■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナーM

1 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:10 ID:u.GgdIRY
規約を守り 、煽りはスルー

143 :秋田県人 :2015/09/27(日) 18:40 ID:AO.yT3yY
追い越させないとマナーが悪いと断言しておいて、状況は最適な場合(意味不明)と付けたし急に超限定になりました。
最適な場合というのは合法の範囲内の事です。

違法行為に最適はあり得ません。

144 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:05 ID:zfVrUuEA
>>141
大体の状況は最適で掴めると思ったのだが
今まで譲って貰ったり譲ってあげた事が無いから状況が掴めないのかな?

145 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:17 ID:AO.yT3yY
>>144
「最適」とは法を遵守してこそ。
違法行為は「最適」になり得ない。
〜したことあるのか?
〜したことないのか?
それは全く関係ないお話しですね。
道交法を守ってこそのマナー。
違法運転手はただの自己満足とワガママ。

146 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:18 ID:zfVrUuEA
>>143
>>113>>103と同じ人?同じ考えをお持ちの方かな?

交通法厳守で優先を妨げる違法なマナーは必要ないので一切譲る必要が無いと考えてる?

147 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:25 ID:zfVrUuEA
>>145
「行列出来て後ろの車が迷惑してるようだから譲ってあげるか」マナーとはこうあるべきだね>>127
↑これ理解出来ないでしょ

148 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:27 ID:.fnP4rnA
臨機応変に対応する事ができず考えられないから机上の理論で語るだけ。
私の会社では無能もしくはコンプライアンス馬鹿と言ってます。

149 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:31 ID:AO.yT3yY
>>146
>>103は高級とかいう人物です。
関係ないお話しは他でお願いします。

「必ず」要する事ではありませんね。
要する場合は先が自分の車では走行困難な場合や走行不可と思う場合、後車が危険運転をしている場合、緊急回避として追い越させます。
危険運転車は特に周囲に迷惑をかける可能性があるので、周囲に危険が及ばないように配慮して追い越させます。
周囲への気遣い、マナーですね。
緊急回避の場合は違法行為にはあたりません。

150 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:36 ID:AO.yT3yY
>>147
自分以外も迷惑だと思っていると断言はできませんね。
自分と同じように法定速度の流れに合わせて走行しているだけという人もいます。
自分が迷惑だと思っているだけで他人まで全員同じ考えだと思い込むのはいかがなものでしょうか?
そのワガママがマナーなんですか?

151 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:37 ID:wjxCY.8Y
自分が迷惑掛けているとは考えた事はありませんか?

例えばエコ厨で法定速度に達するまでに非常に時間の掛かるアクセルの踏み込みや
前方の信号機のかなり手前で減速しノロノロ運転の継続とか。

上記をしばらく前方の車両にやられると私は耐え切れず追い越します。

やってる本人は違反しているわけではないので全く後方車両のイライラに気づいていないでしょうね

152 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:41 ID:AO.yT3yY
>>151
ワンワンまだいたの?
イライラはカルシウム不足ですね。
骨食べますか?

153 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:42 ID:.fnP4rnA
>>147
自分が先頭で行列できてるなら何故自分が先頭なのか考えないのか?
流れが速い場所なのか自分の運転に不備がないのかまず感じろよ。
>>151が言ってるみたいな運転してもすぐに行列できるんだぞ。

154 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:43 ID:M2Z2KtD2
↑典型的な自己中心的な考えです運転

155 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:47 ID:wjxCY.8Y
>>152
それしか答えられないのか?連投ゴキ
一筆高級ハゲだろお前?

156 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:50 ID:AO.yT3yY
>>155
こういう犬より馬鹿な輩が違法行為を肯定します。
こういう輩が語るのが「追い越させないのはマナーが悪い」
素晴らしい説得力ですね。

157 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:50 ID:zfVrUuEA
>>149
考え方は>>103高級?一筆さんと全く同じですね
交通法厳守で譲り合いマナーは不要

譲る行為は後ろで煽ってくる車の緊急回避だけ
煽らないマナーの良い車には譲る必要ナシ
優先を妨げる違法な譲り合いマナーは不要

158 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:53 ID:wjxCY.8Y
おいww
おまw性懲りも無くw
犬より馬鹿でちゃったwwwwwww
そのフレーズ我慢できなかったのかよwww
大誤爆したばっかりなのにww
面白すぎるだろお前w

159 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:57 ID:.fnP4rnA
犬より馬鹿(笑)
昨日大自爆したのにwww

省みない感じなんだな。

まずは昨日の自爆釈明から頼む。

160 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:59 ID:iKnKXWkM
発進が遅い、信号機手前で減速が早いだけで耐えきれず違法運転に出るとの意見ですが、この様な方はもはや運転する資格は欠落していますね。

耐えきれず追い越す(違法運転)これが自己中心的な違法運転者の共通点です。

発進が遅いとか、信号機手前で減速するとかは運転者によって違います。
この様な運転者が違法追い越すをする場合、感情が入りますから非常に危険な違法追い越しになり事故を誘発する可能性が有ります。
運転には適さないので出来れば運転しないでもらいたいものです。
この違法運転者は青になったら急発進し、信号機は直前まで猛スピードで走り急停止しろとまでは言っていませんが完全に誤った考えです。

まずこの違法運転者が先にやる事は、他人の運転を批判するのでは無く、己の違法運転がいかに無謀極まりない運転かん悟り反省する事です。

耐え切れず追い越します!
これが違法運転の全てです正当化する術はありません。
道交法を厳守し安全運転を心がけなさいわかりましたね

161 :秋田県人 :2015/09/27(日) 19:59 ID:f1c5h0a2
>>157
高級ってのが気になるんですか?
全くどうでもいいですね。
ところで>>158みたいなのをどう思いますか?
こういう輩が肯定するのが違法行為です。
w
↑気持ち悪いです。

162 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:03 ID:fPwLFmyg
マナー厨の分が悪くなって暴れてきたな。

163 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:03 ID:Baf14mX.
犬より馬鹿
9/23 >>160が伝説にした台詞

164 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:09 ID:zfVrUuEA
>>161??
>>149さんが>>103を高級と言ってたので
私の認識では>>103は一筆さんなんですけどね

つかID変わりました?>>156

165 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:11 ID:wjxCY.8Y
面白かったな犬より馬鹿。
伝説に立ち会えたような気持ちだった。

ってかどこ行った?
ID:AO.yT3yY

166 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:12 ID:f1c5h0a2
訳のわからない輩が増えましたね。
違法行為を肯定する人はこういう傾向にあります。
常に何かにイライラしているみたいですが、間違いなく運転に適していない性格ですね。

167 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:15 ID:f1c5h0a2
>>164
高級だ一筆だとどうでもいい話は他でお願いしますね。
何がそんなに気になるのか知りませんがマナー違反ですよ。
ID変わりましたね。
スマホになってからよくあります。

168 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:15 ID:M2Z2KtD2
>>153
自分が先頭でなぜ行列が出来ているかですか?

法定速度前後を守り走行してるからでしょうね。

普通の運転者ならその法定速度前後の流れに普通に乗り交通秩序は保たれます。
行列の中には、普通の法定速度前後で流れてるなと考えてる運転者もいますし、お前さんみたいにイラつき違法運転をして飛ばした者もいます。
しかし一時違法運転をして飛ばしたところで、直ぐにまた法定速度前後で走行する車両に追いつきます。
公道はお前さんの様な違法運転者に対して処罰の対象を設けている道です。
数人の方達が語るようにマナー常識は道交法を無視してまで語るものでは有りません。
道交法厳守など当たり前の事です。

169 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:16 ID:wjxCY.8Y
>>166
完全に見えました。
これが犬より馬鹿の別IDだな。
ID:AO.yT3yY ←こっちがさっきまで犬より馬鹿だろ
いつもこういう書き方するから分かって来た。

170 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:19 ID:fPwLFmyg
>>168
これは激しく同意。
正論すぎて吐きそう。

171 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:23 ID:f1c5h0a2
>>169
ワンワンまだ頑張ってたんですか。
何と戦ってるか理解に悩みますが、なんだか楽しそうに尻尾振ってますね。

172 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:25 ID:fPwLFmyg
>>169
完全に浮いたなお前。

173 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:34 ID:ybz9B1Mw
先ずは道路交通法を遵守する事。
これが何よりも優先されなくてはいけない。

次に円滑かつ安全を考慮した譲り合い精神。

で、問題なのは「流れ」と言う便利な言葉を使った違法肯定とも取れる逃げ口上。

制限速度上限で走る先頭車両が「流れ」を妨げる云々の件だが、単に違反者が己の違法運転を正当化したいだけで「流れ」と言う便利な言葉を使ってるだけ。

「流れ」は免罪符にはならないぞ。
放置国家で最優先されるべきは法律である。
無論、円滑かつ安全を心掛けた譲り合い精神はマナーとして推奨されるが、自分の都合が良い様に言葉を選んではいけない。

自分が優先でも脇道からの合流をさせてあげたり、道徳的に正しい行いならどんどんやれば良いが、法定速度内で走る前者を「流れ」云々で抜く事は間違いだぞ。
しかも抜く側がマナーなんてぬかすなよ。
前車が譲る事はマナーかも知れないが、マナーの意味を良く考えろ。

174 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:37 ID:ybz9B1Mw
連投スマン。

ちょっと長文書いてたら>>168が素晴らしい意見を書いてた。

175 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:37 ID:zfVrUuEA
>>172
なかなか面白いものを見せて貰いました

ID狙ったかのように実にタイミングが良く変わり
思考や書き込みも高級、一筆さんと全く同じ
同じ人物を相手してるかのようでした>>156

176 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:44 ID:f1c5h0a2
>>175
これはもう反論できないってことでいいのかな?
正直、高級やら一筆は関与してほしくなかったですね。
荒れるので。
まぁ議論が出来ず逃げるための口実でしょう。
逃げる犬を追いかけて棒で叩く隣国の方々が使う諺みたいになっては駄目ですよね。

177 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:45 ID:wjxCY.8Y
晒されたID:AO.yT3yY 出てこなくなるパターン。
犬よりアレだったかもしれません。ウフフ

178 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:47 ID:wjxCY.8Y
>>176
犬より馬鹿さん
君も自分で自演して毎日荒らしてるだろ。

179 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:51 ID:zfVrUuEA
>>176
自演庇護や自作自演もK国がよく使う手口で
反論できずに逃げる時にIDを使いこなすそうですよ

180 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:55 ID:f1c5h0a2
>>179
反論せずに全く関係ない方向へ話をそらしているのは貴方でしょう。

じゃあやり直しますか?


自分以外も迷惑だと思っていると断言はできませんね。
自分と同じように法定速度の流れに合わせて走行しているだけという人もいます。
自分が迷惑だと思っているだけで他人まで全員同じ考えだと思い込むのはいかがなものでしょうか?
そのワガママがマナーなんですか?

181 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:55 ID:.fnP4rnA
何故かすぐに犬のフレーズ出しちゃって自分から晒しちゃうし(笑)
朝鮮なのかなって噂はあるぞ貴方。

182 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:55 ID:zfVrUuEA
慌てて火消しする時もIDを使い分けるそうです

183 :秋田県人 :2015/09/27(日) 20:58 ID:wjxCY.8Y
>>180
とりあえずID:AO.yT3yYで書き込んでよ。
犬より馬鹿が荒らして最後にタコ壷に〜〜ってパターンはもういいからな。

184 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:01 ID:f1c5h0a2
>>182
完全に逃げましたね。
自分を擁護している人はどこにもいませんが。
IDはたまに変わりますが他人に成り済ました事はありません。
スレチなのでこの辺にしましょう。

185 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:04 ID:.fnP4rnA
火消しかよ犬より馬鹿さん。
今日もバレバレだったぞ。


186 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:04 ID:f1c5h0a2
こういう時はガラケーがいいなと思いますね。
急にID変わったりしないので。
輩がわいてきて困りました。
議論にならないので管理人へ通報すべきでしょうか。

187 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:07 ID:fPwLFmyg
一筆はこんな言い訳しないよ。
高級の時からずっとそう。

188 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:12 ID:f1c5h0a2
【結論】
制限速度で走行、追い越させなくてもマナー違反ではない。
確定しているのは道交法を確実に守って周囲の安全に配慮することが交通マナー。
違法運転手の追い越し論が大間違いで、これこそが正しいと証明されたわけだ。

189 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:20 ID:8qPYclHI
http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1432465860/895
結論はもう前スレで出てる。

総括
・60キロで走行してても行列が出来たら後続へ道を譲る。
・法律とマナーを混合しない。
・60キロ以上速度出す気がないなら最初から道を譲る事。
・列の先頭になった場合は周囲の迷惑を考えて道を譲る。
・安全運転でマナーを考え、守ること。

190 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:22 ID:.fnP4rnA
>>187
>>188
同じ人。

191 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:26 ID:M2Z2KtD2
↑↑まぁ〜そうゆことだな高級氏ってのは昔からそんな逃げ方する器ではないから実際隠れファンもいるだろよ。
それに何なの?一人で舞い上がり、犬なの火消し、挙句は高級、一筆とかまるでネタより下の荒らしだね。

↑それが結論と私も思いますよ。それに法定速度前後で流れていて、そんなに腹が立つもんですかね?私はたいして気になりませんけどね。

192 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:32 ID:8qPYclHI
↑無理しないで>>191使えよw

193 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:35 ID:iKnKXWkM
>>189
法律とマナーは違う安全運転でマナーを考えるこの2点はそれでよろしい。

他は違法運転者が己の自己中心的な暴走運転を正当化したいだけの言い訳に過ぎない。
60で追いつかれたら譲れとか、60出す気ないなら最初から譲れなどは、貴方は違法運転を勧めているとんでもない運転者ですよ。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。

194 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:41 ID:jkDPl3UQ
>>189
自分に都合良く総括した様にしか見えん。
賛成出来んわ。

195 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:47 ID:.fnP4rnA
>>193
一筆高級ハゲさん
意見が段々変わってきてるけど?
皆さんはもうわかりましたね?
ウフフ

196 :秋田県人 :2015/09/27(日) 21:53 ID:M2Z2KtD2
↑あなた一時間前から1人浮いてますってプッw

197 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:05 ID:uEK4rrZQ
制限速度で走ってる時でも譲らなくてはなりませんよ。

第一条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。

この法の目的を守らなくては本末転倒です。
遅い車が速い車の進路を遮って妨害すれば、速い車が暴挙に出ることは必定。
それを避けるために27条はあります。

198 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:25 ID:ybz9B1Mw
>>197
自分に都合が良い様に勝手な解釈しないでください。

199 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:28 ID:jkDPl3UQ
>>197
追い越す車に対して、追い越される車が妨害してはならない。
と言う条文だろ。

誰も妨害する事が正しいなんて言ってない。追い越したいなら勝手に越して行けば良い。
一々、脇に避けたり、減速したりはしない。
勝手に抜いてくれ。

200 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:37 ID:pCGc1sbQ
>>199
他の車両に追いつかれた車両の義務
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、 かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

最高速度(Max法定速度)が同じでも加速や減速で追いつくこともある。追いつかれたなら法的にも譲らなければいけない
道路交通法を厳守して追いつかれた先頭車両はできる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲りなさい

201 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:42 ID:jkDPl3UQ
>>200
『妨害してはならない』
とは、あるが、
『譲らなくてはならない』
とは、書いてない。

妨害なんかしないから、勝手に抜いてくれ。

202 :秋田県人 :2015/09/27(日) 22:45 ID:pCGc1sbQ
“(他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十七条 車両(道路運送法第九条第一項に規定する一般乗合旅客自動車運送事業者による同法第五条第一項第三号に規定する路線
定期運行又は同法第三条第二号に掲げる特定旅客自動車運送事業の用に供する自動車(以下「乗合自動車」という。)及びトロリーバスを除く。)は、 第二十二条第一項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは、 その追いついた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、 かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

2 車両(乗合自動車及びトロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、 最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。
以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、 第十八条第一項の規定にかかわらず、
※【できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。】
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、 その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
(罰則 第百二十条第一項第二号)

203 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:07 ID:jkDPl3UQ
>>202
22条では、最高速度についてうたわれている。

法定速度60`で走行する車両を追い越すのは速度違反だよ。
それでも追い越したいなら、邪魔はしないから、勝手に抜いてくれ。

204 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:17 ID:pCGc1sbQ
> その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
加速減速でその追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするなら
道路交通法を厳守して進路を譲りなさい

205 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:23 ID:jkDPl3UQ
『27条を守れ』と
言いながら、自分は
22条を守らない。
本末転倒だな。

私自身に、特別ゆっくり走りたい理由が無い限りは、譲るつもりは無い。以上。

206 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:28 ID:pCGc1sbQ
自分に都合が良い自身の理由は関係ない
道路交通法を厳守しなさい

207 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:32 ID:jkDPl3UQ
ご不満であれば、
『前の車が譲ってくれません』と通報して下さい。
では、
おやすみなさい。

208 :秋田県人 :2015/09/27(日) 23:38 ID:pCGc1sbQ
通報は関係ない
道路交通法他の車両に追いつかれた車両の義務を厳守しなさい

209 :秋田県人 :2015/09/28(月) 00:16 ID:Czv2YiQU
関係ないじゃなく
出来ないだろ(笑)

210 :秋田県人 :2015/09/28(月) 00:39 ID:/cz6HPlM
道路交通法を厳守出来ないと認めなさい

211 :秋田県人 :2015/09/28(月) 00:48 ID:xQq715iI
出ました知ったか教授様(^ν^)

27条を貼り付けただけで自分では全く理解していない誠に滑稽な恥さらしです。
法定速度は必ずその速度で走りなさいではないのだよ教授(高速道路に於いて最低速度義務は別)
従って27条項は、法定速度前後で走行してる車両に対しての条項ではない。
しかもだ、追越しに対する条項で有るから当然、追越し可能な区域に限られ尚かつ、法定速度を出していない車両に対する条項なんですよ教授w

27条項のどこをどう解釈して、法定速度前後で走行してる車両は、追いつかれたら譲れと書いていますか?
単純に考えても分かりますよ。法律が法定速度破ってまで走れと定義するわけねーだろw
お前が貼り付けたのは道交法27条項だぞ!

意味もわからない知ったか教授が語ると恥さらして終わりますよここには、教授など足元にも及ばない方々がいますよ。

道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね

212 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:01 ID:/cz6HPlM
【最高速度が同じ】であるか又は低い車両に追いつかれ
↑よく読みなさい

213 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:30 ID:xQq715iI
>>212
もうお前さんの頭では無理だよ教授さんw
高級派の方々の完全勝利宣言でよかろう。
そもそも正論を掲げてる派にかなう訳が無い事は最初からわかりきっている。
教授さん、↑だと80でも100でも該当するとでも解釈しましたかね?w
もう無理無理、法律条項まで貼り付け誤解釈で恥を晒し知ったか教授さんも、>>204さんももはや木っ端微塵に完全論破されてるよw

知ったか教授さん、お前さんの解釈が正しいと思うならそれこそ207さんが申す様に、前の車が譲ってくれません法定速度前後しか出さないので懲らしめて下さいと通報しなさい。
ヘソで茶沸かして笑われボロボロになるからw

木っ端微塵に完全論破完全勝利です。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたねw

214 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:32 ID:/cz6HPlM
正論 他の車両に追いつかれた車両の義務
厳守しなさい

215 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:39 ID:Czv2YiQU
スズメの子
そこのけ、そこのけ
キチガイ通る

お後がよろしい様で
ε=ε=┏( ・_・)┛

216 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:39 ID:SmeX6fKw
ここはくだらん、どうでもいいことうをグダグダと延々、面倒な輩ばかりだな
理解してるんなら事故も違反も起きないはずなのだが…

知識 学識以前にもう一度、免許取り直した方が良いのでは?

217 :秋田県人 :2015/09/28(月) 01:52 ID:QQSQFOcQ
ま、秋田は話題が無いから釣るんだろうけど(笑)

それに凍結路面にビビって、ろくに速度も出せないクセして
笑わせてくれるよな

218 :秋田県人 :2015/09/28(月) 02:03 ID:mCFNdj7Q
どうせ、理屈と屁理屈並べたりして
頭では何と無く理解してても、行動が一切伴わないんだろ

219 :秋田県人 :2015/09/28(月) 02:44 ID:GqwZBLtc
まぁ〜今回も仕掛人の奴が一筆入れたのをきっかけに数日大繁盛、あっぱれだよ。
まさに思う壺だったろうな。釣り針がキラキラしててもお前らは熱く引張られて壺に収納されてんのなw
お陰でネタ板が過疎だよ。
いずれ道交法は守るってのがマナー常識より先だって事ですな。
違法運転者で頑張った方も悔しかっただろうけど道交法違反してまでマナー常識は無理でしたね。

220 :秋田県人 :2015/09/28(月) 04:01 ID:JfiKzhNo
ここは自演ですか?マナーと法律でループ状態ですね。終わりが無い。

221 :秋田県人 :2015/09/28(月) 05:19 ID:8tp2MwFA
最高制限速度で走行している場合は進路を譲る義務は発生しないよ。

222 :秋田県人 :2015/09/28(月) 05:20 ID:8tp2MwFA
あ、緊急車輪は別ね。

223 :秋田県人 :2015/09/28(月) 06:46 ID:/cz6HPlM
第二十七条まとめ

他の車両に追いつかれた車両の義務

政令で定める最高速度が同じ車両に追いつかれたときは

左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。


道路交通法の義務を厳守しなさい。

224 :秋田県人 :2015/09/28(月) 07:56 ID:Ym665je6
法定速度で走ってて行列になるなら先頭の走り方に問題があるんじゃない?
60キロになるまでやたら時間掛かるエコ運転は迷惑だよ。

225 :秋田県人 :2015/09/28(月) 10:23 ID:GqwZBLtc
↑法定速度前後の走行で行列になった場合は全く問題無し、譲るのがマナー常識ではない。
221が正しいから見習いなさい。

ここで不適切なマナー常識論を語ってる違法運転者は全て己が道交法に違法し暴走したい言い訳に過ず勘違いが甚だしい。
一言で言うならバカだ。

道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね

226 :秋田県人 :2015/09/28(月) 11:08 ID:gbcxxoc2
>>225
法定速度前後の走行で行列になった場合の禿げ散らかし運転は問題で、譲るのがマナー常識である。
>>223が正しいから一筆の薄ら禿げは見習いなさい。
ここで不適切なマナー常識論を語ってる薄ら禿げ運転者は、全て己が禿げチャビン禿げ散らかし法に違法し、禿げ散らかしたい言い訳に過ず、禿げ方が甚だしい。
一言で言うならツルッパゲのチビだ。
禿げ散らかし禁止法を厳守して、先ずは育毛に専念しなさい。
わかりましたね?

(*^^*) www

227 :秋田県人 :2015/09/28(月) 11:15 ID:sGI5oYOk
昨日、道の駅かみおか付近を法定速度で走行していたら、
後ろから、やたら速い車が来て後ろにぴったり付いた訳。

で、ここで語られている”遅い車は道を譲れ”通り越させてやろうと思って
ちょっと速度を落としたら、案の定その車は追い越して行った。

そうしたら、運が悪いのか良いのか、その車、白バイに追いかけられ止められた。

白バイに捕まった奴、バカだねぇ〜。

道はさぁ、法定速度が速度の上限なんだから。

228 :秋田県人 :2015/09/28(月) 11:47 ID:AuCgBjN6
ゼロ発進はゆっくり、その先はしっかり踏んで加速した方が低燃費じゃない?トルコンがロックアップするまでの時間が短くなるから
流れに乗ったらロック、微妙なスピードのアップダウンはロックさせたままを意識して、親指曲げたりで踏み込み量調整

229 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:18 ID:192S3pcE
追い越した車輪の更に後ろ車が同じ速度で追走してきたら追い越しさせるの?
後ろが空車になるまでそんな事を繰り返すのがマナー?
すげぇな。

230 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:19 ID:Ym665je6
法定速度50キロの道幅の広い道路を40キロで走行している車が前方に走ってます。
追い越す場合何キロで追い越すのが良いでしょうか?
法定速度を守ったまま追い越す事ができますか?

231 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:21 ID:192S3pcE
300kmくらいでいんじゃね?

232 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:24 ID:Ym665je6
>>229
数台に追い付かれたら自分のチンタラ運転を見直してみよう。

233 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:27 ID:192S3pcE
いや、自分が追い越したと過程して、更に後ろの車輪が何台も追い越したとする。
今度は自分が追走されたとして、追い越しさせんの?

234 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:29 ID:192S3pcE
今度は追い越しした3台目が先頭になったとして追走されたらまた追い越しさせるのか?
まるでサーキット状態だな。

235 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:33 ID:Czv2YiQU
俺は追いついても、譲って貰った経験は一度も無い。その前に譲って欲しいとも思わない。
追いついたくらいで一々譲られたら、有り難迷惑。流れに従って走るので、黙って走って欲しい。

世の中は、他人よりも早く走りたいキチガイばかりではない。

236 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:37 ID:192S3pcE
工事や信号待ちで後ろに100台くらいいたとしても先頭車輪は法定速度で走行する場合は全員に追い越しさせるのか?
それがマナー?

237 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:37 ID:GqwZBLtc
>>230
法定速度前後です。お前は追い越す為には一時的に違法な速度でよいと解釈してるが全く自己中心的な愚かな間違いですよ。
法定速度50は、必ず50出しなさいではない。
40で前方が走行してるのなら、そのまま流れにそうか、50前後で追い越し禁止解除区間なら周囲の安全を確認して追い越す事ができると定義される

お前は、全く道交法を理解していない自己中心的運転者だから運転はふさわしくない。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね

238 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:45 ID:t7GAVW9s
屁理屈並べる馬鹿が多すぎ。越したければ勝手に越せばいい。譲りたきゃ譲ればいい。
ここ何日かの書き込み見てるけど、くだらない。

239 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:51 ID:gbcxxoc2
>>237
法定禿げ散らかし前後です。
お前は禿げ散らかす為には、一時的に違法な禿げ散らかし行為でよいと解釈してるが、全く禿げチャビン的な愚かなツルッパゲですよ。
禿げ度50は、必ず50禿げているわけではない。40禿げで、前方が禿げ散らかしてるのなら、そのまま禿げそうか、50前後で禿げ散らかし禁止解除区間なら周囲の安全を確認してハゲ越す事ができると定義される。
お前は、全く禿げ散らかし禁止法を理解していない自己中心的ツルッパゲだから、禿げ散らかしはふさわしくない。禿げ散らかし禁止法を厳守して、ツルッパゲ運転を心がけなさい。
わかりましたね!

(*^^*) www

240 :秋田県人 :2015/09/28(月) 12:53 ID:192S3pcE
>>238
ならレスしなきゃいいし見なきゃいい。
かっこつけたかったの?

241 :秋田県人 :2015/09/28(月) 13:23 ID:iIULkJzA
本日も高級サブアカ屁理屈並べて大暴れ

242 :秋田県人 :2015/09/28(月) 14:11 ID:5FoXC4f.
自分の後ろが渋滞してたら譲らなきゃ、とか先に行ってもらおうとか思うのが普通の考えだと思ってた。
それを譲る義務がないから絶対譲らないってのは普通じゃないよね。
それは電車とかで自分の席の前にお年寄りが立ってても、俺には席を譲る義務なんてないって平気で座ってるやつと一緒だし。
まあ融通のきかないやつってどこにでもいるけどね(笑)

198 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00