■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1443183005/405-504運転マナーM
運転マナーM
- 1 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:10 ID:u.GgdIRY
- 規約を守り 、煽りはスルー
- 405 :秋田県人 :2015/09/30(水) 07:11 ID:DOZEQBVQ
- 秋田のみなさんおはようさん
朝からマナー悪いの3台いたけどみんな黒い車
うちの会社にも黒いのいるけど意地が悪いのよ
犯罪者は闇を逃げたいから黒いの乗ると心理学者がいってたな
対向車の黒い車見てみな
汚い面してるからW
おれも黒だけどね
- 406 :秋田県人 :2015/09/30(水) 10:29 ID:D71/JcOo
- あれだな〜
一筆が来るスレは荒れて数は伸びるんだけど双方納得できる明確か答えがでないうちに勝利宣言とか論破宣言するからグダグタになるだけの気がしてる。
- 407 :秋田県人 :2015/09/30(水) 11:52 ID:GnGzfCf6
- 副アカで相手が飽きるまで質問責め
相手か飽きた頃に一筆で勝利宣言
ここ数日、同じパターン
- 408 :秋田県人 :2015/09/30(水) 11:57 ID:D71/JcOo
- 犬より馬鹿は恥ずかし過ぎて出てきてないな。
女の振りして自演自爆したのが一番うけた(笑)
- 409 :秋田県人 :2015/09/30(水) 12:30 ID:ikbmZ9ko
- 高級は一筆入れるタイミング、叩きどころ、相手が怒りタコ壺にはまる部分を巧みに計算して釣り針を垂らすからね、昔から変わってねーよ。
でも書きかたはアレだけど、だいたいは正しい事書いてるからタコが壺によってくるんだよw
- 410 :秋田県人 :2015/09/30(水) 15:06 ID:D71/JcOo
- そうですね。
かなり飽きちゃったんで勝利宣言と終了宣言お願いいたします。
- 411 :秋田県人 :2015/09/30(水) 16:23 ID:G5qPUhzc
- お前ら犬より馬鹿なんだな。
- 412 :秋田県人 :2015/09/30(水) 16:45 ID:Jr/TFYxE
- とりあえず法定速度遵守で、後ろに何台も列を作っても意地でも抜かせないのが秋田の常識
という結論が導かれました。
糸冬了
- 413 :秋田県人 :2015/09/30(水) 16:53 ID:zcssOmOA
- >>412
それは、制限速度を一度もオーバーした事がない人が言うセリフwww
まぁ、そんな人は誰一人としていないと断言出来るわなwww
したがって >>412 とか、一筆のハゲチビの言う事には、まったく説得力無し!
- 414 :秋田県人 :2015/09/30(水) 18:15 ID:j6LHv3Fk
- いるだろ。
少し考えればわかる。
- 415 :秋田県人 :2015/09/30(水) 18:49 ID:4lpJlBpI
- 夜間走行中に、トラックによく煽られます。
いったいどうしたら良いんでしょうか?
安全運転をしているんですけどね。
- 416 :秋田県人 :2015/09/30(水) 19:03 ID:b2qL3JlM
- 追い付かれたら、左側に寄って追越しさせなければならないそうです。追越しさせないと、「絶対譲らないマナー違反だ」と騒がれます。
- 417 :秋田県人 :2015/09/30(水) 19:29 ID:52YmFcps
- 釣り糸でてきた
- 418 :秋田県人 :2015/09/30(水) 19:50 ID:K69Am7OI
- >>415
そのトラックの運転手は、タバコを吸っていましたか?
仮にタバコを吸いながらの運転はマナー違反になるんですよね?
- 419 :秋田県人 :2015/09/30(水) 20:02 ID:gIcZqaYE
- 本家は23時頃、皆んなが猿騒ぎ終わった頃を見計らってご登壇と予想
- 420 :秋田県人 :2015/09/30(水) 21:13 ID:zcssOmOA
- >>419
またどんなタコ語録を禿げ散らかすのか、楽しみだなwww
- 421 :秋田県人 :2015/09/30(水) 21:45 ID:naDVqvpM
- >>416
当たり前のことです。
- 422 :秋田県人 :2015/09/30(水) 22:09 ID:fKstNR0.
- >>421
自分なら駐車場に入ってやり過ごしますけど。
片側一車線で追い越させるのはマナー違反ですよ。
- 423 :秋田県人 :2015/09/30(水) 22:49 ID:OZfaqPWI
- 遅い車は譲るのがマナーです。
- 424 :秋田県人 :2015/10/01(木) 01:30 ID:sBW0tjKk
- ↑青いよお前w
遅い車の話しなら他でやれ、法定速度前後で走行してる車両の議論だ
お前は初めてここに来たのだろw
常識マナーも道交法も全く理解していない違法運転者が少数ですがここに出てますから、よく読んで考えなさい。
違法運転者の意見は否定されていますが、もともと法など無視する輩ですから、木っ端微塵に完全論破されて壺に収まっている様子が見えてきますよw
初めて見てる方と察しましたので、一応ここに出てる違法運転者は一般道80〜100は常識だと発言したり、信号が青になったら急発進して60
赤停止の場合でも直前までは60キープして急停止を勧めているかの様な発言をしています。
初めて見た方も道交法を厳守して安全運転を心がける様にしなさいわかりましたね。
- 425 :秋田県人 :2015/10/01(木) 06:34 ID:cXywiNfA
- ごちゃごちゃ言わず、譲ればいいだけ。
- 426 :秋田県人 :2015/10/01(木) 06:51 ID:mN.zCGIQ
- 最高法定速度が同じでも譲るのは
マナーではありません
左に寄り譲るのは義務です
法律厳守と騒ぐ奴は追いつかれた車両の義務を厳守し譲りなさい
- 427 :秋田県人 :2015/10/01(木) 07:06 ID:9kZQQs96
- >>424
ゴチャゴチャ喚いてないで、早く運転免許とりなさい、わかりましたね。
- 428 :秋田県人 :2015/10/01(木) 07:32 ID:.0086wkM
- >>426が正しい。
追い越しはマナーじゃない。
- 429 :秋田県人 :2015/10/01(木) 08:33 ID:3q.LzWS2
- 毎日、3っつのIDが同じ時間帯に現れ、同じ持論を展開し、互いを援護。
数時間経つと、変更されたIDで、コピーした文章を貼付ける。
『譲れ譲れ』と騒いでるのは1人だろ。
- 430 :秋田県人 :2015/10/01(木) 08:49 ID:3a/QEqUw
- そうなんだ、1人で騒いでたのか。
- 431 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:05 ID:9Pt4cfxg
- 譲れ派じゃないけど自演とか成り済ましとかどうでもいいよ。
そんなくだらない事でブツブツ言ってないで外へ出たら?
- 432 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:12 ID:3a/QEqUw
- お前もな。
- 433 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:20 ID:9kZQQs96
- >>429
くだらん妄想してないで、後ろから来る速いクルマには道を譲りなさい。
わかりましたね。
- 434 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:24 ID:/I20SWe6
- >>433 お前もな
- 435 :秋田県人 :2015/10/01(木) 09:48 ID:wGmclI4I
- また髪の話してる‥‥
- 436 :秋田県人 :2015/10/01(木) 10:10 ID:mN.zCGIQ
- 一筆の副アカばれて火消し中か?
- 437 :秋田県人 :2015/10/01(木) 11:40 ID:va0dsx5s
- アキリンってアカウント制?
- 438 :秋田県人 :2015/10/01(木) 12:00 ID:oTVt8NTQ
- ↑月額定額制です。
ご利用ありがとうございました。
- 439 :秋田県人 :2015/10/01(木) 12:46 ID:WSuI69Cs
- 数日で数百匹の子ダコを壺に収納できました。
これもひとえに皆様のわたくしに対する批判票と受け取り大変感謝しております。
数日で数百ですから地方版としてはまずまずの収穫でした。
次の漁場で出会った際はまた皆様よろしくお願いいたします。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさい。
この言葉を忘れないで日々の運転をしなさいよひとまずこれにて、わたくしと安全運転派の完全勝利と収束宣言にいたしたいと思います。
ありがとうございました。 ウフフ(⌒-⌒; )w
- 440 :秋田県人 :2015/10/01(木) 13:09 ID:3a/QEqUw
- またね
- 441 :秋田県人 :2015/10/01(木) 14:16 ID:9kZQQs96
- >>439
結局、木っ端微塵に論破されたから、尻尾を巻いて逃げるんですねwww
逃げても良いけど、後ろから追い上げて来る速いクルマには、必ず道を譲りなさい、わかりましたね。
- 442 :秋田県人 :2015/10/01(木) 15:37 ID:3q.LzWS2
- 結局は、ネタ板の宮城県人と一緒。
議論板で、みんなが食いつき易いエサをブラ下げた『釣り』に過ぎない。
ネタでやってる分、宮城県人の方がマシだったな。
- 443 :秋田県人 :2015/10/01(木) 15:41 ID:/dIIwgbE
- 煽り粕に道を譲る必要など微塵も無い。マイペースで安全運転を心がけましょう。
- 444 :秋田県人 :2015/10/01(木) 16:03 ID:mN.zCGIQ
- そしてまた別IDで自ら蛸壺にはいり質問責めしてくる
定番だな
- 445 :秋田県人 :2015/10/01(木) 20:28 ID:J/MgqyRg
- >>439
自意識過剰だね。お前なんかどうでもいい。
- 446 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:35 ID:RanAkYOI
- 負けると悪態つくのがこのスレの特徴だな。
- 447 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:47 ID:u66311Rk
- >>439みたいな奴が現れると一気に冷めるね。
ここはネタ板じゃない。
DQN又は基地外と同類だね。
- 448 :秋田県人 :2015/10/01(木) 21:55 ID:iCnn2OC6
- 煽り、叩き、荒らし行為は徹底放置!!これらに反応する事は荒らしへの加担であり、放置出来ない人も荒らしと同類です。
- 449 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:02 ID:J/MgqyRg
- >>446どこをどう読めばそう言えるのかw
>>439=443のように最後っ屁をするのがせいぜい
- 450 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:12 ID:zkoLf1wc
- 根拠がどんどん降り積もります。
- 451 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:15 ID:zkoLf1wc
- 反論できなくなると自演だ成り済ましだと騒ぎ始める。
- 452 :秋田県人 :2015/10/01(木) 22:40 ID:cXywiNfA
- いろいろあったけど、遅い車は譲るのがマナーという結論がやっと認定されたところで次のネタに
- 453 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:08 ID:CpZP/1Pg
- こういうのは最後まで粘った奴の負けだね。
どっちもどっちだけど
- 454 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:19 ID:9kZQQs96
- 結局は、現状も知らないで道交法云々抜かす、運転免許も持ってないチャリンコ・コキコキのガキんちょの戯言だったんですねw
- 455 :秋田県人 :2015/10/01(木) 23:28 ID:l3JxHvZ6
- なんだかんだ言って
>>1の簡単な願いを読めない又は理解出来ないバカが多いって事だね。
そんな奴らが、道交法を理解出来るわけがない。
- 456 :秋田県人 :2015/10/02(金) 00:01 ID:TuAwF.7Q
- 煽られても譲らん
- 457 :秋田県人 :2015/10/02(金) 00:24 ID:HZ8DGTx6
- どんな結論になっても必ず反論が有る。結局マナーは、他人に押し付けるモノではないって事。
自分自身が、それで正しいと思ったら実行するまで。
- 458 :秋田県人 :2015/10/02(金) 02:55 ID:B.SeX6.Y
- 奴が勝利し去った残された小猿達がキィーキィーwww
- 459 :秋田県人 :2015/10/02(金) 03:36 ID:kpNkbqEk
- このスレで結論など決して有り得ない
- 460 :秋田県人 :2015/10/02(金) 03:46 ID:n8tZKmUo
- ハハハ。あなたが言ってる事を日本語で、「負け惜しみ」と言います。
- 461 :秋田県人 :2015/10/02(金) 05:40 ID:717p3Yc6
- どこまでも自己満足。
他人にとやかく言わない。
それがマナー。
- 462 :秋田県人 :2015/10/02(金) 07:38 ID:1KCKQPGY
- どこまでも自己中心
他人への配慮が無い
それがマナーの無い人
- 463 :秋田県人 :2015/10/02(金) 07:45 ID:4agxfPQI
- >>462
おまえじゃんw
- 464 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:17 ID:1KCKQPGY
- >>643
お前のことだよ
他人から譲ってもらうが
自分は譲らない自己中心
- 465 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:35 ID:HZ8DGTx6
- >>464
みんなそれぞれ、自分の中の『マナー』を守ってる。
あなたの『マナー』と私の『マナー』は違う。
ただそれだけ。
- 466 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:43 ID:1KCKQPGY
- >>645の中の『マナー』
譲らないのがマナーがいい
- 467 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:48 ID:0ho9oA.E
- >>464 >>466
未来のレスにレスる神業!
皆さんも見習いましょう!
- 468 :秋田県人 :2015/10/02(金) 08:58 ID:1KCKQPGY
- >>467指摘ありがとう
俺の中のマナー
譲るのがマナーよい
>>465の中の『マナー』
譲らないのがマナーがいい
- 469 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:19 ID:Ypc2GjA2
- なんで片言?
日本人じゃないのかな?
- 470 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:32 ID:1KCKQPGY
- >>469指摘ありがとう
俺の中のマナー
譲る人はマナーが良い
>>465の中の『マナー』
譲らない人がマナー良い
反論出来ないときの対応も定番だな
- 471 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:43 ID:k.Xbbj8c
- あんま変わってねぇw
上級者だなw
気に入りました。
- 472 :秋田県人 :2015/10/02(金) 09:56 ID:1KCKQPGY
- 反論出来ないときの対応も全然変わってませんね
- 473 :秋田県人 :2015/10/02(金) 17:38 ID:B.SeX6.Y
- 雑魚、小ダコだけ残ってものびないよw
- 474 :秋田県人 :2015/10/02(金) 19:10 ID:0ho9oA.E
- >>473
もうお前には飽きたってよ、チビ(笑)
- 475 :秋田県人 :2015/10/03(土) 12:06 ID:cx6NI7pE
- レベルの低いレスばっかりだね。
さすが秋田の交通マナーは全国ワーストワンだけあるね。
他県民から見たら民度の低いスレッドですね。
まともにネットのマナーすら守れない、あなた達秋田県人が道交法だどか交通マナーを語るのは100年早いよ。
せっかく秋田出身の有名人が頑張ってるのに、その人達の顔に泥を塗ってるようなもんだね。
ここは全国民、全世界の人々が見れるって事を忘れるな。
暇さえあれば罵り合い...恥を知れ秋田県民。
- 476 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:18 ID:tmrAAWVM
- >>475
ネチネチと陰湿だね。
さすが秋田県の陰湿部分代表。
日本一目指して頑張ってください。
応援してません。
- 477 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:31 ID:cx6NI7pE
- >>475
自分は秋田県人じゃないから言ってるんですよ。
批判されると、あなたのように意味不明な言葉で罵るしか出来ない、ボキャブラリーが乏しい人しかいないのですか?
他人の意見に対してもっとまともな返答が出来ないのですか?
何か言えばタコが釣れたとか…2ちゃんねるの初期段階が秋田は最先端なんですね。
まぁ、秋田県人同士でネチネチ頑張って下さいな。
- 478 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:33 ID:cx6NI7pE
- >>476への間違いです。
- 479 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:35 ID:tmrAAWVM
- >>477
愛知県江南市生まれ育ちましたが何か?
秋田県でも良い人悪い人いるけど、おまえはそのなかでもトップクラスでクズだと断言できるよ。
信号機にロープかけて首吊って死んだら?
- 480 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:38 ID:tmrAAWVM
- >>478
アンカーミスるくらい必死で、訂正するくらいもがいて。
悲惨だねおまえ。
よく今まで生きてこれたね?
奇跡っていうんだよそういうの。
じゃ、次見るときまで死んどけよ。
じゃな。
- 481 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:46 ID:cx6NI7pE
- >>479,480
連投、必死ですね。
まずは人が書いた文章を落ち着いてしっかり読みなさい。
自分は秋田県人ではないって書いてあるでしょ。
それと簡単に人に死ねと言えるのは小学生並の知能しかないのですね。
- 482 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:47 ID:WT4C6t8w
- >>479
秋田県人じゃないって言ってるべ
- 483 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:57 ID:lDxAx68k
- 自演でちっちぇ〜釣り針たらしはじめたな。
ネタも使い回しで腐ってるし。
一筆と比べたらただのカスだな。
一筆はただ者ではないカスだが。
- 484 :秋田県人 :2015/10/03(土) 14:58 ID:WT4C6t8w
- アンカーをミスったぐらいで自演だとかってネチネチやられるからね〜
- 485 :秋田県人 :2015/10/03(土) 15:18 ID:F4s632ZY
- アンカーミスや朝鮮認定をID変えてネチネチ
一筆はマジで陰険
- 486 :秋田県人 :2015/10/03(土) 15:32 ID:cx6NI7pE
- やっぱり秋田県人は悪いところを指摘されると反省もしないで一筆だとか意味不明な事を言い出して逃げようとする。
まともな議論すらしようともしない。
他人を批判ばっかりする陰湿陰険な性格。
- 487 :秋田県人 :2015/10/03(土) 16:04 ID:g2.FIk/.
- 今度は自称宮城県人か
完全に出遅れ
二番煎じ
- 488 :秋田県人 :2015/10/03(土) 16:06 ID:g2.FIk/.
- 今度は自演で勝手に伸ばすタイプだからなぁ
わかってると思うけど釣られるなよ〜
- 489 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:10 ID:f6t5vrrk
- パンチや角刈りでレクサス転がしてる奴の職業っつったらお決まり
最近ちょいちょい見かける
- 490 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:11 ID:tfAPpaa6
- 大事な事なので再度言うが、このスレで結論など一生出ない
- 491 :秋田県人 :2015/10/03(土) 18:37 ID:w09HWz4.
- 動物轢いたら片付けていけよ。
汚いなぁ。
- 492 :秋田県人 :2015/10/03(土) 22:07 ID:d0mMAO0A
- 右折するわけでもないのに右車線にいて、信号が青になって前の車についていかず距離がどんどん離されていくヤツに腹がたつ。
- 493 :0 :2015/10/03(土) 22:24 ID:4X.IHIXU
- そうだな
- 494 :秋田県人 :2015/10/03(土) 23:44 ID:MPmgUWF6
- >>489
99%の確立で土建業。ビビる必要なし
- 495 :494 :2015/10/04(日) 08:06 ID:yF0JR3nI
- でも大抵は話の通じない、めんどい奴だから避けた方が正解です。
- 496 :秋田県人 :2015/10/04(日) 16:43 ID:dZ6.vzCc
- それは間違いないw
- 497 :秋田県人 :2015/10/06(火) 11:01 ID:UIncK3Cw
- 二車線の道路に曲がるときには、左折は左側、右折は右側の車線に入るから同時に曲がるのは正しいマナーですよね?
- 498 :秋田県人 :2015/10/06(火) 12:22 ID:QQ/dJ1Ek
- マナーとかじゃないでしょ。
直進車がいなくて安全なら曲がるだけ。
- 499 :秋田県人 :2015/10/06(火) 16:49 ID:hsACb4u.
- >>497は釣り?
日本は左方優先。
同時のタイミングだったら、右折車は左折車を待ってから。
- 500 :秋田県人 :2015/10/06(火) 19:03 ID:JbhB3WTs
- >>497
左折車が左折後すぐに右折するために右車線に入ることだってあるだろ?
想像力が足りないからって無知さらすなよ。
- 501 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:17 ID:1dcaAtGg
- >>497正直状況が掴めん
今一度、助詞(じょし)を整理しなおして書き込んでくれ
- 502 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:23 ID:LgCTlu2M
- >>497
すべて基本ですので
道路交通法に示されています。
左によって、左端を走行。
複数車線の時も標識で示されている場合を除いて
第一車線走行義務がある旨、明記されています。
また。
右折車線についても同様で、
「右折車が右車線に入って良い」としている法律はなく
右折車も交差点の中央直近を回り
左側車線に入るように示されています。
=複数車線の走行車線は
基本第一車線であり、第2車線は「追い越し車線」で
ここを右左折時に使って良い法規は基本有りません。
もちろん。これも「標識で示されている場合を除く」とされますし、
実際に、右折車両を第2車線に導く導流路を設ける試策が
各都市でも始まっています。
表示のない場合は、右折も左折も第1車線ですし、
そこから右左折中に車線変更は違法行為です。
つまり。
左折の方法は正しい理解ですが
右折の方法の理解が間違えています。
道路交通法
関連部の抜粋
第二十条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
第34条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
第37条 車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。
- 503 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:30 ID:.Q0ZbGrs
- >>497
それは曲がる先が一車線の場合。>>497が言ってる二車線の場合は
左折車は左車線に入るのがマナー。拠って二車線に右折する場合、
基本的に右折車が左折車を待っている必要はない
- 504 :秋田県人 :2015/10/07(水) 00:32 ID:.Q0ZbGrs
- 最初のアンカー間違った。>>499
198 KB