■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1443183005/708-807運転マナーM
運転マナーM
- 1 :秋田県人 :2015/09/25(金) 21:10 ID:u.GgdIRY
- 規約を守り 、煽りはスルー
- 708 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:26 ID:Yl1/XKuU
- 流れに乗れないオヤジ達のスレなんですね、さすが秋田(笑)
- 709 :秋田県人 :2015/10/18(日) 00:27 ID:sNZZ7HvU
- 黒のbBはダサいからやめとけ
- 710 :秋田県人 :2015/10/18(日) 01:00 ID:u6KG9CoM
- なるほどみんな運転にストレスを貯めてるんだ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 711 :秋田県人 :2015/10/18(日) 01:29 ID:PbMhmiaw
- 彼氏、旦那がそうゆうレベルの人間だから女もそうゆうレベルなんだろ
- 712 :秋田県人 :2015/10/18(日) 05:03 ID:SDtRyh2E
- bBって豚バスの略なんだぜ。
- 713 :秋田県人 :2015/10/18(日) 15:34 ID:ZLvqkenI
- 正直
今の法定速度は見直した方いいと思います。アクセルにストッパーついているじゃないかぐらいに60キロキープ
- 714 :秋田県人 :2015/10/18(日) 16:05 ID:T0i/EflE
- 正直
その話題は飽きた
- 715 :秋田県人 :2015/10/18(日) 16:43 ID:n1nBClu.
- >>713
俺もそう思う。
通学路や住宅街等は、現状のままで良いと思うが、バイパスや片側2車線道路等は現状の速度を見直して欲しい。
例えば、出戸浜バイパス等は70〜80キロにしても良いと思う。
現実、そのくらいの速度で流れているから。
- 716 :秋田県人 :2015/10/18(日) 17:47 ID:qcOl1RDk
- >>713
60km/h定速走行は燃費も良いので地球の環境にも家計にも優しいのです。
>>715
さて、秋田道はなぜ70km/h制限なのでしょうか?
実際、制限速度を高い方に変えるとしたら、標識やら道路表示やら変えないといけないから金がかかる。
それに自動車専用にしなきゃいけないから道路の改修も必要になってくる。
ただでさえ、60の制限速度すら守れない奴が最高速度が上がったりしたら余計に守らずに100km/hで飛ばす馬鹿が必ず出てくる。
最高速度引き上げはなんのメリットもない。
- 717 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:04 ID:5doy6bXc
- >>715
出戸浜海水浴場前の交差点からから火力発電所前のT字路交差点までは距離にして約7.8km。
時速60km/hで走ると約7分
時速70km/hで走ると約6分
時速80km/hで走ると約5分
たった2分の短縮のために>>716が言うように多額の税金を使うメリットがないでしょ?
- 718 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:13 ID:oG4E7HK2
- 自分の目的地がすぐそこのときはチンタラ走るが
自分が長い距離走るときはスピード出して煽る
どいつもこいつも自己中
┐('〜`)┌
- 719 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:19 ID:ZbNiUgSo
- >>718
うるせー出しゃばるな。また○○○のお前かよ
- 720 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:28 ID:YVYxcWDM
- >>717
そこまで理論的に言われるとぐうの音も出ないじゃんよ…
>>718
あんたみたいなババァが一番自己中なの知っててそんな事を書いてるのかい?
あんたの言う通り、ウィンカーを出さない、左右確認せずに脇道から出てくる、道路のど真ん中で停まって携帯でおしゃべり、信号無視…ババァが一番自己中なんだよ。
- 721 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:34 ID:YVYxcWDM
- >>719
ごめん
〇〇〇の中身はネカマが入るんだったねw
- 722 :秋田県人 :2015/10/18(日) 18:49 ID:x/0NLTk.
- 燃料消費率か。
- 723 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:29 ID:s0GUSzdI
- 反論できなくなると感情的になって「うるせー!」
こういった人は必ず人をころします。
必ずやるので要注意です。
- 724 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:30 ID:6mobmHXI
- >>716-717
その理屈だとたかが数分・数十秒の為に数十億かけてバイパスやトンネルや橋をかけてるのも無意味になるな
- 725 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:46 ID:5doy6bXc
- >>724
それは生活や物流のためだろ?
俺が言ってるのは法定速度を守って走ってる車が邪魔だから最高速度を引き上げろって言う人に言ってるの。
出戸浜の田舎道でたかが2〜3分のためにイライラしないために金をかける必要があるのか疑問。
- 726 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:55 ID:5doy6bXc
- グネグネした山道や車幅の狭い街中の道路を大きなトラックがバンバン走って住民を危険な目に遭わせるような道路だったらバイパスやトンネルを作ってもらった方が全然いいね。
それがたった数秒数分の時間短縮にしかならないとしても納得は出来る。
- 727 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:56 ID:x7PpqSbY
- >>716車雑誌等では実燃費は80km/h前後が一番よいとなっていると思うが?
碇ヶ関から大館北ICまで鼻かみながら45km/hで走り、後に延々と行列を作った青森ナンバーの軽がいたが、はみ出し禁止区間や対向車が多く誰も追い越せなかった。
お前はどこかに停まって譲れ!以上
- 728 :秋田県人 :2015/10/18(日) 19:59 ID:6mobmHXI
- >>725
全ては生活や物流のため道路を整備し最高速度を上げたり距離を短くしている
出戸浜バイパスは知らんが
60から70に見直された一般道路は全国各地にある
- 729 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:20 ID:5doy6bXc
- >>728
それは、交通量が多い主要道路であって速度を引き上げてもメリットがあるからでしょ。
何回も言うけど、60km/h定速で走ってる車が邪魔だからって理由で引き上げるのはおかしいって言ってるの。
- 730 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:24 ID:x7PpqSbY
- >60km/h定速で走ってる車が邪魔だから
>>729誰が言ってた?妄想?
- 731 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:26 ID:r8AQCaz.
- 60キロで走ってても周りが殆ど80キロなら君は迷惑な車になる。
だから自己中な運転せずに周りに合わせろ。
合わせられないなら道譲れ。
- 732 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:29 ID:6mobmHXI
- >>729
邪魔とは現行の法定速度では見合わない不釣り合いなので法定速度の向上見直しを求めているだけでしょ。
より合理的な交通規. 制の推進 について警視庁の方から現行速度の見直しで最高速度向上が進んでいる
- 733 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:31 ID:5doy6bXc
- >>730
>>713を読め
- 734 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:32 ID:x7PpqSbY
- >>733
どこに邪魔だからって書いてある?
- 735 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:37 ID:5doy6bXc
- >>734
「邪魔」って言葉入ってなかったらダメのかい?
読解力もない人間だね。
- 736 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:39 ID:5doy6bXc
- >>732
それはそれで結構な事だし、円滑な流れを確保出来ていい事だね。
- 737 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:42 ID:x7PpqSbY
- >>735
法律にはくだらないほどこだわるくせに、自分の文章には甘いのね。
書いてもいないことを、勝手に妄想して進めるのは止めたらどうですかね。
- 738 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:48 ID:qcOl1RDk
- >>737
せっかく議論版らしきなってきたのに邪魔するなよカス
誰も法律の話はしてないだろ?
お前こそ妄想厨だね
- 739 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:49 ID:2paAAxRk
- 遅い車はどけ
流れにのれないならどけ
道路は強者の為にあり、弱者は強者に配慮しろ
これは正しいですよね。
- 740 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:50 ID:5doy6bXc
- >>737
法律の話なんかしてないよ。
- 741 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:53 ID:x7PpqSbY
- 妄想の話しで議論とは(笑)
- 742 :秋田県人 :2015/10/18(日) 20:59 ID:qcOl1RDk
- >>741
ハイハイ
あなたが一番偉い。
どうぞご自由に。
- 743 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:00 ID:2paAAxRk
- 強者は弱者に配慮しない
ハンディキャップがある人間は運転するな
交通は強者の為に成り立っている
それがマナーですよね。
素晴らしい事だと思います。
- 744 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:02 ID:k/EzgyHs
- インテグラ坊やと同類だな、おまえら。
- 745 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:03 ID:6mobmHXI
- 誰か一筆の相手してやれよ>>739,743
- 746 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:05 ID:n1nBClu.
- >>715 ですが、毎日出戸浜バイパスを走っていて、現状の車の流れの速度がそうなので書かせてもらいました。
たまに100キロ以上と思われる速度で、ブィブィ言わせている危険な車もいますが、ほとんどは70〜80キロで走行しています。
そのくらいの速度で走っていても、特に危険な速度だとは思えません。
なぜ秋田自動車道は70キロ制限なのか?という質問がありましたが、あの道路は高速道路とはいえ、片側一車線の対面通行なので、そのような規制をしたのだと思います。
実際のところ、出戸浜バイパスを80キロで走行するより、対面通行の秋田自動車道を70キロで走行している方が緊張します。
あと、法定速度60キロ制限の道路には、60キロの速度制限の標識は無いので、道交法で一般の道路の最高速度を70キロ又は80キロに定めれば、そんなに税金はかからないと思います。
- 747 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:09 ID:2paAAxRk
- 交通マナーとは素性がわからない他ドライバーを弱者として思いやり、速い流れに合わせる事ができないだろうから、こちらが合わせてあげようという気持ちがマナーだと思ってました。
それが大きな間違いだと気づかせてくれたのがここのマナー先生です。
大変感謝してます。
拙い文で申し訳ないんですが、伝わりましたか?
- 748 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:15 ID:6mobmHXI
- >>746 従来の規制速度算出要領が廃止され緩くなったのでそのうちいずれ多分…法定速度が上がるかもね
- 749 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:16 ID:5doy6bXc
- >>746
秋田道は高速道路ではなく自動車専用道だから70制限です。
出戸浜は専用道じゃないから…滅多に見ないけど歩行者や自転車も走るか知れないし脇道も沢山ある。
速度を引き上げるにはそれなりの対応しなきゃいけない。
運転する側が危険を感じなかったらそれでいいって訳じゃないと思う。
標識に関しては俺の認識不足でした。
謝ります。
- 750 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:24 ID:eSvpLzyE
- 60`制限区間が、現実には70〜80で流れるなら、
70`か80`制限になったら、、
一体、何`くらいで流れるのかな?
出戸浜のあたり、
信号も数箇所あるのに…。
コワ〜…。
- 751 :秋田県人 :2015/10/18(日) 21:24 ID:5doy6bXc
- 補足
秋田道は歩行者も自転車もトラクターも原チャリも居ない、交差点も脇道もない。
>>746の言うように対面通行と言う色んな条件があるから70です。
- 752 :秋田県人 :2015/10/18(日) 22:41 ID:eSvpLzyE
- 想像力の欠如してるのかな?
時速40`で、ハンドルにしがみついてる爺さん婆さんに、
70`や80`で走れって言うのか?
恐ろしいからヤメてくれ。
- 753 :秋田県人 :2015/10/18(日) 22:49 ID:5doy6bXc
- >>750=752
そうゆうリスクもあるね。
金をかけてまで最高速度引き上げは無理無駄なんだよ、秋田では。
- 754 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:21 ID:n1nBClu.
- >>752
想像力の欠如とか、そんなんじゃなくて、現状の交通の流れがそうだから、出戸浜バイパスのような道路等は、最高速度の見直しも必要なのでは?と思って書いたまで。
あなたの論理だと、40キロでハンドルにしがみついている爺さん婆さん達は、100キロ制限の高速道路でも怖くて40キロ以上出して走れないんですね。
あなたは、凄い想像力の持ち主なんですね。
- 755 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:27 ID:/ZafpLxw
- 一般道と高速道を一緒に語るのか。
常識が欠如しているな。
何のための速度制限かまるで理解していないんだな。
- 756 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:28 ID:gQDjoHuA
- >>753他の県はいいのか?考えないでまた適当なことを
- 757 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:32 ID:eSvpLzyE
- >>754
時速40`しか出せないなら、高速道路なんか乗らねんじゃね?
ってか…、
100`制限の高速?
日本に有ったか?
- 758 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:36 ID:5doy6bXc
- >>756
ここは秋田の掲示板であって他の県を考える必要なんてないでしょ?
- 759 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:45 ID:5doy6bXc
- >>757
少しはググったりして勉強しろよ。
http://www.jaf.or.jp/qa/ecosafety/careful/15.htm
- 760 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:46 ID:eSvpLzyE
- >>754スマンが追加。
最高速度を引き上げたら、どうなるか?
自分の都合だけじゃなく、他人の事も考えないとね。
- 761 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:54 ID:byK6WhgE
- 115km/hに設定できる国産のクルーズコントロール付き車両を高速で115km/hに設定するとマナー違反かな?
- 762 :秋田県人 :2015/10/18(日) 23:55 ID:eSvpLzyE
- >>759
制限の指定が無い場合は100`ね。
そら知らんかったが、答えは>>758で
良いかな。
- 763 :秋田県人 :2015/10/19(月) 00:02 ID:GK5aJuqQ
- 兎に角ネカマとアスペは議論に参加するな
- 764 :秋田県人 :2015/10/19(月) 00:14 ID:.02X1IdQ
- >>763
スレ主にネカマの疑いが有るから無理だべな(笑)
- 765 :秋田県人 :2015/10/19(月) 05:10 ID:i6CxYctM
- >>763
お前ダメじゃん。
- 766 :秋田県人 :2015/10/19(月) 06:36 ID:LX8/Srgs
- >>764
強制IDだからお前も大変だな(笑)
- 767 :秋田県人 :2015/10/19(月) 07:27 ID:LX8/Srgs
- >>760??
法定速度は速度の上限だ
仮に60から70に引き上げられても無理なら40走行で構わないのだが(笑)
但し道交法の道を譲る義務は守れ
- 768 :秋田県人 :2015/10/19(月) 07:28 ID:LX8/Srgs
- アンカーミス>>752
- 769 :秋田県人 :2015/10/19(月) 08:43 ID:oD.Fz1Gw
- 罰則が無い限り、道を譲る義務も無ければ、マナーも必要無い。
- 770 :秋田県人 :2015/10/19(月) 09:16 ID:7SA32o4E
- 運転マナー板は@〜Mまで、同じような内容でループしている。
いつになったら結果が出るのか…
永遠とループするんですかね(・ω・)?
- 771 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:00 ID:LX8/Srgs
- >>769-770
結果は出ているけどな
法定速度若しくは以下なら譲る義務があると道交法に明記されてる
- 772 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:04 ID:9nEN0Dw6
- 道交法にマナーなんて書いてんの?
- 773 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:13 ID:LX8/Srgs
- マナーではない道路交通法
何条か内容明細は過去スレ読め
- 774 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:29 ID:3P4XKfjk
- 法定速度若しくは以下なら運転者は後続に道を譲らなければならない。
車両運転者義務違反になるよ。
チンタラ走って行列作るのは義務違反です。
マナーではなく義務です!
- 775 :秋田県人 :2015/10/19(月) 12:45 ID:dxA2qmLw
- ↑法定速度走行車両は後続に道を譲らなけれならないと言い切る道交法は何条項に記載してありますか?最近法改正が有ったのですか?
法定速度走行は義務違反ですか、どこの国の法律の話ですかねプッw
あ、また極度に興奮しての猿騒ぎ〜タコ壺行きで決まりの逃げは無しで願いますよ。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
- 776 :秋田県人 :2015/10/19(月) 13:00 ID:7SA32o4E
- なんか、また元に戻ったようですね。
いつになったら終わるのかな(・ω・)?
- 777 :秋田県人 :2015/10/19(月) 15:07 ID:3P4XKfjk
- 一筆ハゲ蛸の嗅覚すごいな(笑)
文章が同じで全くつまらん。コピペか。
- 778 :秋田県人 :2015/10/19(月) 15:35 ID:/N6UyZzc
- まわりの車の流れも気にせずマイペースで走り続けるバカが多すぎ。
もう免許剥奪でいいよ。
- 779 :秋田県人 :2015/10/19(月) 17:54 ID:bm4uzvP2
- >>775
>>202第二十七条他の車両に追いつかれた車両の義務
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ
最高速度が同じ
最高速度が同じ
タコ坊主には8回以上説明しても無理なのか?
またサブIDで質問攻めが来るかな(笑)
- 780 :秋田県人 :2015/10/19(月) 17:55 ID:3P4XKfjk
- それ言うと違反してないから関係ないだろ!
となるんだよね。
原チャリでも乗ってれはまいいのにな
- 781 :秋田県人 :2015/10/19(月) 18:38 ID:8rJOilNo
- 近頃60キロで走ってると、ピッタリくっ付く馬鹿が多いね!ブレーキ踏んでやろうと
思うが大人気ないのでやらないが、マジ迷惑だ。パッシングするなりで越して行けばいいものを
喧嘩売ってんのかと思える。わざとゆっくり走るのだが信号待ちで降りてくる事を期待して待ってるが来ない屁たれすぎて
呆れてしまう。
- 782 :秋田県人 :2015/10/19(月) 18:52 ID:k4jBe.lY
- >>781
私は馬鹿だから、軽くブレーキ踏んで警告するが、それで気が付いて離れるのは2割ぐらい。
次はやや強めで5割は離れる。
残りのKSは気付きもしない。
- 783 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:16 ID:WGkVYdYU
- ノロノロ運転で更にブレーキも踏むカス。
殴られる前に退け。
第二十七条よく読め。
- 784 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:22 ID:OeI8rYfU
- これ雑談スレに移せよ
- 785 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:23 ID:OeI8rYfU
- 訂正 雑談カテゴリー
- 786 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:33 ID:k4jBe.lY
- 第二十七条
速度超過している車両に対して譲るように、
この法律を持ち出してくる人がいますが、全くのお門違いなんですよね。
あくまでも法律で定められた速度の範囲内での事ですから。
速度超過している時点で、法律違反ですので、そういう車に対して譲る義務は発生しません。
子供の我侭を満足させる為に、法律があるわけではありませんので・・・・・。
- 787 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:35 ID:.02X1IdQ
- 『暴走運転手がでかいツラしてマナーをカタるスレ』
に改名(笑)
- 788 :秋田県人 :2015/10/19(月) 19:45 ID:OeI8rYfU
- 言い得て妙 同感
- 789 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:13 ID:bm4uzvP2
- >>786 速度超過とはあえて書いていないけど>>771-775,779
サブIDで後付け自演庇護は見苦しいな(笑)
- 790 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:17 ID:s.OmWz6k
- >>787
『ちょっと譲ればいいのに速度守ってるからとでかいツラするヤツがマナーをカタるスレ』でしょ
- 791 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:21 ID:8rJOilNo
- 10キロで走ろうが、別段問題ない。殴った時点で傷害事件に発展、警察に通報
弁護士相談、慰謝料50万?と傷害罪の前が付くね!今度オレを殴ってくれよ!
- 792 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:24 ID:8rJOilNo
- 煽るヤツ多いね!急ぐ必要のないエコ経済運転してるのに、何を勘違いしてるか
煽るバカども何を考えてるんだ。
- 793 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:27 ID:8rJOilNo
- 殴って返り討ちにされても文句は言えないよ!バットで殴り倒してやるからな!やってみろよ笑
- 794 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:28 ID:s.OmWz6k
- >>793
お前も弁護士相談、慰謝料50万?と傷害罪の前が付くね!(笑)
- 795 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:32 ID:8rJOilNo
- オウム返しかい?笑。当たり前の事といってるんだがね。速度超過しないで走ってるヤツをなぜ
煽る必要がある?文句があるなら警察でも何処でも行くよ笑
- 796 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:35 ID:s.OmWz6k
- >バットで殴り倒してやるからな=当たり前の事といってるんだがね
>>795
もう笑でお腹いっぱい
- 797 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:38 ID:8rJOilNo
- なんだか理屈に合わない返ししか出来ないんだね?何故制限速度を守って走る車を
煽る必用があるんだ?明確な必要性を説いてくれよ
- 798 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:43 ID:7SA32o4E
- なんか皆さん、違う方向に向かってますね。
もっと冷静になりましょう(・ω・)
- 799 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:46 ID:8rJOilNo
- なんだ?論破か笑 クダラン!
- 800 :秋田県人 :2015/10/19(月) 20:50 ID:s.OmWz6k
- 論破w論破w論破w
もう満腹なので>>798さんの言うこと聞いて止めます
- 801 :秋田県人 :2015/10/19(月) 21:15 ID:.02X1IdQ
- >>787に対して>>790
(笑)(笑)
暴走運転してる自覚は有るらしい(笑)
- 802 :秋田県人 :2015/10/19(月) 21:45 ID:WGkVYdYU
- 車のエコモード気にしながら走る奴が一番厄介だ。
加速が遅すぎて60キロに達する前に信号に到達する。
その繰り返しで行列できてるけど当の本人は安全運転のエコ運転だと言うかも知れないが自己中運転のエゴ運転。
- 803 :秋田県人 :2015/10/19(月) 22:01 ID:KpJ.HHJk
- >>801車は煽られたくないが、ネットでは進んで煽るんだな
- 804 :秋田県人 :2015/10/19(月) 22:08 ID:.02X1IdQ
- >>803
気に障ったかいw?
暴走運転手が嫌いなんでね(笑)
- 805 :秋田県人 :2015/10/19(月) 22:41 ID:WGkVYdYU
- 暴走って法定速度からちょっと出しただけで君の中では暴走なの?
運転辞めて中央交通か羽後交通にしたら?
- 806 :秋田県人 :2015/10/19(月) 23:03 ID:.02X1IdQ
- >>805
ちょっと?(笑)
君の言う『ちょっと』がどの程度かは知らんが、一般道で時速100`以上は、明らかに暴走だろ。
付け加わえるなら、『追い付かれたら、道を譲れ』
は、暴論(笑)
- 807 :秋田県人 :2015/10/20(火) 05:40 ID:EpE/7dGQ
- >>779
知ったか教授様w
お前は法律の定義を全く理解していないただの蛸だよしかも子供蛸なw
知識が無いなら黙って蛸壺に入って静かにしてな
バカだから法定速度走行は義務違反だなどと違法者らしいバカ論を語るw
法定速度走行の車両がいます、義務違反です捕まえて下さいと泣きついてみたら結果でますよw
笑われて終るか、あなたはバカですかと聞かれる事でしょうw
ワナワナと悔しいのはわかりますが興奮してバカ論を語ってはいけません。
道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。
198 KB