■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1443183005/-35運転マナーM
運転マナーM
- 1 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:10 ID:u.GgdIRY
- 規約を守り 、煽りはスルー
- 2 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:16 ID:0SpjViwE
- これ要らないスレ 市町村に立てろよ
- 3 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:17 ID:s8D8YV9w
- 道交法を守らない前提の悪質なマナーは止めましょう。
「皆がやってる(違法行為)からお前もやれよ!」
この理屈は大変危険です。
- 4 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:40 ID:u.GgdIRY
- 交通法だけではなく
自分が優先でも譲り合いのマナーを持ちましょう
優先だからと思いやりの無いドライバーがまだいます
違法ですが、譲られたらお礼のハザード・クラクション等を忘れずに
- 5 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:42 ID:uPJ.GVyc
- 道交法でガチガチの運転して迷惑な人と
柔軟にスムーズに道路を通行している人のスレ
- 6 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:43 ID:KLk0uaBQ
- アンカ付けられない奴が草生やしてる奴を笑ってる?
- 7 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:44 ID:s8D8YV9w
- スレを立てた>>1は違法行為を肯定する悪質な運転手です。
こういう人にマナーを語る資格は無いと思います。
ここは議論スレなので正しい運転マナーの在り方について存分に議論しましょう。
「道交法を守った上で語るのがマナー」これは持論です。
>>1は何故か逃げようとしますね。
何故でしょう?都合が悪いんでしょうか?
さて寝ます。
- 8 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:48 ID:s8D8YV9w
- >>5
道交法を守って柔軟にスムーズに道路を通行している人と、
違法行為で他人を危険に晒す悪質で迷惑な人のスレですよね。
- 9 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:50 ID:s8D8YV9w
- 大分涼しくなって眠気も強くなる時期です。
体調管理をしっかりとしルールをしっかり守って良い運転マナーで明日からも走行しましょう。
ではおやすみなさい。
- 10 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:04 ID:CYuuriuk
- >>1
旗振りかよお前
- 11 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:06 ID:u.GgdIRY
- 「道路交通法に違反するかもしれないが相手への思いやりマナーも大切」これは持論です。
夜間の赤信号でスモール・優先の譲渡と合図・お礼の合図・等々
交通法を守っていたらこれらのマナーは出来なくなってしまいますが
思いやりの心をもって明日からも、相手にとって気持ちの良いマナー走行に心がけましょう。
- 12 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:48 ID:MbRdL3jA
- やらないと思いやりがないの?
- 13 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:52 ID:MbRdL3jA
- スピード違反しても正しいマナーなんてあり得ないよ
- 14 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:52 ID:u.GgdIRY
- やって貰ってその思いやりに感謝したことがないの?
- 15 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:55 ID:u.GgdIRY
- >>13 流れに乗れないなら譲る選択肢もある。
- 16 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:55 ID:MbRdL3jA
- やらないと思いやりないの?って聞いてるの
やってもらったら感謝するよ
サンキューハザードもやるし
てか質問に質問で返すのはマナー違反だよ
- 17 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:58 ID:MbRdL3jA
- >>15
乗るもなにも法定速度で先頭ならその流れでしょ。
後ろに合わせるのが流れなの?
変でしょ。
- 18 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:00 ID:u.GgdIRY
- サンキューハザードはお礼という相手への思いやり
君自身がやってるのに質問する意味があるの?
知ってるのに質問はマナー違反だよ
- 19 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:01 ID:MbRdL3jA
- >>18
なんで逃げるの?
- 20 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:03 ID:MbRdL3jA
- >>18
あんた言ったことやらないとマナー違反なの?
どうなの?
- 21 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:03 ID:u.GgdIRY
- >>17 その流れを作っているのは先頭でしょ
後ろの流れが速いから、君が行列の先頭になっているのだから
後ろに先頭を譲ってあげるのもマナーの一つ
- 22 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:05 ID:MbRdL3jA
- >>21
それやらないとマナー違反なの?
- 23 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:10 ID:u.GgdIRY
- マナー違反とは常識に欠けている人の事をいっているので
マナーが正しい人の対語みたいな意味
- 24 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:13 ID:u.GgdIRY
- 私からも質問
>>22 それやるひとはマナーがいいなと思わないの?
- 25 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:13 ID:MbRdL3jA
- >>23
やらなくてもいいってこと?
やらなきゃダメなの?
どっち?
ハッキリしないね
- 26 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:15 ID:u.GgdIRY
- 出来るだけやったほうがいいこと
状況により変化するからハッキリしない
- 27 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:16 ID:MbRdL3jA
- >>24
ハッキリといいと思うよ
質問にはハッキリ答えましょうね
- 28 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:17 ID:u.GgdIRY
- ではやらない人はどう思う
質問にはハッキリ答えてね
- 29 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:17 ID:MbRdL3jA
- >>26
じゃあやらないからといって責められる事じゃないよね
- 30 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:19 ID:MbRdL3jA
- >>28
状況により出来ないからやらないんじゃないかな
- 31 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:21 ID:u.GgdIRY
- >>30 君もいいか悪いかハッキリしてないけど
状況によってはやるべきだと私と同意見でいいのかな?
- 32 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:23 ID:MbRdL3jA
- >>31
ニュアンスが違うよ
やらなくても別にいい
誰かが押し付けることじゃない
- 33 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:25 ID:u.GgdIRY
- マナーは煽ったり押し付けるべきことじゃないに同意
ただここはマナーを語る場なのでこうするべきだと意見を言ってもいいんじゃないかな?
- 34 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:27 ID:MbRdL3jA
- いいことだと思うけど正しいとは限らない
矛盾を含むのがマナーだからやらないからといって責めるのは間違い
建前上は法律は守らなきゃね
口にして違法だけどマナーなんて言っちゃただの自己満でしょ
- 35 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:32 ID:u.GgdIRY
- 口に(書き込み)しなければ
違法だからやめるべきに対して異論をとなえることができないし議論にもならないでしょ
198 KB