■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

秋田県央ラーメン 8杯目

1 :秋田県人 :2015/01/22(木) 12:28 ID:WtaCijB.
規約遵守でお願いします。

前スレ
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1405035062/

901 :秋田県人 :2015/07/03(金) 05:43 ID:???
>>899
貧乏人はそうかもしれないが、最終型typeRは金持ちのオモチャだよ。
ちなみに査定額1000万弱。
んでラーメンとどう関係するんだ?

902 :秋田県人 :2015/07/03(金) 08:30 ID:230zX6fg
>>900
単純に食い飽きる
並分食ってもまだ並以上残ってる
受け皿用のどんぶりがあるから食べるのは楽
酢・胡椒・唐辛子を駆使して味変えながらガンガン食うしかない
30分以内とか書いてるけど30分掛けたら食えないと思う
満腹感と冷房ガンガンだから冷めてどんどん不味くなるし

903 :秋田県人 :2015/07/03(金) 10:15 ID:???
シハールの分店手形に出来るの?

904 :秋田県人 :2015/07/03(金) 12:41 ID:mGqfFptU
シーハー?

905 :秋田県人 :2015/07/03(金) 13:52 ID:???
そう!シハール♪

906 :秋田県人 :2015/07/03(金) 14:10 ID:I887OND2
NSXを秋田で持ってたら、誰か特定できるんじゃないのWww

907 :秋田県人 :2015/07/03(金) 15:08 ID:RGMs0B8I
横手からお邪魔します。17~8年前市内に住んでた者です。手形?の辺りに時代屋というラーメン屋があり、よく飲んだ後食べに行ってました。すんげーうまかった記憶があるのですがまだやってます?また食いたいです。あと新国道の陸運局の辺りに停車場というラーメン屋あったのご存知の方いらっしゃいますか?店舗が二階だったはず。

908 :秋田県人 :2015/07/03(金) 15:43 ID:Rcyuo8mE
>>906
2015モデル出たら査定額暴落して真っ青だよww

909 :秋田県人 :2015/07/03(金) 15:59 ID:YHn5F8VM
時代屋健在ですよ〜

910 :秋田県人 :2015/07/03(金) 16:23 ID:RGMs0B8I
健在っすか!うれしいっす!教えてくれてありがとうございます!

911 :秋田県人 :2015/07/03(金) 19:11 ID:SK3mgbps
関東行ったとき、二郎の大なんて頼むのはやめた方がいいみたいね。

912 :秋田県人 :2015/07/04(土) 05:31 ID:s44.gHW6
>>907
細麺しょうゆの停車場ですよね?
その店はその後金足北の三叉路にあるコンビニ敷地内で電車だかバスみたいな店舗でやって、
その後土崎浜ナシ山踏み切り近く、その後は山王の平安閣近くでやってました。
いずれも長期でなかったので山王以後はわかりませぬ。
安くて(醤油も味噌も550円だった)美味しかったので土崎時代は結構通って店長も面白かったんですけどね。
通いました山王移転したときはなかなか入居しなくて、移転したとおもったら退去してた。
今もどこかでラーメン屋やってればいいのですが。

913 :秋田県人 :2015/07/04(土) 10:03 ID:4LjEIZfA
昔からけっこう美味いラーメン屋もあちこち町内にあったが、気付けばわざ
わざ車でラーメン食べに行かねばならぬほど減ったことに気付く。秋田市で
さえも旧市街をはじめ気付けば過疎化空白化が顕著になってきていることを
思えば、商売に限界が出てくるのも当然か。ただラーメン食べるだけでもタ
クシー使わねばならない時代は近いのかもしれないと思うこのごろ。ラーメ
ンだけならまだしも、高齢者が歩いて買い物もできない都市難民の象徴にな
らなければよいのだが。

914 :秋田県人 :2015/07/04(土) 10:32 ID:pq/W1EJs
912さん 停車場ご存知でしたか!うれしいです!うん、細麺醤油ラーメンがくせになり、近くだったしよく通いました。話の好きな親父さんで行きやすい店でした。けっこう転々としたんですね。まだどこかでやっててほしいなあ。再会したいなあ。横手住みなので、もしどこかで発見したら書き込みよろしくお願いします!ちょくちょく覗きますんで!親切にありがとうございました。

915 :秋田県人 :2015/07/04(土) 13:04 ID:3u3N4Oe.
旭南 大将

916 :秋田県人 :2015/07/04(土) 14:10 ID:DUt3Wxao
「ラーメン錦」米サンディエゴ進出 秋田こだわりのメニューも提供

 「ラーメン錦」などを展開するニシキダイナー(秋田県大館市)は米国に進出する。
カリフォルニア州サンディエゴに海外1号店を27日オープンさせる。
米国で「日本のラーメン」人気が高まる中、同店が守り続ける自信の味をそのまま提供する。
遠藤隆史社長(45)は「自家製麺で添加物を一切使っていない自分のラーメンで勝負したい。
今後は秋田の食材にこだわったメニューも提供し、秋田を売り込んでいきたい」と話している。

917 :秋田県人 :2015/07/04(土) 14:53 ID:6lpRDJ4Y
ニシキがアメリカ進出。ここまできたら頑張ってほしい。

918 :秋田県人 :2015/07/04(土) 17:32 ID:sV0uk2Cs
これマジなん?スゲーな!

919 :秋田県人 :2015/07/04(土) 19:22 ID:uWNwRD9c
萬亀うまかった〜麺うまい〜

920 :秋田県人 :2015/07/04(土) 20:23 ID:MtPiCYaA
大館からスタートして秋田、軽井沢に留まらずアメリカなんてスケールが大きいですね。大成功して文字通り故郷に錦を飾って下さい。

921 :秋田県人 :2015/07/04(土) 22:18 ID:7qhGfOdo
錦ってさ、最近あんまり話題にのぼらないし、時々オマエラに叩かれるけど、
総じて不味くはないんだよな。あの麺の好みがビシッと分かれるが。

922 :秋田県人 :2015/07/04(土) 22:51 ID:0e2VCUUI
ラーメンオタクに受けても一般人は興味ない=売り上げも上がらない


以上

923 :秋田県人 :2015/07/04(土) 22:51 ID:EArHmdoI
せっかく、安い小麦使えるのに内麦か・・

924 :秋田県人 :2015/07/05(日) 01:05 ID:8ZMPtSg.
俺は好きだけどな
塩ラーメンは秋田市内では突出してると思う
ただ推してる味噌はイマイチで完全上位互換の桜木屋ができたからな

925 :秋田県人 :2015/07/06(月) 04:08 ID:O52eZ1Ss
>>914
もうあちこち移転して10年弱なるのかな、
今もどこかでラーメン屋やっていてほしいですね、
残念ながらその後の話はきいてないのでちょっと役には立てません。

俺も好きな店だったので同じく好きな人がいてうれしいです。

926 :秋田県人 :2015/07/06(月) 06:16 ID:O52eZ1Ss
今みたいに行列できたりする店じゃなかったけど、なんか好きだった停車場
お客は大繁盛ってわけではなかったけど気持ちよくスッキリしたラーメンが
食べられて心地よい空間だった
決して突出してウケる味ではなかったけどそんな店があったと記憶にはとどめたい店

927 :秋田県人 :2015/07/06(月) 09:05 ID:???
>>919

まずいから問題になってんだろ・・・orz
水っぽいというか深みがない・・・

928 :秋田県人 :2015/07/06(月) 09:57 ID:???


あ、麺のことね。

929 :秋田県人 :2015/07/06(月) 14:29 ID:nHnw9s.g
萬亀の麺ってあれで不味くなったのか?
前の麺ってどんだけうまかったんだよ

930 :秋田県人 :2015/07/06(月) 23:20 ID:ebg8T.xI
>>902
物を食べるのに
何故苦痛を受けなければならんのだ?

931 :秋田県人 :2015/07/07(火) 00:21 ID:BduZfcPo
>>929
片田舎のしがない製麺所クックランド?と
老舗浅草の開花楼じゃ比べる事もできない

932 :秋田県人 :2015/07/07(火) 00:53 ID:OH/ZKfVY
クックランドどこからでてきた?
萬亀に麺作ってるのは十郎兵衛だろ

933 :秋田県人 :2015/07/07(火) 05:24 ID:jsF0rHeg
>>931
おべだふりしちゃったなぁおいw

934 :秋田県人 :2015/07/07(火) 06:55 ID:g8ayM5ls
餃子委託

935 :秋田県人 :2015/07/07(火) 08:33 ID:BduZfcPo
>>932
マスター十郎兵衛店主と仲良くクックランドの製麺所で
HPに載ってますが・・

936 :秋田県人 :2015/07/07(火) 11:13 ID:???
うーむ・・・シハール新店の件はスルーされたのか?w

937 :秋田県人 :2015/07/07(火) 14:40 ID:MReAaIzM
じゅろのブログ、6/20付に卸してる一覧あるで

938 :秋田県人 :2015/07/07(火) 18:54 ID:jsF0rHeg
>>935
味でハッキリわからないなら黙ってたほうがいいよ。
知ったかは見てて痛々しい。

939 :秋田県人 :2015/07/07(火) 19:53 ID:BduZfcPo
>>937
6/5の日記にマスターとクックランドの社長の写真写ってるでしょ

>>938
情弱乙

940 :秋田県人 :2015/07/07(火) 21:44 ID:jsF0rHeg
>>939
情報はどうでもいいからさ、食って「これはあそこの麺だ」と断言できないなら知ったかは止めたほうがいいよと言ってるだけ。
このご時世、情報くらいならいくらでも入ってくるからさ。
しかしグルメさんはプライド高いね。

941 :秋田県人 :2015/07/07(火) 21:47 ID:haPFd6fg
ラーメンでやたら雑学出してくる奴は痛いしキモいしウザい

942 :秋田県人 :2015/07/07(火) 21:57 ID:0VkAyBNs
マンガじゃあるまいし
でも関係者なら製麺所を回ったりして近隣程度なら分かるのだろうか?
>>940も「これはあそこの麺だ」と断言できるほど知ってるわけでは無いだろ
なら情報で知る術しか無いと思うが

943 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:03 ID:jsF0rHeg
>>942
だから知ったかはしないほうがいいよって言ってるの。
食べてわからないなら説得力無いし。

944 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:06 ID:s5hUFNC.
写真の件はただの工場見学でしたぁ

945 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:06 ID:0VkAyBNs
>>943
食べて当てることが出来る人がいるのか?
その前提に疑問を持っているのだが

946 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:08 ID:jsF0rHeg
>>945
お前本当に馬鹿だな。
当てる人がいるかどうかじゃなくて、食ってわからないなら知ったかするなって言ってるだけ。

947 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:09 ID:0VkAyBNs
>>946 馬鹿か?食って分からないから意見交換するんだろ

948 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:13 ID:jsF0rHeg
>>947
既にキチガイレベルですな。
下記は自称わかる人のレスな。
今回の叩き台にあたるレスだ。

>片田舎のしがない製麺所クックランド?と
老舗浅草の開花楼じゃ比べる事もできない

こういった知ったかはやめなさいってこと。
わわかりますか?

949 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:19 ID:0VkAyBNs
>>948 自分で比べ知った意見を述べただけだろ
それを知ったがと否定したいのなら己の知ったが意見を述べたらいいだけだろ

950 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:20 ID:s5hUFNC.
情報で味が変わるのか
情報強者は麺より情報を食っている

951 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:23 ID:0VkAyBNs
>>950その知った麺製造情報を元に他に下ろしてる店を探し、自分に合った味を探求とか

952 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:25 ID:jsF0rHeg
>>948
味もわからないのに何を比べるんだい?
情報とやらで味を比べるのか?
ラオタはやっぱ違うね。

それと浅草開花楼なんて無いぞ。
浅草開化楼だって言ったらそこらのスーパーから買ってきたつけ麺でもウマウマ食いそうだなw

953 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:27 ID:0VkAyBNs
>>952 そのように自分の知ったがで否定したらいいだろ

954 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:28 ID:jsF0rHeg
片田舎のしがない製麺所クックランド?と
老舗浅草の開花楼じゃ比べる事もできない キリッ

いやはや愉快だったよw
じゃおやすみなさい知ったか君w

955 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:32 ID:0VkAyBNs
ネットで調べた知ったがが否定されないといいけどね乙

956 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:34 ID:s5hUFNC.
↑ボロ負けしたね

957 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:36 ID:KgFRGTk6
↑ID変えて乙、真似できるよw

958 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:39 ID:s5hUFNC.
↑ID変えてないよー友達いなそう…

959 :秋田県人 :2015/07/07(火) 22:47 ID:M9mZYZwI
>それと浅草開花楼なんて無いぞ。
一発で検索できたが倒産でもしたのかな?
株式会社 浅草開化楼
http://www.kaikarou.jp/front/bin/home.phtml

960 :秋田県人 :2015/07/07(火) 23:03 ID:g8ayM5ls
花と化 揚げ足取りたいんだろう

961 : :2015/07/08(水) 02:19 ID:???
省吾のタンメンが食べたい

962 :秋田県人 :2015/07/08(水) 12:14 ID:KiAIiWgc
萬亀の麺、別にジュロ麺が不味いとは思わないけど以前の麺のほうが濃いスープとマッチしてたと思う。あくまで俺と友達数人の好みね。

でもブロガーさんはジュロ麺を絶賛なんだよね。
本当に旨いと思ってるならいいけど、単に盲目なイッたろ会の信者なのか、はたまたマニアにしかわからない味なのか。

同業者の互助会や情報交換目的ならいいけど、その影響で個性が均一化するならつまらない。

963 :秋田県人 :2015/07/08(水) 15:03 ID:???


水っぽくない??

964 :秋田県人 :2015/07/08(水) 16:20 ID:axUDLKBg
>>962
イったろ会サポーター
Private Laboratory o3
秋田のらーめん部
fat32の食いてぇ〜
闘え!ラーメン・ランナー
筋肉酒店のラーメン食ったら上げマッスル!
きたじ。のブログ
でじたるFOX

サポーターなんだから悪いことは書かないよ
逆にやったろ会以外の店の悪口は書くかもね♪
不味いものを旨いという味覚音痴のブログなんて見ないほうがいい

965 :秋田県人 :2015/07/08(水) 19:16 ID:KiAIiWgc
>>963
水っぽいって確かにそんな感じだね。
スープが濃いだけに尚更そう感じちゃう。

>>964
イタ会のホームページ見て驚いた。
本当にサポーターなんて組織が存在するんだね。
どうりで提灯記事ばかり、コンペイトウと盛況新聞みたいだ。

966 :秋田県人 :2015/07/08(水) 23:29 ID:14vS0aGM
いずれ無くなるべ

967 :秋田県人 :2015/07/09(木) 06:25 ID:VmT7dLHQ
与力 初めていったぁ 美味かった

968 :秋田県人 :2015/07/09(木) 06:48 ID:FMTciCi6
秋田成ト会は解散したのか。

969 :秋田県人 :2015/07/09(木) 08:28 ID:mkUWKkLw
イッチョ会は会長逮捕されたしもう駄目だろ。

970 :秋田県人 :2015/07/09(木) 10:03 ID:???
シハールは??

971 :秋田県人 :2015/07/09(木) 15:14 ID:BKRxRdag
>>969 次のイベントもう決まってるぞ!

972 :秋田県人 :2015/07/09(木) 17:48 ID:???
萬亀の麺はまずくなったよ
はっきり言ってやるよ
開花楼の麺が美味かった

973 :秋田県人 :2015/07/09(木) 20:59 ID:???
そもそも最初から不味い。

974 :秋田県人 :2015/07/09(木) 21:37 ID:b8x/WM8I
確かに…
さんざん並んでこんなもんかぁってガッカリした

975 :秋田県人 :2015/07/10(金) 09:02 ID:???
>973

不味くはない。
激烈に旨い^^

976 :秋田県人 :2015/07/10(金) 10:19 ID:???
はぁ…

977 :秋田県人 :2015/07/10(金) 12:29 ID:pvrf0sIo

スープ:○
麺:△
接客:うんこ

978 :秋田県人 :2015/07/10(金) 18:04 ID:WS85rCFY
イベントイベントってテキ屋かよ。

979 :残念 :2015/07/10(金) 21:30 ID:Vz4dPLTk
今日、岩城の奥州ラーメンに行って来ました。個人的には好きですが、10分待ってもオーダーをとりに来なかったので文句を言って帰って来ました。これってクレーマーかな? 是非メッセージお願いします。

980 :秋田県人 :2015/07/10(金) 22:13 ID:xeI3T/l.
>>978
最初からそういう発想です

頭数です

981 :秋田県人 :2015/07/10(金) 22:46 ID:.YsnuTC6
>>979
10分間何もせずボケッとしてたのか?
自分から注文も言わずにか?
それで怒鳴り散らして帰ってきたって?
そしてここで愚痴を吐くと

なんでラーメン食う奴ってこんな気持ち悪い勘違いした奴しかいないんだろうな?

982 :秋田県人 :2015/07/10(金) 22:56 ID:/T5QoaCk
>>981そうなんだよな〜。一言「すいませーん」って言えばいいのに。

983 :秋田県人 :2015/07/10(金) 23:12 ID:DWCGTSSI
食べる品が決まった時点で店員へ声をかけるけど
ワガママなのかな?

984 :秋田県人 :2015/07/10(金) 23:43 ID:.YsnuTC6
>>983
自分を神様お客様だと勘違いしてる奴なんだろ?
正直こんな奴二度と来ないで欲しいわ

985 :秋田県人 :2015/07/11(土) 00:24 ID:E2qgmybE
ラーメン県人会を拝見
するのですがドクターストップが
掛かっても食べ続けるのですかね?

986 :秋田県人 :2015/07/11(土) 02:32 ID:0p1YWPCA
>>979
多分ネタだろうけど普通は注文決まったら自分から声かける
たまにぶすっとして注文もせずに聞きにこないからそのまま帰った
なんて人もいるけど何しにきたの?って話
何が食いたいかくらい自分から言え

987 :秋田県人 :2015/07/11(土) 04:27 ID:???
店員に文句を言えるなんて男らしいですね。
私なんて気が弱くて「すいませーん」なんて言ってしまいます。手も挙げたりして。

クレーマーと言うよりアスペルガーだと思います。

988 :秋田県人 :2015/07/11(土) 05:03 ID:U5qAXZzI
>>985
ラーメン県人会?
そんなのあるんだ

989 :秋田県人 :2015/07/11(土) 06:23 ID:DjkOO9q.
>>981
「しか」ってラーメン食ったら全員そうなるのか。

990 :秋田県人 :2015/07/11(土) 07:38 ID:60DUWgeQ
たしかFACEBOOKの
秋田のラーメン部だったような

991 :秋田県人 :2015/07/11(土) 08:05 ID:jWykbwGQ
>>989
ラーメンオタクの事だろ?ブログ(笑)とかやってる奴ら
塩分と化学調味料の取りすぎで濃い味と量が多ければ満足的なw

992 :秋田県人 :2015/07/11(土) 12:32 ID:7qBI43C6
ラーメンばっか食べてるからハゲとデブばっかり。ラーメンやっぱり体に良くないんだね。好きだけど。

993 :秋田県人 :2015/07/11(土) 21:49 ID:XsYsQJkc
広面の竹本、もうすでに名前が変わってるんだが

何?なんかヤバイことでもしてんの?

994 :秋田県人 :2015/07/12(日) 08:01 ID:pO6pIxIE
最近食事を野菜中心にして、更に全体的に塩分を控えてたんだけど、昨日の夜に前に良く通ってたラーメン屋さんに行って食べたら物凄く塩辛く感じた。
このままラーメン卒業かな?

995 :秋田県人 :2015/07/12(日) 12:05 ID:7fc8GTHw
材料とかレシピのウンチク語ってるやつキモい(笑)

黙って喰えー(笑)

996 :秋田県人 :2015/07/12(日) 13:32 ID:rQlTB4.A
>>993
青い看板なってらっけな。横浜家系って書いでだ

997 :秋田県人 :2015/07/12(日) 14:53 ID:RzGQ1EgQ
家系って、つけ麺どうしたんだよwww

そろそろ自転車こぎ始めたか

998 :秋田県人 :2015/07/12(日) 17:40 ID:4VlwALLM
いしころって、定休日いつから日曜になったんだ?

999 :秋田県人 :2015/07/12(日) 18:53 ID:ne3LvuRc
俺ん家、最高だ!家から遠くなったけど、また通おう!

1000 :秋田県人 :2015/07/12(日) 20:28 ID:???
>>1000なら>>1-999は味覚障害

146 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00