15:22 ID:Cd3kLJsQ
釣具はドジャースでキマリだね
J州屋はハガキが着たら見に行く

79 :秋田県人 :2015/01/09(金) 20:55 ID:akAjdhyM
ランウェイvr買おうと思うんですが、使ってる人います?

80 :秋田県人 :2015/01/11(日) 09:54 ID:q.t/9PDM
ソルパラ安くていいです。
自分はエギング用とアジング用の物しか持っていませんが、軽くて使いやすい
し、何より非常に安いです。
皆さんは何グラムくらいのジグ使ってますか?

81 :秋田県人 :2015/01/15(木) 11:23 ID:CXO4ykaM
ブルーブルーのフォルテン30g
ただ高い…

82 :秋田県人 :2015/01/15(木) 17:01 ID:8.hAhahI
神掛かり30

83 :秋田県人 :2015/01/15(木) 17:58 ID:MYDlmYH2
皆んな30gメインなの?ワシはやはり40gメインだけど。

84 :秋田県人 :2015/01/15(木) 18:01 ID:MYDlmYH2
んで、シーバスロッドでやってるから疲れる。専用ロッド欲しいが、月給10万だから買えない…。

85 :秋田県人 :2015/01/15(木) 18:03 ID:MYDlmYH2
んで、100均ジグ。そして釣れない…。負の連鎖。

86 :秋田県人 :2015/01/15(木) 18:28 ID:U2Vv2gCM
アイマガン吉20g400円〜500円
絶対釣れそうもないゼブラカラーが大ヒット
ソイからイナダまでOKでした!

87 :秋田県人 :2015/01/15(木) 22:21 ID:R4jYEWFs
>>84
手取りだとしても少なすぎじゃないか
釣りしてないで仕事探そうよ

88 :秋田県人 :2015/01/16(金) 12:11 ID:Gjtf7cFI
>>87
秋田のど田舎では人並みの給料なんてもらえんぞ。我が人生、もう後先考えずジグを投げて投げて投げまくるのみ。

89 :秋田県人 :2015/01/16(金) 12:22 ID:Lrnk4j5.
で、根がかりロストする。と

90 :秋田県人 :2015/01/16(金) 12:50 ID:Gjtf7cFI
で、また100均へ…。

91 :秋田県人 :2015/01/16(金) 22:36 ID:e99xvGfw
↑これの無限ループ

92 :秋田県人 :2015/01/17(土) 07:49 ID:yDkvcVDc
プロックスのタモジョイント買った!樹脂だから。

93 :秋田県人 :2015/01/18(日) 08:25 ID:XHOZn.8Q
私はプロックスのホルダーアームSE500買いました。竿尻のキャップ外して中のカーボン見ましたが、流石中国製・・・一本一本の厚さがまちまちでした。もしかしたら直ぐ折れちゃうんじゃないかな?

94 :秋田県人 :2015/01/18(日) 08:58 ID:???
能書きたれたれ、釣りは口でするもんじゃないと思うけどねw

95 :秋田県人 :2015/01/18(日) 13:12 ID:0Mjqg0Jc
↑情報交換の場だろ
知識が無いとそれも出来ないからひがみしか出てこない

96 :秋田県人 :2015/01/18(日) 14:16 ID:zdnDOxx2
ここは口で釣りする所だぞwww

97 :秋田県人 :2015/01/18(日) 20:33 ID:XHOZn.8Q
まぁいいから、いいから情報交換続けましょ(^_^;)アシストフック使ってる人、どの種類の何号使ってる?自作しようと思うんだが、近所のホームセンターでは丁度良いのが置いてない。

98 :秋田県人 :2015/01/19(月) 01:12 ID:7iW7momg
チヌ鈎

99 :秋田県人 :2015/01/19(月) 06:49 ID:qRZHkFKo
ちゃんとした釣具屋行かないと、でかいチヌ針置いてないんだよな。3号位しか。

100 :秋田県人 :2015/01/19(月) 07:42 ID:0mWBVLTI
何グラムのジグに付けようとしてるのか書かないと号数選べなくね?

101 :秋田県人 :2015/01/20(火) 08:57 ID:OEYMejqg
新○でジグでサクラ釣れてる

102 :秋田県人 :2015/01/20(火) 09:24 ID:xUVg/mPc
釣れてねーよアホ

103 :秋田県人 :2015/01/20(火) 09:49 ID:SwDypA7Q
>>102なんで否定できるの?

104 :秋田県人 :2015/01/20(火) 18:35 ID:???
バカな奴らだな、口だけだけだなw

105 :秋田県人 :2015/01/20(火) 23:03 ID:D1iAjANI
君はかす

106 :秋田県人 :2015/01/20(火) 23:34 ID:VJN.lXHY
アシスト チヌ針かかりいいよな
おれはケツのトリプルもシングルに代えてる 

107 :秋田県人 :2015/01/21(水) 15:18 ID:qp.LmRNo
プロックスのタモジョイント 早速親指挟んだ。やっぱ金属のヤツにすべきだったか。ちょっとだけ後悔…

108 :秋田県人 :2015/01/22(木) 20:58 ID:MtR7qwM2
オスイスノオウエンダン

109 :秋田県人 :2015/01/23(金) 19:09 ID:0BqM6blU
ちょっとなに言ってるかわかんない

110 :秋田県人 :2015/01/23(金) 21:55 ID:TnJwhsTI
雄椅子の応援団

111 :秋田県人 :2015/01/23(金) 21:56 ID:TnJwhsTI
汚水酢の応援団

112 :秋田県人 :2015/01/24(土) 10:16 ID:eE17tNv.
お、スイスの王、縁談

113 :秋田県人 :2015/01/24(土) 12:42 ID:KRYaNH3M
メバルって、今釣れますか?

114 :秋田県人 :2015/01/24(土) 13:05 ID:Gjid57Pw
メバルより人すごいすよ。何十人いるんだ。

115 :秋田県人 :2015/01/25(日) 16:31 ID:r6JIvS4g
今の時期はおとなしく家で夜な夜な自分の竿を磨いております(*^_^*)

116 :秋田県人 :2015/01/25(日) 17:53 ID:wqwIwJZ.
某堤防サクラ釣れてる
日曜は大丈夫みたいだ

117 :秋田県人 :2015/01/25(日) 21:00 ID:PAr2JA6I
>>115
俺も夜な夜な竿を磨くが、釣りは小6以来30年以上行っていない
小遣い叩いて買ったダイワのファントムというでかいジグを投げたら糸が外れて飛んで行って悲しかったもんだ
当時なかった「ライトショアジギング」を当時なかったネットで検索してみた
ライトというから片手投げかと思ったら両手投げなんだな
竿は2.7mくらいとあった
教えてくだされ
何mくらい飛ばすのか?

118 :秋田県人 :2015/01/25(日) 22:37 ID:AnlDCnFs
何言ってんのこいつ

119 :秋田県人 :2015/01/25(日) 22:49 ID:V2oMBgWw
ネットで調べたが分からず聞いた次第
大変失礼いたしました

120 :秋田県人 :2015/01/25(日) 23:11 ID:OvqDjkog
youtubeでライトショアジギングで検索すればイメージわくかと
船上で2m台の竿で80g以上のジグを筋力トレーニングするのがジギング
8〜10フィート程度のロッドで(3m以上ある)岸、堤防、磯から投げて
ジギングするのがライトだと自分では思ってる100m程度飛ばします。
基本的に青物つれるけどたまにスズキクロダイマダイその他
思わぬものが釣れます。しかもたいていでかい。一カ所で粘ると
坊主の確率があがるので必然的にランガン車で場所移動が多くなり
また歩くそして投げるスタイルになるので体力がかなり要求されます
最初に釣れちゃうととキープするかリリースしてもっと大物ねらうか
悩んじゃいますw

121 :秋田県人 :2015/01/25(日) 23:35 ID:xl/md0Lc
ありがとうございます。Youtube見てみます。
ヘビーな沖のジギングに対してライトな岸のジギングということだったんですね。

122 :秋田県人 :2015/01/26(月) 00:00 ID:YU7x37VY
変に英語使うからわかりづらくなるんだよな。
ただ岸からジグ投げるだけなのに。

123 :秋田県人 :2015/01/27(火) 20:18 ID:ipsHTrj2
他県の釣具屋に行く機会があって初めてライトショアジギロッド触ってきたんだが、シーバスロッドと全然違うんだな。かなり丈夫そうだしシーバスとの兼用は無理だと痛感した。硬いシーバスロッド(40g対応)でジギングしようかと迷いが出た今日この頃。

124 :秋田県人 :2015/01/27(火) 21:26 ID:H7/3Mdfw
日本語で分かりやすく言えば、
陸っぱりジグ
ってとこか。

125 :秋田県人 :2015/01/27(火) 22:01 ID:???
なんだかんだ言ってるけど、基本的な事がわかってないような気がするね?
本当に釣れてるのか疑問だ?

126 :秋田県人 :2015/01/27(火) 22:11 ID:ocGcBIqc
すいません
基本を教えてください
調べてみるもののよく分かりません

127 :秋田県人 :2015/01/28(水) 08:23 ID:cdcxLlb.
>>123
シーバスロッドとの一番の違いはエンドグリップが長い
その長いエンドグリップを脇にはさんでそこを支点としてジギング動作するとこかな

128 :秋田県人 :2015/01/28(水) 18:21 ID:rQtxPfeg
>>127
ティップもシーバスロッドと比べると尋常じゃない位太かったな。因みにメジャークラフト。

129 :秋田県人 :2015/01/28(水) 19:10 ID:???
ロットの素材やティーパーとかバットパワーにガイドとか考えないの?
なんかどうでも良いような感じだね?凄く浅はか無知識だよね?

130 :秋田県人 :2015/01/28(水) 19:55 ID:???
↑とりあえず誤字多すぎ

131 :秋田県人 :2015/01/29(木) 14:00 ID:7aQJLSOQ
>>129
誰に対して物申してるのか不明。意味わからないので誰か通訳して。

132 :秋田県人 :2015/01/29(木) 14:02 ID:4a0C6GUA
ID???は基本スルーで相手すんな

133 :秋田県人 :2015/01/29(木) 16:03 ID:???
口先だけのボンクラどもだろうw知識が貧弱で基本がわかってないアホども!

134 :秋田県人 :2015/01/29(木) 18:51 ID:slMYs5J6
すみません???さん。本当に意味の分からない書込みは遠慮してください。純粋にライトショアジギングを楽しみ、情報交換をする場ですの
で。申し訳御座いません。

135 :秋田県人 :2015/01/29(木) 19:11 ID:4a0C6GUA
春がまちどおしいな〜

136 :秋田県人 :2015/02/02(月) 22:04 ID:zDDVdiL.
いま やるとなにか釣れるんだろうか?

137 :秋田県人 :2015/02/02(月) 22:09 ID:92sbR9L.
5gから10g程度のマイクロジグや五目ジグでクロソイGET出来ます

138 :秋田県人 :2015/02/03(火) 08:17 ID:vWidBjnE
ソイいいね〜

139 :秋田県人 :2015/02/04(水) 14:46 ID:CsCDxtQQ
桂浜をジグでひたすら歩きながらやるとヒラメけっこうかかるな まあソゲサイズだけど

140 :秋田県人 :2015/02/04(水) 16:16 ID:klRQpzc.
今更二郎

141 :秋田県人 :2015/02/07(土) 16:36 ID:04g0Qh7.
コルトスナイパー新しくなるな。
いつ販売なのか楽しみ。

142 :秋田県人 :2015/02/07(土) 17:54 ID:nOvRXXNI
桂浜ヒラメ釣れました45ぐらい

143 :秋田県人 :2015/02/07(土) 18:35 ID:8RVzP6Lc
桂浜いいんだよな〜ヒラメン

144 :秋田県人 :2015/02/08(日) 22:43 ID:itfo40d2
金浦方面でショアジギングってできますか?

145 :秋田県人 :2015/02/09(月) 10:58 ID:GRuYrsgo
どこでもできるんじゃないのかな

146 :秋田県人 :2015/02/09(月) 11:20 ID:2/PViq3.
岸からジグ投げればどこでもショアジギングだし

147 :秋田県人 :2015/02/09(月) 12:43 ID:0bMRxGoo
今年釣れないといっても、ジグ投げればゴクゴク少ないが、
海サクラ釣れてますよ。時間と場所も関係あるでしょうが。

148 :秋田県人 :2015/02/09(月) 13:34 ID:GRuYrsgo
宝くじすけどねw

149 :秋田県人 :2015/02/09(月) 18:03 ID:0LbwB6KE
通販でバイオマスターsw 5000xg買った!意外と小さいんだな。PE何号巻こうかな!

150 :秋田県人 :2015/02/09(月) 18:42 ID:oq6/PqQ2
バイオマスターMGS3000なんて今もあるの?

151 :秋田県人 :2015/02/09(月) 18:56 ID:0LbwB6KE
もう出してないと思うよ

152 :秋田県人 :2015/02/09(月) 20:41 ID:CocELkEI
桂浜ヒラメ釣れました45ぐらい
この状況をもう少し詳しく教えてください
こんな吹雪2月でも釣れるんですか?
時間帯、飛距離、深さ、波の状態、タックル等なんでも良いです

153 :秋田県人 :2015/02/09(月) 21:02 ID:/nWvfx7g
バイオマスター5000PGタイラバで使ってます!
そんなに大きくもなく軽くて使いやすいです⁉

154 :秋田県人 :2015/02/10(火) 09:22 ID:p2kTz9Lw
>>152
ヒラメこの時期に浜でつれるわけねーだろ
もう少し調べてから書けよ

155 :秋田県人 :2015/02/10(火) 12:26 ID:JU4dYBtc
自分もバイオマスターです。ツインパワーは買えません。因みにリールスタンド使ってる人います?邪魔にはならないっすか?

156 :秋田県人 :2015/02/12(木) 13:40 ID:oPk3DAuc
おれはバイオも買えないんでアルテグラだな〜壊れたらまたアルテグラの繰り返しw

157 :秋田県人 :2015/02/12(木) 17:48 ID:ilH6V4q6
古いツインパワー使ってます。しかもリールスタンド使用中。邪魔にはなりません。大事に使うには最高です。

158 :秋田県人 :2015/02/12(木) 22:16 ID:vJbX6xKA
中学生の時、頑張ってこづかい貯めて買ったリール、アルテグラ。15年近く前の話だが、今でも大事に使ってる!思い入れがあるからね!

159 :秋田県人 :2015/02/12(木) 23:14 ID:lRpmG4C2
バイオでリールスタンド使っています。
3000円くらいのシマノ純正。
堤防で竿置くとき楽になりますし、リール自体の左右のバランスが良く
なる気がします。付け方も簡単ですし、買って良かったと思います。

160 :秋田県人 :2015/02/13(金) 09:49 ID:SEMe2lbc
158>同感です。
自分も04ルビアス3台まだまだ現役でがんばってます。
一瞬のドラグの出がスムーズでライン切れが少ないです。
イグのハイパーに負けてません。

161 :秋田県人 :2015/02/14(土) 13:49 ID:A4MezqI.
ドジャースにリール買いに行ったがステラだのハイクラスのリールしか置いてないんだな。アルテグラやバイオマスター辺りを買いたかったので帰宅。

162 :秋田県人 :2015/02/14(土) 21:00 ID:2yb/Gm36
昔のリール使ってどうするの?壊れたらもう部品ない奴もあるよ‼ショアジギやるならDAIWAのブラストくらい代えよな‼今年はブラストの1つ下も出ますよ❗3520ダヨ

163 :秋田県人 :2015/02/14(土) 21:19 ID:dKbH31QM
スピニングならシマノでしょ

164 :秋田県人 :2015/02/14(土) 23:25 ID:LePwcbfA
リールのメーカーはシマノ好きならシマノでやればいいでしょうしDAIWA好きならDAIWAでも良いではないんでしようか!その人の好みがありますからね‼ただしシマノなら4000から5000番でしょうね❗DAIWAなら3500から5000番くらいがベストです?ロッドとのバランスもありますからね‼

165 :秋田県人 :2015/02/14(土) 23:31 ID:???
スピニングならダイワ、ベイトとチャリならシマノと決まっております。

166 :秋田県人 :2015/02/19(木) 11:22 ID:ybSOBUhs
ショアジギ動作激しいからリール大事だよな〜

167 :秋田県人 :2015/02/19(木) 11:24 ID:ybSOBUhs
竿もリールも重いと疲れちゃうよな〜

168 :秋田県人 :2015/02/19(木) 11:37 ID:ybSOBUhs
疲れちゃったから底に置きっぱなしにすると根掛かりしちゃうしな〜

169 :秋田県人 :2015/02/19(木) 12:04 ID:???
軟弱かよ

170 :秋田県人 :2015/02/19(木) 14:04 ID:2IPvS49I
今って釣れますか?

171 :秋田県人 :2015/02/19(木) 14:17 ID:ybSOBUhs
俺も知りたいからやつてみて〜

172 :秋田県人 :2015/02/20(金) 19:27 ID:wuv2SwSQ
こんばんは。
ショアジギングにハイギアって必要でしょうか?NEWアルテグラ4000HG買うか迷っています。

ロッドはコルトスナイパーBB906Mです。
ジグ20〜40を主につかいます。

173 :秋田県人 :2015/02/20(金) 22:47 ID:svG4uoLU
俺はハイギアしか買わないな

174 :秋田県人 :2015/02/20(金) 22:49 ID:nZUmF0Uc
俺はハイギヤの巻き始めの重さが嫌でノーマルギアしか買わないな

175 :秋田県人 :2015/02/20(金) 22:59 ID:QWLF1DGk
うーん、迷います…

エギング用のリールはセフィアBB SDHHGなんですが、少し後悔してます_| ̄|○

なので、ジギング用のリールはハイギアかノーマルか慎重に決めて買いたいです(._.)

176 :秋田県人 :2015/02/21(土) 16:43 ID:mn.v/jbo
アルテグラ4000HGコスパいいよな俺も1つ持ってるけど
シマノのベールってなんであんなに細いんだろね
1回折れて修理したことあるわ

177 :秋田県人 :2015/02/22(日) 13:39 ID:A3WAJt3M
コスパいいですよね、、

今釣具屋さんいるんですが、アルテグラ4000HGが安売りで12000円弱!
そして、バイオマスター4000HGが安売りで16000弱(*_*)

数千円出してバイオマスターにしようかな…

178 :秋田県人 :2015/02/23(月) 17:40 ID:3k1W7YuU
情弱君、ネットならバイオ13000円くらいで買えたよ!!

179 :秋田県人 :2015/03/01(日) 14:53 ID:Axwl1j2k
バイオどこでそんなに安く売ってんの?

180 :秋田県人 :2015/03/01(日) 15:00 ID:???
バイオ良いですよね!どこで売ってますか?

181 :秋田県人 :2015/03/01(日) 17:57 ID:Cd7q.6vg
もしかしてバイオでもswじゃなくノーマルの方?だから安いのか?swだともっと高いもん。

182 :秋田県人 :2015/03/04(水) 22:39 ID:28hZ8GFw
万サイ堂

183 :秋田県人 :2015/03/05(木) 10:51 ID:/fbA5tR.
今年は始動早そうだな〜

184 :秋田県人 :2015/03/15(日) 16:30 ID:9MmeNHbE
青物って秋田だといつ頃から釣れ始めるんですか?

185 :秋田県人 :2015/03/15(日) 19:03 ID:eEuM1o2w
184>>早いと5月後半から〜遅いと6月中旬から?

186 :秋田県人 :2015/03/15(日) 23:10 ID:xcu6Oerc
185 ありがとうございます。

187 :秋田県人 :2015/03/16(月) 18:28 ID:U/znXX9o
コルトスナイパー、モデルチェンジ!楽しみ!

188 :秋田県人 :2015/03/21(土) 20:48 ID:SP.3mofE
コルトスナイパー待てずにランウェイVR買っちまった。作りが丁寧だな!

189 :秋田県人 :2015/03/25(水) 12:26 ID:4LDwB5Wo
雪がやんだら、そろそろ出動かな

190 :秋田県人 :2015/03/25(水) 15:19 ID:ib0YNd3A
先週末、行ってきたよ。30センチ前後のホッケしか釣れなかったけど、久しぶりにジグ投げたら気分爽快だった。

191 :秋田県人 :2015/04/04(土) 09:21 ID:ZzlWv.sY
そろそろかな

192 :秋田県人 :2015/04/04(土) 21:18 ID:fxTMLr5k
185>さんのいう通り。
大潮でがまんできず、なんでもいいからでかいの釣りたく
昨日、今日朝一から竿ふりました。練習のみで終了。
しかし、同じ気持ちの人が多いすな。

193 :秋田県人 :2015/04/05(日) 06:40 ID:sX7ulR3k
今現在の火力の雨や風や波はどんな感じでしょうか?わかる方いましたら教えて下さい。お願いします。

194 :秋田県人 :2015/04/16(木) 19:33 ID:ySJNlPS2
リーダーの太さ&長さ、みんなどれ位?

195 :秋田県人 :2015/04/16(木) 20:55 ID:rHmuyzQo
ナイロン5号〜7号。1メートルほど。

196 :秋田県人 :2015/04/16(木) 21:12 ID:yPiheScg
>>194
ググレ

197 :秋田県人 :2015/04/16(木) 21:37 ID:ySJNlPS2
ググったよ。でもね、それじゃ身もフタもないわ。秋田アングラーの率直な意見聞きたかったのよ。ダメ?

198 :秋田県人 :2015/04/16(木) 21:39 ID:ySJNlPS2
で、ナイロン8号を2m位にしようかなって。ダメ?

199 :秋田県人 :2015/04/16(木) 22:03 ID:X68P8bRA
8号だと太くない?因みに俺はPE1,2号に5〜6号を気分で使い分けてる。

200 :秋田県人 :2015/04/16(木) 22:18 ID:p0g/Uwo2
ジグの重さや狙う魚によるだろ。
最低限、タックルのデータ出してから聞け。

201 :秋田県人 :2015/04/16(木) 22:33 ID:RA0vO.M2
シーバスでも8号はいるよ磯なら10以上はいるね

202 :秋田県人 :2015/04/16(木) 22:41 ID:yPiheScg
>>197
まるっきりやったことの無い初心者なんだろ?
普通何号のPE使ってるとかぐらい最低でも書けるだろ
何が秋田アングラーの率直な意見だよwww

203 :秋田県人 :2015/04/17(金) 13:16 ID:.NweK9Hw
おれはPE2号にハリス6号す
根掛かりはずれないw

204 :秋田県人 :2015/04/17(金) 20:06 ID:i67N7XnE
ん?意外とナイロン派が多いな。
船ハリスとかフロロ派は俺だけか?

205 :秋田県人 :2015/04/17(金) 20:52 ID:ldlzwfWU
わしゃ、PE1.5にナイロン5号だなぁ


206 :秋田県人 :2015/04/21(火) 13:12 ID:L/kWhG3o
80,90の鰤はきついぞ。

207 :秋田県人 :2015/04/21(火) 18:52 ID:RKnrhNxU
>>206
秋田県でそんなの釣れるの?

208 :秋田県人 :2015/04/21(火) 20:49 ID:gQYn/426
海が溶けたらね

209 :秋田県人 :2015/04/22(水) 06:15 ID:zTZMlSl6
>>208
意味がわかりません

210 :秋田県人 :2015/04/22(水) 13:05 ID:ZoMM5Yww
青物は釣れだすときりがないから、しんどい。
50〜60後半なら日によって40本なんてざら。

211 :秋田県人 :2015/04/22(水) 14:10 ID:FR2J/nT6
>>210
そりゃオフショアだろ。しかもライトじゃないし。

212 :秋田県人 :2015/04/22(水) 15:11 ID:kKNZCL8M
>>211ショアだし50〜60ならライトじゃね?いつももっと小物いじめてるの?笑

213 :秋田県人 :2015/04/22(水) 17:21 ID:zTZMlSl6
どうでもいいけど。釣れないとホントに釣れない。はっきり言ってバクチみたいなもん。

214 :秋田県人 :2015/04/22(水) 18:15 ID:8THIyQ3c
>>212秋田県じゃないだろ。

215 :秋田県人 :2015/04/22(水) 19:14 ID:NjUCQ15c
去年の秋は防波堤とかで、毎朝30分で10本以上釣れてたから、40本は納得出来る。
今年も楽しみです。春の南から上がってくるのはいつ頃くるか?今年は早いような気がする。

216 :秋田県人 :2015/04/22(水) 19:30 ID:.F5e/oIw
秋田県仙台市山形村

217 :秋田県人 :2015/04/23(木) 04:49 ID:ObOybIAU
50〜から60くらいが一番美味だと・・・

 ブリは日本固有種みたいなものなので世界に発信できうる魚種だとおもう

218 :秋田県人 :2015/04/23(木) 08:20 ID:3TDSMMGs
うまいけど家族3人だと食べ切れんので1匹釣れると終了
釣り場に着いて1投目で釣れて
うれしいんだけどものたりなく帰った思い出がある

219 :秋田県人 :2015/04/23(木) 10:16 ID:euTAFuE2
別に帰らなくてもいいじゃないかw
釣って楽しんで逃がせばいい

220 :秋田県人 :2015/04/23(木) 12:44 ID:/clyou5I
工夫が足りんのだよ

221 :秋田県人 :2015/04/23(木) 13:08 ID:.L48zoMY
爺様なんかダツすら、くれっていうよ。
入れ喰い時、2,3本づつ爺様にあげたら
いつも先端の1番いいとこ使わせてくれるようなりました。

222 :秋田県人 :2015/04/23(木) 14:05 ID:lvKizoKA
爺さんが先端占領してる場所というとマツのハシゴか
あそこはマダイも釣れるし青物もシーバスも釣れる良いポイントなんだけどナ・・・
シーズン中は文字どうり占領されてるので入れない

223 :秋田県人 :2015/04/29(水) 20:38 ID:aySSOSCU
マツのハシゴってどこですか?

224 :秋田県人 :2015/04/29(水) 21:19 ID:PiEr0rTs
知る人ぞ知る

225 :秋田県人 :2015/04/29(水) 23:19 ID:F0.MfTg6
松がさ…

226 :秋田県人 :2015/04/30(木) 04:05 ID:J4U09D7w
そんな糞みたいな場所宣伝しなくていいよ
物乞いのあふれる松ヶ崎先端 恥ずかしい物乞い集団

227 :秋田県人 :2015/04/30(木) 06:50 ID:kDShPNx2
あっそ

228 :秋田県人 :2015/04/30(木) 17:23 ID:eTVG/Fis
あんな小場所より岩城や本荘マリーナの方がいいべ(笑)おれは西目お気に入り。

229 :秋田県人 :2015/04/30(木) 18:54 ID:KYnNFbms
サゴシはどうやったら釣れるんだ?爺様たちにはくるのにワシには全然こなかった…。ジグ投げてただ巻きしてるようだったが。

230 :秋田県人 :2015/04/30(木) 19:06 ID:gFVzJZOw
↑ジグ早巻に軽く少しフォール早巻でどんなジグでも釣れるはずだけど

231 :秋田県人 :2015/04/30(木) 19:26 ID:p8VG2B2I
はぁ?ジギングってのはジャークしてナンボだろ

232 :秋田県人 :2015/04/30(木) 19:37 ID:KYnNFbms
マネしてやったんだがダメだった…。

233 :秋田県人 :2015/04/30(木) 19:39 ID:KYnNFbms
そしてヤケになってワンピッチジャーク。が、さらに釣れない。

234 :秋田県人 :2015/04/30(木) 20:10 ID:PPQ6YPsY
明らかに松ヶ崎の方が釣れるよ
そもそも釣れなかったら占領なんかしないでしょうに

235 :秋田県人 :2015/04/30(木) 21:22 ID:???
>>231
疲れる釣り方しかしらないんだなw

236 :秋田県人 :2015/04/30(木) 22:29 ID:J4U09D7w
>>234
周りに暇つぶすところが無い無職の爺様だろ溜まってるの
釣れない釣れる関係なしにいる 

237 :秋田県人 :2015/05/02(土) 22:47 ID:A8nCo7LU
今日男鹿に出撃したけど青物は一匹も釣れなかった。やっぱ青物狙いはまだ早いかな?

238 :秋田県人 :2015/05/02(土) 22:52 ID:/DtbbbZY
岩城ならよかったのに。

239 :秋田県人 :2015/05/03(日) 03:18 ID:d38tR58Y
もうサゴシ釣れてるんですか?

240 :秋田県人 :2015/05/03(日) 22:22 ID:UYq0Ylpk
岩城、足元にクロはウヨウヨいるけどアオはまっっっったくダメ。
ナブラどころか魚の波紋一つ無い。

あと、ルアー射程圏内でジェットバイク走り回ってる。
PEに引っかかったら首チョンパだべが ケラケラ

241 :秋田県人 :2015/05/03(日) 22:35 ID:tuNRKTxU
そのクロは釣れないん?

242 :秋田県人 :2015/05/03(日) 22:58 ID:SuxR/unY
確かにクロダイチョロチョロ回遊してる。あんだけいれば見てる方がはかはかするな。どうにか釣れないものかなぁ。

243 :秋田県人 :2015/05/04(月) 08:41 ID:o2zTMbS.
見えてる奴は、なんぼがんばってもきついす。
がスイッチはいれば?

244 :秋田県人 :2015/05/04(月) 09:12 ID:kASBxQ8E
あのクロ連中は、行くたび居るな。
同じ奴等かは知らんが、「まだおめが」って海の中から見てるんだべな

245 :秋田県人 :2015/05/04(月) 12:49 ID:ng9v7qMs
落とし込みでもダメかな?

246 :秋田県人 :2015/05/04(月) 13:42 ID:o2zTMbS.
庄内は青物ふいーばー
早く、秋田こないかなー。後少しだけだな。

247 :秋田県人 :2015/05/04(月) 13:58 ID:o2zTMbS.
府屋サーフが今すごすぎだす。20本以上

市内から高速で2時間位かかるが。

248 :秋田県人 :2015/05/06(水) 17:16 ID:4MdRlX.Y
今日どっかでイナダ祭あった?
2匹もらったんだが…

249 :秋田県人 :2015/05/06(水) 19:40 ID:SZipCaKA
午前中だが火力でフィーバー。

250 :秋田県人 :2015/05/06(水) 20:02 ID:Kc8t6nRU
サワラ イナダ ワラサが釣れてたよ 秋田市○田浜にて。 自分はサワラ一匹だけだったけど近くでやってた人ワラサやイナダ連チャンだった… 見たことないジグ使ってた

251 :秋田県人 :2015/05/06(水) 21:34 ID:OuUqyUSM
浜田で上がったんだったら、岩城なんかはどうだったんだろう?

252 :秋田県人 :2015/05/07(木) 17:18 ID:JNtLgTZQ
岩城はムラがありました。
5時あがっても20分後にあたりすらなし。
100パーセント確実に釣りたいなら、後少しベイトと共に群れくるまで待ちなさい。

253 :秋田県人 :2015/05/08(金) 08:09 ID:tqXCkq2s
>>249
どうせボラだろ?

254 :秋田県人 :2015/05/08(金) 13:53 ID:Z1OlbSQQ
今日は結構いい感じだったな。

255 :秋田県人 :2015/05/08(金) 17:03 ID:66lngq8U
え?どこで。

256 :秋田県人 :2015/05/08(金) 17:17 ID:eLYZZVrs
行ってみればわかるよ。

257 :秋田県人 :2015/05/08(金) 17:26 ID:Uz2VKYSs
浜田浜調子よかたい

258 :秋田県人 :2015/05/08(金) 17:27 ID:66lngq8U
けちんぼ^_^;

259 :秋田県人 :2015/05/08(金) 19:35 ID:frDsY9EY
酒田えらい釣れてるな。

260 :秋田県人 :2015/05/09(土) 01:30 ID:Zj5v6en.
吹浦第3突堤遠征してきた
みな青物袋にたくさん入れて帰って来ていた
サワラ、イナダ、ワラサ祭り!

261 :秋田県人 :2015/05/09(土) 08:04 ID:TS5AbZ/Q
昨日、秋田ナンバー1台だけあったけどその人かな?

262 :秋田県人 :2015/05/09(土) 09:56 ID:m1EkgBVU
カローラフィルターだったら俺だけど……痩せた40センチくらいのイナダ5にサワラ2でした。

263 :秋田県人 :2015/05/09(土) 12:29 ID:Ccl6XUSI
浜田浜調子よかよ?

264 :秋田県人 :2015/05/09(土) 12:34 ID:TS5AbZ/Q
本荘マリーナ、ライブカメラで青物狙い多数いるが日中でも釣れてんのかな?

265 :秋田県人 :2015/05/09(土) 18:52 ID:X8MtpM9k
俺もカメラでずっと見てたが釣れた所は確認できず。

266 :秋田県人 :2015/05/10(日) 14:08 ID:L9Cgf8dQ
悪り〜 スレ違いだべども(^_^;) 岩城の見えクロはまだいる?

267 :秋田県人 :2015/05/10(日) 14:09 ID:cMyfAHk2
昨日午後4時ころ浜田浜で40pくらいのイナダ1本釣れました

268 :秋田県人 :2015/05/11(月) 19:14 ID:9aZ82aO6
男鹿半島にもワラサきたよ。今日は、朝ではないけど。

269 :秋田県人 :2015/05/11(月) 20:46 ID:w.L6ibPM
大謀網で鯛とワラサいっぱい揚がってるみたいだね。

270 :秋田県人 :2015/05/11(月) 20:54 ID:5xCJigXw
最近ライトショアジギングめっちゃ流行ってるよな。ポイント入る隙間無し…

271 :秋田県人 :2015/05/11(月) 22:09 ID:IQe6psSw
今日はキリがないくらいの、イナダまつり。
すぐ近くの沖で、海の色が黒くなって移動していたのだがあれはイワシの群れ?すごく広く大きかった!

272 :秋田県人 :2015/05/11(月) 22:37 ID:zbTo.6K6
すぐ近くの沖?何となく意味はわかるけど…
ちなみに中央地区で釣れたの?

273 :秋田県人 :2015/05/11(月) 22:50 ID:vsFUU8tU
イナダとか釣れまくって面白いけど、そんなに要らないから困るよなw

274 :秋田県人 :2015/05/11(月) 23:38 ID:JG.m6b9M
凄い文章能力低い人よく釣り関連で見るけど
爺さんが書いてるの?それとも小さい子?
本当にこの県頭いいの?何か不正してるんじゃないかと
思うぐらい酷い日本語書いてるよね。

275 :秋田県人 :2015/05/12(火) 08:51 ID:o8qFTcio
>>274
誰も頭が良い県とは言ってないが、何か?

276 :秋田県人 :2015/05/12(火) 08:54 ID:R5RBVPcc
274お前もな

277 :秋田県人 :2015/05/12(火) 08:59 ID:1UiXPLfs
イナダ祭り・1人平均30〜50本。
異常だすな。クーラ40Lx2個

278 :秋田県人 :2015/05/12(火) 09:58 ID:jsMND5ms
ライブカメラで見てるけど本浜で一人で黙々青物上げてそれどうするんだ?
独占場

279 :秋田県人 :2015/05/12(火) 10:02 ID:jsMND5ms
連投すまないー

これはもう乱獲

280 :秋田県人 :2015/05/12(火) 11:04 ID:F68Y0Nys
全部食べるならいいけど無駄にはしてほしくないな。

281 :秋田県人 :2015/05/12(火) 11:11 ID:lueNquCA
本マリすげー祭りだ

282 :秋田県人 :2015/05/12(火) 12:27 ID:???
工事終わっちゃったー

283 :秋田県人 :2015/05/12(火) 13:19 ID:pdXMUD7k
岩城は?

284 :秋田県人 :2015/05/12(火) 15:57 ID:fZMfXVBU
今日行って帰ってきたけど
カッペ特有の大げさに話し盛ってるから
みなさん注意ね

285 :秋田県人 :2015/05/12(火) 16:58 ID:LUg5SPso
いや正直イナダ祭りは全く羨ましくない

286 :秋田県人 :2015/05/12(火) 18:20 ID:gv0CZdvc
釣っては楽しいけど、食って旨いのは秋だもん。

287 :秋田県人 :2015/05/12(火) 20:10 ID:YRieJ2iA
確かに。先日釣ったイナダは脂が全然のってなくて不味かったしな。だいたい痩せ細ってるし。

288 :秋田県人 :2015/05/12(火) 23:02 ID:gv0CZdvc
ショア真鯛、そろそろ始めた人いるかな??

289 :秋田県人 :2015/05/12(火) 23:02 ID:16.Zmoyc
秋のイナダに比べたら脂は全然ないが、調理方法変えると美味しく食べれるよ。

290 :秋田県人 :2015/05/13(水) 11:15 ID:MEYR2vBU
唐揚げだな

291 :秋田県人 :2015/05/13(水) 20:04 ID:pUEuiInw
ダイソージグ売切れなんだけど。そんなに釣れるん?

292 :秋田県人 :2015/05/13(水) 21:24 ID:tRuIPJEM
今日爆風のなか釣りにいって当たり前だけどボウズだった。

293 :秋田県人 :2015/05/14(木) 00:46 ID:hskl4K1s
去年だけどフカセ仲間が餌切れて持ってた虫さされ用ムヒ?にフックつけて五分位改良してイナダ釣ったのには驚いた  ギラギラしてなくても何でも食って来るんだとビックリ。

294 :秋田県人 :2015/05/14(木) 04:33 ID:9wsY5LT2
本庄マリーナ、西目漁港、暴風波浪やばい!!

295 :秋田県人 :2015/05/14(木) 04:33 ID:9wsY5LT2
はるばる来たんだが。。。

296 :秋田県人 :2015/05/14(木) 09:05 ID:87JP3a8k
天気予報見てから釣り行けよw

297 :秋田県人 :2015/05/14(木) 10:14 ID:9wsY5LT2
どこも終わってるぜ!

298 :秋田県人 :2015/05/14(木) 12:37 ID:t8iRtvPs
今週末本荘マリーナで釣り出来るかな。

299 :秋田県人 :2015/05/14(木) 13:06 ID:oWbJ5.E2
魚君は動くものに反応するよ。
われわれがお姉ちゃんに反応するのと同じだよ。

300 :秋田県人 :2015/05/14(木) 20:10 ID:eji4ekMk
魚ピンピン、僕ビンビン!

301 :秋田県人 :2015/05/15(金) 08:54 ID:1SoGLVck
おが磯って今時期なんか釣れますかね?

302 :秋田県人 :2015/05/15(金) 08:58 ID:c5dkM3zI
姉ちゃん

303 :秋田県人 :2015/05/15(金) 09:20 ID:1SoGLVck
>>301です
聞いておいて向かってます(笑)

姉ちゃんもいいな…

304 :秋田県人 :2015/05/15(金) 12:30 ID:d0srEjYw
普通に青物釣れますよ。

305 :秋田県人 :2015/05/15(金) 12:43 ID:c5dkM3zI
早朝がベストです。
明るくなりだすと、突然奴らがやってくる。

306 :秋田県人 :2015/05/15(金) 19:01 ID:KN3dVHSs
今年多いよな。
「グエッグエッ」って草と潮騒が。

307 :秋田県人 :2015/05/15(金) 20:46 ID:XSj7X0t2
〉〉301です
館山崎に行ってみましたが波高くて足場の高い所はクロ釣師が、仕方なく低い所でやりましたが突然の波で下半身浸水(笑)
ウェーダー持参してましたが駐車場から見た感じ大丈夫かなと長靴で行ったら…
そんな感じでした(涙)
帰りシマムラでズボン&靴下購入して火力向かいました、少し降りましたが時間ないので2時には帰宅、まあ何しに男鹿に行ったのか解らない1日でした…

308 :秋田県人 :2015/05/15(金) 20:58 ID:YjBQM8DE
お疲れさんでした。シーズンは始まったばかり、お互い頑張りましょう!

309 :秋田県人 :2015/05/15(金) 21:09 ID:XSj7X0t2
>>308さん
津波の恐ろしさを実感しました(汗)

正直今の時期にショアジギングやっているのでイナダ、サワラ掛かってもタックルに対してのサイズじゃないので…

310 :秋田県人 :2015/05/16(土) 08:24 ID:DNGIo1H.
昨日県北でもイナダ釣れた。シーバス狙いで行ったけど

311 :秋田県人 :2015/05/16(土) 12:14 ID:jv0GqN8U
船川港1キロ防波堤終わった。

312 :秋田県人 :2015/05/16(土) 12:59 ID:2FCr.tKQ
↑元々立ち入り禁止だけど警察の不法侵入だよって看板立てられると入りずらいよな。

313 :秋田県人 :2015/05/16(土) 15:55 ID:m7jocNUQ
椿で落ちて死んだ馬鹿オヤジのとばっちりだな
男鹿なんて釣り人に甘くて、椿、畠、船川って立禁でも見逃されていたのに

314 :秋田県人 :2015/05/16(土) 15:56 ID:ODCJ2dd2
食えないホッケ祭りのおかげで男鹿で死人が出たので取締が強化されてるみたい
あと、立ち入り禁止の場所をネットに書くの止めろ場所検索して立ち禁の場所が公開されていたら
管理者はどう対応を取ると思う?

315 :秋田県人 :2015/05/16(土) 20:11 ID:EUe0OPCw
さあ。

316 :秋田県人 :2015/05/16(土) 20:13 ID:EUe0OPCw
別にいいべ。

317 :秋田県人 :2015/05/16(土) 20:30 ID:NNuQiknM
そういやここ最近、あの長い堤防に人影見なくなったもんな。
ちょっと前まで、よく入りこんだな。って感じで結構な人影あったが。
あの堤防、進入しやすいように、去年金網がペンチだか何かで切られた。って問題なったよな。

318 :秋田県人 :2015/05/16(土) 21:34 ID:I/4snWDU
器物損害不法侵入か
そこまでやってるなら立ち入り禁止強化されても
しょうがない
ろくな爺居ないな釣してる奴で

319 :秋田県人 :2015/05/16(土) 22:56 ID:???
>>314
管理者が立ち入り禁止を看板で公開しているんだから
ネットで拡散される事は承知の上だっつ〜の。

320 :秋田県人 :2015/05/17(日) 10:21 ID:???
はっきりゆって漁港は全部関係者以外立ち入り禁止ww

321 :秋田県人 :2015/05/17(日) 11:20 ID:KMXN8js6
>>320
はっきり言って〇
はっきりゆって×

はっきり言うけど日本語覚えようよ

322 :秋田県人 :2015/05/17(日) 11:37 ID:/eByKvwk
ブログに1km堤防って書いてはっきりわかる写真まで丸出しで載せている奴も居たな

323 :秋田県人 :2015/05/17(日) 12:45 ID:R5WNMAVQ
河口の管理はどこ?
届く所に網があり邪魔

324 :秋田県人 :2015/05/17(日) 13:51 ID:xDgcb8ow
堤防の上って何で平らなんだ?
入り口付近を急斜面に作ったり、テトラを並べたりするだけで誰も入れなくなると思うんだけど

325 :秋田県人 :2015/05/17(日) 17:02 ID:xirs/4s.
普通に柵でしょ

326 :秋田県人 :2015/05/17(日) 18:28 ID:4e/AgApg
最初スレ建てた時は、糞スレ建てるなとか色々書かれましたが、ここまでレス増えると嬉しいですね。それ位アングラーが増え需要が有るという事ですね!

327 :秋田県人 :2015/05/17(日) 20:23 ID:xirs/4s.
釣具屋が立ててるのか?

328 :秋田県人 :2015/05/17(日) 20:55 ID:/eByKvwk
>>326
うざいよ

329 :秋田県人 :2015/05/17(日) 22:18 ID:jhlW8MXw
打設だるいな

330 :秋田県人 :2015/05/17(日) 22:22 ID:ZZSj7PiA
そのうち、釣り場なくなるか、有料になる。

331 :秋田県人 :2015/05/18(月) 01:42 ID:/5r09zSo
ならないよ。囲うにしたって金だもの。

332 :秋田県人 :2015/05/19(火) 21:18 ID:cKwLoYj6
最近青物は釣れてるんすか?内陸人は情報が入らないので大変です。海沿いに住みて〜。

333 :秋田県人 :2015/05/20(水) 19:09 ID:jgwBbxBM
今日は釣れた釣れた。不味いイナダが…。今年は当たり年だな。

334 :秋田県人 :2015/05/20(水) 19:45 ID:GoBDyN1E
どこで釣れた?俺今日椿行ったけど全然釣れなかった。

335 :秋田県人 :2015/05/20(水) 20:15 ID:jgwBbxBM
由利本荘サーフだよ。浅瀬でガンガン。刺身不味いから唐揚げにしたよ。

336 :秋田県人 :2015/05/20(水) 20:55 ID:wXtT.yVk
嘘はやめようね!
刺身不味いのも嘘
釣れたのも嘘
唐揚げとかしねーしするなら味噌煮で食うわ!

337 :秋田県人 :2015/05/20(水) 21:12 ID:jgwBbxBM
>>336
はいはい。嘘つき呼ばわりですね。由利本荘の釣具屋で直接聞いてみれば?折角釣れてるんだから、皆で楽しめばいいんじゃねと思った私が悪いんだな。なぜ好釣果だと隠したがるかな。先週に引き続き好釣果が続いてるのに誰も書き込まない。意地汚いよな。

338 :秋田県人 :2015/05/20(水) 21:31 ID:Y.AnnK2o
日曜は岩城で釣れたよイナダ。ほんと、浅いところで。
友人は火力でワラサ釣ったとか言ってたし。釣れるけど、釣れない時もある。ただそれだけ。

339 :秋田県人 :2015/05/20(水) 21:34 ID:7m6rW8Tc
刺身別にまずくはないよ。
脂がないから、少し食うだけで、すぐに飽きるだけ。
そういえば、椿の辺りで釣れたって話は聞かないなあ。

340 :秋田県人 :2015/05/20(水) 23:48 ID:ZgQDAQ/k
今だったら釣れないほうが珍しいと思う。時間によっては入れ食い状態。

341 :秋田県人 :2015/05/21(木) 00:11 ID:svSQM3V.
どんなに鮮度よく持ち帰ってもイナダは美味しいとは思えない‥
しかもこの時期なら尚更。

342 :秋田県人 :2015/05/21(木) 02:19 ID:omOPBGjA
サワラは美味いの?

343 :秋田県人 :2015/05/21(木) 07:00 ID:iZVFNE/.
しかしワラサいるはずなのにイナダしか釣れない、釣り分け出来るかと試みてガツンと来たと思いきやイナダ2本掛かりだったし…
しかし後ろに立つ散歩(犬とか)のオッサンオバチャンって何なんだ?

344 :秋田県人 :2015/05/21(木) 07:09 ID:1.B779cQ
いいな、平日釣り行けて。
イナダ釣りてー。

345 :秋田県人 :2015/05/21(木) 12:05 ID:S3oUarGQ
ワラサは早朝いいみたい。日中はイナダばかりになってるらしいよ。昨日会った兄ちゃん言ってた。

346 :秋田県人 :2015/05/22(金) 12:42 ID:5BYtGDXc
今年からショアジギ始めた者です。秋田県では春にイナダやサゴシが釣れるようですね!晩秋まで釣れるのは知っていますが、7〜8月の真夏はショアからジギングでイナダは釣れるのでしょうか?

347 :秋田県人 :2015/05/22(金) 14:57 ID:di5zqosE
ジギングって言い方に草生えるw
日本語で言えよ鉛の疑似餌をシャクリまくり釣法でいいじゃん

348 :秋田県人 :2015/05/22(金) 15:04 ID:SFDfX4js
↑なした?

349 :秋田県人 :2015/05/22(金) 15:47 ID:1sjiAKbg
長い。

350 :秋田県人 :2015/05/22(金) 20:03 ID:hTtdNlJE
>>346
お盆過ぎたら釣れだすかもだけど7月中は厳しいかも。ジグ底ズル引きでマゴチ
狙えばいいよ。夏のマゴチはうまいよ。

351 :秋田県人 :2015/05/22(金) 21:25 ID:iLeQpu9U
そういやこの前マゴチ釣れてたな

352 :秋田県人 :2015/05/23(土) 06:39 ID:PlcuCmjs
>>350
そうなんですね。秋田県はマゴチも釣れるんですね〜。太平洋側だけかと思ってました!真夏でもガンガン頑張ります!

353 :秋田県人 :2015/05/24(日) 18:57 ID:Ct3xePQo
青物祭りは終わっちゃったかな?

354 :秋田県人 :2015/05/25(月) 09:07 ID:vheOJqoo
また、来るでしょう。
人祭りでした。朝4時には満員御礼。

355 :秋田県人 :2015/05/25(月) 14:13 ID:rmUVW7DI
今日はダメだった。お前らはどうだった?

356 :秋田県人 :2015/05/25(月) 15:45 ID:uU2UoTyk
松ヶ崎 岩城そこそこ釣れた 下手くそな俺は40クラス(ガリヤセ)一本のみ 60ぐらいの太ったワラサ上げてたとっつぁんいたなー うらやましかった笑 今夜はあっさり味の刺身で一杯やるわー

357 :秋田県人 :2015/05/25(月) 19:42 ID:.6nKBr3k
釣れなかった俺はフテ寝するわ。

358 :秋田県人 :2015/05/25(月) 22:21 ID:gMXjqH5s
日曜朝、3本イナダあげました。雄物川河口です。人が凄かったな。なんか仕切ってるオヤジがいたな。うざいな。

359 :秋田県人 :2015/05/26(火) 20:28 ID:mI3A/IDQ
今日もイナダまつり。シーバスロッドにしたら結構楽しめたな。

360 :秋田県人 :2015/05/26(火) 20:46 ID:4tQ4VSKM
ダイソージグはダメっすか?

361 :秋田県人 :2015/05/26(火) 21:07 ID:/Wu/a7r.
>>360
あれ全然使えるよ
俺の友人なんか、スプーン(さじ)、フォーク、にフック付けたので釣ってた

362 :秋田県人 :2015/05/26(火) 22:10 ID:g1ng5STA
マジっすか!

363 :秋田県人 :2015/05/26(火) 23:02 ID:.z5h6pZQ
元々のスプーンのルーツがそれだろ

364 :秋田県人 :2015/05/26(火) 23:08 ID:MJAvtbn.
今朝向浜でゴリラみたいなおじさんカニ釣ってました。

365 :秋田県人 :2015/05/27(水) 12:45 ID:XpLwSVsk
今の時期は、向浜周辺でモクズガニが釣れる。
味噌汁にして食うとかなり美味い。
ただし、動きが早いカニなので、ハサミに注意。
挟まれるとかなり痛い。

366 :秋田県人 :2015/05/27(水) 14:21 ID:tLWp5m.c
昔ヨーロッパでボートに乗ってマス釣りしてた人が
釣れなくて飯でも食おうかとスプーン取り出したら
誤って池に落とした、そしたらその落ちてくスプーンに
マスが飛びついてきた。
これがスプーンのルーツ

367 :秋田県人 :2015/05/27(水) 15:09 ID:P41CBZ9M
運河で週末ショアジギやれば岩手ブスが釣れます

368 :秋田県人 :2015/05/27(水) 15:56 ID:VBa0RxH6
河口ボラ爆釣!

369 :秋田県人 :2015/05/27(水) 16:03 ID:FHLspxj.
川反でも釣れたよ。
持ち帰りはどうも↘

370 :秋田県人 :2015/05/28(木) 05:51 ID:4kzzZ1z.
今2時間で2尾。急に渋くなった。

371 :秋田県人 :2015/05/28(木) 07:11 ID:C1x8/oZM
最近だいぶ釣れなくなってきた。昨日は辛うじてイナダ一匹、サゴシ一匹キープ出来たけど。海が死んでたね。

372 :秋田県人 :2015/05/28(木) 09:02 ID:bBUrs5Pk
能代・岩館いい感じに釣れてますよ。アジも20cmはあります。
ただ、真鯛釣れだしたので、こちらがメインなりますが。

373 :秋田県人 :2015/05/28(木) 15:48 ID:qI4RTBhc
そろそろ終わりですか?

374 :秋田県人 :2015/05/28(木) 18:08 ID:C1x8/oZM
ピークは確実に過ぎたな。まだ釣れない事は無いけど。

375 :秋田県人 :2015/05/29(金) 07:54 ID:UjgTcTZM
火曜日は釣れなかった、スレでコノシロは掛かってた〜

376 :秋田県人 :2015/05/29(金) 08:57 ID:ws2SqPn2
今朝船越水道天王側でイナダ3痩せてたけど結構引いた!あとソゲ2

377 :秋田県人 :2015/05/29(金) 09:01 ID:dFxOHHmc
秋田大浜にて、イナダ5、シーバス1、平目2のみ、後サゴシ1。
みな50以下がっかりだす。
去年は70オーバー釣れたのに。

378 :秋田県人 :2015/05/29(金) 12:34 ID:dFxOHHmc
3時〜6時前まで
なぜか、釣れだすと急に人きますな。
あまり、側くるな。
サーフ広いから、離れてやれよ。

379 :秋田県人 :2015/05/29(金) 12:36 ID:V7ssZd3I
わかる。

380 :秋田県人 :2015/05/30(土) 07:19 ID:FB5YXUsU
釣れてると仲間内で電話連絡回すらしいよ。釣り場にはスパイが居る、気を付けろ‼︎

381 :秋田県人 :2015/05/30(土) 07:48 ID:z6VUQZtI
チームの奴らだろ。

382 :秋田県人 :2015/05/30(土) 10:32 ID:tPNN.cEU
チーム(笑)

383 :秋田県人 :2015/05/30(土) 11:19 ID:IYOzkxPQ
チーマーや

384 :秋田県人 :2015/05/30(土) 12:14 ID:???
英和辞典見ればわかるけど釣りにおいてのshoreとかoffshoreの使い方間違ってると思うんだよな
岸からジグ投げるならむしろオフショアジギングかと
どうなの外人さん?

385 :秋田県人 :2015/05/30(土) 19:07 ID:z6VUQZtI
バカ発見

386 :秋田県人 :2015/05/30(土) 20:04 ID:HPatV69I
沿岸の風・天気どうですか?
釣果あれば教えていただければ参考にします

387 :秋田県人 :2015/05/30(土) 22:55 ID:D/O5H9l.
何グラムのジグを投げてるんですか?飛距離はどれくらい?ロッドはシーバス用
86Fでもできますか?

388 :秋田県人 :2015/05/31(日) 03:14 ID:rgziP1a2
80gのジグで150mくらい。専用ロッド買った方が良いな。シーバスロッドでは無理。

389 :秋田県人 :2015/05/31(日) 04:32 ID:IQJDy4r2
80gならライトじゃ無くないか?せいぜい50gくらいまでじゃない?

自分はMHのシーバスロッドの50gちょい背負えるやつで30gを投げてる。

390 :秋田県人 :2015/05/31(日) 06:24 ID:oc5yZ9qc
ジグは朝だと調子出ない

391 :秋田県人 :2015/05/31(日) 07:57 ID:upq1VvkI
378です。PEライン、リーダーは何号ですか?飛距離に関係すると思うのですが、私はPE0.8号リーダー
3ン号の86Fロットで20gのバイブで100m位?ジグ専用ロッドは飛距離を稼ぐため
長めのロッドで硬めの使用になってるんですか?

392 :秋田県人 :2015/05/31(日) 08:10 ID:N9BrcZqE
0,8っでやってるんだ

393 :秋田県人 :2015/05/31(日) 09:40 ID:dy9W3Zf2
火力でサワラ一本

394 :秋田県人 :2015/05/31(日) 11:10 ID:TQwB1sL.
専用ロッドは重いジグを投げる&シャクリやすいようにする為です。自分は振り抜き重視の90fですが、PE2号のリーダー60ポンドで60グラムのジグが120メートル位飛んでます、ジグ80にすれば150くらい飛びますし、着底させると200近くライン出ます!シーバスタックルだと、0.8のPEで18グラムのジグが同じく120くらい飛びます、専用タックルは重いジグ投げれる+PE2号を最低300メートルを巻くために使ってます。正直飛距離を稼ぐ為の専用タックルではないですね!

395 :秋田県人 :2015/05/31(日) 11:14 ID:KWwm3XkI
そんなに飛ぶか?
どうやって測るの?

396 :秋田県人 :2015/05/31(日) 11:40 ID:BT/XRAGE
ラインの色だと思う

397 :秋田県人 :2015/05/31(日) 11:41 ID:BT/XRAGE
150はおれにはムリだ

398 :秋田県人 :2015/05/31(日) 11:59 ID:oJp/9p2Q
394さんみたいな書き込みが増えるとうれしいですね!!
参考にさせていただきます。

399 :秋田県人 :2015/05/31(日) 13:55 ID:zg6AlOuQ
PE2号でそんなに飛ばねべ リールもかなりごついの使ってるんじゃね

400 :秋田県人 :2015/05/31(日) 14:02 ID:zE3nQpRg
俺も着底させてからなら200

401 :秋田県人 :2015/05/31(日) 14:03 ID:zE3nQpRg
俺も着底させてからなら200はいくよ!ただし水深200m

402 :秋田県人 :2015/05/31(日) 14:52 ID:upq1VvkI
494さん、リールは何番を使ってるんでしょうね?3500〜4000くらいですか?自分は2500です。
スプール大きめの方が良いんでしょうね?

403 :秋田県人 :2015/05/31(日) 15:48 ID:N9BrcZqE
2500番って小さくねw?
普通3000〜4000だと思うがあと出来ればハイギア
ジギング??

404 :秋田県人 :2015/05/31(日) 17:05 ID:awGMKzFw
自分はシマノ5000番のハイギアでやってます。PE2号。

405 :秋田県人 :2015/05/31(日) 17:28 ID:upq1VvkI
サーフでヒラメを釣りたいよ

406 :秋田県人 :2015/05/31(日) 18:46 ID:BT/XRAGE
>100m先が水深200mwwwやりてぇww

407 :秋田県人 :2015/05/31(日) 20:01 ID:bB/Y0m3w
お前らよく読め
>>394は振り抜き重視の90fと書いてある。
90fを振り抜ける巨人だ
人間が敵う訳が無い

408 :秋田県人 :2015/05/31(日) 20:32 ID:upq1VvkI
ただのタイプミスだろ?餓鬼みたいなチャチャいれんなや!さもしい奴だな!

409 :秋田県人 :2015/05/31(日) 20:46 ID:awGMKzFw
んで、今日の釣果はどうでした?

410 :秋田県人 :2015/05/31(日) 20:56 ID:bB/Y0m3w
>>408
さもしいからお前を待ってたんやで

411 :秋田県人 :2015/05/31(日) 21:26 ID:???
とーほぐ人が関西弁使ってもかっこわるいぜ

412 :秋田県人 :2015/05/31(日) 23:01 ID:TQwB1sL.
リールはシマノの6000です、8000でも良いですが重くて疲れるので6000ですね。ちなみにシーバスでしたらシマノの4000です。

413 :秋田県人 :2015/06/01(月) 00:03 ID:riD6rGso
どーでもいいから釣果の方で頼むす。

414 :秋田県人 :2015/06/01(月) 00:32 ID:kstmAgUY
みんなリールでかいな....

415 :秋田県人 :2015/06/01(月) 00:56 ID:nW1QgEB.
>>412
シマノは同じシリーズの8000番の方が6000番より
軽い場合もあるよ。アセレーションSWとかね。

416 :秋田県人 :2015/06/01(月) 03:42 ID:547BuY7A
県外組が備蓄にて青物を釣ってる様子をYouTubeに載せてますね(笑)
全然入れるじゃん。

417 :秋田県人 :2015/06/01(月) 03:59 ID:xGv7L/ac
ジグ専用は耐久力がメインだから重いと思う。ジギングメインなら良さげだけど、シーバスもやるならヘビーなシーバスロッドの方が使い回す事ができるはず。

418 :秋田県人 :2015/06/01(月) 17:01 ID:IBkDGzVs
>>416
URLは?

419 :秋田県人 :2015/06/01(月) 17:37 ID:547BuY7A
http://youtu.be/t9Npag0YV9M

420 :秋田県人 :2015/06/01(月) 17:59 ID:a.cs4Iqo
それ古くね?

421 :秋田県人 :2015/06/01(月) 19:54 ID:0qcYCksQ
ジグパラセミロング何処で売ってますか?

422 :秋田県人 :2015/06/01(月) 20:09 ID:G2Osoh3I
>>416
まーた頭の悪いニートか爺さんが
確認もしないで2014投稿日のやつを自慢げに・・・・

423 :秋田県人 :2015/06/03(水) 02:33 ID:gctPPvc.
いや〜昨日は撃沈だった。ってか、もう青物いないのかなぁ?ついこの間まであんなに釣れたのに、もうさっぱりだな。誰かまだ上げてる人いるか?

424 :秋田県人 :2015/06/03(水) 15:34 ID:zPP6BJLo
俺も今日全然だった。こんな時に船川の備蓄に入れれば少しは釣果も見込めるのに・・。

425 :秋田県人 :2015/06/03(水) 16:00 ID:Esq2s4us
今日の海は小魚はいるけどフィッシュイーターはお留守な感じの平和な海だったZE

426 :秋田県人 :2015/06/03(水) 17:07 ID:0Wsr0fPg
今朝は良かったよ。珍しくアジ釣りのおじさんしかいなくて、ルアーマン俺一人。結果イナダ5匹だった。日の出前30分の釣果。今夜は刺身と漬け丼だよ。

427 :秋田県人 :2015/06/03(水) 19:48 ID:cjAB/8..
昨日船川でイナダ一本あげたよ。
餌釣りだったけど。

428 :秋田県人 :2015/06/03(水) 21:59 ID:fdbrcnps
船越水道で今朝4本イナダ

429 :秋田県人 :2015/06/04(木) 12:07 ID:zf5QnRBE
堤防からの青物って真冬以外年中釣れるの?

430 :秋田県人 :2015/06/04(木) 16:25 ID:UB4z8ifo
去年は12月初めまで釣れました。
脂のった60位でしたが。
サワラはもう少し後まで釣れました。

431 :秋田県人 :2015/06/04(木) 17:45 ID:DJSbsdlw
脂の乗った60サイズ!最高に美味そう!今のって脂っけ無しなんだもん。

432 :秋田県人 :2015/06/04(木) 20:06 ID://inMTnM
去年は道川で、ハタハタが来る三日前まで青物祭でしたよ。

433 :秋田県人 :2015/06/05(金) 12:07 ID:75J4WREk
道川でジギングする時は何処からなげるの?高台?テトラ?

434 :秋田県人 :2015/06/06(土) 00:13 ID:N9WNuklQ
今が旬なのは真鯛だし。つか、誰かショア真鯛の釣果ないの??

435 :秋田県人 :2015/06/06(土) 12:30 ID:0Gp/z8i.
秋田県って昔からショアジギでイナダなど青物釣れてたんかな?最近ショアジギ始めたばかりだけど、他の海釣り自体昔からやってる。自分が知らなかったのか、近年釣れ始めたのか、昔から釣れてたのに情報が出回らなかったのか?不思議だ。

436 :秋田県人 :2015/06/06(土) 12:42 ID:Ba5oPcso
当たり前だろ昔はネットないから広まらない
秋田港でホッケも釣れてたんだぜ

437 :秋田県人 :2015/06/06(土) 13:57 ID:zbgpy85M
昔からメタルジグ投げてたがショアジギなんて言わなかったからな

438 :秋田県人 :2015/06/06(土) 14:05 ID:Ba5oPcso
釣り人はイメージが暗く見えるから
釣業界が横文字並べれば馬鹿が釣れるとおもい
色々名前を変えたら 
案の定馬鹿がいっぱい釣れたとさw

439 :秋田県人 :2015/06/06(土) 16:59 ID:Q1tHcJB2
エギング、アジング、メバリング
正直聞いてて恥ずかしいです

440 :秋田県人 :2015/06/06(土) 17:24 ID:cQDL3HXg
軽めの鉛製疑似餌を岸からシャクリまくり釣法
鉛製疑似餌の尾の輪に三本怒り針付けるとテグスに絡まるので
疑似餌頭部の方の輪にお助け一本針を2つ装着するのが良い

441 :秋田県人 :2015/06/06(土) 17:25 ID:zbgpy85M
スズキング、イナディング、ヒラミング、フニング

442 :秋田県人 :2015/06/06(土) 19:00 ID:Ba5oPcso
釣堀=管理釣り場w

443 :秋田県人 :2015/06/06(土) 19:16 ID:qW322o66
どこが釣り人は暗いんだろー?

444 :秋田県人 :2015/06/06(土) 20:05 ID:pcORr.s6
>>440
おもろい^ ^

445 :秋田県人 :2015/06/06(土) 21:12 ID:uguFhg6.
もともと日本語になかった、外国語由来の言葉はそのまま使った方が使いやすいし聞きやすい。
ただし、後から日本人が日本語と無理矢理合わせた言葉は馬鹿っぽく聞こえる。

446 :秋田県人 :2015/06/06(土) 21:15 ID:???
釣りってかねかかるよね。

447 :秋田県人 :2015/06/07(日) 06:25 ID:HB06aZVQ
エジプトのパピルスにも、最近の若者が使う言葉は嘆かわしい。
という文章があるくらいなので、人類の文化なんでしょうね^^
スラングとか造語も使い易かったらいいんじゃないかと。TPOで。
雑誌も読めない。ネットも見れない。じゃ、釣りが面白く無くなりますよ〜

448 :秋田県人 :2015/06/07(日) 06:28 ID:HB06aZVQ
昨日はベイトっ気もなくダメでした。
今日はどうですかね?
行った方、レスお願い!

449 :秋田県人 :2015/06/07(日) 06:38 ID:???
ヒニング

450 :秋田県人 :2015/06/07(日) 13:01 ID:9LbgJR/2
へでぃんぐ

451 :秋田県人 :2015/06/07(日) 14:52 ID:el7gilK6
避妊具

452 :秋田県人 :2015/06/07(日) 15:25 ID:???
コンドーミング

453 :秋田県人 :2015/06/07(日) 20:23 ID:???
>>433
あの狭いとこで、なんでそんな事聞くの?見てればわかるだろ

454 :秋田県人 :2015/06/08(月) 08:44 ID:9l/Did7k
昨日松ヶ崎でサワラとイナダ

455 :秋田県人 :2015/06/08(月) 09:10 ID:2pGhb0IU
おいらは、男鹿で同じく。
いいひきでした。

456 :秋田県人 :2015/06/08(月) 11:46 ID:M2vEU5Z.
松ヶ崎で青物結構つれましたか?
ハシゴあります?

457 :秋田県人 :2015/06/08(月) 11:55 ID:Ta7KnKSg
>>456
群れさえくれば結構釣れますよー
ハシゴもまだあります

458 :秋田県人 :2015/06/08(月) 15:52 ID:???
あの、ジグを投げて釣りすればライトショアジギングですよね?
ただ巻きですか?ナニかテクニックあるんですか?

459 :秋田県人 :2015/06/08(月) 16:31 ID:???
↑このご時世youtubeで検索なりすれば色々ヒントはあるべせ

460 :秋田県人 :2015/06/08(月) 17:16 ID:Wfp2LIFc
今日、何も釣れなかったのは残念だったけど、磯釣り師のゴミが散乱していたのはもっと残念だった。もちろん片付けてきた。

461 :秋田県人 :2015/06/08(月) 18:01 ID:LqUjjdUc
すまん、磯釣り師だけどゴミの始末が一番悪い釣りだと思う。
自分も毎回片付けてるけど・・・・

462 :秋田県人 :2015/06/08(月) 19:27 ID:8ZM.fXhE
シャクってフォール繰り返してればそれなりになるのでは…

463 :秋田県人 :2015/06/08(月) 23:25 ID:???
着底させてからですか?リフト&ホールの繰り返し?当然早巻きをしながらですよね?
何回巻いての繰り返しになるのかな?

464 :秋田県人 :2015/06/08(月) 23:34 ID:X5eaN4PI
引く層もスピードもアクションもケースバイケース
その時に合うのを探す

465 :秋田県人 :2015/06/08(月) 23:49 ID:???
沼川と違って水深?の状態がわからないので、引く層がどのへんかは、難しいですね。
最初の一匹めが釣れれば感じが分かるのかな?釣れる気がしないと面白くないですよね。

466 :秋田県人 :2015/06/08(月) 23:55 ID:MCwX4b5s
とりあえず俺は外道でヒラメでもかからんかなーと思って釣れる層がわかるまで着底させてる、んでジャークさせるときもあればフワッて感じの時もある

467 :秋田県人 :2015/06/09(火) 00:01 ID:w.9ytPI2
とりあえず3~5回シャクってフォールを繰り返せば大丈夫だと思います、あとは464さんの言う通り色々考えて手を変えてみたり

468 :秋田県人 :2015/06/09(火) 00:10 ID:???
難しいですね?ジグがどう動くかも分からないので一度どう動くか試してみたいと思います。
根掛りが気になりますね場所にもよると思いますが、おれには難しいかな、、

469 :秋田県人 :2015/06/09(火) 01:36 ID:b/RFwmn6
なんか めんどくせー奴だな

470 :秋田県人 :2015/06/09(火) 05:32 ID:axFFJ7Fc
おれはしゃくるのもめんどくさくなってきた

471 :秋田県人 :2015/06/09(火) 06:35 ID:???
ヒラメなんか釣れたら最高ですよね!やるしかないな!何処でやれば釣れますか?

472 :秋田県人 :2015/06/09(火) 07:00 ID:cjKATW8k


473 :秋田県人 :2015/06/09(火) 07:32 ID:TVw692pc
>>471
備蓄
夜じゃないと警備に捕まるがけど座布団級もつれる

474 :秋田県人 :2015/06/09(火) 11:50 ID:???
刺身にして食ったら旨いだろうな?何人前取れるんだろうか、食べきれないね。

475 :秋田県人 :2015/06/09(火) 12:32 ID:IbTFwcd2
根がかり気になるなら、やっぱり本荘方面じゃないかな砂地だし、ヒラメも釣れるし

476 :秋田県人 :2015/06/09(火) 16:40 ID:???
ポイントは何処なんでしょうね?ほとんど砂浜であり漁港も数多く点在してますよね。

477 :秋田県人 :2015/06/09(火) 18:11 ID:BU/y.vF2
釣り方聞いた後はポイント?
砂浜の端から端までジグ投げて探ってみれば何かしら釣れるし!
完全サーフで なら根掛かりも無いので気にしなくて良い

478 :秋田県人 :2015/06/09(火) 19:09 ID:???
ウエーダ‐無くても良いですよね?

479 :秋田県人 :2015/06/09(火) 19:15 ID:7COOQ/aU
青物も北上したせいか、南側での釣果がないね。

480 :秋田県人 :2015/06/09(火) 20:04 ID:oYbXZ0lk
>>478
必用無いよ。
ウェーダー履いてんのに、波内際に立ってる奴の多い事多い事。

481 :秋田県人 :2015/06/09(火) 20:04 ID:J541gBdQ
ウェイダー持ってても夏はせいぜいゴム長。
赤エイだけ気をつけて。

482 :秋田県人 :2015/06/09(火) 20:15 ID:???
ゴム長でOKということで、わかりました。県道56号線天王バイパス?のサーフ、何処でもつれるんですか?
よく車が止まってるので、釣りしてる方々なのかと思ってました。

483 :秋田県人 :2015/06/09(火) 20:23 ID:oYbXZ0lk
>>482
ヒラメなんて何処でも釣れるって。
本当難しく考える事無い。

484 :秋田県人 :2015/06/09(火) 20:25 ID:T5mmciKw
とりあえずID隠すのやめようか

485 :秋田県人 :2015/06/09(火) 20:31 ID:???
>>480
びびってウェーディングしてないとでも思ってるの?w

486 :秋田県人 :2015/06/09(火) 21:15 ID:oYbXZ0lk
>>485
???思ってないんだが。
只、何故ウェーダー履いてんのに、波打ち際に立ってんのかわからない。
何故なのか知ってたら教えてくれませんかね?

487 :秋田県人 :2015/06/09(火) 21:27 ID:rklc8yBY
真夏の炎天下は腰、胸まで海パン一丁で入ってキス釣ります。
かなり沖めがけないと、でかいの釣れないんです。
変かな?

488 :秋田県人 :2015/06/09(火) 21:50 ID:J541gBdQ
そんなん遠投できる訳ねぇじゃん。

489 :秋田県人 :2015/06/09(火) 22:10 ID:oYbXZ0lk
確かに

490 :秋田県人 :2015/06/09(火) 22:20 ID:T3RuQ0NA
普通に砂浜から投げた方がポイントまで届くと思われる。

491 :秋田県人 :2015/06/09(火) 22:20 ID:nLptPMyc
俺が波打ち際で釣るのにウェーダー履く理由は時々大きめの波が来たとき長靴だと水が
入っちゃうからだけど。ベタ凪でも沖に船いると波来るしね。

492 :秋田県人 :2015/06/09(火) 22:31 ID:7COOQ/aU
君達、釣られてますね

493 :秋田県人 :2015/06/09(火) 22:47 ID:oYbXZ0lk
>>491
それさ、ウェーダー履かずに砂浜からじゃ駄目なの?
どうしても水に入らなきゃならないもんなの?
質問ばかりで悪いんだが。
本当これおっさんの疑問なんだ。

494 :秋田県人 :2015/06/09(火) 23:06 ID:jqnFBsGg
どっちでもいい 俺は波被ったことあるからウェーダー履くけど
ただ時間ない時は長靴でやってる

だからどっちでもいい 好きなのでやれ

495 :秋田県人 :2015/06/09(火) 23:24 ID:oYbXZ0lk
>>494
わかった。ありがとう。

496 :秋田県人 :2015/06/10(水) 00:28 ID:NxMKb8ng
快適装備だけど、夏は無くてもサーフ投げは出来るって事さ。

497 :秋田県人 :2015/06/10(水) 08:46 ID:su8YjZ3w
俺は釣った魚の血抜きや砂を洗い流す時に水に入るからウェーダー履いてる。
夏場も足の保護の為に履いてる。
暑いけどもちろんライジャケも併用でな。

498 :秋田県人 :2015/06/10(水) 14:38 ID:???
火力排水のところで投げてみたけど何も反応なしだった。後から来たシーバスアングラー
は、イナダ釣ってたね。俺の釣ってる後ろを意気揚々とホラどうだと言わんばかりに
通って行ったね。

499 :秋田県人 :2015/06/10(水) 18:27 ID:3KE9kTJ2
>>498
そういう奴ってたまにいるよねw
普段あまり釣った事ない奴に限って、そういう行動とる気がする。

500 :秋田県人 :2015/06/10(水) 19:59 ID:ETkTWYlc
微笑ましくてイイじゃないか〜^^
ひがみなさんな。

501 :秋田県人 :2015/06/10(水) 20:11 ID:FPMZh3s.
この春シーズン、イナダ20数匹、サゴシ2匹、ダツ1匹って感じだった。例年より釣れた方かも。しかし今年もワラサは釣れんかった。後は秋のシーズンまでアジ釣って楽しもう。

502 :秋田県人 :2015/06/11(木) 12:51 ID:QMHzLcrw
夏も回ってくるけど痩せてるもんなー

503 :秋田県人 :2015/06/11(木) 13:07 ID:5NP5PT.A
もう本荘あたりでイナダ無理ですか?

504 :秋田県人 :2015/06/11(木) 16:59 ID:cSwE7Syg
イナダは北上しちゃったとうわさされてますね。秋までゆっくり待ちましょ。

505 :秋田県人 :2015/06/11(木) 17:59 ID:9kiUuZ0o
サゴシどうなってんだろ?県北でまだこの春釣ってないんだけど

506 :秋田県人 :2015/06/11(木) 18:24 ID:tgdwGeF2
イナダ普通に食えたが、やはり秋のパンパンの奴が旨い。
釣れればいいが、無理して朝一いくほどではないよ。
それより、サーフの平目・マゴチが食ってもうまいし、釣りたいな。

507 :秋田県人 :2015/06/11(木) 18:35 ID:9kiUuZ0o
マゴチはこの間65cm釣れた。この時期まだ釣れると思わなかったから掛かったとき
ワラサかと思った。

508 :秋田県人 :2015/06/11(木) 23:24 ID:Cw3.Vj.I
椿って立禁の柵よりも手前側のテトラ上なら捕まらないの?

509 :秋田県人 :2015/06/12(金) 12:32 ID:dyjbj6Vs
サーフでヒラメ狙いだと40〜60gのメタルジグで遠投・しゃくり・ズル引きでいいですかね?

510 :秋田県人 :2015/06/12(金) 13:13 ID:mIjBu62o
何でもやってみるべし!
釣り場に依って釣り方変わって来るんで

511 :秋田県人 :2015/06/12(金) 13:16 ID:XYbgpKQk
ヒラメは底なのでズル引きです

512 :秋田県人 :2015/06/12(金) 13:37 ID:bwDPYv.M
ヒラメは餌が来ると数m飛び上がれるので、そんなに気にしなくてもいいです。

513 :秋田県人 :2015/06/12(金) 13:50 ID:GYyiuREE
ヒラメは上を見ています

514 :秋田県人 :2015/06/12(金) 13:51 ID:VXWzYqPs
メタルジグでただシャクってればきますよ!

515 :秋田県人 :2015/06/12(金) 19:10 ID:peO522yU
今朝天王サーフでナブラ結構出たのに一匹も釣れない俺って何なんだろう・・・。

516 :秋田県人 :2015/06/12(金) 20:03 ID:c2eWQecs
ナブラの時って思ったより釣れないものだよ。落ち込むな。
俺はナブラで釣れなかった時は魚が小魚に気を取られてルアーに気づかない
だけだって自分に言い聞かせてる

517 :秋田県人 :2015/06/12(金) 20:25 ID:s84M1Q3Q
ありがとう。俺もポジティブに考えるよ。

518 :秋田県人 :2015/06/12(金) 20:37 ID:x.fApYJ2
ヒラメは浮かす。
マゴチはズル引き。

519 :秋田県人 :2015/06/12(金) 22:19 ID:dekZpsiQ
何のナブラだろうね。

520 :秋田県人 :2015/06/12(金) 23:04 ID:Kgwr9crs
ナブラチロワ

521 :秋田県人 :2015/06/12(金) 23:45 ID:???
何処のサーフでやれば釣れますか?ジグの重さの使い分けは、飛距離と波の状況
かなんかでしょうか?ルアーの飛距離は最低どれくらい飛ばさないとだめですか?

136 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00