■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

運転マナーM

1 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:10 ID:u.GgdIRY
規約を守り 、煽りはスルー

541 :秋田県人 :2015/10/11(日) 02:56 ID:7.PPP2tY
>>528のアホへ
マナー及び常識は法律を厳守した範囲に於いてのみ適応するこれは正論だね。

道交法を無視した違法運転者のバカ論だと一般道80.100.120走行がマナー常識となるのかね?
80.100.120の車両に追いつかれたら譲るのがマナー常識などとまさにキチガイだなw
法定速度前後で走行してる健全者がマナー常識に反するのかね?
お前は、義務、マナー常識などまだまだ語れる程の人間形成が無い基本からお勉強やり直しさないわかりましたねw
それにお前ら何故、わたくし私が引っ込むと過疎になり一筆入れるとガヤガヤと小蛸達が壺に集まってくるんだいw
毎回毎回おかしいよ小蛸さん達たまには無視シカトして下さいよw
あ、また小蛸さん達が興奮しちゃうかな?

とにかくこれを肝に刻みなさい道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
ウフフ(⌒-⌒; )w

542 :秋田県人 :2015/10/11(日) 06:31 ID:Ij4a.8aY
>>541の一筆へ
飽きた

543 :秋田県人 :2015/10/11(日) 07:14 ID:jV2lzx4w
>>541
大蛸、あんまり夜更かしすんなよ

544 :秋田県人 :2015/10/11(日) 08:12 ID:Y5wM9ctA
>>541
夜中に必死過ぎてワロタwww

掲示板禿げ散らかし禁止法及び薄ら禿げマナーを厳守し、速いクルマには道を譲りなさい わかりましたね。

(*^^*)

545 :秋田県人 :2015/10/11(日) 08:21 ID:sYnzCeKs
朝からバカ見つけてワロタ(*^o^*)

546 :秋田県人 :2015/10/11(日) 08:23 ID:VMJSS8RQ
>>541笑らえますw

547 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:02 ID:ZIkI.yWQ
道を譲らないでカマ掘ったおバカ達だ ワロた 安全第一

548 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:05 ID:.FIAfl06
>>541
あんた、一人浮いてるね

549 :秋田県人 :2015/10/11(日) 09:11 ID:ZIkI.yWQ
手口バラしたりして自己顕示欲MAX
すぐカッとなるタイプは正面衝突に注意だ

550 :秋田県人 :2015/10/11(日) 16:25 ID:jV2lzx4w
一筆氏は蛸壺入口に正面衝突しない様に気を付けなさいわかりまたね(*^^*)

551 :秋田県人 :2015/10/11(日) 17:49 ID:8oEGql7k
>>538
道路交通法違反です。
1つは、片側1車線道路の左側を通行するのはもちろん、その中でも左側部分に寄って通行する。

もう1つのキープレフトは、自動車が通行できる車線が複数設けられている道路では、最も右側の車線を追越し用車線として空け、それ以外を通行するというものです。

552 :秋田県人 :2015/10/12(月) 08:02 ID:yW7IHeBw
>>551
>>539は違反じゃないとゆってるよ

553 :秋田県人 :2015/10/12(月) 10:14 ID:8RmYX8D6
>>551
一般道では、追い越し車線なんて法的な定義無いけどね。
高速道路や自動車専用道路ならまだしも。

554 :秋田県人 :2015/10/12(月) 12:33 ID:bWziW3O2
一般道路の二車線は走行場所によりけりだな
右側が合流になる場所もあるし
右側に右折車が停止して邪魔な場所もある
基本的に自分が遅いなら左側を走っている

555 :秋田県人 :2015/10/12(月) 15:25 ID:d49e3nqo
左車線の遅い車と平行して右車線をゆっくり走られると困る。
後ろが詰まりまくり。遅いなら左車線走るのがマナー!

さぁ奴がやってくるか(笑)

556 :秋田県人 :2015/10/12(月) 18:28 ID:DIHWWJTE
>>555
心配御無用。奴は今返し付きの蛸壺の中

557 :秋田県人 :2015/10/12(月) 18:28 ID:EmTx51jU
>>555
あるある…
特に、これから雪が積もると、延々と制限速度以下で並走して大渋滞を引き起こす屁タレドライバーのドアホ共が…

遅いクルマは自覚して、速いクルマには道を譲りましょう。

特に、一筆の薄ら禿げチャビンは、肝に命じなさい、わかりましたね。

これで準備は整った。後は一筆の薄ら禿げチャビンが、禿げ散らかしに来るのを待つだけwww

558 :秋田県人 :2015/10/12(月) 21:23 ID:Z8pUWdfk
>>557さん
せっかく準備してもらって悪いすども…
息子の正男、さきた耕運機さ乗ってで田さまぐいでしまって医者さ行ってらがらしばらぐ待ってもらえねべか?
申しわげねなー

559 :秋田県人 :2015/10/12(月) 21:44 ID:2t5RlG4g
>>558
俺のうちの田んぼに大量に蛸壺をばら蒔いたの正男が!
早く片付けろよ!
ちなみに、蛸壺の中は空っぽだったw
トラックに道を譲らないがら田んぼに落ちる羽目になったんだw

560 :秋田県人 :2015/10/13(火) 01:18 ID:IkxDa.Ak
君たちネタでやったら

561 :秋田県人 :2015/10/13(火) 20:12 ID:Nvq36Mjk
>>560
木っ端微塵におちょくられるのが怖くて、ビビッてんのか?
一筆の薄ら禿げチャビン君www

562 :秋田県人 :2015/10/13(火) 22:05 ID:YsLqIo3Q
一筆は放射能スレで忙しいみたいだw

563 :秋田県人 :2015/10/14(水) 08:11 ID:Qy26nmJA
遅い車いたら追い越せばいいだけ。雪だろうが雨だろうがスピード出して事故るよりは安全運転したほうがいいと思うな。
煽るだけで追い越せないヘタレばっかりかよ。

564 :秋田県人 :2015/10/14(水) 11:55 ID:UXxAMevk
だから煽られるような運転してるんだって。
普通に流れに乗ってたら煽らないし追い越さないよ。
まずは自分の運転を周囲と照らし合わせてくれ。
自分だけは安全ならいいっていう運転が周囲を危険にさらします。

565 :秋田県人 :2015/10/14(水) 12:23 ID:Qy26nmJA
追い越しできない状況なら前の車にくっついて走るよりは車間距離あけて走ったほういいのでは?

566 :秋田県人 :2015/10/14(水) 12:26 ID:rRTwhpeg
一筆しつこいな

567 :秋田県人 :2015/10/14(水) 14:17 ID:IZDsBGl2
また繰り返しかよ。

568 :秋田県人 :2015/10/14(水) 18:29 ID:9KwboBF6
>>564
こうゆう身勝手なバカがいるから事故が減らない。

569 :秋田県人 :2015/10/14(水) 18:40 ID:T/PlBj12
>>568
いいから放っとけって。
結局は>>564が一番流れに乗れずに煽ることしか知らない、なんでも自分の思い通りにならなきゃ気に食わない自分勝手な奴なんだよ。

570 :秋田県人 :2015/10/14(水) 19:33 ID:9KwboBF6
>>569
流れに乗れずにと言うか…
例えば、俺の経験から登下校する子供達が歩いてる道路を速度を落として走ってたら後ろから煽られた事があるが、徹底的に無視した。
万が一、子供達がふざけてて車道に飛び出したりしたら最悪な事態になるからね。
>>564には自分の安全だけじゃなく、周りの安全にも考慮をしながら運転してる人も居るって事を考えて欲しいもんだよ。
人を撥ねてしまった時に後ろから煽られたから速度を出して止まれませんでした…じゃ通用しないからね。
それに前の車を煽ってて、前の車が危険を回避する為に急ブレーキを踏まれたらどうするんだか。

571 :秋田県人 :2015/10/14(水) 20:07 ID:T/PlBj12
>>570
だから、リスクマネジメント(危機管理)が出来ない奴が車を運転してるからダメなんだよ。
どうせ、民家もない人も居ない道路でもか?とかって反感反発を喰らうだけなんだから。
道を譲れって言う奴は自分が快適に走れればとか、車の性能を発揮出来ないとか、約束の時間に遅れるとか、自分の都合しか考えてない奴しかいないんだよ。
周りの交通状況に合わせれない奴が運転していて本当に良いのか?
このご時世、危機管理が出来ないと真っ先に潰される世の中かもよ。
極端な話、電車の中で両手を挙げてないと痴漢にされちゃうよ。

572 :秋田県人 :2015/10/14(水) 21:13 ID:WLTEMKCk
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。

573 :秋田県人 :2015/10/14(水) 22:10 ID:wjr.iEn6
「俺様のペースじゃ無い。」と思ったら追い越しをかける。(まくる。)あまりに遅ければ、運転手の顔を見る。拡声器(PA)を使って、「ババァ遅せぇんだよ。」一言浴びせる。byトラック野郎

574 :秋田県人 :2015/10/14(水) 22:43 ID:9KwboBF6
トラック野郎さん、逆にR46の峠道で道を譲ってくれてありがとう。
くれぐれも安全運転で!

毎日、重い荷物を運送してお疲れ様です。

575 :秋田県人 :2015/10/15(木) 07:42 ID:F8WkArnM
今朝法定速度走行してみたが数十台の行列
ある意味先頭車両は凄い肝が座っているよな

俺は後続車に迷惑をかけていると知っているから運転中落ち着かなかったチキンです。

576 :秋田県人 :2015/10/15(木) 16:08 ID:41fyCiEw
>>575
またまた大袈裟な〜
数十台の行列だと?
十数台の間違いだろw

577 :秋田県人 :2015/10/15(木) 18:42 ID:.z.PM5v.
先頭でゆっくり走って皆に睨まれてる人って肝据わってるかKYかどちらかだろうな。

578 :秋田県人 :2015/10/15(木) 21:47 ID:CMDP58lM
その他に、年齢、性別、運転技術、車種、積荷、同乗者、などなど、いろんな理由でスピード出せない人だって居るだろ。

流れ派のヤツって自己中心的なことばかり言うが、他人の事情は完全除外だもんな。
俺は法定速度厳守派だから、後ろには常に車が連なるけど何も気にならないね。

579 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:03 ID:N0HU2rAY
いろんな理由でスピード出せない自覚があるなら譲るのがマナーでは?

後ろに車が連なっても気にならない貴方はただのKYな人。
全然気にならないのも自己中だと思うんだけどね。

580 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:05 ID:do2evUmE
>>578何度言わす?気にしろ。後詰まらせたら譲れ。以上w

581 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:10 ID:.z.PM5v.
マジで気にしろよ。
混んでる駅で一人で延々ウンコしてるのと一緒。
気にしろ。

582 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:38 ID:4QRrW90U
>>578お前が一番自己中心だが?

583 :秋田県人 :2015/10/15(木) 22:42 ID:jkDPl3UQ
法定速度で走ってんなら、後ろでギャァギャァ喚いてる奴なんて放っておけばいい。
法定速度の流れを守れない、法律無視、マナー無用の輩に、車を運転する資格無し。

584 :秋田県人 :2015/10/15(木) 23:00 ID:4QRrW90U
>>583自己中心の発言は止めようね。マナー守ってね。

585 :秋田県人 :2015/10/15(木) 23:45 ID:SBCYOFXg
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね

586 :秋田県人 :2015/10/15(木) 23:55 ID:YqdUcgVo
一般道を160km/hで走ってたのかな?
キチガイ過ぎだろコイツ。
https://twitter.com/0804Kamaryo/status/654438678928842752

587 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:07 ID:lFVtZaPo
追い付かれたら、いちいち先を譲らなきゃいけないのか?
法定速度で走ってるのに譲れとか強要してる奴って頭がおかしいんじゃない?

588 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:09 ID:0xnMljK.
走ってたのかな?ってバイパスったら考えるまでも無く一般道だろがjk

589 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:10 ID:lFVtZaPo
>>580
後詰らせたらって、お前が勝手に詰まってるんだよ。
前の車の速度に合わせる、状況に見合った運転が出来ないんだったら運転なんかするなよ。

590 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:12 ID:jTNnx9Tw
>>588
確かにそうだね。ごめん。
天王に住んでるみたいだし、ツイッターでナンバー晒してるから魚拓取って県警の相談ダイヤルに情報提供しておくわ。

591 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:14 ID:lt7DdEPI
>>590イイネメ

592 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:17 ID:jTNnx9Tw
>>591
危機管理がまるで出来てないんだろうな。
ツイートを遡ると、今年3月に秋田西高を卒業したばっかりみたいだしな。
と言うことは、免許取って1年経っていない筈なのに。サーキットでも有るまいし、初心運転者が160km出すなんて頭おかしいわ。

593 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:19 ID:BYoMv2jQ
流れに乗らずに、マイペースで走る奴が最低なんだろ?

594 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:25 ID:lt7DdEPI
>>592
そんなキチガイは、他人を巻き込む前に、単独事故で逝って頂くか、免取りしか無い。
県警への情報提供、ヨロシクメ

595 :秋田県人 :2015/10/16(金) 00:48 ID:jTNnx9Tw
>>594
検挙は無理だろうけど、ナンバーから身分割れるだろうし。
今後しっかりマークしてもらって、お巡りさんからきっちり注意してもらえれば良いほうかな。
初心者で先行車を煽って160も出すのは本当に理解出来ない。

596 :秋田県人 :2015/10/16(金) 01:22 ID:juplA6zA
ナンバー書いちゃダメかなw

597 :秋田県人 :2015/10/16(金) 04:35 ID:i5SzZBpE
ナンバー隠してない画像があったよ。

598 :秋田県人 :2015/10/16(金) 04:45 ID:GItkHDks
あの車、いくらで買ったんだろ(笑)

599 :秋田県人 :2015/10/16(金) 05:53 ID:61./hUNQ
160kmの流れにのらない奴が悪い。

600 :秋田県人 :2015/10/16(金) 07:28 ID:dIhjGo62
160ならノーマルの普通車でも出せる
家の軽は120が限界

601 :秋田県人 :2015/10/16(金) 10:09 ID:.TmKS2sI
>>599
マジでそう思ってんの?頭大丈夫かよ。
さっさと1発免停食らって欲しいわ。

602 :秋田県人 :2015/10/16(金) 10:10 ID:.TmKS2sI
>>600
出せる出せないじゃなくて、危ないから辞めろって話してんだろ。
いつ出せる出せないの話したんだよ。

603 :秋田県人 :2015/10/16(金) 10:49 ID:dGbzcTyU
飛び出すよ
車は急に
停まれるか

604 :秋田県人 :2015/10/16(金) 12:46 ID:iS2ZWCaI
やはり流れ派は自己中心的な意見ばかりだな、法定速度で走っているのに道を譲れだと?

馬鹿馬鹿しい。

605 :秋田県人 :2015/10/16(金) 16:58 ID:OulRcIKM
せっかく左に寄ってやっても、追い越せない”ミノゴナシ”多し

606 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:05 ID:WwTb5yW6
13号線の御所野付近とか7号線の海沿いを法廷速度で走ってる人見たことないんだが?
あの辺でチンタラやられると迷惑なんだよな

607 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:15 ID:g7/uu5rk
>>606
迷惑も何も、君の道路じゃないしね。
嫌なら越せば良い話だろ。それで速度超過で捕まろうが貴方の勝手だしさ。

608 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:35 ID:lFVtZaPo
>>607
法定速度で走ってる車を見ても別になんとも思わない。
だってそれが当たり前だからね。
法定速度を完全否定するんだったら免許証を返納して車の運転を今すぐ止めたら?
あなたみたいな身勝手なドライバーは運転する資格なし。

609 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:38 ID:lFVtZaPo
>>608です。アンカー間違えた…
>>607さんにじゃなくて>>606に対して。
>>607さん、ごめんなさい。

610 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:48 ID:LbESLdWY
法定速度でどんな道も走ってるとはどうしても思えんのだが?

611 :秋田県人 :2015/10/16(金) 18:54 ID:C2XUEVPY
>>610
例えば?

612 :秋田県人 :2015/10/16(金) 19:02 ID:LbESLdWY
いきなり50キロから40キロに変わる道路もあれば、長いゆるい下りで速度上昇に気付かないとか、その逆もある。
流れの速度上昇に気付かないでメーター見たら70キロ位だったとか。
法定速度きっちりに走るのはそもそも無理があるよ。

613 :秋田県人 :2015/10/16(金) 20:33 ID:C2XUEVPY
きっちり走るのは確かに難しいけど、その為にアクセルとブレーキと速度計があるのでは?
頭と目と足を駆使して車の運転が成り立つしのでは?

614 :秋田県人 :2015/10/16(金) 20:47 ID:zjyzkmqI
>>613
アクセルは進むため、ブレーキは停まるため、速度計は速度を知るためw

615 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:35 ID:IlZYSv92
その為の運転技術だろ。
マナー馬鹿は自己中だから全部自分基準しか許せないみたいだぞ。

616 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:40 ID:zjyzkmqI
「制限速度守っているから何が悪い」周りが見えないのも自己中w

617 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:40 ID:OZCHgsHQ
逆だ!他人への気遣いがマナー
道交法馬鹿は優先を一切譲らない自己中

618 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:47 ID:lt7DdEPI
他人への気遣いが出来ない奴に限って、他人に対しては、自分への気遣いを求める。
我が儘ドライバーは免許を返上しろよ。

619 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:51 ID:LbESLdWY
高速道路の渋滞の大半は下り坂の速度厨のブレーキと上り坂の速度低下が一位です。
制限速度守っているから何が悪いってのが一番交通の流れを乱してしまうんですね。
法定速度+αくらいの余裕で走ってくださいよ

620 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:53 ID:C2XUEVPY
高速道路の話なんか誰もしてない

621 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:56 ID:lFVtZaPo
>>614
あんたは速度節制も知らない単細胞の馬鹿ですか?

622 :秋田県人 :2015/10/16(金) 21:57 ID:LbESLdWY
高速も一般道も一緒って事。
読解力ないのか?法定速度は守ってるのに。

623 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:02 ID:IlZYSv92
マナー馬鹿は、妊婦、初心者、年寄り、障害者、職業ドライバー、怪我人、病人、みんな自分基準に合わせないと気が済まないみたいだぞ。


弱者を想定して合わせるのが交通マナーだと思ってましたワタクシ。

624 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:05 ID:zjyzkmqI
>>623
自分が弱者の代理というのはよくある手だなw
論点ズレズレw

625 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:05 ID:LbESLdWY
弱者だと自覚があるのならば他者に迷惑かかるだろうからと譲ればいいでしょう。
交通弱者の歩行者居たら速度を落とすし当たり前の事はしてる。

法定速度守ってればいいって言うのが一番自己中だ。

626 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:08 ID:IlZYSv92
>>624
前方の運転手を弱者と想定して運転するのがマナーだと思ってましたワタクシ。
違うんですね。
強者に従うのがマナーですか。
正しいと思います。

627 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:11 ID:LbESLdWY
何で前方の運転手が弱者なんだ?

628 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:11 ID:IlZYSv92
弱者は強者に従え。
それが日本の交通マナーだ。
わかったかお前ら。
速い車が来たらとにかくどけ。
流れにのれないならどけ。
正しいと思います。

629 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:13 ID:IlZYSv92
>>627
想定していただけです。
何者が運転しているかわからないですから。
だろう運転じゃなくかもしれない運転ですね。
それが間違いだと気づきました。
ありがとうございます。

630 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:15 ID:LbESLdWY
前方車両を全部弱者想定してたら徐行運転しかできない。

631 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:16 ID:lt7DdEPI
本音が出たな(笑)子供に付き合ってる程、暇じゃない。

632 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:19 ID:LbESLdWY
どの辺が本音?

633 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:20 ID:IlZYSv92
>>630
そんな極端な事じゃありません。
法定速度での事です。
前方の車がちょっと遅いなと思っても何かしら事情があるものと思って我慢します。
徐行しているなら追い越しできますよね。
まぁそれも間違いだと気づかせていただいたわけですが。
強者こそ路上の全てですね。
正しいと思います。

634 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:22 ID:LbESLdWY
前方の車がちょっと遅いなと思ったらスマホ弄ってるか爺か婆。
病人だの妊婦だの自分で運転しちゃいけないことだろ。

635 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:25 ID:lFVtZaPo
>>634
それは差別だろ?

636 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:28 ID:LbESLdWY
区別です

637 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:30 ID:IlZYSv92
>>634
人には様々な事情がありますが、一切配慮しない差別ですか。
全て悪い方面に捉えること。
それも運転マナーですね。
勉強になります。
正直素晴らしい考えだと思います。
もう少し御高説いただきたいんですが、明日の運転に響くので寝ます。

638 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:36 ID:lFVtZaPo
>>636
区別ってなんだよ。
人を完全に馬鹿にしてるよね。
お前がもし、風邪ひいて病院に行く時は絶対に運転するなよ。

639 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:41 ID:iS2ZWCaI
法定速度を守った上で、はじめてマナーを語れます。常識的に。

校則、社内規定、法規、これを無視したマナーなど有り得ない。

流れ優先で語る奴等の話しなんぞ、一切聞く耳持つ必要がない。

道路の走り方、ちゃんと勉強してからマナーを語りましょうね、ボクちゃん達。

640 :秋田県人 :2015/10/16(金) 22:45 ID:61./hUNQ
アキリン運転マナーによってマナー派が認めたこと

『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
自分が一方通行を逆走している場合でも「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに
「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。

198 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00