■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1443183005/-89運転マナーM
運転マナーM
- 1 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:10 ID:u.GgdIRY
- 規約を守り 、煽りはスルー
- 2 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:16 ID:0SpjViwE
- これ要らないスレ 市町村に立てろよ
- 3 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:17 ID:s8D8YV9w
- 道交法を守らない前提の悪質なマナーは止めましょう。
「皆がやってる(違法行為)からお前もやれよ!」
この理屈は大変危険です。
- 4 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:40 ID:u.GgdIRY
- 交通法だけではなく
自分が優先でも譲り合いのマナーを持ちましょう
優先だからと思いやりの無いドライバーがまだいます
違法ですが、譲られたらお礼のハザード・クラクション等を忘れずに
- 5 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:42 ID:uPJ.GVyc
- 道交法でガチガチの運転して迷惑な人と
柔軟にスムーズに道路を通行している人のスレ
- 6 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:43 ID:KLk0uaBQ
- アンカ付けられない奴が草生やしてる奴を笑ってる?
- 7 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:44 ID:s8D8YV9w
- スレを立てた>>1は違法行為を肯定する悪質な運転手です。
こういう人にマナーを語る資格は無いと思います。
ここは議論スレなので正しい運転マナーの在り方について存分に議論しましょう。
「道交法を守った上で語るのがマナー」これは持論です。
>>1は何故か逃げようとしますね。
何故でしょう?都合が悪いんでしょうか?
さて寝ます。
- 8 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:48 ID:s8D8YV9w
- >>5
道交法を守って柔軟にスムーズに道路を通行している人と、
違法行為で他人を危険に晒す悪質で迷惑な人のスレですよね。
- 9 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:50 ID:s8D8YV9w
- 大分涼しくなって眠気も強くなる時期です。
体調管理をしっかりとしルールをしっかり守って良い運転マナーで明日からも走行しましょう。
ではおやすみなさい。
- 10 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:04 ID:CYuuriuk
- >>1
旗振りかよお前
- 11 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:06 ID:u.GgdIRY
- 「道路交通法に違反するかもしれないが相手への思いやりマナーも大切」これは持論です。
夜間の赤信号でスモール・優先の譲渡と合図・お礼の合図・等々
交通法を守っていたらこれらのマナーは出来なくなってしまいますが
思いやりの心をもって明日からも、相手にとって気持ちの良いマナー走行に心がけましょう。
- 12 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:48 ID:MbRdL3jA
- やらないと思いやりがないの?
- 13 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:52 ID:MbRdL3jA
- スピード違反しても正しいマナーなんてあり得ないよ
- 14 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:52 ID:u.GgdIRY
- やって貰ってその思いやりに感謝したことがないの?
- 15 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:55 ID:u.GgdIRY
- >>13 流れに乗れないなら譲る選択肢もある。
- 16 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:55 ID:MbRdL3jA
- やらないと思いやりないの?って聞いてるの
やってもらったら感謝するよ
サンキューハザードもやるし
てか質問に質問で返すのはマナー違反だよ
- 17 :秋田県人 :2015/09/25(金) 22:58 ID:MbRdL3jA
- >>15
乗るもなにも法定速度で先頭ならその流れでしょ。
後ろに合わせるのが流れなの?
変でしょ。
- 18 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:00 ID:u.GgdIRY
- サンキューハザードはお礼という相手への思いやり
君自身がやってるのに質問する意味があるの?
知ってるのに質問はマナー違反だよ
- 19 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:01 ID:MbRdL3jA
- >>18
なんで逃げるの?
- 20 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:03 ID:MbRdL3jA
- >>18
あんた言ったことやらないとマナー違反なの?
どうなの?
- 21 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:03 ID:u.GgdIRY
- >>17 その流れを作っているのは先頭でしょ
後ろの流れが速いから、君が行列の先頭になっているのだから
後ろに先頭を譲ってあげるのもマナーの一つ
- 22 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:05 ID:MbRdL3jA
- >>21
それやらないとマナー違反なの?
- 23 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:10 ID:u.GgdIRY
- マナー違反とは常識に欠けている人の事をいっているので
マナーが正しい人の対語みたいな意味
- 24 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:13 ID:u.GgdIRY
- 私からも質問
>>22 それやるひとはマナーがいいなと思わないの?
- 25 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:13 ID:MbRdL3jA
- >>23
やらなくてもいいってこと?
やらなきゃダメなの?
どっち?
ハッキリしないね
- 26 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:15 ID:u.GgdIRY
- 出来るだけやったほうがいいこと
状況により変化するからハッキリしない
- 27 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:16 ID:MbRdL3jA
- >>24
ハッキリといいと思うよ
質問にはハッキリ答えましょうね
- 28 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:17 ID:u.GgdIRY
- ではやらない人はどう思う
質問にはハッキリ答えてね
- 29 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:17 ID:MbRdL3jA
- >>26
じゃあやらないからといって責められる事じゃないよね
- 30 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:19 ID:MbRdL3jA
- >>28
状況により出来ないからやらないんじゃないかな
- 31 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:21 ID:u.GgdIRY
- >>30 君もいいか悪いかハッキリしてないけど
状況によってはやるべきだと私と同意見でいいのかな?
- 32 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:23 ID:MbRdL3jA
- >>31
ニュアンスが違うよ
やらなくても別にいい
誰かが押し付けることじゃない
- 33 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:25 ID:u.GgdIRY
- マナーは煽ったり押し付けるべきことじゃないに同意
ただここはマナーを語る場なのでこうするべきだと意見を言ってもいいんじゃないかな?
- 34 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:27 ID:MbRdL3jA
- いいことだと思うけど正しいとは限らない
矛盾を含むのがマナーだからやらないからといって責めるのは間違い
建前上は法律は守らなきゃね
口にして違法だけどマナーなんて言っちゃただの自己満でしょ
- 35 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:32 ID:u.GgdIRY
- 口に(書き込み)しなければ
違法だからやめるべきに対して異論をとなえることができないし議論にもならないでしょ
- 36 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:39 ID:MbRdL3jA
- >>35
結論が出たね
話にならない ってこと
元々矛盾してるし無駄な議論なんだから‥‥頑張れば?としか言えない
もう眠い
- 37 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:41 ID:u.GgdIRY
- 結論が出たね
違法性の矛盾を含んでいるのがマナー
- 38 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:44 ID:MbRdL3jA
- やらないからといってマナー違反ではない
自発的に自己満足でやるだけのこと
これが答え
真似しなくてもいいよ
- 39 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:45 ID:u.GgdIRY
- その自己満足で他車が助かりお礼を言ってれるならやったほうがいいことだよね
- 40 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:52 ID:u.GgdIRY
- >>16のようにサンキューハザードをしてもらえたら自己満足もやったかいがあるのでどんどん運転マナーは広げていくべき
ただし思いやり事故には気を付けよう。
- 41 :秋田県人 :2015/09/25(金) 23:55 ID:MbRdL3jA
- >>39
見返りを求めるのか
それでマナーねぇ‥‥
そもそもただの自己満がマナーねぇ‥‥
マナーを自己満足に言い換えたら?
たぶん皆が納得するよ
- 42 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:01 ID:CkoOVr9o
- 交通ルールは秩序の為に強要しなきゃならない
交通マナーは自己満足によるものだから強要してはならない
交通ルールは守らないと責められる
交通マナーはやらないからといって責められる事じゃない
最初から立ち位置悪すぎだよね
- 43 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:05 ID:tBCpAAak
- >>41見返りを強要してるわけではないけど?
それにその自己満足?が広まればいずれお礼と言う見返りをする立場になるし
その人もお礼サンキューハザードを貰えるような思いやりマナーを心がけるようになる
合法だからと譲り合いの無い社会にはしたくないね
- 44 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:10 ID:CkoOVr9o
- 後ろの流れに合わせろ→アウト
後ろが速いなら越させろ→アウト
強要の時点でアウト
マナーじゃない
- 45 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:16 ID:CkoOVr9o
- >>39
>お礼を言ってれるなら
こういう事を言うからダメなんだよな
余計なこと言わなきゃいいと思うよ
- 46 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:17 ID:tBCpAAak
- 煽ったりその場でマナーを強要し押し付けるのはアウト
マナースレでマナーについて言うのはセーフ
ここは何のスレだかわかるかな
- 47 :秋田県人 :2015/09/26(土) 00:23 ID:tBCpAAak
- >>45 お礼を言ってくれた事を、お礼の見返りを求めてると歪曲されてるようなきがするのだが?
お礼を求めて行う行為とは違うんだけどね
- 48 :秋田県人 :2015/09/26(土) 05:44 ID:MAEe27U.
- ルールもマナーもガチガチだな。
- 49 :秋田県人 :2015/09/26(土) 05:53 ID:g6iWv4KM
- 一般道を80 100 120で暴走する違法運転者に流れであわせる。
これがマナー常識な訳がない。
道交法を厳守し安全運転をするのがマナー常識である
- 50 :秋田県人 :2015/09/26(土) 06:16 ID:O23Vs9qc
- 夜、交差点で停止した時ライトを点灯したままが良いのか、スモールランプに切り替えて、対向車に眩しくしないような変な風習が有ったけど。今は、関係ないよね。
- 51 :秋田県人 :2015/09/26(土) 06:18 ID:43PZiAuY
- マナーは強要するものじゃないのに、先頭を譲らないからマナーが悪いやら、どういう神経してる等と意味不明な事を言う。
マナーについては存分に語ってください。
ただ、マナーについて こうしなきゃならないと押し付ける事はアウト。
それは強要です。
- 52 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:38 ID:RO4aPUf2
- 赤で対向車や前車が眩しいだろうなと思ったらスモールにするのがマナー
その場でその相手に言うのは強要だけど
マナーすれでマナーについて言ったら
掲示板で強要されたと言うのかな?
- 53 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:42 ID:RO4aPUf2
- >>49その選択肢以外にも
先頭を譲る選択肢もあるとそろそろ覚えたら
- 54 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:48 ID:RO4aPUf2
- >>49そもそも
流れに乗らない
優先だから譲らない
のがマナーだと思っているのかな?
- 55 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:51 ID:WhnIYHkA
- マナーも糞もない。違犯をしなければそれでよい。
- 56 :秋田県人 :2015/09/26(土) 07:56 ID:RO4aPUf2
- 違反行為に該当するマナーは沢山あります
だいたい交通法に該当するなら最初からマナーと言わないけどな
- 57 :秋田県人 :2015/09/26(土) 08:42 ID:O23Vs9qc
- 自動運転の自動車に乗ったら、前の車にくっついて行くから何Km/h出そうが関係ないんじゃね。自動車学校に通う必要有るのかな。免許の発行はどうなるのかな。
- 58 :秋田県人 :2015/09/26(土) 09:10 ID:RO4aPUf2
- 現在では追尾運転の最高速設定は手動だけど
GPSにより各路線の法定速度情報が取得できるらしい??ので今すぐにでも法定速度自動設定出来るんじゃないかな?
免許に関しては緊急時は自分が操作する事になるから必要
AT車限定みたいに自動走行車限定免許なら出来そうだな
今の追尾は左側走行の二輪車には反応しにくいらしいから
バイクの中央走行マナーとか出来そう
- 59 :秋田県人 :2015/09/26(土) 09:30 ID:g6iWv4KM
- ↑スレ違いだ禿
警察車両がいたらやれない運転をする違法運転者
公道での速度に関して道交法は厳守して当たり前の常識、法律で定義され秩序が保たれている場にマナー論では全く通用しない。
道交法を厳守した上でマナー常識論を語りなさいわかりましたね。
- 60 :秋田県人 :2015/09/26(土) 09:43 ID:RO4aPUf2
- >>59交通法を厳守したマナーとは?例えば何?
- 61 :秋田県人 :2015/09/26(土) 10:05 ID:jKbobWKs
- 教えくれ一筆ハゲ。
- 62 :秋田県人 :2015/09/26(土) 10:12 ID:LazK4k1o
- 只今検索中
- 63 :秋田県人 :2015/09/26(土) 10:19 ID:aIhh8eus
- >>60
横やりだけど、それを語るスレだろ
無いと思うなら無いんじゃね?
- 64 :秋田県人 :2015/09/26(土) 10:38 ID:RO4aPUf2
- 無いのか。
では今まで通り交通法の矛盾を含めたマナースレでいいか?
それとも道路交通法スレでも作ってあげようか
- 65 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:09 ID:N4QL6Sy6
- >>64
んなこと自分で決めたらいい。
どれだけ綺麗事風に取り繕っても違法行為は責められて当然なんだから嫌ならやめればいい。
- 66 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:18 ID:jKbobWKs
- マナーと法律は相反するし矛盾もある。
大体法律守ってマナー守ってれば問題ない。
流れには乗れ、乗れないなら道を譲れ。
当たり前の事をできないから法律に頼るしかないんだろうな。
- 67 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:26 ID:RO4aPUf2
- >>65
他人からは優先を譲って貰うが
自分は違法になるからと優先を譲ってあげない
そんなマナー知らずな奴は責められて当然
- 68 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:28 ID:JLg6tHtc
- >>59
スレ違いだ、一筆薄ら禿げチャビン
警察車両がいたら、制限速度を大幅に下まわるノロノロ迷惑運転をするツルッパゲ運転者。
公道での速度に関して、流れに乗るのが当たり前の常識。
交通の円滑な流れの定義で秩序が保たれている場に、一筆薄ら禿げチャビン論では全く通用しない。
禿げ散らかし禁止法を厳守した上で、マナー常識論を語りなさい。
わかりましたね。
(*^^*)プッw
- 69 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:57 ID:N4QL6Sy6
- >>67
譲らないとマナー違反なのか?
それはただの押し付け、強要だろ。
- 70 :秋田県人 :2015/09/26(土) 12:59 ID:N4QL6Sy6
- マナーは自発的に行うもので他人がやらないからといってとやかくいうことではない。
キチガイには理解不能だろうな。
- 71 :秋田県人 :2015/09/26(土) 13:07 ID:RO4aPUf2
- >>69譲る事がマナーだろ
譲ない事がマナーなのか?
>>70自発的にやったらそれはそれで違法だ。どうしろと?
- 72 :秋田県人 :2015/09/26(土) 13:33 ID:RO4aPUf2
- 数回スレタイを読むことを勧める
ここはマナースレ
マナーのあり方について話したら強要?
被害妄想が強すぎ
- 73 :秋田県人 :2015/09/26(土) 13:50 ID:n79zynCk
- 人にちょっと言われるだけで強要とか(笑)
まるで…みたいな方ですね(自主規制)
- 74 :秋田県人 :2015/09/26(土) 14:57 ID:jKbobWKs
- 自慰行為が好きな人達ですから。
- 75 :秋田県人 :2015/09/26(土) 16:52 ID:LazK4k1o
- もうすぐ矢印自慰が動き出す
ママに怒られるから就寝時間は22時!
- 76 :秋田県人 :2015/09/26(土) 17:37 ID:b7mcPYT.
- >>72
だからマナーのあり方について議論してるだろ。
違法行為をせずにマナーを行使するには?
これ1つでもあったら論破(気持ち悪い人が好きな言葉を真似してみる)なのか?
- 77 :秋田県人 :2015/09/26(土) 17:48 ID:b7mcPYT.
- >>72
お前さんがいうマナーはやらないとマナー違反なの?
昨日はやらないからといってマナー違反とは限らないみたいな事を言ってたよね。
ならやらないからといって責められる事じゃないよね。
責めたらそれは強要でしかないよ。
ただの押し付け。
- 78 :秋田県人 :2015/09/26(土) 18:28 ID:09DcBFeg
- マナーと言うより常識の範疇だな。
- 79 :秋田県人 :2015/09/26(土) 21:19 ID:tBCpAAak
- >>76
矛盾を含むのかマナーだからと昨日言ってたよね>>34
元々矛盾してるとも言ってたよね>>36
違法行為なしのマナーを出して自分を論破したいの?
>>77>>>33
交通安全標語で
・交通マナーみんなで守れば安全な町
・みんなで守ろう交通マナー
これら看板を見たら
違法行為の強要だただの押しつけとクレーム入れるの?
- 80 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:15 ID:a7FhK7e6
- 一般道に於いて80.100.120で走行して接近して来る車両に対して譲るのは常識でもマナーでも無い
違法暴走運転したいチビガキが屁理屈を語っているに過ぎない。
違法運転の車両は、道交法厳守の車両に追いついたらその流れに合わせるのが健常者としての常識マナーであり、そこに厳粛な道交法が存在する。
これを守れない者は常識もマナーも無いただのキチガイ運転者である。
常識とマナーを全く理解していない己の違法運転を正当化したいだけの子供論で有り取るに足りない公司法の場では軽く門前払いである。
車両を運転するものは、常識マナーと道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたねw
- 81 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:29 ID:tBCpAAak
- >>80
それは追いついた車のマナー
その場で煽ったりして強要してはいけない
そして追いつかれた車のマナーが
先頭の優先譲渡
互いの譲り合いの下でマナーが成り立つ
交通法に違反するが、感謝のサンキューハザード出来たら完璧
- 82 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:38 ID:GKHI76Yo
- >>81
でわ、追いつかれた車が、先頭の優先譲渡をしなかった場合は、どうするの?
- 83 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:43 ID:tBCpAAak
- 譲渡するべきだとここで追いつかれた車のマナーの悪さを議論する
それを強要と受け止める人もいるが
強要された。と自分の意見と違うのなら
持論で反論すればいいじゃないのか
その反論を自分の意見とは違う強要だ。と思う人はまた異論をとなえる
ここはそんな場所ですよ
- 84 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:50 ID:GKHI76Yo
- >>83
その場で、煽ったり、パッシングしたりしなければ、この場で議論するくらいなら、強要では無いと思いますよ。
- 85 :秋田県人 :2015/09/26(土) 22:59 ID:tBCpAAak
- >>84マナー違反に対してこの場で責めたら強要だ押し付けるなと言われたもんで>>77
- 86 :秋田県人 :2015/09/26(土) 23:06 ID:JLg6tHtc
- >>80
一般道に於いて80.100.120で走行して接近して来る車両に対して譲るのは常識及びマナーである。
屁タレ運転したい、一筆禿げチャビンのガキが屁理屈を語って禿げ散らかしているに過ぎない。
禿げ散らかし運転の禿げチャビン車両は、速い車両に追いついたら道を譲るのが健常者としての常識マナーであり、そこに厳粛な道交法が存在する。
これを守れない者は常識もマナーも無いただの禿げ散らかしキチガイ禿げチャビン運転者である。
常識とマナーを全く理解していない己の禿げ散らかし運転を正当化したいだけの、禿げ散らかし供論で有り、取るに足りない公司法の場では、禿げチャビンのチビは軽く門前払いである。
車両を運転するものは、髪の毛フサフサの常識マナーと、速いクルマには道を譲る法を厳守し、交通の流れを妨げないような運転を心がけなさい!わかりましたね!!
プッw (*^^*)
- 87 :秋田県人 :2015/09/26(土) 23:08 ID:GKHI76Yo
- >>85
なるほどね(笑)
でも、俺も多分、イチイチ譲りはしないかな。
自分に、特別ゆっくり走りたい理由が無い限り。
- 88 :秋田県人 :2015/09/27(日) 00:28 ID:wjxCY.8Y
- 一筆禿げチャビン
最近同じ事をただコピペしてない?面倒になったか?ww
同じ事しか言えないのか?
>>81のこれが答えだ
一筆ハゲ論破ならず。残念!ウフフ
- 89 :秋田県人 :2015/09/27(日) 01:09 ID:iKnKXWkM
- >>86
何この人?痛いよ
198 KB